JP2002544347A - 抗微生物性コポリマー - Google Patents

抗微生物性コポリマー

Info

Publication number
JP2002544347A
JP2002544347A JP2000618349A JP2000618349A JP2002544347A JP 2002544347 A JP2002544347 A JP 2002544347A JP 2000618349 A JP2000618349 A JP 2000618349A JP 2000618349 A JP2000618349 A JP 2000618349A JP 2002544347 A JP2002544347 A JP 2002544347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
antimicrobial
support
antimicrobial polymer
unsaturated monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000618349A
Other languages
English (en)
Inventor
オッタースバッハ ペーター
コスマン ベアーテ
Original Assignee
クレアヴィス ゲゼルシャフト フュア テヒノロギー ウント イノヴェイション ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クレアヴィス ゲゼルシャフト フュア テヒノロギー ウント イノヴェイション ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical クレアヴィス ゲゼルシャフト フュア テヒノロギー ウント イノヴェイション ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2002544347A publication Critical patent/JP2002544347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/10Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F259/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of halogen containing monomers as defined in group C08F14/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/006Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers provided for in C08G18/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F287/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to block polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/08Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/204Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials with nitrogen-containing functional groups, e.g. aminoxides, nitriles, guanidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/45Mixtures of two or more drugs, e.g. synergistic mixtures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、第2級アミノ基により少なくとも1箇所官能化されている脂肪族不飽和モノマー(成分I)を、第2級アミノ基により少なくとも1箇所官能化されている他の脂肪族不飽和モノマー(成分II)と共重合させることにより得られ、その際、成分Iと成分IIとは相互に異なっている抗微生物性ポリマーに関する。共重合のために成分IIIとして他の脂肪族不飽和モノマーを使用することができる。この抗微生物性ポリマーは殺菌性被覆として、例えば衛生製品又は医療用品上に並びに塗料又は保護塗料中に使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、第2級アミノ基により少なくとも1箇所官能化されている1種以上
の脂肪族不飽和モノマーの共重合により得られる抗微生物性ポリマーに関する。
さらに、本発明は抗微生物性ポリマーの製造方法及びその使用に関する。
【0002】 さらに、本発明は、第2級アミノ基により少なくとも1箇所官能化されている
脂肪族不飽和モノマーを支持体上にグラフトすることにより得られた抗微生物性
ポリマー、さらにその製造方法及びその使用に関する。
【0003】 配管系、容器又は包装材料の表面上の細菌の棲息及び蔓延は非常に望ましくな
い。頻繁に粘液層が生じ、これらは微生物個体群を極度に増大させ、水、飲料及
び食品の品質を持続的に損ね、更には製品の腐敗並びに消費者の健康上の損害に
導くことがある。
【0004】 衛生を重要視する全ての生活領域から微生物を遮断するべきである。それには
、特に陰部のため及び病人及び老人の看護のための直接の身体接触用のテキスタ
イルが関係する。更に看護病棟での家具表面及び機器表面から、特に集中看護及
び乳幼児の世話の分野で、病院において、特に手術及び危機的な感染ケースのた
めの隔離病棟並びにトイレにおいて細菌を遮断するべきである。
【0005】 目下のところ必要の場合又は万一の場合に、消毒剤として多少は広範囲かつ強
力な抗微生物作用を有する化学物質又はそれらの溶液並びに混合物で細菌に対し
て器具、家具の表面及びテキスタイルが処理される。このような化学的薬剤は非
特異的に作用し、しばしばそれ自体に毒性又は刺激性があるか、又は健康上懸念
のある分解生成物を形成する。しばしば、相応して敏感な人において不適合性が
示される。
【0006】 表面での細菌の蔓延に対する更なる措置は、抗微生物作用を有する物質をマト
リクス中に組み込むことである。
【0007】 t−ブチルアミノエチルメタクリレートはメタクリレート化学の市販のモノマ
ーであり、特に親水性成分として共重合において使用される。このように、欧州
特許(EP−PS)第0290676号明細書においては、種々のポリアクリレ
ート及びポリメタクリレートを殺細菌性の第4級アンモニウム化合物の固定化の
ためのマトリクスとしての使用を記載している。
【0008】 別の技術分野からは、米国特許(US−PS)第4532269号明細書がブ
チルメタクリレート、トリブチルスズメタクリレート及びt−ブチルアミノエチ
ルメタクリレートからなるターポリマーを開示している。該ポリマーは抗微生物
性の船体塗料として使用され、その際、親水性のt−ブチルアミノエチルメタク
リレートはポリマーの緩慢な浸蝕を提供し、そして毒性の高いトリブチルスズメ
タクリレートが抗微生物性の作用物質として遊離する。
【0009】 これらの使用において、アミノメタクリレートを用いて製造されたコポリマー
は、支持体から拡散又はマイグレーションしうる添加された殺細菌性の作用物質
のためのマトリクス又は支持体物質だけである。この種のポリマーは、表面上に
必要な“最低阻害濃度”(MIK)が最早達成されない場合は多かれ少なかれその
作用を迅速に失う。
【0010】 欧州特許出願第0862858号明細書及び同第0862859号明細書から
、t−ブチルアミノエチルメタクリレート、第二級アミノ官能を有するメタクリ
ル酸エステルのホモポリマー及びコポリマーが内在性の殺微生物特性を示すこと
は公知である。微生物の生活形態の不所望の適合プロセスに、抗生物質研究から
公知の細菌の耐性展開をも考慮して効果的に対処するために、将来的にも新規の
組成及び改善された作用に基づく系を開発しなければならない。
【0011】 従って、本発明の根底をなす課題は、新規の抗微生物作用を有するポリマーを
開発することであった。このポリマーは場合により被覆として表面上の棲息及び
蔓延を妨げる。
【0012】 意外にも、第2級アミノ基により少なくとも1箇所官能化されている脂肪族不
飽和モノマーの複数の成分を共重合させるかもしくは、これらの成分を支持体上
にグラフトさせることにより、恒久的に殺菌性でありかつ溶剤に対して及び物理
適応力に対しても攻撃されずかつマイグレーションも示さない表面を有するポリ
マーが得られることが見出された。この場合、更なる殺菌性作用物質を使用する
必要がない。
【0013】 従って、本発明の対象は、第2級アミノ基により少なくとも1箇所官能化され
ている脂肪族不飽和モノマー(成分I)を、第2級アミノ基により少なくとも1
箇所官能化されている他の脂肪族不飽和モノマー(成分II)と共重合させるこ
とにより得られ、その際、成分Iと成分IIとは相互に異なる、抗微生物性ポリ
マーである。
【0014】 さらに、本発明の対象は、第2級アミノ基により少なくとも1箇所官能化され
ている脂肪族不飽和モノマー(成分I)を、第2級アミノ基により少なくとも1
箇所官能化されている他の脂肪族不飽和モノマー(成分II)とグラフト共重合
させることにより得られ、その際、成分Iと成分IIとは相互に異なる、抗微生
物性ポリマーの製造方法である。
【0015】 第2級アミノ基により少なくとも1箇所官能化されている脂肪族不飽和モノマ
ー(成分I及びII)の本発明による共重合は、他の脂肪族不飽和モノマー(成
分III)と一緒にでも抗微生物作用が十分に得られる。
【0016】 コモノマー構成成分として、欧州特許出願第0862858号及び第0862
859号明細書に記載されている第2級アミノ基で官能化されたアクリル酸エス
テルもしくはメタクリル酸エステルの他に、少なくとも1個の第2級アミノ官能
基を有する全ての脂肪族不飽和モノマー、例えば3−フェニルメチルアミノ−2
−ブテン酸エチルエステル、3−エチルアミノ−2−ブテン酸エチルエステル、
3−メチルアミノ−2−ブテン酸エチルエステル、3−メチルアミノ−1−フェ
ニル−2−プロペン−1−オン、2−メチル−N−4−メチルアミノ−1−アン
トラキノリル−アクリルアミド、N−9,10−ジヒドロ−4−(4−メチルフ
ェニルアミノ)−9,10−ジオキソ−1−アントラキニル−2−メチル−プロ
ペンアミド、2−ヒドロキシ−3−(3−トリエトキシシリルプロピルアミノ)
−2−プロペン酸プロピルエステル、1−(1−メチルエチルアミノ)−3−(
2−(2−プロペニル)−フェノキシ)−2−プロパノールヒドロクロリド、3
−フェニルアミノ−2−ブテン酸−エチルエステル、1−(1−メチルエチルア
ミノ)−3−(2−(2−プロペニルオキシ)−フェノキシ)−2−プロパノー
ルヒドロクロリド、2−アクリルアミド−2−メトキシ酢酸メチルエステル、2
−アセトアミドアクリル酸メチルエステル、アクリル酸−t−ブチルアミド、2
−ヒドロキシ−N−2−プロペニル−ベンズアミド、N−メチル−2−プロペン
アミドが適している。
【0017】 本発明により使用される成分I又はIIの第2級アミノ基により少なくとも1
箇所官能化されている脂肪族不飽和モノマーは、50個までの、有利に30個ま
での、特に有利に22個までの炭素原子の炭化水素基を有することができる。ア
ミノ基の置換基は脂肪族又はビニル系の炭化水素基、例えばメチル基、エチル基
、プロピル基又はアクリル基又は環状炭化水素基、例えば置換又は非置換のフェ
ニル基又はシクロヘキシル基であることができ、25個までの炭素原子を有する
ことができる。さらに、アミノ基はケト基又はアルデヒド基、例えばアクリロイ
ル基又はオキソ基により置換されていてもよい。
【0018】 十分な重合速度を達成するために、本発明により使用される成分I又はIIの
モノマーは、900g/molを下回る、有利に550g/molを下回る分子
量を有するのが好ましい。
【0019】 本発明の特別な実施態様において、成分I又はIIについて、一般式 RNRH [式中、Rは50個までのC原子を有する分枝、非分枝又は環式の飽和又は不
飽和炭化水素基を表し、前記のC原子はO原子、N原子又はS原子により置き換
えられていてもよい、及び Rは25個までのC原子を有する分子、非分枝又は環式の飽和又は不飽和炭化
水素基を表し、前記のC原子はO原子、N原子又はS原子により置き換えられて
いてもよい]の第2級アミノ基により1箇所官能化された脂肪族不飽和モノマー
を使用することができる。成分I、II及び場合によりIIIのモノマーの例示
的な組合せは実施例に記載してある。
【0020】 本発明による抗微生物性コポリマーは、支持体上で成分I及びIIもしくはI
、II及びIIIを共重合させることによっても実施できる。支持体上に抗微生
物性コポリマーからなる物理吸着性被覆が得られる。
【0021】 支持体材料としては、特に全てのポリマープラスチック、例えばポリウレタン
、ポリアミド、ポリエステル及びポリエーテル、ポリエーテルブロックアミド、
ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリオルガノシロキサン、
ポリオレフィン、ポリスルホン、ポリイソプレン、ポリクロロプレン、ポリテト
ラフルオロエチレン(PTFE)、相応するコポリマー及びブレンド並びに天然
ゴム及び合成ゴムが適当であり、これらは放射線に感応性の基を有するか又は有
しない。本発明による方法は塗装されたか又は別の方法でプラスチックで被覆さ
れた金属成形体、ガラス成形体又は木材成形体の表面に適用することもできる。
【0022】 本発明のもう一つの実施態様においては、支持体と成分I及びIIもしくは成
分I、II及びIIIとグラフト重合させることによりコポリマーを製造するこ
とができる。支持体のグラフトは支持体との抗微生物性コポリマーとの共有結合
を可能にする。支持体としては全てのポリマー材料、例えばすでに記載したプラ
スチックを使用することができる。
【0023】 支持体の表面はグラフト共重合の前に一連の方法によって活性化することがで
きる。この場合、ポリマー表面を活性化するための全ての標準的方法を使用する
ことができる;例えば、グラフト重合前の支持体の活性化は、UV照射、プラズ
マ処理、コロナ処理、火炎処理、オゾン化、γ線の電気的放電によって行われる
方法である。この表面からあらかじめ公知のように溶剤を用いて油、脂肪又は他
の汚染物を除去される。
【0024】 支持体の活性化は、波長領域170〜400nm、有利に170〜250nm
のUV照射により行うことができる。適当な照射源は、例えばUV−エキシマ装
置(HERAEUS Noblelight, Hanau, Deutschland)である。しかしながら、前記の
領域内で著量の放射成分を放出する場合には水銀蒸気灯も支持体の活性化のため
に適している。露出時間は一般に0.1秒〜20分、有利に1秒〜10分である
【0025】 標準的なポリマーのUV照射による活性化は、さらに付加的な感光剤を用いて
行われる。このため、感光剤、例えばベンゾフェノンを支持体表面上に塗布し、
照射する。これは同様に水銀蒸気灯を用いて0.1秒〜20分、有利に1秒〜1
0分の露出時間で行うことができる。
【0026】 この活性化は、本発明の場合には、RFプラズマ又はマイクロ波プラズマ(He
xagon, Fa. Technics Plasma, 85551 Kirchheim, Deutschland)を用いたプラズ
マ処理により空気中、窒素雰囲気中又はアルゴン雰囲気中でも達成することがで
きる。この露出時間は一般に2秒〜30分、有利に5秒〜10分である。エネル
ギー導入量は実験室機器の場合100〜500W、有利に200〜300Wであ
る。
【0027】 さらに、コロナ装置(Fa. SOFTAL, Hamburg, Deutschland)も活性化のために
使用できる。この場合、露出時間は一般に1〜10分、有利に1〜60秒である
【0028】 電気的放電、電子線又はγ線(例えばコバルト60源から)並びにオゾン化に
よる活性化は、一般に0.1〜60秒の短い露出時間を可能にする。
【0029】 支持体表面の火炎処理は、同様に活性化を生じさせる。適当な装置、特にバリ
ア−火炎フロント(Barriere-Flammfront)を備えた装置は簡単に組み立てられ
るか、又は例えばARCOTEC社(Fa. ARCOTEC, 71297 Moensheim, Deutschl
and)から購入することができる。このような装置は燃焼ガスとして炭化水素又
は水素を用いて運転することができる。いずれの場合でも支持体の有害な過熱を
開始しなければならず、これは火炎処理側とは反対側の支持体表面上で冷却した
金属面と密に接触させることにより容易に達成することができる。火炎処理によ
る活性化は従って比較的薄い平面状の支持体に限られる。露出時間は一般に0.
1秒〜1分、有利に0.5〜2秒であり、これは例外なく無発光火炎であり、支
持体表面から外側の火炎フロントまでの間隔は0.2〜5cm、有利に0.5〜
2cmである。
【0030】 こうして活性化された支持体表面は公知の方法により、例えば浸漬、吹き付け
又は刷毛塗りにより、第2級アミノ基により少なくとも1箇所官能化されている
脂肪族不飽和モノマー(成分I)、第2級アミノ基により少なくとも1箇所官能
化されている他の脂肪族不飽和モノマー(成分II)で、場合により溶液の形で
被覆される。溶剤としては水及び水−エタノール混合物が適しているが、モノマ
ーに対して十分な溶解能を有しかつ支持体表面を良好に濡らす場合には、他の溶
剤を使用することもできる。1〜10質量%、例えば約5質量%のモノマー含有
量を有する溶液が実際に有利であり、一般に1回で付着する支持体表面を覆う0
.1μmよりも厚い層厚を有する被覆が生じる。
【0031】 活性化された表面上に塗布されるモノマーのグラフト重合は、有利に可視領域
の短波長部又はUV領域の長波長部の電磁線の照射により開始することができる
。例えば250〜500nm、有利に290〜320nmのUVエキシマの照射
が特に適している。この場合でも、前記の領域内で著量の放射成分を放出する水
銀蒸気灯も適している。この露出時間は一般に10秒〜30分、有利に2分〜1
5分である。
【0032】 さらに、本発明によるコモノマー組成物のグラフト共重合は、欧州特許出願第
0872512号明細書に記載されている、膨潤されたモノマー分子及び開始剤
分子のグラフト重合に基づく方法によっても達成することができる。膨潤のため
に使用されるモノマーは成分IIIであることができる。
【0033】 第2級アミノ基により少なくとも1箇所官能化されている脂肪族不飽和モノマ
ー(成分I及びII)及び場合により他の脂肪族不飽和モノマー(成分III)
からなる本発明による抗微生物性コポリマー(その際、成分Iと成分IIとは相
互に異なる)は、支持体表面上にグラフトしなくても殺菌性又は抗微生物性の特
性を示す。
【0034】 本発明のもう一つの実施態様は、成分I及びIIもしくはI、II及びIII
(その際、成分Iと成分IIは相互に異なる)の共重合を支持体上で実施するこ
とよりなる。
【0035】 成分I、II及び場合によりIIIは溶液の形で支持体上に塗布することがで
きる。溶剤として、例えば水、エタノール、メタノール、メチルエチルケトン、
ジエチルエーテル、ジオキサン、ヘキサン、ヘプタン、ベンゼン、トルエン、ク
ロロホルム、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン及びアセトニトリルが適して
いる。成分I及びIIのための溶剤として成分IIIも適している。
【0036】 成分IIIとして、成分I及びIIと共重合する全ての脂肪族不飽和モノマー
が使用できる。第2級アミノ基により少なくとも1箇所置換されている他の脂肪
族不飽和モノマーも同様に成分IIIとして使用でき、この場合、成分I、II
及びIIIは全て相互に異なっている。さらに、成分IIIとしてアクリレート
又はメタクリレート、例えばアクリル酸、t−ブチルメタクリレート又はメチル
メタクリレート、スチレン、ビニルクロリド、ビニルエーテル、アクリルアミド
、アクリルニトリル、オレフィン(エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチ
レン)、アリル化合物、ビニルケトン、ビニル酢酸、ビニルアセテート又はビニ
ルエステルを使用することができる。
【0037】 本発明による抗微生物性コポリマーは、直接、つまり支持体上で成分を重合さ
せることによるのではなく、抗微生物性被覆として使用することもできる。適当
な被覆方法は溶液の形での又は溶融液としてのコポリマーの塗布である。
【0038】 本発明によるポリマーの溶液は、支持体上に例えば浸漬、吹き付け又は塗工に
より塗布することができる。
【0039】 本発明によるポリマーをグラフトさせずに支持体表面上に直接作成する場合、
慣用のラジカル開始剤を添加することができる。
【0040】 開始剤として、とりわけアゾニトリル、アルキルペルオキシド、ヒドロペルオ
キシド、アシルペルオキシド、ペルオキソケトン、ペルエステル、ペルオキソカ
ーボネート、ペルオキソジスルフェート、ペルスルフェート及び全ての慣用の光
開始剤、例えばアセトフェノン、α−ヒドロキシケトン、ジメチルケタール及び
ベンゾフェノンを使用できる。
【0041】 重合開始は、更に熱的にか、又は前記したように電磁線、例えばUV光又はγ
線によって実施できる。
【0042】 さらに、本発明による抗微生物性ポリマーはペイント及び塗料の調製用の成分
としても使用できる。
【0043】 変性されたポリマー支持体の使用 本発明のもう一つの対象は、抗微生物作用を有する製品の製造のための本発明
による抗微生物ポリマーの使用並びにこのように製造された製品自体である。こ
れらの製品は本発明により変性されたポリマー支持体を含むか又はこのポリマー
支持体からなる。このような製品は、有利にポリアミド、ポリウレタン、ポリエ
ーテルブロックアミド、ポリエステルアミド又はポリエステルイミド、PVC、
ポリオレフィン、シリコーン、ポリシロキサン、ポリメタクリレート又はポリテ
レフタレートをベースとし、これらは本発明により製造されたポリマーで変性さ
れた表面を有する。
【0044】 この種の抗微生物作用を有する製品は、例えば及び特に食品加工のための機械
部材、空調設備の構造部材、屋根、浴室用品及びトイレ用品、キッチン用品、衛
生装置の構成部材、動物用ケージ及び小屋の構成部材、玩具、水系の構成部材、
食品用包装、機器の操作エレメント(タッチパネル)及びコンタクトレンズであ
る。
【0045】 さらに、本発明の対象は、本発明によるポリマーを用いた又は方法を用いた、
変性されたポリマー支持体の表面上に衛生製品又は医療用品を製造するための使
用である。有利な材料に関する上記の記載も同様に通用する。このような衛生製
品は、例えば歯ブラシ、便座、櫛及び包装材料である。衛生製品とは、場合によ
り多くのヒトと接触する他の対象物、例えば公共の交通手段の受話器、階段の手
すり、ドアノブ及び窓の取っ手が該当する。医療用製品は例えばカテーテル、チ
ューブ、カバーシート又は外科用器具である。
【0046】 本発明により製造されるコポリマー又はグラフトポリマーは、できるだけ無細
菌、すなわち殺微生物性の表面又は付着防止特性を有する表面が重要なあらゆる
箇所で使用できる。本発明により製造されるコポリマー又はグラフトポリマーの
ための使用例は、特に塗料、保護塗装又は以下の分野: − 海洋:船体、港湾施設、ブイ、掘削装置、バラストウォータータンク − 家屋:屋根、地下室、壁、ファッサード、温室、日よけ、庭の垣根、木材
保護 − 衛生:公衆トイレ、浴室、シャワーカーテン、トイレ用品、水泳プール、
サウナ、継ぎ目、シーラント − 食品:機械、キッチン、キッチン用品、スポンジ、玩具、食品の包装、ミ
ルクの加工、飲料水系、化粧品 − 機械部材:空調設備、イオン交換体、工業用水、太陽光設備、熱交換体、
バイオリアクター、膜 − 医療技術:コンタクトレンズ、オムツ、膜、移植物 − 日用品:自動車の座席、衣類(ストッキング、スポーツウェア)、病院の
設備、ドアノブ、電話の受話器、公共交通機関、動物のケージ、レジスター、カ
ーペット床、壁紙 での被覆である。
【0047】 本発明の他の記載のために特許請求の範囲に説明されるような以下の例を挙げ
るが、これは本発明を更に説明するものであり、この範囲に制限されるものでは
ない。
【0048】 例1: 2−アクリルアミド−2−メトキシ酢酸メチルエステル(Fa. Aldrich)5g
、2−アセトアミドアクリル酸メチルエステル(Fa. Aldrich)5g及びエタノ
ール55mlを三口フラスコ中に装入し、アルゴンを流入させながら65℃に加
熱した。その後、エチルメチルケトン4ml中に溶かしたアゾビスイソブチロニ
トリル0.14gを撹拌しながらゆっくりと滴加した。この混合物を70℃に加
熱し、72時間この温度で撹拌した。この時間の経過の後に、反応混合物をn−
ヘキサン0.5リットル中に撹拌混合し、その際、ポリマー生成物が生じた。こ
の生成物の濾過後に、フィルター残留物をn−ヘキサン100mlで洗浄し、な
お残留するモノマーを除去した。引き続き、この生成物を50℃で24時間真空
中で乾燥させた。
【0049】 例1a: 例1からの生成物0.05gを黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)の
試験菌懸濁液20ml中に入れ、振盪させた。30分の接触時間の後に、試験菌
懸濁液1mlを取り出し、試験バッチ中の菌数を測定した。この時間の進行後に
菌数は10から10に低下した。
【0050】 例1b: 例1からの生成物0.05gを緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)の試験菌懸
濁液20ml中に入れ、振盪させた。60分の接触時間の後に、試験菌懸濁液1
mlを取り出し、試験バッチ中の菌数を測定した。この時間の進行後に菌数は1
から10に低下した。
【0051】 例2: 2−アクリルアミド−2−メトキシ酢酸メチルエステル(Fa. Aldrich)5g
、アクリル酸−t−ブチルアミド(Fa. Aldrich)3g及びエタノール55ml
を三口フラスコ中に装入し、アルゴンを流入させながら65℃に加熱した。その
後エチルメチルケトン4ml中に溶かしたアゾビスイソブチロニトリル0.12
gを撹拌しながらゆっくりと添加した。この混合物を70℃に加熱し、72時間
この温度で撹拌した。この時間の経過の後に、反応混合物をn−ヘキサン0.5
リットル中に撹拌混合し、その際、ポリマー生成物が生じた。この生成物の濾過
後に、フィルター残留物をn−ヘキサン100mlで洗浄し、なお残留するモノ
マーを除去した。引き続き、この生成物を50℃で24時間真空中で乾燥させた
【0052】 例2a: 例2からの生成物0.05gを黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)の
試験菌懸濁液20ml中に入れ、振盪させた。30分の接触時間の後に、試験菌
懸濁液1mlを取り出し、試験バッチ中の菌数を測定した。この時間の進行後に
菌数は10から10に低下した。
【0053】 例2b: 例2からの生成物0.05gを緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)の試験菌懸
濁液20ml中に入れ、振盪させた。60分の接触時間の後に、試験菌懸濁液1
mlを取り出し、試験バッチ中の菌数を測定した。この時間の進行後に菌数は1
から10に低下した。
【0054】 例3: 2−アセトアミドアクリル酸メチルエステル(Fa. Aldrich)4g、アクリル
酸−t−ブチルアミド(Fa. Aldrich)5g及びエタノール65mlを三口フラ
スコ中に装入し、アルゴンを流入させながら65℃に加熱した。その後エチルメ
チルケトン5ml中に溶かしたアゾビスイソブチロニトリル0.15gを撹拌し
ながらゆっくりと添加した。この混合物を70℃に加熱し、72時間この温度で
撹拌した。この時間の経過の後に、反応混合物をn−ヘキサン0.5リットル中
に撹拌混合し、その際、ポリマー生成物が生じた。この生成物の濾過後に、フィ
ルター残留物をn−ヘキサン100mlで洗浄し、なお残留するモノマーを除去
した。引き続き、この生成物を50℃で24時間真空中で乾燥させた。
【0055】 例3a: 例3からの生成物0.05gを黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)の
試験菌懸濁液20ml中に入れ、振盪させた。30分の接触時間の後に、試験菌
懸濁液1mlを取り出し、試験バッチ中の菌数を測定した。この時間の進行後に
黄色ブドウ球菌はもはや検出できなかった。
【0056】 例3b: 例3からの生成物0.05gを緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)の試験菌懸
濁液20ml中に入れ、振盪させた。60分の接触時間の後に、試験菌懸濁液1
mlを取り出し、試験バッチ中の菌数を測定した。この時間の進行後に菌数は1
から10に低下した。
【0057】 例4: 3−エチルアミノ−2−ブテン酸エチルエステル(Fa. Sigma)1.5g、3
−メチルアミノ−2−ブテン酸エチルエステル(Fa. Sigma)1.5g及びエタ
ノール35mlを三口フラスコ中に装入し、アルゴンを流入させながら65℃に
加熱した。その後エチルメチルケトン3ml中に溶かしたアゾビスイソブチロニ
トリル0.1gを撹拌しながらゆっくりと添加した。この混合物を70℃に加熱
し、72時間この温度で撹拌した。この時間の経過の後に、反応混合物をn−ヘ
キサン0.35リットル中に撹拌混合し、その際、ポリマー生成物が生じた。こ
の生成物の濾過後に、フィルター残留物をn−ヘキサン70mlで洗浄し、なお
残留するモノマーを除去した。引き続き、この生成物を50℃で24時間真空中
で乾燥させた。
【0058】 例4a: 例4からの生成物0.05gを黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)の
試験菌懸濁液20ml中に入れ、振盪させた。15分の接触時間の後に、試験菌
懸濁液1mlを取り出し、試験バッチ中の菌数を測定した。この時間の進行後に
黄色ブドウ球菌はもはや検出できなかった。
【0059】 例4b: 例4からの生成物0.05gを緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)の試験菌懸
濁液20ml中に入れ、振盪させた。60分の接触時間の後に、試験菌懸濁液1
mlを取り出し、試験バッチ中の菌数を測定した。この時間の進行後に菌数は1
から10に低下した。
【0060】 例5: 2−アクリルアミド−2−メトキシ酢酸メチルエステル(Fa. Aldrich)4g
、2−アセトアミドアクリル酸メチルエステル(Fa. Aldrich)5g、メチルメ
タクリレート(Fa. Aldrich)3g及びエタノール65mlを三口フラスコ中に
装入し、アルゴンを流入させながら65℃に加熱した。その後エチルメチルケト
ン4ml中に溶かしたアゾビスイソブチロニトリル0.15gを撹拌しながらゆ
っくりと添加した。この混合物を70℃に加熱し、72時間この温度で撹拌した
。この時間の経過の後に、反応混合物をn−ヘキサン0.5リットル中に撹拌混
合し、その際、ポリマー生成物が生じた。この生成物の濾過後に、フィルター残
留物をn−ヘキサン100mlで洗浄し、なお残留するモノマーを除去した。引
き続き、この生成物を50℃で24時間真空中で乾燥させた。
【0061】 例5a: 例5からの生成物0.05gを黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)の
試験菌懸濁液20ml中に入れ、振盪させた。15分の接触時間の後に、試験菌
懸濁液1mlを取り出し、試験バッチ中の菌数を測定した。この時間の進行後に
黄色ブドウ球菌はもはや検出できなかった。
【0062】 例5b: 例5からの生成物0.05gを緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)の試験菌懸
濁液20ml中に入れ、振盪させた。60分の接触時間の後に、試験菌懸濁液1
mlを取り出し、試験バッチ中の菌数を測定した。この時間の進行後に菌数は1
から10に低下した。
【0063】 例6: 2−アクリルアミド−2−メトキシ酢酸メチルエステル(Fa. Aldrich)4g
、2−アセトアミドアクリル酸メチルエステル(Fa. Aldrich)4g、ブチルメ
タクリレート(Fa. Aldrich)2.5g及びエタノール65mlを三口フラスコ
中に装入し、アルゴンを流入させながら65℃に加熱した。その後エチルメチル
ケトン4ml中に溶かしたアゾビスイソブチロニトリル0.15gを撹拌しなが
らゆっくりと添加した。この混合物を70℃に加熱し、72時間この温度で撹拌
した。この時間の経過の後に、反応混合物をn−ヘキサン0.5リットル中に撹
拌混合し、その際、ポリマー生成物が生じた。この生成物の濾過後に、フィルタ
ー残留物をn−ヘキサン100mlで洗浄し、なお残留するモノマーを除去した
。引き続き、この生成物を50℃で24時間真空中で乾燥させた。
【0064】 例6a: 例6からの生成物0.05gを黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)の
試験菌懸濁液20ml中に入れ、振盪させた。15分の接触時間の後に、試験菌
懸濁液1mlを取り出し、試験バッチ中の菌数を測定した。この時間の進行後に
菌数は10から10に低下した。
【0065】 例6b: 例6からの生成物0.05gを緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)の試験菌懸
濁液20ml中に入れ、振盪させた。60分の接触時間の後に、試験菌懸濁液1
mlを取り出し、試験バッチ中の菌数を測定した。この時間の進行後に菌数は1
から10に低下した。
【0066】 黄色ブドウ球菌及び緑膿菌の細胞に対する上記の殺菌作用に加えて、全ての試
料は同様に肺炎杆菌(Klebsiella pneumoniae)、大腸菌(Escherichia coli)
、リゾプス・オリーゼ(Rhizopus oryzae)、カンジダ・トロピカリス(Candida
tropicalis)及びテトラヒメナ・ピリフォルミス(Tetrahymena pyriformis)
の細胞に対して殺菌作用を示した。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年4月19日(2001.4.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項5
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項6
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項7
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項8
【補正方法】変更
【補正の内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C081 AA01 BA14 CA011 CA081 CA101 4J026 AA06 AA11 AA16 AA25 AA26 AA69 AA71 AB02 AB07 AB17 AB19 AB28 AB40 AB44 BA27 BA32 BA39 BB02 BB03 CA09 DB06 DB36 FA05 GA01 4J038 CB091 CB121 CF021 CG141 CG171 CH201 GA09 MA14 PB02 PB04 PB05 PB08 PC08 4J100 AB01P AB01Q AE18P AE18Q AL08P AL08Q AM14P AM14Q AM17P AM17Q AM21P AM21Q AN02P AN02Q AN04P AN04Q BA02P BA02Q BA03P BA03Q BA05H BA05P BA11P BA11Q BA12P BA12Q BA14P BA14Q BA20P BA20Q BA28P BA28Q BA30P BA30Q BA32P BA32Q BA77P BA77Q BC43P BC43Q BC48P BC48Q BD16P BD16Q CA04 FA03 JA01 JA11 JA34 JA50 JA51 JA57 JA58 JA60 JA61 JA67

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第2級アミノ基により少なくとも1箇所官能化されている脂
    肪族不飽和モノマー(成分I)と第2級アミノ基により少なくとも1箇所官能化
    されている他の脂肪族不飽和モノマー(成分II)との共重合により得られ、そ
    の際、成分Iと成分IIとは相互に異なる、抗微生物性ポリマー。
  2. 【請求項2】 他の脂肪族不飽和モノマー(成分III)と共重合を実施す
    る、請求項1記載の抗微生物性ポリマー。
  3. 【請求項3】 成分I及びIIについてそれぞれ、一般式 RNRH [式中、Rは50個までのC原子を有する分枝、非分枝又は環式の飽和又は不
    飽和炭化水素基を表し、前記のC原子はO原子、N原子又はS原子により置き換
    えられていてもよい、及び Rは25個までのC原子を有する分子、非分枝又は環式の飽和又は不飽和炭化
    水素基を表し、前記のC原子はO原子、N原子又はS原子により置き換えられて
    いてもよい]の第2級アミノ基により官能化された脂肪族不飽和モノマーを使用
    する、請求項1又は2記載の抗微生物性ポリマー。
  4. 【請求項4】 成分Iと成分IIとのモノマーの間に少なくとも23g/m
    olの分子量差がある、請求項1から3までのいずれか1項記載の抗微生物性ポ
    リマー。
  5. 【請求項5】 共重合を支持体上で実施する、請求項1から4までのいずれ
    か1項記載の抗微生物性ポリマー。
  6. 【請求項6】 共重合を支持体上でのグラフト重合として実施する、請求項
    1から4までのいずれか1項記載の抗微生物性ポリマー。
  7. 【請求項7】 グラフト重合の前に支持体をUV照射、プラズマ処理、コロ
    ナ処理、火炎処理、オゾン化、電気的放電又はγ照射により活性化させる、請求
    項6記載の抗微生物性ポリマー。
  8. 【請求項8】 グラフト重合の前に支持体を光開始剤を用いてUV照射によ
    り活性化させる、請求項6記載の抗微生物性ポリマー。
  9. 【請求項9】 第2級アミノ基により少なくとも1箇所官能化されている脂
    肪族不飽和モノマー(成分I)を第2級アミノ基により少なくとも1箇所官能化
    されている他の脂肪族不飽和モノマー(成分II)と共重合させ、その際、成分
    Iと成分IIとは相互に異なることにより抗微生物性ポリマーを製造する方法。
  10. 【請求項10】 他の脂肪族不飽和モノマー(成分III)と共重合を実施
    する、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 成分I及びIIについてそれぞれ、一般式 RNRH [式中、Rは50個までのC原子を有する分枝、非分枝又は環式の飽和又は不
    飽和炭化水素基を表し、前記のC原子はO原子、N原子又はS原子により置き換
    えられていてもよい、及び Rは25個までのC原子を有する分子、非分枝又は環式の飽和又は不飽和炭化
    水素基を表し、前記のC原子はO原子、N原子又はS原子により置き換えられて
    いてもよい]の第2級アミノ基により官能化された脂肪族不飽和モノマーを使用
    する、請求項9又は10記載の方法。
  12. 【請求項12】 成分IとIIとのモノマーの間に少なくとも23g/mo
    lの分子量差がある、請求項9から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 【請求項13】 共重合を支持体上で実施する、請求項9から12までのい
    ずれか1項記載の方法。
  14. 【請求項14】 共重合を支持体上でのグラフト重合として実施する、請求
    項9から12までのいずれか1項記載の方法。
  15. 【請求項15】 グラフト重合の前に支持体をUV照射、プラズマ処理、コ
    ロナ処理、火炎処理、オゾン化、電気的放電又はγ照射により活性化する、請求
    項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 グラフト重合の前に支持体を光開始剤を用いてUV照射に
    より活性化する、請求項14記載の方法。
  17. 【請求項17】 ポリマーからなる抗微生物性被覆を有する製品を製造する
    ための、請求項1から8までのいずれか1項記載の抗微生物性ポリマーの使用。
  18. 【請求項18】 ポリマーからなる抗微生物性被覆を有する医療用品を製造
    するための、請求項1から8までのいずれか1項記載の抗微生物性ポリマーの使
    用。
  19. 【請求項19】 ポリマーからなる抗微生物性被覆を有する衛生製品を製造
    するための、請求項1から8までのいずれか1項記載の抗微生物性ポリマーの使
    用。
  20. 【請求項20】 塗料、保護塗料又は被覆中での、請求項1から8までのい
    ずれか1項記載の抗微生物性ポリマーの使用。
JP2000618349A 1999-05-12 2000-03-30 抗微生物性コポリマー Pending JP2002544347A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19921899A DE19921899A1 (de) 1999-05-12 1999-05-12 Mikrobizide Copolymere
DE19921899.4 1999-05-12
PCT/EP2000/002781 WO2000069934A1 (de) 1999-05-12 2000-03-30 Mikrobizide copolymere

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002544347A true JP2002544347A (ja) 2002-12-24

Family

ID=7907834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000618349A Pending JP2002544347A (ja) 1999-05-12 2000-03-30 抗微生物性コポリマー

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1183293A1 (ja)
JP (1) JP2002544347A (ja)
CN (1) CN1361797A (ja)
AU (1) AU7236300A (ja)
DE (1) DE19921899A1 (ja)
NO (1) NO20015531L (ja)
WO (1) WO2000069934A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015193840A (ja) * 2014-03-28 2015-11-05 株式会社日本触媒 新規重合体、樹脂組成物、樹脂成形体、および新規重合体の製造方法
JP2016186023A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社日本触媒 新規重合体、樹脂組成物、樹脂成形体、および新規重合体の製造方法
JP2017039867A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 株式会社日本触媒 重合体、樹脂組成物および樹脂成形体ならびに重合体の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10061250A1 (de) * 2000-12-09 2002-06-13 Creavis Tech & Innovation Gmbh Verfahren zur thermisch unterstützten antimikrobiellen Oberflächenausrüstung
DE10110885A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-12 Creavis Tech & Innovation Gmbh Mokrobizide Trennsysteme
DE10117106A1 (de) * 2001-04-06 2002-10-17 Creavis Tech & Innovation Gmbh Antimikrobielle Konservierungssysteme für Lebensmittel
EP2036930A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-18 Institut National De La Recherche Agronomique (Inra) Copolymer-grafted polyolefin substrate having antimicrobial properties and method for grafting
JP5563594B2 (ja) * 2008-12-29 2014-07-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ビニルアミン−ビニルアルコールコポリマーの誘導体化により得られる、表面コーティングのための抗菌コポリマー

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19709075A1 (de) * 1997-03-06 1998-09-10 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung antimikrobieller Kunststoffe
EP0872512B1 (de) * 1997-04-14 2001-05-09 Degussa AG Verfahren zur Modifizierung der Oberfläche von Polymersubstraten durch Pfropfpolymerisation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015193840A (ja) * 2014-03-28 2015-11-05 株式会社日本触媒 新規重合体、樹脂組成物、樹脂成形体、および新規重合体の製造方法
JP2016186023A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社日本触媒 新規重合体、樹脂組成物、樹脂成形体、および新規重合体の製造方法
JP2017039867A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 株式会社日本触媒 重合体、樹脂組成物および樹脂成形体ならびに重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU7236300A (en) 2000-12-05
NO20015531D0 (no) 2001-11-12
EP1183293A1 (de) 2002-03-06
DE19921899A1 (de) 2000-11-16
WO2000069934A1 (de) 2000-11-23
NO20015531L (no) 2002-01-11
CN1361797A (zh) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6203856B1 (en) Process for the preparation of antimicrobial plastics
US6316044B2 (en) Process for the preparation of antimicrobial articles
JP2003508604A (ja) 抗菌性添加剤
JP2002544346A (ja) 内在性の殺微生物性ポリマー表面を製造する方法
JP2003509546A (ja) アクリロイルアミノアルキル化合物のコポリマー
US20030054185A1 (en) Biocidal controlled-release formulations
WO2001072859A1 (de) Antimikrobielle beschichtungen, enthaltend polymere von acrylsubstituierten alkylsulfonsäuren
JP2002544347A (ja) 抗微生物性コポリマー
JP2002544348A (ja) 抗微生物性コポリマー
WO2000069925A1 (de) Verfahren zur herstellung inhärent mikrobizider polymeroberflächen
JP2003507542A (ja) アミノプロピルビニルエーテルのコポリマー
JP2002544289A (ja) 内在性の殺菌性ポリマー表面の製造方法
DE19921903A1 (de) Mikrobizide Copolymere
WO2001062810A1 (en) Copolymers of allylphosphonium salts
EP1183288A1 (de) Mikrobizide copolymere
JP2004517201A (ja) 抗菌性ポリマーを有する反応性調製物
WO2004033568A1 (de) Antimikrobielle beschichtungen und ein verfahren zu deren herstellung
DE19955992A1 (de) Copolymere von Acryloyloxyalkylbenzophenonammoniumsalzen
DE19952221A1 (de) Copolymere von Acryloyloxyalkyldialkylaminen