JP2003017650A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JP2003017650A
JP2003017650A JP2001195799A JP2001195799A JP2003017650A JP 2003017650 A JP2003017650 A JP 2003017650A JP 2001195799 A JP2001195799 A JP 2001195799A JP 2001195799 A JP2001195799 A JP 2001195799A JP 2003017650 A JP2003017650 A JP 2003017650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
integrated circuit
semiconductor integrated
package
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001195799A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Takakura
真二 高倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001195799A priority Critical patent/JP2003017650A/ja
Publication of JP2003017650A publication Critical patent/JP2003017650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デカップリングコンデンサーを内蔵しても半
導体製造設備を大きく変更することなく製造でき、かつ
外形が変わらないようにする。 【解決手段】 半導体チップ4と、同半導体チップを収
容するパッケージ6と、パッケージ6の外部に突出する
とともにパッケージ6の内部で半導体チップ4に電気的
に接続された複数のリード8とを備え、同リードはパッ
ケージ6の外部で電源に接続される電源リード10、1
2と、基準電位点に接続されるグランドリード14とを
含んでいる。そして、デカップリングコンデンサーとし
てのチップ型のコンデンサー26、28をパッケージ6
内に備え、各コンデンサー26、28はそれぞれ一方の
電極を下側にして電源リードの上に配置されている。各
コンデンサー26、28の上記電極は銀ペーストにより
各リードに接続され、もう一方の電極22は金ワイヤー
16によりグランドリード14に接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体集積回路に関
し、特に半導体集積回路に供給される電源の安定化など
を目的として用いられるコンデンサーの実装技術に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】通常、半導体集積回路を回路基板などに
実装する場合には、半導体集積回路に供給される電源の
安定化などを目的として、回路基板上で半導体集積回路
の電源リード(電源ピンともいわれる)およびグランド
リード(グランドピンともいわれる)に近接してデカッ
プリングコンデンサーを配置し、電源リードとグランド
リードとの間に回路パターンを介して接続される。
【0003】図6は回路基板に実装された従来の半導体
集積回路およびその周辺の一例を示す平面図である。図
6に示したように、回路基板102上に従来の半導体集
積回路104が配設されて、半導体集積回路104の電
源リード106、108には、それぞれ電源電圧VE
E、VCCを供給するための回路パターン110、11
2が接続され、また半導体集積回路104のグランドリ
ード114には基準電位点GNDに接続するための回路
パターン116が接続されている。その他、半導体集積
回路104の各リード118には信号入出用などの回路
パターン120が接続されている。そして、電源リード
106、108およびグランドリード114に近接して
チップコンデンサーである2つのコンデンサー122、
124が配置され、それぞれの一方の電極126はそれ
ぞれ回路パターン110、112に、他方の電極128
は共に回路パターン116に接続されている。
【0004】このようなコンデンサー122、124を
用いなかった場合には、回路パターン110、112、
116は電源電圧に含まれる高周波成分に対しインダク
タンスとして作用するため、半導体集積回路104から
見た電源のインピーダンスが高くなり、半導体集積回路
104に供給される電源の安定性が損なわれて、半導体
集積回路104の特性が劣化するなどの問題が生じる。
これに対し、図6のようにコンデンサー122、124
を接続した場合には、上記インピーダンスが低下するた
め、高周波領域においても安定に電源が供給されること
になる。
【0005】ところで、近年、たとえばCD(コンパク
トディスク)や光磁気ディスクなどを情報記録媒体とす
る光ディスク装置では、データーの高速転送を実現すべ
く、ディスクの回転速度はますます高くなってきてお
り、これにともない光ピックアップ装置のフォトディテ
クター半導体集積回路(IC)としては動作周波数が1
00MHzを越えるものが採用されている。
【0006】光ディスク装置では、レーザ光を収束させ
てディスクに照射し、その反射光を光ピックアップ装置
により検出し、光ディスクに記録された情報の再生など
を行う。反射光の検出は具体的には上記フォトディテク
ターICにより行われ、フォトディテクターICは、光
を電流信号に変換する複数の光電変換素子、各光電変換
素子の出力電流を電圧に変換する電流電圧変換回路、各
電流電圧変換回路の出力信号を加算する加算回路などに
より構成されている。このようなフォトディテクターI
Cにおいて、光ディスクを高速に回転させた場合、光電
変換素子の出力電流の周波数が高くなるため、電流電圧
変換回路や加算回路として、動作周波数帯域が上述のよ
うに100MHzを越えるものが必要となる。
【0007】一般に、動作周波数が100MHz程度か
それ以上の半導体集積回路104の場合、安定な動作の
ためには、容量が0.01μF〜0.1μFのデカップ
リングコンデンサー122、124を半導体集積回路1
04の近傍、たとえばデカップリングコンデンサーとリ
ード118との間の回路パターンの長さが10mm以下
の箇所に配置する必要がある。
【0008】図7は従来の光ピックアップ装置において
フォトディテクターICから30mmの位置にデカップ
リングコンデンサーを配置した場合のフォトディテクタ
ーICの周波数特性を実測した結果を示すグラフ、図8
は、従来の光ピックアップ装置においてフォトディテク
ターICから10mmの位置にデカップリングコンデン
サーを配置した場合のフォトディテクターICの周波数
特性を実測した結果を示すグラフである。図中、縦軸は
増幅度の相対値を表し、横軸は周波数を表している。な
お、これらの周波数特性は、フォトディテクターICに
供給する光信号の変調周波数を変化させ、そのときフォ
トダイオードICの上記加算回路が出力する信号の振幅
変化を測定して得られたものである。
【0009】これらのグラフから分かるように、半導体
集積回路104とデカップリングコンデンサーとの距離
が30mmの場合には(図7)、100MHz付近でゲ
インが大幅に増大し、また高域でゲインにリップルが生
じている。これに対して、半導体集積回路104とデカ
ップリングコンデンサーとの距離が10mmの場合には
(図8)、100MHz付近まで周波数特性はおおむね
平坦であり、100MHzを越えるとゲインは速やかに
低下しており、良好な周波数特性が得られている。
【0010】しかし、たとえば光ディスク装置の光ピッ
クアップ装置では、高速化とともに小型化も重要な課題
であることから、光ピックアップ装置に搭載するフォト
ディテクターICの近傍に充分な容量のデカップリング
コンデンサーを配置することは、回路基板102のパタ
ーン設計上、非常に困難になってきている。この問題の
1つの解決方法は、集積回路をハイブリッド化し、フォ
トディテクターICチップとともにデカップリングコン
デンサーを搭載したハイブリッドICを用いることであ
る。このようなハイブリッドICでは、デカップリング
コンデンサーはフォトディテクターICチップに近接配
置できるので、その機能を充分に果たさせることがで
き、さらに光ピックアップ装置の回路基板の設計では、
デカップリングコンデンサーがICに内蔵されているこ
とから、デカップリングコンデンサーの配置などを考慮
する必要がなくなる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ハイブリッド
ICを作製するには、そのための設備が必要であり、ま
た新たな工程も必要となる。したがって半導体集積回路
の製造設備および製造工程を大幅に変更しなければなら
ない。さらに、ICの外形も大きく異なったものになる
ことから、ハイブリッドICを用いて光ピックアップ装
置を組み立てる製造装置も大幅に変更する必要がある。
したがって、ハイブリッドICの採用には多大のコスト
アップが伴う。
【0012】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、その目的は、デカップリングコンデン
サーを内蔵し、しかも半導体製造設備を大きく変更する
ことなく製造でき、かつ外形が変わらない半導体集積回
路を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、半導体チップと、同半導体チップを収容する
パッケージと、前記パッケージの外部に突出するととも
に前記パッケージの内部で前記半導体チップに電気的に
接続された複数のリードとを備え、同リードは前記パッ
ケージの外部で電源に接続される電源リードと、基準電
位点に接続されるグランドリードとを含む半導体集積回
路であって、2つの電極が本体部を挟んで両端部に配置
されたコンデンサーを備え、前記コンデンサーの一方の
電極は前記パッケージの内部で前記電源リードまたは前
記グランドリードの上に配置されると共に同リードに電
気的に接続され、前記コンデンサーの他方の電極は前記
パッケージの内部で、前記一方の電極が前記電源リード
の上に配置されている場合には前記グランドリードに電
気的に接続され、前記一方の電極が前記グランドリード
の上に配置されている場合には前記電源リードに電気的
に接続されていることを特徴とする。
【0014】このように本発明の半導体集積回路では、
コンデンサーはパッケージ内のリードの箇所に配置され
ているので、半導体集積回路をハイブリッド化する場合
と異なり、基本的に従来の製造設備を用いて従来通りに
作製することができ、最小限の製造設備および製造工程
の変更で済む。また、同じ理由によりパッケージの外形
は特に変更する必要がなく、したがって、半導体集積回
路を含む装置の組み立てにおいて製造装置の変更は不要
である。
【0015】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態例につい
て図面を参照して説明する。図1の(A)は本発明によ
る半導体集積回路の一例の内部を示す平面図、(B)は
コンデンサー周辺を示す部分側面図である。図1の
(A)に示したように、本実施の形態例の半導体集積回
路2は、半導体チップ4と、同半導体チップを収容する
パッケージ6と、パッケージ6の外部に突出するととも
にパッケージ6の内部で半導体チップ4に電気的に接続
された導電性材料から成る複数のリード8とを備え、同
リードはパッケージ6の外部で電源VEE、VCCに接
続される電源リード10、12と、基準電位点GNDに
接続されるグランドリード14とを含んでいる。
【0016】本実施の形態例では、リード8はリードフ
レームを加工して形成されたものであり、板状を呈し、
また電源リード10、12とグランドリード14とは隣
接して配置されている。各リード8はパッケージ6内で
導電性ワイヤー、具体的には金ワイヤー16により半導
体チップ4上の対応する電極パッド18に接続されてい
る。
【0017】そして、半導体集積回路2は、図1の
(B)に示したように、2つの電極20、22が本体部
24を挟んで上下端部に配置されたコンデンサー26、
28をデカップリングコンデンサーとして備えている。
なお、図1の(B)は図1の(A)のコンデンサーの箇
所をたとえば左側から見た状態を示している。これらの
コンデンサー26、28は具体的にはチップコンデンサ
ーであり、パッケージ6の内部で電極20を下にして電
源リード10、12の板面上にそれぞれ配置され銀ペー
ストにより電極20が各リードに固定され電気的に接続
されている。一方、コンデンサー26、28の電極22
はそれぞれ金ワイヤー16により、ともにグランドリー
ド14に接続されている。パッケージ6は本実施の形態
例ではトランスファーモールドパッケージであり、半導
体チップ4、リード8、ならびにコンデンサー26、2
8は全体が、パッケージ6を成す樹脂材料内に封止され
ている。
【0018】このように実施の形態例の半導体集積回路
2では、デカップリングコンデンサー26、28がパッ
ケージ6内のリード10、12の箇所に配置されている
ので、半導体集積回路2をハイブリッド化する場合と異
なり、基本的に従来の製造設備を用いて従来通りに作製
することができ、最小限の製造設備および製造工程の変
更で済む。また、同じ理由によりパッケージ6の外形は
特に変更する必要がなく、したがって、半導体集積回路
2を含む装置の組み立てにおいて製造装置の変更は不要
である。すなわち、半導体集積回路2がたとえばフォト
ディテクターICであった場合、従来通りの製造装置
で、半導体集積回路2を用いた光ピックアップ装置を組
み立てることができる。そのため、本実施の形態例の半
導体集積回路2を用いた場合には、半導体集積回路2を
含む装置を、大幅なコストアップを伴うことなく作製す
ることができる。
【0019】無論、コンデンサー26、28は半導体チ
ップ4にきわめて近接して配置されているので、コンデ
ンサー26、28はデカップリングコンデンサーとして
の機能を充分に果たし、半導体集積回路2の特性はきわ
めて良好なものとなる。図2は半導体集積回路2がフォ
トディテクターを構成する場合の周波数特性の実測結果
の一例を示すグラフである。図中、縦軸は増幅度の相対
値を表し、横軸は周波数を表している。なお、ここで用
いた半導体集積回路2は、その半導体チップ4自体は、
上述した図7、図8に測定結果を示した半導体集積回路
のチップと同種のものである。そして、図2の周波数特
性は、半導体集積回路2に供給する光信号の変調周波数
を変化させ、そのとき半導体チップ4に形成された不図
示の加算回路が出力する信号の振幅変化を測定して得ら
れたものである。図2を図7、図8と比較して分かるよ
うに、100MHz付近まで周波数特性はほぼ平坦であ
り、100MHzを越えるとゲインは速やかに低下して
おり、非常に良好な周波数特性が得られている。
【0020】次に、本発明の第2の実施の形態例につい
て説明する。図3は第2の実施の形態例の半導体集積回
路の内部を示す平面図である。図中、図1と同一の要素
には同一の符号が付されている。第2の実施の形態例の
半導体集積回路30では、コンデンサー32、34は左
右に電極を有して横長の形状であり、一方の電極20
は、パッケージ6内で、それぞれ電源リード10、12
の上に配置されて各リードに接続され、もう一方の電極
22はともに隣接するグランドリード14の上に配置さ
れて同リードに接続されている。
【0021】したがって、第2の実施の形態例において
も、上記実施の形態例の場合と同様の効果が得られるこ
とに加えて、第2の電極とグランドリード14との接続
は単に銀ペーストなどによる接続で済みワイヤーによる
接続は不要であることから、製造工程が簡素になるとい
う効果が得られる。
【0022】次に、本発明の第3の実施の形態例につい
て説明する。図4は第3の実施の形態例の半導体集積回
路の内部を示す平面図である。図中、図1と同一の要素
には同一の符号が付されている。第3の実施の形態例の
半導体集積回路36が、半導体集積回路2と異なるの
は、電源リード38、40とグランドリード42とが離
れており、またコンデンサー28はパッケージ6内でグ
ランドリード42の上に配置されているという点であ
る。
【0023】しかし、このような構成においても、コン
デンサー26の電極22とグランドリード42とを金ワ
イヤー16により接続し、またコンデンサー28の電極
22と電源リード12とを金ワイヤー16により接続し
て、半導体集積回路2の場合と同様の効果を得ることが
できる。
【0024】次に本発明の第4の実施の形態例について
説明する。図5は第4の実施の形態例の半導体集積回路
の内部を示す平面図である。図中、図1と同一の要素に
は同一の符号が付されている。第4の実施の形態例の半
導体集積回路44が、半導体集積回路2と異なるのは、
電源リード46、48とグランドリード50とが離れて
おり、また横長のコンデンサー32、34が用いられて
いる点である。そして、電源リード46、48およびグ
ランドリード50の形状が工夫され、パッケージ6内
で、電源リード46とグランドリード50とが近接し、
また電源リード46、48が互いに近接するように形成
されている。
【0025】その上で、コンデンサー32は、電源リー
ド46とグランドリード50との近接箇所52に配置さ
れ、電極20が電源リード46の上に、電極22がグラ
ンドリード50の上に配置されて、それぞれ各リードに
接続されている。また、コンデンサー34は、電源リー
ド46、48の近接箇所54に配置され、電極20が電
源リード48の上に、電極22が電源リード46の上に
配置され、それぞれ各リードに接続されている。したが
って、第4の実施の形態例の半導体集積回路44におい
ても、半導体集積回路2の場合と同様の効果が得られ
る。
【0026】なお、この半導体集積回路44では、電源
リード48に関してはコンデンサー32、34の直列回
路を通じてグランドリード50に接続されているので、
全体としてデカップリングコンデンサーの容量が小さく
なり、その効果はやや低下する。しかし、要求される性
能水準によってはこのような構成でも有効であり、ま
た、コンデンサーの容量を大きくするといったことで、
半導体集積回路2の場合と同程度の効果が得られるよう
にすることも可能である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明の半導体集積
回路では、コンデンサーはパッケージ内のリードの箇所
に配置されているので、半導体集積回路をハイブリッド
化する場合と異なり、基本的に従来の製造設備を用いて
従来通りに作製することができ、最小限の製造設備およ
び製造工程の変更で済む。また、同じ理由によりパッケ
ージの外形は特に変更する必要がなく、したがって、半
導体集積回路を含む装置の組み立てにおいて製造装置の
変更は不要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明による半導体集積回路の一例の
内部を示す平面図、(B)はコンデンサー周辺を示す部
分側面図である。
【図2】半導体集積回路がフォトディテクターを構成す
る場合の周波数特性の実測結果の一例を示すグラフであ
る。
【図3】第2の実施の形態例の半導体集積回路の内部を
示す平面図である。
【図4】第3の実施の形態例の半導体集積回路の内部を
示す平面図である。
【図5】第4の実施の形態例の半導体集積回路の内部を
示す平面図である。
【図6】回路基板に実装された従来の半導体集積回路お
よびその周辺の一例を示す平面図である。
【図7】従来の光ピックアップ装置においてフォトディ
テクターICから30mmの位置にデカップリングコン
デンサーを配置した場合のフォトディテクターICの周
波数特性を実測した結果を示すグラフである。
【図8】従来の光ピックアップ装置においてフォトディ
テクターICから10mmの位置にデカップリングコン
デンサーを配置した場合のフォトディテクターICの周
波数特性を実測した結果を示すグラフである。
【符号の説明】
2、30、36、44、104……半導体集積回路、4
……半導体チップ、6……パッケージ、8、118……
リード、10、12、38、40、46、48、10
6、108……電源リード、14、42、50、114
……グランドリード、16……金ワイヤー、18……電
極パッド、20、22、126、128……電極、24
……本体部、26、28、32、34、122、124
……コンデンサー、52、54……近接箇所、102…
…回路基板、110、112、116、120……回路
パターン。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップと、同半導体チップを収容
    するパッケージと、前記パッケージの外部に突出すると
    ともに前記パッケージの内部で前記半導体チップに電気
    的に接続された複数のリードとを備え、同リードは前記
    パッケージの外部で電源に接続される電源リードと、基
    準電位点に接続されるグランドリードとを含む半導体集
    積回路であって、 2つの電極が本体部を挟んで両端部に配置されたコンデ
    ンサーを備え、 前記コンデンサーの一方の電極は前記パッケージの内部
    で前記電源リードまたは前記グランドリードの上に配置
    されると共に同リードに電気的に接続され、 前記コンデンサーの他方の電極は前記パッケージの内部
    で、前記一方の電極が前記電源リードの上に配置されて
    いる場合には前記グランドリードに電気的に接続され、
    前記一方の電極が前記グランドリードの上に配置されて
    いる場合には前記電源リードに電気的に接続されている
    ことを特徴とする半導体集積回路。
  2. 【請求項2】 前記コンデンサーはチップコンデンサー
    であることを特徴とする請求項1記載の半導体集積回
    路。
  3. 【請求項3】 前記コンデンサーの前記他方の電極は、
    前記グランドリードまたは前記電源リードの上に配置さ
    れ同リードに電気的に接続されていることを特徴とする
    請求項1記載の半導体集積回路。
  4. 【請求項4】 前記電源リードと前記グランドリードと
    は隣接して配置されていることを特徴とする請求項1記
    載の半導体集積回路。
  5. 【請求項5】 リードは板状に形成され、前記コンデン
    サーの電極はリードの板面上に配置されていることを特
    徴とする請求項1記載の半導体集積回路。
  6. 【請求項6】 リードはリードフレームを加工して形成
    されていることを特徴とする請求項5記載の半導体集積
    回路。
  7. 【請求項7】 前記コンデンサーの前記他方の電極が前
    記電源リードおよび前記グランドリードのいずれの上に
    も配置されていない場合、前記コンデンサーの前記他方
    の電極は前記パッケージ内で導電性ワイヤーにより前記
    電源リードまたは前記グランドリードに接続されている
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路。
  8. 【請求項8】 各リードは前記パッケージ内で導電性ワ
    イヤーにより前記半導体チップ上の対応する電極パッド
    に接続されていることを特徴とする請求項1記載の半導
    体集積回路。
  9. 【請求項9】 前記導電性ワイヤーは金ワイヤーである
    ことを特徴とする請求項7または8に記載の半導体集積
    回路。
  10. 【請求項10】 前記電源リードまたは前記グランドリ
    ードの上に配置された前記コンデンサーの電極は銀ペー
    ストによりリードに接続されていることを特徴とする請
    求項1記載の半導体集積回路。
  11. 【請求項11】 前記パッケージは樹脂材料をモールド
    成形して形成されていることを特徴とする請求項1記載
    の半導体集積回路。
JP2001195799A 2001-06-28 2001-06-28 半導体集積回路 Pending JP2003017650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195799A JP2003017650A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195799A JP2003017650A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003017650A true JP2003017650A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19033719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001195799A Pending JP2003017650A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003017650A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028281A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2010103257A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Denso Corp 回路装置
US8624367B2 (en) 2008-10-30 2014-01-07 Denso Corporation Semiconductor device including semiconductor chip mounted on lead frame

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028281A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2010103257A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Denso Corp 回路装置
US8624367B2 (en) 2008-10-30 2014-01-07 Denso Corporation Semiconductor device including semiconductor chip mounted on lead frame
US9029993B2 (en) 2008-10-30 2015-05-12 Denso Corporation Semiconductor device including semiconductor chip mounted on lead frame

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5646831A (en) Electrically enhanced power quad flat pack arrangement
KR100447869B1 (ko) 다핀 적층 반도체 칩 패키지 및 이에 사용되는 리드 프레임
JPH07312430A (ja) 光受信モジュ−ルとその製造方法
JPH11231173A (ja) 高速動作可能な光デバイス
US7855426B2 (en) Optical sensor assemblage and corresponding manufacturing method
US6340839B1 (en) Hybrid integrated circuit
JPH09232904A (ja) Sawフィルタ用セラミックパッケージ
US6049470A (en) Package with reticulated bond shelf
JP2003017650A (ja) 半導体集積回路
CN108574018B (zh) 光接收模块及光模块
KR20070004452A (ko) 전자 디바이스용 패키지 및 전자 디바이스의 제조 방법
JP4031605B2 (ja) サージ保護付き半導体レーザおよび光ピックアップ
US6576983B1 (en) Controlled impedance leads in a leadframe for high frequency applications
JPH0563136A (ja) 混成集積回路装置
JPH0595212A (ja) 高周波半導体混成集積回路装置
JP2001345507A (ja) 半導体レーザおよび光ピックアップ
TWI291805B (en) Integrated circuit and optical pickup device
US6847665B2 (en) Semiconductor laser device and method for producing the same
JP3460222B2 (ja) 半導体レーザモジュール
JPH11121871A (ja) ペルチェ素子を有するモジュール
JP2004254125A (ja) 光受信モジュール
JPH06216306A (ja) 半導体素子アセンブリ用内部キャパシタ配設構造およびその配設方法
JP3454629B2 (ja) 半導体レーザ
JP3713872B2 (ja) 光受信モジュール
JP3997832B2 (ja) 光半導体装置および光ピックアップ装置