JP2002534292A - ステープルで留め合わされる印刷物または他の書物にサムタブインデックスをつくるための丁合い綴機およびその方法。 - Google Patents

ステープルで留め合わされる印刷物または他の書物にサムタブインデックスをつくるための丁合い綴機およびその方法。

Info

Publication number
JP2002534292A
JP2002534292A JP2000592156A JP2000592156A JP2002534292A JP 2002534292 A JP2002534292 A JP 2002534292A JP 2000592156 A JP2000592156 A JP 2000592156A JP 2000592156 A JP2000592156 A JP 2000592156A JP 2002534292 A JP2002534292 A JP 2002534292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet stack
punching
sheet
stack
transport mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000592156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3813443B2 (ja
Inventor
フリードリッヒ ショルタ、
Original Assignee
ハインリッヒ バウアー フェルラーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハインリッヒ バウアー フェルラーク filed Critical ハインリッヒ バウアー フェルラーク
Publication of JP2002534292A publication Critical patent/JP2002534292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3813443B2 publication Critical patent/JP3813443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B9/00Devices common to machines for carrying out the processes according to more than one of the preceding main groups
    • B42B9/04Devices common to machines for carrying out the processes according to more than one of the preceding main groups for conveying downwardly-open signatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B4/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures by discontinuous stitching with filamentary material, e.g. wire
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/929Particular nature of work or product
    • Y10S83/934Book, being made, e.g. trimming a signature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2092Means to move, guide, or permit free fall or flight of product
    • Y10T83/2192Endless conveyor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 雑誌の複数のシートスタックを合体しかつステープル留めするための丁合い綴機と、丁合い綴機によりステープル留めされる雑誌にサムタブインデックスを設けるための方法である。サムタブインデックスを、丁合い綴機により組み合わせられた雑誌に機械製造することを可能にするために、マシンに少なくとも縁部パンチング装置が設けられている。パンチング装置は、輸送機構の移動方向においてフィーダガイド機構より後ろに配置されており、スタックシートが配置されたならば、単に打ち抜き部を前記スタックシートの長縁につくる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、印刷物または他の書物、特には雑誌の複数の積み重ねたシートを合
体および綴じ合せ、より正確にはステープル留めするための丁合い綴機であって
、輸送機構と、積み重ねたシートを輸送機構上に配置するためのフィーダガイド
機構とを含む丁合い綴機に関する。本発明は、また、綴じ合せ、より正確にはス
テープル留めされる印刷物または他の書物に、丁合い綴機を用いてサムタブ(thu
mb-tub)インデックスをつくるための、そして特に雑誌にサムタブインデックス
をつくるための方法に向けられている。
【0002】 ポケットカレンダー、辞書、アドレスブックなどの印刷物にサムタブインデッ
クスを設けることが知られている。サムタブインデックスは、通常、製本された
書物の長い方の開放側に沿って配置されており、カレンダー、辞書などを的確な
ページで速やかに開くことを可能にする。この目的のために、出版物のユーザは
、個々のページの長縁に沿った、打ち抜かれたインデックスタブ部に指をおくこ
とができる。そして、書物をめくって開けば、指の後ろにあるページの全てを指
で抑え、打ち抜き部が設けられた残りのシートを指を越えてめくることができる
。これは、アルファベット順に配列された辞書またはアドレスブックを、任意の
アルファベット文字の最初のページにて容易に開くことができ、また、カレンダ
ーを曜日または月による適切な場所で速やかにめくって開けられることを意味す
る。
【0003】 過去には、このようなサムタブインデックスの製造は、綴じ合わされた書物の
場合に特に、多大な費用を費やしかつ非常に労働集約的な方法を用いてのみ可能
であった。なぜなら、打ち抜き部は、丁合い綴機により合体およびステープル留
めされた個々の積み重ねたシートに、前記積み重ねたシートが丁合い綴機の輸送
機構上に配置されるまで製造されることができないからである。この理由は、印
刷物を形成し、通常4〜100ページを含むが、単一の折丁(セクション)から
も成り得る個々のシートスタックは、シートスタックの中央綴じ折り目に平行な
フィーダガイド機構により、シートスタックが輸送機構の丁合いラインまたは逆
V字状ガイド上に確実に配置されるように開かれなければならないからである。
しかしこのためには、フィーダガイド装置上に組み込まれたグリッパがシートス
タックを、シートスタックの長縁の全長に沿って把持できることが必要である。
しかしこれは、インデックスタブ部が既に打ち抜かれている場合には保証され得
ないことがある。
【0004】 それゆえ、現在のところ、ステープル留めスパイン(背)を形成している折り
目に沿ってステープルにより綴じ合わされた印刷物または他の書物に、機械を用
いてサムタブインデックスのための打ち抜き部を設けることは不可能であり、そ
のかわりに、書物が一旦ステープル留めされたならば、それを手で適切な位置に
て開き、打ち抜き部をつくることができるパンチ機構上に配置しなければならな
い。この手順を用いると、熟練技術者でさえも、1週間分のインデックスしか設
けられていない刊行物を100部より多くつくることはほとんど不可能である。
【0005】 以上に概説した、ステープル留めされた印刷物または他の出版物にサムタブイ
ンデックスをつくるための従来の通常の方法によれば、出版物の生産には不当に
費用がかかり、また生産量が少量に制限される。今までのところ、大量に生産さ
れかつ売値が比較的安い出版物、例えば特にテレビ番組ガイドなどに、打ち抜き
部を組み込んだサムタブインデックスを、ステープル留めされた雑誌などの開放
長縁に沿った比較的狭いゾーンにおいて、上下に重なるように配置して設け、そ
れにより、雑誌を特定の所望の曜日にて開くことを可能にすることは、経済的に
無理であった。しかし、低コストで大量に、かつ非常に迅速に生産されるこれら
の出版物をすばやくめくって開けることを可能にするために、テレビガイドの各
曜日のページの幅を曜日ごとに変え、異なる幅を有するこれらのページを、番組
ガイドに現れる週の最初の日が最小のページ幅を有し、最終日が最大ページ幅を
有するように重ね合わせてステープル留めする提案がなされてきた。しかし、こ
のような配置を用いた場合、特に、例えば2週間分を包含する雑誌ガイドなどの
ように多数の個々のインデックスが関わる場合には、インデックスの第1日目の
ページには非常に多くのスペースが取られることになる。
【0006】 本発明の目的は、ステープル留めにより綴じ合わせられることを意図された印
刷物または他の出版物、特には雑誌にサムタブインデックスをオートメーション
でつくることを可能にする丁合い綴機を創造することにある。本発明は、また、
丁合い綴機を用いて組立てられる印刷物または他の出版物にサムタブインデック
スをオートメーションでつくるための方法を提供することを目的とする。
【0007】 本文の冒頭に記載したタイプの丁合い綴機を用いれば、この目的は達成される
。これは、丁合い綴機が、輸送機構の移動方向においてフィーダガイド装置の後
ろに配置された少なくとも1つの縁部パンチング装置を含むことによる。本発明
に従う方法において、このような丁合い綴機の場合には、最初に、少なくとも1
つの折丁からなるシートスタックを、丁合い綴機の移送および/またはプロセス
機構の上に配置し、次いで、シートスタックの1以上の長縁に、輸送機構が前進
する方向においてシートスタック配置位置の後ろに配置された縁部パンチング装
置により第1の打ち抜き部をつくる。次いで、さらなるシートスタックを、それ
より以前に打ち抜き部が設けられて輸送機構上に載っているシートスタックの上
に配置し、それにより、追加のシートスタックの折丁のみが関わる、さらなる打
ち抜き部をつくる。これらの打ち抜き部は、その下にあるシートスタックの打ち
抜き部に対して、スタックの長手方向にずれている。そして、プロセスのこのス
テップを、所望の数のインデックスタブが雑誌などにつくられるまで繰り返す。
その後、打ち抜かれていないさらなるシートスタックを配置し、および/または
互いに重ね合わされたスタックをステープルで綴じ合せることにより出版物を完
成させることができる。
【0008】 それゆえ、本発明の下で、ステープル留めされる大量生産の雑誌の製造におい
て既に長い間標準的に実施されており本質的に知られている丁合い綴機に、ある
機能を組み込むように拡張した。それにより、これまで普及していたマシンユニ
ットに加えて少なくとも1つの縁部パンチング装置が設けられる。この縁部パン
チング装置により、輸送機構の上に順に重ねて配置されたシートスタックに、個
々の打ち抜き部がつくられる。
【0009】 輸送機構は、好ましくは、本質的に、シートスタックのための駆動ドッグを有
する移送および丁合いラインおよび/または逆V字状丁合い機からなる。本発明
に従う丁合い綴機の特に実質的な実施形態は、縁部パンチング装置が複数のフィ
ーダガイド機構の各々に割り当てられることによる。それゆえ、この配置におい
て、打ち抜き部が設けられる個々のシートスタックは、それぞれ異なる縁部パン
チング装置により処理される。その結果、パンチングツールは、新しいシートス
タックの各々のために毎回設定される必要がない。なぜなら、各パンチング装置
が、常に全く同一の場所にて打ち抜き部をつくるからである。
【0010】 縁部パンチング装置は、好ましくは、パンチングツールと、移動方向において
パンチより手前に配置されたスタックガイドユニットとを有する。スタックガイ
ドユニットは、シートスタックが正確にパンチに案内されるようにする。その結
果、シートスタックの長縁は、常に正確にパンチの下およびパンチの間に入り込
む。これは、打ち抜き部も常に同一の所望の位置につくられることを意味する。
スタックガイドユニットは、本質的に、シートスタックの長縁領域をパンチへ導
く少なくとも1つのシート整列装置から成り得る。前記シート整列装置は、シー
トスタックのステープル留め折り目により輸送機構の逆V字状丁合い機または丁
合いラインの上に吊り下げられているシートスタックを開き、かつ、シートスタ
ックを外側長縁付近にて持ち上げる。その結果、シートスタックのシート片は、
吊り下げられたままでなく、実質的に水平位置にて打ち抜かれる。打ち抜き動作
中に、シートスタックは輸送機構またはスタックガイドユニットから持ち上げら
れず、シートスタックの個々のシート片も互いに移動され得ないように、スタッ
クガイドユニットに、シートスタックの個々のシートを安全に重ね合わせて保持
するシート保持装置が割り当てられていることが好ましい。特に機能障害が生じ
にくいシート保持装置は、例えば、本質的に、シートスタックに作用するプレッ
シャローラ装置および/または打ち抜きされるシートスタックが上下ベルトの間
を通過する上下ベルトガイドからなり得る。
【0011】 縁部パンチング装置のパンチングツールは、好ましくは、シートスタックの移
動方向に対して平行に位置合わせされた少なくとも1つのパンチングテーブル上
に配置される。1つのパンチングテーブルは、シートスタックを、シートスタッ
クの長縁の一方の領域にて支持する。シートスタックの外側長縁領域において、
パンチングテーブルは、処理されているシートスタックのページのために堅固な
支持をもたらし、それにより、スタックの全てのシートがなめらかに打ち抜かれ
ることを保証する。縁部パンチング装置が、輸送機構の両側に、それぞれのパン
チングテーブルを、関連するパンチと共に特徴的に有してシートスタックをその
長縁領域にて支持することが特に有利である。というのは、その場合、シートス
タックのシートの両外縁が同時に、通常両長縁の同一位置に配置されずに互いに
対してずれているサムタブインデックスをつくるための打ち抜き部を打ち抜かれ
ることができるからである。
【0012】 理想的には、パンチングツールは、シートスタックの移動方向および/または
該移動方向を横断する方向に調節可能であるように配置される。これは、意図さ
れる打ち抜き部の位置を、シートスタックが通過するときにシートスタックの長
手方向および/または長手方向を横切る方向において変更し、それにより、印刷
物または他の出版物に異なるインデックスを生じることを可能にする。
【0013】 もちろん、パンチングツールの刃を交換可能であるように設計し、それにより
、異なる断面形の打ち抜き部、例えば、半円形、矩形などの打ち抜き部をつくる
ことも可能である。
【0014】 パンチングツールが本質的に、回転駆動するように適合された少なくとも1つ
のパンチングローラから成り、それにより、シートスタックがパンチングローラ
を通過するときに非常になめらかな打ち抜き部をシートスタックに生じることが
特に有利である。パンチは、輸送機構の移動速度と同期するように適合された駆
動装置を有し、その結果、輸送機構の移動速度の変動が、パンチング装置を用い
てつくられる打ち抜き部の位置に影響を与えないことが好ましい。
【0015】 丁合い綴機が、移動方向において縁部パンチング装置の後ろに配置されかつ輸
送機構を少なくとも部分的に覆うシュラウドを特徴的に有し、かつシートスタッ
クがシュラウドにより覆われることが特に有利である。第1のシートスタックに
打ち抜き部がつくられた後、シートスタックは輸送機構により移動されてシュラ
ウドの下に到着する。その結果、その次に配置される追加のシートスタックが、
第1スタックの直ぐ上にではなく、第1スタックの上にあるシュラウドの上に配
置される。これは、次の打ち抜き部を第2シートスタックの折丁のみにつくるこ
とを特に容易にする。なぜなら、シュラウドの下の第1シートスタックの個々の
シートが共に第2シートスタックのためのパンチに入り込み得る可能性がないか
らである。第1シートスタックのためのシュラウドが次のシートスタックのため
のシートガイド装置と合体し、それにより特に簡単な工学設計構造をもたらすこ
とが特に有利である。
【0016】 丁合い綴機が、スタックガイドユニット、パンチングテーブルおよび/または
シートガイド装置に割り当てられた加圧装置を組み込むことが好ましい。加圧装
置は、個々のシートスタックのシートがそれらの構成部品から持ち上がり得ず、
かつ、優勢な減圧のためにシートが構成部品から吸引されないようにする。
【0017】 本発明のさらなる特徴および利点を、特許請求の範囲、以下の説明および図面
から知ることができる。本発明の好ましい一実施形態を例として説明する。
【0018】 図1において、番号10は、テレビまたはラジオ番組のための雑誌ガイドを示
す。どちらの場合も、雑誌ガイドには、1週間の様々な番組の放送予定時間が複
数のページに示されている。雑誌ガイドの読者がガイドを特定の日のところで開
くのを容易にするために、雑誌の外側長縁11の領域に、週の曜日を示すサムタ
ブインデックス12が設けられている。インデックス12の端部まで、雑誌のペ
ージが、週の曜日ごとに長さが異なる打ち抜き部13を組み込んでいる。
【0019】 図1に示した雑誌10は、個々のシートスタックが、製品とも呼ばれるが、雑
誌を完成させるために、丁合い綴機に属する丁合いおよび輸送機構により合体さ
れると、その中央の折り目14で、丁合い綴機により綴じ合わされる。
【0020】 図2は、例えば雑誌10の個々のシートスタック16を合体させかつステープ
ル留めするために用いるタイプの丁合い綴機15の一部を示す概略図である。本
質的に知られているように、丁合い綴機15は、逆V字状の丁合い機18を有す
る輸送機構17を有する。丁合い機18から駆動フィンガー19が上方に突出し
ている。駆動フィンガー19は、回転トランスファーと、丁合い機18の内側に
配置された丁合いライン20との上に配置されている。供給されつつある雑誌ガ
イド10の各シートスタック16に、それぞれに固有のフィーダガイド機構21
が設けられており、図2においては、異なる2つのシートスタックのためのフィ
ーダガイド機構21a、21bのみが示されている。しかし、言うまでもなく、
雑誌全体を製造するためには、3つ以上のシートスタックを丁合い綴機上で互い
に重ねてステープルで綴じ合わせるのであり、それに対応して、より多くのフィ
ーダガイド機構がマシンに設けられる。以下に概説するように、本文に記載する
実施例における雑誌は、図1に示したサムタブインデックスを製造するために、
各々が少なくとも2つの折丁を有する少なくとも4つのシートスタックまたは個
々の製品からなる。
【0021】 図2に見られるように、矢印(22)で示した、逆V字状の丁合い機18上に
配置されたシートスタックの移動方向において、丁合い綴機15が、フィーダガ
イド機構21aの後ろに縁部パンチング装置23を特徴的に有する。縁部パンチ
ング装置23を補助として、フィーダガイド機構21aにより配置された第1シ
ートスタック16a内に生じることになる打ち抜き部13がつくられる。このよ
うな縁部パンチング装置は、また、配置されるべき第2シートスタック16bの
ための次のフィーダガイド機構21bと、さらなる少なくとも1つのフィーダガ
イド機構にも割り当てられる。しかし、これらの装置は図2に示されていない。
【0022】 縁部パンチング装置23は、シートスタック16aの長縁11に割り当てられ
たパンチングツール24と、パンチングツールより手前に配置され、かつ逆V字
状丁合い機18の両側に配置された2つのシート整列プレート26から本質的に
成るスタックガイドユニット25とを特徴的に有する。シート整列プレート26
はフィーダガイド機構21aのすぐ後ろに配置され、シート整列プレート26の
前端27は逆V字状丁合い機18と同一面上にあり、そこから移動方向22にお
いて、丁合い機から離れるように角度を増して突出している。それゆえ、シート
スタック16aが丁合い機に沿って移動すると、シートスタック16aはその長
縁11により、シートスタック16aが丁合い機から吊下がっている元の位置か
ら持ち上げられる。シート整列プレートは、その後端部28にて、丁合い機18
の両側にて水平方向に延在するパンチングテーブル29と合体しており、シート
スタック16aの2つの外縁30上に、パンチングローラ31の形態を有するパ
ンチングツールが配置される。
【0023】 移動方向においてパンチングテーブルの後ろにて、リターンプレート32がパ
ンチングテーブルに隣接している。リターンプレート32は、スタックがパンチ
ング装置を通過したならば、シートスタックが丁合い機上の元の位置にスライド
して戻ることを可能にする。この位置において、シートスタックは、少なくとも
垂直方向下方に吊り下がる。リターンプレート32の後ろに、丁合い機18の外
側33,34を覆うシュラウド35が配置されている。シュラウド35は、丁合
い機の輪郭に適合された2つのカバープレート36から成り、カバープレート3
6は、縁部パンチング装置23を通って先にガイドされたシートスタックの、横
方向に吊られたシート片が、カバープレート36と丁合い機18との間に形成さ
れたギャップ内に入るように、丁合い機18からある程度の距離を有して配置さ
れている。しかし、装置は、シートスタック16aが、丁合い機18の頂部に位
置する中央折り目14の領域においてはシュラウド35のプレートによりカバー
されず、それゆえシートスタック16aがシュラウド35から上方に、スタック
を前方に運ぶ駆動フィンガー19と共に突出するように設計されている。シュラ
ウドは、次のフィーダガイド機構21bの手前から輸送機構17の移動方向22
に延在し、フィーダガイド機構21bの後ろでシート整列プレート26bと合体
している。シート整列プレート26bは、シート整列プレート26aに従って、
第1フィーダガイド機構21aの後ろに形成されている。
【0024】 図3a〜3kは、本発明に従う方法の実行において、上記の丁合い綴機をどの
ように用いてサムタブインデックス12を雑誌10に機械製造することができる
かを最も良く説明している。
【0025】 このためには、方法の第1段階において、第1のシートスタック16aを丁合
い機18上に、第1フィーダガイド機構21aを用いて配置する。丁合いライン
20と共に循環する駆動フィンガー19の1つが、スタック16aの中央折り目
14の領域においてスタック16aの後端に当たるように配置され、このように
して、丁合い機上に置かれたシートスタック16aを、移動方向において前記ス
タックの後ろに配置された縁部パンチング装置23の方向に前方へ運ぶ。シート
スタックの外縁30は、シート整列プレート26を補助として、図3a(図3b
)に示された吊下げ位置から持ち上げられ、そして、外縁30が第1縁部パンチ
ング装置23のパンチングテーブル29上に支持される実質的に水平の位置に入
り込む。縁部パンチング装置において、シートスタック16aが丁合い機に対し
て、スタックの中央折り目の領域に配置されたプレッシャローラ装置38により
上から押さえつけられ、それにより、スタックが丁合い機から持ち上がることを
防止し、かつ、スタックの外縁30を、パンチングテーブル29上でかつ丁合い
機の両側より外側に配置されたパンチングローラ31の間を正確に通過させる。
パンチングローラ31を補助として、第1シートスタック16aの打ち抜き部1
2が前記スタックの2つの外縁上につくられる。本方法のこのステップが図3c
に示されている。
【0026】 第1シートスタックがその経路を進み続けると、第1シートスタックはリター
ンプレート32の上をスライドし、それにより、丁合い機上に吊下げされた元の
位置に戻り、その後、シュラウド35のカバープレート36の下を通って、前記
シュラウドと丁合い機18との間に形成されたギャップ37に入る(図3d)。
次いで、次のフィーダガイド機構21bが、第2のスタックシート16bを輸送
機構17上の同一の駆動フィンガー19に配置するために用いられる。シュラウ
ド35は、第2シートスタック16bのシートがそれらの外端領域において第1
シートスタック16aから常に離れているようにし、それにより、これら2つの
シートスタックが同一の駆動フィンガーにより輸送機構において前方にガイドさ
れても、第2シートスタック16bがその外縁領域において第1シートスタック
16aから離れて持ち上げられることができる(図3e,3f)。第2シートス
タックの外縁は、先の第1シートスタックの場合と同様に、シート整列プレート
26bにより持ち上げられる。シート整列プレート26bは、第2シートスタッ
クの打ち抜き部がつくられる第2縁部パンチング装置39のパンチングテーブル
と合体している。第2シートスタックが上記のように移動している間、第1シー
トスタックも同時にシュラウド35の下で運ばれているが、第2縁部パンチング
装置39のツールに入り込むことはできない。シュラウド35は第2縁部パンチ
ング装置39のパンチングテーブルを終端とし、それにより、第2シートスタッ
クが、打ち抜き部がつくられたならば完全に第1シートスタックの上に載置され
、前記第1スタックと合わされて2部のスタックを生じることを可能にする。両
シートスタック16a,bが重ね合わされて配置されるとすぐに、それらのスタ
ックは、さらなるシュラウド40のカバープレート36の下を通過する。そして
、シュラウド40の上にさらなるシートスタック16cが、さらなるフィーダガ
イド機構21cを補助として配置され、シートスタック16cは、マシンを通っ
て前方に移動するとき、さらなる縁部パンチング装置により、先に記載したよう
に処理される。
【0027】 以上に概説した方法で、シートスタックに打ち抜き部をつくってインデックス
を形成したならば、打ち抜き部を有さない追加のスタックおよび/またはカバー
リーフ を製品の上に配置して合体することができ、次いで、このように組み立てられた
雑誌は、ステープル留めされ、次いで慣用の方法で適当な寸法にカットされる。
【0028】 個々の縁部パンチング装置23のパンチングツールは、前記装置の上に調節可
能に配置され、移動方向と、移動方向に対して直角の方向との両方において細か
く調節されることができ、それにより、打ち抜き部の位置、長さ、幅および/ま
たは幾何学的形状も変更することができる。パンチングツールまたはその駆動装
置は、輸送機構17の駆動装置と、いわゆるバーチャルシャフトを介して同期し
ており、それゆえ、打ち抜き部が常に、それぞれのシートスタックにおいて全く
同一の正しい場所につくられることが保証されている。
【0029】 図4は、テレビ番組ガイド10に設けられるサムタブインデックスのための製
品構成を示す。図によれば、最初の3つのシートスタック16a〜cは、それぞ
れの縁部パンチング装置を通過した後に両側の外縁30に打ち抜き部13を特徴
的に有しており、また、全ての打ち抜き部は互いに異なる長さを有して、個々の
スタックが合体された後にインデックスが形成されることを可能にしている。
【0030】 最後に配置される4番目のシートスタック16dは、シートの右半分に打ち抜
き部を有さず、シートの左半分が外縁30に沿ってシート高さ全体にわたってカ
ットされている。それゆえ、第4シートスタック16dが最初の3つのシートス
タックの上に配置されると、第4シートスタック16dのシートの左半分がサム
タブインデックス12の第1セクションを形成する。
【0031】 本発明は、本文中に示されかつ記載された実施例に限定されずに、多くの変更
および追加を本発明の範囲から逸脱せずに含み得る。例えば、パンチング装置を
補助としてつくられる打ち抜き部は、必ずしも、先に示したような矩形を有さな
くともよく、また、打ち抜き部が必ずしもシートスタックの縁の下方に限って延
在せずともよい。例えば、シートスタックの縁にほぼ半円形の打ち抜き部をつく
り、異なるスタックのパンチ穴が互いにずれていることも可能であろう。本発明
は、もちろん、さらに多くの区分を有するインデックス、例えばアドレスブック
などのアルファベットインデックスをつくるために用いることができる。この場
合、用途に応じてフィーダガイド機構および縁部パンチング装置の数を増やすこ
とが必要であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に従う丁合い綴機用いて本発明の方法により製造されたサムタ
ブインデックスを有する雑誌の開いた状態を示す。
【図2】 図2は、本発明に従う丁合い綴機の非常に概略的な側断面図である。
【図3】 図3a〜3kは、本発明の方法を実行するときに行われるプロセスステップを
示す、丁合い綴機の移動方向に対して直角に見た概略図であり、それらの一部は
図2の線A−A〜E−Eに沿った断面図である。
【図4】 図4は、サムタブインデックスを形成し、かつ図1に見られるような雑誌に綴
じ合わされるシートスタックの製品構成を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU ,ZA,ZW

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷物または他の出版物、特には雑誌の複数のシートスタッ
    クを合体して綴じ合せ、またはステープル留めするための丁合い綴機であって、
    輸送機構と、シートスタックを輸送機構上に配置するためのフィーダガイド機構
    とを含み、 輸送機構(17)の移動方向(22)においてフィーダガイド機構(21)の
    後ろに配置された少なくとも1つの縁部パンチング装置(23)により特徴づけ
    られる丁合い綴機。
  2. 【請求項2】 輸送機構(17)が本質的に、シートスタック(16)のた
    めの駆動装置(19)を有する移送および丁合いライン(20)および/または
    逆V字状丁合い機(18)から成ることを特徴とする請求項1に記載の丁合い綴
    機。
  3. 【請求項3】 縁部パンチング装置(23,39)のそれぞれが複数のフィ
    ーダガイド機構(21a,b)の各々に割り当てられていることを特徴とする請
    求項1または2に記載の丁合い綴機。
  4. 【請求項4】 縁部パンチング装置(23)が、パンチングツール(24)
    と、移動方向(22)においてパンチングツール(24)の手前に配置されたス
    タックガイドユニット(25)とを組み込んでいることを特徴とする請求項1乃
    至3のいずれか一項に記載の丁合い綴機。
  5. 【請求項5】 スタックガイドユニット(25)が本質的に、シートスタッ
    ク(16)の縁部領域(11)をパンチングツール(24)にガイドする少なく
    とも1つのシートガイド装置(26)から成ることを特徴とする請求項1乃至4
    のいずれか一項に記載の丁合い綴機。
  6. 【請求項6】 シート保持装置(38)がスタックガイドユニット(25)
    に割り当てられていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の
    丁合い綴機。
  7. 【請求項7】 シート保持装置(38)が本質的に、シートスタック(16
    )に動作するプレッシャローラ装置および/または上下ベルトガイドからなるこ
    とを特徴とする請求項6に記載の丁合い綴機。
  8. 【請求項8】 縁部パンチング装置(23)のパンチングツール(24)が
    、少なくとも1つのパンチングテーブル(29)上に配置されており、かつパン
    チングテーブル(29)が、シートスタック(16)の移動方向(22)と平行
    に位置合わせされかつシートスタック(16)をシートスタック(16)の長縁
    (11)の一方の領域において支持することを特徴とする請求項1乃至7のいず
    れか一項に記載の丁合い綴機。
  9. 【請求項9】 輸送機構(17)の両側に、縁部パンチング装置(23)が
    、関連するパンチングツール(24)を有するそれぞれのパンチングテーブル(
    29)を組み込んでおり、かつ前記パンチングテーブル(29)がシートスタッ
    ク(16)をシートスタック(16)の長縁(11)領域において支持すること
    を特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の丁合い綴機。
  10. 【請求項10】 パンチングツール(24)が、シートスタック(16)の
    移動方向(22)において、および/または前記移動方向(22)に直角に調節
    可能であるように配置されていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一
    項に記載の丁合い綴機。
  11. 【請求項11】 パンチングツール(24)が本質的に、少なくとも1つの
    回転駆動パンチングローラ(31)から成ることを特徴とする請求項1乃至10
    のいずれか一項に記載の丁合い綴機。
  12. 【請求項12】 パンチングツール(24)が、輸送機構(17)の移動速
    度と同期されることができる駆動装置を組み込んでいることを特徴とする請求項
    1乃至11のいずれか一項に記載の丁合い綴機。
  13. 【請求項13】 移動方向(22)において縁部パンチング装置(23)の
    後ろに配置されたシュラウド(35)であって、輸送機構(17)と、輸送機構
    (17)により運ばれているシートスタック(16)とを少なくとも部分的に覆
    うシュラウド(35)により特徴づけられる請求項1乃至12のいずれか一項に
    記載の丁合い綴機。
  14. 【請求項14】 第1のシートスタック(16a)のためのシュラウド(3
    5)が次のシートスタック(16b)のためのシート整列プレート(26b)と
    合体していることを特徴とする請求項13に記載の丁合い綴機。
  15. 【請求項15】 スタックガイドユニット(25)、パンチングテーブル(
    29)および/またはシート整列プレート(26)に加圧装置が備えられている
    ことを特徴とする請求項1乃至14のいずれか一項に記載の丁合い綴機。
  16. 【請求項16】 スタックガイドユニット(25)のシート整列プレート(
    26)が、その後ろに配置された縁部パンチング装置(それぞれ23および39
    )のパンチングテーブル(29)に合体していることを特徴とする請求項1乃至
    15のいずれか一項に記載の丁合い綴機。
  17. 【請求項17】 サムタブインデックスを、綴じ合せまたはステープル留め
    される印刷物または他の出版物、特には雑誌に、丁合い綴機を用いてつくるため
    の方法であって、 a)少なくとも1つの折丁からなるシートスタック(16a)を、丁合い綴機
    (15)の移送および/またはプロセス機構(17)の上に配置するステップと
    、 b)第1の打ち抜き部(13)をシートスタック(16a)の少なくとも一方
    の長縁(11)に、輸送機構(17)の運搬方向(22)において、シートスタ
    ック(16a)の配置点(21a)の後ろに配置された縁部パンチング装置(2
    3)によりつくるステップと、 c)さらなるシートスタック(16b)を、それより以前に打ち抜き部が設け
    られかつ輸送機構上にあるシートスタックの上に配置し、追加の打ち抜き部(1
    3)を追加のシートスタック(16b)の折丁のみにつくるステップとを含み、
    この追加の打ち抜き部(13)はスタック(16a,b)の長手方向において、
    下にあるシートスタック(16a)の打ち抜き部(13)に対してずれており、
    さらに、 d)必要であれば、前記ステップc)を、所望の数のインデックスタブが得ら
    れるまで繰り返すステップと、 e)印刷物または他の出版物を、切り抜かれていない追加のシートスタックを
    配置し、および/または互いに重ね合わせたスタックをステープル留めすること
    により仕上げるステップとを含む方法。
  18. 【請求項18】 追加のシートスタック(16b)が、それより以前に打ち
    抜き部(13)が設けられたシートスタック(16a)の上に、シュラウド(3
    5)を前記両スタックの間に挟んで配置される請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 個々のシートスタック(16a,b)が、本質的に知られ
    た方法でフィーダガイド機構(21a,b)により、輸送機構(17)の逆V字
    状丁合い機(18)および/または移送および丁合いライン(20)から吊下げ
    られかつ輸送機構(17)によって前方に運ばれるように配置され、シートスタ
    ック(16a,b)が、少なくともその長縁領域(11)において、吊り下げら
    れた実質的に垂直の位置から、打ち抜き部(13)が設けられる前に持ち上げら
    れることを特徴とする請求項17または18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 打ち抜き部(13)をつくる前に、シートスタック(16
    a,b)の長縁領域が、実質的に垂直の吊下がり位置から実質的に水平の位置へ
    と外側に開かれることを特徴とする請求項17乃至19のいずれか一項に記載の
    方法。
  21. 【請求項21】 シートスタック(16a,b)が、パンチング周期数が移
    送およびプロセス機構(17)のタイミングサイクルと同期しているパンチング
    ツール(24)を補助として打ち抜かれることを特徴とする請求項17乃至20
    のいずれか一項に記載の方法。
  22. 【請求項22】 シートスタック(16)が、回転速度が輸送機構(17)
    の駆動速度と同期している回転パンチングツール(21)により打ち抜かれるこ
    とを特徴とする請求項17乃至21のいずれか1項に記載の方法。
JP2000592156A 1999-01-05 1999-12-23 ステープルで留め合わされる印刷物または他の書物にサムタブインデックスをつくるための丁合い綴機およびその方法。 Expired - Fee Related JP3813443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19900149.9 1999-01-05
DE19900149A DE19900149A1 (de) 1999-01-05 1999-01-05 Sammelheftmaschine und Verfahren zum Herstellen eines Aufschlagregisters an mittels einer Sammelheftmaschine zu heftenden Druck- oder Papierwerken
PCT/EP1999/010339 WO2000040425A1 (de) 1999-01-05 1999-12-23 Sammelheftmaschine und verfahren zum herstellen eines aufschlagregisters an mittels einer sammelheftmaschine zu heftenden druck- oder papierwerken

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002534292A true JP2002534292A (ja) 2002-10-15
JP3813443B2 JP3813443B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=7893608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000592156A Expired - Fee Related JP3813443B2 (ja) 1999-01-05 1999-12-23 ステープルで留め合わされる印刷物または他の書物にサムタブインデックスをつくるための丁合い綴機およびその方法。

Country Status (16)

Country Link
US (2) US6572093B1 (ja)
EP (1) EP1140517B1 (ja)
JP (1) JP3813443B2 (ja)
AT (1) ATE235378T1 (ja)
AU (1) AU2795600A (ja)
BG (1) BG64478B1 (ja)
CZ (1) CZ296740B6 (ja)
DE (2) DE19900149A1 (ja)
DK (1) DK1140517T3 (ja)
ES (1) ES2196921T3 (ja)
HU (1) HU224361B1 (ja)
NO (1) NO325246B1 (ja)
PL (1) PL198677B1 (ja)
PT (1) PT1140517E (ja)
WO (1) WO2000040425A1 (ja)
YU (1) YU49343B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6966552B2 (en) * 2001-05-14 2005-11-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Binding system with sheet-wise formation of features
DE10149781A1 (de) * 2001-10-09 2003-04-10 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung und Verfahren zum Registerstanzen
US7059226B2 (en) * 2002-09-20 2006-06-13 Edward E. Alon Page indexing system and apparatus for forming page shapes of system
US6827346B2 (en) * 2003-04-30 2004-12-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for making booklets
US6827679B2 (en) * 2003-04-30 2004-12-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for creasing media to make booklets
DE10320249B4 (de) * 2003-05-07 2005-08-25 Axel Springer Verlag Ag Verfahren zur Herstellung eines Druck- oder Papierwerks mit Aufschlagregister
US7048269B2 (en) * 2003-06-06 2006-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods of edge preparation for binding a text body
US8147643B1 (en) 2008-06-06 2012-04-03 Chicago Tag & Label, Inc. Bar code label book single pass manufacturing process
EP2218585A1 (de) 2009-02-11 2010-08-18 Müller Martini Holding AG Verfahren und Sammelhefter zum Bearbeiten eines Druckbogens
CH704447B1 (de) 2011-02-01 2015-03-13 Müller Martini Holding AG Verfahren zum Bearbeiten eines Druckbogens eines Druckprodukts durch Anbringen einer Memomarkierung.
JP6531458B2 (ja) * 2015-03-26 2019-06-19 富士ゼロックス株式会社 後処理装置及び画像形成システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1536494A1 (de) * 1966-07-12 1969-12-18 Maschb Lizenz Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von kompletten Registerbogensaetzen
DE2120168B2 (de) * 1971-04-24 1973-09-20 Gruner + Jahr Gmbh & Co, 2210 Itzehoe Verfahren und Vorrichtung zur Her stellung von Zeitschriften, Buchern o dgl mit Seitenregistern
GB1508200A (en) * 1975-11-11 1978-04-19 Timsons Ltd Punching apparatus
US4260145A (en) * 1979-05-04 1981-04-07 Harris Corporation Signature handling apparatus
SE429956B (sv) * 1979-08-15 1983-10-10 Carl Flensburg Sett vid framstellning av heftade tryckalster samt apparatur for utovning av settet
DE3018987C2 (de) * 1980-05-17 1983-10-27 Bielomatik Leuze Gmbh + Co, 7442 Neuffen Vorrichtung zur Herstellung von Blattstapeln
US4819021A (en) * 1987-12-10 1989-04-04 Xerox Corporation Copier on-line variable tab cutter
US5028193A (en) * 1989-04-26 1991-07-02 Misicka James A Saddle-bound books, magazines and the like and process for manufacture same
US5114128A (en) * 1991-02-27 1992-05-19 U.S. News & World Report, L.P. Process and apparatus for personalizing magazines, books and other print media
US5158273A (en) * 1991-04-05 1992-10-27 Wagner & Teldon Publishing Ltd. Method and apparatus for die-cutting signatures in saddle format
JPH0640182A (ja) * 1992-03-06 1994-02-15 Off Media Kk 製本方法および装置
SE500937C2 (sv) * 1992-07-20 1994-10-03 Jan Harry Lundberg Registerhuggare och förfarande för huggande av flikar hos böcker
US5492315A (en) * 1993-02-07 1996-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Sheet post-treatment apparatus having tab trimmer
CH691229A5 (de) * 1995-09-08 2001-05-31 Grapha Holding Ag Sammelhefter.
US6361639B1 (en) * 1999-05-12 2002-03-26 Avery Dennison Corporation Method of manufacturing an index divider sheet assembly
US6966552B2 (en) * 2001-05-14 2005-11-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Binding system with sheet-wise formation of features

Also Published As

Publication number Publication date
US6572093B1 (en) 2003-06-03
PT1140517E (pt) 2003-08-29
DE19900149A1 (de) 2000-07-06
EP1140517B1 (de) 2003-03-26
DK1140517T3 (da) 2003-04-22
YU49343B (sh) 2005-07-19
HUP0104537A3 (en) 2002-08-28
PL348597A1 (en) 2002-06-03
US20030111788A1 (en) 2003-06-19
JP3813443B2 (ja) 2006-08-23
HUP0104537A2 (hu) 2002-03-28
AU2795600A (en) 2000-07-24
NO325246B1 (no) 2008-03-10
PL198677B1 (pl) 2008-07-31
CZ20012408A3 (cs) 2002-08-14
NO20013345D0 (no) 2001-07-05
ES2196921T3 (es) 2003-12-16
DE59904791D1 (de) 2003-04-30
NO20013345L (no) 2001-08-15
EP1140517A1 (de) 2001-10-10
ATE235378T1 (de) 2003-04-15
YU45101A (sh) 2003-04-30
CZ296740B6 (cs) 2006-06-14
WO2000040425A1 (de) 2000-07-13
HU224361B1 (hu) 2005-08-29
US6676121B2 (en) 2004-01-13
BG105633A (bg) 2001-12-29
BG64478B1 (bg) 2005-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5655866A (en) Method of folding a signature for use in bookbinding
US6966552B2 (en) Binding system with sheet-wise formation of features
EP1331105B2 (en) Book binding method and system for saddle-stitched bound booklet
US4575296A (en) Apparatus and method for preparing multipage, side-stitched documents
JP2006224670A (ja) 印刷製品のバッキング装置
JP2002534292A (ja) ステープルで留め合わされる印刷物または他の書物にサムタブインデックスをつくるための丁合い綴機およびその方法。
EP1306329B1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Registerstanzen
EP2228231B1 (de) Sammelhefter und Verfahren zum Betreiben eines Sammelhefters
US7926798B2 (en) Saddle-stitched brochure removably holding small printed material and apparatus for making the same
EP2906429B1 (en) Machine and process for binding of books for lay flat look
US5921752A (en) Flat spine scorer and saddle stitcher
JP3600569B2 (ja) 中綴じ本の製本方法
JP5939805B2 (ja) 製本用折丁束作製装置
JP2004338951A (ja) バックルフォルダで複数の枚葉紙を折るための方法及び折り機
JPH10279171A (ja) 枚葉中綴じ製本装置
JP3604555B2 (ja) 用紙後処理装置
JP7195578B2 (ja) 丁合装置およびそれを備える製本システム
JP2021042074A (ja) シート処理装置、製本システム、制御プログラム及びシート処理方法
JPH1111041A (ja) 枚葉中綴じ印刷物並びに枚葉中綴じ製本方法及び枚葉中綴じ製本装置
JPH11115342A (ja) 枚葉中綴じ製本機
JPH09193564A (ja) 中綴本の製本方法,装置及び中綴本
JPH11157246A (ja) 枚葉中綴じ方法及び装置
JP2005305918A (ja) 中綴じ製本装置
JPH0859053A (ja) デュアルモードセット押し突き/ずらし装置
JPS62212193A (ja) 中綴製本方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees