JP2002534475A - 血管壁内における微細血管の発生の抑制 - Google Patents

血管壁内における微細血管の発生の抑制

Info

Publication number
JP2002534475A
JP2002534475A JP2000593322A JP2000593322A JP2002534475A JP 2002534475 A JP2002534475 A JP 2002534475A JP 2000593322 A JP2000593322 A JP 2000593322A JP 2000593322 A JP2000593322 A JP 2000593322A JP 2002534475 A JP2002534475 A JP 2002534475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atherosclerosis
inhibition
compositions
development
vascular wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000593322A
Other languages
English (en)
Inventor
イー エプスタイン,ステファン
コーノースキー,ラン
ファッチス,シュミュエル
レオン,マーティン
Original Assignee
カーディオヴァスキュラー リサーチ ファンデイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディオヴァスキュラー リサーチ ファンデイション filed Critical カーディオヴァスキュラー リサーチ ファンデイション
Publication of JP2002534475A publication Critical patent/JP2002534475A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/179Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1891Angiogenesic factors; Angiogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers

Abstract

(57)【要約】 再狭窄および/またはアテローム硬化を治療および/または予防するための組成物および方法が開示および請求される。この組成物には、VEGFを抑制するための物質および脈管成熟を誘発するための物質;例えば、可溶性VEGFレセプターおよびang-1が含まれる。実施の形態には、キットが含まれてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は、再狭窄および/またはアテローム硬化を予防および/または治療す
るための組成物および方法に関する。
【0002】 本発明はさらに、冠状および/または周辺脈管の壁内における微細血管の発生
を抑制するための組成物および方法に関する。
【0003】 微細血管は、血管形成処置および/またはステント移植に応じて発生する、お
よびアテローム硬化の発生中に発生する;したがって、本発明は、血管形成処置
および/またはステント移植に応じた、およびアテローム硬化の発生中の、冠状
および/または周辺脈管の壁内における微細血管の発生を抑制するための組成物
および方法に関する。
【0004】発明の背景 Science, Vol. 265(1994年7月15日)の320ページにおいてJean Marxにより該し
て述べられているように、米国で毎年約330,000人の患者が、危険なアテローム
硬化の斑(アテローム硬化)により詰まった血管、例えば冠状動脈を開き、それ
により正常な血流を復活させる方法である、冠状および/または周辺血管形成を
受けている。これらの患者の多くにとって、この方法は意図されたように作用す
る。しかしながら、これらの患者のほぼ33%(および一説によるとより多く)は
、治療した動脈が再びすぐに詰まる、再狭窄を発生する。これらの患者は、血管
形成前よりも安楽ではなく、ときにいっそう悪い。血管壁中の平滑筋細胞の過度
の増殖は、再狭窄に寄与する。
【0005】発明の目的および概要 したがって本発明の目的は、再狭窄および/またはアテローム硬化を診断、予
防および/または治療するための方法および組成物を提供することにある。
【0006】 本発明のさらなる目的は、VEGFまたはその活性あるいはそのレセプター、例え
ば可溶性VEGFレセプターを抑制するための物質を含む、予防および/または治療
するためのそのような方法および組成物を提供することにある。
【0007】詳細な説明 本発明の目的は、血管壁内で生ずる新脈管形成が新内膜(neointimal)発生およ
び/または脈管再造形の重要な許容決定子である範囲で、損傷した脈管中の微細
血管(脈管の脈管)(vasa vasorum)の発生を抑制することにより、遺伝子治療ま
たはタンパク質供給を使用して再狭窄を予防または治療することにある。本発明
は、新脈管形成を抑制するための様々の抗−新脈管形成方法を使用し、それによ
り再狭窄および/またはアテローム硬化の発生を抑制する。
【0008】実施例 実施例1 −アテローム発生 微小血管新脈管形成(脈管の脈管の拡大)は、アポEノックアウトマウスにお
けるアテローム硬化中に生じ、シグナリングカスケード(signaling cascade)の
活性化とともに、VEGFおよびang-1の協調系列発現は、微小血管新脈管形成工程
の一貫した組成物である(図1参照)。
【0009】 アポEノックアウトマウスの脈管を、親の非アテローム硬化株の脈管と比較す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 再狭窄およびアテローム硬化中に生ずる微小血管の脈管形成工程を示す図
【図2】 本発明の組成物および方法による微小新脈管形成の減少を示す図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 コーノースキー,ラン アメリカ合衆国 メリーランド州 20852 ロックヴィル ティルデンウッド ドラ イヴ 12218 (72)発明者 ファッチス,シュミュエル アメリカ合衆国 メリーランド州 20852 ロックヴィル ローリンズ アヴェニュ ー 267 (72)発明者 レオン,マーティン アメリカ合衆国 メリーランド州 20817 ベセスダ バーデット ロード 8822 Fターム(参考) 4C084 AA20 ZA361 ZA362 ZA451 ZA541 ZC032

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 再狭窄および/またはアテローム硬化を治療するための組成
    物であって、VEGFを抑制する物質(VEGF抑制剤)および脈管成熟を誘発する物質
    (脈管成熟誘発物質)を含むことを特徴とする組成物。
JP2000593322A 1999-01-15 2000-01-05 血管壁内における微細血管の発生の抑制 Abandoned JP2002534475A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11597799P 1999-01-15 1999-01-15
US60/115,977 1999-01-15
PCT/US2000/000161 WO2000041712A1 (en) 1999-01-15 2000-01-05 Inhibiting development of microvessels within vascular walls

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002534475A true JP2002534475A (ja) 2002-10-15

Family

ID=22364512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000593322A Abandoned JP2002534475A (ja) 1999-01-15 2000-01-05 血管壁内における微細血管の発生の抑制

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20030191055A1 (ja)
EP (1) EP1146891B1 (ja)
JP (1) JP2002534475A (ja)
AT (1) ATE348629T1 (ja)
AU (2) AU773050B2 (ja)
CA (1) CA2359461A1 (ja)
DE (1) DE60032459D1 (ja)
HK (1) HK1041447A1 (ja)
WO (1) WO2000041712A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060057722A1 (en) * 1999-03-30 2006-03-16 Myocardial Therapeutics, Inc. Conditioned medium of autologous or allogenic progenitor cells for angiogenesis treatment
GB0008269D0 (en) * 2000-04-05 2000-05-24 Astrazeneca Ab Combination chemotherapy
WO2002022176A1 (en) 2000-09-15 2002-03-21 Genvec, Inc. Method of modulating neovascularization
CA2450954A1 (en) * 2001-06-20 2003-01-03 Imclone Systems Incorporated Method of treating atherosclerosis and other inflammatory diseases
CA2478169C (en) * 2002-03-04 2013-04-16 Imclone Systems Incorporated Human antibodies specific to kdr and uses thereof
EP1615996A4 (en) * 2003-03-27 2006-11-15 Texase A & M University System USES OF VEGETABLE TOTHELIC GROWTH FACTOR AND COLLAGEN INDUCIBLE PROTEIN TYPE I (VCIP)
EP1639006A1 (de) * 2003-06-18 2006-03-29 Georg-August-Universität Göttingen Verwendung eines vegf-rezeptorgens oder -genprodukts
US20090221673A1 (en) * 2005-09-13 2009-09-03 Rigby William F C Compositions and Methods for Regulating RNA Translation via CD154 CA-Dinucleotide Repeat
WO2008152507A2 (en) * 2007-03-16 2008-12-18 Multigene Vascular Systems, Inc. Compositions and methods for treating ophthalmic disorders
WO2023028004A1 (en) * 2021-08-23 2023-03-02 Avirmax, Inc. Compositions and methods for transgene expression

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE281469T1 (de) * 1993-03-25 2004-11-15 Merck & Co Inc Inhibitor des wachstumsfaktors für gefäss- endothelzellen
CA2188575A1 (en) * 1995-02-28 1996-09-06 H. Kirk Hammond Gene transfer-mediated angiogenesis therapy
US6183752B1 (en) * 1997-02-05 2001-02-06 Pasteur Merieux Serums Et Vaccins Restenosis/atherosclerosis diagnosis, prophylaxis and therapy
CA2375617A1 (en) * 1999-06-07 2000-12-14 Edwards Lifesciences Corporation Targeted angiogenesis

Also Published As

Publication number Publication date
AU773050B2 (en) 2004-05-13
US20060094657A1 (en) 2006-05-04
DE60032459D1 (de) 2007-02-01
EP1146891A4 (en) 2002-07-17
AU2004203652A1 (en) 2004-09-02
EP1146891B1 (en) 2006-12-20
CA2359461A1 (en) 2000-07-20
WO2000041712A1 (en) 2000-07-20
EP1146891A1 (en) 2001-10-24
AU2490200A (en) 2000-08-01
HK1041447A1 (zh) 2002-07-12
ATE348629T1 (de) 2007-01-15
US20030191055A1 (en) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schiffrin Vascular and cardiac benefits of angiotensin receptor blockers
Ferrell et al. A dilemma for the 1990s. Choosing appropriate experimental animal model for the prevention of restenosis.
Fingleton Matrix metalloproteinases as valid clinical target
JP2002534475A (ja) 血管壁内における微細血管の発生の抑制
Chrysant Vascular remodeling: the role of angiotensin-converting enzyme inhibitors
AU687816B2 (en) Compositions and methods for reparation and prevention of fibrotic lesions
JP2001521914A (ja) 皮膚病を治療するための方法及び組成物
JP2000510467A (ja) 線維症の病変の修復と予防
JP2009007366A (ja) 神経退行性疾患の治療のための2−アミノ−4−(4−フルオロベンジルアミノ)−1−エトキシカルボニルアミノベンゼンの使用
JP2001522880A (ja) トコトリエノールを用いて再狭窄を予防する方法
EP3179995B1 (en) Methods and materials for reducing ischemia-reperfusion injury
US8420658B2 (en) Use of Carboxyamidotriazole (CAI) orotate in macular degeneration
Gilad et al. Lysyl oxidase, the extracellular matrix-forming enzyme, in rat brain injury sites
JPH11511478A (ja) インテグリン受容体のインヒビターおよびその治療上の使用
Jung et al. H2O2‐Triggered Self Immolative Prodrug Nanoassemblies as Self‐Deliverable Nanomedicines for Targeted On‐Demand Therapy of Thrombotic Disorders
JP2001500520A (ja) 神経系障害の治療におけるベンゾピラノールの使用
WO2005079234A3 (en) Treatment of pulmonary artery hypertension with dhea, dheas, dhea analogs or dhea derivatives
JP2006508058A (ja) 皮膚光老化および光線性損傷の治療
AT509045A4 (de) Verbindungen zur behandlung von asthma bronchiale
JP2004502643A (ja) 線維症性疾患の治療法および治療用組成物
JP2002543138A (ja) 環状2’デオキシヌクレオチドを含有する抗刺激性組成物
TW200930356A (en) New medical use of 3-(2,2,2-trimethylhydrazinium) propionate salts
JP2003523385A (ja) 神経変性疾患の治療法
CN101294158B (zh) 一种抑制血管内膜增生的小分子干扰rna
JPH10502652A (ja) 一時的な局在性虚血により惹起される再灌流障害の処置のための、(S)−アダマンチル−L−メチオニン(SAMe)及びその生理学的に認容性の塩の使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070105

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070109