JP2002542209A - 喘息検出用製剤 - Google Patents

喘息検出用製剤

Info

Publication number
JP2002542209A
JP2002542209A JP2000611955A JP2000611955A JP2002542209A JP 2002542209 A JP2002542209 A JP 2002542209A JP 2000611955 A JP2000611955 A JP 2000611955A JP 2000611955 A JP2000611955 A JP 2000611955A JP 2002542209 A JP2002542209 A JP 2002542209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methacholine
formulation
particles
sugar
histamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000611955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5437543B2 (ja
Inventor
スラスキー,アーサー
ザメル,ノエ
ウルフハート,ハロルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
1355540
Original Assignee
1355540
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 1355540 filed Critical 1355540
Publication of JP2002542209A publication Critical patent/JP2002542209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5437543B2 publication Critical patent/JP5437543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0075Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a dry powder inhaler [DPI], e.g. comprising micronized drug mixed with lactose carrier particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/221Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin with compounds having an amino group, e.g. acetylcholine, acetylcarnitine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/417Imidazole-alkylamines, e.g. histamine, phentolamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0004Screening or testing of compounds for diagnosis of disorders, assessment of conditions, e.g. renal clearance, gastric emptying, testing for diabetes, allergy, rheuma, pancreas functions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/1623Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 喘息検出用改良製剤が開示される。本製剤は、乾燥粒子の形としてメタコリンまたはヒスタミンを含み、該粒子は呼吸可能な大きさ好ましくは2μm〜5μmである。本乾燥製剤は、吸引者が直接吸引することが可能であり、喘息の診断となる気道狭さくの検出に使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、喘息の検出に使用される改良製剤、新規製剤の製造方法および同製
剤による喘息検出法に関する。好ましくは、同製剤は活性成分としてメタコリン
またはヒスタミンを含む。
【0002】 (発明の背景) 喘息は、人口の5−10%が罹患する一般的な呼吸器疾患である。この病気は
、断続呼吸、咳、気道炎症、および、多くの刺激に対する過敏性によって特徴づ
けられる。喘息の診断は、既往歴、検診およびいくつかの検査室試験に基づいて
なされる。非特異的気管支性過敏症を診断するための、最も重要な検査室におけ
る試験はメタコリン・チャレンジである。
【0003】 メタコリン・チャレンジ(MC)は、気管支過敏を測定するのに使用される主
要な試験であり、喘息診断用の重要な検査室試験である。メタコリンは非喘息患
者に比べて、喘息患者により高度の気道狭さくをもたらす気管支収縮剤である。
各投与後に、呼吸機能(例えば、FEVI)の低下がある限度(例えば、FEV
Iにおける20%低下)を越えるまで、またはMCの最大投与量の投下後に患者
の呼吸機能を測定する。しかし、このMCを広く使用することは、下記を含むい
くつかの理由から制限される。 1.MCは技術的に実施することが難しい。(a)この試験は、噴霧器によっ
て、被験者に最大約10種類の異なる濃度のメタコリン(通常は、倍増の用量)
を吸引させることによって実施される。メタコリンは溶液状であって、技術者は
様々の濃度を調製しなければならない。これは時間がかかり、誤り易く、コスト
がかかる。(b)必要な装置が比較的大掛かりになる。例えば、噴霧器には、コ
ンプレッサーまたは圧搾ガスタンクが必要となる。さらに、この装置は使い捨て
ではないので、毎使用後に洗浄し、滅菌しなければならない。さらに、噴霧器の
出力を定期的にチェックしなければならない。(c)吸入されるメタコリンの適
正量を搬送するためには、噴霧器に取り付ける装置(例えば、用量測定装置)が
必要である。このような問題全てによって、MCを実施することは比較的困難と
なる。したがって、この試験は通常、内科医の診察室ではなく、装置が完備され
た検査室で行われる。さらに、必要となる装置に起因して、多数の患者のスクリ
ーニングには適しない。 2.品質管理:様々の濃度のメタコリンを調製する必要があるため、溶液調製
時における間違い、および適正な用量投与の順番を間違えるなどの可能性がある
。 3.安全性:溶液の調製において間違いが生じる可能性があるために、患者が
高用量の投与を受け、それが重度の気管支狭さくを招く可能性がある。
【0004】 このようなことから、前述した困難を克服する喘息検出法が従来から求められ
ている。
【0005】 (発明の概要) 本発明は、喘息検出用に使用される改良製剤を提供するものである。この新規
な製剤は、喘息の診断となる気道狭さくを試験するために、吸入器によって直接
吸入可能な粉末製剤として使用する、メタコリンまたはヒスタミンを容易に提供
するものである。吸入器から放出される用量を変えることによって、様々の濃度
で試験を実施することが可能である。これは、様々の濃度でいくつかの異なるメ
タコリン溶液を調製しなければならない、従来のメタコリンチャレンジ試験の欠
点を解消するものである。従来の方法では時間がかかり、間違いが起きやすく、
かつ、コストがかかる。それとは対照的に、本発明の方法では、自分で投与する
か、あるいは、ほんのわずか指示してもらうことで投与が可能である。
【0006】 一つの態様として、本発明は、乾燥した粒状形態のメタコリンまたはヒスタミ
ンからなる喘息検出用製剤を提供する。本製剤は、メタコリンまたはヒスタミン
および担体の混合物である不連続粒子からなる複合材料である。本発明の好まし
い実施形態において本製剤の粒子は、メタコリンまたはヒスタミン/糖複合粒子
(この場合、糖が担体である)である。一つの好ましい実施形態においては、メ
タコリンまたはヒスタミンは、薬学的に許容し得る糖、好ましくは、製薬級の糖
と混合される。糖は、標準等級および製薬級の糖であることが好ましい。
【0007】 担体によってメタコリンまたはヒスタミンがヒトの肺胞および下側の気道に搬
送されるように、メタコリンまたはヒスタミンは担体と混合される。本製剤の複
合粒子は、吸入によってメタコリンがヒトの肺胞および下側の気道に搬送される
のが可能となる平均粒径を有するように形成される。本製剤における粒子の大き
さは、好ましくは0.1μmから10μm、さらに好ましくは2μmから8μm
、最も好ましくは2μmから5μmである。
【0008】 他の態様において、本発明は、喘息検出用メタコリンまたはヒスタミン製剤の
製造方法であって、 (a)メタコリンまたはヒスタミン、製薬級の糖および液状の担体を混合して
流動性混合物を製造し、 (b)ヒトの肺胞や下側の気道に搬送するのに好適な、メタコリンまたはヒス
タミン/糖複合粒子を含む複合材料を製造する条件下において、前記流動性混合
物を乾燥させること からなる製造方法を提供する。
【0009】 一つの実施形態において、前記液状の担体は水である。
【0010】 流動性混合物をスプレー乾燥によって乾燥することが好ましい。一つの実施形
態においては、流動性混合物を乾燥前に霧状にする。流動性混合物をスプレー乾
燥するための条件は、所望の粒径が生成されるように調節される。一つの実施形
態では、流動性混合物を実質的に球形の粒子が形成される条件下で乾燥すること
が好ましい。流動性混合物を、くぼんだ面を有する球形粒子が形成される条件下
で乾燥することがさらに好ましい。
【0011】 さらに他の実施形態において、本発明は、ヒトの喘息検出法であって、(a)
吸い込める大きさの粒子を含む、本発明の乾燥した粒状形態のメタコリンまたは
ヒスタミンの有効量をヒトに吸入させ、(b)気道狭さくを測定し、この気道狭
さくが喘息の診断となることを特徴とする喘息検出法を提供する。
【0012】 本発明の一つの利点は、ここに開示された方法によって製造される粒子は、肺
胞や肺の小気道に搬送されるのによく適合しており、ヒトの咽喉または上側の気
道にほとんど、もしくは、全く衝撃を与えないので、好ましくも刺激作用をもた
らさないことである。
【0013】 本発明のその他の目的、特徴および利点は、下記の詳細な説明から明らかとな
ろう。しかし、詳細な説明や特定の実施例は本発明の好ましい実施形態を示すも
のではあるが、説明のためにのみ示されているものであることを理解しなければ
ならない。なぜならば、本発明の精神や範囲内における各種の変更、修正が、こ
の詳細な説明から、当業者には明らかになるからである。
【0014】 (発明の詳細な説明) メタコリン製剤 前述したように、本発明は、喘息検出に使用される乾燥した粒状形態のメタコ
リンからなるメタコリン製剤を提供する。このメタコリン製剤は、ユーザーが吸
入するのに好適な形態のメタコリンまたはヒスタミンおよび担体の混合物である
、不連続粒子からなる複合材料である。本発明の好ましい実施形態では、本製剤
の粒子は、メタコリンまたはヒスタミン/糖複合粒子(この場合、糖が担体であ
る)である。好ましくは、糖はラクトースである。特に、本製剤は、肺の肺胞や
比較的小さい気道でも運ばれるように、ヒトが吸引した空気中で移動する固形の
、不連続な流動性粒子からなる。
【0015】 このメタコリン製剤の粒径は、メタコリンを吸入した時に肺胞や下側の気道に
搬送されるのに十分な大きさである、「吸い込むことのできる粒径」である。こ
の粒子は患者の咽喉に停滞したり衝撃を与えたりしないことが好ましく、さもな
ければ咽喉に刺激を与えてしまうことになる。好ましくは、本製剤における粒子
の大きさは、質量中央流体力学的直径(MMADD)に基づいて、0.1μmか
ら10μmであり、さらに好ましくは2μmから8μm、最も好ましくは2μm
から5μmである。
【0016】 好ましい実施形態においては、メタコリンは薬学的に許容し得る糖と混合され
る。当業者であれば、選択される糖は吸入して安全でなければならないことが理
解されよう。糖は、ラクトース、デキストロース、グルコース、マルトース、ト
レハロース、または、これらの混合物から選択されることが好ましく、最も好ま
しいのはラクトースである。糖は天然または合成の糖であってもよく、また、糖
の類似体または誘導体を含んでいてもよい。糖は担体として作用するため、賦形
剤として許容し得る糖であれば、いかなる形態のものでも使用可能である。糖は
CP、USP、NF、BP、EP、またはBPCなどの製薬級のものが好ましい
。また、糖は所望の製剤の形成を実現する等級のものでなければならない。糖は
前処理やスプレー乾燥されていないことが好ましい。糖は「標準等級」の糖であ
ることが好ましく、例えば、Formostから市販されている$130のRe
gular NF ラクトースモノハイドレートのような等級が好ましい。従っ
て、原料として使用される糖は、水に容易に溶解する乾燥粉末の形態を有してい
るものである。
【0017】 本発明のメタコリン製剤は、 (a)メタコリン、製薬級糖および液体担体を合体して流動性混合物を製造す
ること、および、 (b)該流動性混合物を、ヒトの肺胞や下気道に搬送するのに好適なメタコリ
ン/糖複合粒子を含む複合材料を製造し得る条件下において乾燥させること を含む方法によって調製することができる。
【0018】 メタコリンは、液体担体にたいして可溶または混和可能であれば、いかなる形
態のメタコリンであってもよい。例えば、メタコリンはメタコリン塩基であって
もよい。あるいは、または上記に加えて、メタコリンは塩であってもよい。メタ
コリンは、薬理学的に活性を有するメタコリン類縁体またはメタコリン誘導体で
あってもよく、あるいは、単独または他の活性物質との併用でメタコリンの作用
を模倣する物質であってもよい。
【0019】 液体担体は、流動性混合物を形成するのに十分な程度に糖およびメタコリンと
混合し得る薬剤である。液体担体は、全体が均一組成であることが好ましい流動
性混合物が形成されるようにメタコリンに混合し、さらに糖を溶解し得るあらゆ
る単独の液体または複数の液体であることができる。メタコリン塩基は一般に水
との混合が可能であり、メタコリン塩製剤は一般に水に溶解可能である。さらに
、ラクトースのような糖類は水に溶解が可能である。従って、メタコリンの塩基
および/または塩製剤のいかんに拘わらず、液体担体は水を含んでいてよい。塩
を使用する場合、液体担体はメタコリンと糖を溶解する。メタコリン塩基を使用
する場合は、液体担体は糖を溶解し、液相塩基と混合し、全体に均一な溶液を作
る(例えば、液体担体は液体塩基と混合が可能である)。水は好ましい液体担体
であるが、水と併用して、または、水に代えて他の液体を使用してもよい。例え
ば、代わりの液体を単独で使用または水と併用して、液体担体中に固相物質を溶
解させ、またはメタコリン塩基を分散させるのに用いてもよい。例えば、代わり
の液体を単独で使用または水と併用して、液体担体中に固相物質を溶解させ、ま
たはニコチン塩基を分散させるのに用いてもよい。
【0020】 さらに別の好ましい実施形態においては、液体担体はアルコールと水の混合物
を含んでいてよい。この水とアルコールとは、共沸混合物を形成する。メタコリ
ン塩基製剤は、アルコールに簡単に溶解する。しかしながら、ラクトースはアル
コールに可溶ではない。本実施形態に関連して、流動性混合物は比較的少ない水
を含むが、それによって流動性混合物の乾燥速度および/または乾燥製剤中の水
分量の乾燥速度を助長するようになっていてもよい。
【0021】 好ましくはアルコールは第一アルコールである。さらに、アルコールは好まし
くは低級アルキルアルコール(すなわち、C1〜C5)である。メタコリン塩基
溶液用溶媒として使用することができる特に好ましいアルコールはエタノールで
ある。エタノールはCP級であってもよいが、好ましくはUSP級である。しかしな
がら、できれば塩基性溶液中におけるアルコールの使用は回避することが好まし
いことが理解されよう。
【0022】 液体担体は、アルコールが共溶媒として必要な場合、アルコールに比べ過剰量
の水を含むことが好ましい。このような形態においては、混合物は小さい割合の
アルコールと大きい割合の水とを含むことが好ましい。アルコールが必要な場合
、液体担体におけるアルコールの水に対する比は約1:1〜1:10であり、好
ましくは約1:2〜1:8であり、さらに好ましくは約
【0023】 液体担体(例えば水)をメタコリンと混合して液体混合物を生成し、次にこの
混合物に糖を添加することができる。従って、糖とメタコリン塩とを水(または
他の適当な液体担体)に溶解して流動性混合物を形成することができる。別法と
して、糖を水に溶解し、メタコリン塩基をその水と混合して流動性混合物を形成
してもよい。前記乾燥、流動性混合物を生成するために、メタコリン、液体担体
および糖はどのような順序で合体してもよいことが理解されよう。
【0024】 本発明の好ましい実施形態においては、メタコリン化合物を水に添加し、比較
的均一な溶液になるまで混合する。糖は水に溶解する。その後、水に溶解させた
メタコリンから成る混合物をこの糖水溶液に添加し、流動性製剤が生成されるま
で混合する。混合は、従来技術で既知の如何なる手段で実行してもよい。
【0025】 用いる液体混合物の量は流動性混合物を生成するのに十分な量である。好まし
い実施形態に関して言えば、この混合物はBuchi-B191 Spray Dryerのような噴霧
乾燥機に投入直前に微細に分割する(例えば、この流動性混合物を小孔を通過さ
せる)。この小孔は、粒径の形成が本発明の好ましい範囲内で起こることを可能
にする大きさを有する。望ましい孔径は当業者には直ちに明らかであろう。
【0026】 従って、この流動性混合物は、好ましくは、簡単に微細に分割が可能な、液体
等のような形態である。ある実施形態では、この流動性混合物は、乾燥前に微粒
噴霧器(好ましくは、回転式微粒噴霧器)を通過させることによって微細に分割
することが可能である。
【0027】 流動性混合物に溶解するメタコリンの糖に対する比は、飛沫乾燥製剤における
メタコリンの濃度に応じて変動する。製剤処理上の制限から、この分野では、通
常は担体が活性成分に比べて粉末製剤重量の実質的部分を占める。使用される糖
の量はメタコリンの量に比べ、飛沫乾燥製剤が従来技術で既知の乾燥粉末吸引器
を使用することが可能となる程度に十分なものでなければならない。従って、流
動性混合物におけるメタコリンの糖に対する比は変化させることができるが、重
量部で、好ましくは約0.001:10〜約10:0.001、さらに好ましく
は約0.005:10〜約1.5:10、もっとも好ましくは約0.05:10
〜約1:10である。さらに、流動性混合物におけるメタコリンの濃度は変化さ
せることができるが、重量/体積(w/v)(すなわちg/100mL)として
、好ましくは約0.005〜約1、さらに好ましくは約0.01〜約0.6、も
っとも好ましくは約0.01〜約0.3である。
【0028】 流動性混合物は肺の肺胞や小気道への移動が可能になる大きさを有する粒子を
生成するよう乾燥させる。粒子は、粒子の流体力学的直径中央値(MMAD)に基づ
いて、好ましくは約0.1μm〜約10μm、さらに好ましくは約2μm〜約8
μm、もっとも好ましくは約2.0μm〜約5μmの粒径を有する。この流動性
混合物は、噴霧乾燥機を用いるなどして急速に乾燥させるのが好ましい。しかし
ながら、適当な大きさの粒子を生成することが可能な他の乾燥法(例えば、流動
床乾燥の使用等)を用いることも可能である。
【0029】 流動性液体は、好ましくは球形ないし実質的に球形の粒子を生成するよう急速
に乾燥させる。このような粒子は、回転式微粒噴霧器を用いて、流動性液体を噴
霧乾燥機に投入することによって、または流動性液体を、Buchi-B191 Spray Dry
erのような回転式微粒噴霧器を有さない噴霧乾燥機の適当な大きさの小孔を通過
させることによって形成することができる。
【0030】 噴霧乾燥機の作動条件は、肺の肺胞や小気道に移動可能な程度の大きさの粒子
を生成するように調節される。回転式微粒噴霧器を用いる場合、回転式微粒噴霧
器は、液体供給速度を約2〜約20mL/分、さらに好ましくは2〜約10mL
/分、もっとも好ましくは約2〜約5mL/分とするよう作動させることができ
る。回転式微粒噴霧器は、約10,000〜約30,000rpm、さらに好ま
しくは約15,000〜約25,000rpm、もっとも好ましくは約20,0
00〜約25,000rpmで作動させることができる。
【0031】 噴霧乾燥機は、液体担体を急速に放出させるのには十分であるが、糖とメタコ
リンの温度をこれら化合物が分解し始める温度までは上昇させることのないよう
な温度で作動させる。従って、噴霧乾燥機は、好ましくは約120〜約210℃
、より好ましくは約120〜約170℃、さらに好ましくは約160℃の入口温
度において、かつ、好ましくは約50〜約130℃、さらに好ましくは約50〜
約100℃、さらに好ましくは約70〜約100℃、もっとも好ましくは約81
℃の出口温度にて作動させる。
【0032】 製剤粒子は、球形または他の流体力学的形態のものである。このような粒子は
、バルクで保存された場合に凝集する傾向を有さない。さらに、噴霧乾燥工程時
において液体担体を十分急速に放出することによって平坦でない、あるいは「凹
(窪み)付き」表面を有する製剤粒子を生成してもよい。この非平坦表面は粒子
が空中を移動中に渦を起こし、それによって粒子に流体力学的浮遊力を供給する
。これはユーザーが吸引する空気中における粒子の浮遊、滞在を助長することに
なり、その結果、本製剤粒子の、肺胞、小気道への移動能力を向上させる。
【0033】 最終製品(メタコリン・ラクトース複合体)は、所期の各種濃度のメタコリン
を含む。その濃度は、好ましくは約0.1〜約20%(重量/重量)、さらに好
ましくは約0.1〜約10.5%、もっとも好ましくは約0.5〜約10%であ
る。
【0034】 ヒスタミン製剤 前述のメタコリン製剤調製法はヒスタミンの乾燥粒状製剤の調製にも使用が可
能である。
【0035】 喘息検出法 本発明の新規メタコリンおよびヒスタミン製剤は、喘息の検出のための使用が
可能である。従って、本発明は、ヒトにおける喘息検出法であって、(a)ヒト
に吸引可能な大きさの粒子を含む乾燥粒状剤形のメタコリンまたはヒスタミンの
有効量を気道に吸引させること、および(b)気道狭さくを測定することを含み
、気道の狭さくが喘息の診断となることを特徴とする喘息検出法を提供する。
【0036】 「呼吸可能な大きさの粒状物」とは、ヒトの肺の気道に吸引されることは可能
であるが、ヒトの口内や咽喉には付着しない粒子を意味する。この粒子は、MMAD
に基づいて規定すると、好ましくは0.1μm〜10μm、さらに好ましくは2
μm〜8μm、もっとも好ましくは2μm〜5μmである。好ましくは、このメ
タコリンまたはヒスタミン製剤は製薬級の糖、さらに好ましくはラクトースを含
む。
【0037】 このメタコリンまたはヒスタミン製剤は、小型、携帯用で、簡便な慣用の乾燥
粉末吸引器によって投与が可能である。筐体、患者に空気流を供給するよう設計
された空気導管および薬剤を空気導管へ導く導入手段を有する呼吸活性化吸引器
が一般に従来技術において既知のものであるが、これらについては、Wetterlin
の米国特許第4,524,769号、Bell et al., J. Pharmaceut. Sci. 60:1559, 1971
、およびNewman et al., Eur. Res. J. 2:247, 1989を参照されたい。適当な吸
引器の実例としては、SPINHALER(商品名)、TURHALER(同)、ROTAHALER(同)
、CYCLOHALER(同)、INHALATOR(同)、および、DISKHALER(同)が挙げられる
。呼吸活性化吸引器は、加圧式エロゾール吸引器とは以下の点で異なる。すなわ
ち、呼吸活性化吸引器はユーザーの吸気によって活性化されることによって薬剤
が安定的に肺の深部領域にまで引き込まれるという点である。
【0038】 本発明の方法を実施するためには、被試験者は呼吸活性化吸引器から前記メタ
コリンまたはヒスタミン製剤を吸引する。好ましくは、被験者は一連の試験を受
け、その各試験においてメタコリンまたはヒスタミンの用量が次第に高められる
。各試験後に被験者は、好ましくは従来技術で既知の技法により1秒当り強制呼
気容量(FEV1)を測定することによって気道狭さくを検出される。気道狭さくが
検出された場合、その被験者は喘息にかかっていることになる。一般に、基礎コ
ントロール値と比較してFEV1値において20%以上の減少がある場合、その被験
者は喘息にかかっている。
【0039】 下記の実施例は、本発明を何ら限定するものではなく、本発明を例示するため
のものである。
【0040】 (実施例) (実施例1) (メタコリン製剤調製のための予備試験) 1) 受容した材料の特性決定 受容した材料について走査型電子顕微鏡(SEM)を用いてその特性を決定した
。これによって、噴霧乾燥による好適な複合剤形成条件を定めるのに有用な情報
が得られた。 2) 2−5μm粒子のメタコリン/ラクトース複合粉末を生成するための実行
試験 a)ラクトースに対し5重量%メタコリンの薬剤粉末 初期の実験から、噴霧乾燥法によって水溶液から2〜5μmの粒径範囲を有する
球状薬剤粒子を生成することが可能であることが示された。噴霧操作条件の調節
は、粒径範囲の厳密な規定を可能にする。寸法要求を満たすためには、小滴の大
きさ分布は狭く、かつ乾燥前の凝集を防ぐために滞在時間は短くなければならな
い。回転式微粒噴霧器を備えた検査室球体器を用いて実験を行った。結果を表1
に示す。粒径はSEMによる推定値であることに注意されたい。熱重量分析(TGA)
またはX線分析またはレーザー回折を用いたならばさらに厳密な分析が実行可能
であろう。 3) 適切な噴霧乾燥条件の決定 乾燥温度、微粒噴霧器回転輪の回転速度、溶液の供給速度、および溶質の濃度
を要求される仕様に従った複合粉末を生成するよう実験的に定めた。結果を表1
と2にまとめる。
【0041】 (実施例2) メタコリン製剤の調製 表3に示すように、いくつかのメタコリン製剤を調製した。表3に挙げた量の
メタコリンとラクトースを、485グラムの水に加えた。この混合物を、溶液が
透明になるまで攪拌した(約5分)。この混合物をBuchi Mini Spray Dryer-B19
1により気流速度600ml/分において噴霧乾燥した。入口、出口の温度は表
3に示す通りである。このメタコリンとラクトースの溶液を表3に示す流速設定
で乾燥器に供給した。結果を、表3に挙げる。
【0042】 メタコリン−ラクトース複合製剤におけるメタコリン含量の定量を、従来技術
で既知の標準法を用いて毛管電気泳動にて行った(検出波長=214nm)。ラ
クトース メタコリンにおけるアセチル-β-メタコリン・クロリドを下記のパラ
メータを用いて定量した。 カラム:97cm長の被覆されていない内径50μmのカラム 波長:214nm 間接検出 注入:5秒 電圧:30kV 緩衝液:20mMイミダゾール、pH3.0
【0043】 毛管は注入前に2分間緩衝液で濯いだ。緩衝液は50mlの水に136mgの
イミダゾールを溶解して調製した。次に、pHを0.5N HClによって3.
0に調整した。次に、容積を水によって100mlに調整した。次に、この緩衝
液を0.45μmフィルターを用いて濾過した。アセチル-β-メタコリン・クロ
リド標準液(1mg/mL)を、1000mLの水に100mgの標準物を投入
することによって調製した。
【0044】 粒径はSEM顕微鏡検査によって求めた。注意すべきことは、表3に挙げた粒
径は製剤中の全ての粒径がこれ以下であるという値の推定値を示すものである。
レーザー回折法を用いたさらに厳密な測定を行ったならば、粒子の流体力学的直
径の中央値(MMAD)は、約2ミクロンと約5ミクロンの間にあることが示される
であろう。
【0045】 メタコリン製剤は、最終製剤においてメタコリンが0.5、2.0、5.0お
よび10%重量/重量となるよう調製した(表3の実施例番号13-16を参照
)。これらの製剤は全て良好な流動性を示した。メタコリン・ラクトース複合製
剤において、約10%よりも多い量(すなわち、約10.25%を越える量)の
メタコリン含有量を有する実施例12は、表3に示す条件下で、湿っているか、
あるいは極めて湿っている化合物を生成した。これは、乾燥粉末吸引器に対する
望ましい流動性を有していなかった。条件を変えることによって、それより高濃
度のメタコリンにおいても、乾燥した最終製剤を生成することが可能である。
【0046】 噴霧乾燥機のある範囲の入口・出口温度は有効なものであるが、35%の溶液
供給速度においては、噴霧乾燥機の最適入口温度は160℃であり、一方、最適
出口温度は81℃であった。
【0047】 以上本発明を現在のところ好ましい実施例と考えられるものを参照しながら説
明してきたが、本発明は上に開示された実施例に限定されるものではないことは
理解されるべきである。逆に、本発明は、請求の範囲の精神と範囲内に含まれる
様々の修正や等価的な配置をも包含カバーするものである。
【0048】 上記した全ての刊行物、特許および特許出願は、それらを引用することによっ
て、それら刊行物、特許または特許出願それぞれの全体が特異的ならびに個別的
に含められることを意図した場合と同程度に本出願に含められるものとする。
【表1】表1 適切な噴霧乾燥条件の決定用試験マトリックス SEM顕微鏡写真から評価
【表2】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ザメル,ノエ カナダ.エム2エム 2テー1 オンタリ オ,ウィロウデール,オトナビー アヴェ ニュー 252 (72)発明者 ウルフハート,ハロルド カナダ.エル4ケー 4ジェイ1 オンタ リオ,コンコード スピンネイカー ウエ イ 255,ユニット 6 Fターム(参考) 4C038 SS00 ST00 SX20 4C085 HH20 JJ11 JJ17 KB45 KB78 LL09

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタコリンと製薬級糖との複合粒子からなることを特徴とす
    る乾燥粉末メタコリン製剤。
  2. 【請求項2】 前記糖がラクトースである請求項1に記載の製剤。
  3. 【請求項3】 前記粒子が約0.1μm〜約10μmの径を有する請求項2
    に記載の製剤。
  4. 【請求項4】 前記粒子が約2μm〜約8μmの径を有する請求項3に記載
    の製剤。
  5. 【請求項5】 前記粒子が約2μm〜約5μmの径を有する請求項4に記載
    の製剤。
  6. 【請求項6】 前記粒子が球状である請求項5に記載の製剤。
  7. 【請求項7】 前記粒子が、小さい凹部がある表面を有する請求項6に記載
    の製剤。
  8. 【請求項8】 メタコリンの量が約0.1〜約10.5%重量である請求項
    5に記載の製剤。
  9. 【請求項9】 ヒトにおける喘息検出方法であって、 (a)ヒトに対して請求項1〜8のいずれか一項によるメタコリン製剤の有効
    量をヒトの気道に吸引させること、および (b)喘息の診断となる気道狭さくを測定すること からなることを特徴とする喘息検出方法。
  10. 【請求項10】 気道狭さくが、1秒当り強制呼気容量(FEV1)を測定
    することによって測定される請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 メタコリン製剤の調製方法であって、 (a)メタコリン、製薬級糖および液体担体を混合して、流動性混合物を生成
    すること、および (b)該流動性混合物を乾燥して、ヒトの肺胞および下部気道へ送達するのに
    好適なメタコリン/糖複合粒子を生成する条件において複合材料を生成すること
    からなることを特徴とするメタコリン製剤の調製方法。
  12. 【請求項12】 前記製薬級糖がラクトースである請求項11に記載の方法
  13. 【請求項13】 前記液体担体が水である請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記流動性混合物中のラクトース対メタコリンの比率が、
    約0.001:10〜約10:0.0001重量部であり、かつメタコリン濃度
    が約0.005〜約1%重量/容量まで変化する請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記流動性混合物が噴霧乾燥される請求項11に記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 入口における噴霧乾燥機の温度が約120〜約170℃の
    間にあり、かつ出口の温度が約50〜約100℃の間にある請求項15に記載の
    方法。
  17. 【請求項17】 ヒスタミンと製薬級糖との複合粒子からなることを特徴と
    する乾燥粉末ヒスタミン製剤。
  18. 【請求項18】 前記糖がラクトースである請求項17に記載の製剤。
  19. 【請求項19】 前記粒子が約0.1μm〜約10μmの径を有する請求項
    18に記載の製剤。
  20. 【請求項20】 前記粒子が約2μm〜約8μmの径を有する請求項19に
    記載の製剤。
  21. 【請求項21】 前記粒子が約2μm〜約5μmの径を有する請求項20に
    記載の製剤。
  22. 【請求項22】 前記粒子が球状である請求項21に記載の製剤。
  23. 【請求項23】 前記粒子が、小さい凹部がある表面を有する請求項22に
    よる製剤。
  24. 【請求項24】 ヒスタミンの量が約0.1〜約10.5%重量である請求
    項20に記載の製剤。
  25. 【請求項25】 ヒトにおける喘息検出方法であって、 (a)ヒトに対して請求項17〜24のいずれか一項によるヒスタミン製剤の
    有効量をヒトの気道に吸引させること、および (b)喘息の診断となる気道狭さくを測定すること からなることを特徴とする喘息検出方法。
  26. 【請求項26】 気道狭さくが、1秒当り強制呼気容量(FEV1)を測定
    することによって測定される請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 ヒスタミン製剤の調製方法であって、 (a)ヒスタミン、製薬級糖および液体担体を混合して、流動性混合物を生成
    すること、および (b)該流動性混合物を乾燥して、ヒトの肺胞および下部気道へ送達するのに
    好適なヒスタミン/糖複合粒子を生成する条件において複合材料を生成すること
    からなることを特徴とするヒスタミン製剤の調製方法。
  28. 【請求項28】 前記製薬級糖がラクトースである請求項27に記載の方法
  29. 【請求項29】 前記液体担体が水である請求項28に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記流動性混合物中のラクトース対メタコリンの比率が約
    0.001:10〜約10:0.0001重量部であり、かつメタコリン濃度が
    約0.005〜約1%重量/容量まで変化する請求項29に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記流動性混合物が噴霧乾燥される請求項27に記載の方
    法。
  32. 【請求項32】 入口における噴霧乾燥機の温度が約120〜約170℃の
    間にあり、かつ出口の温度が約50〜約100℃の間にある請求項31に記載の
    方法。
JP2000611955A 1999-04-21 2000-04-20 喘息検出用製剤 Expired - Fee Related JP5437543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13027199P 1999-04-21 1999-04-21
US60/130,271 1999-04-21
PCT/CA2000/000425 WO2000062819A1 (en) 1999-04-21 2000-04-20 Formulations for detecting asthma

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002542209A true JP2002542209A (ja) 2002-12-10
JP5437543B2 JP5437543B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=22443898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000611955A Expired - Fee Related JP5437543B2 (ja) 1999-04-21 2000-04-20 喘息検出用製剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6462090B1 (ja)
EP (1) EP1169065B1 (ja)
JP (1) JP5437543B2 (ja)
AT (1) ATE289825T1 (ja)
AU (1) AU772798B2 (ja)
CA (1) CA2366922C (ja)
DE (1) DE60018395T2 (ja)
ES (1) ES2238271T3 (ja)
PT (1) PT1169065E (ja)
WO (1) WO2000062819A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0014898D0 (en) * 2000-06-19 2000-08-09 Innovata Biomed Ltd Delivery system
DK1913939T3 (en) 2000-06-27 2017-09-18 Vectura Ltd Formulations for use in inhalers
GB0114033D0 (en) * 2001-06-09 2001-08-01 Innovata Biomed Ltd Process
CA2463001C (en) * 2004-04-01 2008-02-26 Methapharm Inc. Solution based methacholine formulations
US11844859B2 (en) 2017-08-20 2023-12-19 Nasus Pharma Ltd. Dry powder compositions for intranasal delivery
AU2018319592B2 (en) 2017-08-20 2024-06-27 Nasus Pharma Ltd. Dry powder compositions for intranasal delivery
WO2023187393A1 (en) 2022-03-31 2023-10-05 Hovione Scientia Limited Inhalation composite and carrier based formulation combination

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10501790A (ja) * 1994-02-25 1998-02-17 セントラル シドニー エリア ヘルス サービス 気道狭窄の誘起及び/または痰の誘発の方法及び装置
JPH10506406A (ja) * 1994-09-29 1998-06-23 アンダリス、リミテッド 治療用ビヒクルとしての噴霧乾燥させた微細粒子
WO1998031346A1 (en) * 1997-01-16 1998-07-23 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of particles for inhalation
JPH10511376A (ja) * 1994-12-24 1998-11-04 グラクソ、グループ、リミテッド 少なくとも一種の糖を含んでなる医薬用エアゾール

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CY1492A (en) 1981-07-08 1990-02-16 Draco Ab Powder inhalator
IT1222395B (it) * 1987-07-30 1990-09-05 Pierrel Spa Composizione farmaceutica per somministrazione intranasale comprendente l'ormone ghrh,un agonista colinergico e/o un sale biliare
GB9001635D0 (en) 1990-01-24 1990-03-21 Ganderton David Aerosol carriers
US5985309A (en) * 1996-05-24 1999-11-16 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of particles for inhalation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10501790A (ja) * 1994-02-25 1998-02-17 セントラル シドニー エリア ヘルス サービス 気道狭窄の誘起及び/または痰の誘発の方法及び装置
JPH10506406A (ja) * 1994-09-29 1998-06-23 アンダリス、リミテッド 治療用ビヒクルとしての噴霧乾燥させた微細粒子
JPH10511376A (ja) * 1994-12-24 1998-11-04 グラクソ、グループ、リミテッド 少なくとも一種の糖を含んでなる医薬用エアゾール
WO1998031346A1 (en) * 1997-01-16 1998-07-23 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of particles for inhalation

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010031471, James A, et al., "Testing airway responsiveness using inhaled methacholine or histamine", Respirology, 1997, Vol. 2, No. 2, p. 97−105 *
JPN6010031473, 東田有智, et al., "気道過敏性検査", 日本臨牀, 1996, Vol. 54, No. 11, p. 2903−2907 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE60018395T2 (de) 2006-04-13
PT1169065E (pt) 2005-07-29
ATE289825T1 (de) 2005-03-15
WO2000062819A1 (en) 2000-10-26
CA2366922C (en) 2008-07-22
US6462090B1 (en) 2002-10-08
JP5437543B2 (ja) 2014-03-12
ES2238271T3 (es) 2005-09-01
AU772798B2 (en) 2004-05-06
EP1169065A1 (en) 2002-01-09
EP1169065B1 (en) 2005-03-02
AU4095500A (en) 2000-11-02
CA2366922A1 (en) 2000-10-26
DE60018395D1 (de) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5989750B2 (ja) フルオロキノロンの肺送達
JP4103939B2 (ja) ドライパウダー吸入器に用いられるパウダー
RU2670987C2 (ru) Порошки для ингаляции с ультранизкой плотностью
BRPI0709872A2 (pt) micropartÍculas de drogas
JP2002506017A (ja) ニコチン吸入器
CN105101955B (zh) 至少包含两种通过喷雾干燥以增加制剂稳定性而得到的干粉的组合物
JP2002510603A (ja) ラロキシフェンの肺および鼻腔デリバリー
AU2003273273B2 (en) Trospium containing compositions
PT1531798E (pt) Administração pulmonar de levodopa
JP5285904B2 (ja) 乾燥粉末医薬組成物、その製造方法、およびその組成物から得られる安定な水性懸濁液
CN107205936B (zh) 包含至少一种通过喷雾干燥得到的增加制剂稳定性的干粉的组合物
WO2007060384A2 (en) Respirable powders
JP5437543B2 (ja) 喘息検出用製剤
JP2002532405A (ja) オピオイド吸入製剤
US11304937B2 (en) Medicinal composition for inhalation
CN108721219A (zh) 一种生物粘附性肺吸纳米复合微粒及其制备方法
PL207752B1 (pl) Sposób otrzymywania trwałego fizycznie i jednorodnego sproszkowanego preparatu zawierającego tiotropium, sproszkowany preparat i jego zastosowanie
KR20050105490A (ko) 경폐 투여용 서방성 제제학적 조성물
CN107510687B (zh) 一种供雾化用含有福莫特罗和布***的吸入混悬液及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5437543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees