JP2002538084A - グルカゴンを抑制する方法 - Google Patents

グルカゴンを抑制する方法

Info

Publication number
JP2002538084A
JP2002538084A JP2000593169A JP2000593169A JP2002538084A JP 2002538084 A JP2002538084 A JP 2002538084A JP 2000593169 A JP2000593169 A JP 2000593169A JP 2000593169 A JP2000593169 A JP 2000593169A JP 2002538084 A JP2002538084 A JP 2002538084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
xaa
exendin
ala
gly
ser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000593169A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤング,アンドリュー
ゲジュリン,ブロニスラヴァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amylin Pharmaceuticals LLC
Original Assignee
Amylin Pharmaceuticals LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27381821&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002538084(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Amylin Pharmaceuticals LLC filed Critical Amylin Pharmaceuticals LLC
Publication of JP2002538084A publication Critical patent/JP2002538084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/57563Vasoactive intestinal peptide [VIP]; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 血漿グルカゴン濃度の低下又はグルカゴンの分泌の抑制に有効な薬剤を開発する。 【解決手段】たとえば、治療対象中のグルカゴン濃度を引き下げるため、及び/又はグルカゴンの分泌を抑制するための、エキセンジン、エキセンジン作動薬、又は、1つ又は複数のポリエチレングリコールポリマに結合させたエキセンジン又はエキセンジン作動薬を有する改変エキセンジン若しくはエキセンジン作動薬を使用する方法。これらの方法は、血漿グルカゴン濃度の低下又はグルカゴンの分泌の抑制によって効果を上げることのできるグルカゴン過剰血症その他の状態の治療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 関連出願 この出願は、1999年1月14日に出願された「新規エキセンジン作動薬調
合物及びその投与方法」という名称とする米国仮特許出願第60/116,38
0号(及び2000年1月14日に出願された対応するPCT特許出願、出願番
号(付与されていない))、1999年4月30日に出願された「グルカゴンを
抑制する方法」という名称の米国仮特許出願第60/132,017号、及び2
000年1月10日に出願「トリグリセリドの濃度の調整と異常脂肪血症の治療
のためのエキセンジン及びそれらの作動薬の使用」という名称の米国仮特許出願
第60/(付与されていない)号に対して優先権を主張しており、それらの内容
はその全体がここで文献援用される。
【0002】 発明の分野 本発明は治療対象中のグルカゴンを抑制及び/又は低減させる方法であって、
エキセンジン、エキセンジン作動薬、又は、母体ペプチドの腎臓クリアランスを
引き下げることに有用な1つ又は複数のポリエチレングリコールポリマやその他
の化合物に結合されているエキセンジン又はエキセンジン作動薬を有する改変さ
れたエキセンジン若しくはエキセンジン作動薬を投与することからなる方法に関
する。このような方法は、たとえば、グルカゴンの濃度の引き下げ又はグルカゴ
ンの分泌の抑制が有益なグルカゴン過剰血症その他の状況を治療するのに有用で
ある。
【0003】 背景 以下の説明は、本発明を理解するために有用な情報を含んでいる。本明細書に
提示されるいかなる情報も、ここに請求される発明に対する先行技術又は関連技
術であることを認めるものではないし、明示又は暗黙のうちに参照されるいかな
る出版物も先行技術であることを認めるものでもない。
【0004】 エキセンジン(Exedins)はアリゾナ州及びメキシコ北部に生息する爬虫類、ア
メリカ毒とかげ(Gila monster)及びメキシコビードとかげ(Mexican Beaded Liza
rd)の唾液中に存在するペプチドである。すなわち、エキセンジン−3[SEQ. ID
. No. 1:His Ser Asp Gly Thr Phe Thr Ser Asp
Leu Ser Lys Gln Met Glu Glu Ala Val Arg
Leu Phe Ile Glu Trp Leu Lys Asn Gly Gly P
ro Ser Ser Gly Ala Pro Pro Pro Ser−NH2]はH
eloderma horridum(Mexican Beaded Lizard)の唾液中に存在し、エキセンジン−
4[SEQ. ID. No.2:His Gly Glu Gly Thr Phe Th
r Ser Asp Leu Ser Lys Gln Met Glu Gl
u Glu Ala Val Arg Leu Phe Ile Glu Tr
p Leu Lys Asn Gly Gly Pro Ser Ser Gl
y Ala Pro Pro Pro Ser−NH2]はHeloderma suspectum
(Gila monster)の唾液中に存在する(Eng, J., et al., J. Biol. Chem., 265:
20259-62, 1990; Eng. J. et al., J. Biol. Chem., 267:7402-05, 1992)。エ
キセンジン−3のアミノ酸配列が図1に示される。また、エキセンジン−4のア
ミノ酸配列が図2に示される。エキセンジン−4は当初は毒素の(潜在毒性)成
分であると考えられた。現在ではエキセンジン−4には毒性はなく、アメリカ毒
とかげの唾液腺で作られていると考えられている。
【0005】 エキセンジンはグルカゴン様ペプチド類群の数種の構成員といく分類似する配
列を有しており、53%という最も高い同族性を持つものは、GLP−1「7−
36]NH2[SEQ. ID. No.3](Goke, et Al., J. Biol. Chem., 268:190650-55
, 1993)である。GLP1[7−36]NH2はプログルカゴン[78−107
]とも呼ばれ、また、本明細書では最もひんぱんに使用するように、単にGLP
−1とも呼ばれ、インスリン親和性効果(insulinotropic effect)を示し、膵臓
β細胞からのインスリンの分泌を刺激する。GLP−1は膵臓のα細胞からのグ
ルカゴンの分泌を阻止するとの報告もある(Oersov, et Al., Diabetes, 42:658
-61, 1993; D’Alessio, et al., J. Clin. Invest., 97:133-38, 1996)。GL
P−1は胃からの排出(gastric emptying)を抑制(Willms B, et al., J. Clin
Endocrinol Metab 81 (1):327-32, 1996; Wettergren A, et al., Dig Dis Sci
38 (4): 665-73, 1993)し、及び胃酸の分泌を阻止(Schjoldager BT, et al.,
Dig Dis Sci 34 (5): 703-8, 1989; O’Halloran DJ, et al., J. Endocrinol 1
26(1):169-73, 1990; Wettergren A, et al., Dig Dis Sci 38 (4): 665-73, 19
93)することも報告されている。カルボキシル末端にグリシンが残基として追加
されているGLP−1[7−37]はヒトのインスリン分泌を刺激することが報
告されている(Oerskov, et al., Diabetes, 42:658-61, 1993)。GLP−1の
インスリン親和性効果に少なくとも部分的に関与していると言われる膜内外Gタ
ンパク質アデニレート−シクラーゼ結合受容体はβ細胞株からクローニングされ
ている(Thorens, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:8641-45, 1992)。GLP−
1は、刺激を受けたインスリンの産生を増幅する作用をすることが報告されてか
ら注目を集め、近年、盛んに研究されるようになっている(Fehmann HC, Goke B
.の「インスリン親和性消化管ホルモンのグルカゴン様ペプチド 1」, Basel, Sw
itzerland, Karger, 1997:219-33に報告された:Byrne MM, Goke B.の「グルカ
ゴン様ペプチド−1でのヒトの研究からの教訓:消化管ホルモンの臨床医療への
応用の可能性」)。
【0006】 その他、胃からの排出の阻止(Wettergren A, et al., 「切断されたGLP−
1(プログルカゴン78−107アミド)はヒトの胃及び膵臓の機能を阻害する
」, Dig. Dis. Sci. 1993, Apr; 38(4):665-73)、グルカゴンの分泌の阻止(C
reutzfeldt WOC, et al., 「I型糖尿病患者における外因性グルカゴン様ペプチ
ドI(7−36)アミドによるグルカゴン静止作用及び空腹時高血糖の軽減」, Diabet
es Care 1996; 19(6): 580-6)、食欲の調節の意図された役割(Turton MD, et
al., 「給食の中枢調節におけるグルカゴン様ペプチド1に対する役割」, Natur
e 1996, Jan; 379(6560): 69-72)に関する報告がある。
【0007】 また、GLP−1は、老化過程にあるラットにおいては、島ブドウ糖感受性を
回復させ、そのブドウ糖耐性をより若いラットのそれに回復させることが報告さ
れている(Egan JM, et al., 「グルカゴン様ペプチド−1は、急性期のインス
リンの放出を老化ラットに取り戻させる」, Diabetologia 1997, Jun; 40(Suppl
1): A130)。しかし、GLP−1が生体内で示す生物学的作用が短いことは、
治療薬としてその発現を妨害してきたペプチドの特徴である。アミノ酸配列を改
変しようという試みや、調合を工夫して送達しようとする試みを含め、GLP−
1又はGLP−1(7−37)の半減期を延長するためのさまざまな方法が検討
されてきた(たとえば、GLP−1(7−37)を含む調合物にポリエチレング
リコールを含めることに関する「ペプチドの引き伸ばされた送達」という名称の
欧州特許出願, Darley, et al., 第0 619 322 A2号参照)。
【0008】 薬理学的な研究から、エキセンジン−4はある種のインスリン分泌細胞上のG
LP−1受容体、モルモットの膵臓から取り出した分散腺房細胞及び胃から採取
した胃壁細胞で作用しうるという報告がなされた。また、このペプチドはソマト
スタチンの放出を刺激し、分離した胃においてガストリンの放出を阻害すること
も報告されている(Goke, et al., J. Biol. Chem. 268:19650-55, 1993; Schep
p, et al., Eur. J. Pharmacol., 69:183-91, 1994; Eissele, et al., Life Sc
i., 55:629-34, 1994)。さらに、エキセンジン−3及びエキセンジン−4は、
膵臓腺房細胞におけるcAMPの産生を刺激し、そして膵臓腺房細胞からのアミ
ラーゼの放出を阻害することが明らかになったという報告がある(Malhotra,R.,
et al., Regulatory Peptides, 41:149-56; Raufman, et al., J. Biol. Chem
. 267:21432-37, 1992; Singh, et al., Regul. Pept. 53:47-59, 1994)。さら
に、エキセンジン4は作用時間がGLP−1よりかなり長い。たとえば、ある一
つの実験によれば、糖尿病マウスにおいてエキセンジン−4の糖低下効果は数時
間持続し、用量に依存して、最大24時間持続することが報告された(Eng J.「
db/dbマウスの高血糖症に対するエキセンジン−4の引きのばされた効果」
, Diabetes, 1996 May;45(Suppl 2):152A(abstract 554))。インスリン親和活
性に基づいて、糖尿病の治療と高血糖症の予防のためのエキセンジン−3及びエ
キセンジン−4の使用が提案されている(Eng, 米国特許第5,424,286号)。
【0009】 エキセンジンが哺乳動物のGLP−1の種同族体かどうか研究した結果がアメ
リカ毒とかげからのエキセンジン遺伝子をクローニングしたChenとDruckerによ
って報告された(J. Biol. Chem. 272(7):4108-15(1997))。プログルカゴン(
これからGLP−1が誘導される)がエキセンジンよりも哺乳動物のプログルカ
ゴンに似ており、アメリカ毒とかげがそのプログルカゴンに対する別個の遺伝子
を有しているという観察は、エキセンジンがGLP−1の単なる種同族体ではな
いことを指摘している。
【0010】 従来、胃の内容物の排出を遅らせるのに有効な薬剤は、一般に、医学において
は胃腸のX線検査における診断の補助手段の位置を占めていた。たとえば、グル
カゴンは膵臓のランゲルハンス島のα細胞によって産生されるポリペプチドホル
モンであり、肝臓の解糖作用を活性化してブドウ糖を動員する高血糖化剤である
。また、作用はより小さいが膵臓インスリンの分泌を刺激することができる。グ
ルカゴンは、たとえば、糖を静注することができない場合に、インスリン誘発性
低血糖症の治療に使用される。しかし、グルカゴンが胃腸管の運動性を低下させ
るため、胃腸のX線検査における診断の補助手段としても使用される。さらにい
くつかの研究では、グルカゴンが痙攣に関連して痛みを伴う胃腸障害の治療にも
使用されている。Daniel外は、グルカゴンで治療を受けた患者では、鎮痛剤又は
鎮痙剤で治療を受けた患者より急性憩室炎の症状の軽減が速いことを報告した(
Br. Med. J., 3:720, 1974)。Glauser, et al.の総説(J. Am. Coll. Emergenc
y Physns, 8:228, 1979)には、グルカゴン治療法による急性食道食物閉塞の軽
減が記載されている。別の研究によれば、グルカゴンは胆道病の患者21名の疼
痛及び圧痛をプラセボと比較して大きく軽減した(M. J. Stower, et al., Br.
J. Surg., 69:591-2, 1982)。
【0011】 作動薬を使用して胃腸の運動性を調節する方法が1995年3月16日に公開
された本願出願人名義の国際特許出願第PCT/US94/10225号に記載
されている。
【0012】 エキセンジン作動薬を使用して胃腸の運動性を調節する方法が、1996年8
月8日に出願された米国特許出願第08/694,954号の一部継続出願とし
て1997年8月8日に出願された「胃腸の運動性を調節する方法」という名称
の本願出願人名義の米国特許出願第08/908,867号に記載されている。
【0013】 エキセンジン作動薬を使用して食物の摂取量を減らす方法が、1997年1月
7日に出願された米国仮特許出願第60/034,905号、1997年8月7
日に出願された米国仮特許出願第60/055,404号、1997年11月1
4日に出願された米国仮特許出願第60/065,442号及び1997年11
月14日に出願された米国仮特許出願第60/066,029号の利益を主張し
て1998年1月7日に出願された「食物の摂取量を減らすためにエキセンジン
及びその作動薬の使用」という名称の本願出願人名義の米国特許出願第09/0
03,869号に記載されている。
【0014】 新規エキセンジン作動化合物が、1997年8月8日に出願された米国特許出
願第60/055,404号の利益を主張して1998年8月6日に出願された
「新規エキセンジン作動化合物」という名称の本願出願人名義のPCT出願第P
CT/US98/16387号に記載されている。
【0015】 別の新規エキセンジン作動薬が、1997年11月14日に出願された米国仮
特許出願第60/065,442号の利益を主張して1998年11月13日に
出願された「新規エキセンジン作動化合物」という名称の本願出願人名義のPC
T出願第PCT/US98/24210号に記載されている。
【0016】 さらに別の新規エキセンジン作動薬が、1997年11月14日に出願された
米国仮特許出願第60/066,029号の利益を主張して1998年11月1
3日に出願された「新規エキセンジン作動化合物」という名称の本願出願人名義
のPCT出願第PCT/US98/24273号に記載されている。
【0017】 エキセンジンに関連する技術の別の最近の進歩が、1998年2月13日に出
願された「エキセンジン及びGLP−1のイノトロピー効果及び利尿効果」とい
う名称の米国仮特許出願第60/075,122号及び1998年1月14日に
出願された「新規エキセンジン作動薬調合物及びその投与方法」という名称の米
国仮特許出願第60/116,380号に記載されている。
【0018】 治療薬ペプチド及びタンパク質のポリエチレングリコール(PEG)による改
変は利益ももたらすが同時に不利益ももたらす可能性がある。PEGによる改変
は循環時間を改善し、抗原性及び免疫原性を引き下げ、溶解性を改善し、タンパ
ク質の分解に対する抵抗性をもたらし、生体内利用率を高め、毒性を軽減し、安
定性を高め、ペプチドの調製を容易にする可能性があるけれども(Francis et a
l., International Journal of Hematology, 68:1-18, 1998)、他方でPEG化
はほとんどの場合生物活性を大きく低下させる(同上)。さらに、ほとんどの方
法は、免疫原性、不安定性、毒性及び反応性など、いくつかのタイプの好ましく
ない効果を有するリンカーの使用を含む(同上)。
【0019】 グルカゴノーマ(グルカゴン分泌細胞の腫瘍)は、糖不耐性に加えて、皮膚に
壊死性遊走性紅斑症を引き起こす。この腫瘍は鱗屑赤疹で、しばしば水泡を伴い
、場合によってはかさぶたを形成することもあり、顔面、腹部、四肢及び会陰部
に局在する。また、舌や口腔の炎症、爪の疾患、脱毛を伴うこともある。グルカ
ゴン静止ホルモン(glucagonostatic hormone)であるオクトレオチド(octreot
ide)に応答する状態も報告されている。本明細書に記載の化合物は、グルカゴ
ン静止剤として、すなわち、1966年に初めて記載されたこの疾患(Harrison
’s Principles of Internal Medicine, 12 th Edition, McGraw-Hill Inc, New
York, 1991におけるKaplan, L. M. 「胃腸管及び膵臓の内分泌腺腫瘍」, Ch 262,
p1392,)の治療にも有用である。グルカゴン濃度の低下及び/又はグルカゴン
分泌の抑制に有用な本明細書に記載の化合物としては、エキセンジン、エキセン
ジン作動薬、改変エキセンジン及び改変エキセンジン作動薬及び関連する調合物
、及び投与調合物が含まれる。
【0020】 上に引用した事項、特許及び特許出願、及び本明細書で言及又は引用されたそ
の他のすべての文献は、それらの全体がここに文献援用される。出願人は、いか
なるそのような事項、特許及び特許出願、又は本明細書で言及又は引用されたそ
の他の文献からのいかなる資料及び情報を文書この出願において物理的に援用す
る権利を留保する。
【0021】 発明の概要 本発明は、治療対象のグルカゴン濃度の低下及び/又はグルカゴン分泌の抑制
に関する。また、限定的ではないが、壊死性遊走性紅斑症を含む、グルカゴン静
止剤の投与によって利益が得られるグルカゴン過剰血症及び状態の治療にも関す
る。
【0022】 すなわち、1つの態様において、本発明は、エキセンジン、エキセンジン作動
薬、又は、1つまたは複数のポリエチレングリコールポリマ又は分子量を大きく
する他の分子に結合されたエキセンジン又はエキセンジン作動薬を有する改変エ
キセンジン若しくはエキセンジン作動薬の使用であって、治療対象のグルカゴン
濃度を引き下げるための使用に関する。
【0023】 別の態様においては、本発明は、エキセンジン、エキセンジン作動薬、又は、
1つまたは複数のポリエチレングリコールポリマ又は母体ペプチドの腎臓クリア
ランスを下げるために有用な他の化合物に結合されたエキセンジン又はエキセン
ジン作動薬を有する又は改変エキセンジン若しくはエキセンジン作動薬の使用で
あって、治療対象のグルカゴンの分泌を抑制するための使用に関する。
【0024】 さらに別の態様においては、本発明は、エキセンジン、エキセンジン作動薬、
又は、1つまたは複数のポリエチレングリコールポリマ又は分子量を大きくする
他の分子に結合させたエキセンジン又はエキセンジン作動薬を有する又は改変エ
キセンジン若しくはエキセンジン作動薬の使用であって、グルカゴン過剰症に関
係する状態を治療するための使用に関する。
【0025】 さらに別の態様においては、本発明は、エキセンジン、エキセンジン作動薬、
又は、1つまたは複数のポリエチレングリコールポリマ又は分子量を大きくする
他の分子に結合させたエキセンジン又はエキセンジン作動薬を有する改変エキセ
ンジン若しくはエキセンジン作動薬の使用であって、グルカゴノーマ又は壊死性
遊走性紅斑症に罹った治療対象を治療するための使用に関する。
【0026】 好ましい実施の形態においては、エキセンジンはエキセンジン−4である。他
の好ましい実施の形態においては、改変エキセンジン又は改変エキセンジン作動
薬はエキセンジン又はエキセンジン作動薬より大きい分子量を有し(約10%、
50%又は90%大きいことが好ましい)、改変エキセンジン又は改変エキセン
ジン作動薬はエキセンジン又はエキセンジン作動薬より大きい負の電荷を有し(
約10%、50%又は90%大きいことが好ましい)、改変エキセンジン又は改
変エキセンジン作動薬はエキセンジン又はエキセンジン作動薬より小さい腎臓ク
リアランスを有し(約10%、50%又は90%小さいことが好ましい)、改変
エキセンジン又は改変エキセンジン作動薬はエキセンジン又はエキセンジン作動
薬より長い半減期を有し(約10%、50%又は90%長いことが好ましい)、
改変エキセンジン又は改変エキセンジン作動薬はエキセンジン又はエキセンジン
作動薬より低い免疫原性/抗原性を有し、改変エキセンジン又は改変エキセンジ
ン作動薬はエキセンジン又はエキセンジン作動薬より大きい溶解度を有し(約1
0%、50%又は90%大きいことが好ましい)、改変エキセンジン又は改変エ
キセンジン作動薬はエキセンジン又はエキセンジン作動薬より小さいタンパク質
分解速度を有し(約10%、50%又は90%小さいことが好ましい)、改変エ
キセンジン又は改変エキセンジン作動薬はエキセンジン又はエキセンジン作動薬
より低い毒性を有し、また、改変エキセンジン又は改変エキセンジン作動薬はエ
キセンジン又はエキセンジン作動薬より大きい安定性を有し、また、改変エキセ
ンジン又は改変エキセンジン作動薬はエキセンジン又はエキセンジン作動薬より
大きい又は小さい浸透性/生物学的機能を有する(約10%、50%又は90%
大きいか小さいことが好ましい)。
【0027】 エキセンジン又はエキセンジン作動薬は1つ又は2つまたは3つのポリエチレ
ングリコールポリマに連結させることができる。ポリエチレングリコールポリマ
の好ましい分子量は500から20,000の範囲である。好ましい実施の形態
では、改変エキセンジン又は改変エキセンジン作動は化合物201−217の中
の1つであり、209、210又は213のどれか1つ、又は化合物201及び
202のどちらか1つ、又は化合物216及び217のどちらか1つが好ましい
(下記の実施例4参照)。
【0028】 ポリエチレングリコールポリマはアミノ基、カルボキシル基又はチオ基に連結
されていることが好ましく、リシン、アスパラギン酸、グルタミン酸又はシステ
インの側鎖のN末端又はC末端に連結されてもよいし、又はポリエチレングリコ
ールポリマはジアミン及びジカルボン酸基で連結されてもよい。エキセンジン又
はエキセンジン作動薬はエキセンジン又はエキセンジン作動薬のリシンアミノ酸
上のεアミノ基を通してポリエチレングリコールポリマに連結されることが好ま
しい。
【0029】 本明細書で言う「エキセンジン作動薬」とは、エキセンジンの効果、たとえば
、胃の運動性及び胃の内容物の排出に対する効果を模倣する化合物(すなわち、
効果的に受容体に結合して、そこでエキセンジンが胃の運動性及び胃の内容物の
排出に作用を及ぼす化合物、好ましくは、エキセンジンのアナローグ又は誘導体
)、又はある種の化合物、たとえば、エキセンジンが結合することによって食物
の摂取量を低減させる効果を発揮する1つ又は複数の受容体にエキセンジンが結
合することによってその効果を模倣する化合物を意味する。好ましいエキセンジ
ン作動化合物としては、1998年1月7日に出願された「食物の摂取量を減ら
すためのエキセンジン及びその作動薬の使用」という名称の米国特許出願第90
/003,869号、(及びその優先権主張出願)に記載されている化合物を挙
げることができる。なお、これらの出願は本出願と同一名義人に属する出願であ
り、本明細書に完全に記載されているものとして本出願に文献援用される。エキ
センジン又はエキセンジン作動薬の効果は、本明細書に記載された方法、又はエ
キセンジンの効果を決定するための従来技術の他の方法を使用して、確認し、評
価し、選別することができる。
【0030】 別の態様においては、アミリン作動薬の治療上の有効量を治療対象に投与する
ことができる。好ましい態様においては、アミリン作動薬はアミリン又はアミリ
ン作動薬アナローグ、たとえば、25,28,29ヒト・プロアミリン(「プラムリンチ
ド(pramlintide)」としても知られ、以前には「AC137」と呼ばれ、19
97年11月11日に特許された米国特許第5,686,511号「アミリン作
動薬ペプチド及びその使用」に記載されている)、又はサケのカルシトニンであ
る。
【0031】 治療対象は脊椎動物であることが好ましく、できれば哺乳類であることがさら
に好ましく、ヒトが最も好ましい。好ましい態様においては、本発明のエキセン
ジン、エキセンジン作動薬、改変エキセンジンまたは改変エキセンジン作動薬は
、経腸管によって、さらに好ましくは、注射によって投与される。最も好ましい
態様においては、末梢注射である。本発明の改変エキセンジンまたは改変エキセ
ンジン作動薬の1日当たりの投与量は約1μg〜30μgから約5mgである。改変
エキセンジンまたは改変エキセンジン作動薬の1日当たりの投与量は約1〜30
μgから約2mg又は1〜30μgから約1mgがさらに好ましい。改変エキセンジン
または改変エキセンジン作動薬の1日当たりの投与量は約3μgから約500μg
が最も好ましい。
【0032】 改変と使用のための好ましいエキセンジン又はエキセンジン作動薬としては、
次のものを挙げることができる。すなわち、 エキセンジン−4(1−30)[SEQ. ID. No.4: His Gly Glu G
ly Thr Phe Thr Ser Asp Leu Ser Lys Gln Me
t Glu Glu Glu Ala Val Arg Leu Phe Ile Glu
Trp Leu Lys Asn Gly Gly]、 エキセンジン−4(1−30)[SEQ. ID. No.5: His Gly Glu G
ly Thr Phe Thr Ser Asp Leu Ser Lys Gln Me
t Glu Glu Glu Ala Val Arg Leu Phe Ile Glu
Trp Leu Lys Asn Gly Gly−NH2]、 エキセンジン−4(1−28)[SEQ. ID. No.6: His Gly Glu G
ly Thr Phe Thr Ser Asp Leu Ser Lys Gln Me
t Glu Glu Glu Ala Val Arg Leu Phe Ile Glu
Trp Leu Lys Asn−NH2]、 14Leu,25Pheエキセンジン−4アミド[SEQ. ID. No.7: His Gl
y Glu Gly Thr Phe Thr Ser Asp Leu Ser Lys
Gln Leu Glu Glu Glu Ala Val Arg Leu Phe
Ile Glu Phe Leu Lys Asn Gly Gly Pro Ser S
er Gly Ala Pro Pro Pro Ser−NH2]、 14Leu,25Pheエキセンジン−4(1−28)アミド[SEQ. ID. No.8:
His Gly Glu Gly Thr Phe Thr Ser Asp Leu
Ser Lys Gln Leu Glu Glu Glu Ala Val Arg L
eu Phe Ile Glu Phe Leu Lys Asn−NH2]、及び 14Leu,22Ala,25Pheエキセンジン−4(1−28)アミド[SEQ. I
D. No.9: His Gly Glu Gly Thr Phe Thr Ser As
p Leu Ser Lys Gln Leu Glu Glu Glu Ala Val
Arg Leu Ala Ile Glu Phe Leu Lys Asn−NH2
である。
【0033】 定義 本発明によれば、本明細書に使用されている通り、以下の用語は特に断らない
限りそれぞれ次の意味を有するものとして定義される。 「アミノ酸」という用語は天然アミノ酸、非天然アミノ酸及びアミノ酸アナロ
ーグを意味し、それらの構造が立体異性体を可能にする場合は、それらはすべて
D型立体異性体及びL型異性体を含む。天然アミノ酸としては、アラニン(Al
a)、アルギニン(Arg)、アスパラギン(Asn)、アスパラギン酸(As
p)、システイン(Cys)、グルタミン(Gln)、グルタミン酸(Glu)
、グリシン(Gly)、ヒスチジン(His)、イソロイシン(Ile)、ロイ
シン(Leu)、リシン(Lys)、メチオニン(Met)、フェニルアラニン
(Phe)、プロリン(Pro)、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、
トリプトファン(Trp)、チロシン(Tyr)、バリン(Val)が含まれる
。非天然アミノ酸としては、アゼチジンカルボン酸、2−アミノアジピン酸、3
−アミノアジピン酸、β−アラニン、アミノプロピオン酸、2−アミノ酪酸、4
−アミノ酪酸、6−アミノカプロン酸、2−アミノヘプタン酸、2−アミノイソ
酪酸、3−アミノイソ酪酸、2−アミノピメリン酸、tert-ブチルグリシン、2
,4−ジアミノイソ酪酸、デスモシン、2,2’−ジアミノピメリン酸、2,3
−ジアミノプロピオン酸、N-エチルグリシン、N-エチルアスパラギン、ホモプロ
リン、ヒドロキシリシン、allo−ヒドロキシリシン、3−ヒドロキシリシン
、4−ヒドロキシリシン、イソデスモシン、allo−イソロイシン、N-メチル
アラニン、N-メチルグリシン、N-メチルイソロイシン、N-メチルペンチルグリシ
ン、N-メチルバリン、ナフタラニン、ノルバリン、ノルロイシン、オルニチン、
ペンチルグリシン、ピペコリン酸及びチオプロリンが含まれるが、これらには限
定されない。アミノ酸アナローグには、化学的に可逆的に又は不可逆的に封鎖さ
れ、又はN-末端アミノ基又は側鎖基において改変された天然アミノ酸又は非天然
アミノ酸、たとえば、メチオニンスルホキシド、メチオニンスルホン、S−(カ
ルボキシメチル)システイン、S−(カルボキシメチル)システインスルホキシ
ド及びS−(カルボキシメチル)システインスルホンが含まれる。
【0034】 「アミノ酸アナローグ」という用語はC−末端カルボキシ基、N-末端アミノ基
又は側鎖官能基のいずれかが化学的に他の官能基に変換されているアミノ酸を意
味する。例を挙げれば、アスパラギン酸β−メチルエステルはアスパラギン酸の
アミノ酸アナローグであり、N-エチルグリシンはグリシンのアミノ酸アナローグ
であり、アラニンカルボキサミドはアラニンのアミノ酸アナローグである。
【0035】 「アミノ酸残基」という用語は次の(1)又は(2)の構造を有するラジカル
を意味する。 (1) −C(O)−R−NH− 式中、Rは代表的には−CH(R’)−であり、R’はアミノ酸の側鎖、 代表的にはH又は炭素を含む置換基 (2)
【化1】 式中、pは1、2又は3であり、それぞれアゼチジンカルボン酸、 プロリン又はピペコリン酸の残基を表す
【0036】 本明細書の中でアルキル基のような有機ラジカルに関連して参照される「低級
」という用語は、炭素原子が6個までの(6を含む)そのような基を意味し、炭
素原子が4個までの(4を含む)そのような基であることが好ましく、炭素原子
が1個又は2個のそのような基は有用である。そのような基としては直鎖であっ
てもよいし側鎖であってもよい。
【0037】 「医薬上許容できる塩」という表現は本発明の化合物と有機酸又は無機酸との
組み合わせから誘導されるそのような化合物の塩を含む。実際の使用では、塩の
形の使用量は塩基の形の使用量に相当する。本発明の化合物は遊離塩基の形でも
塩の形でも有用であり、両形ともに本発明の範囲内にあるものと見なされる。
【0038】 さらに、以下に挙げる略号は以下の意味を有する。 「ACN」又は「CH3CN」はアセトニトリルを表す。 「Boc」、「tBoc」又は「Tboc」はt-ブトキシカルボニル基を表す。 「DCC」はN,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミドを表す。 「Fmoc」はフルオレニルメトキシカルボニルを表す。 「HBTU」は2-(1H-ベンゾトリアゾール-l-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロ
ニウムヘキサフルオロホスファートを表す。 「HOBt」は1-ヒドロキシベンゾトリアゾールの一水和物を表す。 「homoP」又は「hPro」はホモプロリンを表す。 「MeAla」又は「Nme」はN-メチルアラニンを表す。 「naph」はナフチルアラニンを表す。 「pG」又は「pGly」はペンチルグリシンを表す。 「tBuG」はtert-ブチルグリシンを表す。 「ThioP」又は「tPro」はチオプロリンを表す。 「3Hyp」は3-ヒドロキシプロリンを表す。 「4Hyp」は4-ヒドロキシプロリンを表す。 「NAG」はN-アルキルグリシンを表す。 「NAPG」はN-アルキルペンチルグリシンを表す。 「Norval」はノルバリンを表す。 「Norleu」はノルロイシンを表す。
【0039】 本発明のその他の特徴及び利点は、次に述べるその好ましい実施の形態及び特
許請求の範囲とから明らかになろう。
【0040】 実施の形態の説明 本発明は、治療対象のグルカゴンを抑制及び/又は低下させる方法であって、
エキセンジン、エキセンジン作動薬、又は、1つ又は複数のポリエチレングリコ
ールポリマ又は分子量を大きくするその他の化合物に結合させたエキセンジン又
はエキセンジン作動薬のペプチドを持つ改変エキセンジン又改変エキセンジン作
動薬を投与することからなる方法に関する。そのような方法は、たとえば、グル
カゴン過剰症及びグルカゴンの濃度を低下させることが利益である状態の治療に
有用である。このような状態としてグルカゴノーマ及び壊死性遊走性紅斑症を挙
げることができるが、これらに限定されるものではない。
【0041】 改変エキセンジン及び改変エキセンジン作動薬 本発明の改変エキセンジン及び改変エキセンジン作動薬は、たとえば、天然エ
キセンジン、合成エキセンジン又はエキセンジン作動薬のような、エキセンジン
又はエキセンジン作動薬に結合させる1つ又は複数のPEGポリマを含む。
【0042】 エキセンジン−4 エキセンジン−4はアメリカ毒とかげの唾液から単離される天然エキセンジン
である。エキセンジン−4の動物検定は血糖降下能が数時間持続することを証明
した。エキセンジン−4は39個のアミノ酸からなるポリペプチドであり、本明
細書に記載した固相合成法によって合成され、この合成品と天然エキセンジン−
4の試料とは同一であることが証明されている。
【0043】 本明細書に記載したように、エキセンジン−4の非臨床での薬理学的な研究が
行われた。脳内において、エキセンジン−4は、主として、菱脳の最後野と孤束
核部及び前脳の円蓋下の器官に結合している。エキセンジン−4の結合はラット
及びマウスの脳及び腎臓で観察されている。エキセンジン−4が腎臓で結合して
いる構造は分かっていない。
【0044】 さまざまな実験によってエキセンジン−4及びGLP−1の生物学的な作用が
比較され、エキセンジン−4のさらに好ましい各種の性質が明らかにされた。エ
キセンジン−4を1回皮下に投与するだけでdb/db(糖尿病)マウスとob
/ob(糖尿病肥満)マウスの血漿糖を最大40%も引き下げた。糖尿病肥満Z
ucker(ZDF)ラットの場合、エキセンジン−4で5週間治療を続けたとこ
ろHbA1c(血漿糖濃度を評価するために使用されるグリコシル化ヘモグロビン
の目安)が最大41%低下した。肥満ZDFラットを5週間治療した後には、イ
ンスリン感受性も76%改善された。ブドウ糖不耐性の霊長類においても、投与
量に依存した血漿糖の低下が観察された。
【0045】 齧歯類ではエキセンジン−4のインスリン親和的作用も観察され、非絶食Harl
an Sprague Dawley(HSD)ラットで100%を超えるインスリン応答の向上が見
られ、また、非絶食db/dbマウスで最大10倍程度のインスリン応答の向上
が見られた。治療前の血漿糖濃度が高いほど糖低下効果も大きく現れた。このよ
うに観察されたエキセンジン−4の糖降下効果はブドウ糖に依存し、動物の血糖
値が既に正常な場合、効果は最も小さい。
【0046】 エキセンジン−4はHSDラットの胃の内容物の排出を用量依存的に遅らせ、
その作用はGLP−1より約90倍効力が高かった。また、エキセンジン−4を
末梢へ投与すると、NIH/Sw(スイス)マウスの食物摂取量を減らすことも
明らかになり、その効力はGLP−1の少なくとも1000倍に達した。エキセ
ンジン−4は高血糖症、高インスリン血症クランプ状態の麻酔をかけたZDFラ
ットの血漿グルカゴン濃度を約40%引き下げたが、正常なラットで血糖値が正
常な状態では血漿グルカゴン値に影響を及ぼさなかった。エキセンジン−4は肥
満ZDFラットで体重を用量依存的に減らすことが明らかにされた。それに対し
て、やせたZDFラットで観察された体重の減少は一時的なものであるように思
われる。
【0047】 グルカゴン低下効果とグルカゴンの分泌を抑制する効果を通して、エキセンジ
ン−4を含むエキセンジン、エキセンジン作動薬および改変エキセンジン又は改
変エキセンジン作動薬は、たとえば、グルカゴンの低下によって利益を受けるヒ
ト、たとえば、グルカゴノーマや壊死性遊走性紅斑症患者及びインスリン分泌能
力を維持しているか否かにかかわらず糖尿病患者に有用であろう。実施例5参照
【0048】 マウス、ラット及びサルを使った単一投与、ラット及びサルを使った反復投与
(日用量を最大28回連続)、及び変異原及び染色体変異の生体外(in vitro)試
験によってエキセンジン−4の毒性が研究された。現在まで死亡例は見られず、
治療に関係する血液学的、臨床学的又は巨視的微視的な組織の変化は観察されな
かった。エキセンジン−4は非変異原であることが立証され、試験濃度(500
0μg/mLまで)で染色体異常を引き起こさなかった。
【0049】 非臨床によるエキセンジン−4の薬物動態及び代謝を支持するために、いくつ
かの免疫検定法が開発された。初期の薬物動態研究では限定された感度(〜10
0pM)の放射免疫定量測定法が使用された。その後、2部位IRMA測定法は、
エキセンジン−4に対して、より低い15pMの定量限界で有効であることが確認
された。放射免疫定量測定法によって、皮下投与されたエキセンジン−4の生体
内利用率は約50〜80%であることが分かった。これは腹腔内投与のあとに見
られる生体内利用率(48〜60%)と似ている。血漿濃度は30分から43分
(Tmax)までの間にピーク(Cmax)に達した。CmaxもAUCも共に用量に対
して単調な関係を示した。皮下投与されたエキセンジン−4の見掛けの末期半減
期は約90〜110分であった。これは静脈内に投与した後に見られる14〜4
1分より著しく長い。類似の結果がIRMA測定法で得られた。GLP−1と比
較したエキセンジン−4の分解実験はエキセンジン−4は比較的分解しにくいこ
とを示している。
【0050】 エキセンジン作動薬 エキセンジンの抗糖尿活性と関係があると思われる構造、代謝に対する安定性
、及び物理的特性の改善、特に、ペプチドの安定性及び別の送達システムへの順
応性に関係している特性の改善に関して、エキセンジンの構造活性相関(SAR
)が調査され、各種のエキセンジン作動薬ペプチド化合物が発明された。エキセ
ンジン作動薬には、1つ又は複数の天然アミノ酸が除去されるか、別のアミノ酸
で置換されたエキセンジンペプチドアナローグが含まれる。好ましいエキセンジ
ン作動薬はエキセンジン−4の作動薬アナローグである。その中でも特に好まし
いエキセンジン作動薬は、1997年8月8日に出願された米国特許出願第60
/055,404号の利益を主張して1998年8月6日に出願された「新規エ
キセンジン作動化合物」という名称の本願出願人名義のPCT出願第PCT/U
S98/16387号、1997年11月14日に出願された米国仮特許出願第
60/065,442号の利益を主張して1998年11月13日に出願された
「新規エキセンジン作動化合物」という名称の本願出願人名義のPCT出願第P
CT/US98/24210号、及び1997年11月14日に出願された米国
仮特許出願第60/066,029号の利益を主張して1998年11月13日
に出願された「新規エキセンジン作動化合物」という名称の本願出願人名義のP
CT出願第PCT/US98/24273号に記載されているものを含む。なお
、これらすべての出願は、図面も含めてその全体がここにおいて文献援用される
【0051】 エキセンジン作動薬としての活性は、たとえば、後述の検定法の活性によって
示すことができる。胃の運動性及び胃の内容物の排出に対するエキセンジン及び
エキセンジン作動薬の効果は、ここに開示されている方法、又は胃の運動性を決
定するための別の周知又は同等の方法を用いて確認し、評価し、選別することが
できる。エキセンジン作動化合物又は候補エキセンジン作動化合物のための陰性
受容体検定法又は選別法としては、1993年11月23日に特許された米国特
許第5,264,372号に記載されているような、アミリン受容体調製法を用
いたアミリン受容体の検定/選別法、アデニルシクラーゼの活性の刺激と結合し
たカルシウム受容体を含むT47D、MCF7胸部がん細胞等を使用した1つ又
は複数カルシトニン受容体の検定/選別法、及び/又はSKN−MC細胞などを
使用したCGRP受容体の検定/選別法がある。なお、上記特許の内容はここに
おいて文献援用されている。
【0052】 化合物の胃の運動を遅延させる能力を確認又は評価するために使用するそのよ
うな1つの方法は:(a)試験試料と試験系を合わせることであり、その場合に
おいて、試験試料は1つ又は複数の試験化合物を含み、試験システムは胃の運動
性を評価するための系を含み、そのシステムは、たとえば、ブドウ糖又は食物の
システムへの導入に応答して血漿血糖値の上昇を示すことで特徴づけられ、さら
に、(b)システムの血漿血糖値の上昇の存在又は増加量を決定することである
。陽性及び/又は陰性の対照試料も適宜使用することができる。 式(I-VIII)で表される化合物の医薬上許容できる塩も本発明の範囲に含まれ、
医薬組成物は、前記化合物とその塩を含む。
【0053】 式I エキセンジン作動化合物には式(I)[SEQ. ID. No.41] で表される化合物を
含め、米国仮特許出願第60/065,442号に記載のエキセンジン作動化合
物が含まれる。 式(I) Xaa1 Xaa2 Xaa3 Gly Xaa5 Xaa6 Xaa7 Xaa8 Xaa9 Xaa10 Xaa11 Xaa12 Xaa13 Xaa14 Xaa15 Xaa16 Xaa17 Ala Xaa19 Xaa20 Xaa21 Xaa22 Xaa23 Xaa24 Xaa25 Xaa26 Xaa27 Xaa28−Z1 式中、 Xaa1はHis、Arg又はTyrであり、 Xaa2はSer、Gly、Ala又はThrであり、 Xaa3はAsp又はGluであり、 Xaa5はAla又はThrであり、 Xaa6はAla、Phe、Tyr又はナフチルアラニンであり、 Xaa7はThr又はSerであり、 Xaa8はAla、Ser又はThrであり、 Xaa9はAsp又はGluであり、 Xaa10はAla、Leu、Ile、Val、ペンチルグリシン又はMetで
あり、 Xaa11はAla又はSerであり、 Xaa12はAla又はLysであり、 Xaa13はAla又はGlnであり、 Xaa14はAla、Leu、Ile、ペンチルグリシン、Val又はMetで
あり、 Xaa15はAla又はGluであり、 Xaa16はAla又はGluであり、 Xaa17はAla又はGluであり、 Xaa19はAla又はValであり、 Xaa20はAla又はArgであり、 Xaa21はAla又はLeuであり、 Xaa22はAla、Phe、Tyr又はナフチルアラニンであり、 Xaa23はAla、Ile、Val、Leu、ペンチルグリシン、tert-ブチ
ルグリシン又はMetであり、 Xaa24はAla、Glu又はAspであり、 Xaa25はAla、Trp、Phe、Tyr又はナフチルアラニンであり、 Xaa26はAla又はLeuであり、 Xaa27はAla又はLysであり、 Xaa28はAla又はAsnであり、 Z1は−OH、 −NH2、 Gly−Z2、 Gly Gly−Z2、 Gly Gly Xaa31−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa 37 −Z2、又は、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa 37 Xaa38−Z2であり、Xaa31、Xaa36、Xaa37及びXaa38はそれぞ
れ独立にPro、ホモプロリン、3Hyp、4Hyp、チオプロリン、N-アルキ
ルグリシン、N-アルキルペンチルグリシン又はN-アルキルアラニンであり、そし
て、 Z2は−OH又はNH2であり、 但し、Xaa3、Xaa5、Xaa6、Xaa8、Xaa10、Xaa11、Xaa12 、Xaa13、Xaa14、Xaa15、Xaa16、Xaa17、Xaa19、Xaa20
Xaa21、Xaa24、Xaa25、Xaa26、Xaa27及びXaa28のうちで、A
laは多くても3つである。N-アルキルグリシン、N-アルキルペンチルグリシン
及びN-アルキルアラニンに対する好ましいN-アルキル基としては、低級アルキル
基が含まれ、その炭素原子数は1から約6が好ましく、そして1から4がさらに
好ましい。
【0054】 好ましいエキセンジン作動化合物としてはXaa1 がHis又はTyrである
ものが含まれる。より好ましいXaa1 はHisである。 Xaa2がGlyであるそれらの化合物がより好ましい。 Xaa14がLeu、ペンチルグリシン又はMetであるそれらの化合物がより
好ましい。 Xaa25がTrp又はPheであるそれらの化合物がより好ましい。 Xaa6がPhe又はナフチルアラニンであり、Xaa22がPhe又はナフチ
ルアラニンであり、そして、Xaa23がIle又はValである化合物が好まし
い。
【0055】 Xaa31、Xaa36、Xaa37及びXaa38が独立にPro、ホモプロリン、
チオプロリン及びN-アルキルアラニンから選択される化合物が好ましい。 Z1は、好ましくは−NH2である。 Z2は、好ましくは−NH2である。
【0056】 1つの態様によれば、式(I)で表される化合物のうち次のものが好ましい。
すなわち、式中、Xaa1 はHis又はTyr、より好ましくは、Hisであり
、Xaa2はGlyであり、Xaa6はPhe又はナフチルアラニンであり、Xa
14はLeu、ペンチルグリシン又はMetであり、X22はPhe又はナフチル
アラニンであり、Xaa23はIle又はValであり、Xaa31、Xaa36、X
aa37又はXaa38は独立にPro、ホモプロリン、チオプロリン又はN-アルキ
ルアラニンから選択されるような化合物である。より好ましいZ1は−NH2であ
る。
【0057】 特に好ましい態様によれば、特に好ましい化合物として式(I)で表される化
合物のうち次のものが含まれる。すなわち、式中、Xaa1 はHis又はArg
であり、Xaa2はGly又はAlaであり、Xaa3はAsp又はGluであり
、Xaa5はAla又はThrであり、Xaa6はAla、Phe又はナフチルア
ラニンであり、Xaa7はThr又はSerであり、Xaa8はAla、Ser又
はThrであり、Xaa9はAsp又はGluであり、Xaa10はAla、Le
u又はペンチルグリシンであり、Xaa11はAla又はSerであり、Xaa12 はAla又はLysであり、Xaa13はAla又はGlnであり、Xaa14はA
la、Leu、又はペンチルグリシンであり、Xaa15はAla又はGluであ
り、Xaa16はAla又はGluであり、Xaa17はAla又はGluであり、
Xaa19はAla又はValであり、Xaa20はAla又はArgであり、Xa
21はAla又はLeuであり、Xaa22はPhe又はナフチルアラニンであり
、Xaa23はIle、Val又はtert-ブチルグリシンであり、Xaa24はAl
a、Glu又はAspであり、Xaa25はAla、Trp、Pheであり、Xa
26はAla又はLeuであり、Xaa27はAla又はLysであり、Xaa28 はAla又はAsnであり、Z1は−OH、−NH2、Gly−Z2、Gly Gl
y−Z2、ly Gly Xaa31−Z2、Gly Gly Xaa31 Ser−Z2
Gly Gly Xaa31 Ser Ser−Z2、Gly Gly Xaa31 Ser
Ser Gly−Z2、Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala
−Z2、Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36−Z2
、Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa37
2、Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa3 7 Xaa38−Z2であり、ここで、Xaa31、Xaa36、Xaa37及びXaa38
はそれぞれ独立にPro、ホモプロリン、チオプロリン又はN-メチルアラニンで
あり、そして、Z2は−OH又はNH2であり、ただし、Xaa3、Xaa5、Xa
6、Xaa8、Xaa10、Xaa11、Xaa12、Xaa13、Xaa14、Xaa15 、Xaa16、Xaa17、Xaa19、Xaa20、Xaa21、Xaa24、Xaa25
Xaa26、Xaa27及びXaa28のうちで、Alaは多くても3つであるような
化合物である。特に好ましい化合物としては、1998年11月13日に出願さ
れた「新規エキセンジン作動化合物」という名称のPCT出願第PCT/US9
8/24210号に記載されている化合物のうち化合物2−23が含まれる。
【0058】 特に好ましい態様によれば、Xaa14がLeu、Ile、Val又はペンチル
グリシン、より好ましくは、Leu又はペンチルグリシンであり、Xaa25がP
he、Try又はナフチルアラニン、より好ましくは、Phe又はナフチルアラ
ニンである化合物が提示されている。これらの化合物は、生体内でも生体外でも
、また、この化合物の合成過程でも酸化分解をより受けにくいであろう。
【0059】 式II エキセンジン作動化合物には式(II)[SEQ. ID. No.42] で表される化合物
を含め、米国仮特許出願第60/066,029号に記載のエキセンジン作動化
合物が含まれる。 式(II) Xaa1 Xaa2 Xaa3 Xaa4 Xaa5 Xaa6 Xaa7 Xaa8 Xaa9 Xaa10 Xaa11 Xaa12 Xaa13 Xaa14 Xaa15 Xaa16 Xaa17 Ala Xaa19 Xaa20 Xaa21 Xaa22 Xaa23 Xaa24 Xaa25 Xaa26 Xaa27 Xaa28−Z1 式中、 Xaa1はHis、Arg、Tyr、Ala、Norval、Val又はNo
rleuであり、 Xaa2はSer、Gly、Ala又はThrであり、 Xaa3はAla、Asp又はGluであり、 Xaa4はAla、Norval、Val、Norleu又はGlyであり、 Xaa5はAla又はThrであり、 Xaa6はPhe、Tyr又はナフチルアラニンであり、 Xaa7はThr又はSerであり、 Xaa8はAla、Ser又はThrであり、 Xaa9はAla、Norval、Val、Norleu、Asp又はGlu
であり、 Xaa10はAla、Leu、Ile、Val、ペンチルグリシン又はMetで
あり、 Xaa11はAla又はSerであり、 Xaa12はAla又はLysであり、 Xaa13はAla又はGlnであり、 Xaa14はAla、Leu、Ile、ペンチルグリシン、Val又はMetで
あり、 Xaa15はAla又はGluであり、 Xaa16はAla又はGluであり、 Xaa17はAla又はGluであり、 Xaa19はAla又はValであり、 Xaa20はAla又はArgであり、 Xaa21はAla又はLeuであり、 Xaa22はAla、Phe、Tyr又はナフチルアラニンであり、 Xaa23はAla、Ile、Val、Leu、ペンチルグリシン、tert-ブチ
ルグリシン又はMetであり、 Xaa24はAla、Glu又はAspであり、 Xaa25はAla、Trp、Phe、Tyr又はナフチルアラニンであり、 Xaa26はAla又はLeuであり、 Xaa27はAla又はLysであり、 Xaa28はAla又はAsnであり、 Z1は−OH、 −NH2、 Gly−Z2、 Gly Gly−Z2、 Gly Gly Xaa31−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa3 7 −Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa3 7 Xaa38−Z2、又は Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa 37 Xaa3839−Z2であり、ここに、 Xaa31、Xaa36、Xaa37及びXaa38はそれぞれ独立にPro、ホ
モプロリン、3Hyp、4Hyp、チオプロリン、N-アルキルグリシン、N-アル
キルペンチルグリシン又はN-アルキルアラニンであり、そして、 Z2は−OH又はNH2であり、 但し、Xaa3、Xaa4、Xaa5、Xaa6、Xaa8、Xaa9、Xaa10
Xaa11、Xaa12、Xaa13、Xaa14、Xaa15、Xaa16、Xaa17、X
aa19、Xaa20、Xaa21、Xaa24、Xaa25、Xaa26、Xaa27及びX
aa28のうちで、Alaは多くても3つであり、但し、Xaa1がHis、Ar
g、又はTyrの場合は、Xaa3、Xaa4及びXaa9の少なくとも1つはA
laである。
【0060】 N-アルキルグリシン、N-アルキルペンチルグリシン及びN-アルキルアラニンに
対する好ましいN-アルキル基としては、低級アルキル基が含まれ、1から約6の
炭素数のものが好ましく、1から4の炭素数のものがさらに好ましい。式(II)
で表される好適な化合物としては、1998年11月13日に出願された「新規
エキセンジン作動化合物」という名称のPCT出願第PCT/US98/242
73号に記載されたものであって、実施例1−89(それぞれ「化合物1−89
」)に対応する化合物及び実施例104及び105に対応する化合物が含まれる
【0061】 好ましいそのようなエキセンジン作動化合物としては、Xaa1がHis、A
la又はNorvalであるエキセンジン作動化合物が含まれる。さらに好まし
いXaa1はHis又はAlaであり、最も好ましいXaa1はHisである。 Xaa2がGlyである式(II)の化合物が好ましい。 Xaa3がAlaである式(II)の化合物が好ましい。
【0062】 Xaa4がAlaである式(II)の化合物が好ましい。 Xaa9がAlaである式(II)の化合物が好ましい。 Xaa14がLeu、ペンチルグリシン又はMetである式(II)の化合物が好
ましい。
【0063】 Xaa25がTrp又はPheである式(II)の化合物がより好ましい。 Xaa6がAla、Phe又はナフチルアラニンであり、Xaa22がPhe又
はナフチルアラニンであり、そしてXaa23がIle又はValである式(II)
の化合物が好ましい。 Xaa31、Xaa36、Xaa37及びXaa38がそれぞれ独立にPro、ホモプ
ロリン、チオプロリン及びN-アルキルアラニンから選択される式(II)で表され
る化合物が好ましい。 Z1は好ましくは−NH2である。 Z2は好ましくは−NH2である。
【0064】 1つの態様によれば、式(II)で表される化合物のうち次のものが好ましい。
すなわち、式中、Xaa1はAla、His又はTyr、より好ましくは、Al
a又はHisであり、Xaa2はAla又はGlyであり、Xaa6はPhe又は
ナフチルアラニンであり、Xaa14はAla、Leu、ペンチルグリシン又はM
etであり、Xaa22はPhe又はナフチルアラニンであり、Xaa23はIle
又はValであり、Xaa31、Xaa36、Xaa37又はXaa38はそれぞれ独立
にPro、ホモプロリン、チオプロリン又はN-アルキルアラニンから選択される
ことが好ましく、Xaa39はSer又はTyr、より好ましくは、Serである
ような化合物である。より好ましくは、Z1は−NH2である。
【0065】 特に好ましい態様によれば、特に好ましい化合物として、式(II)で表される
化合物のうち次のものが含まれる。すなわち、式中、Xaa1はHis、Ala
であり、Xaa2はGly又はAlaであり、Xaa3はAla、Asp又はGl
uであり、Xaa4はAla又はGlyであり、Xaa5はAla又はThrであ
り、Xaa6はPhe又はナフチルアラニンであり、Xaa7はThr又はSer
であり、Xaa8はAla、Ser又はThrであり、Xaa9はAla、Asp
又はGluであり、Xaa10はAla、Leu又はペンチルグリシンであり、X
aa11はAla又はSerであり、Xaa12はAla又はLysであり、Xaa 13 はAla又はGlnであり、Xaa14はAla、Leu、Met又はペンチル
グリシンであり、Xaa15はAla又はGluであり、Xaa16はAla又はG
luであり、Xaa17はAla又はGluであり、Xaa19はAla又はVal
であり、Xaa20はAla又はArgであり、Xaa21はAla又はLeuであ
り、Xaa22はPhe又はナフチルアラニンであり、Xaa23はIle、Val
又はtert-ブチルグリシンであり、Xaa24はAla、Glu又はAspであり
、Xaa25はAla、Trp又はPheであり、Xaa26はAla又はLeuで
あり、Xaa27はAla又はLysであり、Xaa28はAla又はAsnであり
、Z1は−OH、−NH2、Gly−Z2、Gly Gly−Z2、Gly Gly
Xaa31−Z2、Gly Gly Xaa31 Ser−Z2、Gly Gly Xaa3 1 Ser Ser−Z2、Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly−Z2
Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala−Z2、Gly Gly
Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36−Z2、Gly Gly Xaa 31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa37−Z2、Gly Gly X
aa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa37 Xaa38−Z2、又は
Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa37
aa38 Xaa39−Z2であり、ここで、Xaa31、Xaa36、Xaa37及びXa
38は、それぞれ独立にPro、ホモプロリン、チオプロリン又はN-メチルアラ
ニンであり、そしてZ2は−OH又はNH2であり、但し、Xaa3、Xaa5、X
aa6、Xaa8、Xaa10、Xaa11、Xaa12、Xaa13、Xaa14、Xaa 15 、Xaa16、Xaa17、Xaa19、Xaa20、Xaa21、Xaa24、Xaa25 、Xaa26、Xaa27及びXaa28のうちで、Alaは多くても3つであり、但
し、Xaa1がHis、Arg、又はTyrの場合は、Xaa3、Xaa4及びX
aa9の少なくとも1つはAlaであるような化合物である。特に好ましい化合
物としては、1998年11月13日に出願された「新規エキセンジン作動化合
物」という名称のPCT出願第PCT/US98/24273号にSEQ.ID.Nos.
5−93のアミノ酸配列を有する化合物として記載されている化合物が含まれる
【0066】 特に好ましい態様によれば、式(II)で表される化合物であって、Xaa14
Ala、Leu、Ile、Val又はペンチルグリシン、より好ましくは、Le
u又はペンチルグリシンであり、Xaa25がAla、Phe、Tyr又はナフチ
ルアラニン、より好ましくは、Phe又はナフチルアラニンであるものが提示さ
れる。これらの化合物は、生体内でも生体外でも、又この化合物の合成過程でも
酸化分解をより受けにくいであろう。
【0067】 式III さまざまな長さのペプチドを有する、より狭い化合物群、たとえば、それぞれ
28個、29個又は30個のアミノ酸残基の長さを有するペプチドを含まない化
合物群も本発明の範囲内にある。さらに本発明は、1998年11月13日に出
願された「新規エキセンジン作動化合物」という名称のPCT出願第PCT/U
S98/24210号に記載のより狭い化合物群であって、特定のアミノ酸配列
を有するもの、たとえば、式(III)[SEQ. ID. No.43]の化合物群、及び医薬
上許容できるそれらの塩を含む。 式(III) Xaa1 Xaa2 Xaa3 Gly Xaa5 Xaa6 Xaa7 Xaa8 Xaa9 Xaa10 Xaa11 Xaa12 Xaa13 Xaa14 Xaa15 Xaa16 Xaa17 Ala Xaa18 Xaa19 Xaa20 Xaa21 Xaa22 Xaa23 Xaa24 Xaa25 Xaa26 Xaa27 Xaa28−Z1 式中、 Xaa1はHis又はArgであり、 Xaa2はGly又はAlaであり、 Xaa3はAsp又はGluであり、 Xaa5はAla又はThrであり、 Xaa6はAla、Phe又はナフチルアラニンであり、 Xaa7はThr又はSerであり、 Xaa8はAla、Ser又はThrであり、 Xaa9はAsp又はGluであり、 Xaa10はAla、Leu又はペンチルグリシンであり、 Xaa11はAla又はSerであり、 Xaa12はAla又はLysであり、 Xaa13はAla又はGlnであり、 Xaa14はAla、Leu又はペンチルグリシンであり、 Xaa15はAla又はGluであり、 Xaa16はAla又はGluであり、 Xaa17はAla又はGluであり、 Xaa19はAla又はValであり、 Xaa20はAla又はArgであり、 Xaa21はAla又はLeuであり、 Xaa22はPhe又はナフチルアラニンであり、 Xaa23はIle、Val又はtert-ブチルグリシンであり、 Xaa24はAla、Glu又はAspであり、 Xaa25はAla、Trp又はPheであり、 Xaa26はAla又はLeuであり、 Xaa27はAla又はLysであり、 Xaa28はAla又はAsnであり、 Z1は−OH、 −NH2、 Gly−Z2、 Gly Gly−Z2、 Gly Gly Xaa31−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa 37 −Z2、又はGly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa37 Xaa38−Z2であり、Xaa31、Xaa36、Xaa37及びXaa38
はそれぞれ独立にPro、ホモプロリン、チオプロリン及びN-メチルアラニンか
ら成る群から選択され、そして、 Z2は−OH又はNH2であり、 但し、Xaa3、Xaa5、Xaa6、Xaa8、Xaa10、Xaa11、Xaa12 、Xaa13、Xaa14、Xaa15、Xaa16、Xaa17、Xaa19、Xaa20
Xaa21、Xaa24、Xaa25、Xaa26、Xaa27及びXaa28のうちで、A
laは多くても3つである。
【0068】 式IV さらにまた、本発明は、1998年11月13日に出願された「新規エキセン
ジン作動化合物」という名称のPCT出願第PCT/US98/24273号に
記載されたより狭いペプチド化合物群であって、特定のアミノ酸配列を有するも
の、たとえば、式(IV)[SEQ. ID. No.44]の化合物及び医薬上許容できるそ
れらの塩を含む。 式(IV) Xaa1 Xaa2 Xaa3 Xaa5 Xaa5 Xaa6 Xaa7 Xaa8 Xaa9 Xaa10 Xaa11 Xaa12 Xaa13 Xaa14 Xaa15 Xaa16 Xaa17 Ala Xaa18 Xaa19 Xaa20 Xaa21 Xaa22 Xaa23 Xaa24 Xaa25 Xaa26 Xaa27 Xaa28−Z1 式中、 Xaa1はHis又はAlaであり、 Xaa2はGly又はAlaであり、 Xaa3はAla、Asp又はGluであり、 Xaa4はAla又はGlyであり、 Xaa5はAla又はThrであり、 Xaa6はPhe又はナフチルアラニンであり、 Xaa7はThr又はSerであり、 Xaa8はAla、Ser又はThrであり、 Xaa9はAla、Asp又はGluであり、 Xaa10はAla、Leu又はペンチルグリシンであり、 Xaa11はAla又はSerであり、 Xaa12はAla又はLysであり、 Xaa13はAla又はGlnであり、 Xaa14はAla、Leu、Met又はペンチルグリシンであり、 Xaa15はAla又はGluであり、 Xaa16はAla又はGluであり、 Xaa17はAla又はGluであり、 Xaa19はAla又はValであり、 Xaa20はAla又はArgであり、 Xaa21はAla又はLeuであり、 Xaa22はPhe又はナフチルアラニンであり、 Xaa23はIle、Val又はtert-ブチルグリシンであり、 Xaa24はAla、Glu又はAspであり、 Xaa25はAla、Trp又はPheであり、 Xaa26はAla又はLeuであり、 Xaa27はAla又はLysであり、 Xaa28はAla又はAsnであり、 Z1は−OH、 −NH2、 Gly−Z2、 Gly Gly−Z2、 Gly Gly Xaa31−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa3 7 −Z2、Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xa
37 Xaa38−Z2、又はGly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Al
a Xaa36 Xaa37 Xaa38 Ser−Z2であり、Xaa31、Xaa36、X
aa37及びXaa38は、それぞれ独立にPro、ホモプロリン、チオプロリン又
はN-メチルアラニンであり、そして、 Z2は−OH又はNH2であり、 但し、Xaa3、Xaa5、Xaa6、Xaa8、Xaa10、Xaa11、Xaa12 、Xaa13、Xaa14、Xaa15、Xaa16、Xaa17、Xaa19、Xaa20
Xaa21、Xaa24、Xaa25、Xaa26、Xaa27及びXaa28のうちで、A
laは多くても3つであり、但し、Xaa1がHis、Arg、又はTyrの場
合は、Xaa3、Xaa4及びXaa9の少なくとも1つはAlaである。
【0069】 式(IV)で表される好ましい化合物には、Xaa1がHis、Ala、Nor
val又は4−イミダゾプロピオニルである化合物が含まれる。好ましくは、X
aa1はHIs又は4−イミダゾプロピオニル又はAla、より好ましくは、H
is又は4−イミダゾプロピオニルである。 式(IV)で表される好ましい化合物には、Xaa2がGlyである化合物が含
まれる。 式(IV)で表される好ましい化合物には、Xaa4がAlaである化合物が含
まれる。
【0070】 式(IV)で表される好ましい化合物には、Xaa9がAlaである化合物が含
まれる。 式(IV)で表される好ましい化合物には、Xaa14がLeu、ペンチルグリシ
ン又はMetである化合物が含まれる。 式(IV)で表される好ましい化合物には、Xaa25がTrp又はPheである
化合物が含まれる。
【0071】 式(IV)で表される好ましい化合物には、Xaa6がAla、Phe又はナフ
チルアラニンであり、Xaa22がPhe又はナフチルアラニンであり、そしてX
aa23がIle又はValである化合物が含まれる。 式(IV)で表される好ましい化合物には、Z1が−NH2である化合物が含まれ
る。 式(IV)で表される好ましい化合物には、Xaa31、Xaa36、Xaa37及び
Xaa38がPro、ホモプロリン、チオプロリン及びN-アルキルアラニンからな
る群からそれぞれ独立に選択されて得られる化合物が含まれる。
【0072】 式(IV)で表される好ましい化合物には、Xaa39がSer又はTyr、好ま
しくは、Serである化合物が含まれる。 式(IV)で表される好ましい化合物には、Z2が−NH2である化合物が含まれ
る。 式(IV)で表される好ましい化合物には、Z1が−NH2である化合物が含まれ
る。 式(IV)で表される好ましい化合物には、Xaa21がLys−NHε−Rであ
り、その場合において、RがLys、Arg、C1〜C10の直鎖又は分枝アルカ
ノイルである化合物が含まれる。
【0073】 式(IV)で表される好ましい化合物には、X1がLys Asn、Lys−NH ε −R Asn又はLys−NHε−R Alaであり、その場合において、Rは
Lys、Arg、C1〜C10の直鎖又は分枝アルカノイルである化合物が含まれ
る。式(IV)で表される好ましい化合物には、1998年11月13日に出願さ
れた「新規エキセンジン作動化合物」という名称のPCT出願第PCT/US9
8/24273号に記載のアミノ酸配列を有する化合物であって、SEQ. ID. No.
95−110から選択される化合物が含まれる。
【0074】 式V 式(V)[SEQ. ID. No.45]の化合物を含め、1998年11月13日に出願
された「新規エキセンジン作動化合物」という名称のPCT出願第PCT/US
98/24210号に記載の化合物がさらに提供される。 式(V) Xaa1 Xaa2 Xaa3 Gly Xaa5 Xaa6 Xaa7 Xaa8 Xaa9 Xaa10 Xaa11 Xaa12 Xaa13 Xaa14 Xaa15 Xaa16 Xaa17 Ala Xaa19 Xaa20 Xaa21 Xaa22 Xaa23 Xaa24 Xaa25 Xaa261−Z1で 式中、 Xaa1はHis、Arg又はTyr又は4−イミダゾプロピオニルであり、 Xaa2はSer、Gly、Ala又はThrであり、 Xaa3はAla、Asp又はGluであり、 Xaa5はAla又はThrであり、 Xaa6はAla、Phe、Tyr又はナフチルアラニンであり、 Xaa7はThr又はSerであり、 Xaa8はAla、Ser又はThrであり、 Xaa9はAsp又はGluであり、 Xaa10はAla、Leu、Ile、Val、ペンチルグリシン又はMetで
あり、 Xaa11はAla又はSerであり、 Xaa12はAla又はLysであり、 Xaa13はAla又はGlnであり、 Xaa14はAla、Leu、Ile、ペンチルグリシン、Val又はMetで
あり、 Xaa15はAla又はGluであり、 Xaa16はAla又はGluであり、 Xaa17はAla又はGluであり、 Xaa19はAla又はValであり、 Xaa20はAla又はArgであり、 Xaa21はAla、Leu又はLys−NHε−Rであり、この場合において
、RはLys、Arg、C1〜C10の直鎖又は分枝アルカノイル又はシクロアル
キルアルカノイルであり、 Xaa22はPhe、Tyr又はナフチルアラニンであり、 Xaa23はIle、Val、Leu、ペンチルグリシン、tert-ブチルグリシ
ン又はMetであり、 Xaa24はAla、Glu又はAspであり、 Xaa25はAla、Trp、Phe、Tyr又はナフチルアラニンであり、 Xaa26はAla又はLeuであり、 X1はLys Asn、Asn Lys、Lys−NHε−R Asn、Asn
Lys−NHε−R、Lys−NHε−R Ala、Ala Lys−NHε−R
であり、この場合において、RはLys、Arg、C1〜C10の直鎖又は分枝ア
ルカノイル又はシクロアルキルアルカノイルであり、 Z1は−OH、 −NH2、 Gly−Z2、 Gly Gly−Z2、 Gly Gly Xaa31−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa 37 −Z2、又はGly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa37 Xaa38−Z2であり、ここに、Xaa31、Xaa36、Xaa37及び
Xaa38はそれぞれ独立にPro、ホモプロリン、3Hyp、4Hyp、チオプ
ロリン、N-アルキルグリシン、N-アルキルペンチルグリシン又はN-アルキルアラ
ニンから成る群から選択され、そして、 Z2は−OH又はNH2であり、 但し、Xaa3、Xaa5、Xaa6、Xaa8、Xaa10、Xaa11、Xaa12 、Xaa13、Xaa14、Xaa15、Xaa16、Xaa17、Xaa19、Xaa20
Xaa21、Xaa24、Xaa25及びXaa26のうちで、Alaは多くても3つで
ある。 なお、式(V)で表される化合物の医薬上許容できる塩及び前記化合物及びそ
の塩を含む医薬組成物も本発明の範囲に含まれる。
【0075】 式(V)で表される好ましいエキセンジン作動化合物には、Xaa1がHis、
Tyr又は4−イミダゾプロピオニルである化合物が含まれる。より好ましくは
、Xaa1はHisである。 Xaa1が4−イミダゾプロピオニルである式(V)で表される化合物が好まし
い。 Xaa2がGlyである式(V)で表される化合物が好ましい。 式(V)の好ましい化合物はXaa14がLeu、ペンチルグリシン又はMet
である化合物である。 式(V)の好ましい化合物はXaa25がTrp又はPheである化合物である
【0076】 1つの態様によれば、式(V)で表される好ましい化合物は、Xaa6がPhe
又はナフチルアラニンであり、そしてXaa22がPhe又はナフチルアラニンで
あり、そしてXaa23がIle又はValであるものである。より好ましくは、
1は−NH2である。1つの態様によれば、式(V)で表されるそのような化合
物のうち特に好ましいものは、Xaa31、Xaa36、Xaa37及びXaa38がP
ro、ホモプロリン、チオプロリン及びN-アルキルアラニンからなる群よりそれ
ぞれ独立に選択されるものである。より好ましくは、Z2は−NH2である。
【0077】 式(V)で表される好ましい化合物には、Xaa1がLys Asn、Lys−
NHε−R Asn又はLys−NHε−R Alaであり、その場合において、
RがLys、Arg、C1〜C10の直鎖又は分枝アルカノイルであるような化合
物が含まれる。 式(V)で表される好ましい化合物には、1998年11月13日に出願され
た「新規エキセンジン作動化合物」という名称のPCT出願第PCT/US98
/24210号に開示された化合物であって、No. 62−69として特定されて
いる化合物が含まれる。
【0078】 このような好ましいエキセンジン作動化合物には、Xaa1がHis、Ala
又はNorvalである化合物が含まれる。より好ましくは、Xaa1はHis
又はAlaである。もっとも好ましくは、Xaa1はHisである。 Xaa2がGlyであるような式(V)で表される化合物が好ましい。 Xaa3がAlaであるような式(V)で表される化合物が好ましい。
【0079】 Xaa4がAlaであるような式(V)で表される化合物が好ましい。 Xaa9がAlaであるような式(V)で表される化合物が好ましい。 Xaa14がLeu、ペンチルグリシン又はMetであるような式(V)で表さ
れる化合物が好ましい。 式(V)で表される好ましい化合物は、Xaa25がTrp又はPheである化
合物である。
【0080】 式(V)で表される好ましい化合物は、Xaa6がAla、Phe又はナフチル
アラニンであり、Xaa22がPhe又はナフチルアラニンであり、Xaa23がI
le又はValである化合物である。 Xaa31、Xaa36、Xaa37及びXaa38がPro、ホモプロリン、チオプ
ロリン及びN-アルキルアラニンからなる群よりそれぞれ独立に選択されるような
式(V)で表される化合物が特に好ましい。 好ましくはZ1は−NH2である。 好ましくはZ2は−NH2である。
【0081】 1つの態様によれば、Xaa1がAla、His又はTyr、より好ましくは
、Ala又はHisであり、Xaa2がAla又はGlyであり、Xaa6がPh
e又はナフチルアラニンであり、Xaa14がAla、Leu、ペンチルグリシン
又はMetであり、Xaa22がPhe又はナフチルアラニンであり、Xaa23
Ile又はValであり、Xaa31、Xaa36、Xaa37及びXaa38がPro
、ホモプロリン、チオプロリン及びN-アルキルアラニンからなる群よりそれぞれ
独立に選択され、そして、Xaa39がSer又はTyr、より好ましくは、Se
rであるような式(V)で表される化合物が好ましい。より好ましくは、Z1は−
NH2である。
【0082】 特に好ましい態様によれば、特に好ましい化合物として、式(V)で表される
化合物のうち次のようなものが含まれる。すなわち、Xaa1はHis又はAl
aであり、Xaa2はGly又はAlaであり、Xaa3はAla、Asp又はG
luであり、Xaa4はAla又はGlyであり、Xaa5はAla又はThrで
あり、Xaa6はPhe又はナフチルアラニンであり、Xaa7はThr又はSe
rであり、Xaa8はAla、Ser又はThrであり、Xaa9はAla、As
p又はGluであり、Xaa10はAla、Leu又はペンチルグリシンであり、
Xaa11はAla又はSerであり、Xaa12はAla又はLysであり、Xa
13はAla又はGlnであり、Xaa14はAla、Leu、Met又はペンチ
ルグリシンであり、Xaa15はAla又はGluであり、Xaa16はAla又は
Gluであり、Xaa17はAla又はGluであり、Xaa19はAla又はVa
lであり、Xaa20はAla又はArgであり、Xaa21はAla又はLeuで
あり、Xaa22はPhe又はナフチルアラニンであり、Xaa23はIle、Va
l又はtert-ブチルグリシンであり、Xaa24はAla、Glu又はAspであ
り、Xaa25はAla、Trp又はPheであり、Xaa26はAla又はLeu
であり、Xaa27はAla又はLysであり、Xaa28はAla又はAsnであ
り、Z1は−OH、−NH2、Gly−Z2、Gly Gly−Z2、Gly Gly
Xaa31−Z2、Gly Gly Xaa31 Ser−Z2、Gly Gly Xaa 31 Ser Ser−Z2、Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly−Z2
、Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala−Z2、Gly Gly
Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36−Z2、Gly Gly Xa
31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa37−Z2、Gly Gly
Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa37 Xaa38−Z2、又
はGly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa37
Xaa38 Xaa39−Z2であり、ここで、Xaa31、Xaa36、Xaa37及びX
aa38はそれぞれ独立にPro、ホモプロリン、チオプロリン又はN-メチルアラ
ニンであり、そして,Z2は−OH又はNH2であり、但し、Xaa3、Xaa5
Xaa6、Xaa8、Xaa10、Xaa11、Xaa12、Xaa13、Xaa14、Xa
15、Xaa16、Xaa17、Xaa19、Xaa20、Xaa21、Xaa24、Xaa 25 、Xaa26、Xaa27及びXaa28のうちで、Alaは多くても3つであり、
但し、Xaa1がHis、Arg、又はTyrの場合は、Xaa3、Xaa4及び
Xaa9の少なくとも1つはAlaであるような化合物である。特に好ましい化
合物としては、1998年11月13日に出願された「新規エキセンジン作動化
合物」という名称のPCT出願第PCT/US98/24210号に開示された
化合物であって、SEQ.ID.Nos.5−93として特定されたアミノ酸配列を有する
化合物が含まれる。
【0083】 特に好ましい態様によれば、Xaa14がAla、Leu、Ile、Val又は
ペンチルグリシン、より好ましくは、Leu又はペンチルグリシンであり、Xa
25がAla、Phe、Tyr又はナフチルアラニン、より好ましくは、Phe
又はナフチルアラニンであるような式(V)で表される化合物が提示される。こ
れらの化合物は、生体内でも生体外でも、又この化合物の合成過程でも酸化分解
をより受けにくいであろう。
【0084】 式VI 式(VI)[SEQ. ID. No.46]で表される化合物を含め、1998年11月1
3日に出願された「新規エキセンジン作動化合物」という名称のPCT出願第P
CT/US98/24273号に記載のペプチド化合物がさらに提供される。 式VI Xaa1 Xaa2 Xaa3 Xaa4 Xaa5 Xaa6 Xaa7 Xaa8 Xaa9 Xaa10 Xaa11 Xaa12 Xaa13 Xaa14 Xaa15 Xaa16 Xaa17 Ala Xaa19 Xaa20 Xaa21 Xaa22 Xaa23 Xaa24 Xaa25 Xaa261−Z1 式中、 Xaa1はHis、Arg、Tyr、Ala、Norval、Val、Nor
leu又は4−イミダゾプロピオニルであり、 Xaa2はSer、Gly、Ala又はThrであり、 Xaa3はAla、Asp又はGluであり、 Xaa4はAla、Norval、Val、Norleu又はGly Xaa5はAla又はThrであり、 Xaa6はPhe、Tyr又はナフチルアラニンであり、 Xaa7はThr又はSerであり、 Xaa8はAla、Ser又はThrであり、 Xaa9はAla、Norval、Val、Norleu、Asp又はGlu
であり、 Xaa10はAla、Leu、Ile、Val、ペンチルグリシン又はMetで
あり、 Xaa11はAla又はSerであり、 Xaa12はAla又はLysであり、 Xaa13はAla又はGlnであり、 Xaa14はAla、Leu、Ile、ペンチルグリシン、Val又はMetで
あり、 Xaa15はAla又はGluであり、 Xaa16はAla又はGluであり、 Xaa17はAla又はGluであり、 Xaa19はAla又はValであり、 Xaa20はAla又はArgであり、 Xaa21はAla、Leu又はLys−NHε−Rであり、ここに、RはLy
s、Arg、C1〜C10の直鎖又は分枝アルカノイル又はシクロアルキルアルカ
ノイルであり、 Xaa22はPhe、Tyr又はナフチルアラニンであり、 Xaa23はIle、Val、Leu、ペンチルグリシン、tert-ブチルグリシ
ン又はMetであり、 Xaa24はAla、Glu又はAspであり、 Xaa25はAla、Trp、Phe、Tyr又はナフチルアラニンであり、 Xaa26はAla又はLeuであり、 X1はLys Asn、Asn Lys、Lys−NHε−R Asn、Asn
Lys−NHε−R、Lys−NHε−R Ala、Ala Lys−NHε−R
であり、ここに、RはLys、Arg、C1〜C10の直鎖又は分枝アルカノイル
又はシクロアルキルアルカノイルであり、 Z1は−OH、 −NH2、 Gly−Z2、 Gly Gly−Z2、 Gly Gly Xaa31−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36−Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa 37 −Z2、 Gly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala Xaa36 Xaa 37 Xaa38−Z2、又はGly Gly Xaa31 Ser Ser Gly Ala
Xaa36 Xaa37 Xaa38 Xaa39−Z2であり、ここに、Xaa31、Xa
36、Xaa37及びXaa38はPro、ホモプロリン、3Hyp、4Hyp、チ
オプロリン、N-アルキルグリシン、N-アルキルペンチルグリシン又はN-アルキル
アラニンより成る群からそれぞれ独立に選択され、 Z2は−OH又はNH2であり、 但し、Xaa3、Xaa4、Xaa5、Xaa6、Xaa8、Xaa9、Xaa10
Xaa11、Xaa12、Xaa13、Xaa14、Xaa15、Xaa16、Xaa17、X
aa19、Xaa20、Xaa21、Xaa24、Xaa25及びXaa26のうちで、Al
aは多くても3つであり、但し、Xaa1が、His、Arg、Tyr又は4−
イミダゾプロピオニルの場合は、Xaa3、Xaa4及びXaa9の少なくとも1
つはAlaである。
【0085】 式(VI)で表される好ましい化合物には、Xaa1がHis、Ala、Nor
val又は4−イミダゾプロピオニルである化合物が含まれる。好ましくは、X
aa1はHis又は4−イミダゾプロピオニル又はAla、より好ましくは、H
is又は4−イミダゾプロピオニルである。 式(VI)で表される好ましい化合物には、Xaa2がGlyである化合物が含
まれる。 式(VI)で表される好ましい化合物には、Xaa4がAlaである化合物が含
まれる。
【0086】 式(VI)で表される好ましい化合物には、Xaa9がAlaである化合物が含
まれる。 式(VI)で表される好ましい化合物には、Xaa14がLeu、ペンチルグリシ
ン又はMetである化合物が含まれる。 式(VI)で表される好ましい化合物には、Xaa25がTrp又はPheである
化合物が含まれる。
【0087】 式(VI)で表される好ましい化合物には、Xaa6がAla、Phe又はナフ
チルアラニンであり、Xaa22がPhe又はナフチルアラニンであり、そしてX
aa23がIle又はValである化合物が含まれる。 式(VI)で表される好ましい化合物には、Z1が−NH2である化合物が含まれ
る。
【0088】 式(VI)で表される好ましい化合物には、Xaa31、Xaa36、Xaa37及び
Xaa38がPro、ホモプロリン、チオプロリン及びN-アルキルアラニンからな
る群からそれぞれ独立に選択されるような化合物が含まれる。 式(VI)で表される好ましい化合物には、Xaa39がSer又はTyr、好ま
しくは、Serである化合物が含まれる。 式(VI)で表される好ましい化合物には、Z2が−NH2である化合物が含まれ
る。
【0089】 式(VI)で表される好ましい化合物には、Z1が−NH2である化合物が含まれ
る。 式(VI)で表される好ましい化合物には、Xaa21がLys−NHε−Rであ
り、RがLys、Arg、C1〜C10の直鎖又は分枝アルカノイルであるよな化
合物が含まれる。 式(VI)で表される好ましい化合物には、X1がLys Asn、Lys−NH ε −R Asn又はLys−NHε−R Alaであり、ここで、RがLys、A
rg、C1〜C10の直鎖又は分枝アルカノイルであるような化合物が含まれる。
【0090】 式(VI)で表される好ましい化合物には、1998年11月13日に出願され
た「新規エキセンジン作動化合物」という名称のPCT出願第PCT/US98
/24273号に記載の化合物であって、SEQ.ID.Nos.95−110として特定
されたものから選択されるアミノ酸配列を有する化合物が含まれる。
【0091】 式VII 本発明において特に有用な化合物は、式(VII)[SEQ. ID. No.47]で表され
る化合物を含めて、1998年1月7日に出願された「食物の摂取量を減らすた
めのエキセンジン及びその作動薬の使用」という名称の米国特許出願第09/0
03,869号に記載のエキセンジン作動化合物である。 式VII Xaa1 Xaa2 Xaa3 Gly Thr Xaa4 Xaa5 Xaa6 Xaa7 Xaa8 Ser Lys Gln Xaa9 Glu Glu Glu Ala Val Arg Leu Xaa10 Xaa11 Xaa12 Xaa13 Leu Lys Asn Gly Gly Xaa14 Ser Ser Gly Ala Xaa15 Xaa16 Xaa17 Xaa18−Z 式中、 Xaa1はHis、Arg又はTyrであり、Xaa2はSer、Gly、Al
a又はThrであり、Xaa3はAsp又はGluであり、Xaa4はPhe、T
yr又はナフタラニンであり、Xaa5はThr又はSerであり、Xaa6はS
er又はThrであり、Xaa7はAsp又はGluであり、Xaa8はLeu、
Ile、Val、ペンチルグリシン又はMetであり、Xaa9はLeu、Il
e、ペンチルグリシン、Val又はMetであり、Xaa10はPhe、Tyr又
はナフチルアラニンであり、Xaa11はIle、Val、Leu、ペンチルグリ
シン、tert-ブチルグリシン又はMetであり、Xaa12はGlu又はAspで
あり、Xaa13はTrp、Phe、Tyr又はナフチルアラニンであり、Xaa 14 、Xaa15、Xaa16及びXaa17はそれぞれ独立にPro、ホモプロリン、
3Hyp、4Hyp、チオプロリン、N-アルキルグリシン、N-アルキルペンチル
グリシン又はN-アルキルアラニンであり、Xaa18はSer、Thr又はTyr
であり、そして、Zは−OH又はNH2であり、但し、化合物はSEQ. ID. No.1
及びNo. 2のどちらの式にも該当しない。N-アルキルグリシン、N-アルキルペン
チルグリシン及びN-アルキルアラニンに対する好ましいN-アルキル基としては、
低級アルキル基が含まれ、その炭素原子数は1から約6が好ましく、1から4が
さらに好ましい。好適な化合物としてSEQ. ID. No.10−40のアミノ酸配列を
有する化合物が含まれる。また、式(VII)で表される化合物の医薬上許容され
る塩も本発明において有用である。
【0092】 好ましいエキセンジン作動化合物には、Xaa1がHis又はTyrである化
合物が含まれる。より好ましくは、Xaa1はHisである。 エキセンジン作動化合物として、Xaa2がGlyである化合物が好ましい。 エキセンジン作動化合物として、Xaa9がLeu、ペンチルグリシン又はM
etである化合物が好ましい。 エキセンジン作動化合物として、Xaa13がTrp又はPheである化合物が
好ましい。
【0093】 Xaa4がPhe又はナフチルアラニンであり、Xaa11がIle又はVal
であり、そして、Xaa14、Xaa15、Xaa16及びXaa17がPro、ホモプ
ロリン、チオプロリン又はN-アルキルアラニンからそれぞれ独立に選択されるよ
うな化合物も好ましい。好ましくは、N-アルキルアラニンは炭素数が1から約6
個のN-アルキル基を有する。
【0094】 特に好ましい態様によれば、Xaa15、Xaa16及びXaa17は同じアミノ酸
残基を有する。 Xaa18がSer又はTyr、より好ましくは、Serである化合物が好まし
い。 より好ましくはZは−NH2である。
【0095】 1つの態様によれば、Xaa1がHis又はTyr、より好ましくはHisで
あり、Xaa2がGlyであり、Xaa4がPhe又はナフチルアラニンであり、
Xaa9がLeu、ペンチルグリシン又はMetであり、Xaa10がPhe又は
ナフタラニンであり、Xaa11がIle又はValであり、Xaa14、Xaa15 、Xaa16及びXaa17がPro、ホモプロリン、チオプロリン又はN-アルキル
アラニンからそれぞれ独立に選択され、そして、Xaa18がSer又はTyr、
より好ましくは、Serであるような式(VII)で表される化合物が好ましい。
より好ましくはZは−NH2である。
【0096】 特に好ましい態様によれば、特に好ましい化合物としては、Xaa1はHis
又はArgであり、Xaa2はGlyであり、Xaa3はAsp又はGluであり
、Xaa4はPhe又はナフタラニンであり、Xaa5はThr又はSerであり
、Xaa6はSer又はThrであり、Xaa7はAsp又はGluであり、Xa
8はLeu又はペンチルグリシンであり、Xaa9はLeu又はペンチルグリシ
ンであり、Xaa10はPhe又はナフチルアラニンであり、Xaa11はIle、
Val又はtert-ブチルグリシンであり、Xaa12はGlu又はAspであり、
Xaa13はTrp又はPheであり、Xaa14、Xaa15、Xaa16及びXaa 17 はそれぞれ独立にPro、ホモプロリン、チオプロリン、N-メチルアラニンで
あり、Xaa18はSer又はTyrであり、そして、Zは−OH又はNH2であ
るような化合物が含まれる。ただし、それらの化合物はSEQ. ID. No.1又はNo.
2で表される式に該当しない。より好ましくは、Zは−NH2である。特に好ま
しい化合物は、SEQ. ID. Nos.10,11,22,23,24,27,29,3
6,37及び40のアミノ酸配列を有する化合物である。
【0097】 特に好ましい態様によれば、Xaa9がLeu、Ile、Val又はペンチル
グリシン、より好ましくは、Leu又はペンチルグリシンであり、Xaa13がP
he、Tyr又はナフチルアラニン、より好ましくは、Phe又はナフチルアラ
ニンである化合物が提供される。これらの化合物は、有利な作用持続期間を示す
と同時に、生体内でも生体外でも、又この化合物の合成過程でも酸化分解をより
受けにくいと信じられる。
【0098】 式VIII さらに、式(VIII)[SEQ. ID. No.48]で表される化合物を含めて、199
8年8月6日に出願された「新規エキセンジン作動化合物」という名称のPCT
出願第PCT/US98/16387号に記載の化合物が提供される。 式(VIII) Xaa1 Xaa2 Xaa3 Gly Thr Xaa4 Xaa5 Xaa6 Xaa7 Xaa8 Ser Lys Gln Xaa9 Glu Glu Glu Ala Val Arg Leu Xaa10 Xaa11 Xaa12 Xaa13 Leu X1 Gly Gly Xaa14 Ser Ser Gly Ala Xaa15 Xaa16 Xaa17 Xaa18−Z 式中、 Xaa1はHis、Arg又はTyr又は4−イミダゾプロピオニルであり、
Xaa2はSer、Gly、Ala又はThrであり、Xaa3はAsp又はGl
uであり、Xaa4はPhe、Tyr又はナフタラニンであり、Xaa5はThr
又はSerであり、Xaa6はSer又はThrであり、Xaa7はAsp又はG
luであり、Xaa8はLeu、Ile、Val、ペンチルグリシン又はMet
であり、Xaa9はLeu、Ile、ペンチルグリシン、Val又はMetであ
り、Xaa10はPhe、Tyr又はナフチルアラニンであり、Xaa11はIle
、Val、Leu、ペンチルグリシン、tert-ブチルグリシン又はMetであり
、Xaa12はGlu又はAspであり、Xaa13はTrp、Phe、Tyr又は
ナフチルアラニンであり、X1はLys Asn、Asn Lys、Lys−NH
ε−R Asn、Asn Lys−NHε−Rであり、その場合において、RはL
ys、Arg、C1〜C10の直鎖又は分枝アルカノイル又はシクロアルキルアル
カノイルであり、Xaa14、Xaa15、Xaa16及びXaa17はそれぞれ独立に
Pro、ホモプロリン、3Hyp、4Hyp、チオプロリン、N-アルキルグリシ
ン、N-アルキルペンチルグリシン又はN-アルキルアラニンであり、Xaa18はS
er、Thr又はTyrであり、そして、Zは−OH又はNH2であり、但し、
化合物はSEQ. ID. No.1又はNo.2のどちらの式にも該当しない。好適な化合物
としては、1998年8月6日に出願された「新規エキセンジン作動化合物」と
いう名称のPCT出願第PCT/US98/16387号に記載のSEQ. ID. Nos.
37−40のアミノ酸配列を有する化合物が含まれる。
【0099】 式(VIII)で表される好ましいエキセンジン作動化合物には、Xaa1がHi
s、Tyr又は4−イミダゾプロピオニルである化合物が含まれる。より好まし
くは、Xaa1はHis又は4−イミダゾプロピオニルである。 Xaa2がGlyであるような式(VIII)で表される化合物が好ましい。 Xaa9がLeu、ペンチルグリシン又はMetであるような式(VIII)で表
される化合物が好ましい。
【0100】 Xaa13がTrp又はPheであるような式(VIII)で表される化合物が好ま
しい。 式(VIII)で表される化合物であって、X1がLys Asn又はLys−NH ε −R Asnであり、ここで、RがLys、Arg、C1〜C10の直鎖又は分枝
アルカノイルであるような化合物が好ましい。
【0101】 式(VIII)で表される化合物であって、Xaa4がPhe又はナフチルアラニ
ンであり、Xaa10がPhe又はナフチルアラニンであり、Xaa11がIle又
はValであり、そして、Xaa14、Xaa15、Xaa16及びXaa17がそれぞ
れ独立にPro、ホモプロリン、チオプロリン又はN-アルキルアラニンからそれ
ぞれ独立に選択されるような化合物も好ましい。特に好ましい態様によれば、X
aa18はSer又はTyrである。Xaa18がSerであるそのような化合物は
好ましい。好ましくは、Zは−NH2である。
【0102】 1つの好ましい態様によれば、式(VIII)で表される化合物であって、Xaa 4 がPhe又はナフチルアラニンであり、Xaa10がPhe又はナフチルアラニ
ンであり、Xaa11がIle又はValであり、X1がLys Asn又はLys
−NHε−R Asnであり、ここで、RがLys、Arg、C1〜C10の直鎖又
は分枝アルカノイルであり、Xaa14、Xaa15、Xaa16及びXaa17がそれ
ぞれ独立にPro、ホモプロリン、チオプロリン又はN-アルキルアラニンからそ
れぞれ独立に選択されるような化合物が好ましい。
【0103】 改変エキセンジン及び改変エキセンジン作動薬の調製 本発明の改変エキセンジン及び改変エキセンジン作動薬はエキセンジン又はエ
キセンジン作動薬に1つ又は複数のポリエチレングリコールポリマを結合させる
ことによって調製することができる。以下では、最初にエキセンジン及びエキセ
ンジン作動薬の合成について記載され、それからエキセンジン又はエキセンジン
作動薬にポリエチレングリコールポリマを結合させる方法について記載される。
【0104】 エキセンジン及びエキセンジン作動薬の調製 本明細書に記載するエキセンジンアナローグやエキセンジン誘導体といった、
エキセンジン及びその作動化合物は、たとえば、Eng, et al., J. Biol. Chem.
265:20259-62, 1990及びEng, et al., J. Biol. Chem. 267:7402-05, 1992に記
載されているようにしてペプチドを精製することによって調製することができる
。なお、これらの文献はここにおいて文献援用される。別の方法として、エキセ
ンジン及びその作動薬は、当業者に良く知られた方法、たとえば、Raufman et a
l. の記載(J. Biol. Chem. 267:21432-37, 1992)に従って、すなわち、標準的
な固相ペプチド合成法、好ましくは、自動又は半自動ペプチド合成装置を使用し
て作ることができる。なお、この文献はここにおいて文献援用される。本発明に
よる調合物と投薬の活性成分を構成する化合物は、標準的な固相ペプチド合成法
、好ましくは、自動又は半自動ペプチド合成装置を使用して調製することができ
る。典型的には、このような方法を使って、α−N-カルバモイル基で保護したア
ミノ酸と成長ペプチド鎖に結合したアミノ酸とが、ジメチルホルムアミド、N-メ
チルピロリドン又はジクロロメタンなどの不活性溶媒中において、ジシクロヘキ
シルカルボジイミド及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾールなどのカップリング
剤の存在下、及びジイソプロピルアミンのような塩基の存在下で、樹脂上で室温
でカップリングされる。形成されたペプチド−樹脂から、トリフルオロ酢酸やピ
ペリジンのような試薬を使用して、α−N-カルバモイル保護基が除去される。つ
づいて、ペプチド鎖に連結させるべき目的のN-保護アミノ酸をカップリングさせ
る反応がくり返えされる。好適なN-保護基はよく知られているが、本発明の場合
、t-ブチロキシカルボニル(tBoc)及びフルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc
)が好ましい。
【0105】 ペプチド合成装置に使用される溶媒、アミノ酸誘導体及び4−メチルベンズヒ
ドリルアミン樹脂はApplied Biosystems Inc. (Foster City, CA)から購入する
ことができる。側鎖を保護された次のアミノ酸はApplied Biosystems Inc.から
購入することができる。そのアミノ酸とは、BSD−112344.1−Arg
(Pmc)、Boc−Thr(Bzl)、Fmoc−Thr(t−Bu)、Bo
c−Ser(Bzl)、Fmoc−Ser(t−Bu)、Boc−Tyr(Br
z)、Fmoc−Tyr(t−Bu)、Boc−Lys(Cl−Z)、Fmoc
−Lys(Boc)、Boc−Glu(Bzl)、Fmoc−Glu(t−Bu
)、Fmoc−His(Trt)、Fmoc−Asn(Trt)及びFmoc−
Gln(Trt)である。Boc−His(BOM)はApplied Biosystems Inc
.又はBachem Inc.(Torrance, CA)から購入することができる。アニソール、ジメ
チルスルフィド、フェノール、エタンジチオール及びチオアニソールはAldrich
Chemical Company (Milwaukee, WI)から購入することができる。Air Products a
nd Chemicals (Allentown, PA)はHFを供給している。エチルエーテル、酢酸及
びメタノールはFisher Scientific (Pittsburgh, PA)から購入することができる
【0106】 固相ペプチド合成は、自動合成装置(Model430A, Applied Biosystems Inc.,
Foster City, CA)において、 NMP/HOBt(オプション1)とt−Boc及びFmoc
を使用して、キャッピングによって行うことができる(Applied Biosystems Use
r’s Manual for the ABI 430A Peotide Synthesizer, Version 1.3B July 1, 1
988, section 6, pp. 49-70, Applied Biosystems Inc., Foster City, CA)。
Boc−ペプチド樹脂はHFによって切断することができる(−50℃〜0℃、
1時間)。ペプチドは水と酢酸で切り替えて抽出することができる。濾液を凍結
乾燥する。Fmoc−ペプチド樹脂は標準法で切断することができる(Introduc
tion to Cleavage Techniques、Applied Biosystems Inc., 1990, pp. 6-12)。ペ
プチドはAdvanced Chem Tech Synthesizer(Model MPS 350, Louisville, Kentuc
ky)を使用して構築することもできる。
【0107】 ペプチドはWaters Delta Prep 3000 systemを使用してRP−HPLC(調製
及び分析)によって精製することができる。ペプチドを単離するには、C4、C8
又はC18調製用カラム(10μ,2.2×25 cm;Vydac, Hesperia, CA)によ
って精製によって精製を使用することができる。純度はC4、C8又はC18分析
用カラム(5μ,0.46×25 cm;Vydac)によって決定することができる。
溶媒の流速は、分析用カラムの場合、1.0ml/分、調製用カラムの場合、15m
l/分とすることができる。アミノ酸分析は、Waters Pico Tag のシステムで行わ
れ、Maximaプログラムを使用してデータ処理することができる。ペプチド
は気相加水分解法(115℃、20〜24時間)によって加水分解することがで
きる。加水分解物は標準的な方法で誘導体化して分析することができる(Cohen,
et al., The Pico Tag Method: A Manual of Advanced Techiques for Amino Ac
id Analysis, pp. 11-52, Millipore Corporation, Milford, MA(1989)))。高
速原子衝撃分析はM-Scan, Incorporated(West Chester, PA)で行うことできる。
質量の補正はヨウ化セシウムかヨウ化セシウム/グリセロールで行うことができ
る。飛行時間検知器を用いるプラズマ脱離イオン化分析はApplied Biosystemsの
Bio-Ion 20質量分析計によって行うことができる。エレクトロスプレー質量分析
はVG-Trio測定装置によって行うことができる。
【0108】 本発明による調合物と投薬に有用なペプチド活性成分は公知のDNA組み替え
技術を使って行うこともできる。たとえば、Sambrook et al.のMolecular Clon
ing: A Laboratory Manual, 2d Ed., Cold Spring Harbor(1989)を参照された
い。このような化合物は、別の方法として、均一相ペプチド合成法で調製するこ
ともできる。本発明に有用なペプチド以外の化合物は公知の方法によって調製す
ることができる。たとえば、リン酸基を含むアミノ酸及びこのようなアミノ酸を
含むペプチドは公知の方法で作ることができる。たとえば、Bartlett及びLanden
の Biorg. Chem. 14:356-377(1986)を参照されたい。
【0109】 ポリエチレングリコールポリマの組み込み ペプチド/タンパク質にPEGを結合させるにはいくつかの方法がある。Int.
J. Hematology 68:1 (1998); Bioconjugate Chem. 6: 150 (1995)及びCrit. Re
v. Therap. Drug Carrier Sys. 9:249 (1992)を参照されたい。なお、これらす
べてはその全体がここにおいて文献援用される。従って、当業者であれば公知の
技術を利用して1つ又は複数のポリエチレングリコールポリマを本明細書に記載
されているエキセンジン及びエキセンジン作動薬に結合させることができる。好
適なポリエチレングリコールポリマの代表的なものは市販品として入手すること
もできるし、公知の技術によって合成することもできる。ポリエチレングリコー
ルポリマの好ましい分子量は500から20,000の範囲にあり、ポリマ鎖は
直鎖でも良いし、側鎖でもよい。
【0110】 本来のペプチド又はタンパク質とPEGとの連結はアミノ基、カルボキシル基
又はチオール基にカップリングさせることによって行うことが可能である。これ
らの基は、普通には、リシン、アスパラギン酸、グルタミン酸及びシステインの
ような天然アミノ酸のN末端、C末端及び側鎖上にある。エキセンジン−4及び
その他のエキセンジン並びにエキセンジン作動薬は固相ペプチド合成法によって
合成することができるため、PEGに連結するためには、保護基を導入したジア
ミノ基及びジカルボキシル基を含む様々な構造を導入することができる。
【0111】 本発明は、ポリエチレングリコールと同様に腎臓クリアランスを調節すること
ができるポリエチレングリコール以外の1つ又は複数のポリマへの、エキセンジ
ン又はエキセンジン作動薬の連結も提案する。このようなポリマとしては、アル
ブミンやゼラチンを挙げることができる。Gombotz及びPettitのBioconjugate Ch
em. 6: 332-351, 1995を参照されたい。なお、この文献はその全体がここにおい
て文献援用される。
【0112】 有用性 本明細書に記載された調合物及び投与はそれらの薬理学的性質から見て有用で
ある。特に、本明細書に記載された化合物は、動物及びヒトにおけるグルカゴン
の濃度を引き下げる能力から明らかなように、グルカゴン濃度を引き下げ、グル
カゴンの分泌を抑制する薬剤としての活性を有している。これらの化合物はグル
カゴンの濃度を引き下げ、グルカゴンの分泌を抑制することによって軽減するこ
とができる状態や疾患を治療するために使用することができる。
【0113】 上で参照した化合物は各種無機及び有機の酸及び塩基と塩を形成させてもよい
。このような塩としては、たとえば、HCl、HBr、H2SO4、トリフルオロ
酢酸、酢酸、ギ酸、メタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、マレイン酸、フマ
ル酸及びカンファスルホン酸などの無機及び有機の酸とによって調製される塩が
含まれる。塩基とによって調製される塩には、アンモニウム塩、ナトリウム塩及
びカリウム塩などのアルカリ金属塩、及びカルシウム塩及びマグネシウム塩など
のアルカリ土類金属塩が含まれる。酢酸塩、塩酸塩及びトリフルオロ酢酸塩が好
ましい。塩は従来の方法によって生成させることができ、生成物の遊離酸又は遊
離塩基を当量またはそれより多い適当な塩基又は酸と反応させることによって、
又は、適当なイオン交換樹脂を使用して現在存在している塩のイオンを別のイオ
ンに交換することによって生成させることができる。なお、塩基又は酸との反応
は形成される塩が不溶性となるような溶媒又は媒質中で、又は後で減圧濃縮又は
凍結乾燥させることによって除去される水のような溶媒中でおこなわれる。
【0114】 調合及び投与 本発明による改変エキセンジン及び改変エキセンジン作動薬の調合と投与は、
エキセンジン様効果を考えると有用であり、非経口(静脈内、筋肉内及び皮下内
を含む)投与に適した調合物の形態で便利に供給することができる。本明細書に
は、経口、鼻腔、頬、舌下及び肺を含む別の送達経路に有用な調合及び投薬も記
述されている。
【0115】 糖尿動物における投与後の血漿中の糖の減少といった生物学的な応答を観察し
ながら、循環系のエキセンジンを測定して、別の経路によるエキセンジン−4の
送達の可能性が調べられた。エキセンジン−4の通過が、いくつかの表面、気道
(鼻腔、気管及び肺の経路)及び消化管(舌下、胃摂食及び十二指腸の経路)に
ついて調べられた。その結果、気管を経由する各投与経路について、及び舌下及
び経胃腸管摂食ペプチドについて、血液中のエキセンジン−4の生物的効果と出
現が観察された。気管内投与、鼻腔投与、経消化管投与及び舌下投与がすべて記
載された。
【0116】 場合によっては、改変エキセンジン又は改変エキセンジン作動薬、及びアミリ
ン又はアミリン作動薬のような別の抗グルカゴン剤は、いっしょに投与するため
の単一の組成物又は溶液として供給するのが便利であろう。また、場合によって
は、別の抗グルカゴン剤はエキセンジン、エキセンジン作動薬又は改変エキセン
ジン又は改変エキセンジン作動薬とは別個に投与するのが有利かもしれない。さ
らに、場合によっては、エキセンジン、エキセンジン作動薬又は改変エキセンジ
ン又は改変エキセンジン作動薬はアミリンなどの他のグルカゴン降下薬との混合
調合物として供給する方が便利な場合もあるし、別にして供給するのが便利な場
合もある。いずれにしても、好適な投与法は医師が個々の患者に合わせて決定す
るのが最も良いであろう。医薬上許容できる好適な担体とその調製に関しては標
準処方集、たとえば、E. W. MartinによるRemington’s Pharmaceutical Scienc
esに記載されている。その他、Wang, Y. J. 及びHanson, M. A.の"Parenteral For
mulations of Proteins and Peptides: Stability and Stabilizers," Journal
of PorenTeral Science and Technology, Technical Report No.10, Supp. 42:2
S (1988)も参照される。
【0117】 本発明に有用な化合物は注射又は灌注用非経口組成物として供給することがで
きる。たとえば、それらを不活性な油やその他の許容できる担体に懸濁させるこ
とができる。ここで、好適な油としてはゴマ油、落花生油、オリーブ油などの植
物油をあげることができる。水性の担体、たとえば、pHが約5.6から7.4
の等浸透圧緩衝液に懸濁させることが好ましい。これらの組成物は通常の滅菌方
法によって滅菌することもできるし、濾過によって無菌にすることができる。組
成物には、pH緩衝剤のように生理学的な状態に近づけるために、必要に応じて
医薬上許容できる補助物質を含むことができる。有用な緩衝液としては、たとえ
ば、酢酸ナトリウム/酢酸緩衝液を挙げることができる。持続型すなわち「貯留
型」の緩徐放出性調合物を使用すれば、皮膚を通しての注射又は送達によって、
治療上有効な量の調剤を何時間又は何日にもわたって血流へ送ることができる。
【0118】 望ましい等浸透圧は塩化ナトリウム、又は、デキストロース、ホウ酸、酒石酸
ナトリウム、プロピレングリコール、ポリオール(マンニトール及びソルビトー
ルなど)などの医薬的に許容できる薬剤、又はその他の無機又は有機溶質を使用
して実現することができる。特にナトリムイオンを含む緩衝液の場合は塩化ナト
リウムが好ましい。
【0119】 特許請求の範囲に記載された治療対象化合物は医薬上許容できる塩(たとえば
、酸付加塩)及び/又はその複合体として調製することも可能である。医薬上許
容できる塩は投与濃度では非毒性の塩である。このような塩の調製は、組成物の
生理学的な効果を妨げることなしに、その物理的化学的性質を変えることによっ
て医薬への使用を容易にすることが可能である。物理的な性質の有用な変更の例
として、融点を引き下げることによって経粘膜投与を容易にすることや、溶解度
を高めてより高濃度での投与を容易にすることが含まれる。
【0120】 医薬上許容できる塩としては、硫酸塩、塩化物、リン酸塩、スルファミン酸塩
、酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホ
ン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、シクロヘキシルス
ルファミン酸塩及びキニン酸塩を含む付加酸塩を挙げることができる。医薬上許
容できる塩は塩酸、硫酸、リン酸、スルファミン酸、酢酸、クエン酸、乳酸、酒
石酸、マロン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、
p−トルエンスルホン酸、シクロヘキシルスルファミン酸及びキニン酸のような
酸から得ることができる。このような塩は、たとえば、生成物の遊離酸又は遊離
塩基を当量またはそれより多い適当な塩基又は酸と反応させることによって、又
は、適当なイオン交換樹脂を使用して現在存在している塩のイオンを別のイオン
に交換することによって生成させることができる。なお、塩基又は酸との反応は
形成される塩が不溶性となるような溶媒又は媒質中で、又は後で減圧濃縮又は凍
結乾燥させることによって除去される水のような溶媒中でおこなわれる。
【0121】 化合物の投与を容易にするため担体又は賦形剤を使用することができる。担体
及び賦形剤の例には、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、ラクトース、グルコ
ース又はスークロース、又はデンプンなどの各種糖類、セルロース誘導体、ゼラ
チン、植物油、ポリエチレングリコール及び生理学的に許容できる溶媒が含まれ
る。組成物又は医薬組成物は静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、経口、局所又は経
粘膜など様々な経路で投与することが可能である。
【0122】 必要に応じて、前記組成物の溶液はメチルセルロースなどの増粘剤で増粘して
も良い。それらは、油中水滴型又は水中油滴型のエマルジョンとして調製するこ
とができる。乳化剤としては医薬的に許容できる多様な乳化剤を使用することが
可能であり、たとえば、アカシア粉末、非イオン性界面活性剤(Tweenなど)又
はイオン性界面活性剤(ポリエーテルアルコール硫酸エステルアルカリ塩又はポ
リエーテルアルコールスルホン酸アルカリ塩など、たとえば、トリトン)がある
【0123】 本発明に有用な組成物は、広く受け入れられている方法に従って、成分を混合
することによって調製される。たとえば、選択した成分をブレンダ又はその他の
標準的な装置で単に混合して濃厚な混合物を調製し、それに対して、水又は増粘
剤、場合によっては、pHを調整するために緩衝剤、浸透圧を調整するために溶
質を加えて、最終濃度及び粘度を調節することができる。
【0124】 医師が使用するためには、化合物は別の抗グルカゴン剤と共に又は無しで、エ
キセンジン、エキセンジン作動薬又は改変エキセンジン又は改変エキセンジン作
動薬を所定量含む投与量単位で供給される。グルカゴンの調節において、及びグ
ルカゴンの濃度が有益に引き下げられたり調節される状況において使用されるエ
キセンジン、エキセンジン作動薬又は改変エキセンジン又は改変エキセンジン作
動薬の治療上有効な量は、食事後の血中グルカゴン濃度を望み通りに引き下げる
量である。糖尿病や糖に不耐性の個人の血漿グルカゴン濃度は健常者より高い可
能性がある。そういう個人の場合に、食事後の血中グルカゴン濃度の有効な低下
又は「緩和」が可能かもしれない。当業者に認められているように、治療薬の効
果量は患者の年令及び体重、患者の身体的な状況、達成すべきグルカゴン濃度又
はグルカゴン抑制の禁止濃度、その他の要因などの多くの要因によって変化する
【0125】 このような医薬組成物は、治療対象のグルカゴンを引き下げるのに有用である
ばかりでなく、グルカゴンの引き下げ又は抑制によって利益がもたらされる他の
疾患にも使用することができる。
【0126】 化合物の効果的な抗グルカゴンの日用量は、体重が70kgの患者に対して、典
型的には0.01又は0.03から約5mg/日の範囲であり、好ましくは、約0
.01又は0.5から2mg/日の範囲であり、さらに好ましくは、約0.01又
は0.1から1mg/日の範囲であり、一度に、又は分割して投与される。正確な
投与量は担当の医師によって決定されるが、問題の化合物が上記範囲のどこにあ
るかによって異なるし、さらには、その個人の年令、体重、状態によっても左右
される。投与は症状の徴候が最初に現れた時点、又は、たとえば、グルカゴンの
上昇によって示現される糖尿病の診断が下されたらすぐに始めるべきである。投
与は注射により、好ましくは、皮下注射か筋肉内注射によって行うことができる
。経口的に活性な化合物は経口投与することもできるが、用量を5〜10倍に増
やす必要がある。
【0127】 一般に、食事後に現れる不適当で望ましくない血中グルカゴン濃度の上昇を治
療又は予防するには、そのような治療が必要な患者に本発明の発明の化合物を上
記の投与量範囲に近い用量で投与することができるが、化合物は頻繁に、たとえ
ば、一日に1回、2回又は3回投与される。エキセンジン及びエキセンジン作動
薬調合物及びその投与及び投与経路は、1999年1月14日に出願された「新
規エキセンジン作動薬調合物とその投与方法」という名称の本願出願人名義の米
国仮特許出願第60/116,380号(及び、2000年1月14日に出願さ
れた出願(出願番号未付与)に対して優先権を主張して出願された対応PCT出
願)及び1999年1月14日に出願された「トリグリセリド濃度の調節及び異
常脂肪血症の治療のためのエキセンジン及びその作動薬の使用」という名称の米
国仮特許出願第60/(未付与)号に記載されたものが特に好ましい。なお、最
後の出願は本願の優先権の基礎となっている出願であり、その開示内容は、完全
に記載されているものとして、ここにおいて文献援用される。
【0128】 患者に対する本出願化合物の化合物の最適な調合と投与方法は、特定の疾患又
は障害、望む効果、患者のタイプ等のような周知の要因によって異なる。化合物
は典型的にはヒトの患者の治療に使用されるが、他の脊椎動物、たとえば、他の
霊長類、ブタ、ウシ、トリなどの家畜、変種動物、ウマ、イヌ、ネコなどのペッ
ト動物の類似又は同じ疾患の治療にも使用することができる。
【0129】 本発明の理解を助けるために一連の実験結果を記述する以下の実施例を挙げる
ことができる。本発明に関連する実験は、もちろん、本発明を特定のものに限定
するものと解釈すべきではなく、また、本発明の変形のうち現在知られている変
形又は後に開発される変形であって、当業者であれば認知の範囲内のものは、本
明細書に記載されるとともに特許請求の範囲に記載された本発明の範囲内に入る
ものと解釈される。
【0130】 実施例1−エキセンジン−3の調製 His Ser Asp Gly Thr Phe Thr Ser Asp Leu Ser Lys Gln Met Glu Glu Glu Ala Val Arg Leu Phe Ile Glu Trp Leu Lys Asn Gly Gly Pro Ser Ser Gly Ala Pro Pro Pro Ser−NH2[SEQ. ID. No.1]
【0131】 上記アミド化ペプチドは、Fmocで保護したアミノ酸(Applied Biosystems
, Inc.)を使用して、4-(2'-4'-ジメトキシフェニル)−Fmocアミノメチルフ
ェノキシアセタミドノルロイシンMBHA樹脂上で生成された。一般に、合成全
体を通して単カップリングサイクルと迅速Moc法(HBTU活性化)が使用さ
れた。延伸するペプチド鎖の脱保護(Fmoc基の除去)はピペリジンを使用し
て行った。完成したペプチド樹脂の最終的な脱保護は、標準的な方法(Introduc
tion to Cleavage Techniques, Applied Biosystems, Inc.)に従い、トリエチ
ルシラン(0.2mL)、エタンジチオール(0.2mL)、アニソール(0.2mL
)、水(0.2mL)及びトリフルオロ酢酸(15mL)の混合物を使用して行われ
た。ペプチドはエーテル/水(50mL)中で沈殿させられ、遠心分離された。こ
の沈殿は氷酢酸中で再生成され、凍結乾燥された。凍結乾燥されたペプチドは水
中で溶解された。末精製純度は約75%であった。
【0132】 精製段階及び分析においては、溶媒A(TFAの0.1%水溶液)及び溶媒B
(TFAの0.1%ACN溶液)が使用された。 ペプチドを含む溶液は調製用C-18カラムに注入して精製された(40分間の
間に溶媒A中の溶媒Bを10%から40%へ)。画分の純度はC-18分析用カラ
ムを使用して単一溶媒組成で決定された。純粋な画分を合わせることにより、前
記のペプチドが得られた。凍結乾燥ペプチドの分析RP−HPLC(30分間の
間に溶媒A中の溶媒Bを30%から60%へ傾斜)による目的ペプチドの保持時
間は19.2分であった。
【0133】 実施例2−エキセンジン−4の調製 His Gly Glu Gly Thr Phe Thr Ser Asp Leu Ser Lys Gln Met Glu Glu Glu Ala Val Arg Leu Phe Ile Glu Trp Leu Lys Asn Gly Gly Pro Ser Ser Gly Ala Pro Pro Pro Ser−NH2[SEQ. ID. No.2]
【0134】 上記アミド化ペプチドは、Fmocで保護したアミノ酸(Applied Biosystems,
Inc.)を使用して、4-(2'-4'-ジメトキシフェニル)−Fmocアミノメチルフェ
ノキシアセタミドノルロイシンMBHA樹脂上(Novabiochem,0.55 mmole/
g)で生成され、実施例1に記載のエキセンジン−3と同様に樹脂から切断され
、脱保護され、精製された。分析に溶媒A(TFAの0.1%水溶液)と溶媒B
(TFAの0.1%ACN溶液)が使用された。凍結乾燥ペプチドの分析RP−
HPLC(30分間の間に溶媒A中の溶媒を36%から46%まで傾斜)による
目的ペプチドの保持時間は14.9分であった。エレクトロスプレー質量分析(
M):計算値4186.6;測定値4186.0〜4186.6(4ロットの測
定値)。
【0135】 実施例3:腎臓クリアランス 腎臓はある種の分子(薬物、ペプチド、タンパク質)の除去に重要な役割を果
たしている。ある種の分子に対して、この過程は腎臓が糸球体で血液を濾過して
後記の超濾過液を作り出す時に開始される。糸球体での濾過は分子量ばかりでな
く負に帯電した選択的な障壁として働くことによって識別し、陰イオンの保持を
促進する。分子量が5kD未満で、有効半径が15オングストローム未満の血漿中
の分子の遊離画分(タンパク質に結合していない)は容易に濾過される。分子量
がこれより大きい分子に対しては、主に分子サイズ、構造及び正味電荷によって
制限的、限定的に濾過される。糸球体による濾過の限界点は保持されるアルブミ
ン(67kD)と濾過されるヘモグロビン(68kD)との間にある。有効半径が約
36オングストロームのアルブミンは糸球体でわずか1%しか濾過されない。
【0136】 分子が糸球体に入ると、近位尿細管に移動し、そこで再吸収されるかさらにヘ
ンレ係蹄を通過して遠位尿細管に達し、そこで集合管は濾液を膀胱へ排出する。
濾過されたタンパク質及びペチドは近位尿細管の刷子縁の酵素によって分解され
、そこからナトリウム/アミノ共輸送体(スカベンジングポンプ)によって効率
よく回収される。そうでなくて、極性を持つ分子、イオン化した分子、分子量が
大きい分子は再吸収されないだろう。この過程を通して腎皮質(近位尿細管)の
代謝酵素も分子を切断してより極性の高い分子に変換し、その結果尿中へ***さ
れる可能性を高めるかもしれない。多くのペプチドはホルモン(たとえば、アミ
リン、カルシトニン)は、腎循環系を通過する間に、糸球体での濾過過程とは無
関係に、おそらくは血漿に近づきうるエクト酵素によって分解される。これらの
例では、血漿からのペプチドのクリアランス速度は糸球体濾過速度より〜3倍速
い腎血漿の流速に近い。
【0137】 エキセンジン−4の血漿循環代謝物を同定するために行われた研究からは、タ
ンパク質分解を示す証拠はほとんど得られなかった。動物の静脈内に多量に投与
した後で血漿をHPLC分析した結果、元のエキセンジンしか存在せず、分解生
成物の形成を示す「娘ピーク」の出現は無視できることが分かった。この結果は
、研究された他のペプチド(たとえばアミリンやGLP−1)とは対照的である
。これらのペプチドではHPLCで「親ピーク」が消えるのと引き替えに「娘ピ
ーク」が出現し、下位ペプチド分解物であることが確認された。エキセンジンの
場合において、血漿中に分解物が存在しないことは、腎循環系を含め、いかなる
部位でもタンパク質分解がほとんど又は全くないことを示唆している。そうだと
すると、いかなる腎臓クリアランスも非タンパク質分解、すなわち、濾過又は能
動***(p−アミノ馬尿酸で行われるように)によっている。
【0138】 ヒト(120〜 130ml/分)、サル(〜9mL/分)及びラット(3.2〜4
.4ml/分)におけるエキセンジンクリアランスの初期測定値はこれらの種に対
して報告されている糸球体濾過速度と一致した。腎臓での濾過がエキセンジン除
去の主要な過程か調べるため、腎摘出し一晩絶食させたオスのラットに一定速度
でエキセンジンを灌注した。その結果、腎摘出したラットの血漿中のエキセンジ
ンの定常状態濃度は本来の腎臓を有するラットに比べて非常に高くなることが分
かった。このデータはエキセンジン−4のクリアランスの少なくとも80%は腎
臓によることを示した(図5及び6を参照)。ここでも正常なラットのエキセン
ジンクリアランス速度はこれらのラットに予想される糸球体濾過量(4.2ml/
分)に近い値を示した。以上の結果を総合すると、体内での代謝はほとのど起こ
らないこと、エキセンジン−4のクリアランスのほとんどは腎臓での濾過(腎血
管内でのタンパク質分解ではない)によることを示している。免疫反応性全長エ
キセンジンの尿中の量が少ないことは、濾過後に近位尿細管で刷子縁酵素によっ
て切断されることと一致している。
【0139】 実施例4−糖尿病肥満Zuckerラットの高血糖症クランプ時に エキセンジン−4はグルカゴンの分泌を低下させる 絶対及び相対グルカゴン過剰血症は、たとえば、タイプ1及びタイプ2糖尿病
の特徴であることが多く、本明細書に記載又は参照されるこれらやそれ以外の状
態における過剰なグルカゴン分泌の抑制はグルカゴン静止剤を使用する治療法の
有望な利点である。この実施例では、麻酔したオスの糖尿病肥満Zucker(
ZDF)ラットにおけるグルカゴンの分泌に対するエキセンジン−4の効果につ
いて調べた。高インスリン血症高血糖症クランププロトコルを使用して、グルカ
ゴンの分泌に影響を及ぼす傾向のある要因を一定にした。生理食塩水(n=7)
又はエキセンジン−4(0.21μg/mL + 2.1μg/mL/時;n=7)を静脈
内へ注入し始める60分前に〜34mMで血漿中の糖をクランプした。注入する前
に測定した血漿グルカゴン濃度は両グループとも似ていた(それぞれ306±3
0pM 対 252±32pM;有意性なし)。
【0140】 エキセンジン−4を注入したラットの平均血漿グルカゴン濃度は、クランプの
最後の60分間において、生理食塩水を注入したラットのほぼ半分であった(そ
れぞれ165±18pM 対 298±26pM;p<0.002)。高血糖症クラン
ププロトコルによってインスリン感受性も測定することができた。エキセンジン
−4で治療したラット対対照ラットでは、クランプ中のブドウ糖注入速度は11
1±7%速くなった。すなわち、高血糖症クランプによる研究では、エキセンジ
ン−4はZDFラットに対してグルカゴン静止効果、すなわち、糖尿病のヒトに
対して治療効果をもたらすと思われる効果を示した
【0141】 実施例5−タイプ2糖尿病のヒトのグルカゴンの分泌に対する エキセンジン−4の代謝効果 この実施例では、少なくとも7日間その他の抗糖尿病治療を中止しているタイ
プ2糖尿病を持つ8名のインスリンを使用しない男性患者に対して合成エキセン
ジン−4の安全性、許容性及び有効性を評価した。患者への投与には、単純盲検
法で用量を増やして行くというプラセボ対照交差法が採用され、プラセボ(PB
O)及び0.1,0.2及び0.3μg/kgのエキセンジン−4が48時間間隔で
各患者に皮下(SC)注射された。5名の患者には0.4μg/kgを投与した。絶食状
態及びエキセンジン−4/PBOの注射時に投与した7kcal/kg のSustac
al(商標名)によるチャレンジに応答させて、血漿中の糖、インスリン及びグ
ルカゴンの濃度を決定した。胃の内容物の排出はSustacalと一緒に液状
アセタミノフェン20 mg/kgを経口投与した後、血清中のアセタミノフェン濃度
を測定することによって評価した。副作用の報告、EKG及び安全性試験室での
モニタリング結果からは安全性に関する問題は認められなかった。0.3及び0
.4μg/kgの用量では、用量に応じて吐き気を増進し、最大用量では嘔吐が認め
られた。
【0142】 インスリン濃度には有意な違いは見られなかったが、PBOと比較してエキセ
ンジンのすべての用量で血漿血糖値が減少した。ベースラインからの血漿血糖A
UCの8時間の変化−平均値±SEは、PBO、0.1、0.2、0.3及び0
.4μg/kgに対してそれぞれ+391±187、−263±108、−247±
64、−336±139及び−328±70mg*時/dLであった。血漿グルカゴン
の3時間変化は、それぞれ、+128.0±19.2、−5.6±10.5、−
29.4±18.6、−40.5±24.5及び+6.9±38.6pg*時/mLで
あった。胃の内容物の排出速度はすべての用量で低下し、6時間にわたる総吸収
アセタミノフェンの平均値は、PBOと比較して、0、1.0、2.0、3、0
.4μg/kgの用量に対して51%、50%、57%及び79%減少した。以上を
要約すると、エキセンジン−4を患者に皮下注射した場合、安全性の問題が認め
られないこと、許容用量が≦0.3 μg/kgであること、血漿中の血糖値及びグ
ルカゴン濃度を引き下げること、胃の内容物の排出速度を低下させることが認め
られた。これらの観察結果は、グルカゴン濃度の低下及び/又はグルカゴンの抑
制が利益となるような状態の治療にエキセンジンを使用することを支持する。こ
れには、タイプ1及び2の糖尿病が含まれるがこれに限定されない。
【0143】 実施例6:PEGで改変されたエキセンジン−4 39個のアミノ酸ペプチドで構成される分子量が4187のエキセンジン−4
の場合、その大きさ及び/又は陰イオン性を大きくする改変は腎臓による濾過性
を低下させる。エキセンジン−4のクリアランスはほとんどが腎臓で行われるた
め、この濾過性の低下は半減期を長くすることに効果がある。PEG化によって
もたらされる他の性質(存在するかもしれないこのような腎臓及び/又は細胞に
よるクリアランス機構を回避することによる血漿中での半減期の延長;免疫原性
及び抗原性の緩和;溶解性の増加;タンパク質分解に対する抵抗性;毒性の緩和
(用量スパイクの回避);熱的及び機械的安定性の向上;粘液層及び上皮層の浸
透性の向上;及び、特定の生物機能に対する選択的な制御)もエキセンジン−4
及びエキセンジン作動薬にとって潜在的な利点である。
【0144】 特に、複数の薬理性(複数の受容体のサブタイプの可能性)を観察して来てい
るため、エキセンジン−4の生物活性の異なる範囲が、PEG基を適当な位置に
導入することによって、選択される可能性がある。生物活性の喪失又は変化がP
EG化したタンパク質について報告されている。これはPEG鎖それ自体の存在
に起因するもので、PEG鎖によって占有された特定の部位又はカップリング条
件がタンパク質に好ましくない影響を及ぼしている。
【0145】 腎臓におけるエキセンジン及びエキセンジン作動薬の濾過に関して、PEGに
よる改変で考慮すべき重要な点は、大きさと電荷である。改変されていないエキ
センジン−4は分子量が約4.2kDで、生理学的なpHで分子全体の正味電荷は
約−2であり、陰イオン性を有している。エキセンジン−4又はそのアナローグ
に共有結合させるPEG成分は1つ、2つ又は3つが可能であるが、たとえば、
1つのPEG成分を有するものが好ましい。PEGの大きさは500から20,
000までの分子量範囲で変化させることができるが、5,000から12,0
00までの範囲が好ましい。
【0146】 PEGを共有結合させる方法の多くがリシンのεアミノ基を利用している。エ
キセンジン−4はPEGによって改変させることができる2個のリシンを持って
いる。エキセンジン−4の短縮アナローグであるAC3177(Leu14,Ph
251−28エキセンジン−4)のアラニンスキャンによって、アラニンによる
置換に鋭敏な位置が判明した。12位と27位にある2個のアラニンはこの置換
によって中程度の影響を受けたことから、リシンの特定のR基側鎖(メチレン基
+εアミノ基)を喪失しても許容されることが示唆された。完全長ペプチドであ
るエキセンジン−4に関して、2個あるリシンの位置はPEGの結合に適してい
る(化合物1及び2を参照)。その上、PEGを結合させるために使用する化学
反応によっては、これらの位置のアミノ基が遮蔽され、その結果、ペプチドのア
ニオン性が増大する。 (201)HGEGTFTSDLSK(PEG)QMEEEAVRLFIEWLKNGGPSSGAPPPS-NH2 (202)HGEGTFTSDLSKQMEEEAVRLFIEWLK(PEG)NGGPSSGAPPPS-NH2
【0147】 アラニンスキャンの結果に基づいて、Lys−PEG又はそれと等価体を挿入
して改変することができる可能性があるその他の位置として、たとえば、次のよ
うなものがある。 (203)HK(PEG)EGTFTSDLSKQMEEEAVRLFIEWLKNGGPSSGAPPPS-NH2 (204)HGEGK(PEG)FTSDLSKQMEEEAVRLFIEWLKNGGPSSGAPPPS-NH2 (205)HGEGTFTK(PEG)DLSKQMEEEAVRLFIEWLKNGGPSSGAPPPS-NH2 (206)HGEGTFTSDK(PEG)SKQMEEEAVRLFIEWLKNGGPSSGAPPPS-NH2 (207)HGEGTFTSDLK(PEG)KQMEEEAVRLFIEWLKNGGPSSGAPPPS-NH2 (208)HGEGTFTSDLSKK(PEG)MEEEAVRLFIEWLKNGGPSSGAPPPS-NH2 (209)* HGEGTFTSDLSKQMEK(PEG)EAVRLFIEWLKNGGPSSGAPPPS-NH2 (210)* HGEGTFTSDLSKQMEEK(PEG)AVRLFIEWLKNGGPSSGAPPPS-NH2 (211)HGEGTFTSDLSKQMEEEAK(PEG)RLFIEWLKNGGPSSGAPPPS-NH2 (212)HGEGTFTSDLSKQMEEEAVRK(PEG)FIEWLKNGGPSSGAPPPS-NH2 (213)* HGEGTFTSDLSKQMEEEAVRLFIK(PEG)WLKNGGPSSGAPPPS-NH2 (214)HGEGTFTSDLSKQMEEEAVRLFIEK(PEG)LKNGGPSSGAPPPS-NH2 (215)HGEGTFTSDLSKQMEEEAVRLFIEWLKK(PEG)GGPSSGAPPPS-NH2
【0148】 *印が付記された3つの位置は、通常グルタミン酸を含み、K(PEG)で改
変されるための位置であることを示しており、グルタミン酸の側鎖カルボキシル
基、E(PEG)に連結することによって改変することも可能である。
【0149】 Lys−PEGを追加することができる別のアナローグは、想定されるGly
Glyターンにある。 (216)HGEGTFTSDLSKQMEEAVRLFIEWLKNK(PEG)GPSSGAPPPS-NH2 (217)HGEGTFTSDLSKQMEEEAVRLFIEWLKNGK(PEG)PSSGAPPPS-NH2
【0150】 エキセンジン−4の29−39位は、エキセンジン−4と同程度の活性を有す
るAC3177の例によって明らかなように、糖の低下活性にとって重要ではな
いように思われる。これらのうちのどれもが、単独で又は組み合わせによって、
K(PEG)又はそれの等価体で置き換えが可能である。
【0151】 当業者であれば、本発明が、目的を実行して、言及された目的と利点及び本発
明に内在するそれらを達成するために良く適合していることを容易に理解するで
あろう。本明細書に記載された分子の複合及び方法、手順、処理、分子、特定の
化合物は現在における好ましい実施の形態を表す例示的なものであって、本発明
の範囲を限定するものではない。当業者によって想起されるそれらの変形やその
他の用途は、本発明の範囲内に包含され、特許請求の範囲によって規定されるも
のである。
【0152】 本発明の範囲と精神から逸脱することなく、本明細書に開示される本発明に対
して多様な置き換えや改変が可能であることは、当業者にとって明白なことであ
る。 明細書に言及されたすべての特許及び刊行物は本発明に関係する当業者の水準
を示すものである。すべての発明と刊行物はその記載範囲がここにおいて文献援
用され、それらの刊行物の内容がここに記載されているものとして扱われる。
【0153】 本明細書に例示的に記載された本発明は、本明細書において特定されていない
いかなる要素いかなる制限なしに、適切に実施することができよう。すなわち、
たとえば本明細書の各例において、「有する(comprising)」、「本質的に〜か
ら成る(consisting essentially of)」、及び「〜のみから成る(consisting
of)」という表現は、そのどれもが相互に他の2つの表現で置き換えることがで
きる。使用されている用語及び表現は説明の用語として使用され、制限的なもの
ではなく、このような用語及び表現の使用は図示及び記述される特徴又はその一
部の均等物をも排除しようとするものではなく、特許請求の範囲に記載された本
発明の範囲内で様々な修正が可能であることは認識される。したがって、理解さ
れるべきことは、本発明は好ましい実施の形態と随意に選択される特徴とによっ
て限定的に開示されているけれども、当業者であれば本明細書に記載されている
概念の修正及び変更することが可能であり、また、そのような修正や変更は添付
の特許請求の範囲によって規定されているような本発明の範囲内に包含されるも
のと見なされるということである。
【0154】 さらに、本発明の特徴又は態様がマーカッシュ群で記載されている場合、本発
明がマーカッシュ群の個々の構成員のいずれか又は下位構成員によっても記載さ
れていることは、当業者であれば認識するであろう。たとえば、Xが臭素、塩素
及びヨウ素からなる群から選択されるものとして記載される場合、Xが臭素であ
るという請求項も、Xが臭素及び塩素であるという請求項も完全に記載されてい
るものとされる。
【0155】 本発明は本明細書において広く包括的に記載されている。包括的な開示の中に
包含されるようなより狭い種及び下位群のそれぞれも本発明の部分をなす。この
ことは、属からいずれかの要素を除去するという但し書き又は負の限定付きでの
発明の包括的記載を含むことを意味するものであり、除去される要素がここにお
いて特定されているか否かには無関係である。 他の実施の形態は以下の特許請求の範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 エキセンジン−3のアミノ酸配列[SEQ. ID. No. 1]を示している。
【図2】 エキセンジン−4のアミノ酸配列[SEQ. ID. No. 2]を示している。
【図3】 本発明において有用な若干のエキセンジン作動化合物のアミノ酸配列[SEQ. I
D. No. 10-40]を示している。
【図4】 本発明の若干のエキセンジン作動化合物すなわち化合物1-174のアミノ酸配列
を示している。
【図5】 エキセンジン−4のクリアランスに対する機能的腎摘出の影響を示すグラフで
ある。
【図6】 腎摘出された治療対象と擬似治療対象の血漿中のエキセンジン濃度の終末減少
を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C07K 14/435 ZNA A61K 37/02 (31)優先権主張番号 60/175,365 (32)優先日 平成12年1月10日(2000.1.10) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ゲジュリン,ブロニスラヴァ アメリカ合衆国 92131 カリフォルニア, サン ディエゴ,ステビック コート 12825 Fターム(参考) 4C076 CC18 CC29 CC41 DD09 4C084 AA17 BA01 BA08 BA19 BA23 CA62 DB01 ZA89 ZC02 4H045 AA10 AA30 BA19 DA30 EA27

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 治療対象における血漿グルカゴンを低下させる方法であって
    、 グルカゴンを低下させるのに治療上有効な量の化合物を前記治療対象に投与す
    る段階を有し、その化合物がエキセンジン、エキセンジン作動薬、改変エキセン
    ジンおよび改変エキセンジン作動薬からなる群から選択される方法。
  2. 【請求項2】 前記治療対象は壊死性遊走性紅斑症に罹患している請求項1
    に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記治療対象はグルカゴノーマを有している請求項1に記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 前記エキセンジン作動薬はエキセンジンである請求項1から
    請求項3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記エキセンジンはエキセンジン−4である請求項4に記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 前記治療対象はヒトである請求項1から請求項3又は請求項
    4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記改変エキセンジン又は改変エキセンジン作動薬は1つ又
    は複数のポリエチレングリコールポリマに結合されている請求項1から請求項3
    のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記1つ又は複数のポリエチレングリコールポリマはそれぞ
    れ500から20,000の分子量を有している請求項7に記載の方法。
JP2000593169A 1999-01-14 2000-01-14 グルカゴンを抑制する方法 Pending JP2002538084A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11638099P 1999-01-14 1999-01-14
US13201799P 1999-04-30 1999-04-30
US60/132,017 1999-04-30
US17536500P 2000-01-10 2000-01-10
US60/175,365 2000-01-10
US60/116,380 2000-01-10
PCT/US2000/000942 WO2000041548A2 (en) 1999-01-14 2000-01-14 Methods for glucagon suppression

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002538084A true JP2002538084A (ja) 2002-11-12

Family

ID=27381821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000593169A Pending JP2002538084A (ja) 1999-01-14 2000-01-14 グルカゴンを抑制する方法

Country Status (18)

Country Link
US (3) US6872700B1 (ja)
EP (2) EP1658856B1 (ja)
JP (1) JP2002538084A (ja)
KR (2) KR20070051948A (ja)
CN (1) CN100425284C (ja)
AT (2) ATE460942T1 (ja)
AU (2) AU770712B2 (ja)
BR (1) BRPI0007823A8 (ja)
CA (1) CA2356331C (ja)
CY (1) CY1106347T1 (ja)
DE (2) DE60032331T2 (ja)
DK (1) DK1143989T3 (ja)
ES (2) ES2343072T3 (ja)
HK (1) HK1046105A1 (ja)
NO (3) NO328077B1 (ja)
NZ (1) NZ512657A (ja)
PT (1) PT1143989E (ja)
WO (1) WO2000041548A2 (ja)

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2319936T5 (es) * 1996-08-08 2013-06-24 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Regulación de la motilidad gastrointestinal
KR100637433B1 (ko) * 2004-05-24 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치
US6703359B1 (en) * 1998-02-13 2004-03-09 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Inotropic and diuretic effects of exendin and GLP-1
US7399489B2 (en) 1999-01-14 2008-07-15 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Exendin analog formulations
US20030087820A1 (en) * 1999-01-14 2003-05-08 Young Andrew A. Novel exendin agonist formulations and methods of administration thereof
ES2343072T3 (es) 1999-01-14 2010-07-22 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Exendina para la supresion del glucagon.
US6444788B1 (en) 1999-03-15 2002-09-03 Novo Nordisk A/S Ion exchange chromatography of GLP-1, analogs and derivatives thereof
US6924264B1 (en) 1999-04-30 2005-08-02 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Modified exendins and exendin agonists
US20090175821A1 (en) * 1999-05-17 2009-07-09 Bridon Dominique P Modified therapeutic peptides with extended half-lives in vivo
US6514500B1 (en) * 1999-10-15 2003-02-04 Conjuchem, Inc. Long lasting synthetic glucagon like peptide {GLP-!}
US6506724B1 (en) 1999-06-01 2003-01-14 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Use of exendins and agonists thereof for the treatment of gestational diabetes mellitus
US6528486B1 (en) 1999-07-12 2003-03-04 Zealand Pharma A/S Peptide agonists of GLP-1 activity
US6569832B1 (en) * 1999-11-12 2003-05-27 Novo Nordisk A/S Inhibition of beta cell degeneration
AU2014277804B2 (en) * 2001-07-31 2016-12-01 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Glp-1 exendin-4 peptide analogs and uses thereof
PL377687A1 (pl) * 2001-10-18 2006-02-06 Bristol-Myers Squibb Company Środki naśladujące ludzki peptyd glukagonopodobny typu 1 i ich zastosowanie w leczeniu cukrzycy i stanów związanych z cukrzycą
DE60326002D1 (de) * 2002-10-22 2009-03-12 Waratah Pharmaceuticals Inc Behandlung von diabetes.
AU2003283216A1 (en) * 2002-12-03 2004-06-23 Novo Nordisk A/S Combination treatment using exendin-4 and thiazolidinediones
US7731947B2 (en) 2003-11-17 2010-06-08 Intarcia Therapeutics, Inc. Composition and dosage form comprising an interferon particle formulation and suspending vehicle
SI1605897T1 (sl) * 2003-03-19 2012-11-30 Lilly Co Eli Polietilen glikol povezane GLP spojine
WO2005072045A2 (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Waratah Pharmaceuticals, Inc. The combined use of glp-1 agonists and gastrin for regulating blood glucose levels
DE602005022239D1 (de) * 2004-04-23 2010-08-19 Conjuchem Biotechnologies Inc Festphase zur Verwendung in einem Verfahren zur Reinigung von Albuminkonjugaten
ES2564167T3 (es) 2004-07-08 2016-03-18 Novo Nordisk A/S Conjugados de polipéptidos de acción prolongada que contienen una fracción tetrazol
WO2006074051A2 (en) * 2004-12-30 2006-07-13 Diakine Therapeutics, Inc. PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS AND METHODS FOR RESTORING β-CELL MASS AND FUNCTION
US8716221B2 (en) * 2005-01-14 2014-05-06 Wuxi Grandchamp Pharmaceutical Technology Co., Ltd. Modified exendins and uses thereof
WO2006083761A2 (en) 2005-02-03 2006-08-10 Alza Corporation Solvent/polymer solutions as suspension vehicles
US11246913B2 (en) 2005-02-03 2022-02-15 Intarcia Therapeutics, Inc. Suspension formulation comprising an insulinotropic peptide
AU2006223161B2 (en) * 2005-03-11 2011-05-12 Endo Pharmaceuticals Solutions Inc. Controlled release formulations of octreotide
US7759312B2 (en) * 2005-03-11 2010-07-20 Endo Pharmaceuticals Solutions Inc. Delivery of dry formulations of octreotide
MX2008002370A (es) 2005-08-19 2008-04-29 Amylin Pharmaceuticals Inc Exendina para tratar la diabetes y reducir el peso del cuerpo.
US8039432B2 (en) * 2005-11-09 2011-10-18 Conjuchem, Llc Method of treatment of diabetes and/or obesity with reduced nausea side effect
EP2364735A3 (en) 2005-12-16 2012-04-11 Nektar Therapeutics Branched PEG conjugates of GLP-1
CA2634495A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Conjuchem Biotechnologies Inc. Process for the production of preformed conjugates of albumin and a therapeutic agent
DE602007009377D1 (de) 2006-05-30 2010-11-04 Intarcia Therapeutics Inc Zweiteiliger flussmodulator mit einem internen kanal für ein osmotisches ausgabesystem
US7682356B2 (en) 2006-08-09 2010-03-23 Intarcia Therapeutics, Inc. Osmotic delivery systems and piston assemblies for use therein
CN102827284B (zh) * 2006-11-14 2015-07-29 上海仁会生物制药股份有限公司 带有聚乙二醇基团的Exendin或其类似物及其制剂和用途
KR100805208B1 (ko) * 2007-03-27 2008-02-21 주식회사 펩트론 엑센딘 함유 서방성 제제 조성물, 엑센딘 함유 서방성미립구 및 이의 제조 방법
JP5351884B2 (ja) 2007-04-23 2013-11-27 インターシア セラピューティクス,インコーポレイティド インスリン分泌促進性ペプチドの懸濁製剤及び使用
KR20100061679A (ko) * 2007-09-11 2010-06-08 몬도바이오테크 래보래토리즈 아게 치료적 적용을 위한 티로트로핀 방출 호르몬
EP2231191A2 (en) * 2007-12-11 2010-09-29 ConjuChem Biotechnologies Inc. Formulation of insulinotropic peptide conjugates
CA2726861C (en) 2008-02-13 2014-05-27 Intarcia Therapeutics, Inc. Devices, formulations, and methods for delivery of multiple beneficial agents
WO2009143285A2 (en) 2008-05-21 2009-11-26 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Exendins to lower cholestrol and triglycerides
US8071537B2 (en) 2008-06-25 2011-12-06 Endo Pharmaceuticals Solutions Inc. Implantable device for the sustained release of a polypeptide
JP5536053B2 (ja) * 2008-06-25 2014-07-02 エンド ファーマスーティカルズ ソリューションズ インコーポレイテッド. 離型剤を有するオクトレオチドインプラント
EP3685837A1 (en) 2008-09-04 2020-07-29 Amylin Pharmaceuticals, LLC Sustained release formulations using non-aqueous carriers
CN101870728A (zh) 2009-04-23 2010-10-27 派格生物医药(苏州)有限公司 新型Exendin变体及其缀合物
WO2010138671A1 (en) 2009-05-28 2010-12-02 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Glp-1 receptor agonist compounds for sleep enhancement
KR101112578B1 (ko) * 2009-07-16 2012-02-16 성균관대학교산학협력단 엑센딘의 비강투여용 약제학적 조성물 및 이의 제조방법
CN101987868B (zh) * 2009-07-30 2013-09-04 江苏豪森医药集团有限公司 Glp-1类似物的衍生物或其可药用盐和用途
HUE035862T2 (en) 2009-09-28 2018-05-28 Intarcia Therapeutics Inc Rapid development and / or completion of substantially steady-state drug delivery
KR20120116942A (ko) 2009-11-23 2012-10-23 아밀린 파마슈티칼스, 인크. 폴리펩티드 접합체
CA2782056C (en) 2009-11-25 2021-03-09 Arisgen Sa Mucosal delivery of peptides
CN107129538B (zh) 2010-04-27 2021-07-16 西兰制药公司 Glp-1受体激动剂和胃泌素的肽缀合物及其用途
DK3241558T3 (da) 2010-09-28 2021-04-26 Aegerion Pharmaceuticals Inc Højopløselige leptiner
CN103370083B (zh) 2010-09-28 2016-11-16 艾米琳制药有限责任公司 具有增强的作用持续时间的工程化多肽
EP2654767A4 (en) 2010-12-22 2014-05-21 Amylin Pharmaceuticals Inc GLP-1 RECEPTOR AGONISTS FOR ISLAND CELL TRANSPLANTATION
US20120208755A1 (en) 2011-02-16 2012-08-16 Intarcia Therapeutics, Inc. Compositions, Devices and Methods of Use Thereof for the Treatment of Cancers
WO2012162547A2 (en) 2011-05-25 2012-11-29 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Long duration dual hormone conjugates
KR101357117B1 (ko) 2011-06-28 2014-02-06 비앤엘델리팜 주식회사 폴리에틸렌글라이콜 또는 이의 유도체로 페길화된 엑센딘-4 유사체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 당뇨병 예방 또는 치료용 약학적 조성물
WO2013009545A1 (en) 2011-07-08 2013-01-17 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Engineered polypeptides having enhanced duration of action with reduced immunogenicity
ES2732475T3 (es) 2011-07-08 2019-11-22 Aegerion Pharmaceuticals Inc Polipéptidos modificados por ingeniería genética que tienen una duración potenciada de la acción y una inmunogenicidad reducida
WO2013064669A1 (en) 2011-11-03 2013-05-10 Zealand Pharma A/S Glp-1 receptor agonist peptide gastrin conjugates
EP2851429B1 (en) 2012-05-18 2019-07-24 Adda Biotech Inc. Protein and protein conjugate for diabetes treatment, and applications thereof
CN104582736A (zh) 2012-06-21 2015-04-29 印第安纳大学研究及科技有限公司 Fc效应子功能改变的肠降血糖素受体配体多肽Fc区融合多肽和缀合物
CN104662038B (zh) 2012-07-23 2018-11-06 西兰制药公司 胰高血糖素类似物
TWI608013B (zh) 2012-09-17 2017-12-11 西蘭製藥公司 升糖素類似物
UA116217C2 (uk) 2012-10-09 2018-02-26 Санофі Пептидна сполука як подвійний агоніст рецепторів glp1-1 та глюкагону
BR112015014510A2 (pt) 2012-12-21 2017-11-21 Sanofi Sa agonistas de glp1/gip duais ou de glp1/gip/glucagon trigonais
CN105745222A (zh) 2013-10-17 2016-07-06 西兰制药公司 酰化胰高血糖素类似物
US9988429B2 (en) 2013-10-17 2018-06-05 Zealand Pharma A/S Glucagon analogues
TWI670281B (zh) 2013-11-06 2019-09-01 西蘭製藥公司 Gip-glp-1雙重促效劑化合物及方法
CA2929107C (en) 2013-11-06 2023-09-26 Zealand Pharma A/S Glucagon-glp-1-gip triple agonist compounds
EP3077008B1 (en) 2013-12-06 2023-10-04 Jie Han Bioreversable promoieties for nitrogen-containing and hydroxyl-containing drugs
TW201609795A (zh) 2013-12-13 2016-03-16 賽諾菲公司 作為雙重glp-1/gip受體促效劑的艾塞那肽-4(exendin-4)胜肽類似物
EP3080149A1 (en) 2013-12-13 2016-10-19 Sanofi Dual glp-1/glucagon receptor agonists
WO2015086729A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Sanofi Dual glp-1/gip receptor agonists
WO2015086730A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Sanofi Non-acylated exendin-4 peptide analogues
CN106029087A (zh) 2013-12-20 2016-10-12 印第安纳大学研究及科技有限公司 脂质化肠降血糖素受体配体人免疫球蛋白fc区融合多肽
WO2015138638A1 (en) 2014-03-11 2015-09-17 Theraly Pharmaceuticals, Inc. Long acting trail receptor agonists for treatment of autoimmune diseases
TW201625669A (zh) 2014-04-07 2016-07-16 賽諾菲公司 衍生自艾塞那肽-4(Exendin-4)之肽類雙重GLP-1/升糖素受體促效劑
TW201625668A (zh) 2014-04-07 2016-07-16 賽諾菲公司 作為胜肽性雙重glp-1/昇糖素受體激動劑之艾塞那肽-4衍生物
TW201625670A (zh) 2014-04-07 2016-07-16 賽諾菲公司 衍生自exendin-4之雙重glp-1/升糖素受體促效劑
US9932381B2 (en) 2014-06-18 2018-04-03 Sanofi Exendin-4 derivatives as selective glucagon receptor agonists
RU2573933C1 (ru) * 2014-08-21 2016-01-27 Дафот Энтерпрайсис Лимитед Пептид для лечения сахарного диабета 2-го типа и его осложнений
GB201415598D0 (en) 2014-09-03 2014-10-15 Univ Birmingham Elavated Itercranial Pressure Treatment
US9889085B1 (en) 2014-09-30 2018-02-13 Intarcia Therapeutics, Inc. Therapeutic methods for the treatment of diabetes and related conditions for patients with high baseline HbA1c
ES2883345T3 (es) 2014-10-29 2021-12-07 Zealand Pharma As Compuestos agonistas del GIP y métodos
JP6989385B2 (ja) 2015-04-16 2022-01-05 ジーランド ファーマ アクティーゼルスカブ アシル化グルカゴン類似体
PL3297653T3 (pl) 2015-05-22 2022-01-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Leczenie hipoglikemii po operacji bariatrycznej antagonistami GLP-1
KR101661332B1 (ko) 2015-05-28 2016-09-29 (의료)길의료재단 글루카곤 유사 펩타이드-1 수용체 항진제를 포함하는 근감소증 치료용 약학 조성물
ES2968262T3 (es) 2015-06-03 2024-05-08 I2O Therapeutics Inc Sistemas de colocación de implantes
AR105319A1 (es) 2015-06-05 2017-09-27 Sanofi Sa Profármacos que comprenden un conjugado agonista dual de glp-1 / glucagón conector ácido hialurónico
AR105284A1 (es) 2015-07-10 2017-09-20 Sanofi Sa Derivados de exendina-4 como agonistas peptídicos duales específicos de los receptores de glp-1 / glucagón
MX2018007859A (es) 2015-12-23 2018-11-09 Amgen Inc Metodo para tratar o mejorar trastornos metabolicos con proteinas de union para el receptor peptidico inhibidor gastrico (gipr) en combinacion con agonistas de glp-1.
WO2017112889A1 (en) 2015-12-23 2017-06-29 The Johns Hopkins University Long-acting glp-1r agonist as a therapy of neurological and neurodegenerative conditions
WO2017152014A1 (en) 2016-03-04 2017-09-08 Eiger Biopharmaceuticals, Inc. Treatment of hyperinsulinemic hypoglycemia with exendin-4 derivatives
EP3922269A1 (en) * 2016-03-16 2021-12-15 Prolynx LLC Extended release conjugates of exenatide analogs
WO2017200943A1 (en) 2016-05-16 2017-11-23 Intarcia Therapeutics, Inc. Glucagon-receptor selective polypeptides and methods of use thereof
USD840030S1 (en) 2016-06-02 2019-02-05 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant placement guide
USD860451S1 (en) 2016-06-02 2019-09-17 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant removal tool
WO2018057977A1 (en) 2016-09-23 2018-03-29 Delpor, Inc. Stable compositions for incretin mimetic compounds
CN110267648A (zh) 2016-11-21 2019-09-20 艾格尔峰生物制药有限公司 毒蜥外泌肽(9-39)的缓冲制剂
WO2018104263A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods of enhancing the potency of incretin-based drugs in subjects in need thereof
BR112019010624A2 (pt) 2016-12-09 2019-10-22 Zealand Pharma As agonistas duplos de glp-1/glp-2 acilados e composição
RU2019122785A (ru) * 2016-12-22 2021-01-22 Санофи Комбинации соединения на основе fgf21/агониста glp-1r с оптимизированным соотношением активности
CN110225762A (zh) 2017-01-03 2019-09-10 因塔西亚制药公司 包括glp-1受体激动剂的连续施用和药物的共同施用的方法
JOP20190177A1 (ar) 2017-01-17 2019-07-16 Amgen Inc طريقة لعلاج أو تحسين اضطرابات أيضية باستخدام مساعدات مستقبل glp-1 مقترنة بمناهضات لمستقبل ببتيد مثبط معوي (gipr)
WO2018237097A1 (en) 2017-06-20 2018-12-27 Amgen Inc. METHOD OF TREATING OR REDUCING METABOLIC DISORDERS USING GASTRIC INHIBITING PEPTIDE RECEPTOR BINDING PROTEINS (GIPR) IN ASSOCIATION WITH GLP-1 AGONISTS
AU2020233876A1 (en) 2019-03-08 2021-09-23 Amgen Inc. Growth differentiation factor 15 combination therapy
CN110151980B (zh) * 2019-06-30 2022-12-09 中国药科大学 Glp-1受体激动剂融合蛋白在制备预防或治疗高血脂药物中的应用
WO2022266467A2 (en) 2021-06-17 2022-12-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Recombinant histone polypeptide and uses thereof

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) * 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
US5264372A (en) 1991-03-15 1993-11-23 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Receptor-based screening methods for amylin agonists and antagonists
US5452284A (en) * 1992-09-14 1995-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording/reproducing medium and apparatus using land and groove encoded information signals and identification signals including position information
US5424286A (en) 1993-05-24 1995-06-13 Eng; John Exendin-3 and exendin-4 polypeptides, and pharmaceutical compositions comprising same
RU2177331C2 (ru) 1993-09-07 2001-12-27 Амилин Фармасьютикалз, Инк. Способы регулирования моторики желудочно-кишечного тракта
US5726969A (en) * 1994-12-28 1998-03-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium having dual information surfaces
EP1030297B1 (en) * 1995-10-09 2002-10-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. An optical disk and an optical disk recording method
EP1005027B1 (en) * 1995-10-09 2001-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recorder
US5852599A (en) * 1996-01-26 1998-12-22 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording medium and optical recording/reproducing device, and manufacturing method of optical recording medium
US5883958A (en) * 1996-04-01 1999-03-16 Sony Corporation Method and device for data decryption, a method and device for device identification, a recording medium, a method of disk production, and a method and apparatus for disk recording
US5839443A (en) * 1996-05-16 1998-11-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method for inhibiting thrombosis in a patient whose blood is subjected to extracorporeal circulation
JP2856390B2 (ja) * 1996-07-26 1999-02-10 株式会社日立製作所 情報記録媒体及びそれを用いた記録再生方法
JP2000516912A (ja) * 1996-06-05 2000-12-19 ロシュ ダイアグノスティクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エキセンジン類似体、それらの製造方法およびそれらを含有する製剤
US5686511A (en) 1996-06-28 1997-11-11 The Valspar Corporation Esterifying epoxy resin with carboxyl polymer and quenching
DE69738507T2 (de) * 1996-07-10 2008-06-12 Hitachi, Ltd. Verfahren und System zum Datenzugriff für einen optischen Plattenspieler
ES2319936T5 (es) * 1996-08-08 2013-06-24 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Regulación de la motilidad gastrointestinal
US6268343B1 (en) * 1996-08-30 2001-07-31 Novo Nordisk A/S Derivatives of GLP-1 analogs
KR100472335B1 (ko) * 1996-12-19 2005-02-21 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 광 디스크, 광 디스크의 추기정보 기록방법 및 재생방법, 광디스크의 재생장치, 광 디스크의 기록 재생장치, 광 디스크의추기정보 기록장치 및 광 디스크의 기록장치
WO1998030231A1 (en) 1997-01-07 1998-07-16 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Use of exendins and agonists thereof for the reduction of food intake
US6051557A (en) * 1997-05-16 2000-04-18 1149336 Ontario Inc. Methods of enhancing functioning of the upper gastrointestinal tract
JPH1131357A (ja) * 1997-07-08 1999-02-02 Pioneer Electron Corp 情報データの記録方法
US6753165B1 (en) * 1999-01-14 2004-06-22 Bolder Biotechnology, Inc. Methods for making proteins containing free cysteine residues
PT1019077E (pt) 1997-08-08 2008-02-21 Amylin Pharmaceuticals Inc Novos compostos agonistas de exendina
JPH11196084A (ja) * 1997-10-31 1999-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 暗号化システム
EP1066314B1 (en) 1997-11-14 2007-12-26 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Novel exendin agonist compounds
BR9814189A (pt) 1997-11-14 2000-10-03 Amylin Pharmaceuticals Inc "compostos agonistas da exendina"
CA2320371C (en) 1998-02-13 2012-01-17 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Inotropic and diuretic effects of exendin and glp-1
US6376549B1 (en) * 1998-09-17 2002-04-23 Akesis Pharmaceuticals, Inc. Metforimin-containing compositions for the treatment of diabetes
CN101181236A (zh) 1999-01-14 2008-05-21 安米林药品公司 新型exendin激动剂制剂及其给药方法
ES2343072T3 (es) 1999-01-14 2010-07-22 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Exendina para la supresion del glucagon.
US6451974B1 (en) * 1999-03-17 2002-09-17 Novo Nordisk A/S Method of acylating peptides and novel acylating agents
US6924264B1 (en) * 1999-04-30 2005-08-02 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Modified exendins and exendin agonists
US6519213B1 (en) * 1999-06-29 2003-02-11 Oak Technology, Inc. Method and apparatus for reading data from a disk

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004202293A1 (en) 2004-06-17
DE60032331T2 (de) 2007-06-21
CN1347327A (zh) 2002-05-01
NO2010010I1 (no) 2010-06-07
EP1143989B1 (en) 2006-12-13
NO2010012I1 (no) 2010-06-07
US20050171019A1 (en) 2005-08-04
CA2356331C (en) 2009-10-13
WO2000041548A2 (en) 2000-07-20
DK1143989T3 (da) 2007-04-16
US7153825B2 (en) 2006-12-26
NO328077B1 (no) 2009-11-23
HK1046105A1 (zh) 2002-12-27
CY1106347T1 (el) 2011-10-12
NO20013469D0 (no) 2001-07-12
ATE460942T1 (de) 2010-04-15
ES2343072T3 (es) 2010-07-22
BR0007823A (pt) 2001-11-20
ATE347901T1 (de) 2007-01-15
AU2004202293B2 (en) 2007-09-20
US7407932B2 (en) 2008-08-05
PT1143989E (pt) 2007-03-30
ES2278589T3 (es) 2007-08-16
KR20070051948A (ko) 2007-05-18
EP1658856B1 (en) 2010-03-17
AU770712B2 (en) 2004-02-26
DE60044041D1 (de) 2010-04-29
CA2356331A1 (en) 2000-07-20
US6872700B1 (en) 2005-03-29
WO2000041548A3 (en) 2001-11-29
NO20013469L (no) 2001-09-14
KR20020001719A (ko) 2002-01-09
US20070037750A1 (en) 2007-02-15
EP1658856A1 (en) 2006-05-24
EP1143989A3 (en) 2002-09-11
BRPI0007823A8 (pt) 2017-03-21
CN100425284C (zh) 2008-10-15
AU2413600A (en) 2000-08-01
NZ512657A (en) 2004-01-30
DE60032331D1 (de) 2007-01-25
EP1143989A2 (en) 2001-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU770712B2 (en) Methods for glucagon suppression
US7683030B2 (en) Methods of treating diabetes with albumin-conjugated exendin peptides
US7399489B2 (en) Exendin analog formulations
AU775063B2 (en) Modified exendins and exendin agonists
JP2001523688A5 (ja)
WO1999025728A1 (en) Novel exendin agonist compounds
WO1998005351A1 (en) Methods for regulating gastrointestinal motility
JP2001513512A (ja) 新規なエキセンディン作動剤化合物
RU2247575C2 (ru) Способы подавления глюкагона

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080731

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302