JP2003037266A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003037266A
JP2003037266A JP2001224857A JP2001224857A JP2003037266A JP 2003037266 A JP2003037266 A JP 2003037266A JP 2001224857 A JP2001224857 A JP 2001224857A JP 2001224857 A JP2001224857 A JP 2001224857A JP 2003037266 A JP2003037266 A JP 2003037266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
semiconductor device
amorphous silicon
polycrystalline silicon
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001224857A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Akasaka
泰志 赤坂
Kyoichi Suguro
恭一 須黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001224857A priority Critical patent/JP2003037266A/ja
Publication of JP2003037266A publication Critical patent/JP2003037266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】アクセプタとなる不純物が導入されたアモルフ
ァスシリコンを結晶化する際、シリコン結晶粒の大きさ
を小さくする。 【解決手段】前記ゲート絶縁膜上にアモルファスシリコ
ンを形成する工程と、前記アモルファスシリコンに、ア
クセプタとなるアクセプタ化不純物と、結晶粒の成長を
抑制する結晶成長抑制不純物を導入する工程と、前記ア
モルファスシリコンを結晶化させ、前記p型多結晶シリ
コンを形成する工程とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、p型多結晶シリコ
ンからなるゲート電極を含むトランジスタを形成する半
導体装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】微細なMISFETに於いて低いしきい
値を実現するために、n型MISFET,p型MISF
ETそれぞれに対して異なる仕事関数のゲート電極を用
いることが行われている。
【0003】ゲート電極には多結晶シリコンが用いられ
ており、n型MISFET,p型MISFETそれぞれ
の多結晶シリコン(ゲート電極)に対してドーピング
し、n + ,p- 型にし、それぞれの多結晶シリコンの仕
事関数を伝導帯(Conduction Band)と価電子帯(Valen
ce Band)の近傍に設定することで、低いしきい値を容
易に実現することができる。
【0004】ところが、多結晶シリコン中の不純物の濃
度が2×1020cm-2を下回ると、多結晶シリコンの内
部で空乏化が発生し、ゲート容量が低下する。空乏化を
防ぐためには不純物濃度を高くする必要がある。
【0005】このことは、特にp型MISFETに於い
て深刻な問題になる。多結晶シリコンに対してB(ボロ
ン)等のアクセプタのイオン注入を行うと、チャネリン
グによりチャネル領域へのアクセプタの突き抜けが顕著
となる。
【0006】この現象による制約を受けるため、p+
多結晶シリコン・ゲート電極では、Bを高濃度にドープ
することができず、ゲートの空乏化によるゲート容量の
低下はn+ 型多結晶シリコン・ゲート電極の場合より一
層深刻である。
【0007】そこで、チャネリングによる不純物の突き
抜けを抑制するために、アモルファスシリコンに対して
イオン注入を行った後、結晶化を行って、p+ 型多結晶
シリコンを形成することが提案されている。
【0008】アモルファスシリコンを熱工程で多結晶化
させると、この場合一般的に600℃程度の温度で堆積
した多結晶シリコンより結晶粒が大きくなる。その結
果、不純物の拡散が効果的に行われず、ゲート電極の空
乏化によるゲート容量の低下を抑制することができない
と言う問題があった。
【0009】一方、ゲート電極の不純物を活性化し、ゲ
ート電極の空乏化によるゲート容量の低下を抑制するた
めには、シリコンの結晶粒を小さくすることが有効であ
る。その理由は、粒径が小さい方が粒内への拡散が効果
的に行われるからである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、アモ
ルファスシリコンにアクセプタとなる不純物を導入した
後、加熱して多結晶シリコンの形成及びアクセプタとな
る不純物の拡散を行うと、多結晶シリコン内では、アク
セプタとなる不純物が結晶粒内部まで十分に拡散せずに
結晶粒界に析出してしまう。この様な場合、ゲートの空
乏化による容量低下が起こりやすく、また、チャネル領
域へのアクセプタとなる不純物の突き抜けが発生しやす
いという問題がある。
【0011】本発明の目的は、アモルファスシリコンに
アクセプタとなる不純物を導入して加熱処理を行って
も、アクセプタとなる不純物が多結晶シリコン内の結晶
粒内部に容易に拡散し、ゲート電極内での空乏化を抑制
し得る半導体装置及びその製造方法を提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】[構成]本発明は、上記
目的を達成するために以下のように構成されている。
【0013】(1)本発明は、半導体基板上にゲート絶
縁膜を介してp型多結晶シリコンからなるゲート電極が
形成されたMISFETを具備する半導体装置であっ
て、前記p型多結晶シリコンを構成する結晶粒大きさ
は、ゲート電極上面側よりゲート絶縁膜と該ゲート電極
との界面側の方が小さいことを特徴とする。
【0014】(2)半導体基板上にゲート絶縁膜を介し
てp型多結晶シリコンからなるゲート電極が形成された
MISFETを具備する半導体装置であって、前記ゲー
ト電極を構成する多結晶シリコン内には、C,O,N,
Cl,Br,I,Ar,Kr,及びXeのいずれかが導
入されていることを特徴とする。
【0015】(3)本発明は、半導体基板上にゲート絶
縁膜を介してp型多結晶シリコンからなるゲート電極が
形成されたMISFETを含む半導体装置の製造方法で
あって、前記ゲート絶縁膜上にアモルファスシリコンを
形成する工程と、前記アモルファスシリコンに、アクセ
プタとなるアクセプタ化不純物と、結晶粒の成長を抑制
する結晶成長抑制不純物を導入する工程と、前記アモル
ファスシリコンを結晶化させ、前記p型多結晶シリコン
を形成する工程とを含むことを特徴とする。
【0016】本発明の好ましい実施態様を以下に記す。
前記アモルファスシリコン内への前記結晶成長抑制不純
物の導入には、イオン注入法を用いること。前記イオン
注入法を用いた前記結晶粒成長抑制不純物の導入は、前
記結晶粒成長抑制不純物の濃度ピーク位置が前記アモル
ファスシリコンと前記ゲート絶縁膜との界面近傍となる
ように行うこと。
【0017】前記p型多結晶シリコンを形成する工程
は、結晶成長抑制不純物により結晶粒成長を抑制しつつ
前記アモルファスシリコンを結晶化させて、多結晶シリ
コンを形成する工程と、前記多結晶シリコンの結晶粒内
にアクセプタ化不純物を拡散させる工程とを含むこと。
アクセプタ化不純物として、B,As及びPの何れかを
前記アモルファスシリコン内に導入すること。前記結晶
粒成長抑制不純物として、C,O,N,Cl,Br,
I,Ar,Kr,及びXeの何れかを、前記アモルファ
スシリコン内に導入すること。
【0018】半導体基板上にゲート絶縁膜を介してp型
多結晶シリコンからなるゲート電極が形成されたMIS
FETを含む半導体装置の製造方法であって、前記ゲー
ト絶縁膜上に、CVD法を用いて、結晶粒の成長を抑制
する結晶成長抑制不純物が導入されたアモルファスシリ
コンを形成する工程と、前記アモルファスシリコン膜中
にアクセプタとなるアクセプタ化不純物を導入する工程
と、前記アモルファスシリコンを結晶化させ、前記p型
多結晶シリコンを形成する工程とを含むこと。
【0019】[作用]本発明は、上記構成によって以下
の作用・効果を有する。
【0020】シリコンの結晶粒の成長を抑制する結晶成
長抑制不純物が導入されたアモルファスシリコンを結晶
化することによって、結晶粒の大きさが小さくなるた
め、アクセプタとなる不純物が結晶粒内部まで十分に拡
散できるようになる。その結果、ゲートの空乏化による
容量低下、チャネル領域へのアクセプタとなる不純物の
突き抜けの発生を抑制することができる。
【0021】イオン注入法を用いることによって、アモ
ルファスシリコンに前記結晶粒成長抑制不純物を導入す
ることができる。イオン注入法を用いて、前記結晶粒成
長抑制不純物の濃度ピーク位置が前記アモルファスシリ
コンと前記ゲート絶縁膜との界面近傍となるようにし
て、ゲート絶縁膜上のシリコンの結晶粒の大きさを小さ
くすることによって、チャネル領域へのアクセプタとな
る不純物の突き抜けの発生を抑制効果が高くなる。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を以下に図面
を参照して説明する。
【0023】図1は、本発明の一実施形態に係わる半導
体装置の製造工程を示す工程断面図である。先ず、図1
(a)に示すように、シリコン基板101上に素子分離
絶縁膜102とn−well103とを形成し、さらに
MISFETのしきい値を合わせるために必要に応じて
チャネルイオン注入を行う(図示せず)。さらに、シリ
コン酸化膜またはシリコン酸化膜をNO,N2O,NH
3 などのガスで熱窒化したシリコン酸窒化膜またはシリ
コン窒化膜またはTa25などのシリコン酸化膜より誘
電率の大きい物質からなるゲート絶縁膜104を形成
し、その上にゲート電極となるアモルファスシリコン膜
105を形成する。
【0024】次いで、アモルファスシリコンに対してア
クセプタとなる不純物のイオン注入を行う。アモルファ
スシリコン膜の厚さは、ゲート長のスケーリングにほぼ
比例して薄くしなければならない。よって、ゲート長L
が0.11〜0.13μmの範囲では、アモルファスシ
リコン膜の膜厚は、70nm程度にすることが望まし
い。
【0025】導入する不純物としてはp型MISFET
の場合は、B+を2×1015cm-2程度のドーズ量で注
入することが好ましい。このとき加速エネルギーを5k
eVに設定すればチャネル領域にB+が注入されること
はない。
【0026】次いで、図1(b)に示すように、a−S
i膜105の結晶粒成長を抑制する不純物イオンとして
炭素(C+ )をイオン注入する。結晶粒成長を抑制する
不純物イオンとしては、C+ 以外に例えばO+,N+,C
+,Br+,I+,Ar+,Kr+,Xe+等がある。B+
等のアクセプタとなる不純物イオンと前掲の結晶粒成長
を抑制する不純物イオンの注入の順番は逆でも良い。
【0027】一般に、アモルファスシリコンが結晶化す
る際の結晶化サイトは、アモルファスシリコンとゲート
絶縁膜との界面,並びにアモルファスシリコン表面に多
く、アモルファスシリコン中には少ないと言われてい
る。よって、多結晶シリコン中の各結晶の大きさを小さ
くするために、結晶粒成長を抑制する不純物イオンの濃
度ピークはアモルファスシリコンとゲート絶縁膜との界
面近傍にあることが好ましい。
【0028】次に、図1(c)に示すように、800℃
30分程度の熱工程を行い、導入したBを105内に熱
拡散させる。なお、ここではゲート電極に不純物を拡散
させるための特別の熱工程を行ったが、これは後に行わ
れる熱工程で十分に熱拡散が行われる場合には省略する
ことも可能である。この時、a−Si膜105は熱によ
り多結晶化すると共に、ボロンが結晶粒内に拡散して、
+多結晶シリコン105’に変換される。
【0029】この工程を詳細に説明する。先ず、600
℃程度でアモルファスシリコンが結晶化し、多結晶シリ
コンとなる。この時、予めアモルファスシリコン内に、
結晶粒成長を抑制する炭素が導入されているので、その
粒径は導入しない場合に比べて小さい。
【0030】更に、温度が上昇し、800℃程度になる
とボロンの拡散が始まる。この時、結晶粒の大きさが小
さいので、ボロンが多結晶シリコンの結晶粒の中心部ま
で到達しやすくなり、低濃度の部分ができにくくなるた
め。空乏化が生じにくくなる。また、小さい結晶粒で構
成されているために、粒界の総面積も広くなるため、ボ
ロンの析出濃度も従来に比べて低くなる。
【0031】その効果を説明するために図2に、多結晶
シリコン膜105’の結晶粒を模式的に図示する。図2
に示すように、上部のシリコンの結晶粒202より、下
部のシリコンの結晶粒202の平均大きさが小さくなっ
ている。なお、図2において、201は結晶粒界であ
る。
【0032】従って、粒界からのBの拡散により結晶粒
の中心部にまでボロンが到達し、低濃度の部分ができに
くい。また、粒界の総面積も広いため、ボロンの析出濃
度も、結晶化を抑制する炭素が導入されていない場合に
比べて低くなる。
【0033】ゲート絶縁膜とゲート電極との界面近傍に
炭素の濃度ピークを持ってくることによって、界面近傍
ではシリコン結晶粒の成長抑制効果が高く、上面部では
その効果が低くなる。従って、形成される結晶粒の大き
さ(平均値)は、上面より界面近傍の方が小さくなる。
前述したように、アモルファスシリコンが結晶化する際
の結晶化サイトは、アモルファスシリコンとゲート絶縁
膜との界面に多く含まれている。よって、結晶粒の成長
を抑制する。
【0034】800℃でアモルファスシリコンを結晶化
させた場合、多結晶シリコンの典型的な粒径は0.5〜
1.0μmであり、上部では0.5〜1.0μm界面で
は0.1〜0.3μm程度となる。
【0035】次いで、図1(d)に示すように、ゲート
電極の抵抗を下げるための厚さ約40nmのW膜107
と、Wと多結晶シリコン105’の反応を防止するため
の厚さ約5nmのWNx膜106とゲート電極の保護膜
を構成する厚さ約200nmのシリコン窒化膜108を
堆積する。
【0036】次いで、図1(e)に示すように、膜10
8,107,106,105’をフォトリソグラフィ法
を用いてパターニングして、ゲート電極を形成する。さ
らにH2 とH2O の混合雰囲気中で800℃60分程度
の熱処理を行うことでW膜107を酸化せずに多結晶シ
リコン膜105’の側面を酸化することでシリコン酸化
膜109を形成する。この酸化膜を形成することで、ゲ
ート電極形成(パターニング)時に入ったダメージが回
復される。また、ゲート絶縁膜の端部が厚くなり、ゲー
ト耐圧を向上させる効果がある。
【0037】次いで、図1(f)に示すように、ゲート
電極をマスクにしてBF2 +イオンを注入し、エクステン
ション310を形成した後に、シリコン窒化膜などの材
料を用いて公知の側壁残し工程を行うことにより、ゲー
ト側壁111を形成し、ゲート側壁をマスクにしてBF
2 +等のイオンを注入し、活性化のための熱工程を加える
ことで、ソース/ドレイン112を形成し、p型MIS
FETを形成することができる。
【0038】この様に形成されたp型MISFETに於
いては多結晶シリコン膜105’内の結晶粒が小さくな
ることで平均的なボロン濃度が高くなり、ゲート電極の
空乏化による容量低下が抑制される。また、結晶粒界に
析出するボロン濃度も低下するためにチャネル領域への
ボロン突き抜けも抑制される。
【0039】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではない。例えば、上記実施形態では、イオン注
入法により結晶成長抑制不純物であるボロンを導入した
が、アモルファスシリコンの形成にCVD法を用い、堆
積時に結晶成長抑制不純物を導入しても良い。
【0040】また、多結晶シリコンに結晶成長抑制不純
物をイオン注入することによって、多結晶シリコンをア
モルファスシリコン化して導入した後、多結晶化しても
良い。このときの1×1015cm-2以上のドーズ量で打
ち込むことが好ましい。
【0041】その他、本発明は、その要旨を逸脱しない
範囲で、種々変形して実施することが可能である。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、本
発明の半導体装置の製造方法に伐れば、ゲート電極の空
乏化によるゲート容量の低下を抑制することができる。
また、特にp型MISFETに於いてはチャネル領域へ
のBの突き抜けを抑制し、しきい値のずれを防ぐことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係わる半導体装置の製造
工程を示す工程断面図。
【図2】多結晶シリコンの結晶粒を示す断面図。
【符号の説明】
101…シリコン基板 102…素子分離絶縁膜 104…ゲート絶縁膜 105…アモルファスシリコン膜 105’…多結晶シリコン膜 106…WNx膜 107…W膜 108…シリコン窒化膜 109…シリコン酸化膜 111…ゲート側壁 112…ドレイン
フロントページの続き Fターム(参考) 4M104 BB01 BB37 BB39 BB40 DD43 DD79 FF13 GG08 GG09 HH16 HH20 5F140 AA00 AA06 AA28 AA39 AC01 BA01 BC06 BD05 BD07 BD09 BD12 BD18 BE07 BE08 BF04 BF17 BF21 BF30 BF32 BF33 BF38 BG09 BG12 BG14 BG22 BG26 BG32 BG33 BG35 BH14 BK13 BK21 CB04 CB08

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上にゲート絶縁膜を介してp型
    多結晶シリコンからなるゲート電極が形成されたMIS
    FETを具備する半導体装置であって、 前記p型多結晶シリコンを構成する結晶粒大きさは、ゲ
    ート電極上面側よりゲート絶縁膜と該ゲート電極との界
    面側の方が小さいことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】半導体基板上にゲート絶縁膜を介してp型
    多結晶シリコンからなるゲート電極が形成されたMIS
    FETを具備する半導体装置であって、 前記ゲート電極を構成する多結晶シリコン内には、C,
    O,N,Cl,Br,I,Ar,Kr,及びXeのいず
    れかが導入されていることを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】半導体基板上にゲート絶縁膜を介してp型
    多結晶シリコンからなるゲート電極が形成されたMIS
    FETを含む半導体装置の製造方法であって、 前記ゲート絶縁膜上にアモルファスシリコンを形成する
    工程と、 前記アモルファスシリコンに、アクセプタとなるアクセ
    プタ化不純物と、結晶粒の成長を抑制する結晶成長抑制
    不純物を導入する工程と、 前記アモルファスシリコンを結晶化させ、前記p型多結
    晶シリコンを形成する工程とを含むことを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】前記アモルファスシリコン内への前記結晶
    成長抑制不純物の導入には、イオン注入法を用いること
    を特徴とする請求項3に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】前記イオン注入法を用いた前記結晶粒成長
    抑制不純物の導入は、前記結晶粒成長抑制不純物の濃度
    ピーク位置が前記アモルファスシリコンと前記ゲート絶
    縁膜との界面近傍となるように行うことを特徴とする請
    求項3に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】前記p型多結晶シリコンを形成する工程
    は、 結晶成長抑制不純物により結晶粒成長を抑制しつつ前記
    アモルファスシリコンを結晶化させて、多結晶シリコン
    を形成する工程と、 前記多結晶シリコンの結晶粒内にアクセプタ化不純物を
    拡散させる工程とを含むことを特徴とする請求項3に記
    載の半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】アクセプタ化不純物として、B,As及び
    Pの何れかを前記アモルファスシリコン内に導入するこ
    とを特徴とする請求項3に半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】前記結晶粒成長抑制不純物として、C,
    O,N,Cl,Br,I,Ar,Kr,及びXeの何れ
    かを、前記アモルファスシリコン内に導入することを特
    徴とする請求項項3に記載の半導体装置の製造方法。
JP2001224857A 2001-07-25 2001-07-25 半導体装置及びその製造方法 Pending JP2003037266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224857A JP2003037266A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224857A JP2003037266A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003037266A true JP2003037266A (ja) 2003-02-07

Family

ID=19057947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001224857A Pending JP2003037266A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003037266A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021149380A1 (ja) * 2020-01-24 2021-07-29 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置及び撮像装置の製造方法、電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021149380A1 (ja) * 2020-01-24 2021-07-29 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置及び撮像装置の製造方法、電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5783469A (en) Method for making nitrogenated gate structure for improved transistor performance
US6649538B1 (en) Method for plasma treating and plasma nitriding gate oxides
US6873030B2 (en) Metal gate electrode using silicidation and method of formation thereof
JP4271920B2 (ja) 半導体素子のcmos及びその製造方法
JP2850974B2 (ja) 半導体ポリシリコン層のドーピング方法とこれを用いたpmosfet製造方法
US20020160592A1 (en) Method for forming ultra-shallow junctions using laser annealing
JPH06275636A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004158487A (ja) 半導体装置の製造方法
US20070200160A1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
KR20030090411A (ko) 선택적 성장을 이용한 씨모스 게이트 및 그 제조방법
US7067382B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US7666736B2 (en) Method for fabricating semiconductor device comprising P-type MISFET, including step of implanting fluorine
JPH07202014A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US7015107B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US6461908B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP4664557B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7208409B2 (en) Integrated circuit metal silicide method
US20020068407A1 (en) MOS transistor fabrication method
JP2003037266A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3145929B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6878583B2 (en) Integration method to enhance p+ gate activation
JP2623902B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH05206454A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH1050994A (ja) 半導体装置の製造方法
US6864141B1 (en) Method of incorporating nitrogen into metal silicate based dielectrics by energized nitrogen ion beams

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070905

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070928