JP2003015993A - 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム - Google Patents

情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム

Info

Publication number
JP2003015993A
JP2003015993A JP2001195788A JP2001195788A JP2003015993A JP 2003015993 A JP2003015993 A JP 2003015993A JP 2001195788 A JP2001195788 A JP 2001195788A JP 2001195788 A JP2001195788 A JP 2001195788A JP 2003015993 A JP2003015993 A JP 2003015993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing
acquiring
recording
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001195788A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Kanai
剛志 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001195788A priority Critical patent/JP2003015993A/ja
Priority to US10/179,866 priority patent/US7743326B2/en
Priority to CNB02140223XA priority patent/CN1199123C/zh
Publication of JP2003015993A publication Critical patent/JP2003015993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定の条件が満たされている場合のみ、参照
データを取得する。 【解決手段】 ステップS21で、処理を行うタグはGe
tFile命令であるか否かが判断され、GetFile命令ではな
い場合、ステップS22で、処理を行うタグは条件命令
であり、その条件が満たされているか否かが判断され、
処理を行うタグは条件命令であり、その条件が満たされ
ている場合、処理はステップS21に戻る。条件命令で
はないか、条件が満たされていない場合、ステップS2
3で、既に記録されているオブジェクトデータかエラー
メッセージが表示される。処理を行うタグがGetFile命
令である場合、ステップS24で、ファイルをダウンロ
ードあるいはコピーするための接続先と保存ファイル名
が取得され、ステップS25で、接続先に接続され、指
定されたオブジェクトデータが取得されて記録され、ス
テップS26で、取得されたオブジェクトデータを含む
表示画面が表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置およ
び情報処理方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、
特に、電子書籍を閲覧する場合に用いて好適な情報処理
装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、出版は、書籍や新聞、雑誌など、
紙を主要な媒体として行われてきた。しかしながら、コ
ンピュータの発展およびその利用の拡大、並びに、ネッ
トワークの整備が進み、紙以外のメディアによる出版、
すなわち電子出版が広く行われるようになってきた。
【0003】電子出版物(電子書籍)は、これまでは紙
に印刷されて出版されていた書籍をデジタルデータ化し
たものであり、テキストや画像のみならず、音声や動画
像などが含まれている。ユーザは、インターネットを介
して、所定のウェブサーバから、電子書籍をダウンロー
ドし、所定の記憶媒体、パーソナルコンピュータ、もし
くは、所定の再生装置に記憶させたり、電子書籍が予め
記録されている、例えばCD-ROMなどの記録媒体を購入す
ることにより、電子書籍を閲覧することができる。ユー
ザは、電子書籍のデータが本体に記録されている、ある
いは、電子書籍のデータが記録された記録媒体が装着さ
れているパーソナルコンピュータや所定の再生装置を用
いて、電子書籍を再生させることができる。
【0004】これらの電子書籍においては、所定の単語
などにリンクが張られており、そのリンクをユーザが選
択した場合、同一ファイルの関連する部分に表示画面を
ジャンプさせたり、あるいは、関連する他の書籍のファ
イルが開かれ、表示画面に表示されるような技術があ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな、インターネットを介してダウンロードされる、も
しくは記録媒体を用いて配布される電子書籍において
は、改訂版が発売された場合に改訂版の全てのデータを
ダウンロードするか、改訂版が記録された記録媒体を新
たに購入する必要があった。
【0006】また、あるファイルに記載されているリン
クを選択操作することにより、他のファイルの所定のデ
ータを表示し、関連する複数の書籍を参照させる技術は
存在するが、関連する情報として、全てを1ページにま
とめて表示させるような技術はなかった。
【0007】すなわち、電子出版物に関する技術は、紙
媒体を電子媒体に置き換えることをベースとし、そこ
に、検索やリンクの技術が利用されているのみにとどま
り、デジタルデータでありながら、その優位性を十分に
生かした構成を有するものではなかった。
【0008】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、デジタルデータの特性を生かした電子書籍
を提供することができるようにするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の情報処理装置
は、情報を出力する出力手段と、出力手段に所定の情報
を出力させるための第1の情報を記録する第1の記録手
段と、第1の記録手段により記録されている第1の情報
を解析する解析手段と、解析手段による解析結果に従っ
て、第1の情報によって参照される第2の情報を取得す
るか否かを判断する判断手段と、判断手段による判断結
果に従って、第2の情報を取得する取得手段と、取得手
段により取得された第2の情報を記録する第2の記録手
段と、解析手段による解析結果に基づいて、出力手段に
より出力される第3の情報を生成する生成手段とを備
え、第1の情報には、取得手段により第2の情報を取得
するための条件を示す第4の情報が含まれ、判断手段
は、第4の情報に基づいて、第2の情報を取得するため
の条件が満たされているか否かを判断し、取得手段は、
判断手段により、第2の情報を取得するための条件が満
たされたと判断された場合、第2の情報を取得すること
を特徴とする。
【0010】第4の情報には、日時、期間、位置に関す
る条件のうちのいずれかが含まれているものとすること
ができる。
【0011】第1の情報には、第2の情報の取得に関す
る第5の情報が含まれるものとすることができ、第5の
情報に、第2の情報の保存先が記載され、保存先に複数
の第2の情報が保存されている場合、生成手段には、出
力手段により、複数の第2の情報が所定の時間毎に切り
替えて出力されるような第3の情報を生成させるように
することができる。
【0012】第2の記録手段には、複数の第2の情報に
対して、それぞれ個別のファイル名を設定して第2の情
報を記録させるようにすることができる。
【0013】本発明の情報処理方法は、情報の出力を制
御する出力制御ステップと、出力制御ステップの処理に
より所定の情報の出力を制御させるための第1の情報の
記録を制御する第1の記録制御ステップと、第1の記録
制御ステップの処理により記録が制御されている第1の
情報を解析する解析ステップと、解析ステップの処理に
よる解析結果に従って、第1の情報によって参照される
第2の情報を取得するか否かを判断する判断ステップ
と、判断ステップの処理による判断結果に従って、第2
の情報を取得する取得ステップと、取得ステップの処理
により取得された第2の情報の記録を制御する第2の記
録制御ステップと、解析ステップの処理による解析結果
に基づいて、出力制御ステップの処理により出力が制御
される第3の情報を生成する生成ステップとを含み、第
1の情報には、取得ステップの処理により第2の情報を
取得するための条件を示す第4の情報が含まれ、判断ス
テップの処理では、第4の情報に基づいて、第2の情報
を取得するための条件が満たされているか否かを判断
し、取得ステップの処理では、判断ステップの処理によ
り、第2の情報を取得するための条件が満たされたと判
断された場合、第2の情報を取得することを特徴とす
る。
【0014】本発明の記録媒体に記録されているプログ
ラムは、情報の出力を制御する出力制御ステップと、出
力制御ステップの処理により所定の情報の出力を制御さ
せるための第1の情報の記録を制御する第1の記録制御
ステップと、第1の記録制御ステップの処理により記録
が制御されている第1の情報を解析する解析ステップ
と、解析ステップの処理による解析結果に従って、第1
の情報によって参照される第2の情報を取得するか否か
を判断する判断ステップと、判断ステップの処理による
判断結果に従って、第2の情報を取得する取得ステップ
と、取得ステップの処理により取得された第2の情報の
記録を制御する第2の記録制御ステップと、解析ステッ
プの処理による解析結果に基づいて、出力制御ステップ
の処理により出力が制御される第3の情報を生成する生
成ステップとを含み、第1の情報には、取得ステップの
処理により第2の情報を取得するための条件を示す第4
の情報が含まれ、判断ステップの処理では、第4の情報
に基づいて、第2の情報を取得するための条件が満たさ
れているか否かを判断し、取得ステップの処理では、判
断ステップの処理により、第2の情報を取得するための
条件が満たされたと判断された場合、第2の情報を取得
することを特徴とする。
【0015】本発明のプログラムは、情報の出力を制御
する出力制御ステップと、出力制御ステップの処理によ
り所定の情報の出力を制御させるための第1の情報の記
録を制御する第1の記録制御ステップと、第1の記録制
御ステップの処理により記録が制御されている第1の情
報を解析する解析ステップと、解析ステップの処理によ
る解析結果に従って、第1の情報によって参照される第
2の情報を取得するか否かを判断する判断ステップと、
判断ステップの処理による判断結果に従って、第2の情
報を取得する取得ステップと、取得ステップの処理によ
り取得された第2の情報の記録を制御する第2の記録制
御ステップと、解析ステップの処理による解析結果に基
づいて、出力制御ステップの処理により出力が制御され
る第3の情報を生成する生成ステップとを含み、第1の
情報には、取得ステップの処理により第2の情報を取得
するための条件を示す第4の情報が含まれ、判断ステッ
プの処理では、第4の情報に基づいて、第2の情報を取
得するための条件が満たされているか否かを判断し、取
得ステップの処理では、判断ステップの処理により、第
2の情報を取得するための条件が満たされたと判断され
た場合、第2の情報を取得することを特徴とする。
【0016】本発明の情報処理装置および情報処理方
法、並びにプログラムにおいては、所定の情報を出力さ
せるための第1の情報が記録され、記録されている第1
の情報が解析され、解析結果に従って、第1の情報によ
って参照される第2の情報を取得するか否かが判断さ
れ、判断結果に従って、第2の情報が取得され、取得さ
れた第2の情報が記録され、解析結果に基づいて、出力
される第3の情報が生成され、第1の情報には、第2の
情報を取得するための条件を示す第4の情報が含まれ、
第4の情報に基づいて、第2の情報を取得するための条
件が満たされているか否かが判断され、第2の情報を取
得するための条件が満たされたと判断された場合、第2
の情報が取得される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して、本発明の実
施の形態について説明する。
【0018】図1を用いて、本発明を適応した電子書籍
提供システムについて説明する。
【0019】コンテンツデータベース11には、電子書
籍を表示させるためのコンテンツデータ、および、コン
テンツに関連するデータであるオブジェクトデータが、
所定のファイル形式で記録されている。
【0020】コンテンツデータとは、例えば、XML(eXt
ensible Markup Language)などのマークアップ言語で
記述され、電子書籍として再生もしくは表示される情報
のみならず、電子書籍を再生もしくは表示させるための
命令、および、必要に応じて、他のコンテンツデータ、
もしくはオブジェクトデータを参照するための命令文が
含まれている。XMLは、HTML(HyperText Markup Langua
ge)のような固定のマークアップ方法だけではなく、独
自のマークアップ方法を定義できるマークアップ言語で
あり、シンプルなフォーマットで文書構造を記述するこ
とができる。独自にタグを定義できるため、XMLを用い
ることにより、人間が理解しやすい構造でデータを記述
することが可能となり、また、柔軟性に富んだデータ構
築が可能となる。
【0021】オブジェクトデータとは、例えば、プレー
ンテキストデータ、画像データ、音声データ、動画像デ
ータなど、命令文を含まないデータである。オブジェク
トデータは、コンテンツデータから参照されることによ
って、再生もしくは表示される。
【0022】パーソナルコンピュータ12は、コンテン
ツデータベース11から、XMLで記述されたコンテンツ
データ、もしくはオブジェクトデータを読み込んで、例
えば、磁気ディスク14、光ディスク15、光磁気ディ
スク16、もしくは、半導体メモリ17(メモリーステ
ィック(商標)を含む)などの各種記録媒体、あるい
は、専用の再生装置である電子ブックプレーヤ18の内
部のメモリに、電子書籍を構成するコンテンツデータも
しくはオブジェクトデータを出力し、記録させる。
【0023】また、パーソナルコンピュータ12は、イ
ンターネット20を介して、例えば、ユーザが有するPD
A21やパーソナルコンピュータ22に、コンテンツデ
ータもしくはオブジェクトデータをダウンロードさせ
る。
【0024】また、ここではパーソナルコンピュータ1
2をひとつだけ図示して説明しているが、パーソナルコ
ンピュータ12は、複数であってもかまわない。また、
電子出版の出版社が複数存在する場合も、それぞれの出
版社が管理するパーソナルコンピュータが、それぞれイ
ンターネット20に接続されていることは言うまでもな
い。
【0025】磁気ディスク14、光ディスク15、光磁
気ディスク16、もしくは、半導体メモリ17などの各
種記録媒体は、個人ユーザが有するPDA21、パーソナ
ルコンピュータ22、あるいは、電子ブックプレーヤ1
8などに装着される。
【0026】PDA21、もしくはパーソナルコンピュー
タ22は、インターネット20を介してパーソナルコン
ピュータ12からダウンロードし、内部のメモリに記録
したコンテンツデータ、もしくはオブジェクトデータ、
もしくは、装着された記録媒体(例えば、磁気ディスク
14、光ディスク15、光磁気ディスク16、もしく
は、半導体メモリ17)に記録されているコンテンツデ
ータもしくはオブジェクトデータによって構成される電
子書籍を、例えばディスプレイやタッチパネルなどの表
示装置に表示させる。
【0027】電子ブックプレーヤ18は、予めその内部
に記録されている、もしくはユーザの処理によって内部
に記録されたコンテンツデータ、もしくはオブジェクト
データ、あるいは、装着された記録媒体に記録されてい
るコンテンツデータ、もしくはオブジェクトデータによ
って構成される電子書籍を、表示パネルに表示させる。
また、電子ブックプレーヤ18は、インターネット20
を介して、パーソナルコンピュータ12からコンテンツ
データもしくはオブジェクトデータをダウンロードする
こともできる。
【0028】図2は、図1のパーソナルコンピュータ1
2の構成を示すブロック図である。
【0029】CPU(Central Processing Unit)31は、
入出力インターフェース32および内部バス33を介し
て、ユーザが、入力部34を用いて入力した各種指令に
対応する信号や、ネットワークインターフェース40を
介して、他のパーソナルコンピュータ(例えば、パーソ
ナルコンピュータ22など)が送信した制御信号の入力
を受け、入力された信号に基づいた各種処理を実行す
る。ROM(Read Only Memory)35は、CPU31が使用す
るプログラムや演算用のパラメータのうちの基本的に固
定のデータを格納する。RAM(Random Access Memory)
36は、CPU31の実行において使用するプログラム
や、その実行において適宜変化するパラメータを格納す
る。CPU31、ROM35、およびRAM36は、内部バス3
3により相互に接続されている。
【0030】内部バス33は、入出力インターフェース
32とも接続されている。入力部34は、例えば、キー
ボード、タッチパッド、ジョグダイヤル、あるいはマウ
スなどからなり、ユーザがCPU31に各種の指令を入力
するとき操作される。表示部37は、例えば、CRT
(Cathode Ray Tube)や液晶表示装置などからなり、各
種情報をテキスト、あるいはイメージなどで表示する。
【0031】HDD(hard disk drive)38は、ハー
ドディスクを駆動し、それらにCPU31によって実行す
るプログラムや情報を記録または再生させる。ドライブ
39には、必要に応じて磁気ディスク14、光ディスク
15、光磁気ディスク16、および半導体メモリ17が
装着され、データの授受を行う。
【0032】ネットワークインターフェース40は、例
えば、電子ブックプレーヤ18と所定のケーブルを用い
て接続され、それらの機器との情報の授受を行ったり、
コンテンツデータベース11にアクセスし、必要な情報
を検索して、読み込んだり、新たなデータを登録した
り、登録されているデータの更新を行う。
【0033】これらの入力部34乃至ネットワークイン
ターフェース40は、入出力インターフェース32およ
び内部バス33を介してCPU31に接続されている。
【0034】また、インターネット20を介して接続さ
れている、ユーザが保有するパーソナルコンピュータ2
2の構成も、図2を用いて説明したパーソナルコンピュ
ータ12の構成と、基本的に同様であるので、その説明
は省略する。
【0035】図3は、図1の電子ブックプレーヤ18の
構成を示すブロック図である。
【0036】CPU(Central Processing Unit)51は、
ユーザが、キー操作部52を用いて入力した各種指令に
対応する信号や、通信部58を介して入力された制御信
号に基づいた各種処理を実行する。ROM(Read Only Mem
ory)53は、CPU51が使用するプログラムや演算用の
パラメータのうちの基本的に固定のデータを格納する。
RAM(Random Access Memory)54は、CPU51の実行に
おいて使用するプログラムや、その実行において適宜変
化するパラメータを格納する。
【0037】電子書籍ROM55は、パーソナルコンピュ
ータ12から入力された、もしくは、インターネット2
0、および通信部58を介して、パーソナルコンピュー
タ12からダウンロードされたコンテンツデータもしく
はオブジェクトデータを記録する。
【0038】表示制御部56は、CPU51の制御に従っ
て、表示パネル57に、各種情報をテキスト、あるいは
イメージなどで表示させる。表示パネル57は、例え
ば、CRT(Cathode Ray Tube)や液晶表示装置などか
ら構成され、表示制御部56の制御に従って、各種情報
をテキスト、あるいはイメージなどで表示する。
【0039】インターフェース59には、ドライブ60
が接続されるとともに、半導体メモリ17が接続され、
データの授受を行う。ドライブ60には、必要に応じて
磁気ディスク14、光ディスク15、もしくは光磁気デ
ィスク16が装着され、データの授受を行う。
【0040】通信部58は、パーソナルコンピュータ1
2と接続され、情報の授受を行うために、インターネッ
ト20を介して、パーソナルコンピュータ12にアクセ
スし、パーソナルコンピュータ12から必要な情報を検
索して、ダウンロードする処理を実行する。
【0041】次に、図4を用いて、PDA21の内部構成
について説明する。
【0042】CPU(Central Processing Unit)71は、
発振器72から供給されるクロック信号に同期して、Fl
ash ROM(Read only Memory)73またはEDO DRAM(Ext
ended Data Out Dynamic Random Access Memory)74
に格納されているオペレーティングシステム、または開
発されたアプリケーションプログラムなどの各種のプロ
グラムを実行する。
【0043】Flash ROM73は、EEPROM(Electrically
Erasable Programmable Read OnlyMemory)の一種であ
るフラッシュメモリで構成され、一般的には、CPU71
が使用するプログラムや演算用のパラメータのうちの基
本的に固定のデータを格納する。EDO DRAM74は、CPU
71の実行において使用するプログラムや、その実行に
おいて適宜変化するパラメータを格納する。
【0044】メモリースティックインターフェース75
は、PDA21に装着されているメモリースティック91
からデータを読み出すとともに、CPU71から供給され
たデータをメモリースティック91に書き込む。
【0045】USB(Universal Serial Bus)インターフ
ェース76は、発振器77から供給されるクロック信号
に同期して、接続されているUSB機器であるドライブ8
3からデータまたはプログラムを入力するとともに、CP
U71から供給されたデータをドライブ83に供給す
る。USBインターフェース76は、発振器77から供給
されるクロック信号に同期して、接続されているUSB機
器であるクレードル84からデータまたはプログラムを
入力するとともに、CPU71から供給されたデータをク
レードル84に供給する。
【0046】クレードル84とは、PDA21とパーソナ
ルコンピュータとを有線で接続し、いわゆるホットシン
クと称される処理により、データのシンクロナイズを実
行するためのドッキングステーションである。
【0047】また、USBインターフェース76には、ド
ライブ83も接続されている。ドライブ83は、装着さ
れている磁気ディスク14、光ディスク15、光磁気デ
ィスク16、または半導体メモリ17に記録されている
データまたはプログラムを読み出して、そのデータまた
はプログラムを、USBインターフェース76を介して、
接続されているCPU71またはEDO DRAM74に供給す
る。また、ドライブ83は、CPU71から供給されたデ
ータまたはプログラムを、装着されている磁気ディスク
14、光ディスク15、光磁気ディスク16、または半
導体メモリ17に記録させる。
【0048】また、PDA21は、携帯型電話機やPHS(Pe
rsonal Handyphone System)などと接続することも可能
であり、インターネット20を介して、パーソナルコン
ピュータ12にアクセスすることができる。
【0049】Flash ROM73、EDO DRAM74、メモリー
スティックインターフェース75、およびUSBインター
フェース76は、アドレスバスおよびデータバスを介し
て、CPU71に接続されている。
【0050】表示部90は、LCDバスを介して、CPU71
からデータを受信し、受信したデータに対応する画像ま
たは文字などを表示する。タッチパッド制御部78は、
表示部90の上側に設けられたタッチパッドが操作され
たとき、操作に対応したデータ(例えば、タッチされた
座標を示す)を表示部90から受信し、受信したデータ
に対応する信号を、シリアルバスを介してCPU71に供
給する。
【0051】EL(Electroluminescence)ドライバ79
は、表示部90の液晶表示部の裏側に設けられている電
界発光素子を動作させ、表示部90の表示の明るさを制
御する。
【0052】赤外線通信部80は、CPU71から受信し
たデータを、赤外線を媒体として、UART(Universal as
ynchronous receiver transmitter)を介して、図示せ
ぬ他の機器に送信するとともに、他の機器から送信され
た赤外線を媒体とするデータを受信して、CPU71に供
給する。すなわち、PDA21は、UARTを介して、他の機
器と通信することができる。
【0053】音声再生部82は、スピーカ、および音声
のデータの復号回路などから構成され、予め記憶してい
る音声のデータ、またはインターネット20を介して受
信した音声データなどを復号して、再生し、音声を出力
する。例えば、音声再生部82は、バッファ81を介し
て、CPU71から供給された音声のデータを再生して、
データに対応する音声を出力する。
【0054】キー88は、例えば、入力キーなどで構成
され、CPU71に各種の指令を入力するとき、使用者に
より操作される。
【0055】ジョグダイヤル89は、回転操作または本
体側への押圧操作に対応するデータをCPU71に供給す
る。
【0056】電源回路87は、装着されているバッテリ
85または接続されているAC(Alternating curren
t)アダプタ86から供給される電源の電圧を変換し
て、電源をCPU71乃至音声再生部82のそれぞれに供
給する。
【0057】次に、図5を参照して、例えば、電子ブッ
クプレーヤ18、PDA21、もしくはパーソナルコンピ
ュータ22において、電子書籍を再生させる場合の機能
ブロック図について説明する。
【0058】タグ情報解読部111は、操作入力部11
2から入力された、ユーザの操作に対応する情報に従っ
て、ファイル記録部113に記録されているコンテンツ
ファイル121−1乃至121−nもしくは外部記録部
114に記録されているコンテンツファイル124−1
乃至124−pのうち、ユーザが所望するコンテンツフ
ァイルを選択して読み込み、タグ情報を解読したり、フ
ァイル入力制御部117を介して入力される新たなコン
テンツファイル、もしくはリソースファイルのファイル
記録部113への記録を制御する。
【0059】ここで、リソースファイルとは、コンテン
ツファイルに参照されるファイルのことであり、基本的
には、上述したオブジェクトファイルに対応するが、リ
ソースファイルにタグが記述されていても良いことは言
うまでもない。また、コンテンツファイルには、他のコ
ンテンツファイルを参照させるためのタグが記述されて
いる場合もある。
【0060】すなわち、タグ情報解読部111は、選択
されて読み込まれたコンテンツファイル121−1乃至
121−n、もしくは123−1乃至123−Pのタグ
を解析し、必要に応じて、リソースファイル122−1
乃至122−m、もしくは124−1乃至124−q、
あるいは、最初に選択されたコンテンツファイル以外の
コンテンツファイルを読み込んで、電子書籍の表示デー
タを生成し、表示制御部115に出力する。
【0061】表示制御部115は、電子書籍の表示デー
タの入力を受け、表示部116を制御して、入力された
電子書籍の表示データを表示させる。
【0062】ファイル記録部113は、例えば、インタ
ーネット20を介してダウンロードされた、あるいは、
各種記録媒体からコピーされたデータを記録するもので
あり、コンテンツファイル121−1乃至121−n及
びリソースファイル122−1乃至122−mを記録し
ている。外部記録部114は、上述した、磁気ディスク
14、光ディスク15、光磁気ディスク16、もしくは
半導体メモリ17などの各種記録媒体や、情報を記録す
ることが可能な装置全般に対応するものであり、コンテ
ンツファイル123−1乃至123−p及びリソースフ
ァイル124−1乃至124−qを記録している。
【0063】以下、コンテンツファイル121−1乃至
121−nを個々に区別する必要がない場合、単にコン
テンツファイル121と総称し、リソースファイル12
2−1乃至122−mを個々に区別する必要がない場
合、単にリソースファイル122と総称し、コンテンツ
ファイル123−1乃至123−pを個々に区別する必
要がない場合、単にコンテンツファイル123と総称
し、リソースファイル124−1乃至124−qを個々
に区別する必要がない場合、単にリソースファイル12
4と総称する。
【0064】次に、図6のフローチャートを参照して、
コンテンツ表示処理について説明する。
【0065】ステップS1において、タグ情報解読部1
11は、操作入力部112から、コンテンツ(電子書籍
に対応するデータ)の表示指令の入力を受けたか否か、
すなわち、所定の操作によって、電子書籍の閲覧の指令
が入力されたか否かを判断する。ステップS1におい
て、コンテンツの表示指令の入力を受けていないと判断
された場合、コンテンツの表示指令の入力を受けたと判
断されるまで、ステップS1の処理が繰り返される。
【0066】ステップS1において、コンテンツの表示
指令の入力を受けたと判断された場合、ステップS2に
おいて、タグ情報解読部111は、指定されたコンテン
ツファイル121、もしくは123を、ファイル記録部
113、もしくは外部記録部114から読み込む。
【0067】ステップS3において、タグ情報解読部1
11は、ステップS2において読み込んだコンテンツフ
ァイル121、もしくは123のタグを解析する。図7
乃至図9に、コンテンツファイル121、もしくは12
3に記載されるタグの例を示す。
【0068】図7を用いて、コマンドタグの例について
説明する。GetInfoタグは、これに続く条件命令や、情
報の取得先を指定するタグに従って、ファイルを取得
し、表示させるための命令である。ContentRefタグは、
これに続くBookidで指定されるコンテンツファイル12
1、もしくは123、およびその参照位置の情報に従っ
て、コンテンツファイル121、もしくは123の所定
の部分に表示される情報を取得し、表示させるための命
令である。
【0069】CondTタグは、条件命令であり、これに続
く属性に記述された条件が正しいか否かを判断する。Co
ndFタグは、条件命令であり、これに続く属性に記述さ
れた条件が間違えているか否かを判断する。CondTタグ
およびCondFタグは、これに続く属性データの有効桁数
も判定する。例えば、後述する絶対日付けの記述におい
て、日にちまで規定する場合には、YYYY/MM/DDと記載さ
れるが、YYYYのみの記述であった場合、西暦情報のみで
条件に合致しているか否かを判断したり、MM/DDと記載
されている場合、この属性情報は、月/日であると判断
して、条件に合致しているか否かを判断する。GetFile
タグは、情報を取得するための情報の取得先(例えば、
URLや、パーソナルコンピュータ等における絶対パスも
しくは相対パスなど)、並びに、取得した情報を保存す
る場合の保存ファイル名を指定するものである。
【0070】図8を用いて、属性値を表すためのタグの
例について説明する。Type属性は、条件命令であるCond
TもしくはCondFに続いて記述され、何についての条件な
のか(時刻、月日、あるいは位置など)を記述するため
のタグである。位置を条件として用いる場合は、例え
ば、GPS(Global Positioning System)などを用いて、
ユーザの現在位置を測定可能なようにすれば良い。On属
性は、Type属性に続いて記述され、これに続く「日時」
情報に当てはまる(一致する)場合に、条件が正しい
(もしくは間違えている)と判断される。
【0071】Passed属性は、Type属性に続いて記述さ
れ、これに続く「期間」が経過した場合に、条件が正し
い(もしくは間違えている)と判断される。Passed属性
は、例えば、対応する部分に情報をダウンロード(もし
くはコピー)したあと、例えば1ヶ月などの所定の期間
がすぎると、新たなファイルをダウンロードしたり、ダ
ウンロードしたファイルを表示不可能にしたりする場合
に利用されるので、Passed属性に続く情報は、「日時」で
はなく「期間」を示す情報となる。
【0072】From属性は、Type属性に続いて記述され、
これに続く「日時」情報以降である場合に、条件が正し
い(もしくは間違えている)と判断される。To属性は、
Type属性に続いて記述され、これに続く「日時」情報ま
でである場合に、条件が正しい(もしくは間違えてい
る)と判断される。
【0073】href属性は、GetFileタグに続いて記述さ
れ、ファイルの取得先のURLや、パーソナルコンピュー
タ等における絶対パスもしくは相対パスなどが記述され
る。FileName属性は、href属性に続いて記述され、取得
後のファイル名が記述される。RefbookID属性は、Conte
ntRefタグに続いて記述され、参照されるコンテンツフ
ァイル121、もしくは123のID、必要に応じてその
コンテンツファイル内の参照先が記述される。Replace
属性は、RefbookID属性に続いて記述され、指定されたI
Dを有するコンテンツファイル121、もしくは123
がなかった場合に代わって表示されるデータが記述され
る。
【0074】action属性は、RefbookID属性に続いて記
述され、指定されたIDを有するコンテンツファイル12
1、もしくは123を表示させるために受ける操作入力
の種類が記述される。icon属性は、action属性に続いて
記述され、action属性で指定される操作入力を受けるた
めに表示させるアイコンを指定するものである。
【0075】図9を用いて、タグ中の属性を示す、On、
From、Toに続く日時など表現方法の例について説明す
る。絶対日付けは、YYYY/MM/DDと記述され、例えば、2
001/01/01と記述されていた場合、2001年1
月1日を示すものである。絶対時刻は、HH:MM(:SS)と
記述され、例えば、13:15と記述されていた場合、
13時15分(午後1時15分)を示すものである。毎
年何月という月情報を表現したい場合は、MMmと記述さ
れ、例えば、05mと記述されていた場合、毎年5月を
示すものである。毎月何日という日情報を表現したい場
合は、DDdと記述され、例えば、10dと記述されてい
た場合、毎月10日を示すものである。曜日は、"SUN""
MON""TUE""WED""THU""FRY""SAT"と記述され、それぞ
れ、日、月、火、水、木、金、土を示す。
【0076】ステップS4において、タグ情報解読部1
11は、コンテンツファイル121、もしくは123に
記載されているタグはGetInfo命令であるか否かを判断
する。
【0077】ステップS4において、コンテンツファイ
ル121、もしくは123に記載されているタグはGetI
nfo命令であると判断された場合、ステップS5におい
て、図10のフローチャートを参照して後述するリソー
スファイルアクセス処理が実行される。
【0078】ステップS4において、コンテンツファイ
ル121、もしくは123に記載されているタグがGetI
nfo命令ではないと判断された場合、ステップS6にお
いて、タグ情報解読部111は、コンテンツファイル1
21、もしくは123に記載されているタグはContentR
ef命令であるか否かを判断する。
【0079】ステップS6において、コンテンツファイ
ル121、もしくは123に記載されているタグはCont
entRef命令であると判断された場合、ステップS7にお
いて、図16のフローチャートを参照して後述する指定
ファイル参照処理が実行される。
【0080】ステップS6において、コンテンツファイ
ル121、もしくは123に記載されているタグはCont
entRef命令ではないと判断された場合、ステップS8に
おいて、タグ情報解読部111は、表示処理可能なタグ
を実行する。
【0081】ステップS5、ステップS7、もしくはス
テップS8の処理の終了後、ステップS9において、タ
グ情報解読部111は、コンテンツファイル121、も
しくは123の全てのタグが実行されたか否かを判断す
る。
【0082】ステップS9において、コンテンツファイ
ル121、もしくは123の全てのタグは、まだ実行さ
れていないと判断された場合、処理は、ステップS3に
戻り、それ以降の処理が繰り返される。ステップS9に
おいて、コンテンツファイル121、もしくは123の
全てのタグが実行されたと判断された場合、処理が終了
される。
【0083】このような処理により、タグ情報解読部1
11は、ユーザに指定されたコンテンツファイル12
1、もしくは123を読み込み、コンテンツファイル1
21、もしくは123のタグを解析して実行することに
より、電子書籍を表示させる。そのとき、タグの命令に
基づいて、必要に応じて、他のコンテンツファイル12
1、もしくは123、あるいは、リソースファイル12
2もしくは124を指定された場所から読み込んで、電
子書籍の一部として表示させる。以下、主となるコンテ
ンツファイル121、もしくは123と、参照先である
コンテンツファイル121、もしくは123、もしくは
リソースファイル122もしくは124の読み込み方
法、及び表示方法の詳細について説明する。
【0084】図10のフローチャートを参照して、図6
のステップS5において実行されるリソースファイルア
クセス処理について説明する。
【0085】ステップS21において、タグ情報解読部
111は、処理を行うタグは、GetFile命令であるか否
かを判断する。
【0086】ステップS21において、GetFile命令で
はないと判断された場合、ステップS22において、タ
グ情報解読部111は、処理を行うタグは、図7を用い
て説明した、condT、もしくはcondFなどの条件命令であ
り、かつ、図8を用いて説明した属性値によって記述さ
れている条件が満たされているか否かを判断する。ステ
ップS22において、処理を行うタグが、condT、もし
くはcondFなどの条件命令であり、かつ、図8を用いて
説明した属性値によって記述されている条件が満たされ
ていると判断された場合、処理は、ステップS21に戻
り、それ以降の処理が繰り返される。
【0087】ステップS22において、処理を行うタグ
が、条件命令ではなく、例えば解析不能な情報である場
合、もしくは、処理を行うタグは条件命令であるが、条
件が満たされていない場合、ステップS23において、
タグ情報解読部111は、既に記録されているオブジェ
クトデータ、もしくはエラーメッセージを必要に応じて
表示させるための表示画面に対応するデータを生成し、
表示制御部115に出力する。表示制御部115は、表
示部116を制御し、タグ情報解読部111から供給さ
れたデータに対応する表示画面を表示部116に表示さ
せ、処理は、図6のステップS9に戻る。
【0088】ステップS21において、GetFile命令で
あると判断された場合、ステップS24において、タグ
情報解読部111は、タグに記載された情報を基に、参
照するべきファイルを、ファイル入力制御部117を介
してダウンロードして、あるいは、外部記録部114か
らコピーして、ファイル記録部113に記録するための
接続先、およびファイルを記録する場合の保存ファイル
名を取得する。
【0089】例えば、オブジェクトデータを所定のWWW
サーバなどからダウンロードするようになされている場
合、GetFileタグには、対応するWWWサーバのURLが記載
されており、外部に接続された装置、もしくは内部の記
録部に記録されているオブジェクトデータが参照される
場合、そのオブジェクトデータまでのパス(絶対パスも
しくは相対パスのうち、オブジェクトデータの参照に適
した方法)が記載される。
【0090】ステップS25において、タグ情報解読部
111は、ステップS24において取得された情報によ
って指定された接続先に接続し、GetFileタグで指定さ
れたオブジェクトデータを取得し、ファイル記録部11
3に記録する。
【0091】ステップS26において、タグ情報解読部
111は、取得されたオブジェクトデータ(すなわち、
リソースファイル122)を含むコンテンツデータに対
応する表示画面を表示させるための表示用データを生成
し、表示制御部115に出力する。表示制御部115
は、表示部116を制御し、タグ情報解読部111から
供給されたデータに対応する表示画面を表示部116に
表示させ、処理は、図6のステップS9に戻る。
【0092】図11に、本発明を適応した電子書籍とし
て提供されるガイドブック(観光案内)の内の1ページ
を示す。ガイドブックには、常に最新の情報が記載され
るのが望ましいが、その反面、対応する地域の歴史など
に関する記述など、殆ど変わらない内容も多く含まれ
る。また、祭りや地域行事などのイベントの情報を、時
期を問わず、全て記載しようとした場合、全体の情報量
が多くなってしまったり、全体の情報量を抑えるために
それぞれのイベントに関する記述量が少なくなってしま
う。そこで、時期によって変更が必要となる部分と、変
更が必要でない部分とによって、コンテンツファイル1
21、もしくは123に直接情報を記載するか、指定さ
れた場所から情報を取得するかを決定する。
【0093】図11に示されるガイドブックの1ページ
には、リソースファイルアクセス処理によって表示が制
御される表示エリア141乃至表示エリア144が含ま
れている。表示エリア141乃至表示エリア144以外
の部分は、いつ表示させても同一のデータが表示される
部分(すなわち、コンテンツデータ121もしくは12
3にテキストが記載されている部分)である。
【0094】次に、図12乃至図15を用いて、図11
に示されるガイドブックの1ページを表示させるための
タグが記述されたコンテンツファイル121、もしくは
123の表示処理について説明する。
【0095】例えば、表示エリア141に、コンテンツ
データ121に関連する町並みの画像を表示させたい場
合、その画像を随時更新するようにしておくことによ
り、電子書籍に付加価値を与えることが可能となる。
【0096】そのような場合、図12に示されるよう
に、GetInfo命令に続くGetFile命令において、hrefに続
いて画像データの保存先のURLであるhttp://www.aaa.co
m/files/が記載され、FileName=に続いて、ダウンロー
ドされた画像データにつけられるファイル名town.jpgが
記載される。
【0097】図12に示されるタグにおいては、画像デ
ータの保存先のURLのみが記載され、ダウンロードされ
る画像データのファイル名は記載されていない。例え
ば、指定された接続先に記録されているファイルが複数
であった場合、全てのファイルがダウンロードされる。
そして、ダウンロードされたファイルが複数であった場
合、例えばTown1.jpg,Town2.jpg,Town3.jpg・・・など
の様に、自動的に割り当てられた番号によって区別可能
なように、ファイル名が決定される。
【0098】また、表示エリア142に、コンテンツデ
ータ121に関連する週間天気予報を、表示エリア14
3に、コンテンツデータ121に関連する月間天気予報
を表示させたい場合、例えば、図13に示されるよう
に、GetInfo命令とGetFile命令との間に、condTで示さ
れる条件命令が記載され、その条件命令に示される条件
に合致した場合のみ、続くGetFile命令により指定され
るデータが取得される。
【0099】具体的には、<condT Type="day" On="WED"
/>と記載されていた場合、水曜日であれば、GetFileタ
グに従って、hrefに続いて記載されているURL及びファ
イル名(http://www.aaa.com/weth/xxx.txt)で指定さ
れるファイルがダウンロードされ、WeekWether.txtとい
うファイル名でファイル記録部113にリソースファイ
ル122として保存されて、表示エリア142に表示さ
れる。また、<condT Type="day" On="01d"/>と記載され
ていた場合、毎月1日であれば、hrefに続いて記載され
ているURL及びファイル名(http://www.aaa.com/weth/y
yy.txt)で指定されるファイルがダウンロードされ、Mo
nthWether.txtというファイル名でファイル記録部11
3にリソースファイル122として保存されて、表示エ
リア143に表示される。
【0100】図13のGetFile命令においては、ダウン
ロードされるファイルのファイル名がそれぞれ指定され
ている。例えば、図13のように、所定のURLに複数の
データが保存され、それらのデータのうち、必要なもの
のみを選択して表示させたい場合、GetFile命令におい
て、ファイル名を定義する必要がある。
【0101】また、表示エリア144に、例えば、期間
限定のサービス券など、指定された期間のみ、所定のデ
ータを表示させたい場合、図14に示されるように、Ge
tInfo命令とGetFile命令との間に、condTで示される条
件命令が記載され、条件として、期間の開始日と終了日
が指定される。
【0102】具体的には、<condT Type="day" From="20
01/05/19" To="2001/11/19"/>と記載されていた場合、
2001年5月19日から2001年11月19日まで
の期間であれば、GetFileタグに従って、hrefに続いて
記載されているURL及びファイル名(http://www.aaa.co
m/happy/present.txt)で指定されるファイルがダウン
ロードされ、present.txtというファイル名でファイル
記録部113にリソースファイル122として保存され
て、表示エリア144に表示される。
【0103】このようにして、頻繁に更新が必要な情
報、比較的長い期間更新されない情報、および更新が必
要でない情報が混在した電子書籍をユーザに提供し、更
に、情報の更新を、ユーザが、例えば、インターネット
を経由して、所定のWWWサーバにアクセスして情報をダ
ウンロードするなどの、特別な操作を意識して行うこと
なしに、自動的に(いわゆるバックグラウンド処理とし
て)実現することが可能となる。
【0104】また、hrefでファイル名が指定されておら
ず、指定されるファイル取得先に複数のファイルがあっ
た場合、そのファイル取得先に記録されている全てのフ
ァイルがダウンロードされ、自動的に番号が割り当てら
れて、ファイル記録部113にリソースファイル122
として保存されるので、例えば、それらの全てのファイ
ルを、指定された表示領域内に整列して表示させるよう
にしても良いし、1枚ずつのファイルを表示させるよう
にしておき、10秒や30秒などの所定の時間毎に表示
されているファイルの種類を切り替えるようにしても良
い。
【0105】例えば、図11の表示エリア141に表示
させるリソースファイル122もしくは124の取得先
に、図15に示されるような複数の風景画像が保存され
ている場合、タグ情報解読部111は、複数の風景画像
を、表示エリア141に所定の時間毎に切り替えて表示
させることができるので、コンテンツに関する最新の情
報を、限られたページ内で、数多くユーザに伝えること
ができ、閲覧するユーザに見る楽しさを提供することが
可能である。
【0106】次に、図16のフローチャートを参照し
て、図6のステップS7において実行される指定ファイ
ル参照処理について説明する。
【0107】タグ情報解読部111は、ステップS41
において、対応するコンテンツファイル121、もしく
は123のContentRef以下の命令文を読み込み、ステッ
プS42において、ファイル記録部113、もしくは外
部記録部114に、RefbookID以下に記載されている参
照先に指定されているデータが存在するか否かを判断す
る。
【0108】図17に、本発明を適応した電子書籍のコ
ンテンツファイル121、もしくは123の例として、
料理の作り方が記載されているコンテンツファイル12
1、もしくは123のソースを示す。
【0109】図17に示されるコンテンツファイル12
1、もしくは123においては、記載されているタグに
従った処理が実行され、例えば、メインタイトルとし
て、「目玉焼き」というテキストが表示されたり、「目玉
焼き盛り付け例.Bmp」というファイルネームで指定され
る画像データなどが表示される。そして、別コンテンツ
参照部分151の先頭に、ContentRefタグがあるので、
図16の指定ファイル参照処理が実行される。ここで
は、RefbookID属性として、"00000002#2"が指定されて
いるので、ステップS42において、00000002のBookID
を有するコンテンツファイル121、もしくはコンテン
ツファイル123が、ファイル記録部113、もしくは
外部記録部114に記録されているか否かが判断され
る。
【0110】このBookIDタグは、コンテンツファイル1
21、もしくはコンテンツファイル123においてユニ
ークに割り当てられた番号であるが、全てのコンテンツ
ファイルに割り当てられていなくても良く、少なくとも
指定ファイル参照処理において参照されるコンテンツフ
ァイルに割り当てられていればよい。
【0111】ステップS42において、RefbookID属性
以下に記載されている参照先に指定されているデータが
存在すると判断された場合、ステップS43において、
タグ情報解読部111は、RefbookID属性に続いて、act
ion属性が指定されているか否かを判断する。
【0112】ステップS43において、action属性が指
定されていないと判断された場合、ステップS44にお
いて、タグ情報解読部111は、参照先に指定されてい
るデータを、ファイル記録部113、もしくは外部記録
部114から読み込む。そして、タグ情報解読部111
は、コンテンツファイル121、もしくは123の別コ
ンテンツ参照部分151でwidth属性およびheight属性
で指定される大きさ(ここでは、基となるコンテンツの
画面のサイズに対して、横幅70%、縦幅30%)で、
所定の位置に参照先のデータを表示させた表示画像デー
タを生成し、表示制御部115に出力する。表示制御部
115は、表示部116を制御して、供給された表示画
像データに対応する表示画像を表示部116に表示させ
る。
【0113】図18に、RefbookID属性以下に記載され
ている参照先に指定されているデータの例を示す。指定
ファイル参照処理を実行させることができるように編集
されているコンテンツファイル121、もしくは123
には、その先頭にBookIDタグが記載されている。<BookI
D>と</BookID>とに囲まれる部分に記載されているのがB
ookIDであり、それぞれの電子書籍に固有の番号であ
る。そして、BookIDタグを有するコンテンツファイル1
21、もしくは123には、<Float></Float>で囲まれ
る参照エリア161が用意されている。参照エリア16
1は、ひとつのコンテンツファイル121、もしくは1
23に複数用意されていても良く、コンテンツファイル
121、もしくは123の全てのデータにFloatタグが
定義されるようにしても良い。
【0114】そして、図17のコンテンツファイル12
1、もしくは123によって表示される表示画面には、
図18の参照エリア161の情報が含まれるので、図1
9に示される表示画面が表示される。ここでは、図18
の参照エリア161の情報は、表示エリア171に表示
されている。
【0115】ステップS43において、action属性が指
定されていると判断された場合、ステップS45におい
て、タグ情報解読部111は、続くicon属性で指定され
る、所定のアイコンを表示させる。
【0116】図20に、action属性が指定されているコ
ンテンツファイル121、もしくは123のソースの例
を示す。
【0117】図20においては、タグ181に、Conten
tRef以下の属性が記載されており、RefbookID属性に続
いて、action属性、icon属性、また、アイコンに対して
指定された操作が実行された場合の参照データの表示方
法が記載されている。
【0118】図20に示されるコンテンツファイル12
1、もしくは123に対応する表示画像を、図21に示
す。図21に示されるように、コンテンツファイル12
1、もしくは123の対応する位置にアイコン191が
表示され、後述する処理により、action属性で示される
操作が実行されたと判断された場合、タグ181の記述
に従って、参照データが表示される。
【0119】ステップS46において、タグ情報解読部
111は、操作入力部112から入力される信号を基
に、action属性で指定された操作の入力を受けたか否か
を判断する。ステップS46において、指定された操作
の入力を受けなかったと判断された場合、指定された操
作の入力を受けたと判断されるまで、ステップS46の
処理が実行される。
【0120】ステップS46において、指定された操作
の入力を受けたと判断された場合、ステップS47にお
いて、タグ情報解読部111は、「RefbookID=」に続く
数列に”#”が記載されているか否かを判断する。
【0121】ステップS47において、「RefbookID=」
に続く数列に”#”が記載されていると判断された場
合、タグ情報解読部111は、ステップS48におい
て、「RefbookID=」に続く数列の”#”の前の数列を書
籍名IDとして記憶し、ステップS49において、「Refb
ookID=」に続く数列の”#”の後の数列を参照先IDとし
て記憶する。
【0122】ステップS47において、「RefbookID=」
に続く数列に”#”が記載されていないと判断された場
合、ステップS50において、タグ情報解読部111
は、「「RefbookID=」に続く数列を書籍名IDとし、参照
先IDとして、「先頭」を示す所定の記号(例えば、予め定
められている文字列など)を記憶する。
【0123】ステップS49の処理の終了後、もしくは
ステップS50の処理の終了後、ステップS51におい
て、タグ情報解読部111は、書籍名IDに従って、ファ
イル記録部113および外部記録部114を検索し、参
照先として指定されている書籍(コンテンツファイル1
21もしくは123のうちの対応するもの)を検出す
る。
【0124】ステップS52において、タグ情報解読部
111は、ステップS49もしくはステップS50にお
いて記憶された参照先IDは、「先頭」を示す所定の記号で
あるか否かを判断する。
【0125】ステップS52において、参照先IDは、
「先頭」を示す所定の記号であると判断された場合、ステ
ップS53において、図23のフローチャートを用いて
後述する先頭ページへのジャンプ処理が実行され、処理
は、図6のステップS9に戻る。
【0126】ステップS52において、参照先IDは、
「先頭」を示す所定の記号ではないと判断された場合、ス
テップS54において、図25のフローチャートを用い
て後述する指定参照部分の表示処理が実行され、処理
は、図6のステップS9に戻る。
【0127】ステップS42において、RefbookID属性
以下に記載されている参照先に指定されているデータが
存在しないと判断された場合、ステップS55におい
て、タグ情報解読部111は、action属性が指定されて
いるか否かを判断する。
【0128】ステップS55において、action属性が指
定されていないと判断された場合、ステップS56にお
いて、タグ情報解読部111は、「replace=」以下のデ
ータを表示させるための表示用データを生成し、表示制
御部115に出力する。表示制御部115は、表示部1
16を制御し、タグ情報解読部111から供給されたデ
ータに対応する表示画面を表示部116に表示させ、処
理は、図6のステップS9に戻る。
【0129】具体的には、図17を用いて説明したコン
テンツファイル121、もしくは123において、Refb
ookID属性以下に記載されている参照先に指定されてい
るデータ(すなわち、図18を用いて説明したコンテン
ツファイル121、もしくは123)が存在しなかった
場合、図22に示されるように、表示エリア201に、
「replace=」以下に記載されている情報が、指定されて
いるデータに代わって表示される。
【0130】ステップS55において、action属性が指
定されていると判断された場合、ステップS56におい
て、タグ情報解読部111は、指定された位置には、何
も表示させないための表示用データを生成し、表示制御
部115に出力する。表示制御部115は、表示部11
6を制御し、タグ情報解読部111から供給されたデー
タに対応する表示画面を表示部116に表示させ、処理
は、図6のステップS9に戻る。
【0131】以上のような処理により、複数の電子書籍
において、情報を共有し、閲覧中の電子書籍に記載され
ている情報であるかのごとく表示することができるのみ
ならず、参照されるべきデータがあるか否かをユーザに
知らせることができ、更に、詳細情報を表示させるため
に必要な電子書籍等の購入を促進するようなメッセージ
などを表示させることも可能となる。
【0132】次に、図23のフローチャートを参照し
て、図16のステップS53において実行される先頭ペ
ージへのジャンプ処理について説明する。
【0133】ステップS71において、タグ情報解読部
111は、検出された、参照先のコンテンツファイル
を、ファイル記録部113、もしくは外部記録部114
から読み込む。
【0134】ステップS72において、タグ情報解読部
111は、ステップS71において読み込まれたコンテ
ンツファイルの先頭部分を開いて表示させるための表示
用データを生成し、表示制御部115に出力する。表示
制御部115は、表示部116を制御し、タグ情報解読
部111から供給されたデータに対応する表示画面を表
示部116に表示させ、処理は、図6のステップS9に
戻る。
【0135】図23のフローチャートを参照して説明し
た、先頭ページへのジャンプ処理は、具体的には、図2
4に示されるように、何巻かに渡って連載されている小
説や漫画などの電子書籍の最後の部分から、次の巻の電
子書籍の最初の部分を表示させるような場合に実行され
る処理である。
【0136】この場合、アクションを受けるアイコン
は、例えば、図24において、第1巻の最後に表示され
ているアイコン211として表示され、アイコン211
が指定されたアクションを受けた(例えば、クリックさ
れた)場合、第2巻の先頭ページが開かれるようになさ
れている。ファイル記録部113、もしくは外部記録部
114に第2巻に対応するコンテンツファイル121も
しくは123が存在しなかった場合、アイコン211は
表示されない(図16を用いて説明した指定ファイル参
照処理のステップS57の処理による)。
【0137】次に、図25のフローチャートを参照し
て、図16のステップS54において実行される指定参
照部分の表示処理について説明する。
【0138】ステップS91において、タグ情報解読部
111は、検出された、参照先のコンテンツファイル
を、ファイル記録部113、もしくは外部記録部114
から読み込む。
【0139】ステップS92において、タグ情報解読部
111は、ステップS91において読み込んだコンテン
ツファイルから、<Float>タグに記載された参照先IDに
示される参照部分を検索する。
【0140】ステップS93において、タグ情報解読部
111は、参照先IDに示される参照部分が検出されたか
否かを判断する。
【0141】ステップS93において、参照先IDに示さ
れる参照部分が検出されていないと判断された場合、ス
テップS94において、タグ情報解読部111は、コン
テンツファイルの最後まで検索されたか否かを判断す
る。ステップS94において、コンテンツファイルの最
後まで検索されていないと判断された場合、処理は、ス
テップS92に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
【0142】ステップS93において、参照先IDに示さ
れる参照部分が検出されたと判断された場合、ステップ
S95において、タグ情報解読部111は、参照先を示
すタグに続くタグに指定された表示方法を読み込む。表
示方法には、例えば、別ウィンドウを開いて参照部分の
情報を表示させる方法や、ポップアップウィンドウを開
いて参照部分の情報を表示させる方法などがある。
【0143】ステップS96において、タグ情報解読部
111は、ステップS95において読み込まれた表示方
法を元に、対応するスタイルシートを読み込んで解析す
る。スタイルシートとは、表示形式毎に予め用意された
表示画像の雛型のことであり、例えば、表示方法がウィ
ンドウである場合は、ウィンドウの表示のための雛型と
して、内部に情報が記載されていないウィンドウが読み
込まれ、表示形式がポップアップである場合、ポップア
ップ表示のための雛型として、内部に情報が記載されて
いないポップアップウィンドウが読み込まれる。
【0144】ステップS97において、タグ情報解読部
111は、内部に記載される情報量などを参考にして、
その表示の大きさなどを決定し、表示に用いられるウィ
ンドウなどを生成し、検索された参照部分のデータを読
み込む。
【0145】ステップS98において、タグ情報解読部
111は、ステップS97において生成されたウィンド
ウ、もしくはポップアップウィンドウなどに、ステップ
S97において読み込まれた参照部分のテキストデー
タ、あるいは画像データなどを挿入して、表示用データ
を作成する。
【0146】ステップS99において、タグ情報解読部
111は、ステップS98において生成された表示用デ
ータを表示制御部115に出力する。表示制御部115
は、表示部116を制御して、供給された表示用データ
に対応する表示ウィンドウ、もしくはポップアップウィ
ンドウを表示させて、処理は、図6のステップS9に戻
る。
【0147】ステップS94において、ファイルの最後
まで検索されたと判断された場合、ステップS100に
おいて、タグ情報解読部111は、エラーメッセージを
表示させるための表示画面に対応するデータを生成し、
表示制御部115に出力する。表示制御部115は、表
示部116を制御して、供給された表示用データに対応
するエラーメッセージを表示させて、処理は、図6のス
テップS9に戻る。
【0148】図26に、図21を用いて説明したアイコ
ン191がクリックされた場合の表示画面を示す。この
場合、参照部分が記載された表示ウィンドウ221が、
タグで規定される位置に表示される。ここでは、図21
の表示画面に対応する図20を用いて説明したタグ18
1に、popuppos="upper"と記述されているので、初めに
表示されているページの上に重なるように表示される。
【0149】次に、図27乃至図29を用いて、上述し
た指定参照部分の表示処理の、異なる場合の利用例につ
いて説明する。
【0150】例えば、図27に示されるように、参考書
に対応する電子書籍のコンテンツファイル121、もし
くは123において、<P>と</P>とで囲まれているテキ
スト部分の途中に、ContentRefタグが記載され、指定さ
れているBookIDタグの値が00000001に対応する書籍であ
る用語集のコンテンツファイル121、もしくは123
が存在するような場合、ContentRefタグと、それ以降に
記載されているタグおよび情報に基づいて、図28に示
されるように、参考書の対応するページの対応するテキ
ストとテキストの間(「XMLは、」と、「ISO/IEC106
49」との間)に、アイコン231が表示される。そし
て、アイコン231がクリックされた場合、用語集の対
応する参照部分233が、ポップアップウィンドウ23
2として表示される。
【0151】このように、アイコン231の表示は、テ
キストとテキストの間など、電子書籍の表示画面中のい
ずれの位置でもかまわない。このような利用方法によ
り、ユーザが、電子書籍を学習に利用したい場合に、学
習効率を向上させることができる。また、参照先のコン
テンツファイル121、もしくは123が存在しない場
合は、余分なアイコン231は表示されない。更に、関
連する電子書籍を購入すればするほど、関連する情報を
表示させるためのアイコンを数多く表示させることが可
能となるので、一連の商品の付加価値を高めることが可
能となる。
【0152】同様の効果は、例えば、問題集と参考書と
いう関連する電子書籍においても得ることができる。例
えば、図29に示されるように、所定の問題集と参考書
との両方を有するユーザの問題集には、参考書の対応す
る部分の解説を表示させるためのアイコン241および
アイコン242が表示される。アイコン241に対し
て、クリック、もしくはオーバーマウスなどの指定され
た操作が実行された場合、参考書中の対応する解説部分
243が表示され、アイコン242に対して、クリッ
ク、もしくはオーバーマウスなどの指定された操作が実
行された場合、参考書中の対応する解説部分244が表
示される。これにより、ユーザの学習効率を向上させた
り、一連の商品の付加価値を高めることが可能となる。
【0153】また、電子書籍の出版者側も、本発明を適
応することによって、電子書籍の情報を電子書籍間で一
部共有化させることが可能となる。複数の電子書籍に同
一のデータを記載させる必要がある場合、それぞれの書
籍に全てのデータを記載することによって、予め決めら
れた記録媒体の記録容量に必要な情報を全て記述するこ
とが困難となってしまう場合がある。本発明を適応する
ことによって、その情報の重要度などに基づいて、他の
電子書籍あるいは他の情報ソースから情報を読み込むこ
とができるように、電子書籍を編集することが可能とな
る。
【0154】以上説明した処理においては、主に画像デ
ータ、もしくはテキストデータによって構成される電子
書籍について説明したが、電子書籍に音声データ、ある
いは動画像データなどが含まれている場合においても、
同様の処理を実行することが可能である。
【0155】上述した一連の処理は、ソフトウェアによ
り実行することもできる。そのソフトウェアは、そのソ
フトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェ
アに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプ
ログラムをインストールすることで、各種の機能を実行
することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュー
タなどに、記録媒体からインストールされる。
【0156】この記録媒体は、図1乃至図4に示すよう
に、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供
するために配布される、プログラムが記録されている磁
気ディスク14(フレキシブルディスクを含む)、光デ
ィスク15(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memor
y),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気
ディスク16(MD(Mini-Disk)(商標)を含む)、も
しくは半導体メモリ17などよりなるパッケージメディ
アなどにより構成される。
【0157】また、本明細書において、記録媒体に記録
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
【0158】なお、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
【0159】
【発明の効果】本発明の情報処理装置および情報処理方
法並びにプログラムによれば、所定の情報を出力させる
ための第1の情報を記録し、記録されている第1の情報
を解析し、解析結果に従って、第1の情報によって参照
される第2の情報を取得するか否かを判断し、判断結果
に従って、第2の情報を取得し、取得された第2の情報
を記録し、解析結果に基づいて、出力される第3の情報
を生成し、第1の情報には、第2の情報を取得するため
の条件を示す第4の情報を含み、第4の情報に基づい
て、第2の情報を取得するための条件が満たされている
か否かを判断し、第2の情報を取得するための条件が満
たされたと判断された場合、第2の情報を取得するよう
にしたので、情報の取得のための条件を細かく設定する
ことができ、付加価値の高い電子書籍を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適応した電子書籍提供システムについ
て説明するための図である。
【図2】図1のパーソナルコンピュータの構成を示すブ
ロック図である。
【図3】図1の電子ブックプレーヤの構成を示すブロッ
ク図である。
【図4】図1のPDAの構成を示すブロック図である。
【図5】コンテンツファイルを表示させる処理を実行す
るための機能ブロック図である。
【図6】コンテンツファイル表示処理について説明する
ためのフローチャートである。
【図7】タグについて説明するための図である。
【図8】タグについて説明するための図である。
【図9】タグについて説明するための図である。
【図10】リソースファイルアクセス処理について説明
するためのフローチャートである。
【図11】本発明を適応した電子書籍として提供される
ガイドブックについて説明するための図である。
【図12】コンテンツファイルに記載されているソース
について説明するための図である。
【図13】コンテンツファイルに記載されているソース
について説明するための図である。
【図14】コンテンツファイルに記載されているソース
について説明するための図である。
【図15】複数の画像データを参照する場合の処理につ
いて説明するための図である。
【図16】指定ファイル参照処理について説明するため
のフローチャートである。
【図17】コンテンツファイルに記載されているソース
について説明するための図である。
【図18】コンテンツファイルに記載されているソース
について説明するための図である。
【図19】参照部分が表示された電子書籍の表示画面に
ついて説明するための図である。
【図20】コンテンツファイルに記載されているソース
について説明するための図である。
【図21】アイコンが表示された電子書籍の表示画面に
ついて説明するための図である。
【図22】参照されるコンテンツが存在しない場合の電
子書籍の表示画面について説明するための図である。
【図23】先頭ページへのジャンプ処理について説明す
るためのフローチャートである。
【図24】先頭ページへのジャンプ処理の具体例につい
て説明するための図である。
【図25】指定参照部分の表示処理について説明するた
めのフローチャートである。
【図26】別ウィンドウで参照部分が表示される場合の
電子書籍の表示画面について説明するための図である。
【図27】本発明を適応した、参考書と用語集について
説明するための図である。
【図28】本発明を適応した、参考書と用語集について
説明するための図である。
【図29】本発明を適応した、問題集と参考書について
説明するための図である。
【符号の説明】
11 コンテンツデータベース, 12 パーソナルコ
ンピュータ, 14磁気ディスク, 15 光ディス
ク, 16 光磁気ディスク, 17 半導体メモリ,
18 電子ブックプレーヤ, 21 PDA, 22
パーソナルコンピュータ, 31 CPU, 51 CPU,
55 電子書籍ROM, 71 CPU,111 タグ情報
解読部, 112 操作入力部, 113 ファイル記
録部,114 外部記録部, 115 表示制御部,
116 表示部, 117ファイル入力制御部, 14
1乃至144 表示エリア, 151 別コンテンツ参
照部分, 161 参照エリア, 171 表示エリ
ア, 181 タグ,191 アイコン, 201 表
示エリア, 211 アイコン, 221表示ウィンド
ウ, 231 アイコン, 232 ポップアップウィ
ンドウ,233 参照部分, 241,242 アイコ
ン, 243,244 解説部分

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を出力する出力手段と、 前記出力手段に所定の情報を出力させるための第1の情
    報を記録する第1の記録手段と、 前記第1の記録手段により記録されている前記第1の情
    報を解析する解析手段と、 前記解析手段による解析結果に従って、前記第1の情報
    によって参照される第2の情報を取得するか否かを判断
    する判断手段と、 前記判断手段による判断結果に従って、前記第2の情報
    を取得する取得手段と、 前記取得手段により取得された前記第2の情報を記録す
    る第2の記録手段と、 前記解析手段による解析結果に基づいて、前記出力手段
    により出力される第3の情報を生成する生成手段とを備
    え、 前記第1の情報には、前記取得手段により前記第2の情
    報を取得するための条件を示す第4の情報が含まれ、 前記判断手段は、前記第4の情報に基づいて、前記第2
    の情報を取得するための条件が満たされているか否かを
    判断し、 前記取得手段は、前記判断手段により、前記第2の情報
    を取得するための条件が満たされたと判断された場合、
    前記第2の情報を取得することを特徴とする情報処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第4の情報には、日時、期間、位置
    に関する条件のうちのいずれかが含まれていることを特
    徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の情報には、前記第2の情報の
    取得に関する第5の情報が含まれ、 前記第5の情報に、前記第2の情報の保存先が記載さ
    れ、前記保存先に複数の前記第2の情報が保存されてい
    る場合、前記生成手段は、前記出力手段により、複数の
    前記第2の情報が所定の時間毎に切り替えて出力される
    ような前記第3の情報を生成することを特徴とする請求
    項1に記載の情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の記録手段は、複数の前記第2
    の情報に対して、それぞれ個別のファイル名を設定して
    前記第2の情報を記録することを特徴とする請求項3に
    記載の情報処理装置。
  5. 【請求項5】 情報の出力を制御する出力制御ステップ
    と、 前記出力制御ステップの処理により所定の情報の出力を
    制御させるための第1の情報の記録を制御する第1の記
    録制御ステップと、 前記第1の記録制御ステップの処理により記録が制御さ
    れている前記第1の情報を解析する解析ステップと、 前記解析ステップの処理による解析結果に従って、前記
    第1の情報によって参照される第2の情報を取得するか
    否かを判断する判断ステップと、 前記判断ステップの処理による判断結果に従って、前記
    第2の情報を取得する取得ステップと、 前記取得ステップの処理により取得された前記第2の情
    報の記録を制御する第2の記録制御ステップと、 前記解析ステップの処理による解析結果に基づいて、前
    記出力制御ステップの処理により出力が制御される第3
    の情報を生成する生成ステップとを含み、 前記第1の情報には、前記取得ステップの処理により前
    記第2の情報を取得するための条件を示す第4の情報が
    含まれ、 前記判断ステップの処理では、前記第4の情報に基づい
    て、前記第2の情報を取得するための条件が満たされて
    いるか否かを判断し、 前記取得ステップの処理では、前記判断ステップの処理
    により、前記第2の情報を取得するための条件が満たさ
    れたと判断された場合、前記第2の情報を取得すること
    を特徴とする情報処理方法。
  6. 【請求項6】 情報の出力を制御する出力制御ステップ
    と、 前記出力制御ステップの処理により所定の情報の出力を
    制御させるための第1の情報の記録を制御する第1の記
    録制御ステップと、 前記第1の記録制御ステップの処理により記録が制御さ
    れている前記第1の情報を解析する解析ステップと、 前記解析ステップの処理による解析結果に従って、前記
    第1の情報によって参照される第2の情報を取得するか
    否かを判断する判断ステップと、 前記判断ステップの処理による判断結果に従って、前記
    第2の情報を取得する取得ステップと、 前記取得ステップの処理により取得された前記第2の情
    報の記録を制御する第2の記録制御ステップと、 前記解析ステップの処理による解析結果に基づいて、前
    記出力制御ステップの処理により出力が制御される第3
    の情報を生成する生成ステップとを含み、 前記第1の情報には、前記取得ステップの処理により前
    記第2の情報を取得するための条件を示す第4の情報が
    含まれ、 前記判断ステップの処理では、前記第4の情報に基づい
    て、前記第2の情報を取得するための条件が満たされて
    いるか否かを判断し、 前記取得ステップの処理では、前記判断ステップの処理
    により、前記第2の情報を取得するための条件が満たさ
    れたと判断された場合、前記第2の情報を取得すること
    を特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラム
    が記録されている記録媒体。
  7. 【請求項7】 情報の出力を制御する出力制御ステップ
    と、 前記出力制御ステップの処理により所定の情報の出力を
    制御させるための第1の情報の記録を制御する第1の記
    録制御ステップと、 前記第1の記録制御ステップの処理により記録が制御さ
    れている前記第1の情報を解析する解析ステップと、 前記解析ステップの処理による解析結果に従って、前記
    第1の情報によって参照される第2の情報を取得するか
    否かを判断する判断ステップと、 前記判断ステップの処理による判断結果に従って、前記
    第2の情報を取得する取得ステップと、 前記取得ステップの処理により取得された前記第2の情
    報の記録を制御する第2の記録制御ステップと、 前記解析ステップの処理による解析結果に基づいて、前
    記出力制御ステップの処理により出力が制御される第3
    の情報を生成する生成ステップとを含み、 前記第1の情報には、前記取得ステップの処理により前
    記第2の情報を取得するための条件を示す第4の情報が
    含まれ、 前記判断ステップの処理では、前記第4の情報に基づい
    て、前記第2の情報を取得するための条件が満たされて
    いるか否かを判断し、 前記取得ステップの処理では、前記判断ステップの処理
    により、前記第2の情報を取得するための条件が満たさ
    れたと判断された場合、前記第2の情報を取得すること
    を特徴とするプログラム。
JP2001195788A 2001-06-28 2001-06-28 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム Pending JP2003015993A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195788A JP2003015993A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
US10/179,866 US7743326B2 (en) 2001-06-28 2002-06-25 Information processing apparatus, information processing method, recording medium, and program
CNB02140223XA CN1199123C (zh) 2001-06-28 2002-06-28 信息处理装置、信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195788A JP2003015993A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003015993A true JP2003015993A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19033708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001195788A Pending JP2003015993A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7743326B2 (ja)
JP (1) JP2003015993A (ja)
CN (1) CN1199123C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226370A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Fujitsu Ltd 情報公開制御方法及び装置、並びに情報公開制御指示方法
JP2009093632A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Seiko Epson Corp 情報処理装置、情報処理方法および情報管理システム
JP2009187277A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Fujitsu Ltd 表示装置
JP2012196306A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Square Enix Co Ltd 電子書籍ゲーム装置
JP2013240692A (ja) * 2013-07-24 2013-12-05 Square Enix Co Ltd 電子書籍ゲーム装置
JP2016033825A (ja) * 2015-10-15 2016-03-10 株式会社スクウェア・エニックス 電子書籍プログラム、電子書籍装置、及び方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233389B1 (en) 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
US7558472B2 (en) 2000-08-22 2009-07-07 Tivo Inc. Multimedia signal processing system
DE60045248D1 (de) 1999-09-20 2010-12-30 Tivo Inc Untertitel-etikettiersystem
JP2005122377A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 制御装置、制御指示装置、制御プログラムおよび制御指示プログラム
CN102665112B (zh) * 2004-11-19 2015-08-19 Tivo股份有限公司 用于多媒体内容的安全传输和回放的方法和设备
US7661121B2 (en) 2006-06-22 2010-02-09 Tivo, Inc. In-band data recognition and synchronization system
US8438596B2 (en) 2009-04-08 2013-05-07 Tivo Inc. Automatic contact information transmission system
KR20120038668A (ko) * 2010-10-14 2012-04-24 삼성전자주식회사 전자 책 컨텐트 갱신 장치 및 방법
CN105631040A (zh) * 2011-09-09 2016-06-01 联想(北京)有限公司 信息处理方法和设备
US9773102B2 (en) 2011-09-09 2017-09-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Selective file access for applications
US8990561B2 (en) 2011-09-09 2015-03-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Pervasive package identifiers
US9800688B2 (en) 2011-09-12 2017-10-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Platform-enabled proximity service
US9692675B1 (en) 2012-06-21 2017-06-27 Open Text Corporation Activity stream based collaboration
US9715325B1 (en) 2012-06-21 2017-07-25 Open Text Corporation Activity stream based interaction
US10356204B2 (en) 2012-12-13 2019-07-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Application based hardware identifiers
US9858247B2 (en) * 2013-05-20 2018-01-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Runtime resolution of content references
US10255701B2 (en) 2016-09-21 2019-04-09 International Business Machines Corporation System, method and computer program product for electronic document display

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161924A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Hitachi Ltd ハイパーテキスト構造データの制御・表示が可能な情報処理装置及びそれに適したハイパーテキスト構造データのデータ構造
JPH10254669A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Sony Corp 情報処理装置および方法
JPH10307741A (ja) * 1997-03-03 1998-11-17 Toshiba Corp ランダムアクセス可能な記録媒体に記録された電子出版物の表示・再生方法、ならびに同方法を実現する情報機器、及び同方法がプログラムされ記録されるコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH11345201A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Ntt Data Corp 情報提供システム及び情報提供ネットワークシステム
JP2000172954A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置
JP2001014211A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Hitachi Ltd データ出力方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
JP2001036890A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Nec Corp 画像処理方法および記録媒体

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7072849B1 (en) * 1988-07-15 2006-07-04 International Business Machines Corporation Method for presenting advertising in an interactive service
US5239665A (en) * 1989-03-30 1993-08-24 Hiuka Sangyo Kabushiki Kaisha Electronic book having several keys for changing pages and underlining certain portions of text
US6369914B1 (en) * 1991-04-03 2002-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus, and method of managing received data
US7298851B1 (en) * 1992-12-09 2007-11-20 Discovery Communications, Inc. Electronic book security and copyright protection system
US7509270B1 (en) * 1992-12-09 2009-03-24 Discovery Communications, Inc. Electronic Book having electronic commerce features
US5855020A (en) * 1996-02-21 1998-12-29 Infoseek Corporation Web scan process
US5838790A (en) * 1996-04-19 1998-11-17 Juno Online Services, L.P. Advertisement authentication system in which advertisements are downloaded for off-line display
US5809242A (en) * 1996-04-19 1998-09-15 Juno Online Services, L.P. Electronic mail system for displaying advertisement at local computer received from remote system while the local computer is off-line the remote system
US6185427B1 (en) * 1996-09-06 2001-02-06 Snaptrack, Inc. Distributed satellite position system processing and application network
US5890172A (en) * 1996-10-08 1999-03-30 Tenretni Dynamics, Inc. Method and apparatus for retrieving data from a network using location identifiers
WO1998021665A1 (es) * 1996-11-12 1998-05-22 Carlos Landetta Chombo Libro electronico
US6021426A (en) * 1997-07-31 2000-02-01 At&T Corp Method and apparatus for dynamic data transfer on a web page
US6088707A (en) * 1997-10-06 2000-07-11 International Business Machines Corporation Computer system and method of displaying update status of linked hypertext documents
US5955710A (en) * 1998-01-20 1999-09-21 Captivate Network, Inc. Information distribution system for use in an elevator
JPH11259395A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Nec Corp ネットワーク管理システム及びその管理方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
US6196920B1 (en) * 1998-03-31 2001-03-06 Masque Publishing, Inc. On-line game playing with advertising
US6697785B2 (en) * 1998-05-19 2004-02-24 Dixon, Iii Merritt W. System, method and apparatus for coupon processing and booklet
DE69931692T2 (de) * 1998-05-27 2007-05-31 Nec Corp. Funkkommunikationsgerät mit Aktualisierungsmitteln eines Dienstenmenüs mit Wahlinformation
US6141010A (en) * 1998-07-17 2000-10-31 B. E. Technology, Llc Computer interface method and apparatus with targeted advertising
US6195667B1 (en) * 1998-10-16 2001-02-27 Softbook Press, Inc. On-line menu updating for an electronic book
JP3644579B2 (ja) * 1998-10-29 2005-04-27 富士通株式会社 セキュリティ強化方法及び装置
EP1006462A3 (en) * 1998-12-01 2005-03-30 Lucent Technologies Inc. A method and apparatus for persistent storage of web resources
JP4132334B2 (ja) * 1998-12-28 2008-08-13 株式会社日立製作所 デジタルコンテンツ不正使用防止方法及びその実施システム並びにその処理プログラムを記録した媒体
US6332127B1 (en) * 1999-01-28 2001-12-18 International Business Machines Corporation Systems, methods and computer program products for providing time and location specific advertising via the internet
US20050097160A1 (en) * 1999-05-21 2005-05-05 Stob James A. Method for providing information about a site to a network cataloger
US7752535B2 (en) * 1999-06-01 2010-07-06 Yodlec.com, Inc. Categorization of summarized information
US6868405B1 (en) * 1999-11-29 2005-03-15 Microsoft Corporation Copy detection for digitally-formatted works
JP2001222525A (ja) * 1999-11-30 2001-08-17 Canon Inc 文書管理装置、文書管理システム、文書管理方法及び記憶媒体
US20040073483A1 (en) * 1999-12-29 2004-04-15 Beenz.Com Ireland Ltd. Compensation driven network based exchange system and method
US20010021915A1 (en) * 1999-12-29 2001-09-13 Beenz . Com Ireland Ltd. Compensation driven network based exchange system and method
JP2001266257A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Casio Comput Co Ltd 広告データ運用システムおよびそのプログラム記録媒体・伝送媒体
US6934684B2 (en) * 2000-03-24 2005-08-23 Dialsurf, Inc. Voice-interactive marketplace providing promotion and promotion tracking, loyalty reward and redemption, and other features
US6757661B1 (en) * 2000-04-07 2004-06-29 Netzero High volume targeting of advertisements to user of online service
US7386490B2 (en) * 2000-04-10 2008-06-10 Treetop Ventures, Llc Automated retail website creation
US20010047404A1 (en) * 2000-05-24 2001-11-29 Takashi Suda Apparatus for managing web site addresses
US6970886B1 (en) * 2000-05-25 2005-11-29 Digimarc Corporation Consumer driven methods for associating content indentifiers with related web addresses
JP2002032614A (ja) * 2000-06-26 2002-01-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> サービスの提供に関する競売システム、サーバ、オークションサイト、競売に参加するクライアント端末、ネットオークション方法、および記憶媒体
US20020042750A1 (en) * 2000-08-11 2002-04-11 Morrison Douglas C. System method and article of manufacture for a visual self calculating order system over the world wide web
US6986100B1 (en) * 2000-09-29 2006-01-10 Microsoft Corporation Normalized rotation on a web site of display items from multiple sources
US8321459B2 (en) * 2000-10-11 2012-11-27 Peter Pekarek-Kostka Method and system for facilitating access to always current contact information
US20020138520A1 (en) * 2000-10-27 2002-09-26 Seiko Epson Corporation System and methods for publishing and distributing an electronic book
US6738770B2 (en) * 2000-11-04 2004-05-18 Deep Sky Software, Inc. System and method for filtering and sorting data
AU2002235147A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-11 Webtone Technologies, Inc. Web session collaboration
US6636854B2 (en) * 2000-12-07 2003-10-21 International Business Machines Corporation Method and system for augmenting web-indexed search engine results with peer-to-peer search results
US6934868B2 (en) * 2000-12-29 2005-08-23 International Business Machines Corporation Method and system in a client computer system for generating and displaying a local server clock synchronized with a server clock using a client clock
US6938101B2 (en) * 2001-01-29 2005-08-30 Universal Electronics Inc. Hand held device having a browser application
US20020120650A1 (en) * 2001-02-26 2002-08-29 D'aquin Chris M. Technique to validate electronic books
US20020120635A1 (en) * 2001-02-27 2002-08-29 Joao Raymond Anthony Apparatus and method for providing an electronic book
US20040205646A1 (en) * 2001-04-30 2004-10-14 James Sachs System and method to create and update an electronic photo album using a portable electronic book
US20020188527A1 (en) * 2001-05-23 2002-12-12 Aktinet, Inc. Management and control of online merchandising
US7734997B2 (en) * 2001-05-29 2010-06-08 Sony Corporation Transport hint table for synchronizing delivery time between multimedia content and multimedia content descriptions
US7284191B2 (en) * 2001-08-13 2007-10-16 Xerox Corporation Meta-document management system with document identifiers
US20030037340A1 (en) * 2001-08-17 2003-02-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for managing TV broadcast content that has synchronized web applications
US20030065739A1 (en) * 2001-10-01 2003-04-03 J. Mitchell Shnier Methods for independently generating a reference to desired information available from a remote source
AU2002332070B2 (en) * 2001-10-10 2003-04-22 Sabre Glbl Inc. Methods, system, and articles of manufacture for providing fare trend information
JP3876680B2 (ja) * 2001-10-19 2007-02-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像表示装置
US6944421B2 (en) * 2001-11-15 2005-09-13 T.F.H. Publications, Inc. Method and apparatus for providing training information regarding a pet
CN1174331C (zh) * 2001-11-30 2004-11-03 英业达集团(南京)电子技术有限公司 利用电子书阅读器阅览具有多种结局的电子书的方法
US20030191653A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-09 Dani Birnbaum Method for evaluating a test advertisement with redemptions of electronically distributed coupons
US20040001087A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-01 Warmus James L. Methods and apparatus for electronic distribution of customized content via a broadcast signal
US6795663B2 (en) * 2002-09-12 2004-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-function peripheral and method for controlling the same, and storage medium storing software for controlling the same
JP2004139440A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd サービス提供システム及び、それに関する、装置または方法または記録媒体またはプログラム
KR20050094865A (ko) * 2003-01-21 2005-09-28 이-북 시스템즈 피티이 리미티드 프로그램 가능한 가상책 시스템
US7325202B2 (en) * 2003-03-31 2008-01-29 Sun Microsystems, Inc. Method and system for selectively retrieving updated information from one or more websites

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161924A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Hitachi Ltd ハイパーテキスト構造データの制御・表示が可能な情報処理装置及びそれに適したハイパーテキスト構造データのデータ構造
JPH10307741A (ja) * 1997-03-03 1998-11-17 Toshiba Corp ランダムアクセス可能な記録媒体に記録された電子出版物の表示・再生方法、ならびに同方法を実現する情報機器、及び同方法がプログラムされ記録されるコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH10254669A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Sony Corp 情報処理装置および方法
JPH11345201A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Ntt Data Corp 情報提供システム及び情報提供ネットワークシステム
JP2000172954A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置
JP2001014211A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Hitachi Ltd データ出力方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
JP2001036890A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Nec Corp 画像処理方法および記録媒体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226370A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Fujitsu Ltd 情報公開制御方法及び装置、並びに情報公開制御指示方法
JP2009093632A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Seiko Epson Corp 情報処理装置、情報処理方法および情報管理システム
JP2009187277A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Fujitsu Ltd 表示装置
JP2012196306A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Square Enix Co Ltd 電子書籍ゲーム装置
US9700797B2 (en) 2011-03-22 2017-07-11 Square Enix Co., Ltd. Electronic book game apparatus
KR101812815B1 (ko) * 2011-03-22 2017-12-27 가부시키가이샤 스퀘어.에닉스 전자 서적 게임 장치
JP2013240692A (ja) * 2013-07-24 2013-12-05 Square Enix Co Ltd 電子書籍ゲーム装置
JP2016033825A (ja) * 2015-10-15 2016-03-10 株式会社スクウェア・エニックス 電子書籍プログラム、電子書籍装置、及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7743326B2 (en) 2010-06-22
CN1395165A (zh) 2003-02-05
CN1199123C (zh) 2005-04-27
US20030009491A1 (en) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003015993A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
US7917846B2 (en) Web clip using anchoring
JP5363355B2 (ja) スタイル要素を用いた画面表示の選択した表示領域をコピーアンドペーストする方法、システム及びプログラム
US20070106952A1 (en) Presenting and managing clipped content
JP2011216106A (ja) 修正不可能な電子コンテンツ用の注釈を取り込みかつレンダリングするための方法および装置
JP2003029911A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2009037361A (ja) サーバ装置、サーバ装置制御プログラム、及びファイル転送システム
US20100211881A1 (en) Method for preprocessing and displaying web page, mobile electronic device, and operation interface thereof
JP2003067421A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
US7299414B2 (en) Information processing apparatus and method for browsing an electronic publication in different display formats selected by a user
JP2003015936A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005190458A (ja) 機能付き電子ドキュメントの提供方法、そのプログラム、その装置及びシステム
JP7148804B2 (ja) ソースファイル生成プログラム、ソースファイル生成方法、および情報処理装置
JP2003006216A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、プログラム、並びに電子出版用データ提供システム
CN111027280A (zh) 数字出版物的生成及渲染的方法和***、可读存储介质
JP2005043971A (ja) 電子文書作成装置、その方法、プログラム、記録媒体
JP2000222326A (ja) 学習支援方法及びシステム及び学習支援プログラムを格納した記憶媒体
JP2003067099A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003058545A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、情報処理システム、記録媒体、並びにプログラム
Libby Practical Hexo
JP5084345B2 (ja) 広告コンテンツを出力する方法、プログラム、及びシステム
JP2005196619A (ja) メモ情報追加プログラムおよび情報処理装置
JP2001076047A (ja) 電子広告カレンダー
Kallio Full stack development for a small business
JP2017060129A (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラムおよび配信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101118