JPH11220169A - 窒化ガリウム系化合物半導体素子及びその製造方法 - Google Patents

窒化ガリウム系化合物半導体素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11220169A
JPH11220169A JP3662098A JP3662098A JPH11220169A JP H11220169 A JPH11220169 A JP H11220169A JP 3662098 A JP3662098 A JP 3662098A JP 3662098 A JP3662098 A JP 3662098A JP H11220169 A JPH11220169 A JP H11220169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
gallium nitride
compound semiconductor
based compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3662098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3612985B2 (ja
Inventor
Hisayoshi Kato
久喜 加藤
Norikatsu Koide
典克 小出
Shinya Asami
慎也 浅見
Hiroshi Watanabe
大志 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP3662098A priority Critical patent/JP3612985B2/ja
Publication of JPH11220169A publication Critical patent/JPH11220169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3612985B2 publication Critical patent/JP3612985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来のダブルヘテロ型のLEDは、GaInN
活性層中のInモル分率を減少させることにより発光波
長を紫外に近づけると発光出力が減少する。 【解決手段】GaInN活性層よりも下に、ピットを持
つ歪み緩和層を設け、その層の上にGaInN活性層を
積層させることにした。これにより、GaInN活性層
内に局所的に歪みの強弱ができるようになり、Inモル
分率が低いほど発生し易かったGaInN活性層内の歪
みが緩和されるようになった。このため、Inのモル分
率を減少させても、発光に直接寄与する電子の局在準位
が形成されにくくならず、発光出力が維持できるように
なった。また、歪み緩和層に不純物を添加することで歪
み緩和層に電気伝導性を付与して、ピットの先端に静電
気による高電界が形成されるのを防いだ。これにより、
活性層における絶縁破壊を防止し、LEDの寿命が維持
できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板上に窒化ガリ
ウム系化合物半導体から成る層が積層された発光素子及
びその製造方法に関し、特にその発光出力を大きくする
構造を持つ発光素子及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に従来の技術により製造された窒化
ガリウム系化合物半導体から成る発光素子の断面図を示
す。本素子100は、ダブルヘテロ型の青色LEDであ
り、有機金属気相成長法(以下「MOVPE」と略す)
により製造されたものである。図3に示すように、本素
子100は、サファイヤ基板10、AlNバッファ層1
1、n型GaNクラッド層12、GaInN活性層1
3、p型AlGaNクラッド層14、p型GaNコンタ
クト層15、正電極16A、負電極16B、電極パッド
17より構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】例えば、光を放出する
活性層がGaInNにより形成されている従来のダブル
ヘテロ型のLEDでは、図3のGaInN活性層13の
Inモル分率を減少させることにより、発光波長を紫外
に近づけるにつれて、素子100の発光出力が減少して
いた。これは、MOVPEによるダブルヘテロ型のLE
D製造時には、GaInN活性層13内に発光出力を維
持する上で望ましくない応力が発生し易く、Inがこの
時の歪みを緩和しこの応力を抑制する役割を果たしてい
るためだと考えられる。即ち、素子100は、この歪み
を緩和するInの減少により、InGaN活性層13内
に存在する発光に直接寄与する電子の局在準位が形成さ
れにくくなるために、発光出力を維持することができな
いものと思われる。
【0004】本発明は、上記の課題を解決するために成
されたものであり、その目的は、発光波長を紫外に近づ
けても発光出力を維持することができる構造を持つ発光
素子を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の手段は、基板上に
窒化ガリウム系化合物半導体から成る層が積層された発
光素子において、光を放出する活性層を含む前記基板か
ら前記活性層までの少なくとも一つの層に、前記基板上
に成長する層の結晶構造上の歪みを緩和するためのピッ
トが形成された歪み緩和層を設けることである。また、
第2の手段は、第1の手段の歪み緩和層を不純物が添加
された層により構成することである。また、第3の手段
は、活性層をGax In1-x N(0≦x≦1)で形成さ
れた層により構成することである。
【0006】また、上記の構造を持つ窒化ガリウム系化
合物半導体素子の製造方法としては、以下の手段があ
る。即ち、第4の手段は、光を放出する活性層を含む前
記基板から前記活性層までの少なくとも一つの層とし
て、第1の所定の温度から第2の所定の温度にまで積層
温度を降下させることにより、ピットが形成された歪み
緩和層を積層させる方法である。また、第5の手段は、
第4の手段の歪み緩和層をケイ素をドーピングしたn型
の窒化ガリウムにより形成する方法である。また、第6
の手段は、上記の第1の所定の温度を1000℃から1
150℃とする方法である。また、第7の手段は、上記
の第2の所定の温度を500℃から950℃とする方法
である。更に、第8の手段は、第4乃至第7のいずれか
一つの手段において活性層の形成を歪み緩和層のピット
が埋まって平らに成る前までに完了させることにより、
活性層にもピットを形成する方法である。更に、第9の
手段は、第4乃至第8のいずれか一つの手段において活
性層をGax In1-x N(0≦x≦1)を結晶成長させ
ることにより形成する方法である。以上の手段により、
上記の課題を解決することができる。
【0007】
【作用および発明の効果】ヘテロ成長の場合には、成長
層に歪みが入りやすい。その歪みを活性層に至る前の層
で緩和する歪み緩和層を設けることにより、活性層の結
晶性を向上させることができる。この結果、発光素子の
光出力を向上させる事が出来る。例えば、図3に示す従
来のMOVPEによるダブルヘテロ型のLED素子10
0は、GaInN活性層13内の発光出力を維持する上
で望ましくない結晶構造上の歪みを緩和する役割を果た
すInのモル分率が減少すると、GaInN活性層13
内に存在する発光に直接寄与する電子の局在準位が形成
されにくくなるために、発光出力を維持できないものと
思われる。そこで、例えば、第1図に示すように活性層
23よりも下に、ピットを持つ層を設け、その層の上に
活性層を積層させることにした。これにより、活性層内
に局所的に歪みの強弱ができるようになり、上記の歪み
が緩和されるようになった。以上の作用により、例え
ば、図1のGaInN活性層23におけるInのモル分
率を減少させても、発光に直接寄与する電子の局在準位
が形成されにくくならないため、発光出力が維持できる
ものと考えられる。上記のピットは、歪み緩和層を50
0℃から950℃の低温領域で結晶成長させることによ
り、形成することができた。また、前記第3の手段は、
歪み緩和層に不純物を添加し電気伝導性を付与すること
により、ピットの先端に静電気による高電界が形成され
るのを防止するためのものであり、これにより歪み緩和
層における絶縁破壊が防止され、本発光素子の寿命が維
持できるようになる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体的な実施例に
基づいて説明する。図1は、サファイア基板20上に形
成されたGaN 系化合物半導体で形成された発光素子20
0の模式的な断面構成図である。基板20の上には窒化
アルミニウム(AlN) から成る膜厚約200Åのバッファ
層21が設けられ、その上にシリコン(Si)ドープのGaN
から成る膜厚約4.0 μmの高キャリア濃度n+ 層22A
が形成されている。この高キャリア濃度n+ 層22Aの
上にSiドープのn型GaN から成る膜厚約0.5 μmのクラ
ッド層22Bが形成されている。そして、クラッド層2
2Bの上に単一量子井戸構造(SQW)の中心となる膜
厚約500Åの活性層23が形成されている。活性層2
3の上にはp型Al0.15Ga0.85N から成る膜厚約600Å
のクラッド層24が形成されている。さらに、クラッド
層24の上にはp型GaN から成る膜厚約1500Åのコ
ンタクト層25が形成されている。
【0009】又、コンタクト層25の上には金属蒸着に
よる透光性の電極26Aが、n+ 層22A上には電極2
6Bが形成されている。透光性の電極26Aは、コンタ
クト層25に接合する膜厚約15Åのコバルト(Co)と、Co
に接合する膜厚約60Åの金(Au)とで構成されている。電
極26Bは膜厚約 200Åのバナジウム(V) と、膜厚約1.
8 μmのアルミニウム(Al)又はAl合金で構成されてい
る。電極26A上の一部には、CoもしくはNiとAu、Al、
又は、それらの合金から成る膜厚約1.5 μmの電極パッ
ド27が形成されている。
【0010】次に、この発光素子200の製造方法につ
いて説明する。上記発光素子200は、MOVPEによ
る気相成長により製造された。用いられたガスは、アン
モニア(NH3) 、キャリアガス(H2,N2) 、トリメチルガリ
ウム(Ga(CH3)3)(以下「TMG 」と記す)、トリメチルア
ルミニウム(Al(CH3)3)(以下「TMA 」と記す)、トリメ
チルインジウム(In(CH3)3)(以下「TMI 」と記す)、シ
ラン(SiH4)とシクロペンタジエニルマグネシウム(Mg(C5
H5)2) (以下「CP2Mg 」と記す)である。まず、有機洗
浄及び熱処理により洗浄したa面を主面とした単結晶の
基板20をMOVPE 装置の反応室に載置されたサセプタに
装着する。次に、常圧でH2を反応室に流しながら温度1
150℃で基板20をベーキングした。次に、基板20
の温度を400 ℃まで低下させて、H2、NH3 及びTMA を供
給してAlN のバッファ層21を約200Åの膜厚に形成
した。
【0011】次に、基板20の温度を1150℃にまで
上げ、H2、NH3 、TMG 及びシランを供給し、膜厚約4.0
μm、電子濃度2 ×1018/cm3のシリコン(Si)ドープ
のGaN から成る高キャリア濃度n+ 層22Aを形成し
た。次に、ピットを持つ歪み緩和層を形成した。即ち、
基板20の温度を900℃にまで降下させ、N2又はH2
NH3 、TMG 及びシランを供給して、膜厚約0.5μm、
電子濃度1×1018/cm3のシリコン(Si)ドープのGa
Nから成る、多数のピットを持つクラッド層22Bを形
成した。このクラッド層22Bが歪み緩和層となる。上
記のクラッド層22Bを形成した後、結晶温度を850
℃に降温し、N2又はH2、NH3 、TMG 及びTMI を供給し
て、膜厚約500ÅのGa0.8In0.2N から成る活性層23
を形成した。本活性層23は、上記のクラッド層22B
が持つピットが埋まって、平らに成る前までに積層を完
了させた。これにより、図1に示すように、本活性層2
3自身の上部にもピットを形成することができた。
【0012】次に、基板20の温度を1000℃に昇温
し、N2又はH2、NH3 、TMG 、TMA 及びCP2Mg を供給し
て、膜厚約50nm、マグネシウム(Mg)をドープしたp型Al
0.15Ga0.85N から成るクラッド層24を形成した。次
に、基板20の温度を1000℃に保持し、N2又はH2
NH3 、TMG 及びCP2Mg を供給して、膜厚約100nm 、Mgを
ドープしたp型GaN から成るコンタクト層25を形成し
た。次に、コンタクト層25の上にエッチングマスクを
形成し、所定領域のマスクを除去して、マスクで覆われ
ていない部分のコンタクト層25、クラッド層24、活
性層23、クラッド層22B、n+ 層22Aの一部を塩
素を含むガスによる反応性イオンエッチングによりエッ
チングして、n+ 層22Aの表面を露出させた。次に、
以下の手順で、n+ 層22Aに対する電極26Bと、コ
ンタクト層25に対する透光性の電極26Aとを形成し
た。
【0013】(1) フォトレジストを塗布し、フォトリソ
グラフィによりn+ 層22Aの露出面上の所定領域に窓
を形成して、10-6Torrオーダ以下の高真空に排気した
後、膜厚約 200Åのバナジウム(V) と膜厚約 1.8μmの
Alを蒸着した。次に、フォトレジストを除去する。これ
によりn+ 層22Aの露出面上に電極26Bが形成され
る。 (2) 次に、表面上にフォトレジストを一様に塗布して、
フォトリソグラフィにより、コンタクト層25の上の電
極形成部分のフォトレジストを除去して、窓部を形成す
る。 (3) 蒸着装置にて、フォトレジスト及び露出させたコン
タクト層25上に、10-6Torrオーダ以下の高真空に排気
した後、膜厚約15ÅのCoを成膜し、このCo上に膜厚約60
ÅのAuを成膜する。
【0014】(4) 次に、試料を蒸着装置から取り出し、
リフトオフ法によりフォトレジスト上に堆積したCo、Au
を除去し、コンタクト層25上に透光性の電極26Aを
形成する。 (5) 次に、透光性の電極26A上の一部にボンディング
用の電極パッド27を形成するために、フォトレジスト
を一様に塗布して、その電極パッド27の形成部分のフ
ォトレジストに窓を開ける。次に、CoもしくはNiとAu、
Al、又は、それらの合金を膜厚1.5 μm程度に、蒸着に
より成膜させ、(4) の工程と同様に、リフトオフ法によ
り、フォトレジスト上に堆積したCoもしくはNiとAu、A
l、又はそれらの合金から成る膜を除去して、電極パッ
ド27を形成する。 (6) その後、試料雰囲気を真空ポンプで排気し、O2ガス
を供給して圧力 3Paとし、その状態で雰囲気温度を約 5
50℃にして、3 分程度、加熱し、コンタクト層25、ク
ラッド層24をp型低抵抗化すると共にコンタクト層2
5と電極26Aとの合金化処理、n+ 層22Aと電極2
6Bとの合金化処理を行った。このようにして、発光素
子200を形成した。
【0015】図2に、窒化ガリウム系化合物半導体素子
の活性層のフォトルミネセンス強度の波長特性を示した
測定図を示す。グラフAは、本発明による発光素子20
0の活性層のフォトルミネセンス強度の波長特性を示し
た測定図であり、ピットが形成されたn型GaNクラッ
ド層22Bの厚さは6000Å、成長温度は900℃の
ものを測定した。また、グラフBは、従来技術による発
光素子の活性層のフォトルミネセンス強度の波長特性を
示した測定図である。本図より、本発明による窒化ガリ
ウム系化合物半導体素子の発光強度が、従来のものより
も著しく増加していることが分かる。
【0016】発光素子200の活性層23はSQW構造
としたが、活性層の構造は、MQW構造でもよい。活性
層、クラッド層、コンタクト層、その他の層は、任意の
混晶比の4元、3元、2元系のAlx Gay In1-x-y N (0
≦x≦1,0≦y≦1)としても良い。又、p型不純物
としてMgを用いたがベリリウム(Be)、亜鉛(Zn)等の2族
元素を用いることができる。一般に、ピットを持つ歪み
緩和層を形成するには、その層の通常の結晶成長温度よ
りも低温でその層を成長させればよく、窒化ガリウム系
化合物半導体素子の場合、その低温領域は、500℃か
ら950℃である。また、上記の実施例では、クラッド
層を歪み緩和層としたが、活性層23を成長させる初期
段階でGa0.8In0.2N を低温成長させ、ピットを形成した
のちに通常の成長温度に昇温して、活性層を形成する方
法も考えられる。また、クラッド層よりも下の層に、一
般式Alx Gay In1-x-y N (0≦x≦1,0≦y≦1)で
表される化合物を低温成長させてピットを形成して、歪
み緩和層としてもよい。ピット層の厚さは、約3000
Åから6000Å程度が、最も適当な範囲であり、これ
よりも薄いと、活性層の歪みが緩和され難くなり、これ
よりも厚いと、活性層の結晶度が劣化する傾向にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による窒化ガリウム系化合物半導体素子
の断面図。
【図2】窒化ガリウム系化合物半導体素子の活性層のフ
ォトルミネセンス強度の波長特性を示した測定図。
【図3】従来技術による窒化ガリウム系化合物半導体素
子の断面図。
【符号の説明】
100,200…ダブルヘテロ型LED発光素子 10,20…サファイヤ基板 11,21…AlNバッファ層 12,22A…n型GaNクラッド層 22B…ピットが形成されたn型GaNクラッド層 13…GaInN活性層 23…ピットが形成されたGaInN活性層 14,24…p型AlGaNクラッド層 15,25…p型GaNコンタクト層 16A,26A…正電極 16B,26B…負電極 17,27…電極パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浅見 慎也 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 渡辺 大志 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に窒化ガリウム系化合物半導体か
    ら成る層が積層された発光素子において、 光を放出する活性層を含む前記基板から前記活性層まで
    の少なくとも一つの層に、前記基板上に成長する層の結
    晶構造上の歪みを緩和するためのピットが形成された歪
    み緩和層を設けたことを特徴とする窒化ガリウム系化合
    物半導体素子。
  2. 【請求項2】 前記歪み緩和層に不純物が添加されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の窒化ガリウム系化
    合物半導体素子。
  3. 【請求項3】 前記活性層は、Gax In1-x N(0≦
    x≦1)であることを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載の窒化ガリウム系化合物半導体素子。
  4. 【請求項4】 基板上に窒化ガリウム系化合物半導体か
    ら成る層が積層された発光素子の製造方法であって、 光を放出する活性層を含む前記基板から前記活性層まで
    の少なくとも一つの層として、第1の所定の温度から第
    2の所定の温度にまで成長温度を降下させることによ
    り、ピットが形成された歪み緩和層を積層させることを
    特徴とする窒化ガリウム系化合物半導体素子の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 前記歪み緩和層はケイ素をドーピングし
    たn型の窒化ガリウムにより形成することを特徴とする
    請求項4に記載の窒化ガリウム系化合物半導体素子の製
    造方法。
  6. 【請求項6】 前記第1の所定の温度は1000℃から
    1150℃であることを特徴とする請求項4または請求
    項5に記載の窒化ガリウム系化合物半導体素子の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 前記第2の所定の温度は500℃から9
    50℃であることを特徴とする請求項4乃至請求項6の
    いずれか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体素子
    の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記活性層よりも先に積層された前記歪
    み緩和層のピットが埋まって平らになる前までに前記活
    性層の積層を完了させることにより、前記活性層にもピ
    ットを形成することを特徴とする請求項4乃至請求項7
    のいずれか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体素
    子の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記活性層は、Gax In1-x N(0≦
    x≦1)を結晶成長させることにより形成することを特
    徴とする請求項4乃至請求項8のいずれか1項に記載の
    窒化ガリウム系化合物半導体素子の製造方法。
JP3662098A 1998-02-02 1998-02-02 窒化ガリウム系化合物半導体素子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3612985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3662098A JP3612985B2 (ja) 1998-02-02 1998-02-02 窒化ガリウム系化合物半導体素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3662098A JP3612985B2 (ja) 1998-02-02 1998-02-02 窒化ガリウム系化合物半導体素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11220169A true JPH11220169A (ja) 1999-08-10
JP3612985B2 JP3612985B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=12474858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3662098A Expired - Fee Related JP3612985B2 (ja) 1998-02-02 1998-02-02 窒化ガリウム系化合物半導体素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3612985B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374002A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
DE10260937A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-08 Technische Universität Braunschweig Strahlungssemittierender Halbleiterkörper und Verfahren zu dessen Herstellung
US6797416B2 (en) * 2002-03-20 2004-09-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. GaN substrate formed under controlled growth condition over GaN layer having discretely formed pits
WO2005101534A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-27 Lg Innotek Co., Ltd Light emitting device and manufacturing method of the same
US6992334B1 (en) 1999-12-22 2006-01-31 Lumileds Lighting U.S., Llc Multi-layer highly reflective ohmic contacts for semiconductor devices
JP2007184619A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Samsung Corning Co Ltd 窒化物系発光素子及びその製造方法
JP2007201424A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd GaN系発光ダイオードの製造方法
JP2007214548A (ja) * 2006-01-12 2007-08-23 Mitsubishi Cable Ind Ltd GaN系発光素子およびその製造方法
US7679101B2 (en) * 2000-12-28 2010-03-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting device
JP2010514191A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 歪みが低減された発光層を備えるiii−窒化物発光デバイス
JP2011061011A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Sony Corp 半導体発光素子及びその製造方法、画像表示装置、並びに、電子機器
WO2011079644A1 (en) * 2009-12-30 2011-07-07 Byd Company Limited Light emitting diode and method for preparing the same
CN102637795A (zh) * 2011-02-11 2012-08-15 丰田合成株式会社 第iii族氮化物半导体发光器件及其制造方法
JP2013157648A (ja) * 2006-01-12 2013-08-15 Mitsubishi Chemicals Corp GaN系発光素子およびその製造方法
CN103618036A (zh) * 2013-11-29 2014-03-05 中国科学院上海微***与信息技术研究所 一种单片原位形成图形衬底的方法
JP2016518711A (ja) * 2013-04-10 2016-06-23 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス部品およびオプトエレクトロニクス部品の製造方法
TWI810610B (zh) * 2020-07-16 2023-08-01 英商普利希半導體有限公司 應變鬆弛層

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016047386A1 (ja) 2014-09-22 2016-03-31 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子
KR102335105B1 (ko) 2014-11-14 2021-12-06 삼성전자 주식회사 발광 소자 및 그의 제조 방법
US9680056B1 (en) * 2016-07-08 2017-06-13 Bolb Inc. Ultraviolet light-emitting device with a heavily doped strain-management interlayer

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6992334B1 (en) 1999-12-22 2006-01-31 Lumileds Lighting U.S., Llc Multi-layer highly reflective ohmic contacts for semiconductor devices
US7679101B2 (en) * 2000-12-28 2010-03-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting device
JP2002374002A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
US6797416B2 (en) * 2002-03-20 2004-09-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. GaN substrate formed under controlled growth condition over GaN layer having discretely formed pits
DE10260937A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-08 Technische Universität Braunschweig Strahlungssemittierender Halbleiterkörper und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2005101534A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-27 Lg Innotek Co., Ltd Light emitting device and manufacturing method of the same
US8134167B2 (en) 2004-04-13 2012-03-13 Lg Innotek Co., Ltd Light emitting device and manufacturing method of the same
JP2007201424A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd GaN系発光ダイオードの製造方法
JP2007184619A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Samsung Corning Co Ltd 窒化物系発光素子及びその製造方法
US7910154B2 (en) 2006-01-05 2011-03-22 Samsung Corning Precision Materials Co., Ltd. Nitride-based light emitting devices and methods of manufacturing the same
JP2013157648A (ja) * 2006-01-12 2013-08-15 Mitsubishi Chemicals Corp GaN系発光素子およびその製造方法
JP2007214548A (ja) * 2006-01-12 2007-08-23 Mitsubishi Cable Ind Ltd GaN系発光素子およびその製造方法
JP2010514191A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 歪みが低減された発光層を備えるiii−窒化物発光デバイス
KR101484467B1 (ko) * 2006-12-22 2015-01-20 필립스 루미리즈 라이팅 캄파니 엘엘씨 감소된 변형 발광층을 갖는 ⅲ-질화물 발광 디바이스
KR101445810B1 (ko) * 2006-12-22 2014-10-01 필립스 루미리즈 라이팅 캄파니 엘엘씨 감소된 변형 발광층을 갖는 ⅲ-질화물 발광 디바이스
JP2011061011A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Sony Corp 半導体発光素子及びその製造方法、画像表示装置、並びに、電子機器
WO2011079644A1 (en) * 2009-12-30 2011-07-07 Byd Company Limited Light emitting diode and method for preparing the same
US8507891B2 (en) 2011-02-11 2013-08-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride semiconductor light-emitting device and production method therefor
JP2012169383A (ja) * 2011-02-11 2012-09-06 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法
CN102637795A (zh) * 2011-02-11 2012-08-15 丰田合成株式会社 第iii族氮化物半导体发光器件及其制造方法
JP2016518711A (ja) * 2013-04-10 2016-06-23 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス部品およびオプトエレクトロニクス部品の製造方法
US9620673B2 (en) 2013-04-10 2017-04-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic component and method of producing an optoelectronic component
CN103618036A (zh) * 2013-11-29 2014-03-05 中国科学院上海微***与信息技术研究所 一种单片原位形成图形衬底的方法
TWI810610B (zh) * 2020-07-16 2023-08-01 英商普利希半導體有限公司 應變鬆弛層

Also Published As

Publication number Publication date
JP3612985B2 (ja) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3567790B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
US8652958B2 (en) Vertical deep ultraviolet light emitting diodes
JP5634368B2 (ja) 半導体装置
JP3612985B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子及びその製造方法
JP3606015B2 (ja) 3族窒化物半導体素子の製造方法
US20100133506A1 (en) Nitride semiconductor light emitting element and method for manufacturing nitride semiconductor
JP2003037289A (ja) 低駆動電圧のiii族窒化物発光素子
JP3712770B2 (ja) 3族窒化物半導体の製造方法及び半導体素子
JP2000286448A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JPH07263748A (ja) 3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2021015952A (ja) 紫外線led及びその製造方法
US6365923B1 (en) Nitride semiconductor light-emitting element and process for production thereof
CN111293198A (zh) 氮化铝系发光二极管结构及其制作方法
JP2006210692A (ja) 3族窒化物系化合物半導体発光素子
JP3703975B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3741528B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体素子の製造方法
JP3836245B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子
JP2008115463A (ja) Iii族窒化物半導体の積層構造及びその製造方法と半導体発光素子とランプ
JP3480297B2 (ja) 半導体素子
JPH09266326A (ja) 3族窒化物化合物半導体発光素子
JPH09116130A (ja) 3−5族化合物半導体とその製造方法および発光素子
JP3712870B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH10303458A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子
JPH11191635A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPH09186362A (ja) 3族窒化物半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040819

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees