JP2003032936A - 電動機 - Google Patents

電動機

Info

Publication number
JP2003032936A
JP2003032936A JP2001214583A JP2001214583A JP2003032936A JP 2003032936 A JP2003032936 A JP 2003032936A JP 2001214583 A JP2001214583 A JP 2001214583A JP 2001214583 A JP2001214583 A JP 2001214583A JP 2003032936 A JP2003032936 A JP 2003032936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
winding
electric motor
rotor
windings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001214583A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisakazu Kataoka
久和 片岡
Hiroshi Murakami
浩 村上
Eiji Hiwaki
英治 檜脇
Sunao Hashimoto
直 橋本
Taiji Odate
泰治 大立
Hiroto Hayashi
裕人 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2001214583A priority Critical patent/JP2003032936A/ja
Priority to US10/192,862 priority patent/US6870293B2/en
Priority to EP02015654A priority patent/EP1278293B1/en
Priority to DE60211603T priority patent/DE60211603T8/de
Publication of JP2003032936A publication Critical patent/JP2003032936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/022Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with salient poles or claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/08Forming windings by laying conductors into or around core parts
    • H02K15/095Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors around salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/06Embedding prefabricated windings in machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/06Magnetic cores, or permanent magnets characterised by their skew

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集中巻電動機の運転時の振動、騒音を抑制で
き、高効率で低振動、低騒音である電動機を提供するこ
とを目的とする。 【解決手段】 集中巻線を施してなる固定子10と回転
子20との少なくとも一方にスキューを形成し、巻線用
溝19内で異なる相の巻線同士13−13を、直接また
は絶縁物を介して接触させたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低騒音、低振動を
実現する集中巻電動機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、エアコンや冷蔵庫の圧縮機などに
使用される集中巻電動機は、図6〜図8に示すように構
成されている。
【0003】これは、固定子60とその内側で回転自在
に支持された回転子80からなり、図6と図8に示す固
定子60は、固定子鉄心61を積層して構成されてい
る。この固定子鉄心61は、巻線が施されるティース6
2と、ティース62の外周部をつなぐ略環状のヨーク6
4から形成されている。ティース62の先端には、固定
子鉄心内径部に沿って周方向に突出したティース先端突
出部65が形成されている。
【0004】固定子鉄心61に設けられた6本のティー
ス62に施される巻線は、図6では3相巻線63U,6
3V,63Wで表されているが、この3相巻線63U,
63V,63Wの形状は正確に表記されていない。正確
に形状を表記すると、図7に示すように巻装されてい
る。
【0005】図7は図6のX−X′線に沿う断面図で、
3相巻線63U,63V,63Wを表す巻線63は、フ
ィルム状または樹脂成形されたインシュレータからなる
絶縁物67を介して固定子鉄心の前記ティース62に施
されている。
【0006】3相巻線63U,63V,63Wは、互い
にスター結線されており、同時に3相中の2相が通電し
て駆動される120°矩形波通電である。また、印加電
圧はPWM制御によって変化させられる。
【0007】また、この形状の固定子鉄心61は、スキ
ューを形成せずに軸方向にまっすぐに積層されている。
固定子鉄心61の外周に形成された切欠66は、固定子
60が圧縮機のシェル90の内側に焼きばめ圧入された
状態で、前記シェル90と固定子鉄心61との間に貫通
孔として作用することになり、冷媒の通路となる。
【0008】回転子80は、固定子60の内側に、固定
子60と同心円状に、回転自在に保持されている。回転
子80は、回転子鉄心81に永久磁石82が埋め込まれ
ている。回転子鉄心81の両端には端板(図示せず)が
取り付き、回転子鉄心に設けられた貫通孔にリベット
(図示せず)を通しかしめることで、両端の端板が固定
されている。また、軸孔83にはシャフトが入る。
【0009】したがって、回転子80は固定子60に施
された3相巻線63U,63V,63Wに流れる電流に
よる回転磁界によって、マグネットトルクとリラクタン
ストルクとを合わせた回転力によって、前記シャフトを
中心にして回転する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、スキュ
ーを形成せずに、軸方向にまっすぐに積層される固定子
60では、互いに隣接したティース先端突出部65の間
に、作用する互いに引き合うあるいは反発する応力が増
加するために、分布巻に比べて振動が増加する傾向にあ
る。これには、回転方向の振動のみならず、半径方向の
振動も大きく影響を及ぼしている。
【0011】特に、PWM制御を行う場合、さらには3
相中2相のみに通電する120°矩形波通電では振動の
増加が顕著であった。これは、正弦波駆動に比べて、巻
線に流れる電流に高調波を多く含むためである。また、
120°矩形波通電では、電流の変化が急峻であること
から、ティース先端突出部には強い加振力が発生し、振
動が増大する。
【0012】回転力のムラを低減し、振動低減を図る方
法として、スキュー形成が有効であることが従来から知
られている。スキューは固定子についてのみならず、例
えば、特開2000−175380号には、回転子、ま
たは固定子と回転子との両方へのスキュー形成について
開示されており、スキューを形成することによって前述
の図6に示す集中巻電動機に発生する振動を低減するこ
とが可能である。
【0013】しかし、固定子にスキューを形成すること
により、回転力のムラを低減させると共に、固定子鉄心
を、ヨークを形成する円環の内径にティースを形成する
リブを有する形状を考えた場合には、スキューによりリ
ブが斜めになり、円環振動の発生を低減することはでき
るが、単に固定子にスキューすることのみでは、完全に
なくすことは不可能である。そして、発生するわずかな
円環振動に対して、非接触状態で同一巻線用溝内に収納
される巻線は質量となり、振動を増幅させていることが
判明した。
【0014】本発明は、集中巻電動機の運転時の振動、
騒音を抑制することであり、高効率で低振動、低騒音で
ある電動機を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、回転子と集中巻線を施してなる固定子の少
なくとも一方にスキュー角度が、4°以上、(120/
Np)°以下のスキューを形成し、巻線用溝内で異なる
相の巻線同士を直接接触させたものである。
【0016】このような構成により、集中巻電動機の運
転時の振動、騒音を抑制した高効率の電動機を実現でき
る。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の電動機
は、環状のヨークの内周部より巻線用溝となる周方向間
隔をおいて放射状に複数のティースが形成され、これら
ティースに集中巻線を施した固定子と、前記固定子の内
周に僅かな空隙を介して対向し、回転自在に保持された
回転子とを備え、前記固定子と前記回転子の少なくとも
一方にスキューを形成し、かつ前記巻線用溝内で異なる
相の前記巻線同士を直接または絶縁物を介して接触さ
せ、この接触により巻線およびティースに応力を加える
ことを特徴とする。
【0018】この構成によると、隣接する相の巻線を接
触させることで、固定子鉄心の強度を向上させ、さら
に、巻線の振動を抑制または減衰させることができる。
本発明の請求項2に記載の電動機は、固定子の各ティー
スに集中巻線を施した後、同固定子にスキューを形成
し、このスキューにより巻線用溝幅を狭めて巻線同士を
接触させるようにしたものである。
【0019】本発明の請求項3記載の電動機は、請求項
1において、前記回転子には回転子鉄心の内部に永久磁
石が埋め込まれていることを特徴とする。この構成によ
ると、永久磁石によるマグネットトルクとロータの突極
性に起因するリラクタンストルクを有効に利用できる。
【0020】本発明の請求項4に記載の電動機は、請求
項1において、前記回転子の極数がNpである場合、固
定子に形成されるスキュー角度が、4°以上(120/
Np)°以下であることを特徴とする。この構成による
と、固定子、回転子鉄心の円環振動を抑制できる。
【0021】本発明の請求項5記載の密閉型圧縮機は、
請求項1〜請求項4のいずれかに記載の電動機を搭載し
たことを特徴とする。この構成によると、低振動、低騒
音の密閉型圧縮機を実現できる。
【0022】本発明の請求項6記載の密閉型圧縮機は、
請求項5において、冷媒としてHFCまたは自然冷媒を
使用したことを特徴とする。この構成によると、環境負
荷を低減することができる。
【0023】本発明の請求項7記載の密閉型圧縮機は、
請求項5または請求項6において、電動機の巻線の端子
間にかかる電圧が50ボルト以下であることを特徴とす
る。この構成によると、バッテリー駆動が可能な、低振
動、低騒音の密閉型圧縮機を実現できる。
【0024】本発明の請求項8記載の冷凍サイクルは、
請求項5から請求項7のいずれかに記載の密閉型圧縮機
を用いたことを特徴とする。この構成によると、低振
動、低騒音の冷凍サイクルを実現できる。
【0025】本発明の請求項9記載の自動車は、請求項
8に記載の冷凍サイクルで構成された空気調和機を搭載
したことを特徴とする。この構成によると、低振動、低
騒音の自動車を実現できる。
【0026】本発明の請求項10記載の自動車は、請求
項1から請求項4のいずれかに記載の電動機をアクチュ
エータとして搭載し、かつ前記電動機の巻線の端子間に
かかる電圧が50ボルト以下とすることができるもので
ある。
【0027】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図5に基づい
て説明する。図1〜図3は本発明の実施例の集中巻電動
機を示す。図6〜図8に示した従来の集中巻の電動機で
は固定子鉄心61を軸方向にまっすぐに積層してスキュ
ーが形成されていないため、ティース先端突出部65の
周方向の端部65aは、軸方向に沿って延びる直線状で
あったが、この実施の形態では、固定子鉄心10のティ
ース先端突出部15の周方向の端部15aが軸方向に対
して傾くように積層してスキューが形成されている。
【0028】また、ティースへの巻線状態は図3に示す
ように、巻線用溝内で異なる相の巻線同士13−13が
互いに接触しており、図7の従来の巻線状態のように、
巻線用溝内で異なる相の巻線同士63−63の間に隙間
100があるものとは異なっている。
【0029】なお、固定子の構造、3相巻線13U,1
3V,13Wの結線状態、3相巻線13U〜13Wの通
電駆動状態などは従来例と同様である。以下に、詳しく
説明する。
【0030】空気調和機や冷蔵庫の圧縮機などに使用さ
れる図1に示す電動機は、固定子10と回転子20から
なり、固定子10は、固定子鉄心11に設けられた6本
のティース12に、図3に示すように巻線13と固定子
鉄心11の間にフィルム状またはインシュレータ等の絶
縁物17を介して3相巻線13U,13V,13Wが施
されている。
【0031】固定子鉄心11の外周部には切欠16が形
成されており、この切欠16は、固定子10が圧縮機の
シェル90の内側に焼きばめ圧入された状態で、前記シ
ェルと固定子鉄心11との間に貫通孔として作用するこ
とになり冷媒の通路となる。
【0032】回転子鉄心11に形成した孔に配置される
回転子20は、回転子鉄心21に永久磁石22が埋め込
まれて構成されている。なお、永久磁石22は、図1に
示すものに制限するものではなく、例えば、少なくとも
1層以上に逆円弧状に複数配置(埋め込む)したもので
あっても良い。
【0033】図2は図1に示した平面形状の固定子鉄心
11を積層して構成される固定子10にスキューを形成
した状態を示している。なお、固定子鉄心11以外の構
成部品、例えば、巻線13を構成する13U,13V,
13Wなどは、その描画を省略してある。
【0034】固定子鉄心11は、巻線13が施されるテ
ィース12と、回転子20外周に面し、ティース12の
先端に、通常幅広に配置されたティース先端突出部15
と、各ティース12間を連結する略環状のヨーク14か
らなる。
【0035】固定子鉄心11を周方向に僅かづづずらし
てティース先端突出部15aが軸方向に対して傾くよう
に積層してスキューを形成したので、回転力のムラを低
減させると共に、固定子鉄心11を、ヨークを形成する
円環の内径にティース12を形成するリブを有する形状
と考えた時、スキューによりリブが斜めになり、円環振
動の発生を低減することができる。
【0036】しかし、騒音、振動の原因としては半径方
向加振力や、特に集中巻の場合には隣接するティース1
2間における吸引力の影響があるため、スキューのみで
は振動を十分に低減することができない。
【0037】図3は固定子10にスキューを形成し、加
えて、ティースおよびこれに巻回された巻線13に応力
を発生させるように、同一巻線用溝19内に収納される
巻線13同士を接触させた状態を示したものである。
【0038】なお、ここでいう「巻線13同士が接触す
る状態」とは、巻回して巻線用溝19内に収める前の巻
線13の外装として、絶縁用のフィルムを巻き付けた外
装を選択した場合には、個々の巻線13の外装用フィル
ムを介して互いの巻線13−13が接触する状態を含ん
でいる。
【0039】このように巻線13を接触させ、同巻線1
3およびティース12に応力を発生させることにより、
それらの強度を向上させ、巻線13並びにティース12
の振動を抑制することができる。
【0040】さらに、互いに接触する各巻線13のダン
パ効果により、ティース12および巻線13の振動を抑
制または減衰させられ、電動機の騒音、振動を低減でき
る。ここで、巻線13同士を接触させる手段の一例を述
べると、スキューを形成する以前で、かつ積層した鉄心
コアを仮固定した固定子鉄心11のティース12に巻線
13を施し、次いでスキュー形成する。スキューの形成
が終了したら上記鉄心コアを溶接などの手段で固定化す
る。スキューの形成によって巻線用溝19の幅寸法が小
さくなるため、隣接する巻線13は圧接するように接触
し、その結果として同巻線13およびティース12には
振動抑制用の応力を発生することとなる。
【0041】なお、絶縁物17としては、特に、密閉型
圧縮機などのように、冷媒中で使用される場合にはポリ
エステル系のフィルムが好適である。冷媒としては、具
体的にはHFCなどが使用でき、自然冷媒を使用するこ
ともできる。
【0042】固定子鉄心11と巻線13の絶縁に絶縁物
17にフィルムを用いる場合、コイルエンドと固定子鉄
心11の軸方向の端面との空間絶縁距離を確保するため
に、フィルムの軸方向両端を所定の幅で折り返し、その
端部が固定子鉄心11の端部に引っかかるようにすると
良い。
【0043】また、固定子鉄心11と巻線13を絶縁す
るフィルムを巻線用溝19に沿わせ、その端部を延長し
て、同一巻線用溝19内の異なる相の巻線13間の絶縁
も同時に行っても良い。
【0044】また、絶縁物17はフィルム状であった
が、樹脂にて成形したインシュレータを巻線用溝19に
沿わせて用いて固定子鉄心11と巻線13の絶縁に用い
ても良い。
【0045】次に、スキュー角度の有効範囲について説
明する。図4は、固定子鉄心外周部変位量(電動機運転
時の加振力を固定子内径に設定)とスキュー角度、図5
は、トルク脈動とスキュー角度の関係を示す。
【0046】図4は、固定子鉄心11を、ヨークを形成
する円環の内側にティースを形成する突起、すなわち、
リブを設けたものとして考えるとき、ティース先端突出
部15aが周方向にスキュー角度4°以上で傾いている
ことにより、円環振動が抑制されることを表している。
【0047】詳しくは、図4は任意の一定荷重に対する
固定子外周変位量を示したものであり、例えば、荷重の
増減により、図中に示す線図は上下に平行移動するが、
どのような荷重においても、スキュー角度4°で、変位
量は一定となる関係にあることがわかる。
【0048】さらに、図5によれば、回転子20の極数
がNp=4である場合にスキュー角度を40(120/
Np)°以上で、トルク脈動が増大することが確認でき
る。従って、スキュー角度を4°以上、(120/N
p)°以下にすることにより、トルク脈動を低減しつ
つ、円環振動の固有振動数が高くなり、固定子鉄心振動
の変位量が低下するため、運転時の振動や騒音が低減す
ることができる。
【0049】なお、これらの電動機は密閉型圧縮機だけ
でなく、移動体(例えば、自動車)のアクチュエータ
や、移動体に搭載された空気調和機の冷凍サイクルに使
用することができ、同一の移動体に搭載されたバッテリ
ーによる駆動に際しても、電動機の効率が高いため、バ
ッテリーの電力消費を低減できる。また、電動機の効率
が高いので、同じ出力を得るために必要な電動機の大き
さを従来よりも小さくできる。
【0050】また、上記の実施の形成では、スキューを
固定子10に形成したが、回転子、あるいは固定子と回
転子との両方へのスキュー形成した場合にも同様の効果
を期待できる。具体的には、この場合の固定子10のス
キューの傾き方向と回転子20のスキューの傾き方向と
は、逆方向に形成される。
【0051】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、固定子と
回転子の少なくとも一方にスキューが形成され、かつ巻
線用溝内で異なる相の前記巻線同士を直接または絶縁物
を介して接触させ前記接触により巻線およびティースに
応力を加えることでこれら巻線およびティースの振動を
防止したので、低振動、低騒音の電動機を提供できるも
のである。
【0052】また、回転子は回転子鉄心内部に永久磁石
が埋め込まれているので、永久磁石によるマグネットト
ルクとローラの突極性に起因するリラクタンストルクを
有効に利用することができ、電動機の高効率化を実現す
ることができる。
【0053】また、スキュー角度は、極数がNpである
場合、固定子と回転子により形成される相対的なスキュ
ー角度が、4°以上、(120/Np)°以下としたの
で、円環振動が抑制され、かつ固有振動数が高くなり、
固定子鉄心振動の変位量が低下し、運転時の振動や騒音
が低減することができる。さらに、固定子と回転子共に
スキューを形成した場合、各々に形成するスキュー角度
を小さくすることができ、生産性を向上することができ
る。
【0054】また、電動機運転用の電源がバッテリーで
ある場合、電動機の巻線の端子間にかかる電圧が50ボ
ルト以下、例えば、12ボルト、24ボルトまたは42
ボルト等である時、長時間運転ができる。
【0055】また、上記特有の効果を有する本発明によ
る電動機を密閉型圧縮機あるいはカーアクチュエータ、
または前記密閉型圧縮機の冷凍サイクルあるいは自動車
用空気調和機の冷凍サイクルに使用することによって、
これら機器の低振動、低騒音を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の集中巻電動機の断面図
【図2】同実施例の固定子の斜視図
【図3】図1のX−X′の断面で、固定子鉄心のティー
スおよび巻線用溝部の断面図
【図4】同実施例の固定子鉄心外周部変位量とスキュー
角度の特性図
【図5】同実施例のトルク脈動とスキュー角度の特性図
【図6】従来の集中巻電動機の断面図
【図7】図6のX−X′の断面で、集中巻電動機におけ
る固定子鉄心のティースおよび巻線用溝部の断面図
【図8】従来の集中巻電動機における固定子鉄心の斜視
【符号の説明】
10 固定子 11 固定子鉄心 12 ティース 13 巻線 14 ティース根元のヨーク 15 ティース先端突出部 16 切欠 17 絶縁物 18 巻線支持材 19 巻線用溝 20 回転子 21 回転子鉄心 22 永久磁石
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村上 浩 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 檜脇 英治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 橋本 直 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 大立 泰治 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 林 裕人 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 Fターム(参考) 5H604 AA01 AA05 BB01 BB14 CC01 CC05 CC13 CC16 DA16 DB26 PB03 PD03 QA01 QB13 5H621 AA02 BB10 GA01 GA04 GA12 HH01 JK05 5H622 CA02 CA07 CB05 PP11 QB03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】環状のヨークの内周部より巻線用溝となる
    周方向間隔をおいて放射状に複数のティースが形成さ
    れ、これらティースに集中巻線を施した固定子と、前記
    固定子の内周に僅かな空隙を介して対向し、回転自在に
    保持された回転子とを備え、前記固定子と前記回転子の
    少なくとも一方にスキューを形成し、かつ前記巻線用溝
    内で異なる相の前記巻線同士を直接または絶縁物を介し
    て接触させ、この接触により巻線およびティースに応力
    を加えることでこれら巻線およびティースの振動を防止
    した電動機。
  2. 【請求項2】固定子の各ティースに集中巻線を施した
    後、同固定子にスキューを形成し、このスキューにより
    巻線用溝幅を狭めて巻線同士を接触させた請求項1に記
    載の電動機。
  3. 【請求項3】前記回転子には回転子鉄心の内部に永久磁
    石が埋め込まれている請求項1に記載の電動機。
  4. 【請求項4】前記回転子の極数がNpである場合、固定
    子に形成されるスキュー角度が、4°以上(120/N
    p)°以下であることを特徴とする請求項1に記載の電
    動機。
  5. 【請求項5】請求項1から請求項4のいずれかに記載の
    電動機を搭載した密閉型圧縮機。
  6. 【請求項6】冷媒としてHFCまたは自然冷媒を使用し
    たことを特徴とする請求項5に記載の密閉型圧縮機。
  7. 【請求項7】電動機の巻線の端子間にかかる電圧が50
    ボルト以下であることを特徴とする請求項5または請求
    項6に記載の密閉型圧縮機。
  8. 【請求項8】請求項5から請求項7のいずれかに記載の
    密閉型圧縮機を用いたことを特徴とする冷凍サイクル。
  9. 【請求項9】請求項8に記載の冷凍サイクルで構成され
    た空気調和機を搭載したことを特徴とする自動車。
  10. 【請求項10】請求項1から請求項4のいずれかに記載
    の電動機をアクチュエータとして搭載し、かつ前記電動
    機の巻線の端子間にかかる電圧が50ボルト以下である
    ことを特徴とする自動車。
JP2001214583A 2001-07-16 2001-07-16 電動機 Pending JP2003032936A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001214583A JP2003032936A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 電動機
US10/192,862 US6870293B2 (en) 2001-07-16 2002-07-11 Motor
EP02015654A EP1278293B1 (en) 2001-07-16 2002-07-16 Method for manufacturing the stator of a low-noise motor-compressor
DE60211603T DE60211603T8 (de) 2001-07-16 2002-07-16 Verfahren zur Herstellung des Stators einer geräuscharmen Motor-Kompressoreinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001214583A JP2003032936A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003032936A true JP2003032936A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19049364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001214583A Pending JP2003032936A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 電動機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6870293B2 (ja)
EP (1) EP1278293B1 (ja)
JP (1) JP2003032936A (ja)
DE (1) DE60211603T8 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177970A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Daikin Ind Ltd ステータ、モータおよび圧縮機
JP2015198561A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 アスモ株式会社 ロータ及びモータ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6903480B2 (en) * 2003-02-26 2005-06-07 Asmo Co., Ltd. Core having axially assembled core sub-parts and dynamo-electric machine member having the same
US7342338B2 (en) * 2003-04-11 2008-03-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Permanent magnet electric motor with reduced cogging torque
DE102004056210A1 (de) * 2004-11-22 2006-06-01 Siemens Ag Rotationslinearantrieb mit axialkraftfreiem Rotationsantrieb
JP4498154B2 (ja) * 2005-01-27 2010-07-07 ファナック株式会社 モータの製造方法、及びモータ製造装置
GB2432056A (en) * 2005-11-02 2007-05-09 Kuen Yang Ind Co Ltd AC motor stator having skewed stator winding grooves
US20070132330A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Fei Renyan W Fan assemblies employing LSPM motors and LSPM motors having improved synchronization
JP5123009B2 (ja) * 2008-03-05 2013-01-16 株式会社ミツバ ブラシレスモータ
DE102008042100A1 (de) * 2008-09-15 2010-03-18 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Permanentmagnet-Synchronmotor und elektrische Servolenkung
US8796898B2 (en) * 2008-12-15 2014-08-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Permanent magnet electric motor
US8384265B2 (en) * 2010-02-05 2013-02-26 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Inner-rotor-type motor and claw-pole member thereof
CN103296789A (zh) * 2012-03-05 2013-09-11 德昌电机(深圳)有限公司 永磁电机及应用该永磁电机的无叶风扇
DE102012224153A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Robert Bosch Gmbh Stator für eine elektrische Maschine
DE102013219535A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-02 Mahle International Gmbh Statoranordnung für einen Elektromotor
US9866080B2 (en) * 2013-12-30 2018-01-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Compressor, motor included therein, and method for manufacturing the motor
US10916989B2 (en) * 2016-08-10 2021-02-09 Mitsubishi Electric Corporation Motor, compressor, refrigerating and air conditioning apparatus, and method for manufacturing motor
US11005313B2 (en) * 2016-11-21 2021-05-11 Unison Industries, Llc Skewed rotor designs for hybrid homopolar electrical machines
DE102017102255A1 (de) * 2017-02-06 2018-08-09 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Stator für einen Elektromotor
DE102017221030A1 (de) * 2017-11-24 2019-05-29 Zf Friedrichshafen Ag Stabilisatoraktor mit einem Permanentmagnetmotor
DE102018204876A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Thyssenkrupp Ag Elektromotor mit geschrägtem Stator und/oder Rotor enthaltend mindestens eine Schicht eines Verbundwerkstoffs
CN111327127A (zh) * 2018-12-14 2020-06-23 江苏联博精密科技有限公司 一种高效新型汽车刹车用定子设计
CN112865346B (zh) * 2021-01-20 2021-11-30 深圳市康弘环保技术有限公司 一种运转时可减小电磁音的交流马达

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1934981A (en) * 1932-02-05 1933-11-14 Roy W Johnson Induction motor
US3013168A (en) * 1959-04-20 1961-12-12 Charles E Ellis Suprasynchronous motor
US3334255A (en) 1965-02-19 1967-08-01 Robert W Peters Electric motor
US3469309A (en) * 1965-03-01 1969-09-30 Singer General Precision Method of manufacturing squirrel-cage rotor
US3735169A (en) 1971-04-04 1973-05-22 Gen Electric Channel,shaped,laminated,high temperature slot wedge for dynamoelectric machines
US4160926A (en) 1975-06-20 1979-07-10 The Epoxylite Corporation Materials and impregnating compositions for insulating electric machines
JPS5553157A (en) 1978-10-12 1980-04-18 Kokusan Denki Co Ltd Method of manufacturing stator for rotary electric machine
US4260926A (en) * 1979-03-16 1981-04-07 Societe Elpalux Variable reluctance electric motor with progressively saturable poles
JPS57183251A (en) 1981-04-30 1982-11-11 Toshiba Corp Stator for motor
JPS57183237A (en) * 1981-04-30 1982-11-11 Mitsubishi Electric Corp Field core for rotary electric machine
JPS57208840A (en) 1981-06-17 1982-12-22 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of rotor of electric motor
US4463276A (en) * 1982-06-10 1984-07-31 Matsushita Electric Works, Ltd. Coil unit of coreless armature and method of manufacturing the same
US5266859A (en) * 1991-10-09 1993-11-30 General Electric Company Skewing of pole laminations of a switched reluctance machine to reduce acoustic noise
US5649349A (en) * 1995-05-05 1997-07-22 Greenway; Glenn W. Method for manufacturing of laminated components
US5883490A (en) * 1996-06-14 1999-03-16 Moreira; Julio C. Electric motor controller and method
JP3440782B2 (ja) 1997-10-29 2003-08-25 三菱電機株式会社 リラクタンスモータ及び圧縮機駆動用リラクタンスモータ
JPH11225461A (ja) 1998-02-06 1999-08-17 Sanko Kiki Kk スキュー付ステータの製造法及び製造装置
DE19933009A1 (de) * 1998-07-24 2000-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Motor mit interne Permanentmagneten enthaltendem Rotor und einen solchen Motor verwendende Antriebseinheit
US6223417B1 (en) * 1998-08-19 2001-05-01 General Electric Corporation Method for forming motor with rotor and stator core paired interlocks
JP3301979B2 (ja) 1998-12-02 2002-07-15 三洋電機株式会社 集中巻方式のブラシレスdcモータ
JP2000324739A (ja) * 1999-03-09 2000-11-24 Toyota Motor Corp 回転電機および回転電機のコイルの結線方法
JP3609649B2 (ja) 1999-06-29 2005-01-12 三洋電機株式会社 ブラシレスdcモータ及びこのモータを用いた冷媒圧縮機
JP2001218392A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Nidec Shibaura Corp ブラシレスdcモータ
JP3691345B2 (ja) * 2000-05-25 2005-09-07 三菱電機株式会社 永久磁石型電動機
US6379130B1 (en) * 2000-06-09 2002-04-30 Tecumseh Products Company Motor cover retention

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177970A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Daikin Ind Ltd ステータ、モータおよび圧縮機
JP2015198561A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 アスモ株式会社 ロータ及びモータ

Also Published As

Publication number Publication date
DE60211603T2 (de) 2006-10-26
EP1278293B1 (en) 2006-05-24
DE60211603T8 (de) 2007-03-29
US6870293B2 (en) 2005-03-22
US20030011272A1 (en) 2003-01-16
EP1278293A3 (en) 2004-05-12
DE60211603D1 (de) 2006-06-29
EP1278293A2 (en) 2003-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942259B2 (ja) 電動機
JP2003032936A (ja) 電動機
US7550891B2 (en) Permanent magnet motor having stator poles with stepped-end-surfaces and rotor with outer-circumferential-recessed surface
US7420306B2 (en) Brushless DC motor
JP5259927B2 (ja) 永久磁石式回転電機
KR20140140185A (ko) 모터
JPH10322948A (ja) 永久磁石埋込形回転子
JP5653569B2 (ja) 回転電動機および内燃機関用過給機
JP2006060952A (ja) 永久磁石埋込み型電動機
WO2007123057A1 (ja) モータ
JP2002101579A (ja) モータ及びそれを用いた圧縮機
WO2001097363A1 (fr) Moteur synchrone a aimant permanent
JP2003032921A (ja) 電動機
JP2000316241A (ja) 永久磁石埋め込み式モータ
JP2003088019A (ja) 永久磁石電動機
JP2018191498A (ja) ステーター装置
JP2000175380A (ja) 集中巻方式のブラシレスdcモータ
WO2019044206A1 (ja) 回転電機
JP2003153514A (ja) ブラシレスモータ
JP2002369422A (ja) 永久磁石式回転電機
JP2010068605A (ja) 永久磁石回転電機
JP2002272036A (ja) 永久磁石同期電動機
JP2002136074A (ja) ロータコア
JPH07143714A (ja) 同期機のステータ構造および同期型モータ
JPH09224338A (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430