JP2002534487A - 流動床反応装置において低分子量オレフィンをメタノールから調製するための触媒的方法 - Google Patents

流動床反応装置において低分子量オレフィンをメタノールから調製するための触媒的方法

Info

Publication number
JP2002534487A
JP2002534487A JP2000593556A JP2000593556A JP2002534487A JP 2002534487 A JP2002534487 A JP 2002534487A JP 2000593556 A JP2000593556 A JP 2000593556A JP 2000593556 A JP2000593556 A JP 2000593556A JP 2002534487 A JP2002534487 A JP 2002534487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
methanol
zeolite
pat
fluidized bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000593556A
Other languages
English (en)
Inventor
ポップ,グレゴアー
ガネア,ロディカ
イワネスク,ドイナ
イグナテスク,ゲオルゲ
ボエル,ロディカ
ビルエガ,ロクサンドラ
Original Assignee
カサーレ ケミカルズ エス.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26653545&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002534487(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by カサーレ ケミカルズ エス.エー. filed Critical カサーレ ケミカルズ エス.エー.
Publication of JP2002534487A publication Critical patent/JP2002534487A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/54Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids characterised by the catalytic bed
    • C10G3/55Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids characterised by the catalytic bed with moving solid particles, e.g. moving beds
    • C10G3/57Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids characterised by the catalytic bed with moving solid particles, e.g. moving beds according to the fluidised bed technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/90Regeneration or reactivation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/48Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support
    • C10G3/49Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support containing crystalline aluminosilicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/62Catalyst regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/82Phosphates
    • B01J29/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • B01J29/85Silicoaluminophosphates [SAPO compounds]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/82Phosphates
    • C07C2529/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • C07C2529/85Silicoaluminophosphates (SAPO compounds)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4006Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4018Spatial velocity, e.g. LHSV, WHSV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/70Catalyst aspects
    • C10G2300/703Activation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/20C2-C4 olefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/40Ethylene production

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 メタノールは、流動床の反応装置−再生装置システムにおける連続的な反応−再生により、SAPO−34ゼオライトに基づくミクロ球状触媒において93%〜100%の転換度および90%を越える選択性でC2〜C4の低分子オレフィンに変換され、その80%以上はエチレンおよびプロピレンである。エチレン/プロピレン比は、反応温度および原料の空間速度を変化させることにより0.69〜1.36の比較的広い範囲で変化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、触媒の連続的な再生を伴う流動床反応装置においてSAPO−34
ゼオライトを使用するメタノールのオレフィンへの変換方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
低分子量オレフィン(すなわち、エチレンおよびプロピレン)は、ポリマーを
製造するための重要な原料である。 工業的なエチレンおよびプロピレンは、いわゆる炭化水素熱分解法におけるC 2 〜C4パラフィンおよび石油留分を水蒸気分解することにより得られている。将
来の石油資源不足とともにオレフィン要求の絶え間ない高まりにより、非石油原
料からの新しいオレフィン製造技術に対する研究が注目されている。
【0003】 C2〜C4オレフィンを製造するためのより興味深い方法の1つに、メタノール
の触媒的変換がある。これは、メタノールが、1つの製造設備あたり800,0
00mt/年までの非常に大きな能力を持つ進んだ技術で製造され、そしてメタ
ンを含む天然ガス、石炭および再生可能なバイオマスのような幅広い原料を利用
することができるからである。
【0004】 工業的に受け入れられる収率を伴った低分子量オレフィンへのメタノール変換
は、モービルオイル社の研究者によって高シリカゼオライトZSM−5(米国特
許第3,702,886号)が合成されてはじめて可能となった。この後、多く
の他タイプのゼオライトが、ZSM−34(米国特許第4079096号)、M
ordenite(ルーマニア国特許第87685号、米国特許第324476
6号)、Offretite(米国特許第4079096号)、アルセノシリケ
ート(ドイツ国特許公開第2830830号)、ボロシリケート(ドイツ国特許
公開第2830787号)のように、メタノールのオレフィンへの反応において
調べられた。オレフィンへのメタノール変換が、米国特許第4062905号、
同第3979472号、同第3911041号ならびにドイツ国特許公開第27
55299号および同第2615150号のように、合成されたアルミノシリケ
ートに基づく多くの特許について権利請求されている。
【0005】 これらの触媒はオレフィンの選択性が低く、470℃〜570℃において空気
で定期的に再生しなければならない。 ゼオライトおよび反応条件の改変に関する多数の方法が、オレフィンの選択率
を増大させ、かつ触媒の活性サイクルを大きくするために研究された。興味深い
結果が、ゼオライトのケイ化(silification)(米国特許第410
0219号、同第4145315号)、アルミニウムの抽出によるSi/Al原
子比の増大(米国特許第4447669号、ドイツ国特許公開第2935863
号)、Cs、Ba、Pb、Tlによるイオン交換または含浸(米国特許第406
6714号)、B、Mgによるイオン交換または含浸(米国特許第404957
3号、ドイツ国特許公開第3300892号)、Hf、Zrによるイオン交換ま
たは含浸(米国特許第4481376号、ドイツ国特許公開第3300982号
)、不活性物質の触媒による希釈(米国特許第4025572号)、水蒸気によ
る部分的な不活性化(英国特許第2127036号)、またはHFによる部分的
な不活性化(米国特許第4486617号)によって得られた。良好な結果は、
Mg−MgまたはMg−Sbによる複雑な処理をもたらした(ルーマニア国特許
第87413号)。反応パラメーターもまたいくつか変更された。例えば、大気
圧以下の圧力の利用(米国特許第4025575号)、原料の水蒸気希釈(米国
特許第4083889号)または空気による希釈(米国特許第4433189号
)、酸素による希釈(米国特許第4049735号)およびアルデヒドによる希
釈(米国特許第4374295号)である。
【0006】 SAPOゼオライトと名付けられたSi−Al−Pゼオライト(米国特許第4
310440号、同第4440871号)がユニオン・カーバイト・コーポレー
ション社の研究者によって合成されたことにより、オレフィンへのメタノール変
換に対する新しい展望が開かれた(MTO法)。中国の研究者がSAPO−34
ゼオライトに対して初めて明らかにしたように、89%までのC2〜C4オレフィ
ンがメタノールの実用的な総変換率で得られ、その57%〜59%がエチレンお
よびプロピレンであり、そのモル比は2.24〜2.31であった(Appli
ed.Catalyst、第40巻、第1−2号、1988、316頁)。触媒
のコーキングのために、活性サイクルは1時間〜2時間にすぎない。
【0007】 米国特許第4440871号のように合成されたSAPO−34ゼオライトの
使用は、熱安定性および水蒸気安定性ならびにオレフィン選択性に関して相反す
る文献データをもたらした。このゼオライトの合成は、アルミニウムイソプロポ
キシド、水酸化テトラエチルアンモニウムまたはキヌクリジンのような高価な物
質を用いて行われることもまた強調しなければならない。NaOHによる反応混
合物の中和は、アンモニウムイオンの交換工程および補充的な焼成工程が必要で
あるためにSAPO−34の製造技術を複雑にしている。
【0008】 熱分析(Gr.Popら、Progress in Catalysis、B
ucharest、1、1993、1頁)により、結晶が4マイクロメートルよ
りも小さいSAPO−34ゼオライトは良好な熱安定性および水蒸気安定性を有
することが明らかにされた。 MTO法が、固定床の触媒を有する管状の反応装置(米国特許第459032
0号)において、そして流動床での触媒再生を伴う流動床反応装置において実現
された。ゼオライト触媒と混合された気化メタノール原料は、上昇管の中を上方
に流れる浮遊物を形成させるために上昇管の接触域の底部に仕込まれる(米国特
許第4328384号)。固定床の触媒を有する反応装置は、反応熱の除去が困
難であり、そして頻繁な触媒再生は製造能力を低下させるために、オレフィンへ
のメタノール変換において多くの欠点を有する。触媒におけるコーキング堆積物
が活性サイクル中に増大することにより、反応生成物の組成が連続的に変化する
【0009】 流動床反応装置および触媒の連続的な再生により、このような欠点は除かれる
が、上昇管反応装置においては最適な反応条件を実現することができない。 流動床の反応における速度論研究により、上昇管反応装置では得ることができ
ない約2秒という短い時間でエチレン生成が最大になることが明らかにされた(
C.Tsakirisら、Proc.IFAC Symposium DYCO
RD 92 College Park、Maryland、1992年4月)
。上昇管型の反応装置では、生成物の選択性を決定する接触時間および温度の2
つの重要な反応パラメーターを制御することができない。
【0010】 SAPO−34を含む合成ゼオライトはすべて、オレフィンへのメタノール変
換の選択性が低い。ゼオライトの修飾により、その選択性を増大させることがで
きる。例えば、国際特許出願PCT/US96/19673には、Niとのイオ
ン交換によってSAPO−34ゼオライトを修飾して、エチレン+プロピレンへ
のメタノール変換の選択性が30%を越える触媒をもたらす方法が教示されてい
る。
【0011】
【発明の概要】
本発明では、工業用アルミナおよび水性シリカゾルならびに臭化エチルおよび
トリエチルアミンによって「その場(in situ)」で調製されるテンプレ
ートのリン酸テトラエチルアンモニウムのような安価な原料から得られるために
、触媒がこれらの困難を除く。メタノール変換および連続的な触媒再生が、上昇
管を用いることなく流動床反応装置において行われる。この場合、密な床触媒に
メタノール原料が注入される。
【0012】
【発明の実施の形態】
触媒の合成は、安価な工業的原料のみを用いて、すなわち、トリエチルアミン
、臭化エチル、濃ホスホン酸(70重量%以上)、水和したアルミナおよびシリ
カゾル(これらはすべて、Na含有量が非常に低く、0.01%未満である)を
用いて行われる。高濃度のシリカゾルはアンモニアにより安定化され得る。本特
許の条件において、Si−Al−Pアモルファスゲルを熱水処理することによっ
て、SAPO−34ゼオライトの活性なH型が比較的短いゼオライト化時間で得
られる。有機テンプレートを除くために350℃〜580℃で焼成を行った後、
得られたゼオライトは触媒として使用される。このゼオライトは、ミクロ球体と
して、シリカマトリックスにおいて400℃〜450℃で微粉化される。アモル
ファスゲルの組成ならびに結晶化工程、焼成工程および微粉化工程の反応条件に
より、オレフィンへのメタノール変換に関して活性で選択的な触媒が、流動床プ
ロセスにおける好適な造粒曲線ならびに良好な耐熱性および機械的抵抗性ととも
に得られることが確実になる。
【0013】 低分子量オレフィン、主としてエチレンおよびプロピレンへのメタノール変換
法は、コーキングした触媒の反応装置から再生装置への、そして再生された触媒
の再生装置から反応装置への連続的な循環を伴う、反応装置−再生装置システム
を含む流動床において実現される。メタノール原料および再生用空気は、触媒が
密な床に注入される。このシステムにより、触媒床の一定の温度および約2秒の
接触時間が確保される。反応装置および再生装置の上昇管は、流束が逆になるこ
とを妨げるだけである。水蒸気または窒素を上昇管内にパージすることにより、
触媒は、反応装置において吸着したメタノールおよび炭化水素によって、そして
再生装置において吸着した酸素によって精製される。その結果、メタノールの再
生装置における燃焼による喪失が避けられる。再生装置において触媒に吸着した
酸素による反応装置におけるメタノールの燃焼もまた避けられる。触媒のパージ
処理は、反応生成物における非常に少ない炭素酸化物を確実にし、それに伴いオ
レフィンの精製コストを低下させる。触媒活性を一定に保つために、少量が、等
量の新たな触媒を加えると同時に反応装置または再生装置から取り出される。反
応装置および再生装置は、メタノール変換およびコークス燃焼の反応熱を取り除
くための内部デバイスを有する。
【0014】 下記の実施例は本発明を例示するが、本発明を限定しない。
【0015】
【実施例】 [実施例1] 公知の方法によって、リン酸テトラエチルアンモニウムホスファートの25%
水溶液を、トリエチルアミン、臭化エチルおよび73%リン酸から調製する。 40%ベイヤライト(beyerite)とともに65%Al23の水和アル
ミナを脱イオン水に懸濁し、攪拌しながら、3500lのオートクレーブ内のリ
ン酸テトラエチルアンモニウム溶液に加え、その後、アンモニアで安定化させた
28%SiO2シリカゾルを加えた。得られた懸濁物のpHを、ホスホン酸で6
.3〜6.5に調節した。
【0016】 懸濁物における成分のモル比は下記の通りである: P25:Al23:SiO2:TEAOH 1:1.5:0.37:1.1 ゼオライト化を6回の連続した工程で行う。結晶化の最初の工程を、懸濁物全
体の15%を用いて198℃〜205℃で開始する。20時間後、オートクレー
ブを30℃〜40℃に冷却し、懸濁物の新たな量を加える。ゼオライト化処理を
同じ条件で再開する。この操作を5回繰り返す。冷却する途中の工程を含む全ゼ
オライト化処理は約100時間である。
【0017】 得られた生成物のXRD技術による分析コントロールは、90%を越えるSA
PO−34ゼオライトおよび約7%の未反応ベイヤライトを示す。 表1には、得られたSAPO−34ゼオライトのXRDスペクトルにおける特
徴的なバンド、および比較のための米国特許第4440871号に報告されてい
るSAPO−34のスペクトルにおける特徴的なバンドが示されている。
【0018】
【表1】 結晶の大きさは1マイクロメートル〜3マイクロメートルの間である(図1)
。ゼオライトは、図2に示されているように、焼成により、そして空気中および
水蒸気中において安定である。
【0019】 ゼオライト化相が、6.7l/m2時のろ過速度で分離される16.7%の固
形分を有するゼオライト懸濁物により得られる。脱イオン水で洗浄して空気乾燥
した後、57%の水分を有するゼオライトのペーストが得られる。 ゼオライトの湿ペーストを、アンモニアで安定化された28%SiO2シリカ
ゾルと、60−40のゼオライト:SiO2の重量比で混合し、40%硝酸で6
.3のpHに調節し、そして入口での400℃〜450℃の熱風および出口での
175℃〜180℃で加圧下において微粉化する。注入圧は4bar〜4.5b
arであり、微粉化装置の生産性は50kg/時の乾燥触媒である。最後に、触
媒を、100℃/分の加熱速度を用いて、2回の一定の段階で、350℃〜40
0℃で3時間および580℃で10時間焼成する。触媒の冷却時間は4時間であ
る。触媒の調製に使用された原料はすべて、Na含有量が0.01%未満である
。得られたミクロ球状触媒は、図3に示される良好な流動性および造粒曲線を有
する。
【0020】 図4は、本発明の一部であるMTO法の、オレフィンへのメタノール変換に関
する流動床触媒システムを有する反応−再生の概略的な流れ図である。図4を参
照すると、反応装置R1は100lの触媒が充填され、再生装置R2は30lの
触媒が充填されている。流動させることによって、密な流動床の触媒2−2’お
よび上部境界3−3’が形成される。R1における密な流動床触媒の温度は44
0℃に調節され、R2では480℃〜610℃に調節される。R1およびR2に
おける温度は、内部の熱交換器9−9’に加熱剤−冷却剤を循環させることによ
り制御される。メタノールおよび再生用空気は、接続部5−5’および篩い4−
4’を介して、それぞれ、100l/時および1000Nl/時で供給される。
【0021】 反応装置と再生装置との間での触媒の循環は、移動ライン12−12’を介し
て移送ガスとしての窒素ガスによって実現される。R1およびR2における触媒
床レベルの自動的な制御が、触媒流速調節バルブ10−10’を務める調整器1
1−11’による圧力低下を一定に保つことにより行われる。反応生成物および
運び去られる触媒はR1およびR2の頭部から排出され、サイクロンシステム6
−7および6’−7’において分離される。導管8−8’を介して、運び去られ
た触媒は反応装置−再生装置の反応域に再循環される。約2kgの触媒が、分離
サイクロン7または7’の底部から48時間毎に抜かれ、導入デバイス15また
は15’を介して同じ量の新しい触媒と置き換えられる。従って、触媒の不可逆
的な失活が補償される。
【0022】 導管13内のコーキングした触媒は4.3wt%のコークスを有し、導管13
’内の再生された触媒は1.7wt%のコークス保持レベルを有する。反応生成
物は、サイクロン7から出た後、熱交換器14において冷却され、そして分離容
器16において非凝縮炭化水素画分と、プロセス用水、ジメチルエーテルおよび
未変換メタノールを含む液体画分とに分けられる。ガス状の炭化水素画分は従来
のオレフィン分離ユニットに送られる。液体画分から、反応装置R1に再循環さ
れるジメチルエーテルおよびメタノールが蒸留により分離される。
【0023】 再生用ガスは、熱交換器16’での冷却およびカラム14’での洗浄が行われ
た後、大気中に排出される。 流束の組成を表2に示す。
【0024】
【表2】 [実施例2] 実施例1の触媒および装置を使用して、温度および空間速度の変更により、エ
チレン/プロピレン比が0.69〜1.29の比較的大きな範囲で変化する。
【0025】 いくつかの例示的な結果を表3に示す。
【0026】
【表3】 (参考文献) 1.Brett M.Lock、Celeste M.Messina、Rob
ert L.Pation、Richard T.Gajek、Thomas
R.Cannan、Edith M.Flanigan(ユニオン・カーバイト
・コーポレーション)、米国特許第4440871号(1984年4月3日)、
Int.Cl.B01j27/14;U.S.Cl.502/241。 2.Ajit V.Sapre(モービル・オイル・コーポレーション)、米国
特許第4590320号(1986年5月20日)、Int.Cl.C07C1
/20;U.S.Cl.585/324;585/315。 3.Nicolas Davidiuk、James Haddad(モービル
・オイル・コーポレーション)、米国特許第4328384号(1982年5月
4日)、Int.Cl.C97C1/20;U.S.Cl.585/469;5
85/639;585/733。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年3月19日(2001.3.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【発明の名称】 流動床反応装置において低分子量オレフィンをメタノールから
調製するための触媒的方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、触媒の連続的な再生を伴う流動床反応装置においてSAPO−34
ゼオライトを使用するメタノールのオレフィンへの変換方法に関する。
【0002】
【従来の技術】 低分子量オレフィン(すなわち、エチレンおよびプロピレン)は、ポリマーを
製造するための重要な原料である。 工業的なエチレンおよびプロピレンは、いわゆる炭化水素熱分解法におけるC 2 〜C4パラフィンおよび石油留分を水蒸気分解することにより得られている。将
来の石油資源不足とともにオレフィン要求の絶え間ない高まりにより、非石油原
料からの新しいオレフィン製造技術に対する研究が注目されている。
【0003】 C2〜C4オレフィンを製造するためのより興味深い方法の1つに、メタノール
の触媒的変換がある。これは、メタノールが、1つの製造設備あたり800,0
00mt/年までの非常に大きな能力を持つ進んだ技術で製造され、そしてメタ
ンを含む天然ガス、石炭および再生可能なバイオマスのような幅広い原料を利用
することができるからである。
【0004】 工業的に受け入れられる収率を伴った低分子量オレフィンへのメタノール変換
は、モービルオイル社の研究者によって高シリカゼオライトZSM−5(米国特
許第3,702,886号)が合成されてはじめて可能となった。この後、多く
の他タイプのゼオライトが、ZSM−34(米国特許第4079096号)、M
ordenite(ルーマニア国特許第87685号、米国特許第324476
6号)、Offretite(米国特許第4079096号)、アルセノシリケ
ート(ドイツ国特許公開第2830830号)、ボロシリケート(ドイツ国特許
公開第2830787号)のように、メタノールのオレフィンへの反応において
調べられた。オレフィンへのメタノール変換が、米国特許第4062905号、
同第3979472号、同第3911041号ならびにドイツ国特許公開第27
55299号および同第2615150号のように、合成されたアルミノシリケ
ートに基づく多くの特許について権利請求されている。
【0005】 これらの触媒はオレフィンの選択性が低く、470℃〜570℃において空気
で定期的に再生しなければならない。 ゼオライトおよび反応条件の改変に関する多数の方法が、オレフィンの選択率
を増大させ、かつ触媒の活性サイクルを大きくするために研究された。興味深い
結果が、ゼオライトのケイ化(silification)(米国特許第410
0219号、同第4145315号)、アルミニウムの抽出によるSi/Al原
子比の増大(米国特許第4447669号、ドイツ国特許公開第2935863
号)、Cs、Ba、Pb、Tlによるイオン交換または含浸(米国特許第406
6714号)、B、Mgによるイオン交換または含浸(米国特許第404957
3号、ドイツ国特許公開第3300892号)、Hf、Zrによるイオン交換ま
たは含浸(米国特許第4481376号、ドイツ国特許公開第3300982号
)、不活性物質の触媒による希釈(米国特許第4025572号)、水蒸気によ
る部分的な不活性化(英国特許第2127036号)、またはHFによる部分的
な不活性化(米国特許第4486617号)によって得られた。良好な結果は、
Mg−MgまたはMg−Sbによる複雑な処理をもたらした(ルーマニア国特許
第87413号)。反応パラメーターもまたいくつか変更された。例えば、大気
圧以下の圧力の利用(米国特許第4025575号)、原料の水蒸気希釈(米国
特許第4083889号)または空気による希釈(米国特許第4433189号
)、酸素による希釈(米国特許第4049735号)およびアルデヒドによる希
釈(米国特許第4374295号)である。
【0006】 SAPOゼオライトと名付けられたSi−Al−Pゼオライト(米国特許第4
310440号、同第4440871号)がユニオン・カーバイト・コーポレー
ション社の研究者によって合成されたことにより、オレフィンへのメタノール変
換に対する新しい展望が開かれた(MTO法)。中国の研究者がSAPO−34
ゼオライトに対して初めて明らかにしたように、89%までのC2〜C4オレフィ
ンがメタノールの実用的な総変換率で得られ、その57%〜59%がエチレンお
よびプロピレンであり、そのモル比は2.24〜2.31であった(Appli
ed.Catalyst、第40巻、第1−2号、1988、316頁)。触媒
のコーキングのために、活性サイクルは1時間〜2時間にすぎない。
【0007】 米国特許第4440871号のように合成されたSAPO−34ゼオライトの
使用は、熱安定性および水蒸気安定性ならびにオレフィン選択性に関して相反す
る文献データをもたらした。このゼオライトの合成は、アルミニウムイソプロポ
キシド、水酸化テトラエチルアンモニウムまたはキヌクリジンのような高価な物
質を用いて行われることもまた強調しなければならない。NaOHによる反応混
合物の中和は、アンモニウムイオンの交換工程および補充的な焼成工程が必要で
あるためにSAPO−34の製造技術を複雑にしている。
【0008】 熱分析(Gr.Popら、Progress in Catalysis、B
ucharest、1、1993、1頁)により、結晶が4マイクロメートルよ
りも小さいSAPO−34ゼオライトは良好な熱安定性および水蒸気安定性を有
することが明らかにされた。 MTO法が、固定床の触媒を有する管状の反応装置(米国特許第459032
0号)において、そして流動床での触媒再生を伴う流動床反応装置において実現
された。ゼオライト触媒と混合された気化メタノール原料は、上昇管の中を上方
に流れる浮遊物を形成させるために上昇管の接触域の底部に仕込まれる(米国特
許第4328384号)。固定床の触媒を有する反応装置は、反応熱の除去が困
難であり、そして頻繁な触媒再生は製造能力を低下させるために、オレフィンへ
のメタノール変換において多くの欠点を有する。触媒におけるコーキング堆積物
が活性サイクル中に増大することにより、反応生成物の組成が連続的に変化する
【0009】 流動床反応装置および触媒の連続的な再生により、このような欠点は除かれる
が、上昇管反応装置においては最適な反応条件を実現することができない。 流動床の反応における速度論研究により、上昇管反応装置では得ることができ
ない約2秒という短い時間でエチレン生成が最大になることが明らかにされた(
C.Tsakirisら、Proc.IFAC Symposium DYCO
RD 92 College Park、Maryland、1992年4月)
。上昇管型の反応装置では、生成物の選択性を決定する接触時間および温度の2
つの重要な反応パラメーターを制御することができない。
【0010】 SAPO−34を含む合成ゼオライトはすべて、オレフィンへのメタノール変
換の選択性が低い。ゼオライトの修飾により、その選択性を増大させることがで
きる。例えば、国際特許出願PCT/US96/19673には、Niとのイオ
ン交換によってSAPO−34ゼオライトを修飾して、エチレン+プロピレンへ
のメタノール変換の選択性が30%を越える触媒をもたらす方法が教示されてい
る。 米国特許第5095163号では、SAPO−34触媒が空気中または水蒸気 中において650℃〜775℃で3時間〜50時間熱水処理され、触媒の酸性度 を約5.2meq・NH3/ccから1.8meq・NH 3/ccまで低下させ、 そしてメタノール変換におけるC2+C3オレフィンに対する選択性を63%から 80%まで増大させている。米国特許第4873390号は、触媒におけるコッ キング(cocking)が5%〜30%までのSAPO−34ゼオライトの選 択的なコッキングを使用して、エチレンのメタノール転換を6.04%から46 .65%にまで、そしてプロピレンのメタノール転換を15.43%から50. 60%にまで改善している。エチレン+プロピレンの得られた最大の選択性は8 3.7%である。
【0011】
【発明の概要】 本発明では、工業用アルミナおよび水性シリカゾルならびに臭化エチルおよび
トリエチルアミンによって「その場(in situ)」で調製されるテンプレ
ートのリン酸テトラエチルアンモニウムのような安価な原料から得られるために
、触媒がこれらの困難を除く。メタノール変換および連続的な触媒再生が、上昇
管を用いることなく流動床反応装置において行われる。この場合、密な床触媒に
メタノール原料が注入される。 各請求項に示される方法は、石油化学および合成燃料の基本的な原料であるエ チレンおよびプロピレンをより経済的な新しい経路によって得るために産業界で 適用することができる。
【0012】
【発明の概要】 本発明では、工業用アルミナおよび水性シリカゾルならびに臭化エチルおよび
トリエチルアミンによって「その場(in situ)」で調製されるテンプレ
ートのリン酸テトラエチルアンモニウムのような安価な原料から得られるために
、触媒がこれらの困難を除く。メタノール変換および連続的な触媒再生が、上昇
管を用いることなく流動床反応装置において行われる。この場合、密な床触媒に
メタノール原料が注入される。
【0013】 各請求項に示される方法は、石油化学および合成燃料の基本的な原料であるエ
チレンおよびプロピレンをより経済的な新しい経路によって得るために産業界で
適用することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】 触媒の合成は、安価な工業的原料のみを用いて、すなわち、トリエチルアミン
、臭化エチル、濃ホスホン酸(70重量%以上)、水和したアルミナおよびシリ
カゾル(これらはすべて、Na含有量が非常に低く、0.01%未満である)を
用いて行われる。高濃度のシリカゾルはアンモニアにより安定化され得る。本特
許の条件において、Si−Al−Pアモルファスゲルを熱水処理することによっ
て、SAPO−34ゼオライトの活性なH型が比較的短いゼオライト化時間で得
られる。有機テンプレートを除くために350℃〜580℃で焼成を行った後、
得られたゼオライトは触媒として使用される。このゼオライトは、ミクロ球体と
して、シリカマトリックスにおいて400℃〜450℃で微粉化される。アモル
ファスゲルの組成ならびに結晶化工程、焼成工程および微粉化工程の反応条件に
より、オレフィンへのメタノール変換に関して活性で選択的な触媒が、流動床プ
ロセスにおける好適な造粒曲線ならびに良好な耐熱性および機械的抵抗性ととも
に得られることが確実になる。
【0015】 低分子量オレフィン、主としてエチレンおよびプロピレンへのメタノール変換
法は、コーキングした触媒の反応装置から再生装置への、そして再生された触媒
の再生装置から反応装置への連続的な循環を伴う、反応装置−再生装置システム
を含む流動床において実現される。メタノール原料および再生用空気は、触媒が
密な床に注入される。このシステムにより、触媒床の一定の温度および約2秒の
接触時間が確保される。反応装置および再生装置の上昇管は、流束が逆になるこ
とを妨げるだけである。水蒸気または窒素を上昇管内にパージすることにより、
触媒は、反応装置において吸着したメタノールおよび炭化水素によって、そして
再生装置において吸着した酸素によって精製される。その結果、メタノールの再
生装置における燃焼による喪失が避けられる。再生装置において触媒に吸着した
酸素による反応装置におけるメタノールの燃焼もまた避けられる。触媒のパージ
処理は、反応生成物における非常に少ない炭素酸化物を確実にし、それに伴いオ
レフィンの精製コストを低下させる。触媒活性を一定に保つために、少量が、等
量の新たな触媒を加えると同時に反応装置または再生装置から取り出される。反
応装置および再生装置は、メタノール変換およびコークス燃焼の反応熱を取り除
くための内部デバイスを有する。
【0016】 下記の実施例は本発明を例示するが、本発明を限定しない。
【0017】
【実施例】 [実施例1] 公知の方法によって、リン酸テトラエチルアンモニウムホスファートの25%
水溶液を、トリエチルアミン、臭化エチルおよび73%リン酸から調製する。 40%ベイヤライト(beyerite)とともに65%Al23の水和アル
ミナを脱イオン水に懸濁し、攪拌しながら、3500lのオートクレーブ内のリ
ン酸テトラエチルアンモニウム溶液に加え、その後、アンモニアで安定化させた
28%SiO2シリカゾルを加えた。得られた懸濁物のpHを、ホスホン酸で6
.3〜6.5に調節した。
【0018】 懸濁物における成分のモル比は下記の通りである: P25:Al23:SiO2:TEAOH 1:1.5:0.37:1.1 ゼオライト化を6回の連続した工程で行う。結晶化の最初の工程を、懸濁物全
体の15%を用いて198℃〜205℃で開始する。20時間後、オートクレー
ブを30℃〜40℃に冷却し、懸濁物の新たな量を加える。ゼオライト化処理を
同じ条件で再開する。この操作を5回繰り返す。冷却する途中の工程を含む全ゼ
オライト化処理は約100時間である。
【0019】 得られた生成物のXRD技術による分析コントロールは、90%を越えるSA
PO−34ゼオライトおよび約7%の未反応ベイヤライトを示す。 表1には、得られたSAPO−34ゼオライトのXRDスペクトルにおける特
徴的なバンド、および比較のための米国特許第4440871号に報告されてい
るSAPO−34のスペクトルにおける特徴的なバンドが示されている。
【0020】
【表1】 結晶の大きさは1マイクロメートル〜3マイクロメートルの間である(図1)
。ゼオライトは、図2に示されているように、焼成により、そして空気中および
水蒸気中において安定である。
【0021】 ゼオライト化相が、6.7l/m2時のろ過速度で分離される16.7%の固
形分を有するゼオライト懸濁物により得られる。脱イオン水で洗浄して空気乾燥
した後、57%の水分を有するゼオライトのペーストが得られる。 ゼオライトの湿ペーストを、アンモニアで安定化された28%SiO2シリカ
ゾルと、60−40のゼオライト:SiO2の重量比で混合し、40%硝酸で6
.3のpHに調節し、そして入口での400℃〜450℃の熱風および出口での
175℃〜180℃で加圧下において微粉化する。注入圧は4bar〜4.5b
arであり、微粉化装置の生産性は50kg/時の乾燥触媒である。最後に、触
媒を、100℃/分の加熱速度を用いて、2回の一定の段階で、350℃〜40
0℃で3時間および580℃で10時間焼成する。触媒の冷却時間は4時間であ
る。触媒の調製に使用された原料はすべて、Na含有量が0.01%未満である
。得られたミクロ球状触媒は、図3に示される良好な流動性および造粒曲線を有
する。
【0022】 図4は、本発明の一部であるMTO法の、オレフィンへのメタノール変換に関
する流動床触媒システムを有する反応−再生の概略的な流れ図である。図4を参
照すると、反応装置R1は100lの触媒が充填され、再生装置R2は30lの
触媒が充填されている。流動させることによって、密な流動床の触媒2−2’お
よび上部境界3−3’が形成される。R1における密な流動床触媒の温度は44
0℃に調節され、R2では480℃〜610℃に調節される。R1およびR2に
おける温度は、内部の熱交換器9−9’に加熱剤−冷却剤を循環させることによ
り制御される。メタノールおよび再生用空気は、接続部5−5’および篩い4−
4’を介して、それぞれ、100l/時および1000Nl/時で供給される。
【0023】 反応装置と再生装置との間での触媒の循環は、移動ライン12−12’を介し
て移送ガスとしての窒素ガスによって実現される。R1およびR2における触媒
床レベルの自動的な制御が、触媒流速調節バルブ10−10’を務める調整器1
1−11’による圧力低下を一定に保つことにより行われる。反応生成物および
運び去られる触媒はR1およびR2の頭部から排出され、サイクロンシステム6
−7および6’−7’において分離される。導管8−8’を介して、運び去られ
た触媒は反応装置−再生装置の反応域に再循環される。約2kgの触媒が、分離
サイクロン7または7’の底部から48時間毎に抜かれ、導入デバイス15また
は15’を介して同じ量の新しい触媒と置き換えられる。従って、触媒の不可逆
的な失活が補償される。
【0024】 導管13内のコーキングした触媒は4.3wt%のコークスを有し、導管13
’内の再生された触媒は1.7wt%のコークス保持レベルを有する。反応生成
物は、サイクロン7から出た後、熱交換器14において冷却され、そして分離容
器16において非凝縮炭化水素画分と、プロセス用水、ジメチルエーテルおよび
未変換メタノールを含む液体画分とに分けられる。ガス状の炭化水素画分は従来
のオレフィン分離ユニットに送られる。液体画分から、反応装置R1に再循環さ
れるジメチルエーテルおよびメタノールが蒸留により分離される。
【0025】 再生用ガスは、熱交換器16’での冷却およびカラム14’での洗浄が行われ
た後、大気中に排出される。 流束の組成を表2に示す。
【0026】
【表2】 [実施例2] 実施例1の触媒および装置を使用して、温度および空間速度の変更により、エ
チレン/プロピレン比が0.69〜1.29の比較的大きな範囲で変化する。
【0027】 いくつかの例示的な結果を表3に示す。
【0028】
【表3】 (参考文献) 1.Brett M.Lock、Celeste M.Messina、Rob
ert L.Pation、Richard T.Gajek、Thomas
R.Cannan、Edith M.Flanigan(ユニオン・カーバイト
・コーポレーション)、米国特許第4440871号(1984年4月3日)、
Int.Cl.B01j27/14;U.S.Cl.502/241。 2.Ajit V.Sapre(モービル・オイル・コーポレーション)、米国
特許第4590320号(1986年5月20日)、Int.Cl.C07C1
/20;U.S.Cl.585/324;585/315。 3.Nicolas Davidiuk、James Haddad(モービル
・オイル・コーポレーション)、米国特許第4328384号(1982年5月
4日)、Int.Cl.C97C1/20;U.S.Cl.585/469;5
85/639;585/733。
【0029】
【手続補正書】
【提出日】平成13年11月27日(2001.11.27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C01B 39/54 C01B 39/54 C07C 11/04 C07C 11/04 11/06 11/06 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AU,BR,CA,CN,GE,HU,ID,JP, KR,MX,NO,NZ,PL,SI,TR,US,Y U (72)発明者 ガネア,ロディカ ルーマニア,アール−7000 ブカレスト, シュソ シュテファン セル マーレ 38 −30エー,アパートメント68 セクション ビー (72)発明者 イワネスク,ドイナ ルーマニア,アール−7000 ブカレスト, シュソ シュテファン セル マーレ 15 −15,アパートメント8 セクション エ フ (72)発明者 イグナテスク,ゲオルゲ ルーマニア,アール−プロイエスト,アリ ーア ポーティシャ 2−13,アパートメ ント24 セクション ビー (72)発明者 ボエル,ロディカ ルーマニア,アール−プロイエスト,スト リート ターマヴェ 1−エー1,アパー トメント82 セクション エフ (72)発明者 ビルエガ,ロクサンドラ ルーマニア,アール−7000 ブカレスト, ストリート アヴィアトル エー.ポポヴ ィッチ 6エー−6,アパートメント14 Fターム(参考) 4G069 AA02 AA08 BA07A BA07B BE17C BE29C CC21 DA08 EA04X EA04Y FA01 FB77 GA01 GA02 ZA41A ZA41B ZB04 4G073 AA05 BA70 BD06 CZ59 FB21 FB50 FD23 GA11 UA01 UB38 4H006 AA02 AB46 AC29 BA71 BA81 BA84 BA85 BC10 BC19 BC37 BD33 BD34 BD52 DA15 4H039 CA29 CG10 CG90

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロ球状のSAPO−34ゼオライトを触媒としてマトリクス内に用いる
    ことによりメタノール転換して低分子オレフィンを生成する方法であって、 結晶化剤としてリン酸テトラエチルアンモニウム(tetraethylammonium phosph
    ate)を用いてNa+イオンを介在させずに水熱処理することによりゼオライトを
    調製する工程と、 触媒の移動床にフィードを注入して0.6〜2.7h-1の液体空間速度および
    400〜490℃の流動床触媒内でメタノールを低オレフィンへと転換する工程
    と を含む方法。
  2. 【請求項2】 反応−再生系から排出される使用済み触媒と同じ量の同量の新鮮な触媒を追加
    しながら、空気を介在させた480〜610℃での継続的な再生を行うことによ
    り、触媒の活性および選択性を一定に維持する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 未反応のメタノールとジメチルエーテルとを分離して反応相内で再生する、請
    求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 反応温度およびフィードの空間速度を変えることにより、反応生成物における
    エチレン/プロピレン比率が0.69〜1.36の限度内で変更される、請求項
    1〜3の何れかに記載の方法。
JP2000593556A 1997-10-02 1999-01-11 流動床反応装置において低分子量オレフィンをメタノールから調製するための触媒的方法 Ceased JP2002534487A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RO97-01829A RO114524B1 (ro) 1997-10-02 1997-10-02 Procedeu de fabricare a oleofinelor cu greutate moleculara mica prin conversia catalitica in strat fluidizat a metanolului
PCT/RO1999/000001 WO2000041986A1 (en) 1997-10-02 1999-01-11 Catalytic process for the preparation of light olefins from methanol in a fluidised bed reactor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002534487A true JP2002534487A (ja) 2002-10-15

Family

ID=26653545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000593556A Ceased JP2002534487A (ja) 1997-10-02 1999-01-11 流動床反応装置において低分子量オレフィンをメタノールから調製するための触媒的方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6710218B1 (ja)
EP (1) EP1140743B1 (ja)
JP (1) JP2002534487A (ja)
CN (1) CN1163458C (ja)
AT (1) ATE305912T1 (ja)
AU (1) AU768633B2 (ja)
BR (1) BR9916757A (ja)
CA (1) CA2359501C (ja)
DE (1) DE69927604T2 (ja)
EA (1) EA005667B1 (ja)
ES (1) ES2259470T3 (ja)
NO (1) NO20013401D0 (ja)
NZ (1) NZ512738A (ja)
PL (1) PL193075B1 (ja)
RO (1) RO114524B1 (ja)
TR (1) TR200102007T2 (ja)
WO (1) WO2000041986A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504273A (ja) * 2004-06-25 2008-02-14 ユーオーピー エルエルシー 移動床技術を用いてのオキシジェネートのプロピレンへの転化
JP2008074764A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Mitsubishi Chemicals Corp プロピレンの製造方法
JP2009507754A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 ユーオーピー エルエルシー メタノールからオレフィンへの転化において軽質オレフィンへの高い選択性を有するモレキュラーシーブ
JP2009524657A (ja) * 2004-11-12 2009-07-02 ユーオーピー エルエルシー 移動床技術および熱水安定化二重機能触媒系を使用したオキシゲネートのプロピレンへの選択的変換
JP2013177303A (ja) * 2006-06-26 2013-09-09 Eni Spa ゼオライトの調製方法
JP2017504654A (ja) * 2013-12-03 2017-02-09 中国科学院大▲連▼化学物理研究所Dalian Institute Of Chemical Physics,Chinese Academy Of Sciences メタノール及び/又はジメチルエーテルから低級オレフィンを製造する反応装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6166282A (en) * 1999-08-20 2000-12-26 Uop Llc Fast-fluidized bed reactor for MTO process
WO2001025150A1 (en) 1999-10-01 2001-04-12 Pop, Grigore Process for the synthesis of silicoaluminophosphate molecular sieves
CA2391954A1 (en) * 1999-11-18 2001-05-25 Exxon Chemical Patents, Inc. Method for the synthesis of molecular sieves
JP2002191980A (ja) * 2000-12-11 2002-07-10 Uop Llc 立方晶形態を有する金属アルミノリン酸塩モレキュラーシーブ及び同モレキュラーシーブ用いるメタノールからオレフィンへの転化方法
ES2307486T3 (es) * 2000-12-13 2008-12-01 Uop Llc Tamiz molecular de aluminofosfato metalico con morfologia cristalina cubica y procedimiento de conversion de metanol en olefina utilizando el tamiz.
ES2192923B1 (es) * 2001-01-30 2004-10-01 Universidad Politecnica De Valencia Material cristalino microporoso (itq-19) con caracteristicas laminares, su procedimiento de preparacion y su uso como catalizador en procesos de conversion catalitica de compuestos organicos.
US6812372B2 (en) * 2001-03-01 2004-11-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Silicoaluminophosphate molecular sieve
KR100793508B1 (ko) * 2001-03-22 2008-01-14 유오피 엘엘씨 입방 결정 모폴로지를 갖는 금속 인산알루미늄 분자체 및이를 사용한 메탄올의 올레핀으로의 전환 방법
US7084319B2 (en) 2003-12-05 2006-08-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst fluidization in oxygenate to olefin reaction systems
US7208649B2 (en) * 2004-11-01 2007-04-24 Uop Llc External second stage cyclones in olefin production process
US7829750B2 (en) 2004-12-30 2010-11-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fluidizing a population of catalyst particles having a low catalyst fines content
US7829030B2 (en) 2004-12-30 2010-11-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fluidizing a population of catalyst particles having a low catalyst fines content
US7744746B2 (en) 2006-03-31 2010-06-29 Exxonmobil Research And Engineering Company FCC catalyst stripper configuration
CN101395250B (zh) 2006-03-31 2013-06-05 埃克森美孚化学专利公司 气-固反应器中的产物回收
CN101130469B (zh) * 2006-08-23 2011-04-13 中国科学院大连化学物理研究所 一种甲醇制取低碳烯烃过程中再生热量的回收方法
CN101239873B (zh) * 2007-02-07 2011-07-13 中国石油化工股份有限公司 含氧化合物转化制低碳烯烃的方法
CN101157593B (zh) 2007-03-07 2010-09-22 中国科学院大连化学物理研究所 由甲醇或/和二甲醚生产低碳烯烃的方法
US20080260631A1 (en) 2007-04-18 2008-10-23 H2Gen Innovations, Inc. Hydrogen production process
FR2917424B1 (fr) * 2007-06-12 2012-10-19 Inst Francais Du Petrole Production de charges de vapocraquage a haut rendement en ethylene, propylene et polymeres resultants par hydrotraitement d'huile vegetales
EP2022565A1 (en) * 2007-07-06 2009-02-11 Casale Chemicals S.A. Process for preparing silicoaluminoposphate (SAPO) molecular sieves, catalysts containing said sieves and catalytic dehydration processes using said catalysts
CN101229921B (zh) * 2007-11-16 2010-09-01 南开大学 Sapo-46硅磷酸铝分子筛的合成方法
CN101225013B (zh) * 2008-01-31 2010-12-29 中国天辰工程有限公司 甲醇、二甲醚转化制取低碳烯烃气体产物的分离装置及方法
FR2951160B1 (fr) * 2009-10-13 2012-09-28 Total Raffinage Marketing Procede de production de distillat a partir de composes organiques heteroatomiques
CN101943689B (zh) * 2010-07-09 2012-11-28 神华集团有限责任公司 用于成型催化剂水热处理与固定流化床催化剂评价的装置
US8419835B2 (en) 2010-08-10 2013-04-16 Uop Llc Apparatuses and methods for gas-solid separations using cyclones
RU2505356C2 (ru) * 2011-12-27 2014-01-27 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Ордена Трудового Красного Знамени Институт нефтехимического синтеза им. А.В. Топчиева Российской академии наук (ИНХС РАН) Способ получения катализатора и способ синтеза олефинов c2-c4 в присутствии катализатора, полученного этим способом
CN103288570B (zh) * 2013-04-28 2015-01-21 神华集团有限责任公司 一种甲醇制烯烃的装置及其方法
CN104437611A (zh) * 2013-09-24 2015-03-25 中国石油化工股份有限公司 无粘结剂纳米ZSM-5/β共生沸石分子筛催化剂
CN104437614B (zh) * 2013-09-24 2018-04-06 中国石油化工股份有限公司 无粘结剂ZSM‑5/β共结晶分子筛催化剂及其制备方法和用途
CN104437610A (zh) * 2013-09-24 2015-03-25 中国石油化工股份有限公司 无粘结剂纳米ZSM-5/β共生分子筛催化剂
CN103878016B (zh) * 2013-09-30 2017-01-18 洛阳市科创石化科技开发有限公司 一种用于甲醇制备丙烯的复合分子筛催化剂及其用途
WO2016094171A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Uop Llc Elevated pressure 'high value' mto process for improved sapo performance
CN105126903A (zh) * 2015-07-29 2015-12-09 太原大成环能化工技术有限公司 废旧甲醇制烯烃催化剂细粉的再利用方法
US11975315B2 (en) 2019-05-10 2024-05-07 Dalian Institute Of Chemical Physics, Chinese Academy Of Sciences Method for partially regenerating catalyst for methanol and/or dimethyl ether-to-olefin and method for methanol and/or dimethyl ether-to-olefin
CN111974462A (zh) * 2020-09-01 2020-11-24 大唐国际化工技术研究院有限公司 再利用废mtp催化剂的方法
KR20230013253A (ko) * 2020-10-16 2023-01-26 달리안 인스티튜트 오브 케미컬 피직스, 차이니즈 아카데미 오브 사이언시즈 재생장치, 저탄소 올레핀을 제조하는 장치 및 그 응용
CN114602547B (zh) * 2020-12-08 2023-08-15 中国科学院大连化学物理研究所 一种复合型催化剂及其制备方法、应用

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3244766A (en) 1961-06-06 1966-04-05 Norton Co Catalytic production of olefins
US3702886A (en) 1969-10-10 1972-11-14 Mobil Oil Corp Crystalline zeolite zsm-5 and method of preparing the same
US3911041A (en) 1974-09-23 1975-10-07 Mobil Oil Corp Conversion of methanol and dimethyl ether
US3979472A (en) 1975-03-28 1976-09-07 Mobil Oil Corporation Process for manufacturing hydrocarbons
US4025575A (en) 1975-04-08 1977-05-24 Mobil Oil Corporation Process for manufacturing olefins
US4025576A (en) 1975-04-08 1977-05-24 Mobil Oil Corporation Process for manufacturing olefins
US4066714A (en) 1975-12-08 1978-01-03 Mobil Oil Corporation Manufacture of light olefins
US4049573A (en) 1976-02-05 1977-09-20 Mobil Oil Corporation Zeolite catalyst containing oxide of boron or magnesium
US4100219A (en) 1976-03-31 1978-07-11 Mobil Oil Corporation Silica-modified zeolite catalyst and conversion therewith
US4025572A (en) 1976-05-12 1977-05-24 Mobil Oil Corporation Manufacture of hydrocarbons
US4062905A (en) 1976-08-02 1977-12-13 Mobil Oil Corporation Manufacture of light olefins
US4079096A (en) 1976-11-04 1978-03-14 Mobil Oil Corporation Manufacture of light olefins
US4049735A (en) 1976-12-09 1977-09-20 Mobil Oil Corporation Use of elemental oxygen to inhibit elution of antimony from an antimony-ZSM-5 catalyst
DE2755299A1 (de) 1976-12-20 1978-06-22 Asea Ab Zylinderfoermiger langgestreckter ofen zur behandlung von material unter hoher temperatur und hohem druck
US4145315A (en) 1976-12-23 1979-03-20 Mobil Oil Corporation Silica-modified zeolite catalyst
US4083889A (en) 1977-05-26 1978-04-11 Mobil Oil Corporation Process for manufacturing ethylene
DE2830830A1 (de) 1978-07-13 1980-01-31 Basf Ag Kristalline arsensilikate
DE2830787B2 (de) 1978-07-13 1981-02-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von stickstoffhaltigen kirstallinen Metallsilikaten mit Zeolithstniktur
NZ191302A (en) 1978-09-05 1981-10-19 Mobil Oil Corp Producing hydrocarbon mixture from alcohol feed using crystalline aluminosilicate zeolite catalyst
US4328384A (en) 1979-10-30 1982-05-04 Mobil Oil Corporation Fluid zeolite catalyst conversion of alcohols and oxygenated derivatives to hydrocarbons by controlling exothermic reaction heat
DE3024536A1 (de) 1980-06-28 1982-02-04 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Aluminiumsilikat-katalysator
US4310440A (en) 1980-07-07 1982-01-12 Union Carbide Corporation Crystalline metallophosphate compositions
FR2519335B1 (fr) 1982-01-04 1986-05-02 Azote & Prod Chim Production d'hydrocarbures a partir de methanol en presence de catalyseurs du type zeolithe
US4433189A (en) 1982-03-18 1984-02-21 Mobil Oil Corporation Catalytic conversion of methanol to light olefins
US4374295A (en) 1982-04-15 1983-02-15 Mobil Oil Corporation Catalytic conversion of methanol to light olefins
US4440871A (en) 1982-07-26 1984-04-03 Union Carbide Corporation Crystalline silicoaluminophosphates
US4480145A (en) 1982-09-16 1984-10-30 Mobil Oil Corporation Catalysts for the conversion of methanol to ethylene plus gasoline
US4677243A (en) 1982-10-04 1987-06-30 Union Carbide Corporation Production of light olefins from aliphatic hetero compounds
US4499327A (en) 1982-10-04 1985-02-12 Union Carbide Corporation Production of light olefins
DE3243520A1 (de) 1982-11-25 1984-05-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von c(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)- bis c(pfeil abwaerts)4(pfeil abwaerts)-olefinen aus methanol/dimethylether
DE3300892A1 (de) 1983-01-13 1984-07-19 Claudius Peters Ag, 2000 Hamburg Hammer fuer einen hammerbrecher
US4499315A (en) 1983-11-15 1985-02-12 Union Carbide Corporation Conversion of certain hydrocarbons using silicoaluminophosphate catalysts
US4590320A (en) 1984-08-31 1986-05-20 Mobil Oil Corporation Conversion of methanol to olefins in a tubular reactor with light olefin co-feeding
WO1986003694A1 (en) 1984-12-18 1986-07-03 Union Carbide Corporation Hydrocracking catalysts and processes employing silicoaluminophosphate molecular sieves
US4752651A (en) 1986-06-16 1988-06-21 Union Carbide Corporation Production of light olefins
US4861938A (en) 1987-07-07 1989-08-29 Uop Chemical conversion process
US4873390A (en) 1987-07-07 1989-10-10 Uop Chemical conversion process
US4814541A (en) 1987-07-07 1989-03-21 Uop Chemical conversion process
US4973792A (en) 1987-07-07 1990-11-27 Uop Chemical conversion process
US4849575A (en) 1987-11-25 1989-07-18 Uop Production of olefins
US5095163A (en) * 1991-02-28 1992-03-10 Uop Methanol conversion process using SAPO catalysts
DE4137013A1 (de) 1991-11-11 1993-05-13 Basf Ag Verfahren zur herstellung von aminen durch reduktive aminierung
US5126308A (en) 1991-11-13 1992-06-30 Uop Metal aluminophosphate catalyst for converting methanol to light olefins
NO174341B1 (no) 1991-12-23 1994-04-21 Polymers Holding As Fremg for fremst av krystallinske mikroporose SiAl-fosfater med kontrollert Si-innh, krystallinske mikroporose SiAl-fosfater med forbedret stabilitet mot deaktivering og en anv av disse ved fremstilling av olefiner fra metanol
SG48118A1 (en) 1992-05-27 1998-04-17 Exxon Chemical Patents Inc Production of high purity olefins
ES2093438T3 (es) 1992-05-27 1996-12-16 Exxon Chemical Patents Inc Uso de catalizadores de tamiz molecular mediante extraccion con acido en la conversion de compuestos oxigenados.
US5744680A (en) 1995-08-10 1998-04-28 Uop Process for producing light olefins
US5817906A (en) 1995-08-10 1998-10-06 Uop Llc Process for producing light olefins using reaction with distillation as an intermediate step
US5888921A (en) 1995-10-25 1999-03-30 Abb Lummus Global Inc. Binary molecular sieves having a core and shell of different structures and compositions
US5962762A (en) 1995-12-13 1999-10-05 Sun; Hsian-Ning Use of transition metal containing small pore molecular sieve catalysts in oxygenate conversion
US6040264A (en) 1996-04-04 2000-03-21 Exxon Chemical Patents Inc. Use of alkaline earth metal containing small pore non-zeolitic molecular sieve catalysts in oxygenate conversion
KR20000016111A (ko) 1996-05-29 2000-03-25 엑손 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 탄화수소 전환 촉매 및 그의 용도
US5925586A (en) 1996-12-31 1999-07-20 Exxon Chemical Patents, Inc. Phosphorus modified small pore molecular sieve catalysts, and their use in the production of light olefins
US5952538A (en) 1996-12-31 1999-09-14 Exxon Chemical Patents Inc. Use of short contact time in oxygenate conversion
US5925800A (en) 1996-12-31 1999-07-20 Exxon Chemical Patents Inc. Conversion of oxygenates to hydrocarbons with monolith supported non-zeolitic molecular sieve catalysts
TW412510B (en) 1996-12-31 2000-11-21 Exxon Chemical Patents Inc Oxygenate conversions using small pore non-zeolitic molecular sieve catalysts
US6051746A (en) 1997-06-18 2000-04-18 Exxon Chemical Patents Inc. Oxygenate conversions using modified small pore molecular sieve catalysts
US5914433A (en) 1997-07-22 1999-06-22 Uop Lll Process for producing polymer grade olefins
TWI234556B (en) 1997-07-23 2005-06-21 Mitsubishi Gas Chemical Co Catalysts for methanol conversion reactions
US6455749B1 (en) 1997-10-03 2002-09-24 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Method for increasing light olefin yield by conversion of a heavy hydrocarbon fraction of a product to light olefins
US6137022A (en) 1997-12-03 2000-10-24 Exxon Chemical Patents Inc Process for increasing the selectivity of a reaction to convert oxygenates to olefins
US6005155A (en) 1997-12-03 1999-12-21 Exxon Chemicals Patents Inc. Modification of molecular sieve catalyst for reduced methane production during conversion of oxygenates to olefins
US5912393A (en) 1997-12-09 1999-06-15 Uop Llc Metallo aluminophosphate molecular sieve with novel crystal morphology and methanol to olefin process using the sieve
US6207872B1 (en) 1997-12-09 2001-03-27 Uop Llc Metallo aluminophosphate molecular sieve with cubic crystal morphology and methanol to olefin process using the sieve
US6046373A (en) 1998-04-29 2000-04-04 Exxon Chemical Patents Inc. Catalytic conversion of oxygenates to olefins
US6429348B1 (en) 1998-05-05 2002-08-06 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Method for selectively producing propylene by catalytically cracking an olefinic hydrocarbon feedstock
AU4704199A (en) 1998-07-02 2000-01-24 Christiaan P. Van Dijk Modified catalyst and a method of using same for conversion of methanol into olefins
US6482999B2 (en) 1999-02-17 2002-11-19 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Method for improving light olefin selectivity in an oxygenate conversion reaction
US6051745A (en) 1999-03-04 2000-04-18 Phillips Petroleum Company Silicoaluminophosphate material, a method of making such improved material and the use thereof in the conversion of oxygenated hydrocarbons to olefins
US6472569B1 (en) 1999-04-16 2002-10-29 Phillips Petroleum Company Silicoaluminophosphate material, a method of making such improved material and the use thereof in the conversion of oxygenated hydrocarbons to an olefin and/or an ether
US6046371A (en) 1999-05-05 2000-04-04 Phillips Petroleum Company Silicoaluminophosphate material, a method of making such improved material and the use thereof in the conversion of oxygenated hydrocarbons to olefins
US6316683B1 (en) 1999-06-07 2001-11-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Protecting catalytic activity of a SAPO molecular sieve
US6395674B1 (en) 1999-06-07 2002-05-28 Exxon Mobil Chemical Patents, Inc. Heat treating a molecular sieve and catalyst
US6225254B1 (en) 1999-06-07 2001-05-01 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Maintaining acid catalyst sites in sapo molecular sieves
US6166282A (en) 1999-08-20 2000-12-26 Uop Llc Fast-fluidized bed reactor for MTO process
WO2001025150A1 (en) 1999-10-01 2001-04-12 Pop, Grigore Process for the synthesis of silicoaluminophosphate molecular sieves

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504273A (ja) * 2004-06-25 2008-02-14 ユーオーピー エルエルシー 移動床技術を用いてのオキシジェネートのプロピレンへの転化
JP4829227B2 (ja) * 2004-06-25 2011-12-07 ユーオーピー エルエルシー 移動床技術を用いてのオキシジェネートのプロピレンへの転化
JP2009524657A (ja) * 2004-11-12 2009-07-02 ユーオーピー エルエルシー 移動床技術および熱水安定化二重機能触媒系を使用したオキシゲネートのプロピレンへの選択的変換
JP2009507754A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 ユーオーピー エルエルシー メタノールからオレフィンへの転化において軽質オレフィンへの高い選択性を有するモレキュラーシーブ
JP2013177303A (ja) * 2006-06-26 2013-09-09 Eni Spa ゼオライトの調製方法
JP2008074764A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Mitsubishi Chemicals Corp プロピレンの製造方法
JP2017504654A (ja) * 2013-12-03 2017-02-09 中国科学院大▲連▼化学物理研究所Dalian Institute Of Chemical Physics,Chinese Academy Of Sciences メタノール及び/又はジメチルエーテルから低級オレフィンを製造する反応装置

Also Published As

Publication number Publication date
NO20013401L (no) 2001-07-09
PL349783A1 (en) 2002-09-09
EA200100727A1 (ru) 2002-06-27
EP1140743B1 (en) 2005-10-05
TR200102007T2 (tr) 2001-12-21
ES2259470T3 (es) 2006-10-01
EP1140743A1 (en) 2001-10-10
NZ512738A (en) 2003-08-29
EA005667B1 (ru) 2005-04-28
US6710218B1 (en) 2004-03-23
ATE305912T1 (de) 2005-10-15
PL193075B1 (pl) 2007-01-31
AU2079299A (en) 2000-08-01
DE69927604T2 (de) 2006-07-13
WO2000041986A1 (en) 2000-07-20
AU768633B2 (en) 2003-12-18
CN1163458C (zh) 2004-08-25
BR9916757A (pt) 2001-09-25
NO20013401D0 (no) 2001-07-09
CA2359501A1 (en) 2000-07-20
DE69927604D1 (de) 2006-02-16
CA2359501C (en) 2008-10-07
RO114524B1 (ro) 1999-05-28
CN1333737A (zh) 2002-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002534487A (ja) 流動床反応装置において低分子量オレフィンをメタノールから調製するための触媒的方法
EP2303805B1 (en) Process to make olefins from oxygenates
EP2300396B1 (en) Process to make olefins from oxygenates
EA016179B1 (ru) Модифицированные фосфором молекулярные сита и их применение в конверсии органических соединений в олефины
EP2303806B1 (en) Process to make olefins from oxygenates
EP2173689A2 (en) Use of phosphorus modified molecular sieves in conversion of organics to olefins
EP2303807B1 (en) Process to make olefins from oxygenates
CN102816583B (zh) 一种提高催化裂化过程中乙烯和丙烯产率的方法
KR100598270B1 (ko) 유동층 반응기에서 메탄올로부터 경질 올레핀 제조방법
JPH06192135A (ja) 軽質炭化水素の変換方法
MXPA01007053A (es) Proceso catalitico para la preparacion de olefinas ligeras a partir de metanol en un reactor de lecho fluidizado

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20091027