JP2003015776A - 電子機器および電子機器の部品実装方法 - Google Patents

電子機器および電子機器の部品実装方法

Info

Publication number
JP2003015776A
JP2003015776A JP2001196456A JP2001196456A JP2003015776A JP 2003015776 A JP2003015776 A JP 2003015776A JP 2001196456 A JP2001196456 A JP 2001196456A JP 2001196456 A JP2001196456 A JP 2001196456A JP 2003015776 A JP2003015776 A JP 2003015776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
cooling unit
circuit board
circuit component
heat generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001196456A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ariga
康二 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001196456A priority Critical patent/JP2003015776A/ja
Priority to TW091111498A priority patent/TW578042B/zh
Priority to US10/178,690 priority patent/US20030011986A1/en
Priority to CN02124958A priority patent/CN1395185A/zh
Publication of JP2003015776A publication Critical patent/JP2003015776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • G06F1/1658Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories related to the mounting of internal components, e.g. disc drive or any other functional module
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/203Cooling means for portable computers, e.g. for laptops
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、CPU、冷却装置等の基本部品を容
易に交換可能にして、受注加工組立(BTO)対応シス
テムが容易に提供できるとともに、基本部品の保守、拡
張等の作業を容易に行うことのできる電子機器および電
子機器の部品実装方法を提供することを課題とする。 【解決手段】キーボード14を機器本体11より取り外
すことにより、回路基板17を覆うカバー29、および
ファンユニットカバー15が露出する。ファンユニット
カバー15を機器本体11から取り外し、更にファンユ
ニット16を機器本体11より取り外すことにより、回
路基板17上のCPUソケット18に実装されたCPU
19が露出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばCPU等の
冷却装置を必要とする発熱回路部品とキーボードとを備
えた、ノートブック型パーソナルコンピュータ等の携帯
型情報処理装置に適用して好適な電子機器および電子機
器の部品実装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】CPU、冷却装置、キーボード等の電子
部品を備えた携帯型の電子機器として、ノートブック型
のパーソナルコンピュータが広く普及している。この
種、パーソナルコンピュータに於いては、機能拡張、使
用用途等に応じて、外部記憶容量、電源容量等を容易に
変更できるように、ハードディスクドライブ(HD
D)、CD−ROMドライブ、バッテリィ等をモジュー
ル化し、簡易に脱着できる構造としている。
【0003】しかしながら、従来のこの種、パーソナル
コンピュータ等の電子機器に於いては、CPUを含む基
本回路をベースに、その周辺のHDD、CD−ROMド
ライブ、バッテリィ等を交換可能にしており、CPU等
の基本回路については、もともと交換を前提とし思想を
もたない。従来では、例えば、基本回路部品となるCP
Uを基板から取り外し交換しようとすると、筐体内の各
実装部品を筐体より取り外し、解体して、筐体内に実装
された回路基板、冷却装置等を取り外し、その回路基板
から当該回路基板に実装されたCPUを取り外さなけれ
ばならない。また、組み立て時は、CPUを回路基板に
実装し、その後、回路基板、及び冷却装置を含む各部品
を取り外し時と逆の順序で筐体内にビス止め等で固定し
収納なければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従
来、携帯型パーソナルコンピュータ等の電子機器に於い
ては、HDD、CD−ROMドライブ、バッテリィ等の
周辺機器については交換が容易に可能であっても、CP
U、及びその冷却装置等の基本回路部品を交換しようと
すると、その作業に多くの時間と労力を要するという問
題があった。
【0005】本発明は上記実情に鑑みなされたもので、
CPU、冷却装置等の基本部品を容易に交換可能にし
て、受注加工組立(BTO;Built to Order)対応シス
テムが容易に提供できるとともに、基本部品の保守、拡
張等の作業を容易に行うことのできる電子機器および電
子機器の部品実装方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、回路基板の上
面部に、取り付け取り外しの対象となるCPU等の発熱
部品を着脱自在に実装し、その発熱部品を覆う冷却ユニ
ット、キーボード等の各部品を容易に着脱可能にして、
上記発熱部品を覆う冷却ユニット、キーボード等の部品
を取り外すことで上記CPU等の発熱部品が機器本体よ
り露出する部品実装構造としたことを特徴とする。
【0007】即ち、本発明に係る電子機器は、機器本体
と、上記機器本体内に収納された回路基板と、上記回路
基板に着脱可能に設けられた発熱回路部品と、上記発熱
回路部品の上部に設けられ上記機器本体に対して着脱自
在な冷却ユニットと、上記冷却ユニットの上部に設けら
れ上記機器本体に対して着脱自在なキーボードとを具備
してなることを特徴とする。
【0008】また、本発明に係る電子機器は、回路基板
を備えた機器本体と、上記機器本体に対して着脱自在に
設けられたキーボードと、上記キーボードに少なくとも
一部が覆われた状態で上記機器本体に対して着脱自在に
設けられた冷却ユニットと、上記冷却ユニットに少なく
とも一部が覆われた状態で上記回路基板に対して着脱自
在に設けられた発熱回路部品とを具備してなることを特
徴とする。
【0009】また、本発明に係る電子機器は、回路基板
を備えた機器本体と、上記機器本体に対して着脱自在に
設けられたキーボードと、上記キーボードに少なくとも
一部が覆われた状態で上記機器本体に対して着脱自在に
設けられた冷却ユニットカバーと、上記冷却ユニットカ
バーに覆われた状態で上記機器本体に対して着脱自在に
設けられた冷却ユニットと、上記冷却ユニットに少なく
とも一部が覆われた状態で上記回路基板に対して着脱自
在に設けられた発熱回路部品とを具備してなることを特
徴とする。
【0010】また、本発明は、上記電子機器に於いて、
上記冷却ユニットが、上記機器本体に対して上下方向に
弾性的に支持されたフローティング構造であることを特
徴とする。
【0011】また、本発明は、上記電子機器に於いて、
上記冷却ユニットが上記機器本体に実装されることによ
り、上記冷却ユニット内、および冷却ユニットの下面と
上記回路基板との間に、それぞれ通風路が形成されるこ
とを特徴とする。
【0012】また、本発明は、上記電子機器に於いて、
上記発熱回路部品が、性能を異にする複数種のCPUの
うちの任意の一つのCPUでなり、当該CPUが上記回
路基板に設けられたコネクタに着脱自在に実装されるこ
とを特徴とする。
【0013】また、本発明は、電子機器の部品実装方法
であって、機器本体に設けられた回路基板に対して発熱
回路部品を着脱自在に実装する第1の工程と、上記発熱
回路部品の少なくとも一部を覆うように上記機器本体に
対して冷却ユニットを着脱自在に実装する第2の工程
と、上記冷却ユニットの少なくとも一部を覆うように上
記機器本体に対してキーボードを着脱自在に実装する第
3の工程とでなることを特徴とする。
【0014】また、本発明は、電子機器の部品実装方法
であって、機器本体に設けられた回路基板に対して発熱
回路部品を着脱自在に実装する第1の工程と、上記発熱
回路部品の少なくとも一部を覆うように上記機器本体に
対して冷却ユニットを着脱自在に実装する第2の工程
と、上記冷却ユニットを覆うように上記機器本体に対し
て冷却ユニットカバーを着脱自在に実装する第3の工程
と、上記冷却ユニットカバーの少なくとも一部を覆うよ
うに上記冷却ユニットカバーおよび上記機器本体に対し
てキーボードを着脱自在に実装する第4の工程とでなる
ことを特徴とする。
【0015】また、本発明は、発熱回路部品を実装した
回路基板が機器本体内に設けられ、上記機器本体の上面
にキーボードが設けられる電子機器の発熱回路部品実装
構造に於いて、上記キーボードを取り外し自在に設け、
上記キーボードを取り外すことにより直接若しくは間接
に露出する上記回路基板上に上記発熱回路部品を着脱自
在に実装したことを特徴とする。
【0016】また、本発明は、発熱回路部品を実装した
回路基板、および上記発熱回路部品を冷却する冷却ユニ
ットが機器本体内に設けられ、上記機器本体の上面にキ
ーボードが設けられる電子機器の発熱回路部品実装構造
に於いて、上記キーボードおよび上記冷却ユニットを取
り外し自在に設け、上記キーボードおよび冷却ユニット
を取り外すことにより露出する上記回路基板上に上記発
熱回路部品を着脱自在に実装したことを特徴とする。
【0017】上記したような本発明の部品実装構成によ
り、CPU、冷却ユニット等の各基本部品の着脱が容易
に行え、基本部品を含めた各種システム構成要素の保
守、拡張等の作業が迅速かつ円滑に行えるとともに、B
TO対応のシステムが容易に実現できる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。
【0019】ここでは、CPU、冷却装置、キーボード
等の電子部品を備えた携帯型の電子機器として、ノート
ブック型のパーソナルコンピュータを例に採る。
【0020】図1乃至図4はそれぞれ本発明の実施形態
を示したもので、図1は機器本体に対するキーボードの
取り付け取り外し構造を説明するための要部の構成を示
す斜視図、図2は機器本体に対する冷却ユニット(以下
ファンユニットと称す)の取り付け取り外し構造を説明
するための要部の構成を示す斜視図、図3は回路基板に
実装されたCPUの取り付け取り外し構造を説明するた
めの要部の構成を示す斜視図、図4は上記図1乃至図3
に示す各部品の実装状態を示す側断面図である。
【0021】この実施形態に於けるノートブック型のパ
ーソナルコンピュータは、機器本体11、表示部筐体1
2、キーボードホルダ13、キーボード14、ファンユ
ニットカバー15、ファンユニット16、回路基板1
7、CPUソケット18、CPU19等の部品を有して
構成される。
【0022】機器本体11の上面後部には、図1および
図2に示すように、当該機器本体11の上面を閉塞位置
として表示部筐体12を回動自在に枢支する一対の枢支
部21,21が設けられる。
【0023】上記機器本体11の内部には、図2、図
3、および図4に示すように、回路基板17、および回
路基板17上のCPUソケット18に実装されたCPU
19等の基本部品が設けられる。更に、このCPU19
の上面を覆うように、ファンユニット16が機器本体1
1に対して着脱自在に設けられる。
【0024】このファンユニット16には、ファンユニ
ット16をフローティング状態で機器本体11に取り付
けるためのフローティング機構を構成する4つの取付孔
161,161,…が設けられている。すなわち、取付
孔161,161,…に挿通される4本の取付ビス2
6,26,…にはそれぞれコイルばね(図示しない)が
嵌合されており、このコイルばねをファンユニット16
と機器本体11との間に介在させた状態で、取付ビス2
6,26,…により、ファンユニット16が機器本体1
1に着脱自在に取り付けられる。これにより、ファンユ
ニット16は、フローティング機構により機器本体11
と機械的に絶縁された状態で、機器本体11に対してコ
イルばねによって上下方向に弾性的に支持される。この
際、CPU19の上面とファンユニット16のCPU対
向面との間には所定量の間隙が設けられ、ファンユニッ
ト16がCPU19に接してCPU19を破壊する虞を
回避している。尚、上記CPU19の上面には、図4に
示すように、熱接続用のシリコングリース30が塗布さ
れて、CPU19の上面とファンユニット16のCPU
対向面との間隙部分に上記シリコングリース30が介在
され、CPU19で発生した熱を直接的にファンユニッ
ト16に伝達している。
【0025】また、上記回路基板17上には、上記ファ
ンユニット16の取付部分を開口した、電磁シールド作
用をなすカバー29が設けられる。
【0026】上記ファンユニット16の上面には、ファ
ンユニット16と機械的に絶縁状態を保って、ファンユ
ニット16を覆うようにファンユニットカバー15が機
器本体11に対して着脱自在に設けられる。このファン
ユニットカバー15は、その下面がファンユニット16
の上面との間に所定の間隙を保った状態で4本の取付ビ
ス27,27,…により機器本体11に着脱自在に取り
付けられる。上記ファンユニットカバー15には、キー
ボード14の取付位置を位置決めするための段差部15
1が設けられるとともに、キーボード14を取り付け用
のねじ孔152が設けられる。
【0027】機器本体11の上面には、前部にアームレ
スト22が設けられ、後部にキーボード14が機器本体
11に対して着脱自在に設けられる。キーボード14
は、アームレスト22の縁部に一端が係合し、他端の一
部が上記ファンユニットカバー15の段差部151に係
合して、2本の取付ビス23,23で機器本体11に着
脱自在に取り付けられる。この際、上記2本の取付ビス
23,23のうち、1本のビスはファンユニットカバー
15のキーボード取り付け用ねじ孔152にねじ止めさ
れ、このねじ止めによりキーボード14の一部下面がフ
ァンユニットカバー15の上面(支持面)と面接触して
キーボード14の跳ね返り現象(トランポリン現象)を
抑止している。尚、キーボード14に設けられた、取付
ビス23,23が嵌挿される取付孔は、一部を切欠いた
U字状をなし、取付ビス23,23を緩めることによ
り、キーボード14を機器本体11より取り外すことが
できる構造としている。
【0028】キーボード14が、2本の取付ビス23,
23で機器本体11に取り付けられた後に、機器本体1
1の上記ねじ止め部分に形成された嵌合溝に、キーボー
ドホルダ13の嵌合爪が嵌合されることにより、キーボ
ードホルダ13が機器本体11の上記ねじ止め部分を覆
った状態で機器本体11に固定される。
【0029】尚、上記回路基板17上のCPUソケット
18に実装されたCPU19を取り外す際は、図4に示
すように、CPUソケット18のロックラッチ181を
図示矢印方向にリリース位置までずらし、CPUソケッ
ト18にロックラッチ181に対向して設けられた溝1
82にドライバ40を差込み、CPU19の方向に押し
倒しながらCPU19をロックラッチ181側に倒すこ
とによって、CPU19の端子結合を解除して、CPU
19をCPUソケット18より取り外すことができる。
このCPUソケット18の構造は既存のものでありここ
では、その詳細を省略する。
【0030】また、上記機器本体11の背面には、ファ
ンユニット16が外気を吸い込むための吸引口112が
設けられ、側面には熱を奪った空気をファンユニット1
6の排気口より外部に放出するための排気口113が設
けられる。この際、ファンユニット16の排気口113
は、ユニット内部で形成される第1の排気口16aと、
ファンユニット16の下面と回路基板17の基板面との
間で形成される第2の排気口16bとでなり、その各排
気口16a,16bに対応して、機器本体11の側面に
は、上下2段の排気口113,114が設けられる。
【0031】ここで、上記構成によるパーソナルコンピ
ュータに於ける、CPU19、およびファンユニット1
6の取り外し、並びに組み込みの各手順を説明する。
【0032】先ず、機器本体11より、CPU19、お
よびファンユニット16を取り外す際の作業工程につい
て説明する。
【0033】機器本体11より、CPU19、およびフ
ァンユニット16を取り外す際は、先ず、図1に示すよ
うに、機器本体11上で表示部筐体12を開いて、機器
本体11に嵌合保持されているキーボードホルダ13を
取り外す。
【0034】キーボードホルダ13を機器本体11より
取り外すことにより、キーボード14を機器本体11に
固定している2本の取付ビス23,23が露出する。こ
の2本の取付ビス23,23を緩めることにより、キー
ボード14を機器本体11より取り外すことができる。
この際、キーボード14はケーブルおよびキーボードコ
ネクタを介して機器本体11に回路接続されており、キ
ーボードコネクタの結合を解除することにより、キーボ
ード14を機器本体11から分離することができる。キ
ーボード14の交換を必要としないときは、コネクタ結
合状態のままキーボード14を裏返してアームレスト2
2に載せておく。
【0035】キーボード14を機器本体11より取り外
すことにより、回路基板17を覆うカバー29、および
ファンユニットカバー15が4本の取付ビス27,2
7,…とともに露出する。このファンユニットカバー1
5の取付ビス27,27,…を外して、ファンユニット
カバー15を機器本体11から取り外すことにより、フ
ァンユニット16が4本の取付ビス26,26,…とと
もに露出する。
【0036】このファンユニット16の取付ビス26,
26,…を外して、ファンユニット16を機器本体11
より取り外すことにより、回路基板17上のCPUソケ
ット18に実装されたCPU19が露出する。
【0037】この状態で、図4に示すように、CPUソ
ケット18のロックラッチ181を図示矢印方向にリリ
ース位置までずらし、CPUソケット18にロックラッ
チ181に対向して設けられた溝182にドライバ40
を差込み、CPU19の方向に押し倒しながらCPU1
9をロックラッチ181側に倒すことによって、CPU
19の端子結合を解除して、CPU19をCPUソケッ
ト18より取り外すことができる。
【0038】このようにして、計2本のビスを緩めるだ
けでキーボード14を機器本体11より取り外すことが
でき、計10本のビスを外すのみで、ファンユニット1
6、およびCPU19を機器本体11より取り外すこと
ができる。
【0039】次に、機器本体11に、CPU19、およ
びファンユニット16を、交換等の後に於いて組み込む
際、若しくはBTO対応に於いて新規に組み込む際の作
業工程について説明する。
【0040】この際は、キーボード14、ファンユニッ
ト16等の部品が未だ実装されていないため、機器本体
11内に収納されている回路基板17上のCPUソケッ
ト18がカバー29で覆われていないファンユニット取
付部分より露出した状態にある。
【0041】この状態下で、先ず、機器本体11内に収
納されている回路基板17上のCPUソケット18に、
実装対象となる発熱部品であるCPU19を実装する。
この際のCPU19の取り付け手順は、CPU19の取
付マーキングとCPUソケット18のピン受けがない部
分を一致させ、CPU19をCPUソケット18へ挿入
して、ドライバ40をロックラッチ181付近の溝に差
し込み、CPU19の方向へ押し倒してCPU19をロ
ックラッチ181より遠ざける方向にずらせCPU19
をCPUソケット18に固定した後、ロックラッチ18
1をロック位置までずらせることにより、CPU19が
CPUソケット18に実装され回路結合される。尚、こ
の際のCPUソケット18に於けるCPU実装構造は既
存のものであるので、ここではその詳細な説明を省略す
る。
【0042】このようにして、機器本体11に収納され
た回路基板17上のCPUソケット18にCPU19を
実装した後、CPU19のCPUチップ上面部に熱接続
用のシリコングリース30を塗布した後、そのCPU1
9の実装位置上でファンユニット16を4本の取付ビス
26,26,…により機器本体11に取り付ける。この
際、ファンユニット16は上記したように、フローティ
ング機構により機器本体11と機械的に絶縁された状態
で、機器本体11に対して上下方向に弾性的に支持され
る。また、CPU19の上面とファンユニット16のC
PU対向面との間隙部分に上記熱接続用のシリコングリ
ース30が介在されて、CPU19で発生した熱を直接
的にファンユニット16に伝達する熱伝導路(熱接続
路)が確保される。
【0043】ファンユニット16を実装した後、そのフ
ァンユニット16上に、ファンユニットカバー15を被
せて、4本の取付ビス27,27,…で、ファンユニッ
トカバー15を機器本体11に取り付ける。これによ
り、ファンユニット16は、ファンユニットカバー15
に覆われ、フローティング状態で支持される。
【0044】ファンユニット16をファンユニットカバ
ー15で覆って、ファンユニット16、およびファンユ
ニットカバー15を取り付けた後、キーボード14を2
本の取付ビス23,23により機器本体11に取り付け
る。この際、上記2本の取付ビス23,23のうち、1
本のビスはファンユニットカバー15のキーボード取り
付け用ねじ孔152にねじ止めされ、このねじ止めによ
りキーボード14の一部下面がファンユニットカバー1
5の上面(支持面)と面接触してキーボード14の跳ね
返り現象(トランポリン現象)を抑止している。
【0045】キーボード14が、2本のビス23,23
で機器本体11に取り付けられた後に、機器本体11の
上記ねじ止め部分に形成された嵌合溝に、キーボードホ
ルダ13の嵌合爪が嵌合されることにより、キーボード
ホルダ13が機器本体11の上記ねじ止め部分を覆った
状態で機器本体11に固定される。
【0046】このようにして、計10本の取付ビスを用
いるのみで、簡単に、CPU19、およびファンユニッ
ト16を機器本体11に取り付けることができる。従っ
て、メンテナンス、機能拡張等による、CPU19、フ
ァンユニット16等の基本部品の交換作業、若しくはB
TO対応による新規組込作業等が迅速かつ円滑に行え
る。
【0047】また、上記した実施形態に於いては、上記
機器本体11の背面に、ファンユニット16が外気を吸
い込むための吸引口112が設けられ、側面に、熱を奪
った空気をファンユニット16の排気口より外部に放出
するための上下2段の排気口113,114が設けられ
て、ファンユニット16がCPU19より直接(熱接続
用のシリコングリース30を介して)奪った熱を当該ユ
ニット内部で形成される第1の排気口16aより排出
し、上段の排気口113より外部へ放出するとともに、
回路基板17上でCPU19より放散された熱をファン
ユニット16と回路基板17との間で形成される第2の
排気口16bより排出し、下段の排気口113より外部
へ放出する構成としていることから、発熱部品であるC
PU19を効率よく冷却することができる。
【0048】尚、上記した実施形態に於いては、ファン
ユニット16をフローティング機構により、機器本体1
1と機械的に絶縁された状態で、機器本体11に対して
上下方向に弾性的に支持した構成とし、そのファンユニ
ット16のフローティング状態を保つためにファンユニ
ットカバー15を設けた構成としているが、ファンユニ
ットカバー15は必ずしも必須の構成要素(部品)では
なく、例えばファンユニット16のフローティング状態
を保って、キーボード14が固定できるような筐体構
造、若しくはファンユニット16をフローティング状態
にする必要のない機器構成等に於いては、ファンユニッ
トカバー15を必要としない。また、本発明に於いて
は、電子機器として携帯型のパーソナルコンピュータを
例にとったが、これに限らず、例えばCPU以外の半導
体発熱素子を着脱自在に内蔵する端末機器等に於いても
本発明を適用可能である。
【0049】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、C
PU、冷却装置等の基本部品を容易に交換可能にして、
受注加工組立(BTO)対応システムが容易に提供でき
るとともに、基本部品の保守、拡張等の作業を容易に行
うことのできる電子機器および電子機器の部品実装方法
が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に於ける、キーボードの取
り付け取り外し構造を説明するための要部の構成を示す
斜視図。
【図2】上記実施形態に於ける、冷却ユニット(ファン
ユニット)の取り付け取り外し構造を説明するための要
部の構成を示す斜視図。
【図3】上記実施形態に於ける、回路基板に実装された
CPUの取り付け取り外し構造を説明するための要部の
構成を示す斜視図。
【図4】上記実施形態に於ける各部品の実装状態を示す
側断面図。
【符号の説明】
11…機器本体 112…吸引口 113…上段の排気口 114…下段の排気口 12…表示部筐体 13…キーボードホルダ 14…キーボード 15…ファンユニットカバー 151…段差部 152…キーボード取り付け用ねじ孔 16…ファンユニット 161,161,…フローティング機構を有する取付孔 16a…第1の排気口 16b…第2の排気口 17…回路基板 18…CPUソケット 181…ロックラッチ 19…CPU 21…枢支部 22…アームレスト 23…取付ビス 26…取付ビス 27…取付ビス 29…カバー 30…シリコングリース

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機器本体と、 前記機器本体内に収納された回路基板と、 前記回路基板に着脱可能に設けられた発熱回路部品と、 前記発熱回路部品の上部に設けられ前記機器本体に対し
    て着脱自在な冷却ユニットと、 前記冷却ユニットの上部に設けられ前記機器本体に対し
    て着脱自在なキーボードとを具備してなることを特徴と
    する電子機器。
  2. 【請求項2】 回路基板を備えた機器本体と、 前記機器本体に対して着脱自在に設けられたキーボード
    と、 前記キーボードに少なくとも一部が覆われた状態で前記
    機器本体に対して着脱自在に設けられた冷却ユニット
    と、 前記冷却ユニットに少なくとも一部が覆われた状態で前
    記回路基板に対して着脱自在に設けられた発熱回路部品
    とを具備してなることを特徴とする電子機器。
  3. 【請求項3】 回路基板を備えた機器本体と、 前記機器本体に対して着脱自在に設けられたキーボード
    と、 前記キーボードに少なくとも一部が覆われた状態で前記
    機器本体に対して着脱自在に設けられた冷却ユニットカ
    バーと、 前記冷却ユニットカバーに覆われた状態で前記機器本体
    に対して着脱自在に設けられた冷却ユニットと、 前記冷却ユニットに少なくとも一部が覆われた状態で前
    記回路基板に対して着脱自在に設けられた発熱回路部品
    とを具備してなることを特徴とする電子機器。
  4. 【請求項4】 前記冷却ユニットは、前記機器本体に対
    して上下方向に弾性的に支持されたフローティング構造
    を有する請求項1または2または3記載の電子機器。
  5. 【請求項5】 前記冷却ユニットが前記機器本体に実装
    されることにより、前記冷却ユニット内、および冷却ユ
    ニットの下面と前記回路基板との間に、それぞれ通風路
    が形成される請求項1または2または3記載の電子機
    器。
  6. 【請求項6】 前記発熱回路部品は、性能を異にする複
    数種のCPUのうちの任意の一つのCPUでなり、当該
    CPUが前記回路基板に設けられたコネクタに着脱自在
    に実装される請求項1または2または3記載の電子機
    器。
  7. 【請求項7】 前記冷却ユニットカバーは、前記キーボ
    ードを位置決めする段差部を有するとともに、前記キー
    ボードの跳ね返りを抑制するキーボード支持構造をなす
    請求項3記載の電子機器。
  8. 【請求項8】 機器本体に設けられた回路基板に対して
    発熱回路部品を着脱自在に実装する第1の工程と、 前記発熱回路部品の少なくとも一部を覆うように前記機
    器本体に対して冷却ユニットを着脱自在に実装する第2
    の工程と、 前記冷却ユニットの少なくとも一部を覆うように前記機
    器本体に対してキーボードを着脱自在に実装する第3の
    工程とでなる電子機器の部品実装方法。
  9. 【請求項9】 機器本体に設けられた回路基板に対して
    発熱回路部品を着脱自在に実装する第1の工程と、 前記発熱回路部品の少なくとも一部を覆うように前記機
    器本体に対して冷却ユニットを着脱自在に実装する第2
    の工程と、 前記冷却ユニットを覆うように前記機器本体に対して冷
    却ユニットカバーを着脱自在に実装する第3の工程と、 前記冷却ユニットカバーの少なくとも一部を覆うように
    前記冷却ユニットカバーおよび前記機器本体に対してキ
    ーボードを着脱自在に実装する第4の工程とでなる電子
    機器の部品実装方法。
  10. 【請求項10】 前記冷却ユニットは、前記発熱回路部
    品の表面に塗布されたグリースにより前記発熱回路部品
    に熱的に接続された状態で着脱自在に実装される請求項
    8または9記載の電子機器の部品実装方法。
  11. 【請求項11】 発熱回路部品を実装した回路基板が機
    器本体内に設けられ、前記機器本体の上面にキーボード
    が設けられる電子機器に於いて、前記キーボードを取り
    外し自在に設け、前記キーボードを取り外すことにより
    直接若しくは間接に露出する前記回路基板上に前記発熱
    回路部品を着脱自在に実装したことを特徴とする発熱回
    路部品実装構造。
  12. 【請求項12】 発熱回路部品を実装した回路基板、お
    よび前記発熱回路部品を冷却する冷却ユニットが機器本
    体内に設けられ、前記機器本体の上面にキーボードが設
    けられる電子機器に於いて、前記キーボードおよび前記
    冷却ユニットを取り外し自在に設け、前記キーボードお
    よび冷却ユニットを取り外すことにより露出する前記回
    路基板上に前記発熱回路部品を着脱自在に実装したこと
    を特徴とする発熱回路部品実装構造。
JP2001196456A 2001-06-28 2001-06-28 電子機器および電子機器の部品実装方法 Pending JP2003015776A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001196456A JP2003015776A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 電子機器および電子機器の部品実装方法
TW091111498A TW578042B (en) 2001-06-28 2002-05-29 Electronic apparatus having a detachable circuit component and method of assembling the electronic apparatus
US10/178,690 US20030011986A1 (en) 2001-06-28 2002-06-24 Electronic apparatus having a detachable circuit component and method of assembling the electronic apparatus
CN02124958A CN1395185A (zh) 2001-06-28 2002-06-27 具有可拆卸电路部件的电子装置及装配该电子装置的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001196456A JP2003015776A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 電子機器および電子機器の部品実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003015776A true JP2003015776A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19034269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001196456A Pending JP2003015776A (ja) 2001-06-28 2001-06-28 電子機器および電子機器の部品実装方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030011986A1 (ja)
JP (1) JP2003015776A (ja)
CN (1) CN1395185A (ja)
TW (1) TW578042B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081437A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Toshiba Corp 電子機器
US9443823B2 (en) 2014-05-12 2016-09-13 Micron Technology, Inc. Semiconductor device including filling material provided in space defined by three semiconductor chips
US9679613B1 (en) 2016-05-06 2017-06-13 Invensas Corporation TFD I/O partition for high-speed, high-density applications

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7038914B2 (en) * 2003-06-20 2006-05-02 Apple Computer, Inc. Processor module mounting assembly and a method of use
JP2005070969A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Toshiba Corp 電子機器および電子機器に用いる操作ユニット
JP2005157789A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Toshiba Corp 電子機器
US7113405B2 (en) * 2004-05-27 2006-09-26 Eaton Power Quality Corporation Integrated power modules with a cooling passageway and methods for forming the same
JP4533712B2 (ja) * 2004-09-30 2010-09-01 株式会社東芝 電子機器
US7568182B2 (en) * 2004-12-20 2009-07-28 Microsoft Corporation Method and system for controlling software to facilitate cross-version collaboration of files
US7719826B1 (en) * 2005-07-01 2010-05-18 Apple Inc. Integrated access cover
JP2008071855A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Fujitsu Ltd 電子機器およびプリント基板ユニット
US8687359B2 (en) * 2008-10-13 2014-04-01 Apple Inc. Portable computer unified top case
JP2011048732A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Sony Corp 電子機器
JP5445009B2 (ja) * 2009-10-08 2014-03-19 富士通株式会社 電子機器
DE102011111488A1 (de) * 2011-08-30 2013-02-28 Schoeller-Electronics Gmbh Leiterplattensystem
US8811003B1 (en) * 2013-09-30 2014-08-19 Google Inc. Keyboard support member for a computing device
US8861191B1 (en) 2013-09-30 2014-10-14 Google Inc. Apparatus related to a structure of a base portion of a computing device
US9665132B2 (en) * 2015-06-26 2017-05-30 Intel Corporation Unitary chassis for electronic device
US11155103B2 (en) 2016-09-12 2021-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dryer system to cool printer
CN109579242A (zh) * 2019-01-21 2019-04-05 广东美的暖通设备有限公司 控制器和空调器
US11835940B2 (en) * 2019-05-18 2023-12-05 Jack Harper Apparatus for separating components of a hard disk drive
US10860009B1 (en) * 2019-05-18 2020-12-08 Jack Harper Apparatus for dismantling a plurality of hard disk drives
DE102020108916A1 (de) * 2020-03-31 2021-09-30 Infineon Technologies Ag Package mit Clip und Konnektor über elektronischen Komponenten

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1258136B (it) * 1992-12-28 1996-02-20 Olivetti & Co Spa Calcolatore elettronico portatile con posizionatore di traccia.
US5557500A (en) * 1994-12-07 1996-09-17 Digital Equipment Corporation Heat dissipating arrangement in a portable computer
JP3258198B2 (ja) * 1995-04-28 2002-02-18 株式会社東芝 回路モジュールの冷却装置およびこの冷却装置を有する携帯形電子機器
US6215657B1 (en) * 1997-05-09 2001-04-10 Intel Corporation Keyboard having an integral heat pipe
US6128192A (en) * 1998-04-28 2000-10-03 Dell Usa, L.P. Integrated rear cover for a notebook computer base
KR100310099B1 (ko) * 1998-08-20 2001-12-17 윤종용 반도체집적회로장치용방열장치및그것을구비하는휴대용컴퓨터
KR100543440B1 (ko) * 1998-12-01 2006-03-23 삼성전자주식회사 교류/직류 전압 변환 장치 및 그것을 구비하는 휴대용 전자 시스템
US6414844B1 (en) * 1999-09-03 2002-07-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable information processing apparatus
US6472742B1 (en) * 1999-09-30 2002-10-29 Intel Corporation Thermal gap control
JP2001267771A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Hitachi Ltd 電子装置
JP2001297813A (ja) * 2000-04-07 2001-10-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 装着部品の電気的接続構造、コンピュータ装置及び電子機器
US6400565B1 (en) * 2000-04-21 2002-06-04 Dell Products L.P. Thermally conductive interface member
JP3376346B2 (ja) * 2000-09-25 2003-02-10 株式会社東芝 冷却装置、この冷却装置を有する回路モジュールおよび電子機器
JP2002261476A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Toshiba Corp 冷却モジュールの接地構造及び方法並びに該構造を有する電子機器
US6567269B2 (en) * 2001-04-23 2003-05-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer system having removable processor and modular thermal unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081437A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Toshiba Corp 電子機器
US8379383B2 (en) 2009-10-02 2013-02-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
US9443823B2 (en) 2014-05-12 2016-09-13 Micron Technology, Inc. Semiconductor device including filling material provided in space defined by three semiconductor chips
US9679613B1 (en) 2016-05-06 2017-06-13 Invensas Corporation TFD I/O partition for high-speed, high-density applications

Also Published As

Publication number Publication date
TW578042B (en) 2004-03-01
US20030011986A1 (en) 2003-01-16
CN1395185A (zh) 2003-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003015776A (ja) 電子機器および電子機器の部品実装方法
JP3601778B2 (ja) 電子機器
US7649736B2 (en) Electronic device
JP3581318B2 (ja) 電子機器システムおよび携帯形電子機器に用いる冷却装置
US20010007525A1 (en) Docking station with thermoelectric heat dissipation system for docked portable computer
US10691184B1 (en) Heat sink assemblies having removable portions
US20110157815A1 (en) Server structure with a replaceable heat-dissipating module
KR19990030713A (ko) 전자 시스템의 방열장치 및 방열장치가 사용된 컴퓨터 시스템
JP2001091174A (ja) 熱伝達コネクタ
US6768633B2 (en) External power supply module adapted to be disposed in a portable electronic apparatus
TWI446852B (zh) 閂鎖機構
JP5113363B2 (ja) 電子機器
TWI292524B (en) Heat sink, heat dissipating apparatus and electronic system comprising the same
JPH10133782A (ja) 携帯形電子機器
JP2008084214A (ja) 電子機器
US20100097753A1 (en) Mounting apparatus for fan
US7023694B2 (en) Computer
JP4968386B2 (ja) 装着部品および電子機器
TWM355307U (en) Mounting apparatus for fan
JP2002182795A (ja) 電子機器の冷却装置
KR100313310B1 (ko) 전자 시스템의 방열 장치가 설치된 휴대용 컴퓨터
JP2000340975A (ja) ファンユニット
JP2003198921A (ja) 赤外線カメラ
CN218675963U (zh) 无风扇式工控机
KR100465793B1 (ko) 컴퓨터

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524