JP2003054095A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JP2003054095A
JP2003054095A JP2001246691A JP2001246691A JP2003054095A JP 2003054095 A JP2003054095 A JP 2003054095A JP 2001246691 A JP2001246691 A JP 2001246691A JP 2001246691 A JP2001246691 A JP 2001246691A JP 2003054095 A JP2003054095 A JP 2003054095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
reference mark
printing
print
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001246691A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Otani
泰三 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHESCOM INTERNAT CO Ltd
CHESCOM INTERNATIONAL CO Ltd
Original Assignee
CHESCOM INTERNAT CO Ltd
CHESCOM INTERNATIONAL CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHESCOM INTERNAT CO Ltd, CHESCOM INTERNATIONAL CO Ltd filed Critical CHESCOM INTERNAT CO Ltd
Priority to JP2001246691A priority Critical patent/JP2003054095A/ja
Publication of JP2003054095A publication Critical patent/JP2003054095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】印刷物より印刷イメージを読み込み元の印刷用
イメージデータとマッチングして印刷結果を検査する際
に、簡単な方法でスキューを補正し、適切にイメージデ
ータを対応付けれるようにし、正確な検査が行えるよう
にする。 【解決手段】入力された印刷画像メモリ120に記憶さ
れている印刷用イメージデータに、基準マーク付加部1
30で左端に基準線を付して、印刷部140を介してヘ
ッド部150より印刷用紙800に印刷する。スキャナ
部160が、その印刷されたイメージを読み込み検査画
像メモリ170に記憶し、位置補正部180が、そのイ
メージをラインごとに読み出し、最も左の画素が基準マ
ーク付加部130で付加した基準線の位置になるようラ
イン単位でデータをずらして補正する。検査部190
は、その補正されたイメージデータを、印刷画像メモリ
120に記憶されている元のイメージデータと照合し
て、印刷結果を検査する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷結果の検査を
適切に行うことができ、その結果、印刷用紙などの被印
刷媒体上に任意のデータを高速かつ正確に印刷すること
のできるプリンタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】請求書類、有価証券類、宝くじなどのよ
うな、印刷物ごとに異なる情報(以後、これを可変デー
タと言う。)が印刷される書類は、レーザープリンタ、
インクジェットプリンタなどのプリンタにより印刷され
る。しかし、前掲したような書類は、印刷内容の重複や
脱落などのデータの不良はもとより、カスレやつぶれな
どの不良印刷、線幅や濃淡のバラツキなどの低品質な印
刷も許されず、正確なデータを高品質に印刷することが
求められている。そしてそのため、印刷結果の検査は必
須である。
【0003】これまでの、このような印刷結果を検査す
る装置としては、たとえば、本願出願人に係わる装置で
あって、印刷結果のイメージをスキャナなどで取り込
み、これを印刷に用いたビットマップデータとビットマ
ッチング方式で照合することにより、汚れや白抜けなど
の有無を検査し、印刷品質の検査を行なう装置が知られ
ている。また、たとえば印刷物にOCRで読み取り可能
な文字(たとえば、OCR−Bフォントなど)で印刷内
容を示す情報を印刷しておき、印刷物よりこの文字部分
を読み取ってOCRにより認識し、印刷されたデータが
適正か否かを検査するという装置もある。また、同様に
バーコードを印刷しておき、このバーコードを読み取っ
て印刷内容を検査するという装置もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
プリンタ装置においては、用紙を搬送していることなど
に起因して、印刷物からイメージを読み込む時には、印
刷を行っている時に対して、印刷用紙がわずかにスキュ
ーしていることが多い。そして、このような、印刷物と
しては適切な印刷物と判定してよい程度のわずかなスキ
ューであっても、検査を行う時には影響が大きく、適切
な検査を行うための弊害となるという問題がある。
【0005】たとえば、印刷用のイメージデータと読み
取ったイメージデータとをビット(画素)単位でマッチ
ングを行う方法では、わずかなイメージデータのズレや
スキューでも不一致となる画素の数は相当の数となり検
査結果が不良となってしまい、検査が適切に行えなくな
るという問題がある。仮に、そのような不一致数を許容
するような基準としてしまうと、実際に印刷不良の箇所
が出現した時の検出能力を低くすることになってしま
い、やはり、適切な検査ができなくなるという問題が生
じる。また、文字やバーコードを認識して印刷内容を検
査する方法においても、そのようなズレやスキューがあ
ると、文字の認識率が低下するなど正確に文字やバーコ
ードを認識できなくなる場合が多くなり、検査が適切に
行えなくなるという問題がある。
【0006】このような問題に対処するために、たとえ
ば、読み込んだイメージデータより特徴的なイメージの
箇所を検出し、この位置を印刷用のイメージの対応する
箇所と一致させるように、読み込んだイメージデータの
位置を変換する方法が考えられる。しかし、このような
処理は、非常に処理量が多く時間のかかる処理であり、
高速に印刷を行うプリンタ装置において、高速な検査を
行う必要がある場合には、十分な精度で適用することが
できない。特に、前掲した有価証券のような重要な印刷
物においては、不良印刷物が出回る可能性を限りなく0
にしたいという要望があり、より厳密な検査を行なって
適正な印刷物のみを出力するような信頼性の高いプリン
タシステムが要求されている。
【0007】したがって、本発明の目的は、印刷物より
読み込んだイメージデータのズレやスキューの補正を容
易に行うことができ、これにより印刷した内容および結
果の検査を適切にかつ効率よく行うことができる信頼性
の高いプリンタ装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明のプリンタ装置は、入力されるイメージデー
タの所定の位置に、基準マークを付加する基準マーク付
加手段と、前記基準マークの付加されたイメージデータ
を、被印刷媒体上に印刷する印刷手段と、前記印刷が行
なわれた被印刷媒体より、当該印刷されたイメージを読
み込む画像読み込み手段と、前記読み込んだイメージの
データを、前記基準マークに基づいて補正するイメージ
データ補正手段と、前記補正したイメージデータに基づ
いて、前記印刷の結果を検査する検査手段とを有する。
【0009】好適には、前記イメージデータ補正手段
は、前記読み込んだイメージのデータより前記基準マー
クのイメージデータを検出する基準マーク検出手段と、
前記基準マークの位置が前記所定の位置となるように、
前記読み込んだイメージデータの位置を補正する位置補
正手段とを有する。
【0010】好適には、前記基準マーク付加手段は、主
走査方向の所定数のラインごとに、その少なくとも主走
査方向の一方の辺部に所定の形状のマークを付加し、前
記基準マーク検出手段は、前記読み込んだイメージのデ
ータの前記端部より前記マークを検出し、前記位置補正
手段は、前記検出したマークに基づいて、前記所定数の
ラインごとのイメージデータの位置を補正する。
【0011】さらに好適には、前記基準マーク付加手段
は、前記被印刷媒体の主走査方向の少なくとも一方の辺
部に、副走査方向に伸延した実質的な線を前記マークと
して付加し、前記基準マーク検出手段は、前記読み込ん
だイメージのデータの前記端部より前記線を形成する画
素を検出し、前記位置補正手段は、前記検出した画素の
位置に基づいて、前記イメージデータの位置を補正す
る。
【0012】特定的には、前記線は、幅が1画素あるい
はそれ以上の所定数の実線、破線、一点破線のいずれか
またはその組み合わせである。
【0013】また特定的には、前記基準マーク付加手段
は、前記被印刷媒体の主走査方向の少なくとも一方の辺
部に、副走査方向に伸延した実線を前記マークとして付
加し、前記基準マーク検出手段は、前記読み込んだイメ
ージのデータの前記主走査方向の1ラインごとのイメー
ジデータより、前記線を形成する画素を検出し、前記位
置補正手段は、前記検出した画素の位置に基づいて、前
記1ラインごとのイメージデータの前記主走査方向の位
置を補正する。
【0014】特定的には、前記基準マーク付加手段は、
順次入力される被印刷媒体ごとに異なる前記イメージデ
ータに、前記基準マークを付加し、前記印刷手段は、前
記基準マークの付加された被印刷媒体ごとのイメージデ
ータを、被印刷媒体上に印刷し、前記画像読み込み手段
は、前記印刷が行なわれた被印刷媒体の各々より、当該
印刷されたイメージを読み込み、前記補正手段は、前記
読み込んだイメージのデータの各々を、前記基準マーク
に基づいて補正し、前記検査手段は、前補正したイメー
ジデータに基づいて、前記被印刷媒体ごとに前記印刷の
結果を検査する。
【0015】また特定的には、前記基準マーク付加手段
は、入力されるビットマップ形式のイメージデータの所
定の位置に、ビット単位で規定される所定の基準マーク
を付加し、前記印刷手段は、前記基準マークの付加され
たビットマップ形式のイメージデータを、被印刷媒体上
に印刷し、前記画像読み込み手段は、前記印刷が行なわ
れた被印刷媒体より、当該印刷されたイメージをビット
マップ形式で読み込み、前記補正手段は、前記読み込ん
だイメージのビットマップ形式のデータの位置を、前記
基準マークを基準としてビット単位で補正し、前記検査
手段は、前記補正したビットマップ形式のイメージデー
タに基づいて、前記印刷の結果を検査する。
【0016】特定的には、前記検査手段は、前記補正し
たイメージデータと、前記入力されるイメージデータと
をビット単位で照合し、前記印刷の結果を検査する。
【0017】また好適には、前記検査手段は、前記補正
したイメージデータより所望の文字または文字列が印刷
されている領域のイメージを抽出し、前記文字または文
字列を認識し、該認識結果に基づいて前記印刷の結果を
検査する文字検査手段、および、前記補正したイメージ
データより所望のバーコードが印刷されている領域のイ
メージを抽出し、前記バーコードを認識し、該認識結果
に基づいて前記印刷の結果を検査するバーコード検査手
段のいずれか一方または両方を有し、前記印刷の印刷内
容を検査する。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1〜図
9を参照して説明する。本実施の形態においては、外部
装置より順次入力される可変データを複数のインクジェ
ットヘッドを用いて高速に印刷すると同時に、印刷結果
より印刷内容や印刷状態を検査し、不良印刷物を検出で
きるようにしたプリンタ装置を例示して本発明を説明す
る。
【0019】まず、そのプリンタ装置の構成について、
図1を参照して説明する。図1は、本実施の形態のプリ
ンタ装置100の構成を示すブロック図である。プリン
タ装置100は、用紙搬送部110、印刷画像メモリ1
20、基準マーク付加部130、印刷部140、ヘッド
部150、スキャナ部160、検査画像メモリ170、
位置補正部180、検査部190、制御部200および
操作部210を有する。
【0020】用紙搬送部110は、被印刷媒体である印
刷用紙800を順次搬送する紙送り機構である。用紙搬
送部110は、順次連続紙を送出する紙送り出しユニッ
ト、ヘッド部150の印刷ヘッド下を印刷用紙を搬送す
る印刷部用紙搬送ユニット、スキャナ部160のスキャ
ナ下を印刷用紙を搬送する検査部用紙搬送ユニット、お
よび、排紙された印刷用紙を巻き取る巻き取りユニット
が一体的に連結されて構成されているものであり、これ
により、印刷用紙を高速かつ所定の速度で安定して搬送
する。
【0021】具体的には、用紙搬送部110は、印刷用
紙800を送るローラやガイド、印刷用紙の位置を検出
するセンサ、ローラの回転速度から用紙搬送速度を検出
するエンコーダなどから構成され、制御部200から入
力される制御信号に基づいて、印刷用紙の搬送・停止、
速度調整などを行う。また、用紙搬送部110のエンコ
ーダからのパルスは、印刷時のタイミングを生成する信
号として印刷部140に出力される。なお、本実施の形
態の用紙搬送部110は、3m/s程度で印刷用紙を搬
送する。
【0022】印刷画像メモリ120は、外部より順次入
力される印刷用紙に印刷するイメージデータを、ビット
マップ形式で順次記憶するメモリであり、本実施の形態
においては、デュアルポートRAMである。記憶したイ
メージデータは、順次基準マーク付加部130より読み
出され印刷に供される。また、順次検査部190より読
み出され、印刷結果の検査の際の、照合用正解データと
して用いられる。なお、本実施の形態においては、外部
より直接ビットマップ形式のイメージデータが入力され
るものとする。また、印刷画像メモリ120は、印刷用
紙の数ページ分のイメージデータを記憶可能な記憶容量
を有するものとする。
【0023】基準マーク付加部130は、印刷画像メモ
リ120に記録されているイメージデータを読み出し、
基準マークを付加して印刷部140に出力する。基準マ
ーク付加部130における処理について、図2を参照し
て説明する。基準マーク付加部130は、印刷画像メモ
リ120より、後述するヘッド部150の印刷ヘッドの
主走査方向のラインごとのビットデータを順に読み出
す。たとえば、図2(A)に示すようなイメージ810
が印刷画像メモリ120に記憶されていたとすると、X
方向に各ラインごとのデータを読み出す。なお、図2
(A)において、ライン805は印刷領域の最左画素を
示すラインであり、領域811は印刷用紙800上に形
成される印刷物の有効な領域の外側に相当する余白の領
域である。
【0024】そして、基準マーク付加部130は、この
読み出した各ラインごとのビットデータの余白領域81
1の所定の画素を、基準マークのイメージとして黒画素
に変換し、印刷部140に出力する。本実施の形態にお
いては、左端805から3画素目の1画素を、黒画素に
変換するものとする。基準マーク付加部130において
このような処理を行うことにより、印刷画像メモリ12
0に記憶されている図2(A)に示すようなイメージデ
ータは、図2(B)に示すような基準マーク803が付
加されたイメージデータに変換されて印刷部140に出
力される。
【0025】印刷部140は、制御部200から入力さ
れる制御信号に基づいて、基準マーク付加部130より
入力されるイメージデータを、ヘッド部150を介して
順次印刷用紙800に印刷する。具体的には、印刷部1
40は、用紙搬送部110のエンコーダから入力される
パルスに基づいて、搬送される印刷用紙に対するヘッド
部150の動作タイミングやインク滴下速度を制御す
る。後述するヘッド部150は、4個のインクジェット
ヘッド150-1〜150-4がその印字範囲が主走査方向
に連続するように配置されて構成されている。したがっ
て、印刷部140は、基準マーク付加部130より入力
されるイメージデータを、各インクジェットヘッドごと
のイメージデータに分割して各ヘッドに出力するととも
に、前述したヘッドの制御も各インクジェットヘッドご
とに個別に制御し、全体として所望の印刷が行えるよう
にする。
【0026】ヘッド部150は、印刷部140から入力
されるイメージデータを、実際に印刷用紙上に印刷す
る。ヘッド部150は、各々ドット密度が240dpi
で印字幅が4インチの4個のインクジェットヘッド15
-1〜150-4が、図3に示すように、各ヘッドの印字
領域が連続するように配置されており、全体として16
インチ(4インチ×4個)の印字幅で印刷用紙に印字で
きるようになっている。この各インクジェットヘッド1
50-i(i=1〜4)に、各インクジェットヘッドごと
のイメージデータが入力され、また各々印刷部140よ
り制御され、所望のイメージデータの印刷が行われる。
なお、図3は、ヘッド部150およびスキャナ部160
の、各ヘッドおよびスキャナの配置を示す図である。
【0027】ここで、インクジェットヘッド150
-i(i=1〜4)の印字方式について、図4および図5
を参照して説明する。図4は、ヘッド150-iの構造お
よび動作原理を説明する図である。ヘッド150-iにお
いて、インクボトル151-i内のインク154-iは、各
ドットに対応するノズル152-iから、100kHzの
周期で、すなわち、毎秒10万滴の割合で滴下される。
その各インク154-iに対して、ノズル152-iの下を
搬送されている印刷用紙800の該当する位置が黒に印
字されるべき位置であった場合には、そのインク154
-iはそのまま印刷用紙800上に滴下され、印刷用紙8
00のその位置を黒くする。
【0028】また、その位置が印字されるべきでない位
置であった場合には、図示せぬ電界印加手段により電界
を印加し、インク154-iをキャッチャ153-i側に引
き寄せる。その結果、そのインク154-iはキャッチャ
153-i内に回収され、印刷用紙800上には滴下され
ない。このような方法により、ヘッド150-iは、図5
に示すように、ドットピッチが約0.1mm、ドットサ
イズが直径約0.1mmのドットを適宜印字していき、
所望のイメージを印刷する。なお、ヘッド150-iは、
同一の位置に複数のインク154-iを滴下することも可
能であり、プリンタ装置100はこれにより疑似階調を
表現する。
【0029】このような印刷画像メモリ120〜ヘッド
部150の処理により、印刷用紙800に対して所望の
印刷処理が行われる。この印刷結果の例を図6に示す。
図6は、印刷用紙800の1ページに印刷されるイメー
ジを示す図である。印刷用紙800は連続紙であるが、
後に裁断されて個別の印刷物とされる有効な印刷内容8
04が、各ページに順に印刷される。各ページの先頭付
近には、印刷位置の基準となるキューマーク801が記
載されている。また、各ページには、そのページおよび
表裏を特定するためのコードがバーコード802として
記載されている。そして、印刷用紙800の左辺部分の
領域であって、有効な印刷部分804の外側にあたる領
域に、印刷画像の基準となるマークである基準線803
が記載される。
【0030】スキャナ部160は、ヘッド部150によ
り印刷用紙上に印刷された、たとえば図6に示すような
イメージを読み込み、ビットマップイメージデータとし
て検査画像メモリ170に記憶する。スキャナ部160
について、図7および図8を参照して詳細に説明する。
図7は、スキャナ部160の構成を示すブロック図であ
る。スキャナ部160は、4個のスキャナ部161-1
161-4より構成される。各スキャナ部161-i(i=
1〜4)には、制御部200から制御信号が入力され
る。また各スキャナ部161-i(i=1〜4)からは、
読み込まれたイメージデータが検査画像メモリ170に
出力される。
【0031】各スキャナ部161-i(i=1〜4)は、
キューマーク検出センサ162-i、エンコーダ部163
-i、光照射部164-i、CCDカメラ165-iおよび制
御部166-iを有する。キューマーク検出センサ162
-iは、CCDカメラ165-iの近傍に設けられており、
ヘッド部150による印刷が終了し搬送されてきた印刷
用紙800に印刷されているキューマーク801を検出
する。そして、キューマーク801を検出したら、その
旨の信号を制御部166-iに出力する。
【0032】エンコーダ部163-iは、同じくCCDカ
メラ165-iの近傍に設けられており、キューマーク検
出センサ162-iで検出された印刷用紙800の搬送速
度を検出する。エンコーダ部163-iの構成について図
8を参照して説明する。エンコーダ部163-iは、エン
コーダ167-i、カウンタ168-iおよび速度算出部1
69-iを有する。エンコーダ167-iは、たとえば用紙
搬送部110の印刷用紙搬送ローラと一体的に回転し、
回転角度に対応した所定のパルスを出力する。そのパル
スをカウンタ168-iで計数し、速度算出部169-i
おいて所定の時間内の前記計数値に基づいて、印刷用紙
800の搬送速度を算出する。
【0033】光照射部164-iは、CCDカメラ165
-iにてイメージを取り込む印刷用紙上の領域に、適切な
光量を与える。本実施の形態においては、筐体内に設け
られたハロゲンランプの光を、ファイバケーブルにて案
内して、CCDカメラ165 -iの撮像範囲に照射する。
CCDカメラ165-iにおいてイメージを取り込む際に
は、印刷用紙800の搬送速度が速くなると必要な光量
も大きくなる。すなわち、印刷用紙800の搬送速度と
必要な光量はほぼ比例関係となる。したがって、光照射
部164-iで照射する光量は、エンコーダ部163-i
おいて検出された印刷用紙の搬送速度に基づいて制御さ
れる。
【0034】CCDカメラ165-iは、印刷されたイメ
ージを読み込み、検査部190に出力する。スキャナ部
160の4個のスキャナ部161-1〜161-4の各CC
Dカメラ165-1〜165-4は、図3に示すように、各
センサの読み取り領域が実質的に連続するように配置さ
れており、全体としてヘッド部150の印字幅の範囲を
全て読み込めるようになっている。
【0035】制御部166-iは、スキャナ部161-i
各部を制御する制御手段である。制御部166-iにおい
ては、制御部200からの制御信号や、前述したような
キューマーク検出センサ162-iによるキューマーク検
出の情報、エンコーダ部163-iによる印刷用紙搬送速
度の情報に基づいて、光照射部164-iの光量の制御
や、CCDカメラ165-iのイメージの読み込みの制御
を行う。
【0036】検査画像メモリ170は、スキャナ部16
0より順次入力されるビットマップ形式で順次記憶する
メモリであり、本実施の形態においては、デュアルポー
トRAMであり、印刷用紙の数ページ分のイメージデー
タを記憶可能な記憶容量を有するものとする。記憶した
イメージデータは、順次位置補正部180より読み出さ
れ、印刷の検査に供される。なお、前述したように、ス
キャナ部160は4個のスキャナ部161-1〜161-4
を有しており、検査画像メモリ170へは、この4個の
スキャナ部161-1〜161-4の各CCDカメラ165
-1〜165-4から、各々イメージデータが入力される。
検査画像メモリ170におていは、この4つのイメージ
データを検査画像メモリ170内のCCDカメラ165
-1〜165-4の配置に基づいた所定のアドレスに格納す
ることにより、印刷用紙800からのイメージを1フレ
ームのイメージデータとして構成し直し、順次位置補正
部180に出力する。
【0037】位置補正部180は、検査画像メモリ17
0に記録されているイメージデータを読み出し、基準マ
ーク付加部130により付加された基準マークを検出
し、これにより読み出したイメージデータを補正し、ま
た検出した基準マークを削除し、得られたイメージデー
タを検査対象のイメージデータとして検査部190に出
力する。
【0038】位置補正部180における処理について、
図9を参照して説明する。位置補正部180は、検査画
像メモリ170より、ヘッド部150の印刷ヘッドの主
走査方向のラインごとのビットデータを順に読み出す。
たとえば、図9(A)に示すようなイメージが印刷画像
メモリ120に記憶されていたとすると、X方向に各ラ
インごとのデータを読み出す。次に、基準マーク付加部
130からの情報に基づいて、基準マーク付加部130
で付加した基準マークを検出する。本実施の形態におい
ては、基準マークは、印刷イメージ810のさらに左側
の印刷用紙800の余白領域811に、1画素幅で、副
走査方向の線として付加されている。したがって、位置
補正部180は、主走査方向の各ラインごとのデータを
左端から走査して最初の黒画素を検出し、その画素1画
素を基準マークとみなす。
【0039】次に、位置補正部180は、その基準マー
クが、基準マーク付加部130において付加した時と同
じ位置にくるように、そのラインごとのイメージデータ
の位置を補正する。すなわち、基準マーク付加部130
では、左端から3画素目に基準マークを設定した。した
がって、検査画像メモリ170より読み出したイメージ
データの基準マーク、すなわち最も左の画素が、左から
3画素目になるように、各ラインごとのデータをそのラ
イン方向に調整する。そして、基準マークの画素、すな
わち左から3画素目の画素を無効にし(本実施の形態で
は白画素とする)、その結果のイメージデータを検査部
190に出力する。
【0040】位置補正部180においてこのような処理
を行うことにより、検査画像メモリ170に記憶されて
いる図9(A)に示すようなイメージデータは、図9
(B)に示すような、位置が補正され基準マーク803
が消去されたイメージデータに変換されて検査部190
に出力される。
【0041】検査部190は、位置補正部180より入
力される印刷用紙800より読み取ったイメージデータ
に基づいて、印刷用紙800に対して行った印刷の、印
刷内容および印刷状態を検査する。まず、検査部190
は、印刷画像メモリ120に記憶されている印刷イメー
ジと、位置補正部180より入力されるイメージとを比
較照合し、印刷用紙800の各ページ全面について、そ
の印刷状態の適切さ、すなわち、文字の不揃い、文字細
り、文字太り、印刷位置違い、白抜け、ピンホール、文
字スキュー、汚れ、濃度差、ストリーカー、および、文
字の欠けなどの印刷不良の有無をチェックし、その検査
結果を制御部200および上位外部装置に出力する。
【0042】検査部190においては、位置補正部18
0より入力される1ラインごとのビットイメージデータ
と、印刷画像メモリ120から読み出す対応するライン
のビットデータをビット単位で順次比較し、不一致とな
った画素の数を累積していく。そして、累積した不一致
画素数が、予め定めた閾値THLより大きくなった場合
に、印刷物から読み取ったイメージデータと元の印刷イ
メージデータとの差異が大きい、すなわち、印刷品質に
問題があるものと判定し、印刷結果が不良である旨の信
号を出力する。また、累積した不一致画素数が、閾値T
HLを越えない状態で印刷用紙800のぺージの全領域
について照合を終えたら、印刷品質は正常であると判定
し、印刷結果が良好である旨の信号を出力する。
【0043】また、検査部190は、印刷用紙800に
印刷されているバーコード802に基づいて、印刷用紙
800の各ページの表裏の印刷内容が適切か否の検査を
行う。検査部190は、位置補正部180より入力され
るイメージより、バーコード802のイメージデータを
抽出し、そのバーコードを読み取り、読み取った結果の
データと、外部より印刷物の印刷順序に従って順次入力
される印刷物を特定するデータとを照合し、印刷内容が
適切か否かを検査し、その検査結果を制御部200およ
び上位外部装置に出力する。
【0044】制御部200は、プリンタ装置100が全
体として所望の動作をするように、プリンタ装置100
の各部を制御する。制御部200には、図示せぬイーサ
ーネットI/Fを介して、上位のホストコンピュータよ
り、印刷条件や制御条件が入力される。制御部200
は、その条件に基づいて、用紙搬送部110、ヘッド部
150およびスキャナ部160などの動作条件を設定
し、印刷用紙800の搬送、その印刷用紙への印刷、お
よび印刷されたイメージの読み込みが同期して適切に行
えるように制御する。また、制御部200は、印刷作業
中であって、検査部190より印刷結果が不良である旨
の信号が入力された際には、直ちに印刷作業を中止する
ように、用紙搬送部110、印刷部140およびヘッド
部150などを制御する。
【0045】操作部210は、プリンタ装置100に対
して作業条件や印刷パラメータの設定などの比較的簡単
な操作を行ったり、プリンタ装置100から通知される
データを作業者に知らせるための操作端末である。本実
施の形態においては、汎用のパーソナルコンピュータを
RS232Cインターフェイスにより接続して用いてい
る。操作部210には、また、印刷状態の検査結果のロ
グファイルなども出力される。また、操作部210は、
スキャナ部160で読み込んだイメージデータを、選択
的に表示するモニタを有している。このモニタは、通常
時は、作業者が目視で大まかな状況把握をするのを助
け、異常時には印刷結果を確認するために用いられる。
【0046】次に、プリンタ装置100の動作について
説明する。まず、操作部210、あるいは、上位のホス
トコンピュータを介して、制御部200に対して印刷内
容、印刷条件などの設定が行われる。これにより、制御
部200は、用紙搬送部110、印刷部140、ヘッド
部150およびスキャナ部160を初めとする各構成部
の稼働条件の設定を行う。条件の設定が終了し、印刷作
業が開始されると、上位のホストコンピュータから、印
刷画像メモリ120に対して順次印刷イメージデータが
ビットマップ形式で入力される。また、検査部190に
対して、印刷物を特定し印刷内容を示すデータであっ
て、印刷用紙800にバーコード802の形態で記載さ
れているデータが順に入力される。
【0047】印刷画像メモリ120に記憶されたイメー
ジデータは、基準マーク付加部130によりラインごと
に順次読み出され、たとえば図2(B)に示すような基
準線803が付加されて、印刷部140を介して、ヘッ
ド部150より印刷用紙800上に印刷される。そし
て、この印刷されたイメージデータが、スキャナ部16
0により走査され、読み込まれ、検査画像メモリ170
に記憶される。
【0048】検査画像メモリ170に記憶されたイメー
ジデータは、位置補正部180により順に主走査方向の
ラインごとに読み出され、位置補正部180により、そ
の最も左の画素である基準マークが、所定の位置、すな
わち、左から3画素目にくるのように、ライン方向にイ
メージデータがずらされ、その位置が調整される。そし
て、さらに、基準マークが消去され、実質的に図9
(B)に示すようなイメージデータが生成され、ライン
ごとに順次検査部190に出力される。
【0049】そして、この位置の調整されたイメージデ
ータが、検査部190において印刷画像メモリ120に
記憶されている印刷に用いられた元のイメージデータと
ビット単位でマッチングされ、不一致ビットの数が計数
される。この不一致ビット数が、所定の閾値以上あった
場合には、印刷用紙800上の印刷イメージデータの印
刷品質に何らかの問題があるものとして、その旨の信号
が制御部200に出力される。
【0050】また、位置補正部180において位置の調
整されたイメージデータから、検査部190において、
バーコードが記載されている領域が抽出され、そのバー
コードが読み取られ、外部より入力され印刷内容を示す
データと照合され、一致していることが確認される。デ
ータが一致しない場合には、たとえば、ページが入れ代
わっていたり、表裏が不一致な印刷が行われているな
ど、少なくともそのページに印刷されるべき内容が印刷
されているものではないこととなる。したがって、印刷
用紙800上の印刷イメージデータの印刷内容が適切で
はないとして、その旨の信号が制御部200に出力され
る。そして、制御部200においては、印刷品質が不良
である旨の結果が入力された場合には、直ちに印刷を停
止する。
【0051】このように、本実施の形態のプリンタ装置
100においては、単に、ラインごとのデータに対し
て、最も左の黒画素を検出し、この画素の位置が所定の
位置になるようにそのラインごとのデータを調整するの
みで、印刷用紙800より読み取ったイメージデータの
ズレやスキューを容易に補正することができる。そし
て、結果的に、印刷物より読み取ったイメージデータ
と、印刷用のイメージデータの対応付けも適切に行うこ
とができ、ビット単位のイメージデータのマッチングを
適切に行うことができる。さらに、バーコードの読み取
りもより正確に行えるようになり、印刷内容の検査もよ
り適切に行える。
【0052】そして、これらの補正処理は、非常に簡単
な処理なので、従来の、読み取ったイメージデータより
特徴箇所を検出し、この位置を印刷用の基準イメージデ
ータの対応箇所と一致させるというような、非常に複雑
な処理を行う場合と比べて、著しく簡単な処理であり、
印刷物の検査時間、ひいては印刷時間を大幅に短縮でき
るとともに、プリンタ装置のコストを安くすることもで
きる。
【0053】なお、本発明は、本実施の形態に限られる
ものではなく、任意好適な種々の改変が可能である。た
とえば、本実施の形態においては、基準マークは、印刷
用紙800の左端に付された直線であったが、これに限
られるものではなく、任意のマークを付与してよい。た
とえば、印刷用紙800の右端に線を印刷するようにし
てもよい。また、線の幅も、2画素以上を有するように
してもよいし、この線は破線でもよい。また、本実施の
形態においては、基準マークを用いて、主走査方向、す
なわち、用紙搬送方向に対して垂直な方向のイメージの
スキューを修正する方法のみを示したが、副走査方向、
すなわち、用紙搬送方向のスキューも同様の方法で修正
できることは明らかである。
【0054】また、本実施の形態は、印刷手段としてイ
ンクジェット方式の印刷部を有するものであったが、レ
ーザービームプリンタなどの電子写真方式のプリンタに
対しても適用可能である。また、検査部190では、イ
メージデータのビットマッチングおよびバーコードの照
合により、印刷結果を検査するものであったが、これ以
外の検査方法でもよく、どのような検査を行う場合であ
っても、本願発明を適用し、スキューが補正された適切
なイメージデータを用いることが有効なことは明らかで
ある。具体的には、たとえば、印刷されている文字や絵
柄などを抽出し、これを認識して、印刷内容の検査に用
いるようにしてもよい。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
可変データを順次印刷するプリンタ装置であって、特に
印刷内容と印刷状態を複合して効率よく検査し適正な印
刷物のみを出力することができるような、信頼性の高い
プリンタ装置を提供することができる。また、順次可変
データが印刷された印刷媒体に対して、印刷内容と印刷
状態を複合して効率よく検査し不良な印刷物を適切に排
除することができる印刷物検査装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施の形態のプリンタ装置
の構成を示すブロック図である。
【図2】図2は、図1に示したプリンタ装置の基準マー
ク付加部の処理を説明するための図である。
【図3】図3は、図1に示したプリンタ装置のヘッド部
およびスキャナ部の各ヘッドおよびスキャナの配置を示
す図である。
【図4】図4は、図1に示したプリンタ装置の印刷ヘッ
ド部のヘッドの構造および動作原理を説明するための図
である。
【図5】図5は、図4に示したヘッドによる印刷結果を
説明するための図である。
【図6】図6は、図1に示したプリンタ装置により印刷
される印刷イメージの例を示す図である。
【図7】図7は、図1に示したプリンタ装置のスキャナ
の構成を示すブロック図である。
【図8】図8は、図7に示したスキャナのエンコーダ部
の構成を示すブロック図である。
【図9】図9は、図1に示したプリンタ装置の位置補正
部の処理を説明するための図である。
【符号の説明】
100…プリンタ装置 110…用紙搬送部 120…印刷画像メモリ 130…基準マーク付加部 140…印刷部 150…ヘッド部 151…インクボトル 152…ノズル 153…キャッチャ 154…インク 160…スキャナ部 161…スキャナ 162…キューマーク検
出センサ 163…エンコーダ部 164…光照射部 165…CCDカメラ 166…制御部 167…エンコーダ 168…カウンタ 169…速度算出部 170…検査画像メモリ 180…位置補正部 190…検査部 200…制御部 210…操作部 800…印刷用紙 801…キューマーク 802…バーコード 803…基準線(基準マーク) 804…有効印刷領域(印刷内容) 805…左端 810…印刷イメージ 811…余白領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 JJ02 JJ14 KK04 KK18 KK28 5C076 AA14 AA24 BA02 BA06 BA08 CA09 5C077 LL01 LL11 PP05 PP23 PP43 PP58 PP59 TT05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力されるイメージデータの所定の位置
    に、基準マークを付加する基準マーク付加手段と、 前記基準マークの付加されたイメージデータを、被印刷
    媒体上に印刷する印刷手段と、 前記印刷が行なわれた被印刷媒体より、当該印刷された
    イメージを読み込む画像読み込み手段と、 前記読み込んだイメージのデータを、前記基準マークに
    基づいて補正するイメージデータ補正手段と、 前記補正したイメージデータに基づいて、前記印刷の結
    果を検査する検査手段とを有するプリンタ装置。
  2. 【請求項2】前記イメージデータ補正手段は、 前記読み込んだイメージのデータより前記基準マークの
    イメージデータを検出する基準マーク検出手段と、 前記基準マークの位置が前記所定の位置となるように、
    前記読み込んだイメージデータの位置を補正する位置補
    正手段とを有するプリンタ装置。
  3. 【請求項3】前記基準マーク付加手段は、主走査方向の
    所定数のラインごとに、その少なくとも主走査方向の一
    方の辺部に所定の形状のマークを付加し、 前記基準マーク検出手段は、前記読み込んだイメージの
    データの前記端部より前記マークを検出し、 前記位置補正手段は、前記検出したマークに基づいて、
    前記所定数のラインごとのイメージデータの位置を補正
    する請求項2に記載のプリンタ装置。
  4. 【請求項4】前記基準マーク付加手段は、前記被印刷媒
    体の主走査方向の少なくとも一方の辺部に、副走査方向
    に伸延した実質的な線を前記マークとして付加し、 前記基準マーク検出手段は、前記読み込んだイメージの
    データの前記端部より前記線を形成する画素を検出し、 前記位置補正手段は、前記検出した画素の位置に基づい
    て、前記イメージデータの位置を補正する請求項2また
    は3に記載のプリンタ装置。
  5. 【請求項5】前記線は、幅が1画素あるいはそれ以上の
    所定数の実線、破線、一点破線のいずれかまたはその組
    み合わせである請求項4に記載のプリンタ装置。
  6. 【請求項6】前記基準マーク付加手段は、前記被印刷媒
    体の主走査方向の少なくとも一方の辺部に、副走査方向
    に伸延した実線を前記マークとして付加し、 前記基準マーク検出手段は、前記読み込んだイメージの
    データの前記主走査方向の1ラインごとのイメージデー
    タより、前記線を形成する画素を検出し、 前記位置補正手段は、前記検出した画素の位置に基づい
    て、前記1ラインごとのイメージデータの前記主走査方
    向の位置を補正する請求項2〜5のいずれかに記載のプ
    リンタ装置。
  7. 【請求項7】前記基準マーク付加手段は、順次入力され
    る被印刷媒体ごとに異なる前記イメージデータに、前記
    基準マークを付加し、 前記印刷手段は、前記基準マークの付加された被印刷媒
    体ごとのイメージデータを、被印刷媒体上に印刷し、 前記画像読み込み手段は、前記印刷が行なわれた被印刷
    媒体の各々より、当該印刷されたイメージを読み込み、 前記補正手段は、前記読み込んだイメージのデータの各
    々を、前記基準マークに基づいて補正し、 前記検査手段は、前補正したイメージデータに基づい
    て、前記被印刷媒体ごとに前記印刷の結果を検査する請
    求項1〜6のいずれかに記載のプリンタ装置。
  8. 【請求項8】前記基準マーク付加手段は、入力されるビ
    ットマップ形式のイメージデータの所定の位置に、ビッ
    ト単位で規定される所定の基準マークを付加し、 前記印刷手段は、前記基準マークの付加されたビットマ
    ップ形式のイメージデータを、被印刷媒体上に印刷し、 前記画像読み込み手段は、前記印刷が行なわれた被印刷
    媒体より、当該印刷されたイメージをビットマップ形式
    で読み込み、 前記補正手段は、前記読み込んだイメージのビットマッ
    プ形式のデータの位置を、前記基準マークを基準として
    ビット単位で補正し、 前記検査手段は、前記補正したビットマップ形式のイメ
    ージデータに基づいて、前記印刷の結果を検査する請求
    項1〜7のいずれかに記載のプリンタ装置。
  9. 【請求項9】前記検査手段は、前記補正したイメージデ
    ータと、前記入力されるイメージデータとをビット単位
    で照合し、前記印刷の結果を検査する請求項1〜8のい
    ずれかに記載のプリンタ装置。
  10. 【請求項10】前記検査手段は、 前記補正したイメージデータより所望の文字または文字
    列が印刷されている領域のイメージを抽出し、前記文字
    または文字列を認識し、該認識結果に基づいて前記印刷
    の結果を検査する文字検査手段、および、 前記補正したイメージデータより所望のバーコードが印
    刷されている領域のイメージを抽出し、前記バーコード
    を認識し、該認識結果に基づいて前記印刷の結果を検査
    するバーコード検査手段のいずれか一方または両方を有
    し、前記印刷の印刷内容を検査する請求項1〜9のいず
    れかに記載のプリンタ装置。
JP2001246691A 2001-08-15 2001-08-15 プリンタ装置 Pending JP2003054095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246691A JP2003054095A (ja) 2001-08-15 2001-08-15 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246691A JP2003054095A (ja) 2001-08-15 2001-08-15 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003054095A true JP2003054095A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19076183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001246691A Pending JP2003054095A (ja) 2001-08-15 2001-08-15 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003054095A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006058599A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
JP2007233820A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 印刷管理装置、プログラム及び方法
CN100344144C (zh) * 2005-09-22 2007-10-17 北京紫枫科技开发有限公司 扫描仪校准方法
JP2010160219A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Canon Inc 画像形成装置及び接続試験方法
US7929181B2 (en) 2006-12-19 2011-04-19 Olympus Corporation Poor recording detection device and image recording apparatus using the same
WO2011064907A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 株式会社サトー 検証装置
US20120154478A1 (en) * 2009-09-29 2012-06-21 Toshio Maeda Printing apparatus
JP2013140387A (ja) * 2013-03-11 2013-07-18 Canon Inc 画像形成装置及び接続試験方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006058599A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
JP4599939B2 (ja) * 2004-08-20 2010-12-15 富士ゼロックス株式会社 印刷装置
CN100344144C (zh) * 2005-09-22 2007-10-17 北京紫枫科技开发有限公司 扫描仪校准方法
JP2007233820A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 印刷管理装置、プログラム及び方法
US7929181B2 (en) 2006-12-19 2011-04-19 Olympus Corporation Poor recording detection device and image recording apparatus using the same
JP2010160219A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Canon Inc 画像形成装置及び接続試験方法
US20120154478A1 (en) * 2009-09-29 2012-06-21 Toshio Maeda Printing apparatus
US8789913B2 (en) * 2009-09-29 2014-07-29 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Printing apparatus
WO2011064907A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 株式会社サトー 検証装置
JP2011110777A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 検証装置
JP2013140387A (ja) * 2013-03-11 2013-07-18 Canon Inc 画像形成装置及び接続試験方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6106094A (en) Printer apparatus and printed matter inspecting apparatus
US9126404B2 (en) Ink jet recording apparatus and method for detecting faulty discharge in ink jet recording apparatus
EP2361778B1 (en) Print control method and print apparatus
JP4988276B2 (ja) 記録不良検出方法及びプログラム
US8955959B2 (en) Print apparatus
JP2001096872A (ja) プリンタ装置および印刷物検査装置
KR100568387B1 (ko) 이미지 스캐너, 이미지 스캐닝 방법, 프린터 및 데이터저장 매체
US9262700B2 (en) Image processing device and method of detecting missing dots in an image processing device
JP2866340B2 (ja) プリンタ装置および印刷物処理装置
JP4127326B2 (ja) 印刷物検査装置およびプリンタ装置
US20070140563A1 (en) Print inspecting apparatus
JP2866339B2 (ja) プリンタ装置および印刷物処理装置
JP2931784B2 (ja) プリンタ装置
JP2003054095A (ja) プリンタ装置
JPH11254793A (ja) プリンタシステムおよびプリンタ装置
JP2994257B2 (ja) プリンタ装置
JP2931785B2 (ja) 印刷システムおよび印刷結果管理装置
JP2985144B2 (ja) プリンタ装置
US20070243003A1 (en) Print media processing apparatus and media transportation control method for the same
JP4481624B2 (ja) 画像検査装置、画像検査方法、画像印刷装置及び画像印刷方法
JPH11254795A (ja) 印刷物検査装置、印刷用データが記録された機械読取可能な記録媒体および印刷物
JP2931778B2 (ja) プリンタ装置
US10897543B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus
JP2007172031A (ja) 印刷検査装置
JP2007172027A (ja) 印刷検査装置