JP2003050772A - Usb複合デバイス及びその実現方法 - Google Patents

Usb複合デバイス及びその実現方法

Info

Publication number
JP2003050772A
JP2003050772A JP2002074066A JP2002074066A JP2003050772A JP 2003050772 A JP2003050772 A JP 2003050772A JP 2002074066 A JP2002074066 A JP 2002074066A JP 2002074066 A JP2002074066 A JP 2002074066A JP 2003050772 A JP2003050772 A JP 2003050772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb
data
endpoint
address
composite device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002074066A
Other languages
English (en)
Inventor
Wen-Jen Wu
文珍 呉
Wen-Hwa Chou
文華 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prolific Technology Inc
Original Assignee
Prolific Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prolific Technology Inc filed Critical Prolific Technology Inc
Publication of JP2003050772A publication Critical patent/JP2003050772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/387Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of different data processing systems to different peripheral devices, e.g. protocol converters for incompatible systems, open system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0227Cooperation and interconnection of the input arrangement with other functional units of a computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の機能装置が同一のUSBロジック回路
を介してUSBバスと接続でき、しかも簡略な回路を備
えながら、各機能が独立性をもつ、複合デバイス及びそ
の実現方法を提供する。 【解決手段】 複数の機能装置と一つのUSBバスの接
点となり、信号の送信/受信及び信号の仕様の転換を行
うUSBトランシーバと、受信した信号を復号化し、受
信したシリアル・データをパラレル・データに転換し、
さらに、送信するパラレル・データをシリアル・データ
に変換して符号化するとともに、データの送信/受信の
際に巡回冗長検査コードの検査を行うSIEと、一端が
SIEに接続され、他端がマイクロプロセッサ又はコン
トローラを介して複数の非USBインターフェースに接
続され、USBホストより指定された複数のデバイス・
アドレスの記憶と管理に用いられる回路システムとを備
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユニバーサル・シ
リアル・バス(Universal Serial B
us) 複合デバイス即ちUSB複合デバイスに関し、特
に生産コストを削減し、拡充可能なUSB複合デバイス
及びその実現方法に関する。
【0002】
【従来の技術】各種の通信接続または通信プロトコル
は、各デバイス同士の連結に用いられ、各デバイス同士
間の通信を可能にする。通信接続は、様々な方法を用い
て命令とデータの流れをコントロールする。例えば、通
信接続のアキテクチャーにおいて、ホスト・デバイスは
周辺デバイスに通信を行う命令を発する。周辺デバイス
は、その命令を受けとらなければ、通信を行うことは出
来ない。このアキテクチャーにおいて、単一のホスト・
デバイスは全システムの命令及びデータの流れをコント
ロールする。他のアキテクチャーとして、ホスト・デバ
イスと周辺デバイスの区別がなく、両者とも命令とデー
タの発送が可能である。
【0003】近年、通信接続に用いられる特殊なインタ
ーフェース・システム仕様は、ユニバーサル・シリアル
・バス(USB)である。このシリアル・インターフェ
ースは、簡単に各周辺装置をコンピュータ・システムに
連結することが出来るため、従来、各種周辺装置がそれ
ぞれ異なるコネクタによってコンピュータと接続しなけ
ればならない問題を解決できる。USBシステムは、U
SBホストと、USBデバイスと、USBバス・インタ
コネクトによって構成されている。USBホストは、バ
スにおけるデータ送信のタイミング及び方向をコントロ
ールする。USBデバイスは、USBバスに新たな接点
を提供するハブ装置と、システムサービスを提供する周
辺装置である機能装置との2種類に分けられる。USB
バス・インタコネクトは、ティアド・スター構成であ
り、図1に示すように、ハブが個々の接続スターの中心
となる。
【0004】USBデバイス(ハブ又は機能装置)がバ
スに接続されると、USBホストはこのUSBデバイス
に唯一のアドレスを指定する。その後、USBホストは
このアドレスを基に、前記USBデバイスと通信する。
則ち、各USBデバイスは唯一のアドレスを有する。
【0005】さらに、USBデバイスには、それぞれ独
立して区切ることができる端点(endpoint)構
成があり、これらの端点は、USBホストとデバイス間
でデータの送信をする際に、USBデバイス側のデータ
の送信及び受信源となる。各USBデバイスは、一組の
端点を有する。この端点は、異なるデータ送信の特性に
応じて、コントロール端点(control)、バルク
端点(bulk)、インタラプト端点(interru
pt)及びアイソクロノス(isochronous)
端点に分けられる。コントロール端点は両方向資料を伝
達することができるが、その他の端点は、インプット端
点とアウトプット端点とにさらに分けられる。
【0006】USBデバイスは、デバイスの機能を実行
するために、最高16個までの組となる端点を有する。
それらの端点には、それぞれ唯一の端点コードが与えら
れる。従って、デバイスのアドレス、端点コード、デー
タの方向(インプット又はアウトプット)の組み合わせ
によって、各端点はUSBバスにおいて唯一の固定アド
レスを得る。
【0007】システムホストに位置するデバイス駆動プ
ログラムは、システムが提供するUSB機能インターフ
ェース・プログラムを介してUSBデバイスと通信する
ことによって、デバイスの機能を実行する。則ち、デバ
イス駆動プログラムと機能は一対一の対応関係にある。
各USBデバイスのシステム・ホストに、対応する機能
プログラムを格納することによって、デバイスが提供す
る機能をシステムにおいて実行することができる。US
Bに“プラグ・アンド・プレイ”の機能を提供するため
に、頻繁に使用される機能の駆動プログラムはすでに作
業システムに組込まれており、デバイスがUSBに接続
されると、システムはその組込み式ソフトウェアを探し
当て、その機能を実行する。
【0008】また、実用性及びコストを考慮した上で、
例えば、キーボードとマウスを一つのUSBデバイスに
し、多機能デバイス(Multi−function
Device)と称する。多機能デバイスは、合成デバ
イス(CompositeDevice)と複合デバイ
ス(Compound Device)に分けられる。
【0009】図2は、従来の合成デバイス20の内部構
成を示す図である。この内部構成は、基本的にUSBデ
バイスと同じく、USBロジック回路201(USB
Logic)と、機能ブロック(Function B
lock)202とを備える。ただし、合成デバイス2
0は、USBデバイスと異なり、それぞれ異なる機能を
代表する複数の端点203をさらに備える。USB仕様
によれば、一つのUSBデバイスは最高16個までの端
点を有するため、合成デバイスは、幾つかの端点を利用
して一つの機能を構成することができる。例えば、端点
0、1によってマウス機能204を構成し、端点0、
2、3によってキーボード機能205を構成する。この
ようにして、USBデバイスは多種類の異なる機能を備
えることができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記合成デバ
イスは、USBホストにとってUSBシステムにおける
一つのUSBデバイスであるため、USBホストから一
つのアドレスのみが指定された。即ち、前記合成デバイ
スに組込まれている多種類の機能は、一つのUSBアド
レスを共用してUSBホストと通信することになる。こ
のような方法は、従来の機能装置がそれぞれ独立したア
ドレスを有し、これによってUSBホストにそのデバイ
スの種類を認識させ、その駆動プラグラムを組込ませる
方法と異なる。そのため、合成デバイスは、システムに
組込まれている駆動プログラムを使用できず、USBホ
ストがこの合成デバイスの特定端点にデータを送信又は
受信するために、別途にこのハードウェアに対して設計
された駆動プログラムをインストールする必要がある。
【0011】さらに、USBデバイスの端点は、最高1
6個までであるため、合成デバイスが構成できる機能の
数は限られている。
【0012】図3の(a)及び(b)は、従来の複合デ
バイスであるキーボード複合デバイス30を示す図であ
る。複合デバイスは組込み式ハブを備える機能装置であ
り、図3の(a)に示すように、キーボード複合デバイ
ス30は、キーボードの外観を持つが、その内部は、キ
ーボード機能装置310及びハブ装置320によって構
成されている(図3の(b)参照)。そのため、キーボ
ード複合デバイス30は、複数のUSB接続ポート30
4、305を提供することによって複数のUSBデバイ
ス306、307をキーボード複合デバイス30を介し
て、USBバスに接続することができる。
【0013】なお、製造コストを下げるために、キーボ
ード機能装置310とハブ装置320の回路システムを
シングル・チップに製作することができるが、この二つ
の装置はそれぞれ独立したUSBデバイスであり、それ
ぞれ一組のUSBデバイスの基本の回路構成であるUS
Bロジック回路311、321と機能ブロック312、
322を備える。複合デバイスにおいて、各機能装置は
一つの独立したUSBデバイスに属するため、各機能装
置はそれぞれ独立したUSBアドレスを有する。さら
に、USBホストはそのデバイスの種類によって、組込
まれている駆動プログラムをインストールできるため、
別途に特定の駆動プログラムをインストールする必要が
ない。
【0014】しかし、USBホストにとって、各USB
デバイスのロジック回路は、すべて同一のUSBインタ
ーフェースを表しており、メッセージの送信と受信、又
は、信号のフォーマット転換に用いられる。又、各機能
ブロックは、例えば、キーボード、マウス、ハードディ
スク等、デバイスに組込まれている各機能を表す。各U
SBデバイスのロジック回路は、基本的に類似した構成
をもつ。
【0015】従って、複合デバイスは、組込まれている
機能によってUSBデバイスのように、標準の駆動プロ
グラムを使用できるという利点があるが、余分な回路を
持つという欠点もある。例えば、図3の(b)に示すよ
うに、この複合デバイスには、二組のUSBロジック回
路を有する。また、この複合デバイスにさらに一つの機
能装置を追加する場合、もう一組のUSBロジック回路
を増加することになる。
【0016】上述したように、従来の合成デバイスは、
回路を単純化する利点があるが、その組込まれている機
能は標準の駆動プログラムを使用できない場合がある。
一方、従来の複合デバイスは、組込まれている各機能が
使用上USBデバイスのような便利性を持つが、回路の
重複と資源の無駄という欠点がある。
【0017】本発明は、上述の問題を鑑みてなされたも
のであり、その目的は、複数の機能装置が同一のUSB
ロジック回路を介してUSBバスと接続でき、しかも従
来の合成デバイスのように簡略な回路を備えながら、各
機能が従来の複合デバイスのように独立性をもつ、複合
デバイスを提供することにある。
【0018】本発明の他の目的は、ユーザが必要とする
異なる応用法と機能数によってプログラムできる設計を
提供することにある。
【0019】さらに、本発明の他の目的は、組込み式ハ
ブを備えず、回路又はファームウェアによってハブをシ
ミュレートすることにより、共同のアップロードUSB
ポートを介して、一組の独立したUSB機能(デバイ
ス)がホストと接続でき、デバイスの機能、拡充性と、
プラグ・アンド・プレイの便利性に影響を与えず、生産
コストを削減できるUSB複合デバイスの実現方法を提
供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明に係わるUSB複
合デバイスは、USBトランシーバ、シリアル・インタ
ーフェース・エンジン(SIE)と、一端がシリアル・
インターフェース・エンジンに接続され、他端がマイク
ロプロセッサ又はコントローラを介して、複数の非US
Bインターフェースに接続されている回路システムを備
える。このUSB回路システムは、トランシーバとシリ
アル・インターフェース・エンジンの機能を持たず、一
つのUSBホストにより指定された複数個のデバイス・
アドレスの記憶と管理、及びデータ送信に用いられる。
【0021】前記回路システムは、ユニバーサル端点状
態機械と、複数のアドレス/端点構成を記憶するアドレ
ス/端点管理機構と、送信中のデータを一時記憶する、
メモリ・モジュールとを備える。本発明のUSB複合デ
バイスは、この回路システムにおけるユニバーサル端点
状態機械を介して、アドレス/端点管理機構が記憶して
いる各端点の種類によって、USB仕様に従う通信プロ
トコルを実行し、USBホストと通信する。
【0022】さらに、前記回路システムにおけるアドレ
ス/端点管理機構が記憶している複数のアドレス/端点
構成には、一組の仮想ハブのアドレス/端点構成が含ま
れており、この仮想ハブのアドレス/端点構成は、前記
回路システムがUSBトランシーバと、シリアル・イン
ターフェース・エンジンと、マイクロプロセッサ又はコ
ントローラを介して、ハブ機能を実行する際に使用され
る。
【0023】また、本発明のUSB複合デバイスにおけ
る回路システムは、複数の端点状態を記憶する端点変数
レジスタをさらに備えており、前記端点変数レジスタが
ユニバーサル端点状態機械によってアクセス更新され
る。
【0024】前記回路システムのメモリ・モジュール
は、送信中のデータを一時記憶するデータ・バッファ
と、前記データ・バッファからデータをアクセスするメ
モリ管理ユニットとを備える。前記メモリ管理ユニット
は、各端点が前記データ・バッファに配置しているメモ
リ・データとその最大パケット長を記憶する端点バッフ
ァ構成機構と、信号の端点コード及び端点バッファ構成
機構によって与えられる端点バッファ配置に基づいて、
データ・バッファにデータをアクセスするデータ・アク
セス制御ユニットとを備えている。
【0025】さらに、本発明のUSB複合デバイスの回
路システムは、前記ユニバーサル端点状態機械と、前記
データ・アクセス制御ユニットと、この回路システムに
接続される前記複数の非USBインターフェースとの間
において、信号の伝達及びデータのアクセスに用いられ
る応用インターフェース・エンジンを備える。
【0026】又、本発明は、複数の機能装置が同一組の
端点コードを介して一つのUSBホストに接続でき、且
つ各自の独立したUSBアドレスを持つ方法を提供す
る。この方法は、複数の機能装置の物理端点とロジック
端点を順に構成するステップと、前記複数の機能装置の
物理端点構成を記憶するステップと、マイクロプロセッ
サ又はコントローラによって、順に各USB機能装置の
アドレス/端点構成を起動してUSBホストと通信し、
さらに、USBホストによって各機能装置にUSBロジ
ックアドレスを指定するステップと、USBホストによ
って指定された複数のUSBアドレスを記憶するステッ
プと、USBバスからの各送信によって指定されるアド
レスと、記憶されている複数のUSBロジック・アドレ
スを照合し、一致である場合、ロジック/物理端点の転
換を行うステップと、再び信号をこの物理端点が代表す
る機能装置に送信するステップとを備える。
【0027】さらに、本発明は、アドレス/端点構成を
仮想ハブのUSBアドレス/端点構成とするステップ
と、USBトランシーバによってUSBホストの信号を
送信/受信するステップと、シリアル・インターフェー
ス・エンジンによって送信された信号の復号化、符号
化、フォーマット転換を行うとともに、データの送信/
受信の際に、巡回冗長検査コードの検査を行うステップ
と、ソフトウェア又はファームウェアを介して、マイク
ロプロセッサ又はコントローラがハブ機能を以ってUS
Bホストと通信し、USBホストによって、一つのUS
Bアドレスをこの仮想ハブに与えるステップと、USB
が送信するアドレスが前記仮想ハブを指していた場合、
前記マイクロプロセッサ又はコントローラが送信の内容
によって応答をするステップと、前記マイクロプロセッ
サ又はコントローラは、ソフトウェア又はファームウェ
アを介して、他のUSB機能装置を管理し或いはUSB
ホスト応答を行うことによって、USBの階層構成を維
持するステップとを備える仮想ハブの方法を提供する。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の好適な実施形態について説明する。
【0029】図4は、本発明の実施形態1によるUSB
複合デバイスを示す図である。本発明の実施形態1にお
ける複合デバイス40は、USBロジック回路モジュー
ル400と、応用機能モジュール500とを備える。U
SBロジック回路モジュール400は、「資源統一配布
管理(resource management is
centralized)」の方法によって設計され
ており、本来USB複合デバイス内に製作される複数組
のUSBロジック回路を単一のUSBロジック回路モジ
ュールに統合することによって、複数の機能ブロックが
同一のUSBロジック回路を介してUSBバスに接続す
ることを可能にし、ハードウェアの資源の浪費と、従来
のUSB合成デバイスが標準プログラムを使用できない
という従来のUSB複合デバイスの課題を解決する。
【0030】本発明の実施形態1における複合デバイス
40のUSBロジック回路モジュール400は、主にU
SB物理層ブロック410と、USB接続層ブロック4
20と、メモリ管理ユニット430と、データ・バッフ
ァ440と、応用インターフェース・エンジン450と
に分けることができる。
【0031】USB物理層ブロック410は、前記複合
デバイス40がUSBバスと実際に接続する接点であ
り、USBトランシーバ411(Transceive
r)と、シリアル・インターフェース・エンジン412
とを備える。
【0032】USB仕様における通信プロトコルの実行
するUSB接続層ブロック420は、ユニバーサル端点
状態機械421と、端点変数レジスタ422と、アドレ
ス/端点構成機構423と、端点構成機構424とを備
える。
【0033】メモリ管理ユニット430は、USB接続
層ブロック420と応用インターフェース・エンジン4
50からの信号に基づいて、データをデータ・バッファ
440に記憶し、またはデータ・バッファ440からデ
ータを読み取る。メモリ管理ユニット430は、端点バ
ッファ構成機構431と、データ・アクセス制御ユニッ
ト432とを備える。
【0034】応用インターフェース・エンジン450
は、USB接続層ブロック420と、メモリ管理ユニッ
ト430と、応用機能モジュール500との通信を行
い、USBバスの状態をイベント又は中断することによ
って応用機能モジュール500に知らせる。その後、応
用機能モジュール500は、イベントの種類によって応
用インターフェース・エンジン450とデータの送信を
し、機能仕様にある作業を実行する。また、応用インタ
ーフェース・エンジン450は、イベント制御モジュー
ル451と、コントロール・インターフェース・モジュ
ール452と、データ通路モジュール453とを備え
る。
【0035】応用機能モジュール500は、マイクロプ
ロセッサ510と、PS/2インターフェース521
と、シリアル・ポート・インターフェース522と、ID
Eインターフェース523とを備える。又、本発明の複
合デバイスにおいて、マイクロプロセッサの機能は、マ
イクロコントローラによって実行することもできる。
【0036】以上、本実施形態による複合デバイスの内
部構成を説明した。以下、このデバイスの操作方法及び
内部構成の機能について、図4を参照して詳しく説明す
る。
【0037】まず、応用機能モジュール500では、キ
ーボード・デバイスがPS/2インターフェース521
と接続され、マウス・デバイスがシリアル・ポート・イ
ンターフェース522と接続され、さらにハードウェア
がIDEインターフェース523に接続されている場合、
マイクロプロセッサ510は、接続層ブロック420の
アドレス/端点構成機構423に予め設定された構成に
よって、複数組の予定アドレスと端点を含むアドレス/
端点構成を、順にキーボード・デバイス、マウス・デバ
イス、及びハードウェアに配布する。例えば、予め設定
されているアドレス2とロジック端点0、1、2を含む
一組のアドレス/端点構成『2』をキーボード・デバイ
スに配布し、予め設定されているアドレス3とロジック
端点0、1を含む一組のアドレス/端点構成『3』をマ
ウス・デバイスに配布し、さらに、予め設定されている
アドレス4とロジック端点0、1、2を含む一組のアド
レス/端点構成『4』をハードウェアに配布する。又、
本発明の複合デバイス40は『仮想ハブ』の機能を備え
るため、マイクロプロセッサ510は、予め設定されて
いるアドレス1とロジック端点0、1を含む一組のアド
レス/端点構成『1』を前記仮想ハブに配布する。
【0038】その後、マイクロプロセッサ510は、応
用インターフェース・エンジン450におけるコントロ
ール・インターフェース・モジュール452を介して、
データ・バッファ440内で各端点が属するバッファ・
ブロックを設計し、後続の送信過程において各端点のデ
ータの一時保存領域とする。同時に、各データ・バッフ
ァ440における構成データは、端点バッファ構成機構
431に記憶される。また、端点バッファ構成機構43
1は、データの一時保存領域における各端点のデータ状
態を記憶する機能も備える。
【0039】さらに、マイクロプロセッサ510は、コ
ントロール・インターフェース・モジュール452を介
して、接続層ブロック420におけるユニバーサル端点
状態機械421と接続し、各端点の構成、例えば、端点
の種類、最大パケット長さ等を、接続層ブロック420
における端点構成機構424に記憶する。
【0040】複合デバイス40がUSBバスに接続され
た際、USBホストは、新たなデバイスが前記USBバ
スに接続したことを検出すると同時に、一連のUSB命
令を発することにより、このデバイスの認識と設定を行
う。ここで、USB物理層ブロック410のUSBトラ
ンシーバ411は、USBバス上の信号をロジック・レ
ベルのデジタル信号に転換した後、この信号をシリアル
・インターフェース・エンジン412に送信する。US
Bトランシーバ411は、シリアル・インターフェース
・エンジン412より送信されたデジタル信号を、US
B仕様に合う信号に転換し、USBバスに送信すること
もできる。
【0041】シリアル・インターフェース・エンジン4
12の主な機能は、受信モードにおいて送信された信号
の復号化と、USBシリアル・データをパラレル・デー
タに変換することと、データの巡回冗長検査コードの検
査作業と、データが正確であるか否かを判定する作業
と、バス上にある信号をロジック的意味を持つパケット
に転換し、USB接続層ブロック420におけるユニバ
ーサル端点状態機械421に伝送することを含む。送信
モードにおいて、シリアル・インターフェース・エンジ
ン412は、USB接続層ブロック420から送信され
たデータを受信することができ、USBパラレル・デー
タをシリアル・データに転換して、符号化すると同時
に、巡回冗長検査コードを計算し、同期信号を発生し、
USBトランシーバを介してUSB信号レベルに転換し
て、USBホストに再び伝送する。
【0042】USB接続層ブロック420におけるユニ
バーサル端点状態機械421がUSBホストからのUS
B命令を受信した場合、ユニバーサル端点状態機械42
1は、この信号を応用インターフェース・エンジン45
0におけるイベント制御モジュール451に伝送し、さ
らに、イベント制御モジュール451によって前記信号
をマイクロプロセッサ510に伝送する。ここで、マイ
クロプロセッサ510は、予め仮想ハブに設計された端
点及びその構成をUSBホストに返すことにより、US
Bホストにこの複合デバイス40がUSBハブ装置であ
ると認識させ、さらにUSBアドレスをその仮想ハブに
指定する。この時、USBホストによって指定されたU
SBアドレスは、前記仮想ハブの予定アドレス1に記入
し、その対応するロジック端点と共にアドレス/端点構
成機構423に記憶される。
【0043】アドレス/端点構成機構423の主な機能
は、この複合デバイスが接続する各機能装置のアドレス
及びその対応する端点と、一組の仮想ハブのアドレス及
びその属する端点を記憶することである。USB仕様に
よれば、毎回伝送されるデータの最先端にある認識情報
は、ターゲット・デバイスのアドレスと端点コード、及
び送信の種類を説明する送信トークンである。そのた
め、前記の複合デバイス40がUSBバスから送信され
た信号を受信した場合、接続層ブロック420における
ユニバーサル端点状態機械421は、アドレス/端点構
成機構423に記憶されているアドレス/端点データに
基づいて、伝送データの認識信号と照らし合わせ、この
データのターゲット・デバイスがこの複合デバイス40
と接続している複数の機能装置の一つであるか否かを判
別する。
【0044】上述したように、この複合デバイス40が
USBバスに接続される際、このデバイスは、まず、U
SBホストにより指定された仮想ハブのアドレスを得
る。そして、USBホストは、ポーリング(polli
ng)の方式によって、定期的にこの仮想ハブの状態を
調べる。この仮想ハブのアドレス/端点は、すでにアド
レス/端点構成機構423に記憶されているため、US
Bホストがこの仮想ハブに送信しようとする信号例え
ば、質問命令などの先端のアドレス/端点データは、ユ
ニバーサル端点状態機械421によって認識され、その
アドレス/端点がアドレス/端点構成『1』にあるアド
レス/端点と一致する(即ち、仮想ハブのアドレス/端
点と一致する)場合に、この信号はイベント制御モジュ
ール451を介して、マイクロプロセッサ510に伝送
される。マイクロプロセッサ510はアドレス/端点構
成『1』に属する信号を受信して、前記信号は仮想ハブ
に属するものだと認識し、信号の内容によって応答す
る。本実施形態の複合デバイス40には、USBハブの
ために設計された回路が備えられていない。ハブ機能に
関わるすべての作業は、ソフトウェア又はファームウェ
アを介してマイクロプロセッサ510によって、シミュ
レートして実行される。
【0045】そのため、毎回の質問動作において、マイ
クロプロセッサ510は、ハブとして、コントロール・
インターフェース・モジュール452、ユニバーサル端
点状態機械421、シリアル・インターフェース・エン
ジン412、USB送信/トランシーバ411を介し
て、次々とUSBホストに新たな機能装置が加わったこ
とを通知する。そして、USBホストがこれらの機能装
置を認識し、USBアドレスをこれらの装置に指定し
た、これらのキーボード・デバイス、マウス・デバイス
及びハードウェアをUSBシステムに加える。一方、U
SBホストは、これらの新たに加わった装置が仮想ハブ
に接続されており、USB連結に必要とするハブと機能
装置の連結の従属関係を維持していると認識する。その
ため、USBホストはマイクロプロセッサ510が毎回
返答する装置の端点と設定に基づいて、順に各装置にU
SBアドレスを指定する。即ち、キーボード・デバイ
ス、マウス・デバイス及びハードウェアは、それぞれ独
立したUSBアドレスを持つとともに、各装置のアドレ
スとその対応する端点は、すべてアドレス/端点構成機
構423に記憶される。
【0046】また、USB接続層ブロック420におい
て、端点変数レジスタ422は各端点状態の記憶に用い
られ、ユニバーサル端点状態機械421によってアクセ
スと更新が行われる。そのため、USBホストがこの複
合デバイス40に対して、各装置状態の質問命令を発す
ると、マイクロプロセッサ510は、ユニバーサル端点
状態機械421を介して、端点変数レジスタ422から
各端点の最新状態を読み取り、USBホストに返答す
る。よって、USBホストにとって複合デバイス40と
は、USBハブ装置とその接続しているキーボード・デ
バイス、マウス・デバイス及びハードウェアであり、即
ち、複合デバイス40は、USB仕様のティアド・スタ
ー構成を維持している。
【0047】以上、本発明の実施形態における複合デバ
イス40がUSBバスに接続される際に行われるインタ
ーフェース初期化の動作と、複合デバイス40が仮想ハ
ブ機能として用いられる方法を説明した。以下、データ
の伝送動作によって、USB接続層ブロック420と、
メモリ管理ユニット430、データ・バッファ440そ
して応用インターフェース・エンジン450との交互関
係及び各ブロックの機能について、詳しく説明する。
【0048】まず、USB物理層ブロック410がUS
Bホストからのデータを受信すると、ユニバーサル端点
状態機械421は、先にアドレス/端点構成機構423
内に記憶してあるアドレス/端点を用いて、このデータ
先端の認識信号と照合し、その結果を物理層ブロック4
10に通知する。アドレスと端点コードが一致した場
合、即ち、このデータのターゲット・デバイスが本実施
形態の複合デバイスの複数の機能装置の一つであること
を確認した場合、ユニバーサル端点状態機械421は、
端点構成機構424からこの端点コードの端点構成を取
得し、端点変数レジスタ422からこの端点の先前の状
態を読み取り、例えば、中断型送信、バルク型送信、即
時型送信、コントロール型送信等、端点の種類によっ
て、物理層ブロック410を介してUSBホストと通信
及びデータ伝送を行う。また、アドレスと端点コードが
一致した場合、ユニバーサル端点状態機械421は、こ
のアドレス/端点構成コードと端点コードを、メモリ管
理ユニット430と応用インターフェース・エンジン4
50に通知する。
【0049】以下、メモリ管理ユニット430と応用イ
ンターフェース・エンジン450の機能について説明す
る。
【0050】メモリ管理ユニット430は、端点バッフ
ァ構成機構431と、データ・アクセス制御ユニット4
32とを備える。
【0051】端点バッファ構成機構431は、各端点に
配布されたバッファ・ブロック、及びその一時保存領域
におけるデータ状態等を記憶するために用いられる。デ
ータ・アクセス制御ユニット432は、ユニバーサル端
点状態機械421からの触発信号、アドレス/端点構成
コード及び端点コードを受信した時に、この端点の構成
と変数を記入するとともに、端点バッファ構成機構43
1からこの端点のデータ・バッファにおけるデータ状態
を取り出して、ユニバーサル端点状態機械421に知ら
せ、ユニバーサル端点状態機械421にUSBホストと
の通信方法を判断させる。データのアップロードが可能
である場合、データ・アクセス制御ユニット432は、
データ・バッファ440からデータを読み取り、ユニバ
ーサル端点状態機械421を介してUSBホストにアッ
プロードする。一方、データのダウンロードが可能であ
る場合、ユニバーサル端点状態機械421は、データを
データ・アクセス制御ユニット432に伝送し、そこか
らこの端点がデータ・バッファ440に属するバッファ
・ブロックに記憶する。同時に、データ・アクセス制御
ユニット432は、このデータのバッファのデータ状態
を応用インターフェース・エンジン450におけるイベ
ント制御モジュール451に報告する。
【0052】応用インターフェース・エンジン450
は、イベント制御モジュール451と、コントロール・
インターフェース・モジュール452と、データ通路モ
ジュール453とを備える。
【0053】イベント制御モジュール451は、ユニバ
ーサル端点状態機械421とデータ・アクセス制御ユニ
ット432からのイベントを受信するために用いられ、
このイベントを符号化した後、応用機能モジュール50
0におけるマイクロプロセッサ510に通知する。マイ
クロプロセッサ510は、アドレス/端点構成コードと
イベントの種類、USB命令、そして受信したデータま
たはデータのニーズに応じて応答する。
【0054】コントロール・インターフェース・モジュ
ール452は、三つの主な機能を提供している。第一
は、応用機能モジュール500が接続している複数個の
デバイスを初期化をする際に、コントロール・インター
フェース・モジュール452を介して、例えば、アドレ
ス/端点構成コード、端点の種類、そしてバッファ・ブ
ロック等各構成を割り当てることである。第二は、マイ
クロプロセッサ510は、コントロール・インターフェ
ース・モジュール452を介して、USB接続層ブロッ
ク420にUSBホストと通信するための必要な動作を
取るように指示し、或いは各端点の状態を読み取ること
で応答の動作を決めることである。第三は、マイクロプ
ロセッサ510は、コントロール・インターフェース・
モジュール452を介して、メモリ管理ユニット430
と、例えば、USB命令関数の読み取り、複合化命令の
種類、又はUSBの要求するデータの書き込み等データ
を伝送することである。
【0055】データ通路モジュール453は、応用機能
モジュール500に接続されている複数のデバイスが大
量のデータをアクセスする際に用いられ、一部の機能の
実行、例えバッファドウェアのデータの読み取り、また
はデータの伝送などを行う際に、データ通路モジュール
453は、機能装置に、マイクロプロセッサ510の介
入を必要とせず、直接にメモリ管理ユニット430を介
してデータ・バッファへ読み取り又はアクセスさせるこ
とができ、伝送の能率を高めることができる。
【0056】上述したように、ユニバーサル端点状態機
械421がアドレスと端点コードを照合し、その結果が
アドレス/端点構成機構内に記憶してあるデータと一致
した場合、ユニバーサル端点状態機械421は、このア
ドレス/端点構成コードと端点コードをメモリ管理ユニ
ット430と応用インターフェース・エンジン450に
通知する。メモリ管理ユニット430では、データ・ア
クセス制御ユニット432によって、ユニバーサル端点
状態機械421から送信された信号を受信する。同時
に、このメッセージに基づいて、データ・アクセス制御
ユニット432は、データ・バッファ440におけるこ
の端点の構成を端点バッファ構成機構431から取り出
すことで、ユニバーサル端点状態機械421が後続して
送信するデータをこの端点の属するバッファ・ブロック
に記憶する。
【0057】応用インターフェース・エンジンにおい
て、ユニバーサル端点状態機械421は、このメッセー
ジをイベント制御モジュール451に伝達する。その
後、イベント制御モジュール451は、前記アドレス/
端点構成コードを含むメッセージをマイクロプロセッサ
510に伝達し、さらに、マイクロプロセッサ510に
よって、このアドレス/端点構成コードの属する機能装
置の認識を行う。もし、前記アドレス/端点構成コード
の属する機能装置がハードウェアであるならば、マイク
ロプロセッサ510は、コントロール・インターフェー
ス・モジュール452を介してデータ・アクセス制御ユ
ニット432と通信することにより、データ・バッファ
440からデータを読み取り、ハードウェアに返信す
る。
【0058】また、例えバッファドウェア等の機能装置
は、データ通路モジュール453利用して、直接データ
・アクセス制御ユニットと通信し、直接データ・バッフ
ァ440とデータの大量アクセスすることもできる。上
述したように、このデータ通路モジュール453を設け
ることにより、伝送の能率を有効に高める。
【0059】以上、本発明の実施形態1における複合デ
バイスの内部構成とその機能について説明した。本発明
の実施形態1では、この複合デバイスは、その内部の統
合式回路システムを介して、USBハブの機能をシミュ
レートすることによって、このデバイスと接続している
複数の機能装置に、それぞれ独立したUSBアドレスを
与えることができる。そのため、USBホストにとっ
て、この複合デバイスはUSBハブとその接続している
複数のUSB機能装置の組合せである。よって、本実施
形態1における複合デバイスが接続している各機能装置
は、すべてシステムに組込まれている仕様駆動プログラ
ムを使用でき、USBの『プラグ・アンド・プレイ』機
能を持つことになる。さらに、本実施形態1における複
合デバイスのロジック回路モジュールは、『資源統一配
布管理』の方式によって設計されており、本来USB複
合デバイス内に制作されている複数組のUSBロジック
回路を、単一のUSBロジック回路モジュールに統合す
ることにより、複数の機能ブロックが同一組のUSBロ
ジック回路を介してUSBバスに接続することを可能に
する。このため、従来の複合デバイスにおける回路の重
複性を避けると共に、コストを大幅に下げることができ
る。
【0060】図5は、本発明の実施形態2におけるUS
B複合デバイスを示す図である。この複合デバイス50
は、USBロジック回路モジュール600と応用機能モ
ジュール700とを備える。本実施形態のUSB複合デ
バイスのUSBロジック回路モジュール600は、実施
形態1の構成と類似しており、物理層ブロック610
と、接続層ブロック620と、メモリ管理ユニット63
0と、データ・バッファ640と、応用インターフェー
ス・エンジン650とを備える。
【0061】物理層ブロック610も、USBトランシ
ーバ611と、シリアル・インターフェース・エンジン
612とを備えており、その機能はすべて実施形態1と
同じである。
【0062】本実施形態の接続層ブロック620は、実
施形態1の構成と異なる点は、図5に示すように、接続
層ブロック620はユニバーサル端点状態機械621
と、端点変数レジスタ622と、アドレス/端点構成機
構623の他に、さらに、ロジック/物理端点転換モジ
ュール624と物理端点構成機構625とを備えること
になる。
【0063】さらに、本実施形態のメモリ管理ユニット
630は、データ・アクセス制御ユニット632の他
に、実施形態1の端点バッファ構成機構431の代わり
に、物理端点バッファ構成機構631を備える。
【0064】また、本実施形態の応用機能モジュール7
00は、PS/2インターフェース721と、フレキシ
ブルディスク・インターフェース722と、二つのハー
ドディスク・インターフェース723、724と、二つ
のシリアル・ポート・インターフェース725、726
と、パラレル・ポート・インターフェース727と、7
つのインターフェースを備える。なお、本発明の実施形
態2の複合デバイスが接続できる機能装置の種類と数
は、実施形態1と違い、アドレスと端点間の固定した配
置に制限されず、接続する機能装置の種類及び数は、制
限されない。例えば、実施形態1において、マイクロプ
ロセッサ510は、各機能装置に配布された、アドレス
と端点コードを含むアドレス/端点構成を、各機能の認
識とデータ・バッファの割り当てに用いている。そのた
め、各機能装置に配布している構成、例えば、予め設定
されているアドレス2と固定したロジック端点0、1、
2を含むアドレス/端点構成『2』は、その接続できる
機能装置を制限する。このため、実施形態1の応用機能
モジュールが接続できる機能装置の種類と数は制限され
る。
【0065】ここで、本発明の実施形態2における複合
デバイス50は、実施形態1における複合デバイスの統
合式USBロジック回路システムとUSBデバイスの
『プラグ・アンド・プレイ』機能との利点を備える上
に、上述した複合デバイスの組み合わせる機能の種類と
数が制限されるという課題を解決する方法を提供する。
以下、その方法を説明する。
【0066】まず、応用機能モジュールにおけるマイク
ロプロセッサ710は、7つのインターフェースに接続
されている機能装置のそれぞれのニーズによって、順に
一組の物理端点コードを各機能装置に割り当てる。例え
ば、物理端点コード0、1をPS/2インターフェース
721に接続されるマウス・デバイスに割り当てるとと
もに、そのロジック端点0、1と対応させる。物理端点
コード2、3、4をフレキシブルディスク・インターフ
ェース722に接続されるフレキシブルディスクに割り
当てるとともに、そのロジック端点0、1、2と対応さ
せる。物理端点コード5、6、7をハードディスク・イ
ンターフェース723に接続されるハードディスクに割
り当てるとともに、そのロジック端点0、1、2と対応
させる。さらに、マイクロプロセッサ710は、別途
に、この複合デバイスにおいてハブ機能をシミュレート
する際に用いられる一組の仮想ハブの物理端点コードを
割り当てる。同時に、マイクロプロセッサ710は、コ
ントロール・インターフェース・モジュール652とユ
ニバーサル端点状態機械621を介して、例えば、端点
の種類と最大パケット長等、各機能装置の物理端点構成
を接続層ブロックにおける物理端点構成機構625に記
憶する。
【0067】上述した物理端点とロジック端点の対応の
方法にれば、各アドレス、即ち、機能装置がそれぞれの
特性によって、配置する端点種類と数を任意に設計する
ことを可能にし、本発明の適用時の自由度を高める。
【0068】本実施形態において、マイクロプロセッサ
710は、実施形態1で使われている、アドレスと物理
端点を含むアドレス/端点構成ではなく、『物理端点コ
ード』を用いて各機能装置を認識している。
【0069】次に、実施形態1と同様に、マイクロプロ
セッサ710は、各機能装置の物理端点コードによっ
て、応用インターフェース・エンジン650にあるコン
トロール・インターフェース・モジュール652を介し
て、各物理端点のをデータ・バッファ640におけるバ
ッファ・ブロックに割り当てる。割り当ての完成と同時
に、データ・バッファ640における各物理端点の構成
データは、物理端点バッファ構成機構631に記憶され
る。
【0070】複合デバイス50がUSBバスに接続され
ると、USBホストは、新たなデバイスが前記バスに接
続したことを検出するとともに、一連のUSB命令を発
することにより、このデバイスの認識と設定を行う。こ
こで、物理層ブロック610は、このメッセージを接続
層ブロック620のユニバーサル端点状態機械621に
伝送し、さらに、ユニバーサル端点状態機械621によ
って、このメッセージをイベント・コントロール・モジ
ュール651に伝送する。その後、イベント・コントロ
ール・モジュール651は、このメッセージをマイクロ
プロセッサ710に伝送する。この時、マイクロプロセ
ッサ710は、一組の物理端点コードを仮想ハブのロジ
ック端点とし、ロジック端点と仮想ハブの構成を一緒に
USBホストに返答する。そのため、USBホストは、
この複合デバイス50をハブ装置と認識し、USBアド
レスをこの仮想ハブに指定する。この仮想ハブのUSB
アドレスと、そのロジック端点コードと物理端点コード
の対応関係は、一緒にアドレス/端点構成機構623に
記憶される。
【0071】本実施形態の接続層ブロック620におい
て、端点変数レジスタ622は、各物理端点の状態を記
憶するために用いられ、ユニバーサル端点状態機械62
1によって、アクセスと更新が行われる。又、ロジック
/物理端点転換モジュール624は、ロジック/物理端
点の転換に用いられ、これにより、マイクロプロセッサ
710がその物理端点コードによって物理端点コードの
代表する機能装置を認識しやすくになる。
【0072】その後、USBホストはポーリングの方式
で、定期的にこの仮想ハブの状態を探知する。この仮想
ハブのロジック・アドレス/端点は、すでにアドレス/
端点構成機構623に記憶されているため、USBホス
トがこの仮想ハブに伝送しようとするメッセージ、例え
ば、質問命令等の先端のロジック・アドレス/端点デー
タは、ユニバーサル端点状態機械621によって認識さ
れ、さらに、このロジック・アドレス/端点が仮想ハブ
に属すると確認された場合、このロジック端点は、ロジ
ック/物理端点転換モジュール624によって物理端点
に転換される。その後、ユニバーサル端点状態機械62
1は、イベント・コントロール・モジュール651を介
して、この物理端点コードをマイクロプロセッサ710
に通知する。本実施形態の複合デバイス50にも、US
Bハブのために設計された回路が備えられていないた
め、ハブ機能に関わるすべての作業は、全部ソフトウェ
ア、又はファームウェアを介してマイクロプロセッサ7
10によって、シミュレートして実行される。
【0073】毎回の質問動作を介して、マイクロプロセ
ッサ710は、ハブとして、USBホストと通信し、順
に新たなデバイスの接続を報告する。USBホストは、
このメッセージに基づいて、この機能デバイスに対する
認識手続き(Enumeration)を起動し、完成
した後に、順にUSBアドレスを各機能装置にそれぞれ
指定する。そして、各機能装置のUSBアドレスと、そ
のロジック端点と物理端点の対応関係も、アドレス/端
点構成機構623に記憶される。例えば、マイクロプロ
セッサ710は、物理端点コード2、3、4をもって、
フレキシブルディスク・デバイスのロジック端点0、
1、2と対応して、USBホストの質問に応答し、US
Bアドレスを得る。その後、同様に、物理端点コード
5、6、7をもって、ハードディスク・デバイスのロジ
ック端点0、1、2と対応して、USBホストの質問に
応答し、USBアドレスを得る。各機能装置のUSBア
ドレスと、そのロジック端点と物理端点コードの対応関
係は、アドレス/端点構成機構623に記憶されるた
め、本実施形態の複合デバイスに接続している複数個の
機能装置が同一のロジック端点コードを使用していて
も、マイクロプロセッサ710は、そのUSBアドレス
とこのアドレスのロジック端点と物理端点の対応関係に
よって、正確に各アドレス/端点の表している機能デバ
イスを認識することができる。即ち、本実施形態におけ
るロジック/物理端点の設定と転換の方法は、その端点
の数に制限されず、ユーザのニーズに応じて、その機能
装置の種類と数を拡充することができる。
【0074】そのため、本実施形態のUSB複合デバイ
スは、本発明の実施形態1における複合デバイスの利点
を有するとともに、拡充性も備えており、USB複合デ
バイスの用途をより広く、便利にする。
【0075】図6は、本発明の実施形態3におけるUS
B複合デバイスを示す図である。図6に示すように、本
実施形態のUSB複合デバイス60の主な構成は、実施
形態2と同じである。但し、本実施形態と実施形態2の
相違点は、本実施形態のUSB複合デバイス60は、さ
らに、信号増幅機構920と、一組の接続/取り外し検
出回路930とを備えることにある。以下、信号増幅機
構920と、接続/取り外し検出回路930について、
図6を参照して説明する。
【0076】図6に示すように、USBホストから発せ
られたメッセージは、USBトランシーバ811を介し
て、信号増幅機構920に伝送される。信号増幅機構9
20は、例えばUSBハブ内の信号リピータの機能を果
たす。さらに、本実施形態のUSB複合デバイスも、一
組の接続/取り外し検出回路930を備えており、この
接続/取り外し検出回路930がデバイスのダウン・ス
トリーム接続ポート62に接続され、外部から接続され
るUSBデバイスの接続又は取り外し作業を検出する。
なお、本実施形態のUSB複合デバイス60と実施形態
1、実施形態2の複合デバイス40、50は、さらに、
アップ・ストリーム接続ポート41、51、と61に接
続する他の一組のUSB接続/取り外し検出回路(図示
せず)を備えることができる。このUSB接続/取り外し
検出回路によって、USBホスト、又はハブは、これら
のデバイスの接続又は取り外しを検出することができ
る。
【0077】USBデバイスがダウン・ストリーム・ポ
ート62に接続された際に、接続/取り外し検出回路9
30は、電位又は電流の変化を検出し、マイクロプロセ
ッサ910に通知する。この時、USB複合デバイス6
0のマイクロプロセッサ910は、実施形態1と実施形
態2におけるマイクロプロセッサと同様に、USBハブ
の動作をシミュレートすることができ、USBロジック
回路モジュール800を介して新デバイスのメッセージ
をUSBホストに通知し、このUSBデバイスをこのU
SBバスに接続することができる。
【0078】そのため、この方式によって、本実施形態
のUSB複合デバイス60は、USBデバイスとの接続
に用いられる複数個のダウン・ストリーム接続ポートを
増加することができ、本実施形態のUSB複合デバイス
を介して、複数個のUSBデバイスがUSBバスに接続
することができる。
【0079】前記実施形態による説明は、本発明の内容
を簡単に説明するための内容に過ぎなく、本発明をそれ
らの構成に狭義的に制限するものではない。本発明の要
旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含
まれる。
【0080】
【発明の効果】本発明のUSB複合デバイスによれば、
組込み式ハブを備えず、回路またはファームウェアによ
って、ハブ機能をシミュレートすることによって、一組
の独立した機能装置が同一のUSBロジック回路モジュ
ールを介してUSBバスに接続することを可能にする。
【0081】本発明のUSB複合デバイスの設計は、従
来の複合デバイスにおける、回路の重複性を避けると同
時に拡充性も備えており、コストを大幅に下げることが
出来るだけでなく、USB複合デバイスの用途をより広
く、便利にする。又、本発明の複合デバイスが接続して
いる各機能装置はUSBの『プラグ・アンド・プレイ』
機能を持つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】USBシステムの接続方法を示す図である。
【図2】従来のUSB合成デバイスを示す図である。
【図3】(a)は従来のキーボード複合デバイスの外部
構成を示す図であり、(b)は従来のキーボード複合デ
バイスの内部構成を示す図である。
【図4】本発明の実施形態1におけるUSB複合デバイ
スの内部構成を示す図である。
【図5】本発明の実施形態2におけるUSB複合デバイ
スの内部構成を示す図である。
【図6】本発明の実施形態3におけるUSB複合デバイ
スの内部構成を示す図である。
【符号の説明】
10 USBホスト 11 ルート・ハブ 12 接続ポート 13 接続ポート 14 USBハブ 15 USB機能装置 16 USBハブ 17 USB機能装置 20 合成デバイス 201 USBロジック回路 202 機能ブロック 203 複数個の端点 204 マウス機能 205 キーボード機能 30 キーボード複式デバイス 304 USB接続ポート 305 USB接続ポート 306 USB機能装置 307 USB機能装置 310 キーボード機能装置 311 USBロジック回路 312 キーボード機能ブロック 320 ハブ装置 321 USBロジック回路 322 ハブ機能ブロック 40 複合デバイス 400 USBロジック回路モジュール 41 アップ・ストリーム接続ポート 410 物理層ブロック 411 USB送信/トランシーバ 412 シリアル・インターフェース・エンジン 420 接続層ブロック 421 ユニバーサル端点状態機械 422 端点変数レジスタ 423 アドレス/端点構成機構 424 端点構成機構 430 メモリ管理ユニット 431 端点バッファ構成機構 432 データ・アクセス制御ユニット 440 データ・バッファ 450 応用インターフェース・エンジン 451 イベント制御モジュール 452 コントロール・インターフェース・モジュール 453 データ通路モジュール 50 複合デバイス 500 応用機能モジュール 51 アップ・ストリーム接続ポート 510 マイクロプロセッサ 521 PS/2インターフェース 522 シリアル・ポート・インターフェース 523 IDEインターフェース 60 複合デバイス 600 USBロジック回路モジュール 61 アップ・ストリーム接続ポート 610 物理層ブロック 611 USB送信/トランシーバ 612 シリアル・インターフェース・エンジン 62 ダウン・ストリーム接続ポート 620 接続層ブロック 621 ユニバーサル端点状態機械 622 端点変数レジスタ 623 アドレス/端点構成機構 624 ロジック/物理端点転換モジュール 625 物理端点構成機構 630 メモリ管理ユニット 631 物理端点バッファ構成機構 632 データ・アクセス制御ユニット 640 データ・バッファ 650 応用インターフェース・エンジン 651 イベント・コントロール・モジュール 652 コントロール・インターフェース・モジュール 653 データ通路モジュール 700 応用機能モジュール 710 マイクロプロセッサ 721 PS/2インターフェース 722 フレキシブルディスク・インターフェース 723 ハードディスク・インターフェース 724 ハードディスク・インターフェース 725 シリアル・ポート・インターフェース 726 シリアル・ポート・インターフェース 727 パラレル・ポート・インターフェース 800 USBロジック回路モジュール 810 物理層ブロック 811 USBトランシーバ 812 シリアル・インターフェース・エンジン 820 接続層ブロック 821 ユニバーサル端点状態機械 822 端点変数レジスタ 823 アドレス/端点構成機構 824 ロジック/物理端点転換モジュール 825 物理端点構成機構 830 メモリ管理ユニット 831 物理端点バッファ構成機構 832 データ・アクセス制御ユニット 840 データ・バッファ 850 応用インターフェース・エンジン 851 イベント・コントロール・モジュール 852 コントロール・インターフェース・モジュール 853 データ通路モジュール 900 応用機能モジュール 910 マイクロプロセッサ 920 信号増幅機構 921 PS/2インターフェース 922 フレキシブルディスク・インターフェース 923 ハードディスク・インターフェース 924 インターフェースN 930 接続/取り外し検出回路

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の機能装置と一つのUSBバスの接
    続に用いられ、且つ前記機能装置にUSBのプラグ・ア
    ンド・プレイ機能を持たせるUSB複合デバイスであっ
    て、 複数の機能装置と一つのUSBバスの接点となり、信号
    の送信/受信及び信号の仕様の転換を行うUSBトラン
    シーバと、 受信した信号を復号化し、受信したシリアル・データを
    パラレル・データに転換し、さらに、送信するパラレル
    ・データをシリアル・データに変換して符号化するとと
    もに、データの送信/受信の際に、巡回冗長検査コード
    の検査を行うシリアル・インターフェース・エンジン
    (SIE)と、 一端が前記シリアル・インターフェース・エンジンに接
    続され、他端がマイクロプロセッサ又はコントローラを
    介して、複数の非USBインターフェースに接続され、
    前記USBトランシーバと前記シリアル・インターフェ
    ース・エンジンの機能を持たず、USBホストより指定
    された複数のデバイス・アドレスの記憶と管理に用いら
    れる回路システムと、 を備えることを特徴とするUSB複合デバイス。
  2. 【請求項2】 前記回路システムは、 ユニバーサル端点状態機械と、 複数のアドレス/端点構成を記憶するために用いられ、
    前記USB複合デバイスが、前記ユニバーサル端点状態
    機械を介して、アドレス/端点管理機構に記憶されてい
    る各端点の種類によって、USB仕様の通信プロトコル
    を行いUSBホストと通信するアドレス/端点管理機構
    と、 送信中のデータを一時記憶するメモリ・モジュールと、 を備えることを特徴とする請求項1に記載のUSB複合
    デバイス。
  3. 【請求項3】 前記アドレス/端点管理機構が記憶して
    いる複数個のアドレス/端点構成は、前記回路システム
    が前記USBトランシーバ、前記シリアル・インターフ
    ェース・エンジンとマイクロプロセッサ又はコントロー
    ラを介して、ハブ機能を実行する際に使用する一組の仮
    想ハブのアドレス/端点構成を有することを特徴とする
    請求項2に記載のUSB複合デバイス。
  4. 【請求項4】 前記回路システムは、前記ユニバーサル
    端点状態機械によってアクセス又は更新され、複数の端
    点の状態を記憶する端点変数レジスタをさらに備えるこ
    とを特徴とする請求項2に記載のUSB複合デバイス。
  5. 【請求項5】 前記メモリ・モジュールは、 送信中のデータを一時記憶するデータ・バッファと、 各端点が前記データ・バッファに配置しているメモリ・
    データとその最大パケット長さを記憶する端点バッファ
    構成機構と、信号の端点コードと前記端点バッファ構成
    機構が与える端点バッファの配置に基づいて、前記デー
    タ・バッファからデータをアクセスするデータ・アクセ
    ス制御ユニットとを有し、前記データ・バッファからデ
    ータをアクセスするメモリ管理ユニットと、 を備えることを特徴とする請求項4に記載のUSB複合
    デバイス。
  6. 【請求項6】 前記回路システムは、前記ユニバーサル
    端点状態機械と前記データ・アクセス制御ユニットと前
    記回路システムが接続している前記複数の非USBイン
    ターフェース間の信号伝達及びデータアクセスに用いら
    れる応用インターフェース・エンジンをさらに備えるこ
    とを特徴とする請求項5に記載のUSB複合デバイス。
  7. 【請求項7】 前記アドレス/端点管理機構は、 USBホストによって指定された複数のロジック・アド
    レスと各ロジック・アドレスのすべてのロジック端点と
    物理端点の対応関係の記憶に用いられ、前記ユニバーサ
    ル端点状態機械は前記複数ロジック・アドレスを利用し
    て、前記USB複合デバイスに接続されている複数のデ
    バイスがUSBホストから伝送されるデータの指定され
    た受信者又は送信者であるかを判断するアドレス/端点
    構成機構と、 各物理端点の種類、最大パケット長さ、そして、各物理
    端点が前記メモリ・モジュールに配置しているメモリを
    記憶する物理端点構成機構と、 前記USB複合デバイスが接続している複数のデバイス
    のロジック/物理端点を転換するロジック/物理転換モ
    ジュールと、 を備えることを特徴とする請求項2に記載のUSB複合
    デバイス。
  8. 【請求項8】 前記アドレス/端点構成機構に記憶され
    ている複数のロジック・アドレスの内、一組の仮想ハブ
    のロジック・アドレスと、そのすべてのロジック端点と
    物理端点の対応関係が含まれており、前記仮想ハブのア
    ドレス/端点構成は、前記回路システムがUSBトラン
    シーバ、前記シリアル・インターフェース・エンジンと
    マイクロプロセッサ又はコントローラを介して、ハブ機
    能を実行する際に使用するアドレス/端点であることを
    特徴とする請求項7に記載のUSB複合デバイス。
  9. 【請求項9】 前記回路システムは、前記ユニバーサル
    端点状態機械によってアクセス又は更新され、各物理端
    点の状態を記憶する端点変数レジスタをさらに備えるこ
    とを特徴とする請求項7に記載のUSB複合デバイス。
  10. 【請求項10】 前記メモリ・モジュールは、 送信中のデータを一時記憶するデータ・バッファと、 各物理端点が前記データ・バッファに配置しているメモ
    リ・データとその最大パケット長さを記憶する物理端点
    バッファ構成機構と、信号の物理端点コードと、前記物
    理端点バッファ構成機構が与える物理端点バッファの配
    置に基づいて、前記データ・バッファからデータをアク
    セスするデータ・アクセス制御ユニットとを有し、前記
    データ・バッファからデータをアクセスするメモリ管理
    ユニットと、 を備えることを特徴とする請求項9に記載のUSB複合
    デバイス。
  11. 【請求項11】 前記回路システムは、前記ユニバーサ
    ル端点状態機械と前記データ・アクセス制御ユニットと
    前記USB複合デバイスが接続している複数のインター
    フェース間の信号伝達とデータアクセスに用いられる応
    用インターフェース・エンジンをさらに備えることを特
    徴とする請求項10に記載のUSB複合デバイス。
  12. 【請求項12】 前記応用インターフェース・エンジン
    は、 USBプロトコルによって、前記ユニバーサル端点状態
    機械と前記データ・アクセス制御ユニットに発生したイ
    ベントを受信し、前記物理端点コードの属するデバイス
    に伝送するイベント制御モジュールと、 内部のレジスタのコントロール又は設定及びメモリ管理
    ユニットとデータの伝達を行うコントロール・インター
    フェース・モジュールと、 大量のデータのアクセスに用いられ、直接データ・アク
    セス(DMA)の方法によって、データ・レジストと前記
    回路システムが接続している複数のインターフェースと
    の間にデータ伝送を行うデータ通路モジュールと、 をさらに有することを特徴とする請求項11に記載のU
    SB複合デバイス。
  13. 【請求項13】 前記回路システムは、 ユニバーサル端点状態機械と、 複数のアドレス/端点構成を記憶するために用いられ、
    前記ユニバーサル端点状態機械が、前記アドレス/端点
    管理機構に記憶されている各端点の種類によって、US
    B仕様の通信プロトコルを行い、USBホストと通信す
    るアドレス/端点管理機構と、 前記ユニバーサル端点状態機械によってアクセス又は更
    新され、各端点の状態を記憶する端点変数レジスタと、 をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のUS
    B複合デバイス。
  14. 【請求項14】 前記回路システムは、 送信中のデータを一時記憶する、データ・バッファと、 各端点が前記データ・バッファに配置しているメモリ・
    データとその最大パケット長さを記憶する端点バッファ
    構成機構と、信号の端点コードと前記端点バッファ構成
    機構が与える端点バッファの配置に基づいて、前記デー
    タ・バッファからデータをアクセスするデータ・アクセ
    ス制御ユニットとを有し、前記データ・バッファからデ
    ータをアクセスするメモリ管理ユニットと、 を備えることを特徴とする請求項13に記載の回路シス
    テム。
  15. 【請求項15】 前記回路システムは、前記ユニバーサ
    ル端点状態機械と前記データ・アクセス制御ユニットと
    複数のインプット/アウトプット・インターフェース間
    の信号の伝送及びデータのアクセスに用いられる応用イ
    ンターフェース・エンジンをさらに備えることを特徴と
    する請求項14に記載の回路システム。
  16. 【請求項16】 前記USB複合デバイスは、マイクロ
    プロセッサ又はコントローラをさらに備えることを特徴
    とする請求項6又は12に記載のUSB複合デバイス。
  17. 【請求項17】 前記USB送信/トランシーバと前記
    シリアル・インターフェース・エンジンと前記回路シス
    テムがすべて同一シングル・チップに製作されているこ
    とを特徴とする請求項6又は12に記載のUSB複合デ
    バイス。
  18. 【請求項18】 前記USB複合デバイスは、USBホ
    ストとこのUSB複合デバイスが接続しているUSB機
    能装置との間に、アップロードとダウン・ストリームの
    USB信号を伝送する信号増幅機構と、USB接続ポー
    トの接続及び取り外しの状態を検出する接続/取り外し
    検出回路とをさらに備え、 前記信号増幅機構と前記接続/取り外し検出回路の設置
    によって、さらに複数のUSB接続ポートを前記USB
    複合デバイスに提供できることを特徴とする請求項6又
    は12に記載のUSB複合デバイス。
  19. 【請求項19】 複数の機能装置が同一組の端点コード
    を用いて一つのUSBホストと接続し、且、独立したU
    SBアドレスを有する方法であって、 複数の機能デバイスのロジック端点とロジック/物理端
    点の対応関係を順に設定するステップと、 前記複数の機能装置の物理端点を記憶するステップと、 マイクロプロセッサ又はコントローラによって、順に各
    USB機能装置のアドレス/端点構成を起動してUSB
    ホストと通信し、さらに、USBホストによってUSB
    ロジック・アドレスを各機能装置に指定するステップ
    と、 USBホストによって指定された前記の複数のUSBア
    ドレスを記憶するステップと、 USBバスからの各送信によって指定されるアドレス
    と、前記複数のUSBロジックアドレスを照合し、一致
    である場合、ロジック/物理端点の転換を行うステップ
    と、 再びメッセージを前記物理端点が代表する機能装置に送
    信するステップと、 を備えることを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 アドレス/端点構成を仮想ハブのUS
    Bアドレス及び端点構成と記憶するステップと、 USBトランシーバによってUSBホストの信号を送信
    /受信するステップと、 シリアル・インターフェース・エンジンによって、送信
    された信号の復号化、符号化とフォーマット転換を行う
    とともに、データの送信/受信の際に、巡回冗長検査コ
    ードの検査を行うステップと、 ソフトウェア又はファームウェアを介して、マイクロプ
    ロセッサ又はコントローラがハブ機能を以って、USB
    ホストと通信し、USBホストによって一つのUSBア
    ドレスを前記仮想ハブに指定するステップと、 USBが送信するアドレスが前記仮想ハブを指している
    場合、前記マイクロプロセッサ又はコントローラが送信
    の内容によって応答するステップと、 前記マイクロプロセッサ又はコントローラはソフトウェ
    ア又はファームウェアを介して、他のUSB機能装置を
    管理し或いはUSBホスト応答を行うことによって、U
    SBの階層構成を維持するステップと、 を備えたことを特徴とする仮想ハブの方法。
  21. 【請求項21】 少なくとも二つのUSBロジック回路
    を持たない機能装置を一つのUSBバスに接続し、且、
    その接続した機能装置にUSBプラグ・アンド・プレイ
    機能を持たせるUSB複合デバイスの実現方法であっ
    て、 USBバスと接続し、信号の受信、伝送、フォーマット
    の転換、復号化と巡回冗長検査コードの検査を行うため
    に、物理層ブロックを設置するステップと、 前記物理層ブロックからデータを受信して、アドレス/
    端点の照合を行い、各端点の状態によって、USBホス
    トと通信プロトコルを行うために、接続層ブロックを設
    置するステップと、 前記接続層から端点コードを受信し、前記端点コードに
    基づいて、データの読み取りと記憶を行うために、メモ
    リ管理ユニットを設置するステップと、 前記接続層と前記メモリ管理ユニットから送信される信
    号又はデータを受信し、応用装置と信号又はデータの伝
    送を行うために、応用インターフェース・エンジンを設
    置するステップと、 各端点の一時データを記憶するために、データ・バッフ
    ァを設置するステップと、 を備えることを特徴とするUSB複合デバイスの実現方
    法。
  22. 【請求項22】 前記物理層ブロックを設置するステッ
    プは、 USB伝送/トランシーバによって信号の伝送又は受信
    をするとともに、信号のフォーマット転換を行うステッ
    プと、 シリアル・インターフェース・エンジンによって、受信
    した信号の復号化をし、受信したシリアル・データをパ
    ラレル・データに転換して、さらに、伝送するパラレル
    ・データをシリアル・データに転換して符号化するとと
    もに、データの送信/受信の際に、巡回冗長検査コード
    の検査を行うステップと、 を含むことを特徴とする請求項21に記載のUSB複合
    デバイスの実現方法。
  23. 【請求項23】 前記接続層ブロックを設置するステッ
    プは、 端点変数レジスタによって、接続しているUSB機能装
    置の各端点状態を記憶するステップと、 ユニバーサル端点状態機械によって、前記端点変数レジ
    スタの記憶と更新を行い、さらに、前記端点の種類によ
    って、USB仕様の通信プロトコルを実行し、USBホ
    ストと通信するステップと、 アドレス/端点構成機構によって、USBホストが指定
    したアドレスと前記機能装置が対応している端点を記憶
    するステップと、 物理端点構成機構によって、物理端点とその端点構成を
    記憶するステップと、 ロジック/物理端点転換モジュールによって、ロジック
    端点と物理端点の転換を行うステップと、 を含むことを特徴とする請求項21に記載のUSB複合
    デバイスの実現方法。
  24. 【請求項24】 前記メモリ管理ユニットを設置するス
    テップは、 物理端点データ・バッファ構成機構によって、各物理端
    点が配布したデータ・バッファ・ブロックとそのデータ
    状態を記録するステップと、 データ・アクセス制御ユニットによって、前記物理端点
    データ・バッファ構成から各物理端点のデータ・バッフ
    ァ・ブロックとデータ状態を読み取り、さらに、データ
    を前記データ・バッファ・ブロックに記憶し、又は前記
    データ・バッファ・ブロックより読み取るステップと、 を含むことを特徴とする請求項21に記載のUSB複合
    デバイスの実現方法。
  25. 【請求項25】 前記応用インターフェース・エンジン
    を設置するステップは、 イベント制御モジュールによって、前記ユニバーサル端
    点状態機械と前記データ・アクセス制御ユニットからU
    SB通信によって発生したイベントを受信し、前記イベ
    ントと前記物理端点コードを一緒に応用装置における代
    表する機能装置に通知するステップと、 コントロール・インターフェース・モジュールによっ
    て、内部のレジスタのコントロール又は設定を行い、メ
    モリ管理ユニットとデータの伝送を行うステップと、 データ通路モジュールによって、大量のデータをアクセ
    スし、直接データ・アクセス(DAM)の方法によってデ
    ータ・レジスタと応用装置との間にデータ伝送を行うス
    テップと、 を含むことを特徴とする請求項21に記載のUSB複合
    デバイスの実現の方法。
  26. 【請求項26】 前記USB複合デバイスがさらに複数
    のUSB接続ポートを提供するステップをさらに備え、
    前記ステップは、 信号増幅機構によって、アップロードとダウン・ストリ
    ームのUSB信号をUSBホストとその接続しているU
    SB機能装置間に伝送するステップと、 接続/取り外し検出回路によって、USB接続ポートの
    接続又は取り外しの状態を検出するステップと、 を含むことを特徴とする請求項21に記載のUSB複合
    デバイスの実現の方法。
JP2002074066A 2001-07-13 2002-03-18 Usb複合デバイス及びその実現方法 Pending JP2003050772A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW090117264 2001-07-13
TW090117264A TW518502B (en) 2001-07-13 2001-07-13 USB compound device and the realization method thereof
DE10259327A DE10259327A1 (de) 2001-07-13 2002-12-18 USB-Verbundgerät und Verfahren zum Realisieren desselben

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003050772A true JP2003050772A (ja) 2003-02-21

Family

ID=32991914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002074066A Pending JP2003050772A (ja) 2001-07-13 2002-03-18 Usb複合デバイス及びその実現方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6862643B2 (ja)
JP (1) JP2003050772A (ja)
DE (1) DE10259327A1 (ja)
TW (1) TW518502B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007156921A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Y E Data Inc Usbデバイス装置の異常検出・回復システム、異常検出・回復プログラム、異常検出・回復プログラムを記録した記録媒体及び異常検出・回復方法。
JP2008130074A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Alor Micro Corp 統合タイプのハブ制御チップ
JP2008529134A (ja) * 2005-01-21 2008-07-31 オンスペック エレクトロニク,インコーポレーテッド 携帯電話および他の携帯型機器用の低電力半導体ストレージコントローラ
JP2015018583A (ja) * 2010-08-30 2015-01-29 クアルコム,インコーポレイテッド 仮想usb複合デバイスの列挙
CN111221768A (zh) * 2020-01-10 2020-06-02 珠海趣印科技有限公司 一种usb设备复合通讯方法及***
KR20200064576A (ko) * 2018-11-29 2020-06-08 주식회사 모바텍 데이터 및 프로그램 영역의 메모리를 내장한 파워뱅크
JP7490947B2 (ja) 2019-04-08 2024-05-28 株式会社リコー 拡張モジュール、モジュールシステム、及びコンピュータシステム

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2374259B (en) * 2001-04-06 2004-04-21 Nokia Corp Universal serial bus circuit
US7043587B2 (en) * 2001-09-20 2006-05-09 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. System and method for connecting a universal serial bus device to a host computer system
TW536900B (en) * 2001-10-09 2003-06-11 Prolific Technology Inc Local area network in compliance with universal serial bus standard
DE10163342A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-10 Elektro Beckhoff Gmbh Unterneh Datenübertragungsverfahren, serielles Bussystem und Anschalteinheit für einen passiven Busteilnehmer
JP2003248535A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Alps Electric Co Ltd インタフェース認識機能付き装置
ATE341789T1 (de) * 2002-06-19 2006-10-15 Hewlett Packard Co Interne usb-schaltungsverbindung
US6745264B1 (en) * 2002-07-15 2004-06-01 Cypress Semiconductor Corp. Method and apparatus for configuring an interface controller wherein ping pong FIFO segments stores isochronous data and a single circular FIFO stores non-isochronous data
US7395366B1 (en) * 2002-09-27 2008-07-01 Cypress Semiconductor Corp. System, method, and apparatus for connecting USB peripherals at extended distances from a host computer
US7441108B2 (en) * 2002-11-19 2008-10-21 Ken Scott Fisher Portable memory drive with portable applications and cross-computer system management application
US6976105B1 (en) * 2002-12-11 2005-12-13 Cypress Semiconductor Corp. Apparatus and method for attaching multiple devices to a host
WO2004055668A2 (en) * 2002-12-18 2004-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Encapsulated hardware configuration/control
US7222201B2 (en) * 2003-01-06 2007-05-22 Plx Technology, Inc. Virtual endpoint for USB devices
US6959355B2 (en) * 2003-02-24 2005-10-25 Standard Microsystems Corporation Universal serial bus hub with shared high speed handler
TWI247216B (en) * 2004-04-09 2006-01-11 Prolific Technology Inc USB transmission interface device capable of reducing working current
TWI238320B (en) * 2003-10-07 2005-08-21 Sunplus Technology Co Ltd USB composite device using hub connection layer and UTMI interface
US7117288B2 (en) * 2003-10-24 2006-10-03 Motorola Inc. USB dynamic service switch for dual processor architecture
US20050114552A1 (en) * 2003-11-21 2005-05-26 David Mak-Fan System and method for powering a peripheral device
EP1804152A3 (en) * 2003-11-21 2007-07-11 Research In Motion Limited System and method for powering a peripheral device
US7073010B2 (en) * 2003-12-02 2006-07-04 Super Talent Electronics, Inc. USB smart switch with packet re-ordering for interleaving among multiple flash-memory endpoints aggregated as a single virtual USB endpoint
US7584334B2 (en) * 2004-02-13 2009-09-01 Steven Bress Systems and methods for an improved tailgate device
US7802022B2 (en) * 2004-04-29 2010-09-21 Microsoft Corporation Generic USB drivers
US7685328B2 (en) * 2004-09-09 2010-03-23 Stmicroelectronics, Inc. Generic universal serial bus device operable at low and full speed and adapted for use in a smart card device
US7653123B1 (en) 2004-09-24 2010-01-26 Cypress Semiconductor Corporation Dynamic data rate using multiplicative PN-codes
US7188206B2 (en) * 2004-10-22 2007-03-06 Conwise Technology Corporation Ltd. USB compound device without embedded hub and implement method in USB system
JP2006127085A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Oki Data Corp 複合機能システム
US7440398B2 (en) * 2004-11-29 2008-10-21 Honeywell International Inc. Fault tolerant communication apparatus
EP1854220A4 (en) * 2005-01-13 2012-08-08 Alan L Pocrass CELL PHONE WITH FLASH MEMORY AND CONNECTORS MALE AND FEMALE INCORPORATED
DE102005002099A1 (de) * 2005-01-14 2006-07-27 Micronas Gmbh Audio und Kontrolverbindung zwischen Portable Audio Playern (MP3, CD-Audio, DAT, Minidisc o. ä) und Stereoanlagen (Hifi, Boombox, Ministereo) über eine bidirektionale Busverbidnung (USB, Firewire)
US8447902B2 (en) * 2005-08-05 2013-05-21 Integrated Device Technology, Inc. Method and apparatus for predictive switching
US8284768B2 (en) * 2005-10-06 2012-10-09 Sierra Wireless, Inc. Dynamic bus-based virtual channel multiplexing device driver architecture
TWI317882B (en) * 2006-01-27 2009-12-01 Prolific Technology Inc An usb interface provided with host/device function and its control method
US7657684B2 (en) * 2006-04-28 2010-02-02 Qualcomm Incorporated USB interrupt endpoint sharing
WO2008038266A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Sandisk Il Ltd. Devices and methods for a device-mapping connectivity hub
US7783791B2 (en) * 2007-02-13 2010-08-24 Lennox Manufacturing, Inc. Apparatus and method for treating addresses in an environmental control network
JP4333765B2 (ja) * 2007-03-28 2009-09-16 ブラザー工業株式会社 デバイス制御システム
US20080276009A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-06 Joe Mesa Enabling Efficient Communication Between a Host and Multiple USB Devices
US7577776B2 (en) * 2007-05-14 2009-08-18 Aten International Co., Ltd Multiple virtual USB devices with virtual HUB implemented using one USB device controller
JP2009187368A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Hitachi Ltd Usbポートの共有制御方法
TWI355582B (en) * 2008-03-05 2012-01-01 Inventec Corp Method for analyzing program with error, and metho
US7908421B2 (en) * 2008-09-30 2011-03-15 Intel Corporation Universal serial bus endpoint context caching
US20100169069A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-01 Nimrod Diamant Composite device emulation
CN101777032A (zh) * 2009-01-14 2010-07-14 华为终端有限公司 一种实现usb端点复用的方法和设备
US20100180064A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-15 Huawei Device Co., Ltd. Method and device for implementing USB endpoint multiplexing
US20100199290A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Richard Thomas Kavanaugh System and method for multifunction device enumeration
US7805559B1 (en) * 2009-04-10 2010-09-28 Thales Avionics, Inc. USB repeater for on board aircraft installations
TWI385533B (zh) * 2009-05-11 2013-02-11 Via Tech Inc 電腦系統、資料交換裝置以及資料交換方法
US8260988B2 (en) * 2009-05-29 2012-09-04 Aten International Co., Ltd. PS/2 to USB keyboard adaptor supporting N-key rollover
JP5456434B2 (ja) 2009-10-22 2014-03-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 パイプ調停回路、パイプ調停方法
US20110145655A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Mike Erickson Input/output hub to input/output device communication
CN101872334A (zh) * 2010-05-26 2010-10-27 北京飞天诚信科技有限公司 一种复合型usb设备及其实现方法
CN102737003B (zh) * 2011-04-01 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 一种模拟usb设备的方法及装置
EP2544096B1 (en) 2011-07-06 2014-12-03 GN Netcom A/S Apparatus and method of Universal Serial Bus, USB, communication
CN103309835A (zh) * 2012-03-12 2013-09-18 祥硕科技股份有限公司 通用串行总线装置及其供电方法
CN102722464B (zh) * 2012-06-04 2014-10-29 飞天诚信科技股份有限公司 一种实现多个usb设备同时接收并处理数据的方法
CN104298643A (zh) * 2014-10-09 2015-01-21 苏州工业园区服务外包职业学院 一种智能设备与嵌入式设备进行数据传输的装备
CN206672091U (zh) * 2017-04-27 2017-11-24 深圳市高普达科技有限公司 一种接口扩展装置
US11023402B2 (en) * 2019-07-02 2021-06-01 National Instruments Corporation Switch pruning in a switch fabric bus chassis
CN117642732A (zh) * 2022-06-24 2024-03-01 北京小米移动软件有限公司 终端控制方法及装置、通信设备及存储介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6185641B1 (en) * 1997-05-01 2001-02-06 Standard Microsystems Corp. Dynamically allocating space in RAM shared between multiple USB endpoints and USB host
US5974486A (en) * 1997-08-12 1999-10-26 Atmel Corporation Universal serial bus device controller comprising a FIFO associated with a plurality of endpoints and a memory for storing an identifier of a current endpoint
US6230226B1 (en) * 1997-09-30 2001-05-08 Intel Corporation Compound device implementing hub and function endpoints on a single chip
US6040792A (en) * 1997-11-19 2000-03-21 In-System Design, Inc. Universal serial bus to parallel bus signal converter and method of conversion
US6370603B1 (en) * 1997-12-31 2002-04-09 Kawasaki Microelectronics, Inc. Configurable universal serial bus (USB) controller implemented on a single integrated circuit (IC) chip with media access control (MAC)
US6205501B1 (en) * 1998-01-07 2001-03-20 National Semiconductor Corp. Apparatus and method for handling universal serial bus control transfers
US6389029B1 (en) * 1998-11-10 2002-05-14 Nortel Networks Limited Local area network incorporating universal serial bus protocol
US6567875B1 (en) * 1999-04-05 2003-05-20 Opti, Inc. USB data serializer
FR2799288B1 (fr) * 1999-09-23 2005-02-25 Ibm Systeme de communication sans fil utilisant un bus serie universel (usb)
JP4571295B2 (ja) * 2000-10-31 2010-10-27 日発テレフレックス株式会社 小型船舶用リモートコントロール装置
US6718423B2 (en) * 2000-12-29 2004-04-06 Gateway, Inc. Bus hub with a selectable number of ports

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529134A (ja) * 2005-01-21 2008-07-31 オンスペック エレクトロニク,インコーポレーテッド 携帯電話および他の携帯型機器用の低電力半導体ストレージコントローラ
JP2007156921A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Y E Data Inc Usbデバイス装置の異常検出・回復システム、異常検出・回復プログラム、異常検出・回復プログラムを記録した記録媒体及び異常検出・回復方法。
JP2008130074A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Alor Micro Corp 統合タイプのハブ制御チップ
JP2015018583A (ja) * 2010-08-30 2015-01-29 クアルコム,インコーポレイテッド 仮想usb複合デバイスの列挙
KR20200064576A (ko) * 2018-11-29 2020-06-08 주식회사 모바텍 데이터 및 프로그램 영역의 메모리를 내장한 파워뱅크
KR102230334B1 (ko) * 2018-11-29 2021-03-22 주식회사 엘케이벤쳐스 데이터 및 프로그램 영역의 메모리를 내장한 파워뱅크
JP7490947B2 (ja) 2019-04-08 2024-05-28 株式会社リコー 拡張モジュール、モジュールシステム、及びコンピュータシステム
CN111221768A (zh) * 2020-01-10 2020-06-02 珠海趣印科技有限公司 一种usb设备复合通讯方法及***
CN111221768B (zh) * 2020-01-10 2024-05-31 珠海趣印科技有限公司 一种usb设备复合通讯方法及***

Also Published As

Publication number Publication date
US20030041205A1 (en) 2003-02-27
DE10259327A1 (de) 2004-07-15
TW518502B (en) 2003-01-21
US6862643B2 (en) 2005-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003050772A (ja) Usb複合デバイス及びその実現方法
JP4261069B2 (ja) Usbフラッシュメモリ装置
JP3497834B2 (ja) ルートリピータ、usb通信システム、usb通信制御方法
US6044428A (en) Configurable universal serial bus node
CN100449488C (zh) 真实及理想化硬件基装置的双模态装置虚拟化***和方法
US20070005867A1 (en) Virtual peripheral device interface and protocol for use in peripheral device redirection communication
US20090210608A1 (en) KVM switch and operation method thereof
US20050283549A1 (en) Reconfigurable USB I/O device persona
US8161221B2 (en) Storage system provided with function for detecting write completion
CN111948971A (zh) 一种智能卡管理装置及其数据转接方法
US6973512B1 (en) Adaptive peripheral device driver and software call methodology for creating same
US7395365B2 (en) Data transfer control system, electronic instrument, program, and data transfer control method
CN1976310B (zh) 在网络中通过总线接口进行通信的方法
US6158020A (en) Remote jumper set and reset
CN112380152A (zh) 一种NVMe-oF异构存储访问控制器及访问方法
CN114077562A (zh) 一种1553b总线控制器协议处理ip核
CN114125941B (zh) 数据分包方法、装置、电子设备及存储介质
US7443886B1 (en) Communication protocol system and method
CN107643989B (zh) 一种基于pci总线协议双光纤环路冗余结构通讯板卡
US10942793B2 (en) Information processing system
CN1127243C (zh) 远程访问客户***个别初始化设定的数据处理***和方法
CN1190925C (zh) 通用串行总线复合装置及其实现方法
JPH09259068A (ja) 拡張入出力インターフェイス
JP2001274813A (ja) 情報信号処理装置及び情報信号処理方法並びに記憶媒体
EP4373038A1 (en) Processing system, related integrated circuit, device and method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061018