JP2003008060A - 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法及び発光ダイオードの製造方法 - Google Patents

窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法及び発光ダイオードの製造方法

Info

Publication number
JP2003008060A
JP2003008060A JP2001185541A JP2001185541A JP2003008060A JP 2003008060 A JP2003008060 A JP 2003008060A JP 2001185541 A JP2001185541 A JP 2001185541A JP 2001185541 A JP2001185541 A JP 2001185541A JP 2003008060 A JP2003008060 A JP 2003008060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound semiconductor
manufacturing
gan
film
based compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001185541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4587605B2 (ja
Inventor
Norio Takahashi
典生 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiwa Electric Mfg Co Ltd filed Critical Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP2001185541A priority Critical patent/JP4587605B2/ja
Publication of JP2003008060A publication Critical patent/JP2003008060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587605B2 publication Critical patent/JP4587605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LED等を作製する場合に、サファイア基板
の表面性状の個体差に関わらず、再現性良く、特性が均
一化され、発光効率が良好であるGaN系化合物半導体
発光素子の製造方法及びLEDの製造方法を提供する。 【解決手段】 基板1上にAlNバッファ層2を介して
100nm以上の厚さのGaN系化合物半導体層3を形
成し、形成されたGaN系化合物半導体層3を塩素系ガ
ス及び/又は臭素系ガスを用いるドライエッチングによ
り除去し、有機洗浄及び/又は水洗を行った後、GaN
系化合物半導体層3が除去された基板1上に、再度、G
aN系化合物半導体層3を形成して、GaN系化合物半
導体発光素子を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光ダイオード
(LED)及びレーザダイオード等に用いられるもので
あり、一般式InX AlY Ga1-X-Y (0≦X<1、0
≦Y<1、0≦X+Y<1)で表される窒化ガリウム
(GaN)系化合物半導体層を備えるGaN系化合物半
導体発光素子の製造方法、及び該GaN系化合物半導体
発光素子を用いるLEDの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】GaN系化合物半導体は、従来、困難で
あった青色発光を実現したLED(ランプ)の材料であ
る。GaN系化合物半導体は、以前格子整合する基板が
なく、熱膨張係数の違いから良質な結晶を得ることが困
難であったが、低温成長バッファ層形成の技術等が開発
され、格子整合していない基板にも良好なGaN系化合
物半導体層が形成されるようになった。GaN系化合物
半導体層を形成する基板としては、主にサファイア基板
が用いられている。各基板メーカーから購入したサファ
イア基板は、未処理の状態で結晶を成長させるか、又は
前処理として酸、アルカリ、有機溶剤及び純水等で洗浄
するのが一般的である。洗浄したサファイア基板は、結
晶成長に先立って減圧MOCVD(有機金属気相成長)
装置に投入し、水素雰囲気で1000℃以上に加熱する
サーマルクリーニングを実施する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、各メーカーか
ら購入したサファイア基板に従来の前処理を行った後、
GaN系化合物半導体層を形成し、電極作成工程、チッ
プ分離工程を経てLEDを作製した場合、ピーク波長に
20nm程度のバラツキが見られるという問題があっ
た。また、これらの前面出射光量は3〜4.5mW、場
合によっては1〜3mWであり、量的に不十分であると
ともに、メーカー毎、同一のメーカーでも製造ロット毎
に、バラツキが見られるという問題があった。そして、
減圧MOCVD装置の条件設定もGaN系化合物半導体
ウエハの作成毎に変更しなければならなかった。
【0004】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、サファイア基板上に形成されたGaN系化合物
半導体膜をドライエッチングにより除去した後、再度、
GaN系化合物半導体膜を形成する過程を含むことによ
り、これを用いてLED及びレーザダイオード等を作製
する場合に、サファイア基板の表面性状の個体差に関わ
らず、再現性良く、ピーク波長及び出射光量等の特性が
均一化され、発光効率が良好であるGaN系化合物半導
体発光素子の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】また、本発明は、最初の成膜過程でGaN
系化合物半導体膜を100nm以上成膜することによ
り、これを用いてLED等を作製する場合に、さらに再
現性良く、特性が均一化され、発光効率が良好であるG
aN系化合物半導体発光素子の製造方法を提供すること
を目的とする。
【0006】そして、本発明は、除膜過程において、塩
素系ガス及び/又は臭素系ガスを用いることにより、こ
れを用いてLED等を作製する場合に、さらに再現性良
く、ピーク波長及び出射光量等の特性が均一化され、発
光効率が良好であるGaN系化合物半導体発光素子の製
造方法を提供することを目的とする。
【0007】また、本発明は、除膜過程の後に、有機洗
浄及び/又は水洗を行う洗浄過程を含むことにより、こ
れを用いてLED等を作製する場合に、さらに再現性良
く、特性が均一化され、発光効率が良好であるGaN系
化合物半導体発光素子の製造方法を提供することを目的
とする。
【0008】さらに、本発明は、上述のいずれかの製造
方法により製造されたGaN系化合物半導体発光素子を
リードフレームに配する過程を含むことにより、特性が
均一化し、発光効率が良好であり、量産効率が良好であ
るLEDの製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1発明の窒化ガリウム
系化合物半導体発光素子の製造方法は、サファイア基板
上に窒化ガリウム系化合物半導体膜を形成する過程を含
む窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法にお
いて、1又は複数の窒化ガリウム系化合物半導体膜を形
成する第1成膜過程と、該第1成膜過程により形成され
た窒化ガリウム系化合物半導体膜をドライエッチングに
より除去する除膜過程と、該除膜過程により窒化ガリウ
ム系化合物半導体膜が除去された前記サファイア基板上
に、再度、窒化ガリウム系化合物半導体膜を形成する第
2成膜過程とを含むことを特徴とする。
【0010】第1発明の第1成膜過程及び除膜過程を含
む製造方法により製造したGaN化合物半導体発光素子
を用いて、LED及びレーザダイオード等を作製した場
合、サファイア基板の表面性状の個体差に関わらず、再
現性良く、ピーク波長及び出射光量等の特性が均一化さ
れ、発光効率が良好であることが確認されている。
【0011】これは、第1成膜過程及び除膜過程を実施
した場合、サファイア基板表面に微小の凹凸ができる
か、又はサファイア基板の表面に残存するGaN系化合
物半導体が核となることによって、第2成膜過程におけ
るGaN系化合物半導体膜の結晶構造が、得られる発光
素子をLED等に用いるときの特性の均一化及び発光効
率に良好な影響を及ぼすものに変化したためと考えられ
る。GaN系以外の化合物半導体電子デバイスにおいて
は、不純物等が可及的に除去された、平坦性が良好であ
る基板を用いた場合、良好な製品を得ることができると
言われているが、GaN系化合物半導体発光素子の場
合、基板のサーマルクリーニング、及び基板上に500
℃前後で成長させる低温成長バッファ層の解析が現在、
盛んに研究がなされている状態であり、基板とGaN系
化合物半導体の結晶性との関係は解明されていない状態
である。
【0012】第2発明の窒化ガリウム系化合物半導体発
光素子の製造方法は、第1発明において、前記第1成膜
過程で前記窒化ガリウム系化合物半導体膜を100nm
以上の厚さで成膜することを特徴とする。第2発明の製
造方法により製造したGaN化合物発光素子を用いて、
LEDランプ等を作製した場合、さらに特性が均一化
し、発光効率が良好であることが確認されている。
【0013】第3発明の窒化ガリウム系化合物半導体発
光素子の製造方法は、第1又は第2発明において、前記
除膜過程が、塩素系ガス及び/又は臭素系ガスを用いる
ことを特徴とする。第4発明の窒化ガリウム系化合物半
導体発光素子の製造方法は、第1乃至第3発明のいずれ
かにおいて、前記除膜過程の後に、有機洗浄及び/又は
水洗を行う洗浄過程を含むことを特徴とする。
【0014】第3及び第4発明の製造方法により製造し
たGaN化合物発光素子を用いて、LEDランプ等を作
製した場合、さらに特性が均一化し、発光効率が良好で
あることが確認されている。
【0015】第5発明の発光ダイオードの製造方法は、
第1乃至第4発明のいずれかの製造方法により製造され
た窒化ガリウム系化合物半導体発光素子をリードフレー
ムに配する過程を含むことを特徴とする。第5発明の製
造方法により製造されたLEDは、特性が均一化し、発
光効率が良好であることが確認されている。従って、L
EDの量産効率が良好である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面に基づいて具体的に説明する。 実施の形態1.図1は、本発明の実施の形態1に係るG
aN系化合物半導体発光素子を示す平面図、図2はその
II−II線断面図であり、図中、1はサファイアからなる
基板である。このGaN系化合物半導体発光素子におい
ては、基板1上にAlNバッファ層2、n型GaN層
3、活性層4、p型GaN層5、及び電流拡散層6がこ
の順に積層されている。基板1上には、AlNバッファ
層2、n型GaN層3、活性層4、p型GaN層5及び
電流拡散層6の側面と接触しないように、ポリイミドか
らなる絶縁膜12を介在させた状態で、p電極7が形成
されている。そして、電流拡散層6、p型GaN層5、
活性層4、n型GaN層3及びAlNバッファ層2をエ
ッチングにより除去して得られたn電極形成孔8には、
n電極9が形成されている。
【0017】図3及び図4は、実施の形態1に係るGa
N系化合物半導体発光素子の製造工程を示す断面図であ
る。まず、減圧MOCVD装置内に、購入した基板1を
配置し、水素を供給しながら基板1を1050℃に加温
してサーマルクリーニングを施す。次に、基板1の温度
を略500℃まで下げ、窒素及び水素をキャリアガスと
してアンモニア及びトリメチルアルミニウム(TMA)
を供給し、基板1上に低温AlNバッファ層2を略20
nmの厚さに成膜する。その後、基板1の温度を略10
00℃に上昇させ、前記キャリアガスを用いてアンモニ
ア及びトリメチルガリウム(TMG)を流し、アンドー
プのGaN系化合物半導体層(以下、GaN層という)
13を略100nmの厚さに成膜する(図3(a))。
この過程が、本発明の第1成膜過程である。
【0018】その後、基板1の温度を略200℃以下ま
で下げ、成長室からロードロック室に移した後、窒素で
大気圧に戻し、減圧MOCVD装置から取り出した。そ
の後、基板1をドライエッチング装置に投入し、塩素ガ
スのプラズマを用いて、成膜したGaN層13及びAl
Nバッファ層2を取り除く(図3(b))。そして、基
板1についてアセトン、エタノールを用いて有機洗浄を
行い、水洗する。この過程が、本発明の除膜過程であ
る。
【0019】基板1を再度、減圧MOCVD装置に投入
し、サーマルクリーニングを施す。そして、基板1の温
度を略500℃まで下げ、前記と同様にして、基板1上
に低温AlNバッファ層2を略20nmの厚さに成膜す
る。その後、基板1の温度を略1000℃に上昇させ、
前記キャリアガスを用いてアンモニア及びTMGを流
す。このとき同時にn型ドーパントとしてのSiを用
い、n型GaN層3を略1.2μmの厚さに成長させる
(図3(c))。この過程が、本発明の第2成膜過程で
ある。
【0020】次に、トリメチルインジウムを断続的に流
しつつ、n型GaNとn型InGaNとのMQW(多重
量子井戸)からなる活性層4をn型GaN層3の上に略
40nmの厚さに成膜する。さらに、活性層4上に、M
gをドーパントとしてMgドープAlNからなるキャッ
プ層、MgドープAlGaInN層及びGaInN層を
順次成長させる。このようにして得られたLED構造の
ウエハを減圧MOCVD装置から取り出し、水銀灯下で
紫外線を照射しながら380℃のホットプレートにの
せ、5分間加熱し、Mgの活性化(MgドープGaN層
のp型化)を行う。以下、p型AlN層、p型AlGa
InN層及びGaInN層これらを総称してp型GaN
層5という(図3(d))。
【0021】そして、マスク作成過程及びエッチング過
程を経て、n電極形成孔8を形成する(図4(e))。
次に、ウエハを真空蒸着装置に入れ、電子銃を用いてI
TO(SnO2 を10wt%含む)を蒸発させ、略10n
mの厚さのITO膜を形成し、引続きスパッタリング法
により略500nmの厚さのITO膜を形成する。この
とき、リフトオフ法を用いて、パターニングを行う。リ
フトオフの後、380℃で略1分間加熱してITO膜の
透明化を行い、電流拡散層6とする(図4(f))。
【0022】そして、絶縁膜12の一端を基板1に固着
させ、AlNバッファ層2、n型GaN層3、活性層
4、p型GaN層5及び電流拡散層6の各側面に当接さ
せた状態で、他端を電流拡散層6上に固着させる(図4
(g))。次に、基板1上に、その側部が絶縁膜12を
覆う状態でp電極7を形成し、n電極形成孔8にn電極
9を形成する。これらの電極は、リフトオフ法を用いた
真空蒸着により、Ti100nm、Pt20nm、Au
1μmを蒸着させて同時に形成する(図4(h))。n
電極9はn型オーミックコンタクトを兼ねている。この
後、表面にダイシングにより切り込みを入れ、裏面を研
削、研磨し、さらに裏面をスクライビングした後、ウエ
ハをチップ1個ずつに分離して、青色発光素子を完成す
る。
【0023】この青色発光素子をリードフレームにダイ
ボンディング、ワイヤボンディングし、樹脂モールドし
て、直径5mmの砲弾型LEDを組み立てたところ、動
作電流20mAにおいて、光出力は5mW程度であっ
た。
【0024】実施の形態2.実施の形態1において説明
したように基板1上にGaN層13を100nm形成す
る代わりに、AlNバッファ層2、n型GaN層3、活
性層4及びp型GaN層5からなる、厚さ略2μmのL
ED構造のGaN層を形成した。その後は、実施の形態
1と同様に、このLED構造のGaN層を除膜し、再
度、成膜してLEDの組み立てまでを行った。この発光
素子を用いたLEDの光出力は、動作電流20mAにお
いて、5mWであった。
【0025】
【実施例】以下、本発明をその実施例に基づき具体的に
説明する。 [実施例1] (1)購入後、未処理の状態のサファイア基板 (2)アセトン洗浄、エタノール洗浄及び水洗を施した
サファイア基板 (3)本発明に係る第1成膜過程、除膜過程並びに、ア
セトン洗浄、エタノール洗浄及び水洗の洗浄過程を行っ
たサファイア基板 の夫々を減圧MOCVD装置に投入し、GaN系化合物
半導体膜を同時に成長させ、電極作成過程、チップ分離
過程を経て、直径5mmの砲弾型LEDに組み立て、各
特性を比較した。その結果、(3)は、(1)及び
(2)と比較して発光効率が向上しており、明るさが5
〜20%向上したことが確認された。
【0026】[実施例2]基板メーカーA社、B社、C
社から夫々購入し、未処理の状態のサファイア基板3枚
と、これらに本発明の第1成膜過程及び除膜過程を実施
したサファイア基板3枚の計6枚を減圧MOCVD装置
に投入し、GaN系化合物半導体膜を同時に成長させ、
電極作成過程、チップ分離過程を経て、直径5mmの砲
弾型LEDランプに組み立て、各特性を比較した。未処
理の状態のサファイア基板にGaN系化合物半導体膜を
同時に成長させた場合、基板メーカーによってピーク波
長に20nm程度のバラツキが見られ、前面出射光量も
2〜4mWとバラツキが見られた。これに対し、本発明
の第1成膜過程及び除膜過程を実施した場合、基板メー
カーが異なっても略等しい特性が得られた。そして、3
枚とも前面出射光量は5mWであり、サファイア基板に
前処理を行わなかった場合と比較して、発光効率が向上
していた。そして、減圧MOCVD装置の設定条件もサ
ファイア基板のメーカーによって変更する必要がなかっ
た。
【0027】上述の実施例1及び2より、本発明の第1
成膜過程及び除膜過程を実施することにより、サファイ
ア基板の表面性状の個体差に関わらず、再現性良く、等
しい特性のLEDが得られ、発光効率が向上したことが
判る。
【0028】[比較例]前記3社のメーカーにより製造
された3枚のサファイア基板に、GaN層を形成せず、
ドライエッチングのみを実施した後、GaN系化合物半
導体膜を同時に成長させ、LEDを組み立てたところ、
未処理のサファイア基板を用いた場合と同様に、特性に
バラツキが見られ、発光効率も向上していないことが確
認された。従って、サファイア基板の前処理として、ド
ライエッチングのみでは効果がなく、一度GaN層を形
成した後、これをドライエッチングにより除去する必要
があることが判った。
【0029】本発明の第1成膜過程及び除膜過程の実施
の前後のサファイア基板を、光学顕微鏡により観察した
ところ、サファイア基板の表面状態にはほとんど差異が
見られなかった。サファイア基板は、エッチングレート
がGaN系化合物半導体と比較して非常に遅いので、ほ
とんどエッチングされない。
【0030】以上のように、本発明の第1成膜過程及び
除膜過程を含む製造方法により製造したGaN化合物半
導体発光素子を用いて、LEDを作製した場合、基板の
製造ロット及び製造メーカーに関わらず、再現性良く、
ピーク波長及び出射光量等の特性が均一化され、発光効
率が良好であることが判った。
【0031】また、実施の形態2において説明したよう
に、LED構造のGaN系化合物半導体層を形成した後
に除膜し、再度LED構造のGaN系化合物半導体層を
形成し、LEDを作製した場合も、GaN系化合物半導
体層を1層形成した後に除膜し、LED構造のGaN系
化合物半導体層を形成してLEDを作製した場合と同様
に、基板の個体差に関わらず、再現性良く、ピーク波長
及び出射光量等の特性が均一化され、発光効率が良好で
あることが判った。
【0032】従って、一度使用したウエハでもGaN系
化合物半導体層を除膜することで、再使用することがで
き、また、GaN系化合物半導体層の形成後に不良品と
判断されたウエハを再使用することができるので、本発
明のGaN系化合物半導体層の製造方法には、廃棄損の
低減によるコスト的なメリット、及び産業廃棄物の減少
という環境面でのメリットがある。また、均一な特性の
LEDが得られるので、LEDの量産に非常に大きな効
果を及ぼす。
【0033】なお、前記実施の形態においては、本発明
の製造方法により製造されたGaN系化合物半導体素子
を用いてLEDを製造した場合につき説明しているがこ
れに限定されるものではなく、前記GaN系化合物半導
体素子を用いてレーザダイオードを製造してもよい。こ
の場合もレーザダイオードの特性が均一化され、発光効
率が良好である。
【0034】また、前記実施の形態においては、GaN
系化合物半導体層を100nm以上の厚さに形成した場
合につき説明しているがこれに限定されるものではな
い。但し、100nm以上の厚さに形成した方が、得ら
れたGaN化合物発光素子を用いてLED等を作製した
ときの特性の均一化及び発光効率が良好である。
【0035】そして、前記実施の形態においては、除膜
過程で塩素ガスを用いた場合につき説明しているがこれ
に限定されるものではなく、臭素系ガス等の他のガス、
又は塩素系ガスとの混合物を用いてもよい。但し、塩素
系ガス及び/又は臭素系ガスを用いた方が、得られたG
aN化合物発光素子を用いてLED等を作製したときの
特性の均一化及び発光効率が良好である。
【0036】さらに、前記実施の形態においては、除膜
過程の後に、有機洗浄及び/又は水洗を行う洗浄過程を
含むがこれに限定されるものではない。但し、前記洗浄
過程を含む方が、得られたGaN化合物発光素子を用い
てLED等を作製したときの特性の均一化及び発光効率
が良好である。
【0037】
【発明の効果】以上、詳述したように、第1発明の第1
成膜過程及び除膜過程を含む製造方法により製造したG
aN化合物半導体発光素子を用いて、LED及びレーザ
ダイオード等を作製した場合、サファイア基板の表面性
状の個体差に関わらず、再現性良く、ピーク波長及び出
射光量等の特性が均一化され、発光効率が良好である。
【0038】第2発明による場合は、第1成膜過程でG
aN系化合物半導体膜を100nm以上の厚さに成膜す
るので、得られたGaN化合物発光素子を用いてLED
等を作製した場合、さらに特性が均一化し、発光効率が
良好である。
【0039】第3発明による場合は、除膜過程で、塩素
系ガス及び/又は臭素系ガスを用いるので、得られたG
aN化合物発光素子を用いてLED等を作製した場合、
さらに特性が均一化し、発光効率が良好である。第4発
明による場合は、除膜過程の後に、有機洗浄及び/又は
水洗を行う洗浄過程を含むので、得られたGaN化合物
発光素子を用いてLED等を作製した場合、さらに特性
が均一化し、発光効率が良好である。
【0040】第5発明の製造方法により製造されたLE
Dは、特性が均一化し、発光効率が良好であり、量産効
率が良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係るGaN系化合物半
導体発光素子を示す平面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】本発明の実施の形態1に係るGaN系化合物半
導体発光素子の製造工程を示す断面図である。
【図4】本発明の実施の形態1に係るGaN系化合物半
導体発光素子の製造工程を示す断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 AlNバッファ層 3 n型GaN層 4 活性層 5 p型GaN層 6 電流拡散層 7 p電極 9 n電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サファイア基板上に窒化ガリウム系化合
    物半導体膜を形成する過程を含む窒化ガリウム系化合物
    半導体発光素子の製造方法において、 1又は複数の窒化ガリウム系化合物半導体膜を形成する
    第1成膜過程と、 該第1成膜過程により形成された窒化ガリウム系化合物
    半導体膜をドライエッチングにより除去する除膜過程
    と、 該除膜過程により窒化ガリウム系化合物半導体膜が除去
    された前記サファイア基板上に、再度、窒化ガリウム系
    化合物半導体膜を形成する第2成膜過程とを含むことを
    特徴とする窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 前記第1成膜過程で前記窒化ガリウム系
    化合物半導体膜を100nm以上の厚さで成膜する請求
    項1記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 前記除膜過程は、塩素系ガス及び/又は
    臭素系ガスを用いる請求項1又は2記載の窒化ガリウム
    系化合物半導体発光素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記除膜過程の後に、有機洗浄及び/又
    は水洗を行う洗浄過程を含む請求項1乃至3のいずれか
    に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載の製造
    方法により製造された窒化ガリウム系化合物半導体発光
    素子をリードフレームに配する過程を含むことを特徴と
    する発光ダイオードの製造方法。
JP2001185541A 2001-06-19 2001-06-19 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法及び発光ダイオードの製造方法 Expired - Fee Related JP4587605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185541A JP4587605B2 (ja) 2001-06-19 2001-06-19 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法及び発光ダイオードの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185541A JP4587605B2 (ja) 2001-06-19 2001-06-19 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法及び発光ダイオードの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003008060A true JP2003008060A (ja) 2003-01-10
JP4587605B2 JP4587605B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=19025102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001185541A Expired - Fee Related JP4587605B2 (ja) 2001-06-19 2001-06-19 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法及び発光ダイオードの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4587605B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7569493B2 (en) 2005-05-17 2009-08-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Nitride-based compound semiconductor, method of cleaning a compound semiconductor, method of producing the same, and substrate

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101139A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法並びに半導体発光装置
JP2000252224A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ホスト基板上に半導体構造を形成する方法および半導体構造
JP2002316893A (ja) * 2001-01-29 2002-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化合物半導体ウエハの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774109A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体基板および半導体基板の再利用法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101139A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法並びに半導体発光装置
JP2000252224A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ホスト基板上に半導体構造を形成する方法および半導体構造
JP2002316893A (ja) * 2001-01-29 2002-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 化合物半導体ウエハの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7569493B2 (en) 2005-05-17 2009-08-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Nitride-based compound semiconductor, method of cleaning a compound semiconductor, method of producing the same, and substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JP4587605B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4989978B2 (ja) 窒化物系発光素子及びその製造方法
KR101316492B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조 방법
WO2016192434A1 (zh) 一种利用化学腐蚀的方法剥离生长衬底的方法
WO2011125449A1 (ja) 窒素化合物半導体発光素子およびその製造方法
US20080315180A1 (en) Semiconductor light emitting device
US20080061308A1 (en) Semiconductor light emitting device and method of fabricating the same
JP2011517098A (ja) 半極性(Al,In,Ga,B)Nベースの発光ダイオードの製造のための方法
JP2003158296A (ja) 窒化物半導体発光デバイスチップとその製造方法
KR20080089859A (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조 방법
JP2005268581A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH11220169A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子及びその製造方法
JP2002043618A (ja) 窒化物半導体の製造方法
JP3741528B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体素子の製造方法
US10161046B2 (en) Method for forming metal particle layer and light emitting device fabricated using metal particle layer formed by the method
KR100604617B1 (ko) Ⅲ-ⅴ족화합물반도체의제조방법
JP3589000B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH09116130A (ja) 3−5族化合物半導体とその製造方法および発光素子
JP4587605B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法及び発光ダイオードの製造方法
JP3642199B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法
KR20080089860A (ko) 반도체 발광소자 및 반도체 발광소자의 제조 방법
JPH10303458A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子
JP4548117B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法、集積型半導体発光装置の製造方法、画像表示装置の製造方法および照明装置の製造方法
CN104465897B (zh) 发光二极管晶粒的制造方法
JPH09186362A (ja) 3族窒化物半導体発光素子
KR20080024787A (ko) 반도체 발광소자 및 반도체 발광소자의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080201

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100907

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees