JP2002534061A - 血小板由来増殖因子d、それをコードするdna、及びその利用法 - Google Patents

血小板由来増殖因子d、それをコードするdna、及びその利用法

Info

Publication number
JP2002534061A
JP2002534061A JP2000581056A JP2000581056A JP2002534061A JP 2002534061 A JP2002534061 A JP 2002534061A JP 2000581056 A JP2000581056 A JP 2000581056A JP 2000581056 A JP2000581056 A JP 2000581056A JP 2002534061 A JP2002534061 A JP 2002534061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdgf
polypeptide
arg
leu
ser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000581056A
Other languages
English (en)
Inventor
エリクソン,ウルフ
アーセ,カリン
ポンテン,アンニカ
リ,スリ
ウーテラ,マルコ
アリタロ,カリ
エストマン,アルネ
ヘルディン,カール‐ヘンリック
Original Assignee
ルードヴィッヒ・インスティテュート・フォア・キャンサー・リサーチ
ライセンティア・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルードヴィッヒ・インスティテュート・フォア・キャンサー・リサーチ, ライセンティア・リミテッド filed Critical ルードヴィッヒ・インスティテュート・フォア・キャンサー・リサーチ
Publication of JP2002534061A publication Critical patent/JP2002534061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/49Platelet-derived growth factor [PDGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 PDGF−D、PDGF/VEGFファミリーの増殖因子の新規なメンバー、更に、それをコードするヌクレオチド配列、その製造方法、それに対する抗体及びその他のアンタゴニスト、それを発現するトランスフェクト及びトランスフォームされた宿主細胞、それを含む医薬用組成物、それらの医療及び診断用途に於ける利用、が記載される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、内皮細胞、結合組織細胞(線維芽細胞等)、筋線維芽細胞、及びグ
リア細胞、を含む新規な増殖因子に対するレセプターを発現する細胞の増殖因子
、詳しくは、新規な血小板由来増殖因子/血管増殖因子様増殖因子、この因子を
コードするポリヌクレオチド配列、この因子を利用した又はこの因子から誘導さ
れる医薬用及び診断用組成物と方法、に関する。
【0002】発明の背景 発育中の胚に於いて、一次血管網状組織が、血管生成(vasculogen
esis)と呼ばれるプロセスに於いて、中胚葉細胞のインサイチュ分化によっ
て確立される。胎児における新しい血管の生成と成体に於ける新血管新生(ne
ovascularization)とを含む、すべてのその後のプロセスは、
脈管形成(angiogenesis)と呼ばれるプロセスに於ける既存の血管
からの新しい毛細管の発芽又は***によって支配されているものと考えられてい
る(ペッパー(Pepper)等、Enzyme&Protein,1996 49 138−162;ブライアー(Breier)等、Dev.Dyn.19
95 204 228−239;リソー(Risau)、Nature,199
386 671−674)。脈管形成は、胚発達と正常な組織成長、修復及
び再生のみならず、女性の生殖サイクル、妊娠状態の確立及び維持、そして、損
傷及び破損の修復にも関連している。正常な個体に於いて行われる脈管形成の他
に、脈管形成現象は、多数の病理プロセス、特に腫瘍の増殖と転移、そして、糖
尿病網膜症、乾癬、及び関節疾患等のような血管増殖、特に微小血管系の増殖、
が増加する、その他の状態、に関連している。脈管形成の抑制は、これらの病理
的プロセスを防止又は軽減するのに有用である。
【0003】 他方、たとえば、組織又は器官移植後等、血管新生を確立又は拡張したり、或
いは、冠状動脈心臓疾患や血栓性閉塞性動脈炎等に於けるように、組織梗塞又は
動脈狭窄に於いて側副血行の形成を刺激する為、等の状況においては脈管形成を
促進することが望ましい。
【0004】 脈管形成プロセスは高度に複雑であって、細胞周期に於ける内皮細胞の維持、
細胞外マトリクスの分解、周囲の組織の遊走と浸潤、そして最後に管腔形成、に
関連している。これら複雑な脈管形成プロセスの背後の分子メカニズムはまだほ
とんど判っていない。
【0005】 脈管形成は非常に多くの生理的、および、病理的プロセスに重要な役割を果た
しているので、脈管形成の制御に関連している因子が集中的に研究されている。
多くの増殖因子が、脈管形成の調節に関連していることが示されている。これら
のものとしては、線維芽細胞増殖因子(FGF)、血小板由来増殖因子(PDG
F)、トランスフォーミング増殖因子アルファ(TGFα)、及び肝細胞増殖因
子(HGF)がある。たとえば、フォークマン(Falkman)等、J.Bi
ol.Chem.,1992 267 10931−10934を参照。
【0006】 特定のファミリーの内皮細胞特異的増殖因子、血管内皮増殖因子(VEGF)
、それらに対応するレセプターが、内皮細胞の増殖と分化の刺激と、分化細胞の
或る種の機能とに主に寄与していることが示唆されている。これらの因子は、P
DGFファミリーのメンバーであって、主として内皮レセプターチロシンキナー
ゼ(RTK)を介して作用しているように思える。
【0007】 PDGFファミリー中に於いて9種類のタンパク質、即ち、二つのPDGF(
A及びB)と、VEGFと、VEGFに密接に関連している6つのメンバー、が
同定された。VEGFに密接に関連する前記6つのメンバーは、Ludwig
Institute for Cancer Researchとヘルシンキ大
学とによる、国際特許出願PCT/US96/02957(WO96/2673
6)及び米国特許5,840,693号及び5,607,918号とに記載のV
EGF−Bと、ヨウコフ(Joukov)等、EMBO J.,1996 15 290−298及びリー(Lee)等、Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA,1996 93 1988−1992に記載のVEGF−Cと、国
際特許出願PCT/US97/14696(WO98/07832)及びアチェ
ン(Achen)等、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,199
95 548−553に記載のVEGF−Dと、マグリオン(Maglio
ne)等、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1991 88
9267−9271に記載の胎盤増殖因子(PlGF)と、Human Gen
ome Sciences社の国際特許出願PCT/US94/05291(W
O 95/24473)に記載のVEGF2と、Human Genome S
ciences社の国際特許出願PCT/US95/07283(WO 96/
39421)に記載のVEGF3とである。これら各VEGFファミリーメンバ
ーは、VEGFに対して30%ないし45%のアミノ酸配列同一性を有する。こ
れらVEGFファミリーメンバーは、システイン・ノット・モチーフを形成する
6つのシステイン残基を含むVEGF相同性ドメインを共有している。VEGF
ファミリーの機能的特徴には、内皮細胞に対する種々の程度のマイトジェン活性
の誘発、血管透過性の誘発、及び脈管形成及びリンパ管形成、が含まれる。
【0008】 血管内皮増殖因子(VEGF)は、複数のソースから単離されているホモダイ
マー糖タンパク質である。VEGFは、内皮細胞に対して高度に特異的なマイト
ジェン活性を示す。VEGFは、胎児血管形成中の新しい血管の形成と、成体の
脈管形成とに於いて重要な調節機能を有する(カーメリエット(Carmeli
et)等、Nature,1996 380 435−439;ファーララ(F
errara)等、Nature,1996 380 439−442;ファー
ララ(Ferrara)およびデイヴィス‐スミス(Davis−Smyth)
,Endocrine Rev.,1997 18 4−25によって検討され
ている)。VEGFが果す役割の重要性は、一つのVEGF対立遺伝子が不活性
化するだけで、血管の発達不全によって胎児が致死することを示す研究によって
示されている(カーメリエット(Carmeliet)等、Nature,19
96 380 435−439;ファーララ(Ferrara)等、Natur
e,1996 380 439−442)。更に、VEGFは、単球に対する強
力な化学誘引活性を有し、内皮細胞に於いてプラスミノーゲンアクチベーターと
プラスミノーゲンアクチベーターインヒビターとを誘発することができ、又、微
小血管透過性を誘発することができる。その後者の活性に依り、それは、時とし
て、血管透過性因子(VPF)と称される。VEGFの単離と性質は既に研究さ
れている。ファーララ(Ferrara)等、J.Cellular Bioc
hem.,1991 47 211−218とコノリー(Connolly)J
.Cellular Biochem.,1991 47 219−223を参
照。一つのVEGF遺伝子の選択的mRNAスプライシングによってVEGFの
5つのアイソフォームが得られる。
【0009】 VEGF−Bは、VEGFに類似の血管形成及びその他の特性を有するが、そ
れは、VEGFと異なる組織に分布し、発現される。具体的には、VEGF−B
は心臓に於いて非常に強力に発現されるが、肺に於いては弱くしか発現されない
。これに対して、VEGFの場合はその反対である。これは、VEGFとVEG
F−Bとは、それらが多くの組織に於いて同時発現されるという事実にも拘わら
ず、機能的な相違を有するものである可能性があることを示唆している。
【0010】 VEGF−Bは、細胞質レチノイン酸結合タンパク質タイプI(CRABP−
I)と相互作用する可能性のある細胞タンパク質をスクリーニングすることによ
る酵母共ハイブリッド相互作用トラップスクリーニング法(co−hybrid
interaction trap screening techniqu
e)を使用して単離された。その単離と特徴は、PCT/US96/02957
と、オロフソン(Olofsson)等、Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA,1996 93 2576−2581とに詳細に記載されている。
【0011】 VEGF−Cは、PC−3前立腺腺癌細胞ライン(CRL1435)の培養上
清から、VEGFR−3を発現するべくトランスフェクトされた細胞を使用して
、この培地が内皮細胞特異性レセプターチロシンキナーゼVEGFR−3(Fl
t4)を生成する能力をスクリーニングすることによって単離された。VEGF
−Cは、組換えVEGFR−3でのアフィニティークロマトグラフィーを使用し
て精製され、PC−3 cDNAライブラリーからクローニングされた。その単
離と特徴とは、ヨウコフ(Joukov)等、EMBO J.,1996 15 290−298に詳述されている。
【0012】 VEGF−Dは、Clontechから市販されているヒト胸cDNAライブ
ラリーから、ハイブリダイゼーションプローブとして“Soares Brea
st 3NbHBst”と命名されているヒトcDNAライブラリーから得た発
現配列タグによるスクリーニングによって単離された(アチェン(Achen)
等、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1998 95 548
−553)。その単離と特徴とは、国際特許出願PCT/US97/14696
(WO98/07832)に詳細に記載されている。
【0013】 前記VEGF−D遺伝子は、成人ヒトに広く発現されるが、もちろん、遍在的
に発現されるものではない。VEGF−Dは、心臓、肺及び骨格筋に於いて強力
に発現される。VEGF−Dは脾臓と、卵巣、小腸、及び結腸に於いて中レベル
で発現され、より低い発現が腎臓、膵臓、胸腺、前立腺、及び精巣で発生する。
脳、胎盤、肝臓又は末梢血白血球からのRNAにはVEGF−DmRNAは検出
されなかった。
【0014】 PlGFは、(妊娠の)満期胎盤cDNAライブラリーから単離された。その単
離と特徴とは、マグリオン(Maglione)等、Proc.Natl.Ac
ad.Sci.USA,1991 88 9267−9271に詳細に記載され
ている。現在に於いて、その生物学的機能はよく理解されていない。
【0015】 VEGF2は、高度に腫瘍生成的なエストロゲン非依存ヒト胸部ガン細胞ライ
ンから単離された。この分子は、PDGFに対する約22%の相同性と、VEG
Fに対する30%の相同性を有すると述べられているものの、VEGF2をコー
ドする遺伝子を単離する方法は明らかでなく、その生物学的活性の特徴付けは開
示されていない。
【0016】 VEGF3は、結腸組織由来のcDNAライブラリーから単離された。VEG
F3は、VEGFに対する約36%の同一性と、66%の類似性を有すると記載
されている。VEGF3をコードする遺伝子を単離する方法は明らかでなく、そ
の生物学的活性の特徴付けは開示されていない。
【0017】 二つのタンパク質の間の類似性は、これらタンパク質の一方のアミノ酸配列と
保存アミノ酸置換を、第2のタンパク質の配列と比較することによって判定され
るのに対して、同一性は、保存アミノ酸置換を含めることなく判定される。
【0018】 PDGF/VEGFファミリーメンバーは、主として、レセプターチロシンキ
ナーゼに結合することによって作用する。5つの内皮細胞特的レセプターチロシ
ンキナーゼが同定されている。即ち、VEGFR−1(Flt−1)、VEGF
R−2(KDR/Flk−2)、VEGFR−3(Flt4)、TieそしてT
ek/Tie−2である。これらの全ては、シグナル伝達に必要な内在性チロシ
ンキナーゼ活性を有する。VEGFR−1,VEGFR−2,VEGFR−3、
Tie及びTek/Tie−2の、血管形成及び脈管形成に於ける本質的で特異
的な役割は、マウス胎児に於いてこれらのレセプターを不活性化する標的化突然
変異によって示されている。
【0019】 VEGFに結合することが知られているレセプターチロシンキナーゼは、VE
GFR−1,VEGFR−2及びVEGFR−3だけである。VEGFR−1と
VEGFR−2とは、高い親和性でVEGFと結合し、VEGFR−1は、VE
GF−BとPlGFとにも結合する。VEGF−Cは、VEGFR−3のリガン
ドであることが示されており、これは、又、VEGFR−2を活性化する(ヨウ
コフ(Joukov)等、The EMBO Journal,1996 15 290−298)。VEGF−DはVEGFR−2およびVEGFR−3の双
方に結合する。Tek/Tie−2のリガンドは、Regeneron Pha
rmaceuticals社の国際特許出願PCT/US95/12935(W
O 96/11269)に記載されている。Tieのリガンドは、まだ同定され
ていない。
【0020】 最近、新規な130−135kDa VEGFアイソフォーム特異的レセプタ
ーが精製されクローニングされた(ソーカー(Soker)等、Cell,19
98 92 735−745)。このVEGFレセプターは、ヘパリンに対する
弱い親和性を示すエクソン7コード化配列を介してVEGF165アイソフォーム
に結合することが判った(ソーカー(Soker)等、Cell,1998 9
2 735−745)。驚くべきことに、前記レセプターは、ヒトニューロピリ
ン−1(NP−1)、初期段階の神経形態形成に関わるレセプター、と同一であ
ることが示された。PlGF−2も、NP−1と相互作用するようである(ミグ
ダール(Migdal)等、J.Biol.Chem.,1998 273
2272−22278)。
【0021】 VEGFR−1,VEGFR−2,VEGFR−3は、内皮細胞によって異な
る状態で発現される。VEGFR−1とVEGFR−2は、共に、血管内皮に発
現され(エールリッヒス(Oelrichs)等、Oncogene,1992
11−18;カイパイネン(Kaipainen)等、J.Exp.Me
d.,1993 178 2077−2088;デュモント(Dumont)等
、Dev.Dyn.,1995 203 80−92;フォン(Fong)等、
Dev.Dyn.,1996 207 1−10)、VEGFR−3は、ほとん
ど、成体組織のリンパ内皮に発現される(カイパイネン(Kaipainen)
等、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1995 3566
−3570)。VEGFR−3は、又、腫瘍周囲の血管にも発現される。
【0022】 VEGFR遺伝子が崩壊すると、血管の発達の異常が起こり、妊娠期間中に未
熟致死となる。完全に不活性化されたVEGFR−1を有する胎児の分析は、こ
のレセプターが内皮の機能的組織化に必要であるということを示唆している(フ
ォン(Fong)等、Nature,1995 376 66−70)。しかし
ながら、VEGFR−1の細胞内チロシンキナーゼドメインの欠失は、正常な血
管を有する生育可能なマウスを作り出す(ヒラツカ(Hiratsuka)等、
Proc.Natl.Acad.Sci.USA1998 95 9349−9
354)。これらの相違の理由は、今後の説明を必要とするが、これは、VEG
FR−1の適切な機能の為にはチロシンキナーゼを介したレセプターシグナル伝
達が必要とされない、ということを示唆している。VEGFR−2の不活性化対
立遺伝子を有する同型接合体マウスの分析は、このレセプターが、内皮細胞増殖
、血球生成も及び血管形成のために必要であることを示唆している(シャラビー
(Shalaby)等、Nature,1995 376 62−66;シャラ
ビー(Shalaby)等,Cell,1997 89 981−990)。V
EGFR−3の不活性化によって、大きな血管の異常な組織化によって心血管不
全が起こる(デュモント(Dumont)等、Science,1998 28 946−949)。
【0023】 VEGFR−1は、主として、発育中の内皮細胞に発現されるが、それは、又
、胚形成の初期段階における造血前駆細胞にも見い出される(フォン(Fong
)等、Nature,1995 376 66−70)。胚に於いて、それは、
ほとんどが、全部ではないにせよ、血管に発現される(ブライアー(Breie
r)等、Dev.Dyn.,1995 204 228−239);フォン(F
ong)等、Dev.Dyn.,1996 207 1−10)。成体に於いて
、単球とマクロファージも、このレセプターを発現する(バーレオン(Barl
eon)等、Blood,1996 87 3336−3343)。
【0024】 レセプターVEGFR−3は、初期の胚発育中に内皮細胞上に広く発現される
が、胚形成が進むにつれて、静脈内皮に徐々に限定され、その後、リンパ内皮に
限定される(カイパイネン(Kaipaine)等、Cancer Res.,
1994 54 6571−6577、カイパイネン(Kaipaine)等
、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1995 92 3566
−3570)。VEGFR−3は、成体に於いてリンパ内皮細胞に発現され続け
る。このレセプターは、胚形成中の血管発達のために必須である。マウスに於け
るVEGFR−3遺伝子の両方の複製を完全に不活性化したところ、性行後9.
5日に於いて、欠陥管腔を有する組織化が異常な大きな血管によって特徴付けら
れる欠陥血管形成が発生し、囲心腔に於いて体液が貯留し、心血管不全が発生し
た。これらの知見に基づき、VEGFR−3は、一次血管網状組織がより大きな
血管に成熟するために必要であることが示唆されている。しかしながら、リンパ
管の発達に於けるVEGFR−3の役割は、胚がリンパ系が現れる前に死亡した
為、これらのマウスでは研究することができなかった。それにも拘わらず、VE
GFR−3は、胚形成及び成体生涯に於けるリンパ内皮細胞でのその特異的発現
に依り、リンパ管系の発育とリンパ管形成に役割を果しているものと推定される
。これは、VEGFR−3のリガンドであるVEGF−Cのトランスジェニック
マウスの皮膚に於ける偏位発現によって、リンパ内皮細胞の増殖と真皮に於ける
血管の拡大が発生したという知見によってサポートされる。更に、これは、VE
GF−Cが、リンパ内皮に於いて一次機能を有し、VEGFと共通する脈管形成
及び透過性調節に於いて二次機能を有している可能性があることを示唆している
(ヨウコフ(Joukov)等、EMBO J.,1995 15 290−2
98)。
【0025】 VEGF/VEGFレセプター系のインヒビターのいくつかは、抗脈管形成メ
カニズムを介して腫瘍の増殖を防ぐことが示されている。キム(Kim)等、N
ature,1993 362 841−844及びサレー(Saleh)等、
Cancer Res.,1996 56 393−401を参照。
【0026】 前述したように、VEGFファミリーの増殖因子は、PDGFファミリーのメ
ンバーである。PDGFは、結合組織細胞、線維芽細胞、筋線維芽細胞及びグリ
ア細胞の増殖および/又は固有運動性に重要な役割を果す(ヘルディン(Hel
din)等、“Structure of platelet−derived
growth factor:Implications for func
tional properties”,Growth Factor,199
245−252)。成体に於いて、PDGFは、損傷治癒を刺激する(
ロブソン(Robson)等、Lancet,1992 339 23−25)
。構造的には、PDGFアイソフォームは、ホモダイマー(PDGF−AA及び
PDGF−BB)又はヘテロダイマー(PDGF−AB)として構成される、ホ
モロガスなA−及びB−ポリペプチド鎖のジスルフィド結合ダイマーである。
【0027】 PDGFアイソフォームは、標的細胞に対して、二つの構造的に関連したレセ
プターチロシンキナーゼ(RTK)に結合することによってその作用を与える。
アルファー−レセプターは、PDGFのA鎖とB鎖の両方に結合するのに対して
、ベーター−レセプターは、B鎖にのみ結合する。これらの二つのレセプターは
、多くのイン・ヴィトロ増殖細胞ラインによって発現され、主としてイン・ヴィ
ヴォで間葉系細胞によって発現される。PDGFは、イン・ヴィトロにおいて細
胞増殖、細胞生存、及び多くの細胞タイプの走化性を調節する(ヘルディン(H
eldin)等、Biochim Biophys Acta.,1998 378 F79−113に於いて検討されている)。イン・ヴィヴォでは、それ
らは、多くの場合、PDGFR発現間充織に近接並置する上皮(PDGF−A)
又は内皮細胞(PDGF−B)に於いて発現されることから、パラクリンモード
で作用する。腫瘍細胞とイン・ヴィトロで増殖された細胞ラインに於いては、P
DGFと前記レセプターとの同時発現によって、細胞トランスフォーメーション
にとって重要な自己分泌(autocrine)ループが作り出される(ベトシ
ョルツ(Betsholtz)等、Cell,1988 39 447−57;
キーティング(Keating)等、J.R.Coll Surg Edinb
.,1990 35 172−4)。悪性腫瘍、細動脈硬化、線維性増殖疾患を
含むいくつかの病理状態に於いてPDGFの過剰発現が観察されている(ヘルデ
ィン(Heldin)等、The Molecular and Cellul
ar Biology of Wound Repair,New York:
Plenum Press,1996,249−273に於いて検討されている
)。
【0028】 PDGFの細胞増殖及び生存の調節因子としての重要性は、PDGFRのリガ
ンド特異性が重複しているにも拘わらず、PDGFとそのレセプターの明瞭な生
理学的役割を示した最近の研究によって十分示されている。これら二つのPDG
Fリガンド又はレセプターのいずれかの同型接合体ヌル突然変異(homozy
gous null mutation)は致命的である。同型接合体PDGF
−A欠損マウスの約50%は、初期致死表現型を有するのに対し、生存マウスは
肺胞筋線維芽細胞の欠陥のために不適切な肺胞間中隔形成に依る肺気腫を有する
複雑な出生後表現型を有する(ボストレーム(Bostrom)等、Cell,
1996 85 863−873)。PDGF−A欠損マウスは、更に、薄い真
皮、奇形毛嚢、及び薄い毛によって特徴付けられる皮膚表現型を有する(カール
ソン(Karlsson)等、Development,1999 126
611−2)。PDGF−Aは、又、乏枝神経膠細胞の正常な発達と、その後の
中枢神経系の髄鞘形成にも必要である(フルッティガー(Fruttiger)
等、Development,1999 126 457−67)。PDGFR
−α欠乏マウスの表現型は、E10に於ける初期胎児死亡、不完全な頭部閉鎖、
神経堤発達障害、心臓血管欠陥、骨格欠陥、及びodemasを有しより深刻で
ある(ソリアノ(Soriano)等、Development,1997 24 2691−70)。PDGF−B及びPDGFR−β欠損マウスも、腎臓
、血液及び心臓血管異常によって特徴付けられる類似の表現型を持つようになり
(レビーン(Leveen)等、Genes Dev.,1994 187
5−1887;ソリアノ(Soriano)等、Genes Dev.,199
1888−96;リンダール(Lindahl)等、Science,
1997 277 242−5;リンダール(Lindahl)、Develo
pment,1998 125 3313−2)、そこで、腎臓及び心臓血管欠
陥は、少なくとも部分的には、壁細胞(血管平滑筋細胞、周皮細胞又は糸球体間
質細胞)の血管への適切な補充(recruitment)の欠如に依るもので
ある(レビーン(Leveen)等、Genes Dev.,1994
875−1887;リンダール(Lindahl)等,Science,199
277 242−5;リンダール(Lindahl),Developme
nt,1998 125 3313−2)。
【0029】発明の要旨 本発明は、一般に、内皮細胞、結合組織細胞、筋線維芽細胞、及びグリア細胞
を非限定的に含む、PDGF−Dレセプターを発現する細胞の増殖又は分化およ
び/又は成長および/又は固有運動性を、刺激および/又は増強する能力を有す
る、単離された新規な増殖因子、この新規な増殖因子をコードする単離ポリヌク
レオチド配列、及び、診断および/又は治療用途に有用な組成物、を提供するも
のである。
【0030】 一態様に依れば、本発明は、図3に示された配列(配列識別番号3)の少なく
ともヌクレオチド1−600、図5に示された配列(配列識別番号5)の少なく
ともヌクレオチド1−966、図7に示された配列(配列識別番号7)の少なく
ともヌクレオチド176−1288、、図7に示された配列(配列認識番号7)
の少なくともヌクレオチド938−1288に対して、少なくとも85%、好ま
しくは少なくとも90%、最も好ましくは少なくとも95%の同一性を有するポ
リヌクレオチド配列から成る単離され精製された核酸分子を提供する。図3に示
された配列の前記少なくともヌクレオチド1−600又は図5に示された配列の
前記少なくともヌクレオチド1−966の配列とは、PDGF−D(以前には「
VEGF−G」と命名されていた)と称される5‘−切断ポリヌクレオチドをコ
ードし、これに対して、図7の配列(配列識別番号7)の少なくともヌクレオチ
ド173−1288は、全長PDGF−Dをコードする。PDGF−Dは、PD
GF−A,PDGF−B,VEGF,VEGF−B,VEGF−C、VEGF−
B、VEGF−C及びVEGF−Dに対して構造的にホモロガスである。図7(
配列識別番号7)の少なくともヌクレオチド938−1288の配列は、前記P
DGF/VEGFホモロジードメインの一部をコードし、これはPDGF−Dの
生物活性フラグメントである。この生物活性フラグメントは、又、図3の配列の
少なくともヌクレオチド1−600又は図5の配列の少なくともヌクレオチド1
−966によってもコードされるであろう。一好適実施例に於いて、前記核酸分
子は、図3に示された配列(配列識別番号3)の少なくともヌクレオチド1−6
00、図5に示された配列(配列識別番号5)の少なくともヌクレオチド1−9
66、図7に知れされた配列(配列識別番号7)のヌクレオチド173−128
8、又は図7に示された配列(配列識別番号7)の少なくともヌクレオチド93
8−1288を有するcDNAである。本発明のこの態様は、更に、図3に示さ
れた配列(配列識別番号3)の少なくともヌクレオチド1−600、図5に示さ
れた配列(配列識別番号5)の少なくともヌクレオチド1−966、図7に示さ
れた配列(配列識別番号7)の少なくともヌクレオチド173−1288、又は
図7に示された配列(配列識別番号7)の少なくともヌクレオチド938−12
88、又はこれらのフラグメントとストリンジェント条件下に於いてハイブリダ
イズするような配列を有するDNA分子も含む。
【0031】 第2の態様に依れば、本発明の前記ポリペプチドは、内皮細胞、結合組織細胞
、筋線維芽細胞、及びグリア細胞を非限定的に含む、PDGF−Cレセプターを
発現する細胞の増殖又は分化および/又は成長および/又は固有運動性を、刺激
および/又は増強する能力を有し、図4(配列識別番号4)又は図6(配列識別
番号6)又は図8(配列識別番号8)のアミノ酸配列、或いは、そのフラグメン
ト又はアナログであって、結合組織細胞(線維芽細胞等)、筋線維芽細胞、及び
グリア細胞の内皮細胞の増殖、分化、遊走、および又は生存および/又は成長お
よび/又は固有運動性を、刺激する能力を有するものから成る。好ましくは、前
記ポリペプチドは、図4(配列識別番号4)又は図6(配列識別番号6)又は図
8(配列識別番号8)のアミノ酸配列、又は、PDGF−Dの生物活性を有する
そのフラグメント又はアナログ、に対して少なくとも85%、好ましくは少なく
とも90%、最も好ましくは少なくとも95%の同一性を有する。好適なフラグ
メントは、PDGF−DのPDGF/VEGFホモロジードメイン(PVHD)
の一部を有する切断型(truncated form)のPDGF−Dである
。そのPVHDの部分は、図8の残基255−371からであり、そこで、推定
タンパク質分解プロセシング部位RKSKは、アミノ酸残基255(配列識別番
号8)から始まる。しかしながら、前記PVHDは、N末端に向かって図8(配
列認識番号)8の残基235まで伸長している。ここで、PVHDを切断PDG
F−Dと定義する。切断PDGF−Dは、推定活性化型のPDGF−Dである。
【0032】 本出願での使用に於いて、百分率配列同一性は、Lasergeneパッケー
ジ(DNASTAR,Ltd.Abacus House,Manor Roa
d,West EalingロンドンW130AS U.K.)から市販されて
いる“MEGALIGN”というアライメント・ツールを使用することによって
測定される。MAGALIGNは、J.Hein法(Methods in E
nzymology,1990 183 626−645)に基づく。PAM2
50残基ウェイトテーブルが、対アラインメントに於ける11のギャップペナル
ティ、3のギャップ長さペナルティ、2のK−タプル値(K−tuple val
ue)、で使用された。その後、アライメントを、手作業によって微調節し、同
一性の数は、比較可能な領域に於いて推定される。
【0033】 好ましくは、前記ポリペプチド又はポリヌクレオチドからのコード化されたポ
リペプチドは、血管内皮細胞、リンパ内皮細胞、結合組織細胞(線維芽細胞等)
、筋線維芽細胞、及びグリア細胞を非限定的に含む、PDGF−Dレセプターを
発現する細胞の、増殖、分化、固有運動性、生存又は血管透過性のいずれか一つ
又はそれ以上を、刺激する能力を有する。好ましくは、ポリペプチド、ポリヌク
レオチドからの前記コード化ポリペプチドは、損傷治癒を刺激する能力を有する
。PDGF−Dは、更に、細胞に対するアンタゴニスト作用を有するが、それら
はPDGF−Dの生物活性に含む。以後、これらの能力を、「PDGF−Dの生
物活性」と称し、それらは、公知の方法によって容易にテストすることができる
【0034】 ここでの使用に於いて、「PDGF−D」という語は、図4(配列識別番号4
)、図6(配列識別番号6)又は図8(配列識別番号8)のポリペプチドと、上
に定義したPDGF−Dの生物活性を有するそのフラグメント又はアナログと、
PDGF−Dをコード可能なポリヌクレオチド、又は、PDGF−Dの生物活性
を有するそのフラグメント又はアナログとを総称するものである。前記ポリヌク
レオチドは、裸および/又はベクター又はリポソームに含まれたもの、とするこ
とができる。
【0035】 別の好適態様に於いて、本発明は、アミノ酸配列; PXCLLVXRCGGNCXC(配列識別番号25)をプロセッシングするポ
リペプチドを提供し、上記アミノ酸配列は、PDGF−Dに固有であって、第3
と第4のシステイン間の三つのアミノ酸残基(NCA)の挿入に依り、PDGF
/VEGFファミリーの増殖因子の他のメンバーと異なる(図9−配列識別番号
NO:10−18を参照)。
【0036】 保存された置換、挿入、又は欠失を含むが、前記PDGF−Dの生物活性を保
持しているポリペプチドも、本発明の範囲に含まれることは当然である。当業者
にとって、部位特異的突然変異、又は、特異的酵素開裂やライゲーション等の、
そのようなポリペプチドを作り出すのに容易に使用可能な方法は周知であろう。
当業者にとって、又、単数又は複数のアミノ酸残基が、非自然発生アミノ酸又は
アミノ酸アナログによって置換されたペプチドを模倣した(peptidomi
metic)化合物又は化合物が、前記PDGF−D生物活性の必要な側面を保
持することが可能である、ということも十分理解されるであろう。そのような化
合物は、公知の方法によって容易に製造し、線維芽細胞増殖アッセイ等のルーチ
ン的な活性アッセイ手法によってそのPDGF−Dの生物活性を示すそれらの能
力をテストすることができ、それらも、又、本発明の範囲に含まれる。
【0037】 更に、VEGFとVEGF−Bとに於いて得られることが知られているような
選択的スプライシング及びPDGF−Dをコードする前記核酸配列の自然発生対
立遺伝子バリアントによって得られるPDGF−Dポリペプチドの可能なバリア
ントも、本発明の範囲に含まれる。対立遺伝子バリアントは周知であり、Alt
ernative form又は、単数又は複数のヌクレオチドの置換、欠失又
は付加を有するが、コードされたポリペプチドのいかなる機能的変化も起こらな
い核酸配列の別形態を表わすものである。
【0038】 PDGF−Dのそのようなバリアントは、改変のためにPDGF−Dポリペプ
チドの非必須領域を標的化することによって調製することができる。これらの非
必須領域は、図9(配列識別番号10−18)に示された強力に保存された領域
の外側にあるものと予想される。具体的には、VEGFを含むPDGFファミリ
ーの前記増殖因子は、ダイマーである。PDGF−Dは、前記PVHDの前記八
つのシステイン残基の内の7つのみの完全な保存を示すことから、VEGF,V
EGF−B,VEGF−C,VEGF−D,PlGF,PDGF−A及びPDG
F−Bと僅かに異なる(オロフソン(Olofsson)等、Proc.Nat
l.Acad.Sci.USA,1996,93 2576−2581;ヨウコ
フ(Joukov)等、EMBO J.,1996 15 290−298)。
これらのシステインは、分子内及び分子間ジスルフィド結合に関連しているもの
と考えられる。分子内ジスルフィド結合によって形成される、各サブユニットの
ループ1,2及び3は、PDGF/VEGFファミリーの増殖因子のレセプター
に対する結合に関連している(アンダーソン(Andersson)等、Gro
wth Factors,1995 12 159−164)。
【0039】 従って、当業者にとって、これらのシステイン残基が、提案されるバリアント
のすべてに保存されるはずであり、ループ1,2及び3に保存される活性部位が
保存されるはずである、ことは周知である。しかしながら、前記分子の他の領域
は、その生物機能に関する重要性は低いものと予想され、従って、改変のための
好適な標的を提供する。改変ポリペプチドの、前記PDGF−D生物活性を示す
能力は、線維芽細胞増殖アッセイ等のルーチン的な活性アッセイ手法によって容
易にテストすることができる。
【0040】 いくつかの改変PDGF−Dポリペプチドは、内皮細胞、結合組織細胞、筋線
維芽細胞、および/又はグリア細胞、を非限定的に含む、細胞上でPDGF−D
レセプターに結合する能力を有するが、細胞の増殖、分化、遊走、固有運動性又
は生存を刺激したり、血管増殖、結合組織の発達、損傷治癒を誘発させることは
できない、と勘案される。これらの改変ポリペプチドは、PDGF−Dポリペプ
チドとPDGF/VEGFファミリーの増殖因子の競合又は非競合インヒビター
として作用することが可能であり、PDGF−Dポリペプチド又はPDGF/V
EGFファミリー増殖因子の阻止又は減少が望ましい状況に於いて有用であると
予測される。従って、そのようなレセプター結合性ではあるが、非マイトジェン
活性、非分化誘発性、非遊走誘発性、非固有運動性誘発性、非生存誘発性、非結
合組織発達促進性、非損傷治癒性又は非血管増殖誘発性のPDGF−Dポリペプ
チドのバリアントも本発明の範囲に含まれ、これらを、ここで、「レセプター結
合性ではあるが、その他の点では不活性なバリアント」と称する。PDGF−D
は、その唯一の知られているレセプターを活性化するためにダイマーを形成する
ので、一つのモノマーは、前記レセプター結合性ではあるが、その他の点では不
活性なバリアント改変PDGF−Dポリペプチドから成り、第2のモノマーは、
野生型PDGF−D又はPDGF/VEGFファミリーの野生型増殖因子から成
るものと勘案される。これらのダイマーは、その対応のレセプターに結合できる
が、下流側のシグナル伝達を誘発することはできない。
【0041】 又、内皮細胞、結合組織細胞(線維芽細胞等)、筋線維芽細胞、および/又は
グリア細胞を非限定的に含む、細胞上で、その対応するレセプターへの野生型P
DGF−D又はPDGF/VEGFファミリーの野生型増殖因子の結合を阻止す
ることが可能なその他の改変PDGF−Dポリペプチドが存在するものと勘案さ
れる。従って、これらのダイマーは、内皮細胞増殖、分化、遊走、生存を刺激し
たり、血管透過性を誘発させたり、および/又は、結合組織細胞、筋繊維芽細胞
、又はグリア細胞の増殖および/又は分化、および/又は固有運動性を誘発させ
ることができないものとなるであろう。これらの改変ポリペプチドは、PDGF
−D増殖因子又は、PDGF/VEGFファミリーの増殖因子の競合又は非競合
インヒビターとして作用することが出来、PDGF−D増殖因子又はPDGF/
VEGFファミリー増殖因子作用の阻止又は減少が望ましい状況において有用な
ものであると予測される。そのような状況としては、一次又は転移腫瘍形成によ
る腫瘍細胞の正常細胞集団への浸潤中に起こる組織再構築がある。従って、その
ようなPDGF−D又はPDGF/VEGFファミリー増殖因子結合性であるが
、非マイトジェン活性、非分化誘発性、非遊走誘発性、非固有運動性誘発性、非
生存誘発性、非結合組織発達促進性、非損傷治癒性又は非血管増殖誘発性のPD
GF−Dのバリアントも、本発明の範囲に含まれ、これらを、ここで、「PDG
F−D増殖因子−ダイマー形成性であるが、その他の点では不活性又は干渉性の
バリアント」と称する。
【0042】 PDGF−D増殖因子−ダイマー形成性であるが、その他の点では不活性又は
干渉性のバリアントの一例は、PDGF−Dがタンパク質からのCUBドメイン
の劈開を妨げる突然変異を有する場合である。更に、前記PDGF−D増殖因子
−ダイマー形成性であるが、その他の点では不活性又は干渉性のバリアントは、
CUBドメインのタンパク質からの劈開を妨げる突然変異を有する、CUBドメ
インにリンクされた、VEGF,VEGF−B,VEGF−C,VEGF−D,
PDGF−C,PDGF−A,PDGF−B,PDGF−C、PDGF−D又は
PlGFの、モノマー、好ましくは活性化モノマー、から成るものとして作るこ
とが可能であろう。上述したPDGF−D増殖因子−ダイマー形成性であるが、
その他の点では不活性又は干渉性のバリアントと、変異CUBドメインにリンク
されたモノマーとで形成されるダイマーは、それらに対応のレセプターに結合す
ることは出来ないであろう。
【0043】 この構成の一つのバリエーションは、VEGF,VEGF−B,VEGF−C
,VEGF−D,PDGF−C、PDGF−A,PDGF−B、PDGF−C、
PDGF−D又はPlGFの活性化モノマーと、VEGF,VEGF−B,VE
GF−C,VEGF−D,PDGF−A,PDGF−B、PDGF−C、PDG
F−D又はPlGFの活性化モノマーにダイマー化される変異CUBドメインリ
ンケージとの間に蛋白質分解部位を挿入する構成である。この蛋白質分解部位に
特異的なプロテアーゼ(単数又は複数)を付加することによって、CUBドメイ
ンが切り開かれ、これによって、その対応のレセプターに結合することができる
活性化ダイマーが遊離される。このようにして、活性化ダイマーの制御された遊
離が可能となる。
【0044】 第3の態様に依れば、本発明は、ポリペプチド又は上に定義した本発明のポリ
ペプチドフラグメントをコードする精製単離核酸を提供する。この核酸は、DN
A,ゲノムDNA、cDNA又はRNAとすることができ、これは、一本鎖又は
二本鎖とすることができる。この核酸は、細胞又は組織源(tissue so
urce)から単離することができ、又、組換え又は合成由来であってもよい。
遺伝コードの縮重に依り、当業者は、各配列が図4(配列識別番号4)、図6(
配列識別番号6)又は図8(配列識別番号8)に図示されたアミノ酸配列、その
生物活性フラグメント又はアナログ、そのレセプター結合性であるがその他の点
では不活性又は部分的に不活性なバリアント又は、そのPDGF−D−ダイマー
形成性であるが、その他の点では不活性又は干渉性のバリアント、をコードする
、多くのそのようなコード化配列が可能であることを理解するであろう。
【0045】 本発明の第4の態様は、本発明の前記cDNA又は、本発明の前記第3態様に
依る核酸分子を有するベクターと、及び、本発明の核酸分子又はベクターでトラ
ンスフォーム又はトランスフェクトされた宿主細胞を提供する。これらは、原核
又は真核由来とすることができる。これらの細胞は、本発明のポリペプチドの発
現に特に好適であって、バキュロウイルスによってトランスフォームされた、A
merican Type Culture Collectionから入手可
能なSf9細胞(ATCC SPL−171)等の昆虫細胞、及び、適当な発現
プラスミドによってトランスフェクトされたヒト胎児腎臓細胞ライン293−E
BNAを含む。本発明の好適なベクターは、それらベクターによってトランスフ
ォーム又はトランスフェクトされた適当な宿主細胞が、本発明の前記ポリペプチ
ドを発現することが可能なように、本発明の核酸が、単数又は複数の適当なプロ
モーターおよび/又はその他の制御配列に作動可能に接続されている発現ベクタ
ーである。その他の好適なベクターは、アデノウイルス−、ワクシニア−、又は
レトロウイルス−ベースのベクター又はリポソーム等の、哺乳動物細胞のトラン
スフェクション、又は遺伝子療法に適したものである。そのような様々なベクタ
ーは公知である。
【0046】 本発明は、更に、本発明の核酸分子によってコードされるポリペプチドを発現
可能なベクターを製造する方法であって、前記核酸分子を単数又は複数の適当な
プロモーターおよび/又は、上述したようにその他の制御配列に作動可能に接続
する工程を有する方法を提供する。
【0047】 本発明は、更に、本発明のポリペプチドを製造する方法であって、本発明の核
酸又はベクターを宿主細胞中で発現させる工程と、宿主細胞から、又は、その宿
主細胞の増殖培地から、前記ポリペプチドを単離する工程とを有する方法を提供
する。
【0048】 更に別の態様に於いて、本発明は、本発明のポリペプチド又はこのポリペプチ
ドのフラグメントに対して特異的に反応する抗体を提供する。本発明のこの態様
は、PDGF−Dのバリアント、免疫反応性フラグメント、アナログ、又は組換
型に対して特異的な抗体を含む。それらの抗体は、PEGF−Dのインヒビター
又はアゴニストとして、そして、PDGF−Dを検出し、量化する診断剤として
有用である。ポリクローナル又はモノクローナル抗体を使用することができる。
モノクローナル又はポリクローナル抗体は、標準方法を使用して、本発明のポリ
ペプチド又は、そのフラグメント又はアナログに対して産生することができる。
更に、前記ポリペプチドは、アフィニティー精製を補助するべく、FLAG(登
録商標)オクタペプチド(Sigma St.Louis MO)等の、エピト
ープ・タグに結合させることができる。いくつかの目的の為には、たとえば、臨
床状況に於いてPDGF−Dの影響を抑制するためにモノクローナル抗体が使用
される場合、等、ヒト化又はキメラモノクローナル抗体を使用することが望まし
いかもしれない。そのような抗体は、細胞傷害性又は細胞***抑制性薬剤(単数
又は複数)の追加によって更に改変することができる。組換えDNA法を含む、
これらを作り出す方法も周知である。
【0049】 本発明のこの態様は、更に、PDGF−Dを認識し、適当に標識された抗体を
含む。
【0050】 本発明のポリペプチド又は抗体は、検出可能標識によって標識して診断目的の
ために利用することができる。同様に、このように標識された本発明のポリペプ
チドは、その対応するレセプターをインサイチュで同定するのに使用することが
できる。前記ポリペプチド又は抗体は、画像化(imaging)のために、適
当な超磁性、常磁性、高電子密度、エコジェニック(ecogenic)、又は
放射性物質と共有又は非共有結合させることが可能であろう。診断アッセイの目
的のためには、放射性又は非放射性標識を使用することができる。放射性標識の
具体例としては、125Iや32P等の放射性原子又は基がある。非放射性標識の具
体例としては、ホースラディッシュペルオキシダーゼ等の酵素標識や、フルオレ
シン−5−イソチオシアネート(FITC)等の蛍光標識がある。標識化は直接
的又は間接的、共有結合又は非共有結合とすることができる。
【0051】 本発明の臨床用途としては、診断用途、組織又は臓器移植における脈管形成の
加速、又は、損傷治癒の刺激、又は、結合組織の発達、或いは、冠状動脈疾患等
の組織梗塞又は動脈狭窄に於ける側副血行の形成、ガン又は糖尿病性網膜症の治
療に於ける脈管形成の抑制、一次又は転移腫瘍形成による腫瘍細胞の正常細胞集
団への浸潤中に起こる組織再構築の抑制、がある。ガン生検標本に於いてPDG
F−Dを定量化することは、将来の転移リスクのインジケーターとして有用であ
ろう。
【0052】 PDGF−Dは、更に、種々の肺状態にも関連している可能性がある。種々の
肺障害の診断にPDGF−Dアッセイを使用することが出来るであろう。PDG
F−Dは、又、肺の血液循環および/又は肺と血液流との間のガス交換を改善す
るための肺障害の治療にも使用することができるであろう。同様に、PDGF−
Dは、心不全の場合に、心臓に対する血液循環とO2ガス透過性を改善するため
に使用することが可能であろう。同様に、PDGF−Dは、慢性閉塞性気道疾患
に於いて血液流とガス交換を改善するために使用することができるであろう。
【0053】 従って、本発明は、そのような治療を必要とする哺乳動物に於いて、脈管形成
、リンパ脈管形成、新血管新生、結合組織発達および/又は損傷治癒、を刺激す
る方法であって、その哺乳動物に対して、PDGF−D又はPDGF−Dの生物
活性を有するそのフラグメント又はアナログを有効投与量投与する工程を有する
方法を提供する。オプションとして、前記PDGF−D又はそのフラグメント又
はアナログは、VEGF,VEGF−B,VEGF−C,VEGF−D,PlG
F,PDGF−A,PDGF−B,PDGF−C,FGFおよび/又はヘパリン
のいずれか一つ又は複数と共に、或いは、それと結合させて投与することができ
る。
【0054】 反対に、PDGF−Dアンタゴニスト(たとえば、抗体および/又はダイマー
形成とレセプター結合との両方に於けるPDGF−Dの結合の競合又は非競合イ
ンヒビター)を、たとえば、血管透過性の増大から発生する肺等、その中での体
液の貯留に関連する、うっ血性心不全等の、状態を、その体液貯留を妨げるべく
血管透過性に対してオフセット作用(offsetting effect)を
及ぼすことによって治療することに使用できるであろう。その血液循環の増大と
、血管透過性増大活性の結果としての、腸管、肝臓又は腎臓における吸収不良症
候群を治療するために、PDGF−Dの投与を使用することができるであろう。
【0055】 従って、本発明は、そのような治療を必要とする哺乳動物に於いて、脈管形成
、リンパ脈管形成、新血管新生、結合組織発達および/又は損傷治癒、を抑制す
る方法であって、その哺乳動物に対して、PDGF−Dのアンタゴニストを有効
投与量投与する工程を有する方法を提供する。このアンタゴニストは、標的細胞
上に於いてPDGF−Dがその対応のレセプターに結合することを阻止すること
によって、或いは、レセプター結合PDGF−Dバリアントの使用等の、レセプ
ターの活性を阻止することによって、PDGF−Dの作用を阻止するいかなる作
用物質であってもよい。適当なアンタゴニストとしては、非限定的に、PDGF
−Cに対する抗体、上述したレセプター結合性又はPDGF−Dダイマー形成性
ではあるが、非マイトジェン活性PDGF−Dバリアント等のPDGF−DのP
DGF−Dレセプターへの結合の競合又は非競合性インヒビター、および、後述
するアンチセンスヌクレオチド配列、が挙げられる。
【0056】 活性化切断型のPDGF−Dに結合する作用物質を測定する方法が提供される
。この方法は、活性化切断型PDGF−Dをテスト作用物質に接触させる工程と
、結合を適当な手段によってモニターする工程とを有する。作用物質には、化合
物とその他のタンパク質との両方を含むことができる。
【0057】 本発明は、活性化切断型PDGF−Dに結合する物質を発見するためのスクリ
ーニングシステムを提供する。このスクリーニングシステムは、活性化切断型P
DGF−Dを調製する工程と、この活性化切断型のPDGF−Dをテスト作用物
質に対して露出させる工程と、適当な手段によって前記作用物質の前記活性化切
断型のPDGF−Dに対する結合を量化する工程とを有する。このスクリーニン
グシステムは、又、全長PDGF−Dタンパク質のタンパク質分解劈開を抑制し
、これによって、前記活性化切断型PDGF−Dの遊離を阻止する作用物質を同
定するのにも使用することができる。この利用法の為には、全長PDGF−Dが
調製されなければならない。
【0058】 このスクリーニングシステムの使用は、PDGF−Dの生物学的機能を変化さ
せる可能性のある化合物を測定するための手段を提供する。このスクリーニング
法を、PANDEX(登録商標)(Baxter−Dade Diagnost
ics)等の大規模自動化処理に適用して、潜在的に治癒作用を有する作用物質
の効率的で大量のスクリーニングを可能とすることができる。
【0059】 このスクリーニングシステムのために、好ましくは組換えDNA技術を使用し
て、ここに記載されるように、活性化切断型PDGF−D又は全長PDGF−D
を調製する。テスト物質、たとえば化合物やタンパク質、を、前記活性化切断型
PDGF−D又は全長PDGF−Dを収納した反応容器に投入する。前記テスト
物質の活性化切断型PDGF−D又は全長PDGF−Dに対する結合は、非限定
的に、前記テスト物質を放射性又は化学標識することを含む適当な手段によって
、測定される。前記活性化切断型PDGF−D又は全長PDGF−Dの結合は、
ここに参考文献として合体させる米国特許第5,585,277号に記載の方法
によっても行うことができる。この方法に於いて、テスト物質の活性化切断型P
DGF−D又は全長PDGF−Dに対する結合は、折りたたみ(folded)
タンパク質の折りたたみの解けた(un−folded)タンパク質に対する比
率をモニターすることによって評価される。このモニター法の具体例としては、
非限定的に、プロテアーゼに対する活性化切断型PDGF−D又は全長PDGF
−Dの感受性、又は、折りたたみ状態のタンパク質に対する特異的抗体によるタ
ンパク質に対する結合への従順性(amenability)、をモニターする
ことが挙げられる。
【0060】 当業者は、IC50値がテストされる作用物質の選択性に依存していることを認
識するであろう。たとえば、10nM以下であるIC50を有する作用物質は、一
般に、薬剤治療のために極めて優れた候補であると見なされる。しかしながら、
親和性は低いが、特定の標的に対して選択的な作用物質のほうがより良い候補で
あるかもしれない。当業者は、特定の作用物質の結合潜在能力、抑制活性又は選
択性に関する情報が、医薬製品の開発のために有用であることを認識するであろ
う。
【0061】 治療目的の為にPDGF−D又はPDGF−Dアンタゴニストが使用される場
合には、その投与量又は投与経路は、患者の特性及び治療される状態に依存する
ものなり、それは、担当の医師又は獣医の裁量によるものとなるであろう。適当
な経路としては、経口、皮下、筋肉内、腹腔内又は静脈内注射、非経口的、局所
投与、移植、等がある。PDGF−Dの局所投与は、VEGFと同様に使用する
ことができる。脈管形成の増強が有利である損傷治療やその他の利用法に使用さ
れる場合、有効量の切断活性型PDGF−Dを、約0.1から1000μg/k
g体重の投与量、それを必要とする生物に投与する。
【0062】 前記PDGF−D又はPDGF−Dアンタゴニストは、適当な医薬用担体と組
み合わせて使用することができる。それによって得られる組成物は、治療的有効
量のPDGF−D又はPDGF−Dアンタゴニストと、その薬用的に許容可能な
非毒性塩と、薬用的に許容可能な固体又は液体担体又はアジュバントとを有する
。そのような担体又はアジュバントの具体例としては、非限定的に、食塩水、緩
衝食塩水、リンゲル溶液、鉱物油、タルク、コーンスターチ、ゼラチン、ラクト
ース、サッカロース、微結晶性セルロース、カオリン、マンニトール、りん酸二
カルシウム、塩化ナトリウム、アルギン酸、デキストロース、水、グリセロール
、エタノール、シックナー、安定剤、懸濁剤、及びこれらの組み合わせがある。
それらの組成物は、溶液、懸濁液、タブレット、カプセル、クリーム、軟膏(s
alve)、エリキシル、シロップ、ウェハー、軟膏(ointment)その
他の従来の形状のものとすることができる。その製剤形態は、投与の態様に適し
たものとされる。PDGF−Dを有する組成物は、更にオプションとして、PD
GF−A,PDGF−B,PDGF−C、VEGF,VEGF−B,VEGF−
C,VEGF−D,PlGFおよび/又はヘパリン1又は単数を含むことができ
る。PDGF−Dを有する組成物は、その活性化合物(単数又は複数種)を約0
.1%ないし90%、より一般的には、約10%ないし30%含むものとされる
【0063】 筋肉内調合剤の場合、滅菌製剤、好ましくは、塩酸塩等の、適当な可溶性塩状
態の前記切断活性型PDGF−Dを、パイロジェンを取り除いた水(希釈)、生
理的食塩水又は5%グルコース溶液等に溶解させて投与することができる。前記
化合物の適当な不溶性状態のものは、水性又は薬用的に許容可能な油性、たとえ
ば、オレイン酸エチル等の長鎖脂肪酸のエステル等、の懸濁液として調製し投与
することができる。
【0064】 更に別の態様に依れば、本発明は、典型的には、テストキット形状としての、
診断/予後徴候装置を提供する。たとえば、本発明の一実施例に於いて、PDG
F−Dに対する抗体と、この抗体とPDGF−Dとの間の結合を検出、より好ま
しくは、評価、するための手段とを有する診断/予後徴候装置が提供される。本
発明の前記診断/予後テストキットの一実施例に於いて、PDGF−Dに対する
前記抗体(一次抗体)と同じアイソタイプ及び動物由来の抗体に対する第2の抗
体(二次抗体)が提供される。この二次抗体は、検出可能標識に直接又は非直接
的に接続され、非標識一次抗体又はPDGF−Dのいずれかを、基質結合させ、
PDGF−D/一次抗体の相互作用を、一次抗体とPDGF−Dとの結合と、そ
の後の、標識二次抗体の一次抗体に対する結合の後で、基質に結合した標識の量
を測定することによって証明可能とする。本発明の特に好適な実施例に於いて、
前記診断/予後徴候装置は、従来式の酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)
キットとして提供することができる。
【0065】 別実施例に於いて、診断/予後徴候装置は、被験個体のPDCF−Dの配列差
を形成し、この配列構造を、PDGF−D発現に於けるなんらかの異常が所与の
疾患状態と関連しているか否かを立証することを目的として、何らかの異常を検
出するべく、本出願に開示されたものと比較するためのポリメラーゼ連鎖反応手
段を有するものとすることができる。
【0066】 更に、診断/予後徴候装置は、制限酵素と、被験個体からのゲノムDNAとを
利用してゲル上にDNAバンドのパターンを生成し、このパターンを、PDGF
−D発現に於けるなんらかの異常が所与の疾患状態と関連しているか否かを立証
することを目的として、何らかの異常を検出するべく、本出願に開示されたもの
と比較する制限断片長多型(RFLP)生成手段を有するものとすることができ
る。
【0067】 更に別の態様に依れば、本発明は、被験体における疾患状態に関連している可
能性のある被験体におけるPEGF−D遺伝子構造の異常を検出する方法に関す
る。この方法は、前記被験体からのDNA又はRNAサンプルを提供する工程と
、このDNAサンプルまたはRNAを、ポリメラーゼに作動可能接続されたPD
GF−D DNAに対して特異的なプライマーと接触させ、前記サンプルからの
PDGF−D DNAをポリメラーゼ連鎖反応によって選択的に増幅する工程と
、前記サンプルからのその増幅されたPDGF−D DNAのヌクレオチド配列
を、図3(配列識別番号3)、図5(配列識別番号5)又は図7(配列識別番号
7)に示されたヌクレオチド配列と比較する工程を有する。本発明は、更に、ポ
リメラーゼに作動可能に接続されたPDGF−D DNAに対して特異的な一対
のプライマーを有し、これによって、前記ポリメラーゼが、DNAサンプルから
PDGF−D DNAを選択的に増幅可能とされる、テストキットの提供を含む
【0068】 本発明は、更に、生物学的サンプル中のPDGF−Dを検出する方法であって
、前記サンプルを、PDGF−Dに結合可能な試薬と接触させる工程と、その結
合を検出する工程とを有する方法を提供する。好ましくは、PDGF−Dに結合
可能な前記試薬は、PDGF−Dに対する抗体、特に好ましくは、モノクローナ
ル抗体、である。一好適実施例に於いて、前記結合および/又は結合の程度は、
検出可能な標識によって検出され、適当な標識は上述する。
【0069】 別の態様に於いて、本発明は、前記PDGF−Dポリペプチド、特に、ジスル
フィド結合ダイマー、から成るタンパク質ダイマーに関する。本発明のこれらタ
ンパク質ダイマーとしては、PDGF−Dポリペプチドのホモダイマーと、PD
GF−DとVEGF,VEGF−B,VEGF−C,VEGF−D,PlGF,
PDGF−A,PDGF−B又はPDGF−Cとのヘテロダイマーとの両方を含
む。
【0070】 本発明の更に別の態様に依れば、PDGF−Dの単離方法であって、細胞から
のPDGF−Dの遊離を容易にするべくPDGF−Dを発現するその細胞をヘパ
リンに対して露出する工程と、これによって遊離されたPDGF−Dを精製する
工程とを有する方法が提供される。
【0071】 本発明の更に別の態様は、PDGF−D又はPDGF−Dの生物活性を有する
そのフラグメント又はアナログをコードするDNA配列の少なくとも一部に対し
て相補的なアンチセンスヌクレオチド配列を有するベクターの提供に関する。更
に、前記アンチセンスヌクレオチド配列は、PDGF−D発現を抑制、又は少な
くとも緩和するのに使用可能なPDGF−D遺伝子のプロモーター領域、又は、
前記遺伝子のその他の非翻訳領域に対するものとすることができる。
【0072】 本発明の更に別の態様に依れば、アンチセンス配列を有するそのようなベクタ
ーは、PDGF−D発現を抑制、又は少なくとも緩和するのに使用可能である。
このPDGF−D発現を抑制するためのこのタイプのベクターの利用は、PDG
F−D発現が疾患に関連している場合、たとえば、脈管形成又は、腫瘍細胞が一
次又は転移腫瘍形成によって正常細胞集団に浸潤する間に起こる組織の再構築を
提供するために、腫瘍がPDGF−Dを産生する場合、に好ましい。そのような
腫瘍細胞を、アンチセンスヌクレオチド配列を含むベクターでトランスフォーム
することによって、脈管形成の抑制、又は遅延および、その腫瘍の増殖又は組織
再構築が抑制、又は遅延されるであろう。
【0073】 本発明の更に別の態様は、前記全長PDGF−Dタンパク質は、活性PDGF
/VEGFホモロジードメインを遊離するためにタンパク質分解プロセッシング
によって活性化させる必要がある潜在的増殖因子と思われるという発見に関係す
る。推定タンパク質分解部位は、前記全長タンパク質の残基255−258、残
基−RKSR−(配列識別番号9)、に見られる。これは二塩基モチーフである
。前記−RKSR−(配列識別番号9)推定タンパク質分解部位は、PDGF−
A,PDGF−B,VEGF−C及びVEGF−Dにも見られる。これら4つの
タンパク質に於いて、前記推定タンパク質分解部位は、前記PDGF/VEGF
ホモロジードメインの最小ドメインの直前にも見られる。これらの事実を総合す
ると、これがタンパク質分解部位であると示唆される。
【0074】 好適なプロテアーゼとしては、非限定的に、プラスミド、因子X、及びエンテ
ロキナーゼが挙げられる。前記N末端CUBドメインは、いくつかの細胞外コン
パートメントに於いてPDGF−Dを潜在状態で保持するために使用されている
可能性があり、かつ、PDGF−Dが必要な時に限定蛋白質分解によって除去さ
れる抑制的なドメインとして作用するのかもしれない。
【0075】 本発明のこの態様に依れば、活性化切断型PDGF−Dを作る、又は、PDG
F−Dのレセプター結合特異性を制御する方法が提供される。これらの方法は、
PDGF−Dの生物活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを
含む発現ベクターを発現させる工程と、前記発現ポリペプチドをプロセッシング
して前記活性化切断型PDGF−Dを生成するための少なくとも一つの酵素をタ
ンパク質分解量供給する工程とを有する。
【0076】 この態様は、更に、増殖因子活性を有するポリペプチドを選択的に活性化する
方法を含む。この方法は、増殖因子活性を有するポリペプチドと、CUBドメイ
ンと、前記ポリペプチドと前記CUBドメインとの間のタンパク質分解部位をコ
ードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターを発現させる工程と、前記発現ポ
リペプチドをプロセッシングして増殖因子活性を有する活性化ポリペプチドを生
成するための少なくとも一つの酵素をタンパク質分解量供給する工程とを有する
【0077】 更に、この態様は、PDGF−Dの生物活性を有するポリペプチドと、前記ア
ミノ酸配列RKSR(配列識別番号9)又はその構造的に保存されたアミノ酸配
列を有するタンパク質分解部位から成るそのポリペプチドをコードする核酸分子
、の単離を含む。
【0078】 この態様は、更に、PDGF−Dの活性化モノマーと、CUBドメインに結合
された、VEGF,VEGF−B,VEGF−C,VEGF−D,PDGF−D
,PDGF−A,PDGF−B,PDGF−C又はPlGFの活性化モノマー、
又は、代わりに、VEGF,VEGF−B,VEGF−C,VEGF−D,PD
GF−D,PDGF−A,PDGF−B,PDGF−C又はPlGFの活性化モ
ノマーと、CUBドメインに結合されたPDGF−Dの活性化モノマーとを有す
る単離ダイマーを含む。この単離ダイマーは、前記活性化モノマーと前記CUB
ドメインリンケージとの間にタンパク質分解部位を有するもの、又は、それを有
さないもの、とすることができる。
【0079】 上述したもののような本発明のポリヌクレオチド、それらポリヌクレオチドの
フラグメント、及びそれらポリヌクレオチドの非翻訳ストランドに対して、スト
リンジェント条件下でハイブリダイズするのに十分な類似性を有するそれらポリ
ヌクレオチドのバリアントは、他の非ヒト、哺乳動物型PDGFをコードするポ
リヌクレオチドを同定、精製及び単離するのに有用である。従って、そのような
ポリヌクレオチドのフラグメント及びバリアントは、本発明の範囲に含まれるも
のである。ストリンジェントハイブリダイゼーション条件の具体例は次の通りで
ある。5X SSC、20mM NaPO4,pH6.8,50%ホルムアミド
で、42℃でのハイブリダイゼーション、0.2X SSC42℃で洗浄。当業
者は、これらの条件を、ハイブリダイズされる配列の長さ及びGCヌクレオチド
塩基含有量に基づいて変化させることが望ましいこと、又、そのような変化を決
定するための方式が存在すること、を理解するであろう。たとえば、サムブルッ
ク(Sambrook)等、"Molecular Cloning: A L
aboratory Manual“,第二版、p.9.47−9.51,Co
ld Spring Harbor,ニューヨーク;Cold Spring
Harbor Laboratory(1989)を参照。
【0080】 更に、その他の非ヒト、哺乳動物のPDGF−D型をコードする精製単離ポリ
ヌクレオチドも本発明の態様であり、それらによってコードされるポリペプチド
と、前記非ヒトPDGF−Dバリアントと特異的に免疫反応性である抗体も同様
である。従って、本発明は、精製単離哺乳動物のPDGF−Dポリペプチドと、
更に、そのようなポリペプチドをコードする精製単離ポリヌクレオチドとを含む
【0081】 本発明の核酸分子及びポリペプチドは、合成手段又は組換え手段によって作る
ことができ、又、天然源から精製することができることは明白に理解されるであ
ろう。
【0082】 本明細書の目的の為に、「有する(comprising)」という語は、「
を含む、但し非限定的に」ということを意味している。「有する(compri
ses)」という語にも同様の意味が当てはまる。
【0083】図面の簡単な説明 図1(配列識別番号1)は、ヒトPDGF−D(hPDGF−D)のC末端部
をコードするcDNAを含むヌクレオチド配列を示している。hPDGF−Dの
前記一部フラグメントをコードするヌクレオチドは、1−198である。図1の
ヌクレオチド1−198から誘導されたhPDGF−Dの推定部分アミノ酸配列
(66のアミノ酸残基−配列識別番号2)が図2に図示されている。
【0084】 図3(配列識別番号3)は、前記hPDGF−Dの部分ヒトcDNAの伸長配
列を図示している。翻訳cDNA配列は、ヌクレオチド1−600である。図3
のヌクレオチド1−600由来のhPDGF−Dの推定部分アミノ酸配列(20
0残基−配列識別番号4)が図4に図示されている。
【0085】 図5は、部分ヒトcDNAの更に別の伸長ヌクレオチド配列を図示している。
5‘切断された全長hPDGF−Dをコードするヌクレオチドは1−966(配
列識別番号5)である。図5のヌクレオチド1−966由来のhPDGF−Dの
推定部分アミノ酸配列(322の残基−配列識別番号6)が図6に図示されてい
る。
【0086】 図7(配列識別番号7)は、hPDGF−DをコードするcDNAの完全ヌク
レオチド配列(1116bp)と、それによってコードされる371のアミノ酸
残基から成る全長hPDGF−Dの推定アミノ酸配列(図8−配列識別番号8)
とを図示している。
【0087】 図9は、hPDGF−DのPDGF/VEGFホモロジードメインとVEGF
/PDGFファミリーに属するいくつかの増殖因子(それぞれ、配列識別番号1
0−18)とのアミノ酸配列アラインメントを図示している。
【0088】 図10はVEGF/PDGFファミリーに属するいくつかの増殖因子の進化系
統樹を示している。
【0089】 図11は、hPDGF−Dに存在するCUBドメイン(配列識別番号19)と
、ヒト骨形成タンパク質−1(hBMP−1,3つのCUBドメインCUB1−
3)(それぞれ、配列識別番号20−22)と、ヒトニューロピリン−1(2つ
のCUBドメイン)(それぞれ、配列識別番号23−24)とに存在するその他
のCUBドメインとのアミノ酸配列アラインメントを提供している。
【0090】 図12は、切断型PDGF−Dを含む培養上清(CM)が、PAE−1細胞中
に於いてPDGFベータレセプターのチロシンリン酸化を刺激することを示して
いる。
【0091】 図13は、切断型PDGF−Dを含む培養上清(CM)が、PDGFベーター
レセプターとの結合に於いてPDGF−BBホモダイマーと競合するが、PDG
Fアルファーレセプターとの競合に於いてPDGF−AAホモダイマーと競合し
ないことを示す結果のグラフによる説明を提供している。
【0092】好適実施例の詳細な説明 図1は、ここでPDGF−D(以前にはVEGF−G)と称する、新規な増殖
因子のC末端部分をコードするヒトcDNAのヌクレオチド配列を図示している
。PDGF−Dは、VEGF/PDGFファミリーの新規なメンバーである。図
1のヌクレオチド配列(配列識別番号1)は、ワシントンD.C.のNCBIの
dbESTのヒトEST配列(id.AI488780)から得られた。図1の
cDNAの前記ヌクレオチド1−198(配列識別番号1)は、VEGF/PD
GFファミリーの公知にメンバーに対するいくらかの配列類似性を示す66のア
ミノ酸ポリペプチド(図2−配列識別番号2)をコードする。
【0093】 図1(配列識別番号1)のポリヌクレオチドのヌクレオチド1−198によっ
てコードされる前記ポリペプチドのアミノ酸配列が図2(配列識別番号2)に図
示されている。
【0094】 ヒトPDGF−Dに関してもっと配列情報を得るために、ヒト胎児肺λgt1
0cDNAライブラリーを、最初に同定されたEST配列に基づき、327bp
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)−生成プローブを使用してスクリーニングした
。プローブは、市販のヒト胎児肺cDNAライブラリー(Clontech)か
らのDNAから作られ、これは、同定されたEST(AI488780)から得
られた二つのプライマーを使用したPCRによって増幅された。これらプライマ
ーは以下であった。 5‘−GTCGTGGAACTGTCAACTGG(正方向)(配列識別番号2
6)、及び 5‘−CTCAGCAACCACTTGTGTTC(逆方向)(配列識別番号2
7)。
【0095】 増幅された327bpのフラグメントを、pCR2.1ベクター(Invit
rogen)にクローニングした。ヌクレオチドシークエンシングによって、前
記インサートが前記ESTに対応していることを確認した。前記スクリーンでい
くつかの陽性クローンが同定された。これらクローンのうち、二つのクローン、
クローン5及び8からのインサートを、pBluescriptにサブクローニ
ングし、内部又はベクター特異性プライマーを使用したヌクレオチドシークエン
シングを行った。決定されたヌクレオチド配列は、両クローンに於いて同一であ
ったが、これらを図3(配列識別番号3)に示す。前記690bpポリヌクレオ
チドのコード化領域は、5‘末端を除いて、hPDGF−Dの大きな部分をコー
ドするヌクレオチド1−600(配列識別番号3)である。hPDGF−Dのこ
の部分は、hPDGF−Dの生物活性フラグメントを含む。図3(配列識別番号
3)のヌクレオチド1−600から得られたhPDGF−Dの推定部分アミノ酸
配列(200の残基−配列識別番号4)が図4(配列識別番号4)に図示されて
いる。
【0096】 このヒト胎児肺cDNAライブラリーからの単離ヒトPDGF―DcDNAク
ローンの伸長ヌクレオチドシークエンシングによって追加の配列を得た。図5(
配列識別番号5)は、hPDGF−Dをコードする部分ヒトcDNA(1934
bp)のヌクレオチド配列を示している。この1934bpポリヌクレオチドの
コード化領域は、前記ポリヌクレオチドのmost 5‘末端を除いてhPDG
F−Dをコードするヌクレオチド1−966である。図5(配列識別番号5)の
ヌクレオチド1−966から得られたhPDGF−Dの推定部分アミノ酸配列(
322の残基−配列識別番号6)が図6に図示されている。
【0097】 図7(配列識別番号7)は、全長hPDGF−DをコードするcDNAのポリ
ヌクレオチド配列を図示している。PDGF−Dをコードする領域は1116b
pである。全長hPDGF−Dの推定アミノ酸配列は、371のアミノ酸残基(
図8−配列識別番号8)である。
【0098】 全長PDGF−Dの5‘末端の配列は、Rapid Amplificati
on cDNA Ends(RACE)PCRとヒト心臓からのcDNA(Ma
rathon−Ready cDNA,Clontech,Cat#74010
1)を含むクローンとを使用して得た。これらのcDNAクローンは、アダプタ
ープライマー1(Clontech:5’9CCATCCTAATACGACT
CACTATAGGGC3‘9)(配列識別番号28)と呼ばれるプライマーの
ための部位を含む、各クローンの5’末端に付着したアダプター配列を有する。
このプライマーと第2のプライマー5‘AGTGGGATCCGTTACTGA
TGGAGAGTTAT3’(配列識別番号29)とを使用して、PDGF−
Dの5‘末端に見つかった前記配列を増幅した。PCR反応に於いて、特殊なポ
リメラーゼミックス(Advantage<<−GC cDNA PCRキット
、Clontech,Cat#K1907−1)を使用した。この反応ミックス
は以下を含んでいた(マイクロリットル単位): アダプタープライマー1 1 遺伝子特異的プライマー 1 テンプレート(ヒト心臓cDNA) 5 GC−Melt(K1907−1キットから) 5 5xGC cDNA PCR反応バッファー 10 50x dNTPミックス 1 無菌 H20 27 トータル 50
【0099】 PDGF−Dの5‘末端を31サイクル、94℃で45秒間の変性と72℃で
4分間の伸長を5サイクル、94℃で45秒間の変性と70℃で4分間の伸長を
5サイクル、そして94℃で45秒間の変成と68℃で4分間の伸長を5サイク
ルと、94℃で2分間の初期変性ステップ、増幅した。このPCRから、約79
0bp長の産物が得られた。その産物を、1%アガロースゲル上でランし、前記
ゲルから精製(QIAquick gel extraction Kit、Q
iagen Cat#28706)し、ベクターへクローニング(TOPO T
Aクローニングキット,Invitrogen)し、バクテリア(E.Coli
)にトランスフォームした。トランスフォームされたバクテリアを、蒔き、37
℃で一晩インキュベートした。シングルコロニーを取り出し、新しい培地で一晩
増殖させた。プラスミドを調製(QIAprep Spin Miniprep
Kit,Qiagen,Cat#27106)し、プラスミドプライマーT7
及びM13Rでシークエンシングした。このシークエンシングの結果、従来知ら
れていない312bpのPDGF−D配列が得られた。この配列の残り部分(4
78bp)は、他のPDGF−D cDNAから以前に得られていた配列と同じ
であった。
【0100】 図9は、PDGF−DのPDGF/VEGFホモロジードメイン(前記ポリペ
プチドのC末端領域に見られる)と、PDGF/VEGFファミリーメンバーの
ホモロジードメイン、VEGF165,PlGF−2,VEGF−B167,Pox
Orf VEGF、VEGF−C、VEGF−D、PDGF−A及びPDGF−
B(それぞれ、配列識別番号10−18)とのアミノ酸配列アラインメントを示
している。この図では、VEGF−CとVEGF−DとのN及びC末端のアミノ
酸配列のいくつかを省略している。前記アラインメントを最適化するためにギャ
ップを導入した。このアラインメントは、ジェイ・ハイン(J.Hein)の方
法(Methods Enzymol.1990 183 626−45)に基
づいて前記MEGALIGNアラインメントツールを使用して行われた。PAM
250残基ウェイトテーブルを、対アラインメントに於ける11のギャップペナ
ルティ、3のギャップ長さペナルティ、2のK−タプル値(K−tuple v
alue)、で使用する。その後、アライメントを、手作業によって微調節し、
同一性の数は、比較可能な領域に於いて推定される。箱入りの残基、二つの離間
した単位内でVEGF−Dと一致するアミノ酸を示している。
【0101】 前記アラインメントは、PDGF−Dが、2つの例外を除いて、このファミリ
ーの特徴である、不変システイン残基の予想されたパターンを有していることを
示している。その第1の例外は、システイン3と4との間に起こる。通常、これ
ら二つのシステインは、2つの残基を介して離間しているのに対して、PDGF
−Dの場合には、三つの追加のアミノ酸(NCA)の挿入がある。PDGF−D
における配列のこの特徴は、極めて予想外のものであった。第2は、PDGF/
VEGFファミリーの他のメンバーに見られる不変の第5のシステインが、PD
GF−Dに於いては保存されていないことである。この特徴はPDGF−Dに固
有のものである。
【0102】 図9のアミノ酸アラインメントに基づき、進化系統樹を構築し、これを図10
に示す。これらデータは、PDGF−DのPVHDがVEGF−CとVEGF−
DとのPVHDに密接に関連していることを示している。
【0103】CUBドメイン 図11の前記部分PDGF−Dアミノ酸配列のN末端領域(残基54−171
)(配列識別番号8)は、CUBドメインと称される(ボルク(Bork)とベ
ックマン(Beckmann)、J.Mol.Biol.,1993 231
539−545)第2の別のタンパク質ドメインを有している。約115のアミ
ノ酸から成るこのドメインは、最初、補体因子Clr/Clsに同定されたが、
最近では、骨形成タンパク質1(BMP−1)(ウォズニー(Wozney)等
、Science,1988 242, 1528−1534)等のシグナル分
子や、ニューロピリン1(NP−1)(ソーカー(Soker)等、Cell,
1998 92 735−745)等の複数のレセプター分子、を含む複数のそ
の他の細胞外タンパク質にも同定されている。CUBドメインの機能的役割は明
らかではないが、それらは、タンパク質−タンパク質相互作用又は、ヘパリン硫
酸プロテオグリカンを含む炭水化物との相互作用に関与している可能性がある。
これらの相互作用はPDGF−Dのタンパク分解活性化の役割を果たしている可
能性がある。
【0104】 図11に示すように、複数のCUB含有タンパク質からのアミノ酸配列をアラ
インメントした。その結果は、ヒトPDGF−Dの一つのCUBドメイン(配列
識別番号19)が、最も緊密に関連するCUBドメインとかなりの同一性を示す
ことを示している。ヒトBMP−1からの、3つのCUBドメイン(CUB1−
3)(それぞれ、配列識別番号20−22)を有するヒトBMP−1と、2つの
CUBドメイン(CUB1−2)(それぞれ、配列識別番号23−23)を有す
るヒトニューロピリン−1とからの配列が図示されているこのアラインメントは
、前述した要領で行われた。
【0105】例1:PDGF−D転写物の発現 いくつかのヒト組織におけるPDGF−Dの組織発現を調べるために、市販の
マルチプル組織ノーザンブロット(Multiple Tissue Nort
hern blot)(MTN,Clontech)を使用してノーザンブロッ
トを行った。それらのブロットをExpressHyb溶液を68℃で1時間使
用して(高ストリンジェント条件)供給業者の指示に従ってハイブリダイズし、
ヒト胎児肺cDNAライブラリー(前述)からの327bpPCR−生成プロー
ブによって探索(probe)した。それらブロットを、その後、0.05%S
DSを含む2xSSC中で30分間、50℃で洗浄し、0.1%SDSを含む0
.1xSSC中で更に40分間、50℃で洗浄した。その後、これらブロットを
、フィルム上に置き、−70℃に晒した。表1に要約されるその結果は、PDG
F−D転写物の発現は、心臓、膵臓及び卵巣でもっとも多かったことを示してお
り、これに対して、胎盤、肝臓、腎臓、前立腺、及び精巣に於いては低いレベル
の発現が見られた。前記ヒトPDGF−D転写物の長さは約4kbであった。
【0106】
【表1】 ノーザンブロット分析によって測定されたいくつかのヒト組織中に 於けるPDGF−D転写物の相対的発現レベル 組織 発現レベル* 心臓 +++++ 脳 n.d. 胎盤 ++ 肺 + 肝臓 ++ 骨格筋 n.d. 腎臓 ++ 膵臓 ++++ 脾臓 + 胸腺 + 前立腺 ++ 精巣 +++ 卵巣 +++++ 小腸 ++ 結腸 + 末梢血液 + リンパ球 バンドの相対的強度は、視覚で測定された。 (+++++)最も高い発現そして(+)最も低い発現;n.d.は無検出
【0107】例2: 切断型PDGF−Dのレセプター結合特性 切断PDGF−DとVEGFレセプターとの間の相互作用を評価するために、
切断PDGF−Dが、ヒトVEGFR−1,VEGFR−2及びVEGFR−3
の細胞外ドメインを含有する可溶性Ig−融合タンパク質(オロフソン(Olo
fsson)等、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1998 95 11709−11714)に結合する能力をテストした。PDGF−Dの
PDGF/VEGFホモロジードメインをコードする発現ベクターを、ベクター
pSecTag(Invitrogen)中で生成した。プライマー5‘−CC
CAAGCTTGAAGATCTTGAGAATAT3’(正方向)(配列識別
番号30)と5‘−TGCTCTAGATCGAGGTGGTCTT3’(逆方
向)(配列識別番号31)とを使用して、図6(配列識別番号6)のアミノ酸残
基186−322をコードする429bpのフラグメント(図5(配列識別番号
5)のヌクレオチド556−966)を増幅した。次に、このフラグメントを、
HindIII及びXbaI消化発現ベクターにクローニングした。COS細胞
を、、燐酸カルシウム沈殿を使用して切断PDGF−Dをコードする前記発現ベ
クター又は対照ベクターでトランスフェクトした。発現されたポリペプチドは、
C末端c−mycタグと、6xHisタグ(共に、pSecTagベクター由来
)を含んでいた。
【0108】 VEGFR−1−Ig、VEGFR−2−Ig及びVEGFR−3−Igと命
名する前記Ig融合タンパク質は、ヒト293EBNA細胞に一過性に発現され
た。トランスフェクション後、細胞を24時間インキュベートし、0.2%ウシ
血清アルブミン(BSA)を含有するダルベッコ改変イーグル培地(DEM)で
洗浄し、24時間飢餓(starve)させた。次に、前記融合タンパク質を、
プロテインA−セファローズビーズ(Pharmacia)を使用して清澄培養
上清から沈降させた。前記ビーズは、100マイクロリットルの10x結合バッ
ファー(5%BSA,0.2%ツィーン20及び10μg/mlのヘパリン)と
、前記切断PDGF−Dの発現ベクター又は前記対照ベクターでトランスフェク
トされた前記COS細胞から調製された900マイクロリットルの培養上清とを
組み合わせた。次に、前記細胞を35S−システインとメチオニン(Promix
,Amersham)によって4〜6時間、代謝標識化した。2.5時間後、室
温で、前記セファローズビーズを、結合バッファーで4℃にて3回、燐酸緩衝食
塩水(PBS)で1回、洗浄し、SDS−PAGEバッファー中で煮沸した。前
記Ig−融合タンパク質に結合した標識化タンパク質を、還元条件下でSDS−
PAGEによって分析した。放射標識化タンパク質を、りん光分析器(phos
phoimager analyzar)を使用しておよび/又はフィルム上で
検出した。これらすべての分析に於いて、放射性標識化PDGF−Dは、前記V
EGFレセプターのいずれとも相互作用を示さなかった。これらの結果は、分泌
切断型PDGF−Dは、VEGFレセプターR1,R2及びR3に結合しないと
いうことを示している。
【0109】例3:PDGFベーター−レセプターリン酸化 PDGF−DがPDGFベーターレセプターのリン酸化を増加させるか否かを
テストするために、切断型PDGF−Dが、PDGFベーターレセプターに結合
し、リン酸化の増加を刺激する能力をテストした。ヒトPDGFベーターレセプ
ターを安定的に発現する血清飢餓(serum−starve)ブタ大動脈内皮
細胞−1(PAE−1)細胞(エリクソン(Eriksson)等、EMBO
J,1992,11,543−550)を、氷上で90分間、1mg/mlのB
SAを添加した同量のPBSと混合した培養上清の溶液とインキュベートした。
前記培養上清は、PDGF−A又は切断型PDGF−Dの発現ベクター(例1と
同様に構成)、又はモック対照ベクター、とトランスフェクトされたCOS細胞
から調製された。トランスフェクションの24時間後、前記培地を、1mg/m
lの血清アルブミンを含有する無血清培地と交換した。培養上清を、更に48時
間のインキュベーション後に収集した。前記培養上清の追加の60分後、細胞を
、溶解バッファー(20mM トリス−HCl,pH7.5,0.5%トリトン
X−100,0.5%デオキシコール酸,10mM EDTA,1mMオルトバ
ナジン酸,1mM PMSF1% Trasylol)中で溶解した。前記ヒト
PDGFベーターレセプターに対するウサギ抗血清を使用して(エリクソン(E
riksson)等、EMBO J,1992 11 543−550)、透明
溶解液からPDGFベーターレセプターを免疫沈降させた。沈降したレセプター
を、SDS−PAGEゲルにアプライした。SDSゲル電気泳動後、沈降したレ
セプターをニトロセルロースフィルターにトランスファーし、これらフィルター
を抗ホスホチロシン抗体PY−20(Transduction Labora
tories)によって探索(probe)した。フィルターを、ホースラディ
ッシュペルオキシダーゼ標識抗マウス抗体とインキュベートした。結合した抗体
を、エンハンスド化学ルミネッセンス(enhanced chemilumi
nescence)(ECL,Amersham,Inc)を使用して検出した
。次に、前記フィルターを、剥離し、PDGFベーターレセプターウサギ抗血清
によって再探索し、レセプターの量は、ホースラディッシュペルオキシダーゼ標
識抗ウサギ抗体とのインキュベートによって測定した。結合した抗体をエンハン
スド化学ルミネッセンス(ECL,Amersham,Inc)を使用して検出
した。PDGFベーターレセプター抗体による前記フィルターの探索(prob
ing)によって、同量のレセプターがすべてのレーンに存在していることを確
認した。ヒト組換えPDGF−BB(100ng/ml)と未処理細胞とを、対
照として前記実験に含ませた。図11は、培養上清に含まれる切断型PDGF−
DがPDGFベーターレセプターチロシンリン酸化を刺激したことを示している
。これは、切断型PDGF−DがPDGFベーターレセプターリガンド/アゴニ
ストであることを示している。
【0110】例4:競合結合アッセイ 次に、切断型PDGF−Dが、前記ヒトPDGFベーターレセプターに結合す
る能力を、それが前記PDGFベーターレセプターに対する結合に於いてPDG
F−BBと競合する能力を分析することによってテストした。これら結合実験は
、それぞれ前記ヒトPDGFアルファ及びベーターレセプターを安定的に発現す
るブタ大動脈内皮−1(PAE−1)細胞(エリクソン(Eriksson)等
、EMBO J,1992,11,543−550)に対して行われた。結合実
験は、実質的にヘルディン(Heldin)等(EMBO J,1988
1387−1393)に従って行われた。それぞれ、PDGF−A、切断PDG
F−D又はモック対照を発現するCOS細胞からの培養上清を、同量のBSA/
PBSで希釈し、結合バッファー(1mg/mlのBSAを含有するPBS)中
の100ng/mlの125I−PDGF−BB(ベーターレセプターリガンド)
又は125I−PDGF−AA(アルファーレセプターリガンド)と混合した。こ
れらCOS細胞からの二つの別セットの培養上清を、分析した。アリコットを、
90分間氷上で、24ウェル培養皿に蒔種されたPAE−1細胞発現レセプター
とインキュベートした。結合バッファーでの3回の洗浄後、細胞結合125I−P
DGF−BB又は125I−PDGF−AAを、20mM トリス−HCl,pH
7.5,10%グリセロール、1%トリトンX−100中での細胞の溶解によっ
て抽出した。細胞結合放射性の量を、ガンマーカウンターによって測定した。図
12は、切断PDGF−D含有の調整培地は、PDGFベーターレセプターに対
して、PDGF−BBホモダイマーと結合競合するが、PDGFアルファーレセ
プターに対してPDGF−AAホモダイマーとは競合しないことを示す結果のグ
ラフである。
【0111】 PDGF−Dは、現時点に於いて、公知のVEGFレセプターのいずれとも結
合しない。PDGF−Dは、PDGFベーターレセプターに結合し、それのリン
酸化の増加を刺激することができる唯一のVEGFファミリーメンバーである。
これらの特徴は、切断型のPDGF−Dは、VEGFファミリーメンバーではな
く、新規なPDGFである可能性があることを示している。更に、その全長タン
パク質は、活性PDGF/VEGFホモロジードメインを放出するためにタンパ
ク質分解プロセシングによって活性化される必要のある潜在的増殖因子である可
能性がある。前記N末端CUBドメインは、何らかの細胞外コンパートメント(
たとえば、細胞外マトリクス)においてこの潜在的増殖因子を位置確認するため
に利用可能で、かつ、必要な場合、たとえば、胚成長、組織再生、骨組織再構築
を含む組織再構築、活性脈管形成、腫瘍進行、腫瘍浸潤、転移形成、および/又
は損傷治療、に限定された蛋白質分解によって除去される、抑制性ドメインとし
て発現されるかもしれない。
【0112】PDGF−Dの機能を判定するためのバイオアッセイ PDGF−Dが、結合組織細胞、線維芽細胞、筋線維芽細胞、及びグリア細胞
の増殖および/又は遊走性、内皮細胞機能、脈管形成、損傷治療、との関係に於
いて、PDGF−A,PDGF−B、VEGF,VEGF−B,VEGF−Cお
よび/又はVEGF−Dに類似の活性を有するか否かを評価するためにアッセイ
を行う。レセプター結合分布研究の結果によっては、別のアッセイを行うことも
可能である。
【0113】 I.PDGF−Dの内皮細胞に対するマイトジェン活性 PDGF−Dの内皮細胞に対するマイトジェン活性をテストするために、PD
GF−Dポリペプチドを、5%の血清を含有する細胞培養培地に導入し、10%
血清を含有する培地中で増殖されたウシ大動脈内皮細胞(BAE)にアプライす
る。前記BAEは、PDGF−Dの添加の一日前に、ウェル当たり10,000
の細胞の密度で24ウェルの皿に予め播種しておく。細胞に対するこのポリペプ
チドの添加の3日後に、細胞を、トリプシンによって解離し、計数した。精製V
EGFを、陽性対照として前記実験に加える。
【0114】 II.PDGF−Dの線維芽細胞に対するマイトジェン活性 PDGF−Dの線維芽細胞に対するマイトジェン活性をテストするために、様
々な濃度の、PDGF−DD又はPDGF−AA(対照として)の切断型ホモダ
イマーを、0.2μmCi[3H]チミジンの存在下で、血清飢餓ヒト内皮線維
芽細胞に添加した。次に、これら線維芽細胞を、1mg/mlBSAを添加した
1mlの無血清培地中で24時間インキュベートする。トリクロロ酢酸(TCA
)沈殿後、DNAへの[3H]チミジン取り込みを、ベーターカウンターを使用
して測定する。アッセイは、実質的に、モリ(Mori)等,J.Biol.C
hem.,1991 266 21158−21164に記載されている要領で
行う。
【0115】 III.内皮細胞機能のアッセイ a)内皮細胞増殖 内皮細胞増殖アッセイを、たとえば、ファーララ(Ferrara)とヘンゼ
ル(Henzel),Nature,1989 380 439−443、ゴス
ポダケロウィッツ(Gospodarowicz)等Proc.Natl.Ac
ad.Sci.USA,1989 86 7311−7315および/又はクラ
フィー(Claffey)等、Biochem.Biophys.Acta,1
995 1246 1−9等のような周知の方法で行う。
【0116】 b)細胞接着アッセイ PDGF−Dの多形核顆粒球の内皮細胞への接着に対する影響をテストする。
【0117】 c)走化性 標準ボイデンチャンバ走化性アッセイ(Boyden chamber ch
emotaxis assay)を使用してPDGF−Dの走化性に対する影響
をテストする。
【0118】 d)プラスミノーゲンアクチベータアッセイ ペッパー(Pepper)等、Biochem.Biophys.Res.C
ommun.,1991 181 902−906の方法を使用して、PDGF
−Dのプラスミノーゲンアクチベーター及びプラスミノーゲンアクチベーターイ
ンヒビター産生に対する影響に関して内皮細胞をテストする。
【0119】 e)内皮細胞遊走アッセイ PDGF−Dが内皮細胞を遊走して管腔を形成するように刺激する能力を、モ
ンテサノ(Montesano)等、Proc.Natl.Acad.Sci.
USA,1986 83 7297−731に記載の要領でアッセイする。或い
は、ヨウコフ(Joukov)等、EMBO J.,1996 15 290−
298に記載の三次元コラーゲンゲルアッセイ、又は、改変ボイデンチャンバ(
Boyden chamber)中のゼラチン化膜(グレーザー(Glaser
)等、Nature,1980 288 483−484)を使用することも可
能である。
【0120】 IV.脈管形成アッセイ PDGF−Dがニワトリ漿尿膜中において脈管形成反応を誘発させる能力を、
リョン(Leung)等,Science,1989 246 1306−13
09に記載の要領でテストする。或いは、ラスティネヤド(Rastineja
d)等,Cell,1989 56 345−355のラット角膜アッセイが使
用可能である。これは、イン・ヴィヴォ脈管形成をアッセイする一般に認められ
ている方法であり、その結果は、他のイン・ヴィヴォ系に容易に移すことが可能
である。
【0121】 V.損傷治癒 PDGF−Dが損傷治癒を刺激する能力を、シリング(Schilling)
等,Surgery,1959 46 702−710に記載され、ハント(H
unt)等、Surgery,1967 114 302−307によって利用
されている、利用可能な最も臨床的に関連性の高いモデルでテストする。
【0122】 VI.造血系 造血系の特異的細胞集団を使用した様々なイン・ヴィトロ及びイン・ヴィヴォ
アッセイが知られており、これらの概要を以下に説明する。具体的には、精製細
胞に対して蛍光活性化セルソータを使用する種々のイン・ヴィトロマウス幹細胞
アッセイが特に便利である。
【0123】 a)再増殖幹細胞 これらは、致死的に放射線照射されたマウスの骨髄を再増殖させることが可能
な細胞であって、Lin-,Rhh1,Ly−6A/E+,c−kit+表現型を有
する。これらの細胞に対してPDGF−Dを単体で、或いは、他の因子との同時
インキュベーションによってテストし、その後、-3H−チミジン取り込みによっ
て、細胞増殖を測定する。
【0124】 b)後期段階幹細胞 これらは、骨髄再増殖能力は比較的少ないが、D13 CFU−Sを生成する
ことが可能な細胞である。これらの細胞は、Lin-,Rhh1,Ly−6A/E+ ,c−kit+表現型を有する。PDGF−Dを、一定時間これらの細胞とイン
キュベートし、致死放射線照射レシピエントに注入し、D13脾臓コロニーの数
を計数する。
【0125】 c)前駆体増強細胞 これらは、単一増殖因子に対してイン・ヴィトロで応答し、Lin-,Rhh1
,Ly−6A/E+,c−kit+表現型を有する細胞である。このアッセイによ
って、PDGF−Dが造血前駆体細胞に直接作用することが可能であるかが示さ
れる。PDGF−Dを、寒天培養中でこれらの細胞とインキュベートし、7−1
4日後に存在するコロニーの数を数える。
【0126】 VII.アテローム性動脈硬化症 平滑筋細胞は、アテローム性動脈硬化症の発達又は開始に重要な役割を果すが
、それはその表現型が収縮状態から合成状態へと変化することを必要とする。マ
クロファージ、内皮細胞、Tリンパ球、血小板、はすべて、平滑筋細胞の増殖と
表現型変化とに影響することによって、アテローム性動脈硬化症プラークの発達
に役割を果している。様々なタイプの細胞を、両側のカバーガラス上に播種する
改変ローズチャンバー(Rose chamber)を使用したイン・ヴィトロ
アッセイによって、多細胞環境に於ける平滑筋細胞の増殖速度と表現型変化とを
測定し、これを使用して平滑筋細胞に対するPDGF−Dの影響を評価する。
【0127】 VIII.転移 PDGF−Dが転移を抑制する能力を、たとえば、カオ(Cao)等、J.E
xp.Med.,1995 182 2069−2077の方法を使用して、ル
イス(Lewis)肺ガンモデルを使用してアッセイする。
【0128】 IX.平滑筋細胞の遊走 PDGF−Dの、平滑筋細胞及びその他の細胞タイプの遊走に対する影響を、
コヤマ(Koyama)等,J.Biol.Chem.,1992 267
2806−22812の方法を使用してアッセイすることができる。
【0129】 X.走化性 繊維芽細胞、単球、顆粒球、およびその他の細胞の走化性に対するPDGF−
Dの影響は、シーグバーン(Siegbahn)等、J.Clin.Inves
t.1990 85 916−920の方法を使用することによって評価するこ
とができる。
【0130】 XI.他の細胞タイプにおけるPDGF−D 肝細胞、心筋及びその他の細胞、内分泌細胞、及び骨芽細胞等の、他の細胞タ
イプの増殖、分化及び機能に対するPDGF−Dの影響を、イン・ヴィトロ培地
における3H−チミジン取り込み等の、公知の方法によって容易にアッセイする
ことができる。
【0131】 XII.PDGF−Dバリアントとアナログの構築 PDGF−Dは、PDGFファミリーの他のメンバーに対して高度なホモロジ
ーを示すPDGFファミリーの増殖因子のメンバーである。PDGF−Dは、こ
のファミリーの増殖因子の特徴である7つの保存システイン残基を含んでいる。
これらの保存システイン残基は、PDGFファミリーの増殖因子の特徴的である
システインノット構造を作り出す鎖内ジスルフィド結合と、タンパク質ダイマー
を形成する鎖間ジスルフィド結合とを形成する。PDGF−Dは、タンパク質チ
ロシンキナーゼ増殖因子レセプターと相互作用する。
【0132】 レセプター結合及びその結果としての活性に必要なそのタンパク質構造及び活
性部位についてほとんど知られてないタンパク質とは対照的に、PDGF−Dの
活性変異体の構築は、PDGFファミリーの増殖因子の活性部位と重要なアミノ
酸とについては多くが知られているという事実によって非常に容易になる。
【0133】 PDGFファミリーの増殖因子のメンバーの構造/活性関係を明らかにしてい
る刊行物としては、PDGFに関しては、エストマン(Oestman)等、J
.Biol.Chem.,1991 266 10073−10077;アンダ
ーソン(Andersson)等、J.Biol.Chem.,1992 26 11260−1266;エフナー(Oefner)等,EMBO J.,1
992 11 3921−3926;フレミング(Flemming)等、Mo
lecular and Cell Biol.,1993 13 4066−
4076及びアンダーソン(Andersson)等、Growth Fact
ors,1995 12 159−164、そしてVEGFに関しては、キム(
Kim)等、Growth Factors,1992 53−64;ペト
ヘンス(Poetgens)等、J.Biol.Chem.,1994 269 32879−32885及びクラフィー(Claffey)等、Bioche
m.Biophys.Acta,1995 1246 1−9がある。これらの
刊行物から、前記8つの保存システイン残基により、PDGFファミリーの増殖
因子のメンバーが、特徴的なノット折りたたみ構造及びダイマー化とを示し、こ
れによって、ダイマー化された分子各端部に三つの露出ループ領域が形成され、
そこに活性レセプター結合部位が位置確認可能であると予想される、ということ
が明白である。
【0134】 この情報に基づき、バイオテクノロジーの当業者は、前記ノット折りたたみ構
造とダイマーとの原因である前記8つのシステイン残基を保存すること、又、タ
ンパク質構造中のループ1、ループ2及びループ3領域の適当なレセプター配列
中に於いてのみ保存アミノ酸置換を保存又は形成することによって、PDGF−
D活性を保持している可能性が非常に高いPDGF−D変異体を構築することが
できる。
【0135】 タンパク質構造中の特異的に標的化された部位に於ける所望の変異の形成は、
タンパク質化学者の標準的技術であると見なされる(クンケル(Kunkel)
等、Methods in Enzymol.,1987 154 367−3
82)。VEGFによるそのような部位特異的突然変異の具体例は、ペトヘンス
(Poetgens)等、J.Biol.Chem.,1994 269 32
879−32885及びクラフィー((Claffey)等、Biochem.
Biophys.Acta,1995 1246 1−9)に見られる。事実、
部位特異的突然変異は、非常に一般的であるのでそのような手順を容易にするた
めのキットが市販されている(たとえば、Promega 1994−1995
カタログ,p142−145)。
【0136】 PDGF−D変異体の、結合組織細胞、線維芽細胞、筋線維芽細胞、及びグリ
ア細胞増殖および/又は遊走活性、内皮細胞増殖活性、脈管形成活性および/又
は損傷治癒活性は、周知のスクリーニング法によって容易に確認することができ
る。たとえば、クラフィー(Claffey)等、Biochem.Bioph
ys.Acta,1995 1246 1−9)によって記載されている内皮細
胞有糸***アッセイに類似の方法を使用することができる。同様に、他の細胞タ
イプの増殖、細胞分化及びヒト転移に対するPDGF−Dの作用は、周知の方法
を使用してテストすることができる。
【0137】 以上の記載及び例は、本発明を例示するためのものに過ぎず、限定的なものと
意図されたものではない。当業者は本発明の精神及び本質を含む開示された実施
例の改変が想到するであろうから、本発明は、添付の請求項の範囲に属するすべ
てのバリエーション及びそれらの均等物を広く含むものと解釈されるべきである
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1(配列識別番号1)は、ヒトPDGF−D(hPDGF−D)のC末端部を
コードするcDNAを含むヌクレオチド配列を示している図。hPDGF−Dの
前記一部フラグメントをコードするヌクレオチドは、1−198である。
【図2】 図1のヌクレオチド1−198から誘導されたhPDGF−Dの推定部分アミノ
酸配列(66のアミノ酸残基−配列識別番号2)を図示している図。
【図3】 図3(配列識別番号3)は、前記hPDGF−Dの部分ヒトcDNAの伸長配列
を図示している図。翻訳cDNA配列は、ヌクレオチド1−600である。
【図4】 図3のヌクレオチド1−600由来のhPDGF−Dの推定部分アミノ酸配列(
200残基−配列識別番号4)を図示している図。
【図5】 部分ヒトcDNAの更に別の伸長ヌクレオチド配列を図示している図。5‘切断
された全長hPDGF−Dをコードするヌクレオチドは1−966(配列識別番
号5)である。
【図6】 図5のヌクレオチド1−966由来のhPDGF−Dの推定部分アミノ酸配列(
322の残基−配列識別番号6)を図示している図。
【図7】 図7(配列識別番号7)は、hPDGF−DをコードするcDNAの完全ヌクレ
オチド配列(1116bp)と、それによってコードされる371のアミノ酸残
基から成る全長hPDGF−Dの推定アミノ酸配列(図8−配列識別番号8)と
を図示している図。
【図8】 図7(配列識別番号7)の、hPDGF−DをコードするcDNAの完全ヌクレ
オチド配列(1116bp)によってコードされる371のアミノ酸残基から成
る全長hPDGF−Dの推定アミノ酸配列を図示している図。
【図9】 hPDGF−DのPDGF/VEGFホモロジードメインとVEGF/PDGF
ファミリーに属するいくつかの増殖因子(それぞれ、配列識別番号10−18)
とのアミノ酸配列アラインメントを図示している図。
【図10】 VEGF/PDGFファミリーに属するいくつかの増殖因子の進化系統樹を示し
ている図。
【図11】 hPDGF−Dに存在するCUBドメイン(配列識別番号19)と、ヒト骨形成
タンパク質−1(hBMP−1,3つのCUBドメインCUB1−3)(それぞ
れ、配列識別番号20−22)と、ヒトニューロピリン−1(2つのCUBドメ
イン)(それぞれ、配列識別番号23−24)とに存在するその他のCUBドメ
インとのアミノ酸配列アラインメントを提供している図。
【図12】 切断型PDGF−Dを含む培養上清(CM)が、PAE−1細胞中に於いてPD
GFベーターレセプターのチロシンリン酸化を刺激することを示している図。
【図13】 切断型PDGF−Dを含む培養上清(CM)が、PDGFベーターレセプターと
の結合に於いてPDGF−BBホモダイマーと競合するが、PDGFアルファー
レセプターとの競合に於いてPDGF−AAホモダイマーと競合しないことを示
す結果のグラフによる説明を提供している図。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年6月9日(2000.6.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0137
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0137】 以上の記載及び例は、本発明を例示するためのものに過ぎず、限定的なものと
意図されたものではない。当業者は本発明の精神及び本質を含む開示された実施
例の改変が想到するであろうから、本発明は、添付のクレームの範囲に属するす
べてのバリエーション及びそれらの均等物を広く含むものと解釈されるべきであ
る。 [配列表] SEQUENCE LISTING <110> LUDWIG INSTITUTE FOR CANCER RESEARCH HELSINKI UNIVERSITY LICENSING LTD., OY <120> PLATELET-DERIVED GROWTH FACTOR D, DNA CODING THEREFOR, AND USES THEREOF <130> 1064/44833PC <140> PCT/US99/26462 <141> 1999-11-10 <150> 60/107,852 <151> 1998-11-10 <150> 60/113,997 <151> 1998-12-28 <150> 60/150,604 <151> 1999-08-26 <150> 60/157,108 <151> 1999-10-04 <150> 60/157,756 <151> 1999-10-05 <160> 31 <170> PatentIn Ver. 2.0 <210> 1 <211> 360 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 1 aattgtggct gtggaactgt caactggagg tcctgcacat gcaattcagg gaaaaccgtg 60 aaaaagtatc atgaggtatt acagtttgag cctggccaca tcaagaggag gggtagagct 120 aagaccatgg ctctagttga catccagttg gatcaccatg aacgatgtga ttgtatctgc 180 agctcaagac cacctcgata agagaatgtg cacatcctta cattaagcct gaaagaacca 240 ttagtttaag gagggtgaga taagagaccc ttttcctacc agcaaccaga cttactacta 300 gcctgcaatg caatgaacac aagtggttgc tgagtctcag ccttgctttg ttaatgccat 360 <210> 2 <211> 66 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 2 Asn Cys Gly Cys Gly Thr Val Asn Trp Arg Ser Cys Thr Cys Asn Ser 1 5 10 15 Gly Lys Thr Val Lys Lys Tyr His Glu Val Leu Gln Phe Glu Pro Gly 20 25 30 His Ile Lys Arg Arg Gly Arg Ala Lys Thr Met Ala Leu Val Asp Ile 35 40 45 Gln Leu Asp His His Glu Arg Cys Asp Cys Ile Cys Ser Ser Arg Pro 50 55 60 Pro Arg 65 <210> 3 <211> 690 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 3 ggaagatttc caacccgcag cagcttcaga gaccaactgg aatctgtcac aagctctgtt 60 tcagggtatc cctataactc tccatcagta acggatccca ctctgattgc ggatgctctg 120 gacaaaaaaa ttgcagaatt tgatacagtg gaagatctgc tcaagtactt caatccagag 180 tcatggcaag aagatcttga gaatatgtat ctggacaccc ctcggtatcg aggcaggtca 240 taccatgacc ggaagtcaaa agttgacctg gataggctca atgatgatgc caagcgttac 300 agttgcactc ccaggaatta ctcggtcaat ataagagaag agctgaagtt ggccaatgtg 360 gtcttctttc cacgttgcct cctcgtgcag cgctgtggag gaaattgtgg ctgtggaact 420 gtcaaactgg agtcctgcac atgcaattca gggaaaaccg tgaaaaagta tcatgaggta 480 ttacagtttg agcctggcca catcaagagg aggggtagag ctaagaccat ggctctagtt 540 gacatccagt tggatcacca tgaacgatgc gattgtatct gcagctcaag accacctcga 600 taagagaatg tgcacatcct tacattaagc ctgaaagaac ctttagttta aggagggtga 660 gataagagac ccttttccta ccagcaaccc 690 <210> 4 <211> 200 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 4 Gly Arg Phe Pro Thr Arg Ser Ser Phe Arg Asp Gln Leu Glu Ser Val 1 5 10 15 Thr Ser Ser Val Ser Gly Tyr Pro Tyr Asn Ser Pro Ser Val Thr Asp 20 25 30 Pro Thr Leu Ile Ala Asp Ala Leu Asp Lys Lys Ile Ala Glu Phe Asp 35 40 45 Thr Val Glu Asp Leu Leu Lys Tyr Phe Asn Pro Glu Ser Trp Gln Glu 50 55 60 Asp Leu Glu Asn Met Tyr Leu Asp Thr Pro Arg Tyr Arg Gly Arg Ser 65 70 75 80 Tyr His Asp Arg Lys Ser Lys Val Asp Leu Asp Arg Leu Asn Asp Asp 85 90 95 Ala Lys Arg Tyr Ser Cys Thr Pro Arg Asn Tyr Ser Val Asn Ile Arg 100 105 110 Glu Glu Leu Lys Leu Ala Asn Val Val Phe Phe Pro Arg Cys Leu Leu 115 120 125 Val Gln Arg Cys Gly Gly Asn Cys Gly Cys Gly Thr Val Lys Leu Glu 130 135 140 Ser Cys Thr Cys Asn Ser Gly Lys Thr Val Lys Lys Tyr His Glu Val 145 150 155 160 Leu Gln Phe Glu Pro Gly His Ile Lys Arg Arg Gly Arg Ala Lys Thr 165 170 175 Met Ala Leu Val Asp Ile Gln Leu Asp His His Glu Arg Cys Asp Cys 180 185 190 Ile Cys Ser Ser Arg Pro Pro Arg 195 200 <210> 5 <211> 1934 <212> DNA <213> Homo sapiens <220> <221> CDS <222> (1)..(966) <400> 5 ttg tac cga aga gat gag acc atc cag gtg aaa gga aac ggc tac gtg 48 Leu Tyr Arg Arg Asp Glu Thr Ile Gln Val Lys Gly Asn Gly Tyr Val 1 5 10 15 cag agt cct aga ttc ccg aac agc tac ccc agg aac ctg ctc ctg aca 96 Gln Ser Pro Arg Phe Pro Asn Ser Tyr Pro Arg Asn Leu Leu Leu Thr 20 25 30 tgg cgg ctt cac tct cag gag aat aca cgg ata cag cta gtg ttt gac 144 Trp Arg Leu His Ser Gln Glu Asn Thr Arg Ile Gln Leu Val Phe Asp 35 40 45 aat cag ttt gga tta gag gaa gca gaa aat gat atc tgt agg tat gat 192 Asn Gln Phe Gly Leu Glu Glu Ala Glu Asn Asp Ile Cys Arg Tyr Asp 50 55 60 ttt gtg gaa gtt gaa gat ata tcc gaa acc agt acc att att aga gga 240 Phe Val Glu Val Glu Asp Ile Ser Glu Thr Ser Thr Ile Ile Arg Gly 65 70 75 80 cga tgg tgt gga cac aag gaa gtt cct cca agg ata aaa tca aga acg 288 Arg Trp Cys Gly His Lys Glu Val Pro Pro Arg Ile Lys Ser Arg Thr 85 90 95 aac caa att aaa atc aca ttc aag tcc gat gac tac ttt gtg gct aaa 336 Asn Gln Ile Lys Ile Thr Phe Lys Ser Asp Asp Tyr Phe Val Ala Lys 100 105 110 cct gga ttc aag att tat tat tct ttg ctg gaa gat ttc caa ccc gca 384 Pro Gly Phe Lys Ile Tyr Tyr Ser Leu Leu Glu Asp Phe Gln Pro Ala 115 120 125 gca gct tca gag acc aac tgg gaa tct gtc aca agc tct att tca ggg 432 Ala Ala Ser Glu Thr Asn Trp Glu Ser Val Thr Ser Ser Ile Ser Gly 130 135 140 gta tcc tat aac tct cca tca gta acg gat ccc act ctg att gcg gat 480 Val Ser Tyr Asn Ser Pro Ser Val Thr Asp Pro Thr Leu Ile Ala Asp 145 150 155 160 gct ctg gac aaa aaa att gca gaa ttt gat aca gtg gaa gat ctg ctc 528 Ala Leu Asp Lys Lys Ile Ala Glu Phe Asp Thr Val Glu Asp Leu Leu 165 170 175 aag tac ttc aat cca gag tca tgg caa gaa gat ctt gag aat atg tat 576 Lys Tyr Phe Asn Pro Glu Ser Trp Gln Glu Asp Leu Glu Asn Met Tyr 180 185 190 ctg gac acc cct cgg tat cga ggc agg tca tac cat gac cgg aag tca 624 Leu Asp Thr Pro Arg Tyr Arg Gly Arg Ser Tyr His Asp Arg Lys Ser 195 200 205 aaa gtt gac ctg gat agg ctc aat gat gat gcc aag cgt tac agt tgc 672 Lys Val Asp Leu Asp Arg Leu Asn Asp Asp Ala Lys Arg Tyr Ser Cys 210 215 220 act ccc agg aat tac tcg gtc aat ata aga gaa gag ctg aag ttg gcc 720 Thr Pro Arg Asn Tyr Ser Val Asn Ile Arg Glu Glu Leu Lys Leu Ala 225 230 235 240 aat gtg gtc ttc ttt cca cgt tgc ctc ctc gtg cag cgc tgt gga gga 768 Asn Val Val Phe Phe Pro Arg Cys Leu Leu Val Gln Arg Cys Gly Gly 245 250 255 aat tgt ggc tgt gga act gtc aac tgg agg tcc tgc aca tgc aat tca 816 Asn Cys Gly Cys Gly Thr Val Asn Trp Arg Ser Cys Thr Cys Asn Ser 260 265 270 ggg aaa acc gtg aaa aag tat cat gag gta tta cag ttt gag cct ggc 864 Gly Lys Thr Val Lys Lys Tyr His Glu Val Leu Gln Phe Glu Pro Gly 275 280 285 cac atc aag agg agg ggt aga gct aag acc atg gct cta gtt gac atc 912 His Ile Lys Arg Arg Gly Arg Ala Lys Thr Met Ala Leu Val Asp Ile 290 295 300 cag ttg gat cac cat gaa cga tgc gat tgt atc tgc agc tca aga cca 960 Gln Leu Asp His His Glu Arg Cys Asp Cys Ile Cys Ser Ser Arg Pro 305 310 315 320 cct cga taagagaatg tgcacatcct tacattaagc ctgaaagaac ctttagttta 1016 Pro Arg aggagggtga gataagagac ccttttccta ccagcaacca aacttactac tagcctgcaa 1076 tgcaatgaac acaagtggtt gctgagtctc agccttgctt tgttaatgcc atggcaagta 1136 gaaaggtata tcatcaactt ctatacctaa gaatatagga ttgcatttaa taatagtgtt 1196 tgaggttata tatgcacaaa cacacacaga aatatattca tgtctatgtg tatatagatc 1256 aaatgttttt tttggtatat ataaccaggt acaccagagc ttacatatgt ttgagttaga 1316 ctcttaaaat cctttgccaa aataagggat ggtcaaatat atgaaacatg tctttagaaa 1376 atttaggaga taaatttatt tttaaatttt gaaacacaaa acaattttga atcttgctct 1436 cttaaagaaa gcatcttgta tattaaaaat caaaagatga ggctttctta catatacatc 1496 ttagttgatt attaaaaaag gaaaaaggtt tccagagaaa aggccaatac ctaagcattt 1556 tttccatgag aagcactgca tacttaccta tgtggactgt aataacctgt ctccaaaacc 1616 atgccataat aatataagtg ctttagaaat taaatcattg tgttttttat gcattttgct 1676 gaggcatcct tattcattta acacctatct caaaaactta cttagaaggt tttttattat 1736 agtcctacaa aagacaatgt ataagctgta acagaatttt gaattgtttt tctttgcaaa 1796 acccctccac aaaagcaaat cctttcaaga atggcatggg cattctgtat gaacctttcc 1856 agatggtgtt cagtgaaaga tgtgggtagt tgagaactta aaaagtgaac attgaaacat 1916 cgacgtaact ggaaaccg 1934 <210> 6 <211> 322 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 6 Leu Tyr Arg Arg Asp Glu Thr Ile Gln Val Lys Gly Asn Gly Tyr Val 1 5 10 15 Gln Ser Pro Arg Phe Pro Asn Ser Tyr Pro Arg Asn Leu Leu Leu Thr 20 25 30 Trp Arg Leu His Ser Gln Glu Asn Thr Arg Ile Gln Leu Val Phe Asp 35 40 45 Asn Gln Phe Gly Leu Glu Glu Ala Glu Asn Asp Ile Cys Arg Tyr Asp 50 55 60 Phe Val Glu Val Glu Asp Ile Ser Glu Thr Ser Thr Ile Ile Arg Gly 65 70 75 80 Arg Trp Cys Gly His Lys Glu Val Pro Pro Arg Ile Lys Ser Arg Thr 85 90 95 Asn Gln Ile Lys Ile Thr Phe Lys Ser Asp Asp Tyr Phe Val Ala Lys 100 105 110 Pro Gly Phe Lys Ile Tyr Tyr Ser Leu Leu Glu Asp Phe Gln Pro Ala 115 120 125 Ala Ala Ser Glu Thr Asn Trp Glu Ser Val Thr Ser Ser Ile Ser Gly 130 135 140 Val Ser Tyr Asn Ser Pro Ser Val Thr Asp Pro Thr Leu Ile Ala Asp 145 150 155 160 Ala Leu Asp Lys Lys Ile Ala Glu Phe Asp Thr Val Glu Asp Leu Leu 165 170 175 Lys Tyr Phe Asn Pro Glu Ser Trp Gln Glu Asp Leu Glu Asn Met Tyr 180 185 190 Leu Asp Thr Pro Arg Tyr Arg Gly Arg Ser Tyr His Asp Arg Lys Ser 195 200 205 Lys Val Asp Leu Asp Arg Leu Asn Asp Asp Ala Lys Arg Tyr Ser Cys 210 215 220 Thr Pro Arg Asn Tyr Ser Val Asn Ile Arg Glu Glu Leu Lys Leu Ala 225 230 235 240 Asn Val Val Phe Phe Pro Arg Cys Leu Leu Val Gln Arg Cys Gly Gly 245 250 255 Asn Cys Gly Cys Gly Thr Val Asn Trp Arg Ser Cys Thr Cys Asn Ser 260 265 270 Gly Lys Thr Val Lys Lys Tyr His Glu Val Leu Gln Phe Glu Pro Gly 275 280 285 His Ile Lys Arg Arg Gly Arg Ala Lys Thr Met Ala Leu Val Asp Ile 290 295 300 Gln Leu Asp His His Glu Arg Cys Asp Cys Ile Cys Ser Ser Arg Pro 305 310 315 320 Pro Arg <210> 7 <211> 2253 <212> DNA <213> Homo sapiens <220> <221> CDS <222> (176)..(1288) <400> 7 cgctcggaaa gttcagcatg caggaagttt ggggagagct cggcgattag cacagcgacc 60 cgggccagcg cagggcgagc gcaggcggcg agagcgcagg gcggcgcggc gtcggtcccg 120 ggagcagaac ccggcttttt cttggagcga cgctgtctct agtcgctgat cccaa atg 178 Met 1 cac cgg ctc atc ttt gtc tac act cta atc tgc gca aac ttt tgc agc 226 His Arg Leu Ile Phe Val Tyr Thr Leu Ile Cys Ala Asn Phe Cys Ser 5 10 15 tgt cgg gac act tct gca acc ccg cag agc gca tcc atc aaa gct ttg 274 Cys Arg Asp Thr Ser Ala Thr Pro Gln Ser Ala Ser Ile Lys Ala Leu 20 25 30 cgc aac gcc aac ctc agg cga gat gag agc aat cac ctc aca gac ttg 322 Arg Asn Ala Asn Leu Arg Arg Asp Glu Ser Asn His Leu Thr Asp Leu 35 40 45 tac cga aga gat gag acc atc cag gtg aaa gga aac ggc tac gtg cag 370 Tyr Arg Arg Asp Glu Thr Ile Gln Val Lys Gly Asn Gly Tyr Val Gln 50 55 60 65 agt cct aga ttc ccg aac agc tac ccc agg aac ctg ctc ctg aca tgg 418 Ser Pro Arg Phe Pro Asn Ser Tyr Pro Arg Asn Leu Leu Leu Thr Trp 70 75 80 cgg ctt cac tct cag gag aat aca cgg ata cag cta gtg ttt gac aat 466 Arg Leu His Ser Gln Glu Asn Thr Arg Ile Gln Leu Val Phe Asp Asn 85 90 95 cag ttt gga tta gag gaa gca gaa aat gat atc tgt agg tat gat ttt 514 Gln Phe Gly Leu Glu Glu Ala Glu Asn Asp Ile Cys Arg Tyr Asp Phe 100 105 110 gtg gaa gtt gaa gat ata tcc gaa acc agt acc att att aga gga cga 562 Val Glu Val Glu Asp Ile Ser Glu Thr Ser Thr Ile Ile Arg Gly Arg 115 120 125 tgg tgt gga cac aag gaa gtt cct cca agg ata aaa tca aga acg aac 610 Trp Cys Gly His Lys Glu Val Pro Pro Arg Ile Lys Ser Arg Thr Asn 130 135 140 145 caa att aaa atc aca ttc aag tcc gat gac tac ttt gtg gct aaa cct 658 Gln Ile Lys Ile Thr Phe Lys Ser Asp Asp Tyr Phe Val Ala Lys Pro 150 155 160 gga ttc aag att tat tat tct ttg ctg gaa gat ttc caa ccc gca gca 706 Gly Phe Lys Ile Tyr Tyr Ser Leu Leu Glu Asp Phe Gln Pro Ala Ala 165 170 175 gct tca gag acc aac tgg gaa tct gtc aca agc tct att tca ggg gta 754 Ala Ser Glu Thr Asn Trp Glu Ser Val Thr Ser Ser Ile Ser Gly Val 180 185 190 tcc tat aac tct cca tca gta acg gat ccc act ctg att gcg gat gct 802 Ser Tyr Asn Ser Pro Ser Val Thr Asp Pro Thr Leu Ile Ala Asp Ala 195 200 205 ctg gac aaa aaa att gca gaa ttt gat aca gtg gaa gat ctg ctc aag 850 Leu Asp Lys Lys Ile Ala Glu Phe Asp Thr Val Glu Asp Leu Leu Lys 210 215 220 225 tac ttc aat cca gag tca tgg caa gaa gat ctt gag aat atg tat ctg 898 Tyr Phe Asn Pro Glu Ser Trp Gln Glu Asp Leu Glu Asn Met Tyr Leu 230 235 240 gac acc cct cgg tat cga ggc agg tca tac cat gac cgg aag tca aaa 946 Asp Thr Pro Arg Tyr Arg Gly Arg Ser Tyr His Asp Arg Lys Ser Lys 245 250 255 gtt gac ctg gat agg ctc aat gat gat gcc aag cgt tac agt tgc act 994 Val Asp Leu Asp Arg Leu Asn Asp Asp Ala Lys Arg Tyr Ser Cys Thr 260 265 270 ccc agg aat tac tcg gtc aat ata aga gaa gag ctg aag ttg gcc aat 1042 Pro Arg Asn Tyr Ser Val Asn Ile Arg Glu Glu Leu Lys Leu Ala Asn 275 280 285 gtg gtc ttc ttt cca cgt tgc ctc ctc gtg cag cgc tgt gga gga aat 1090 Val Val Phe Phe Pro Arg Cys Leu Leu Val Gln Arg Cys Gly Gly Asn 290 295 300 305 tgt ggc tgt gga act gtc aac tgg agg tcc tgc aca tgc aat tca ggg 1138 Cys Gly Cys Gly Thr Val Asn Trp Arg Ser Cys Thr Cys Asn Ser Gly 310 315 320 aaa acc gtg aaa aag tat cat gag gta tta cag ttt gag cct ggc cac 1186 Lys Thr Val Lys Lys Tyr His Glu Val Leu Gln Phe Glu Pro Gly His 325 330 335 atc aag agg agg ggt aga gct aag acc atg gct cta gtt gac atc cag 1234 Ile Lys Arg Arg Gly Arg Ala Lys Thr Met Ala Leu Val Asp Ile Gln 340 345 350 ttg gat cac cat gaa cga tgc gat tgt atc tgc agc tca aga cca cct 1282 Leu Asp His His Glu Arg Cys Asp Cys Ile Cys Ser Ser Arg Pro Pro 355 360 365 cga taa gagaatgtgc acatccttac attaagcctg aaagaacctt tagtttaagg 1338 Arg 370 agggtgagat aagagaccct tttcctacca gcaaccaaac ttactactag cctgcaatgc 1398 aatgaacaca agtggttgct gagtctcagc cttgctttgt taatgccatg gcaagtagaa 1458 aggtatatca tcaacttcta tacctaagaa tataggattg catttaataa tagtgtttga 1518 ggttatatat gcacaaacac acacagaaat atattcatgt ctatgtgtat atagatcaaa 1578 tgtttttttt ggtatatata accaggtaca ccagagctta catatgtttg agttagactc 1638 ttaaaatcct ttgccaaaat aagggatggt caaatatatg aaacatgtct ttagaaaatt 1698 taggagataa atttattttt aaattttgaa acacaaaaca attttgaatc ttgctctctt 1758 aaagaaagca tcttgtatat taaaaatcaa aagatgaggc tttcttacat atacatctta 1818 gttgattatt aaaaaaggaa aaaggtttcc agagaaaagg ccaataccta agcatttttt 1878 ccatgagaag cactgcatac ttacctatgt ggactgtaat aacctgtctc caaaaccatg 1938 ccataataat ataagtgctt tagaaattaa atcattgtgt tttttatgca ttttgctgag 1998 gcatccttat tcatttaaca cctatctcaa aaacttactt agaaggtttt ttattatagt 2058 cctacaaaag acaatgtata agctgtaaca gaattttgaa ttgtttttct ttgcaaaacc 2118 cctccacaaa agcaaatcct ttcaagaatg gcatgggcat tctgtatgaa cctttccaga 2178 tggtgttcag tgaaagatgt gggtagttga gaacttaaaa agtgaacatt gaaacatcga 2238 cgtaactgga aaccg 2253 <210> 8 <211> 370 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 8 Met His Arg Leu Ile Phe Val Tyr Thr Leu Ile Cys Ala Asn Phe Cys 1 5 10 15 Ser Cys Arg Asp Thr Ser Ala Thr Pro Gln Ser Ala Ser Ile Lys Ala 20 25 30 Leu Arg Asn Ala Asn Leu Arg Arg Asp Glu Ser Asn His Leu Thr Asp 35 40 45 Leu Tyr Arg Arg Asp Glu Thr Ile Gln Val Lys Gly Asn Gly Tyr Val 50 55 60 Gln Ser Pro Arg Phe Pro Asn Ser Tyr Pro Arg Asn Leu Leu Leu Thr 65 70 75 80 Trp Arg Leu His Ser Gln Glu Asn Thr Arg Ile Gln Leu Val Phe Asp 85 90 95 Asn Gln Phe Gly Leu Glu Glu Ala Glu Asn Asp Ile Cys Arg Tyr Asp 100 105 110 Phe Val Glu Val Glu Asp Ile Ser Glu Thr Ser Thr Ile Ile Arg Gly 115 120 125 Arg Trp Cys Gly His Lys Glu Val Pro Pro Arg Ile Lys Ser Arg Thr 130 135 140 Asn Gln Ile Lys Ile Thr Phe Lys Ser Asp Asp Tyr Phe Val Ala Lys 145 150 155 160 Pro Gly Phe Lys Ile Tyr Tyr Ser Leu Leu Glu Asp Phe Gln Pro Ala 165 170 175 Ala Ala Ser Glu Thr Asn Trp Glu Ser Val Thr Ser Ser Ile Ser Gly 180 185 190 Val Ser Tyr Asn Ser Pro Ser Val Thr Asp Pro Thr Leu Ile Ala Asp 195 200 205 Ala Leu Asp Lys Lys Ile Ala Glu Phe Asp Thr Val Glu Asp Leu Leu 210 215 220 Lys Tyr Phe Asn Pro Glu Ser Trp Gln Glu Asp Leu Glu Asn Met Tyr 225 230 235 240 Leu Asp Thr Pro Arg Tyr Arg Gly Arg Ser Tyr His Asp Arg Lys Ser 245 250 255 Lys Val Asp Leu Asp Arg Leu Asn Asp Asp Ala Lys Arg Tyr Ser Cys 260 265 270 Thr Pro Arg Asn Tyr Ser Val Asn Ile Arg Glu Glu Leu Lys Leu Ala 275 280 285 Asn Val Val Phe Phe Pro Arg Cys Leu Leu Val Gln Arg Cys Gly Gly 290 295 300 Asn Cys Gly Cys Gly Thr Val Asn Trp Arg Ser Cys Thr Cys Asn Ser 305 310 315 320 Gly Lys Thr Val Lys Lys Tyr His Glu Val Leu Gln Phe Glu Pro Gly 325 330 335 His Ile Lys Arg Arg Gly Arg Ala Lys Thr Met Ala Leu Val Asp Ile 340 345 350 Gln Leu Asp His His Glu Arg Cys Asp Cys Ile Cys Ser Ser Arg Pro 355 360 365 Pro Arg 370 <210> 9 <211> 4 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 9 Arg Lys Ser Lys 1 <210> 10 <211> 192 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 10 Met Asn Phe Leu Leu Ser Trp Val His Trp Ser Leu Ala Leu Leu Leu 1 5 10 15 Tyr Leu His His Ala Lys Trp Ser Gln Ala Ala Pro Met Ala Glu Gly 20 25 30 Gly Gly Gln Asn His His Glu Val Val Lys Phe Met Asp Val Tyr Gln 35 40 45 Arg Ser Tyr Cys His Pro Ile Glu Thr Leu Val Asp Ile Phe Gln Glu 50 55 60 Tyr Pro Asp Glu Ile Glu Tyr Ile Phe Lys Pro Ser Cys Val Pro Leu 65 70 75 80 Met Arg Cys Gly Gly Cys Cys Asn Asp Glu Gly Leu Glu Cys Val Pro 85 90 95 Thr Glu Glu Ser Asn Ile Thr Met Gln Ile Met Arg Ile Lys Pro His 100 105 110 Gln Gly Gln His Ile Gly Glu Met Ser Phe Leu Gln His Asn Lys Cys 115 120 125 Glu Cys Arg Pro Lys Lys Asp Arg Ala Arg Gln Glu Asn Pro Cys Gly 130 135 140 Pro Cys Ser Ser Glu Arg Arg Lys His Leu Phe Val Gln Asp Pro Gln 145 150 155 160 Thr Cys Lys Cys Ser Cys Lys Asn Thr Asp Ser Arg Cys Lys Ala Arg 165 170 175 Gln Leu Glu Leu Asn Glu Arg Thr Cys Arg Cys Asp Lys Pro Arg Arg 180 185 190 <210> 11 <211> 170 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 11 Met Pro Val Met Arg Leu Phe Pro Cys Phe Leu Gln Leu Leu Ala Gly 1 5 10 15 Leu Ala Leu Pro Ala Val Pro Pro Gln Gln Trp Ala Leu Ser Ala Gly 20 25 30 Asn Gly Ser Ser Glu Val Glu Val Val Pro Phe Gln Glu Val Trp Gly 35 40 45 Arg Ser Tyr Cys Arg Ala Leu Glu Arg Leu Val Asp Val Val Ser Glu 50 55 60 Tyr Pro Ser Glu Val Glu His Met Phe Ser Pro Ser Cys Val Ser Leu 65 70 75 80 Leu Arg Cys Thr Gly Cys Cys Gly Asp Glu Asp Leu His Cys Val Pro 85 90 95 Val Glu Thr Ala Asn Val Thr Met Gln Leu Leu Lys Ile Arg Ser Gly 100 105 110 Asp Arg Pro Ser Tyr Val Glu Leu Thr Phe Ser Gln His Val Arg Cys 115 120 125 Glu Cys Arg Pro Leu Arg Glu Lys Met Lys Pro Glu Arg Arg Arg Pro 130 135 140 Lys Gly Arg Gly Lys Arg Arg Arg Glu Asn Gln Arg Pro Thr Asp Cys 145 150 155 160 His Leu Cys Gly Asp Ala Val Pro Arg Arg 165 170 <210> 12 <211> 188 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 12 Met Ser Pro Leu Leu Arg Arg Leu Leu Leu Ala Ala Leu Leu Gln Leu 1 5 10 15 Ala Pro Ala Gln Ala Pro Val Ser Gln Pro Asp Ala Pro Gly His Gln 20 25 30 Arg Lys Val Val Ser Trp Ile Asp Val Tyr Thr Arg Ala Thr Cys Gln 35 40 45 Pro Arg Glu Val Val Val Pro Leu Thr Val Glu Leu Met Gly Thr Val 50 55 60 Ala Lys Gln Leu Val Pro Ser Cys Val Thr Val Gln Arg Cys Gly Gly 65 70 75 80 Cys Cys Pro Asp Asp Gly Leu Glu Cys Val Pro Thr Gly Gln His Gln 85 90 95 Val Arg Met Gln Ile Leu Met Ile Arg Tyr Pro Ser Ser Gln Leu Gly 100 105 110 Glu Met Ser Leu Glu Glu His Ser Gln Cys Glu Cys Arg Pro Lys Lys 115 120 125 Lys Asp Ser Ala Val Lys Pro Asp Ser Pro Arg Pro Leu Cys Pro Arg 130 135 140 Cys Thr Gln His His Gln Arg Pro Asp Pro Arg Thr Cys Arg Cys Arg 145 150 155 160 Cys Arg Arg Arg Ser Phe Leu Arg Cys Gln Gly Arg Gly Leu Glu Leu 165 170 175 Asn Pro Asp Thr Cys Arg Cys Arg Lys Leu Arg Arg 180 185 <210> 13 <211> 364 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 13 Met Glu Thr Leu Tyr Ser Leu Glu Leu Glu Val Ala Leu Gly Leu Tyr 1 5 10 15 Ile Leu Glu Leu Glu Val Ala Leu Ala Leu Ala Val Ala Leu Cys Tyr 20 25 30 Ser Leu Glu His Ile Ser Gly Leu Asn Thr Tyr Arg Leu Glu Leu Glu 35 40 45 Ala Ser Asn Ala Leu Ala Ala Ser Pro Ser Glu Arg Ala Ser Asn Thr 50 55 60 His Arg Leu Tyr Ser Gly Leu Tyr Thr Arg Pro Ser Glu Arg Gly Leu 65 70 75 80 Val Ala Leu Leu Glu Leu Tyr Ser Gly Leu Tyr Ser Glu Arg Gly Leu 85 90 95 Cys Tyr Ser Leu Tyr Ser Pro Arg Ala Arg Gly Pro Arg Ile Leu Glu 100 105 110 Val Ala Leu Val Ala Leu Pro Arg Val Ala Leu Ser Glu Arg Gly Leu 115 120 125 Thr His Arg His Ile Ser Pro Arg Gly Leu Leu Glu Thr His Arg Ser 130 135 140 Glu Arg Gly Leu Asn Ala Arg Gly Pro His Glu Ala Ser Asn Pro Arg 145 150 155 160 Pro Arg Cys Tyr Ser Val Ala Leu Thr His Arg Leu Glu Met Glu Thr 165 170 175 Ala Arg Gly Cys Tyr Ser Gly Leu Tyr Gly Leu Tyr Cys Tyr Ser Cys 180 185 190 Tyr Ser Ala Ser Asn Ala Ser Pro Gly Leu Ser Glu Arg Leu Glu Gly 195 200 205 Leu Cys Tyr Ser Val Ala Leu Pro Arg Thr His Arg Gly Leu Gly Leu 210 215 220 Val Ala Leu Ala Ser Asn Val Ala Leu Ser Glu Arg Met Glu Thr Gly 225 230 235 240 Leu Leu Glu Leu Glu Gly Leu Tyr Ala Leu Ala Ser Glu Arg Gly Leu 245 250 255 Tyr Ser Glu Arg Gly Leu Tyr Ser Glu Arg Ala Ser Asn Gly Leu Tyr 260 265 270 Met Glu Thr Gly Leu Asn Ala Arg Gly Leu Glu Ser Glu Arg Pro His 275 280 285 Glu Val Ala Leu Gly Leu His Ile Ser Leu Tyr Ser Leu Tyr Ser Cys 290 295 300 Tyr Ser Ala Ser Pro Cys Tyr Ser Ala Arg Gly Pro Arg Ala Arg Gly 305 310 315 320 Pro His Glu Thr His Arg Thr His Arg Thr His Arg Pro Arg Pro Arg 325 330 335 Thr His Arg Thr His Arg Thr His Arg Ala Arg Gly Pro Arg Pro Arg 340 345 350 Ala Arg Gly Ala Arg Gly Ala Arg Gly Ala Arg Gly 355 360 <210> 14 <211> 419 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 14 Met His Leu Leu Gly Phe Phe Ser Val Ala Cys Ser Leu Leu Ala Ala 1 5 10 15 Ala Leu Leu Pro Gly Pro Arg Glu Ala Pro Ala Ala Ala Ala Ala Phe 20 25 30 Glu Ser Gly Leu Asp Leu Ser Asp Ala Glu Pro Asp Ala Gly Glu Ala 35 40 45 Thr Ala Tyr Ala Ser Lys Asp Leu Glu Glu Gln Leu Arg Ser Val Ser 50 55 60 Ser Val Asp Glu Leu Met Thr Val Leu Tyr Pro Glu Tyr Trp Lys Met 65 70 75 80 Tyr Lys Cys Gln Leu Arg Lys Gly Gly Trp Gln His Asn Arg Glu Gln 85 90 95 Ala Asn Leu Asn Ser Arg Thr Glu Glu Thr Ile Lys Phe Ala Ala Ala 100 105 110 His Tyr Asn Thr Glu Ile Leu Lys Ser Ile Asp Asn Glu Trp Arg Lys 115 120 125 Thr Gln Cys Met Pro Arg Glu Val Cys Ile Asp Val Gly Lys Glu Phe 130 135 140 Gly Val Ala Thr Asn Thr Phe Phe Lys Pro Pro Cys Val Ser Val Tyr 145 150 155 160 Arg Cys Gly Gly Cys Cys Asn Ser Glu Gly Leu Gln Cys Met Asn Thr 165 170 175 Ser Thr Ser Tyr Leu Ser Lys Thr Leu Phe Glu Ile Thr Val Pro Leu 180 185 190 Ser Gln Gly Pro Lys Pro Val Thr Ile Ser Phe Ala Asn His Thr Ser 195 200 205 Cys Arg Cys Met Ser Lys Leu Asp Val Tyr Arg Gln Val His Ser Ile 210 215 220 Ile Arg Arg Ser Leu Pro Ala Thr Leu Pro Gln Cys Gln Ala Ala Asn 225 230 235 240 Lys Thr Cys Pro Thr Asn Tyr Met Trp Asn Asn His Ile Cys Arg Cys 245 250 255 Leu Ala Gln Glu Asp Phe Met Phe Ser Ser Asp Ala Gly Asp Asp Ser 260 265 270 Thr Asp Gly Phe His Asp Ile Cys Gly Pro Asn Lys Glu Leu Asp Glu 275 280 285 Glu Thr Cys Gln Cys Val Cys Arg Ala Gly Leu Arg Pro Ala Ser Cys 290 295 300 Gly Pro His Lys Glu Leu Asp Arg Asn Ser Cys Gln Cys Val Cys Lys 305 310 315 320 Asn Lys Leu Phe Pro Ser Gln Cys Gly Ala Asn Arg Glu Phe Asp Glu 325 330 335 Asn Thr Cys Gln Cys Val Cys Lys Arg Thr Cys Pro Arg Asn Gln Pro 340 345 350 Leu Asn Pro Gly Lys Cys Ala Cys Glu Cys Thr Glu Ser Pro Gln Lys 355 360 365 Cys Leu Leu Lys Gly Lys Lys Phe His His Gln Thr Cys Ser Cys Tyr 370 375 380 Arg Arg Pro Cys Thr Asn Arg Gln Lys Ala Cys Glu Pro Gly Phe Ser 385 390 395 400 Tyr Ser Glu Glu Val Cys Arg Cys Val Pro Ser Tyr Trp Lys Arg Pro 405 410 415 Gln Met Ser <210> 15 <211> 358 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 15 Met Tyr Gly Glu Trp Gly Met Gly Asn Ile Leu Met Met Phe His Val 1 5 10 15 Tyr Leu Val Gln Gly Phe Arg Ser Glu His Gly Pro Val Lys Asp Phe 20 25 30 Ser Phe Glu Arg Ser Ser Arg Ser Met Leu Glu Arg Ser Glu Gln Gln 35 40 45 Ile Arg Ala Ala Ser Ser Leu Glu Glu Leu Leu Gln Ile Ala His Ser 50 55 60 Glu Asp Trp Lys Leu Trp Arg Cys Arg Leu Lys Leu Lys Ser Leu Ala 65 70 75 80 Ser Met Asp Ser Arg Ser Ala Ser His Arg Ser Thr Arg Phe Ala Ala 85 90 95 Thr Phe Tyr Asp Thr Glu Thr Leu Lys Val Ile Asp Glu Glu Trp Gln 100 105 110 Arg Thr Gln Cys Ser Pro Arg Glu Thr Cys Val Glu Val Ala Ser Glu 115 120 125 Leu Gly Lys Thr Thr Asn Thr Phe Phe Lys Pro Pro Cys Val Asn Val 130 135 140 Phe Arg Cys Gly Gly Cys Cys Asn Glu Glu Gly Val Met Cys Met Asn 145 150 155 160 Thr Ser Thr Ser Tyr Ile Ser Lys Gln Leu Phe Glu Ile Ser Val Pro 165 170 175 Leu Thr Ser Val Pro Glu Leu Val Pro Val Lys Ile Ala Asn His Thr 180 185 190 Gly Cys Lys Cys Leu Pro Thr Gly Pro Arg His Pro Tyr Ser Ile Ile 195 200 205 Arg Arg Ser Ile Gln Thr Pro Glu Glu Asp Glu Cys Pro His Ser Lys 210 215 220 Lys Leu Cys Pro Ile Asp Met Leu Trp Asp Asn Thr Lys Cys Lys Cys 225 230 235 240 Val Leu Gln Asp Glu Thr Pro Leu Pro Gly Thr Glu Asp His Ser Tyr 245 250 255 Leu Gln Glu Pro Thr Leu Cys Gly Pro His Met Thr Phe Asp Glu Asp 260 265 270 Arg Cys Glu Cys Val Cys Lys Ala Pro Cys Pro Gly Asp Leu Ile Gln 275 280 285 His Pro Glu Asn Cys Ser Cys Phe Glu Cys Lys Glu Ser Leu Glu Ser 290 295 300 Cys Cys Gln Lys His Lys Ile Phe His Pro Asp Thr Cys Ser Cys Glu 305 310 315 320 Asp Arg Cys Pro Phe His Thr Arg Thr Cys Ala Ser Arg Lys Pro Ala 325 330 335 Cys Gly Lys His Trp Arg Phe Pro Lys Glu Thr Arg Ala Gln Gly Leu 340 345 350 Tyr Ser Gln Glu Asn Pro 355 <210> 16 <211> 211 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 16 Met Arg Thr Leu Ala Cys Leu Leu Leu Leu Gly Cys Gly Tyr Leu Ala 1 5 10 15 His Val Leu Ala Glu Glu Ala Glu Ile Pro Arg Glu Val Ile Glu Arg 20 25 30 Leu Ala Arg Ser Gln Ile His Ser Ile Arg Asp Leu Gln Arg Leu Leu 35 40 45 Glu Ile Asp Ser Val Gly Ser Glu Asp Ser Leu Asp Thr Ser Leu Arg 50 55 60 Ala His Gly Val His Ala Thr Lys His Val Pro Glu Lys Arg Pro Leu 65 70 75 80 Pro Ile Arg Arg Lys Arg Ser Ile Glu Glu Ala Val Pro Ala Val Cys 85 90 95 Lys Thr Arg Thr Val Ile Tyr Glu Ile Pro Arg Ser Gln Val Asp Pro 100 105 110 Thr Ser Ala Asn Phe Leu Ile Trp Pro Pro Cys Val Glu Val Lys Arg 115 120 125 Cys Thr Gly Cys Cys Asn Thr Ser Ser Val Lys Cys Gln Pro Ser Arg 130 135 140 Val His His Arg Ser Val Lys Val Ala Lys Val Glu Tyr Val Arg Lys 145 150 155 160 Lys Pro Lys Leu Lys Glu Val Gln Val Arg Leu Glu Glu His Leu Glu 165 170 175 Cys Ala Cys Ala Thr Thr Ser Leu Asn Pro Asp Tyr Arg Glu Glu Asp 180 185 190 Thr Gly Arg Pro Arg Glu Ser Gly Lys Lys Arg Lys Arg Lys Arg Leu 195 200 205 Lys Pro Thr 210 <210> 17 <211> 241 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 17 Met Asn Arg Cys Trp Ala Leu Phe Leu Ser Leu Cys Cys Tyr Leu Arg 1 5 10 15 Leu Val Ser Ala Glu Gly Asp Pro Ile Pro Glu Glu Leu Tyr Glu Met 20 25 30 Leu Ser Asp His Ser Ile Arg Ser Phe Asp Asp Leu Gln Arg Leu Leu 35 40 45 His Gly Asp Pro Gly Glu Glu Asp Gly Ala Glu Leu Asp Leu Asn Met 50 55 60 Thr Arg Ser His Ser Gly Gly Glu Leu Glu Ser Leu Ala Arg Gly Arg 65 70 75 80 Arg Ser Leu Gly Ser Leu Thr Ile Ala Glu Pro Ala Met Ile Ala Glu 85 90 95 Cys Lys Thr Arg Thr Glu Val Phe Glu Ile Ser Arg Arg Leu Ile Asp 100 105 110 Arg Thr Asn Ala Asn Phe Leu Val Trp Pro Pro Cys Val Glu Val Gln 115 120 125 Arg Cys Ser Gly Cys Cys Asn Asn Arg Asn Val Gln Cys Arg Pro Thr 130 135 140 Gln Val Gln Leu Arg Pro Val Gln Val Arg Lys Ile Glu Ile Val Arg 145 150 155 160 Lys Lys Pro Ile Phe Lys Lys Ala Thr Val Thr Leu Glu Asp His Leu 165 170 175 Ala Cys Lys Cys Glu Thr Val Ala Ala Ala Arg Pro Val Thr Arg Ser 180 185 190 Pro Gly Gly Ser Gln Glu Gln Arg Ala Lys Thr Pro Gln Thr Arg Val 195 200 205 Thr Ile Arg Thr Val Arg Val Arg Arg Pro Pro Lys Gly Lys His Arg 210 215 220 Lys Phe Lys His Thr His Asp Lys Thr Ala Leu Lys Glu Thr Leu Gly 225 230 235 240 Ala <210> 18 <211> 121 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 18 Ser Tyr His Asp Arg Lys Ser Lys Val Asp Leu Asp Arg Leu Asn Asp 1 5 10 15 Asp Ala Lys Arg Tyr Ser Cys Thr Pro Arg Asn Tyr Ser Val Asn Ile 20 25 30 Arg Glu Glu Leu Lys Leu Ala Asn Val Val Phe Phe Pro Arg Cys Leu 35 40 45 Leu Val Gln Arg Cys Gly Gly Asn Cys Gly Cys Gly Thr Val Lys Leu 50 55 60 Glu Ser Cys Thr Cys Asn Ser Gly Lys Thr Val Lys Lys Tyr His Glu 65 70 75 80 Val Leu Gln Phe Glu Pro Gly His Ile Lys Arg Arg Gly Arg Ala Lys 85 90 95 Thr Met Ala Leu Val Asp Ile Gln Leu Asp His His Glu Arg Cys Asp 100 105 110 Cys Ile Cys Ser Ser Arg Pro Pro Arg 115 120 <210> 19 <211> 119 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 19 Arg Asp Glu Thr Ile Gln Val Lys Gly Asn Gly Tyr Val Gln Ser Pro 1 5 10 15 Arg Phe Pro Asn Ser Tyr Pro Arg Asn Leu Leu Leu Thr Trp Arg Leu 20 25 30 His Ser Gln Glu Asn Thr Arg Ile Gln Leu Val Phe Asp Asn Gln Phe 35 40 45 Gly Leu Glu Glu Ala Glu Asn Asp Ile Cys Arg Tyr Asp Phe Val Glu 50 55 60 Val Glu Asp Ile Ser Glu Thr Ser Thr Ile Ile Arg Gly Arg Trp Cys 65 70 75 80 Gly His Lys Glu Val Pro Pro Arg Ile Lys Ser Arg Thr Asn Gln Ile 85 90 95 Lys Ile Thr Phe Lys Ser Asp Asp Tyr Phe Val Ala Lys Pro Gly Phe 100 105 110 Lys Ile Tyr Tyr Ser Leu Leu 115 <210> 20 <211> 113 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 20 Cys Gly Glu Thr Leu Gln Asp Ser Thr Gly Asn Phe Ser Ser Pro Glu 1 5 10 15 Tyr Pro Asn Gly Tyr Ser Ala His Met His Cys Val Trp Arg Ile Ser 20 25 30 Val Thr Pro Gly Glu Lys Ile Ile Leu Asn Phe Thr Ser Leu Asp Leu 35 40 45 Tyr Arg Ser Arg Leu Cys Trp Tyr Asp Tyr Val Glu Val Arg Asp Gly 50 55 60 Phe Trp Arg Lys Ala Pro Leu Arg Gly Arg Phe Cys Gly Ser Lys Leu 65 70 75 80 Pro Glu Pro Ile Val Ser Thr Asp Ser Arg Leu Trp Val Glu Phe Arg 85 90 95 Ser Ser Ser Asn Trp Val Gly Lys Gly Phe Phe Ala Val Tyr Glu Ala 100 105 110 Ile <210> 21 <211> 112 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 21 Cys Gly Gly Asp Val Lys Lys Asp Tyr Gly His Ile Gln Ser Pro Asn 1 5 10 15 Tyr Pro Asp Asp Tyr Arg Pro Ser Lys Val Cys Ile Trp Arg Ile Gln 20 25 30 Val Ser Glu Gly Phe His Val Gly Leu Thr Phe Gln Ser Phe Glu Ile 35 40 45 Glu Arg Met Asp Ser Cys Ala Tyr Asp Tyr Leu Glu Val Arg Asp Gly 50 55 60 His Ser Glu Ser Ser Thr Leu Ile Gly Arg Tyr Cys Gly Tyr Glu Lys 65 70 75 80 Pro Asp Asp Ile Lys Ser Thr Ser Ser Arg Leu Trp Leu Lys Phe Val 85 90 95 Ser Asp Gly Ser Ile Asn Lys Ala Gly Phe Ala Val Asn Phe Phe Lys 100 105 110 <210> 22 <211> 113 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 22 Cys Gly Gly Phe Leu Thr Lys Leu Asn Gly Ser Ile Thr Ser Pro Gly 1 5 10 15 Trp Pro Lys Glu Tyr Pro Pro Asn Lys Asn Cys Ile Trp Gln Leu Val 20 25 30 Ala Pro Thr Gln Tyr Arg Ile Ser Leu Gln Phe Asp Phe Phe Glu Thr 35 40 45 Glu Gly Asn Asp Val Cys Lys Tyr Asp Phe Val Glu Val Arg Ser Gly 50 55 60 Leu Thr Ala Asp Ser Lys Leu His Gly Lys Phe Cys Gly Ser Glu Lys 65 70 75 80 Pro Glu Val Ile Thr Ser Gln Tyr Asn Asn Met Arg Val Glu Pro Lys 85 90 95 Ser Asp Asn Thr Val Ser Lys Lys Gly Phe Lys Ala His Phe Phe Ser 100 105 110 Glu <210> 23 <211> 113 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 23 Gly Asp Thr Ile Lys Ile Glu Ser Pro Gly Tyr Leu Thr Ser Pro Gly 1 5 10 15 Tyr Pro His Ser Tyr His Pro Ser Glu Lys Cys Glu Trp Leu Ile Gln 20 25 30 Ala Pro Asp Pro Tyr Gln Arg Ile Met Ile Asn Phe Asn Pro His Phe 35 40 45 Asp Leu Glu Asp Arg Asp Cys Lys Tyr Asp Tyr Val Glu Val Phe Asp 50 55 60 Gly Glu Asn Glu Asn Gly His Phe Arg Gly Lys Phe Cys Gly Lys Ile 65 70 75 80 Ala Pro Pro Pro Val Val Ser Ser Gly Pro Phe Leu Phe Ile Lys Phe 85 90 95 Val Ser Asp Tyr Glu Thr His Gly Ala Gly Phe Ser Ile Arg Tyr Glu 100 105 110 Ile <210> 24 <211> 119 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 24 Cys Ser Gln Asn Tyr Thr Thr Pro Ser Gly Val Ile Lys Ser Pro Gly 1 5 10 15 Phe Pro Glu Lys Tyr Pro Asn Ser Leu Glu Cys Thr Tyr Ile Val Phe 20 25 30 Ala Pro Lys Met Ser Glu Ile Ile Leu Glu Phe Glu Ser Phe Asp Leu 35 40 45 Glu Pro Asp Ser Asn Pro Pro Gly Gly Met Phe Cys Arg Tyr Asp Arg 50 55 60 Leu Glu Ile Trp Asp Gly Phe Pro Asp Val Gly Pro His Ile Gly Arg 65 70 75 80 Tyr Cys Gly Gln Lys Thr Pro Gly Arg Ile Arg Ser Ser Ser Gly Ile 85 90 95 Leu Ser Met Val Phe Tyr Thr Asp Ser Ala Ile Ala Lys Glu Gly Phe 100 105 110 Ser Ala Asn Tyr Ser Val Leu 115 <210> 25 <211> 15 <212> PRT <213> Homo sapiens <220> <221> UNSURE <222> (2) <223> Can be any amino acid residue <220> <221> UNSURE <222> (7) <223> Can be any amino acid residue <220> <221> UNSURE <222> (14) <223> Can be any amino acid residue <400> 25 Pro Xaa Cys Leu Leu Val Xaa Arg Cys Gly Gly Asn Cys Xaa Cys 1 5 10 15 <210> 26 <211> 20 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 26 gtcgtggaac tgtcaactgg 20 <210> 27 <211> 20 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 27 ctcagcaacc acttgtgttc 20 <210> 28 <211> 27 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 28 ccatcctaat acgactcact atagggc 27 <210> 29 <211> 29 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 29 agtgggatcc gttactgatg gagagttat 29 <210> 30 <211> 26 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 30 cccaagcttg aagatcttga gaatat 26 <210> 31 <211> 22 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 31 tgctctagat cgaggtggtc tt 22
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 45/00 A61P 3/10 4C084 48/00 9/04 4C085 A61P 3/10 11/00 4C086 9/04 11/08 4H045 11/00 27/02 11/08 27/06 27/02 35/00 27/06 35/04 35/00 43/00 105 35/04 C07K 14/49 43/00 105 16/22 C07K 14/49 C12N 1/15 16/22 1/19 C12N 1/15 1/21 1/19 9/96 1/21 C12P 21/02 H 5/10 21/08 9/96 C12Q 1/02 C12P 21/02 G01N 33/53 D 21/08 33/531 B C12Q 1/02 C12N 15/00 ZNAA // G01N 33/53 5/00 A 33/531 A61K 37/02 (31)優先権主張番号 60/150,604 (32)優先日 平成11年8月26日(1999.8.26) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/157,108 (32)優先日 平成11年10月4日(1999.10.4) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/157,756 (32)優先日 平成11年10月5日(1999.10.5) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AU,BA,BB,BG, BR,CA,CN,CU,CZ,EE,GD,HR,H U,ID,IL,IN,IS,JP,KP,KR,LC ,LK,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX, NO,NZ,PL,RO,SG,SI,SK,TR,T T,UA,UZ,VN,YU (71)出願人 ライセンティア・リミテッド フィンランド 00130 ヘルシンキ エロ ッタヤンカトゥ 19 ビー 5 (72)発明者 エリクソン,ウルフ スウェーデン エス‐171 77 ストック ホルム ルードヴィッヒ・インスティテュ ート・フォア・キャンサー・リサーチ ピ ー・オー・ボックス 240 (72)発明者 アーセ,カリン スウェーデン エス‐171 77 ストック ホルム ルードヴィッヒ・インスティテュ ート・フォア・キャンサー・リサーチ ピ ー・オー・ボックス 240 (72)発明者 ポンテン,アンニカ スウェーデン エス‐171 77 ストック ホルム ルードヴィッヒ・インスティテュ ート・フォア・キャンサー・リサーチ ピ ー・オー・ボックス 240 (72)発明者 リ,スリ スウェーデン エス‐171 77 ストック ホルム ルードヴィッヒ・インスティテュ ート・フォア・キャンサー・リサーチ ピ ー・オー・ボックス 240 (72)発明者 ウーテラ,マルコ フィンランド エフアイエヌ‐00014 ヘ ルシンキ ユニバーシティ・オブ・ヘルシ ンキ ピー・オー・ボックス 26 (72)発明者 アリタロ,カリ フィンランド エフアイエヌ‐00014 ヘ ルシンキ ユニバーシティ・オブ・ヘルシ ンキ ピー・オー・ボックス 26 (72)発明者 エストマン,アルネ スウェーデン エス‐751 24 ウプサラ ルードヴィッヒ・インスティテュート・ フォア・キャンサー・リサーチ ピー・オ ー・ボックス 595 (72)発明者 ヘルディン,カール‐ヘンリック スウェーデン エス‐751 24 ウプサラ ルードヴィッヒ・インスティテュート・ フォア・キャンサー・リサーチ ピー・オ ー・ボックス 595 Fターム(参考) 4B024 AA01 AA11 BA21 CA04 CA07 CA09 CA20 DA02 EA04 GA11 HA13 HA14 4B050 CC03 DD11 HH01 LL01 LL03 LL05 4B063 QA18 QQ08 QQ53 QQ79 QQ91 4B064 AG13 AG27 CA10 CA19 CA21 CB05 CC01 CC24 CE12 DA01 DA13 4B065 AA01X AA58X AA72X AA87X AA93Y AB01 AC14 BA02 BA30 BD14 CA24 CA44 CA46 4C084 AA01 AA07 AA13 AA16 CA53 NA14 ZA40 ZA59 ZA60 ZB21 ZB26 ZC35 4C085 AA14 CC23 DD62 EE01 4C086 AA01 AA02 EA27 NA14 ZA33 ZA36 ZA40 ZA59 ZB26 ZC35 4H045 AA10 AA11 AA20 AA30 BA10 BA40 BA41 BA50 CA40 CA42 DA01 DA20 DA76 EA20 EA50 FA50 FA72 FA74 GA26

Claims (68)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 図3に示された配列(配列識別番号3)の少なくともヌクレ
    オチド1−600、図5に示された配列(配列識別番号5)の少なくともヌクレ
    オチド1−966、図7に示された配列(配列識別番号5)の少なくともヌクレ
    オチド176−1288、図7に示された配列(配列識別番号7)の少なくとも
    ヌクレオチド938−1288に対して、少なくとも85%の同一性を有するポ
    リヌクレオチド配列から成る単離核酸分子。
  2. 【請求項2】 前記配列同一性は少なくとも90%である、請求項1の単離
    核酸分子。
  3. 【請求項3】 前記配列同一性は少なくとも95%である、請求項1の単離
    核酸分子。
  4. 【請求項4】 前記核酸はcDNAである、請求項1の単離核酸分子。
  5. 【請求項5】 前記核酸は哺乳動物ポリヌクレオチドである、請求項1の単
    離核酸分子。
  6. 【請求項6】 前記核酸はヒトポリヌクレオチドである、請求項5の単離核
    酸分子。
  7. 【請求項7】 図4(配列識別番号4)のアミノ酸配列、図6(配列識別番
    号6)のアミノ酸配列又は図8(配列識別番号8)のアミノ酸配列、又は、PD
    GF−Dの生物活性を有するそのフラグメント又はアナログ、に対して少なくと
    も85%の同一性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチド分子をコードする
    単離核酸分子。
  8. 【請求項8】 前記アミノ酸配列同一性は少なくとも90%である、請求項
    7の単離核酸分子。
  9. 【請求項9】 前記アミノ酸配列同一性は少なくとも95%である、請求項
    7の単離核酸分子。
  10. 【請求項10】 アミノ酸配列 PXCLLVXRCGGNCXC(配列認識番号25)を有するポリペプチドを
    コードする単離核酸分子。
  11. 【請求項11】 図3に示された配列(配列識別番号3)の少なくともヌク
    レオチド1−600、図5に示された配列(配列識別番号5)の少なくともヌク
    レオチド1−966、図7に示された配列(配列識別番号5)の少なくともヌク
    レオチド176−1288、又は図7に示された配列(配列識別番号7)の少な
    くともヌクレオチド938−1288、又は、前記DNA配列の少なくとも一つ
    とストリンジェント条件下に於いてハイブリダイズするポリヌクレオチドに対し
    て少なくとも85%の同一性を有するポリヌクレオチド配列を有する単離ポリヌ
    クレオチド。
  12. 【請求項12】 前記核酸はプロモーター配列に作動可能にリンクされてい
    る、請求項1又は請求項11の核酸を有するベクター。
  13. 【請求項13】 前記ベクターは真核ベクターである、請求項12のベクタ
    ー。
  14. 【請求項14】 前記ベクターは原核ベクターである、請求項12のベクタ
    ー。
  15. 【請求項15】 前記ベクターはプラスミドである、請求項12のベクター
  16. 【請求項16】 前記ベクターはバキュロウイルスベクターである、請求項
    12のベクター。
  17. 【請求項17】 図4(配列識別番号4)のアミノ酸配列、図6(配列識別
    番号6)のアミノ酸配列又は図8(配列識別番号8)のアミノ酸配列、又は、P
    DGF−Dの生物活性を有するそのフラグメント又はアナログ、に対して少なく
    とも85%の同一性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現するベク
    ターを製造する方法であって、前記方法は、請求項1、請求項7、請求項10又
    は請求項11の単離核酸をプロモーターとの作動可能なリンク状態で前記ベクタ
    ーに組み込む工程を有する、ベクターを製造する方法。
  18. 【請求項18】 請求項12のベクターとトランスフォーム又はトランスフ
    ェクトされた宿主細胞。
  19. 【請求項19】 前記宿主細胞は真核細胞である、請求項18の宿主細胞。
  20. 【請求項20】 前記宿主細胞はCOS細胞である、請求項18の宿主細胞
  21. 【請求項21】 前記宿主細胞は原核細胞である、請求項18の宿主細胞。
  22. 【請求項22】 前記宿主細胞は293EBNA細胞である、請求項18の
    宿主細胞。
  23. 【請求項23】 前記宿主細胞は昆虫細胞である、請求項18の宿主細胞。
  24. 【請求項24】 宿主細胞は、図4(配列識別番号4)のアミノ酸配列、図
    6(配列識別番号6)のアミノ酸配列又は図8(配列識別番号8)のアミノ酸配
    列、又は、PDGF−Dの生物活性を有するそのフラグメント又はアナログ、に
    対して少なくとも85%の同一性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを
    発現する、作動可能にプロモーターにリンクされた請求項1又は請求項11の核
    酸分子を有するベクターでトランスフォーム又はトランスフェクトされた宿主細
    胞。
  25. 【請求項25】 図4(配列識別番号4)のアミノ酸配列、図6(配列識別
    番号6)のアミノ酸配列又は図8(配列識別番号8)のアミノ酸配列、又は、P
    DGF−Dの生物活性を有するそのフラグメント又はアナログ、に対して少なく
    とも85%の同一性を有する単離ポリペプチド。
  26. 【請求項26】 前記ポリペプチドはヒトポリペプチドである、請求項25
    の単離ポリペプチド。
  27. 【請求項27】 前記ポリペプチドは、PDGF−Dレセプターを発現する
    細胞の、増殖および/又は分化および/又は増殖および/又は固有運動性を刺激
    および/又は増強する能力を有する、請求項25の単離ポリペプチド。
  28. 【請求項28】 前記細胞は、内皮細胞、結合組織細胞、筋線維芽細胞、及
    びグリア細胞から成るグループから選択される、請求項27の単離ポリペプチド
  29. 【請求項29】 図3に示された配列(配列識別番号3)の少なくともヌク
    レオチド1−600、図5に示された配列(配列識別番号5)の少なくともヌク
    レオチド1−966、図7に示された配列(配列識別番号5)の少なくともヌク
    レオチド173−1288、又は図7に示された配列(配列識別番号7)の少な
    くともヌクレオチド938−1288、又は、前記DNA配列の少なくとも一つ
    とストリンジェント条件下に於いてハイブリダイズするポリヌクレオチドに対し
    て少なくとも85%の同一性を有するポリヌクレオチド配列を有するポリヌクレ
    オチドの発現によって生成される単離ポリヌクレオチド。
  30. 【請求項30】 下記の特徴的配列 PXCLLVXRCGGNCXC(配列識別番号25)を有する単離ポリペプチ
    ド。
  31. 【請求項31】 請求項25又は請求項29のポリペプチドを有する単離ポ
    リペプチドダイマー。
  32. 【請求項32】 前記ポリペプチドダイマー は前記ポリペプチドのホモダイマーである、請求項31の単離ポリペプチドダイ
    マー。
  33. 【請求項33】 前記ポリペプチドダイマーは、前記ポリペプチドと、VE
    GF、VEGF−B、VEGF−C、VEGF−D、PDGF−A、PDGF−
    B又はPlGFとのヘテロダイマーである、請求項31の単離ポリペプチドダイ
    マー。
  34. 【請求項34】 前記ポリペプチドダイマーは、ジスルフィド結合ダイマー
    である、請求項31の単離ポリペプチドダイマー。
  35. 【請求項35】 有効細胞増殖促進量の請求項25、請求項29又は請求項
    30のポリペプチドと、VEGF、VEGF−B、VEGF−C、VEGF−D
    、PDGF−A、PDGF−B又はPlGFから成るグループから選択される少
    なくとも一つの別の増殖因子とを有する医薬用組成物。
  36. 【請求項36】 更にヘパリンを有する、請求項35の医薬用組成物。
  37. 【請求項37】 有効細胞増殖促進量の請求項25、請求項29又は請求項
    30の単離ポリペプチドと、少なくとも一つの医薬用担体又は希釈剤とを有する
    医薬用組成物。
  38. 【請求項38】 更にヘパリンを有する、請求項37の医薬用組成物。
  39. 【請求項39】 有効細胞増殖促進量の請求項25、請求項29又は請求項
    30の単離ポリペプチドと、ヘパリンとを有する医薬用組成物。
  40. 【請求項40】 PDGFレセプター刺激量の請求項25、請求項29又は
    請求項30の単離ポリペプチドと、少なくとも一つの医薬用担体又は希釈剤とを
    有する医薬用組成物。
  41. 【請求項41】 請求項1又は請求項11のポリヌクレオチドをテストサン
    プル中で増幅させるための手段であって、前記手段は、請求項1又は請求項11
    の核酸に対して相補的な少なくとも一対のプライマーを有する、請求項1又は請
    求項11のポリヌクレオチドをテストサンプル中で増幅させるための手段。
  42. 【請求項42】 請求項1又は請求項11のポリヌクレオチドをテストサン
    プル中で増幅させるための手段であって、前記手段は、ポリメラーゼと、請求項
    1又は請求項11の核酸に対して相補的な少なくとも一対のプライマーとを有し
    て、前記ポリヌクレオチドと請求項1又は請求項11の核酸との配列比較を容易
    にするべく前記ポリヌクレオチドをポリメラーゼ連鎖反応によって増幅する、請
    求項1又は請求項11のポリヌクレオチドをテストサンプル中で増幅させるため
    の手段。
  43. 【請求項43】 請求項25、請求項29又は請求項30のポリペプチドに
    対して特異的に反応する抗体。
  44. 【請求項44】 前記抗体はポリクローナル抗体である、請求項43の抗体
  45. 【請求項45】 前記抗体はモノクローナル抗体である、請求項43の抗体
  46. 【請求項46】 前記抗体はヒト化抗体である、請求項45の抗体。
  47. 【請求項47】 前記抗体は、検出可能標識によって標識化される、請求項
    44又は45又は46の抗体。
  48. 【請求項48】 前記検出可能標識は放射性同位体である、請求項47の抗
    体。
  49. 【請求項49】 前記抗体は、細胞障害性又は細胞***抑制性物質の添加に
    よって改変されている、請求項45又は46の抗体。
  50. 【請求項50】 請求項25、請求項29又は請求項30のポリペプチドを
    製造する方法であって、 前記ポリペプチドをコードする核酸配列が発現されるようにプロモーター配列
    に作動可能に結合された前記ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを有す
    るベクターでトランスフォーム又はトランスフェクトされた宿主細胞を培養する
    工程、そして 前記ポリペプチドを、前記宿主細胞から、又は、前記宿主細胞が培養された増
    殖培地から単離する工程を有する、請求項25、請求項29又は請求項30のポ
    リペプチドを製造する方法。
  51. 【請求項51】 哺乳動物に対して、有効結合組織又は損傷治癒刺激量の請
    求項25、請求項29又は請求項30のポリペプチドを投与する工程を有する、
    哺乳動物の結合組織の増殖又は損傷治癒を刺激する方法。
  52. 【請求項52】 活性切断型のPDGF−Dを製造する方法であって、請求
    項25、請求項29又は請求項30のポリペプチドをコードするポリヌクレオチ
    ドを有する発現ベクターを発現させる工程と、前記活性切断型PDGF−Dを生
    成するため、発現されたポリペプチドをプロセシングするための少なくとも一つ
    の酵素をタンパク質分解量供給する工程とを有する、活性切断型のPDGF−D
    を製造する方法。
  53. 【請求項53】 PDGF−Dのレセプター結合特異性を調節する方法であ
    って、請求項25、請求項29又は請求項30のポリペプチドをコードするポリ
    ヌクレオチドを有する発現ベクターを発現させる工程と、前記活性切断型PDG
    F−Dを生成するため、発現されたポリペプチドをプロセシングするための少な
    くとも一つの酵素をタンパク質分解量供給する工程とを有する、PDGF−Dの
    レセプター結合特異性を調節する方法。
  54. 【請求項54】 増殖因子活性を有するポリペプチドを選択的に活性化する
    方法であって、増殖因子活性を有するポリペプチドと、CUBドメインと、前記
    ポリペプチドと前記CUBドメイン間のタンパク質分解部位をコードするポリヌ
    クレオチドを有する発現ベクターを発現させる工程と、増殖因子活性を有する活
    性化ポリペプチドを生成するため、発現されたポリペプチドをプロセシングする
    ための少なくとも一つの酵素をタンパク質分解量供給する工程とを有する、増殖
    因子活性を有するポリペプチドを選択的に活性化する方法。
  55. 【請求項55】 アミノ酸配列RKSK又は、その構造的に保存されたアミ
    ノ酸配列を有するタンパク質分解部位を有する、請求項25、請求項29又は請
    求項30の単離ポリペプチド。
  56. 【請求項56】 アミノ酸配列RKSK又は、その構造的に保存されたアミ
    ノ酸配列を有するタンパク質分解部位を有するポリペプチドをコードする、請求
    項7の単離核酸分子。
  57. 【請求項57】 VEGF、VEGF−B、VEGF−C、VEGF−D、
    PDGF−D,PDGF−A、PDGF−B又はPlGFの活性化モノマーと、
    CUBドメインにリンクされたPDGF−Dの活性化モノマーとを有する単離ヘ
    テロダイマー。
  58. 【請求項58】 PDGF−Dの活性化モノマーと、CUBドメインにリン
    クされた、VEGF、VEGF−B、VEGF−C、VEGF−D、PDGF−
    D、PDGF−A、PDGF−B又はPlGFの活性化モノマーとを有する単離
    ヘテロダイマー。
  59. 【請求項59】 更に、前記活性化モノマーと前記CUBドメインリンケー
    ジとの間のタンパク質分解部位を有する、請求項57の単離ヘテロダイマー。
  60. 【請求項60】 更に、前記活性化モノマーと前記CUBドメインリンケー
    ジとの間のタンパク質分解部位を有する、請求項58の単離ヘテロダイマー。
  61. 【請求項61】 PDGFベーターレセプター刺激量の請求項25、請求項
    29又は請求項30のポリペプチドを添加する工程を有する、PDGFベーター
    レセプター活性化を誘導する方法。
  62. 【請求項62】 哺乳動物に対して、PDGF−D抑制量のPDGF−Dア
    ンタゴニストを投与する工程を有する、哺乳動物においてPDGF−D発現腫瘍
    の腫瘍増殖を抑制する方法。
  63. 【請求項63】 腫瘍のサンプルを採取してPDGF−Dの発現をテストす
    る工程を有する、ヒト腫瘍の特定タイプを同定する方法。
  64. 【請求項64】 活性化切断型PDGF−Dの実質的に精製された調製物を
    テスト物質と混合する、そして、適当な手段によって、PDGF−Dの生物活性
    の抑制をモニターする、PDGF−Dアンタゴニストを同定する方法。
  65. 【請求項65】 全長PDGF−Dの実質的に精製された調製物をテスト物
    質と混合する、そして、適当な手段によって、PDGF−DからのCUBドメイ
    ンの開裂の抑制をモニターする、PDGF−Dアンタゴニストを同定する方法。
  66. 【請求項66】 図8(配列識別番号8)のアミノ酸残基225−371と
    少なくとも85%の同一性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドを発現す
    るベクターを製造する方法であって、前記方法は前記アミノ酸残基をコードする
    単離核酸分子を、プロモーターと作動可能にリンクされた状態で前記ベクターに
    導入する工程を有する、ベクターを製造する方法。
  67. 【請求項67】 活性化切断型PDGF−Dを製造する方法であって、請求
    項25、請求項29又は請求項30のポリペプチドをコードするポリヌクレオチ
    ドを有する発現ベクターを発現させる工程と、前記活性化切断型PDGF−Dを
    生成するため、発現されたポリペプチドをプロセシングするための少なくとも一
    つ酵素をタンパク質分解量供給する工程とを有する、活性化切断型PDGF−D
    を製造する方法。
  68. 【請求項68】 哺乳動物に対してPDGF−D抑制量のPDGF−Cアン
    タゴニストを投与する工程を有する、細胞の正常な集団への腫瘍細胞の浸潤中に
    おける組織再構築を抑制する方法。
JP2000581056A 1998-11-10 1999-11-10 血小板由来増殖因子d、それをコードするdna、及びその利用法 Pending JP2002534061A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10785298P 1998-11-10 1998-11-10
US60/107,852 1998-11-10
US11399798P 1998-12-28 1998-12-28
US60/113,997 1998-12-28
US15060499P 1999-08-26 1999-08-26
US60/150,604 1999-08-26
US15710899P 1999-10-04 1999-10-04
US60/157,108 1999-10-04
US15775699P 1999-10-05 1999-10-05
US60/157,756 1999-10-05
PCT/US1999/026462 WO2000027879A1 (en) 1998-11-10 1999-11-10 Platelet-derived growth factor d, dna coding therefor, and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002534061A true JP2002534061A (ja) 2002-10-15

Family

ID=27537197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000581056A Pending JP2002534061A (ja) 1998-11-10 1999-11-10 血小板由来増殖因子d、それをコードするdna、及びその利用法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6706687B1 (ja)
EP (2) EP1129110B1 (ja)
JP (1) JP2002534061A (ja)
CN (1) CN1261453C (ja)
AT (2) ATE556090T1 (ja)
AU (1) AU770899B2 (ja)
CA (1) CA2349951A1 (ja)
DE (1) DE69941791D1 (ja)
DK (1) DK1129110T3 (ja)
ES (1) ES2336731T3 (ja)
NZ (1) NZ511379A (ja)
WO (1) WO2000027879A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6630142B2 (en) 1999-05-03 2003-10-07 Zymogenetics, Inc. Method of treating fibroproliferative disorders
AU4714500A (en) * 1999-05-03 2000-11-17 Zymogenetics Inc. Growth factor homolog zvegf4
US6468543B1 (en) 1999-05-03 2002-10-22 Zymogenetics, Inc. Methods for promoting growth of bone using ZVEGF4
EP1222279A2 (en) * 1999-10-07 2002-07-17 Curagen Corporation Growth factor polypeptides and nucleic acids encoding same
AU2001272902A1 (en) * 2000-05-19 2001-12-03 Eli Lilly And Company Treating musculoskeletal disorders using lp85 and analogs thereof
EP1355655B1 (en) 2000-10-30 2006-09-13 ZymoGenetics, Inc. Compositions and methods for improving kidney function
AU2002248201A1 (en) * 2000-11-16 2002-08-06 Curagen Corporation Growth factor polypeptides and nucleic acids encoding same
WO2003033677A2 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Zymogenetics, Inc. Dimerized growth factor and materials and methods for producing it
US7135174B2 (en) * 2002-01-07 2006-11-14 Amgen Fremont, Inc. Antibodies directed to PDGFD and uses thereof
US7241593B2 (en) * 2002-02-11 2007-07-10 Zymogenetics, Inc. Materials and methods for preparing dimeric growth factors
US20040141969A1 (en) * 2002-09-16 2004-07-22 Juergen Floege Method for the treatment of nephritis using anti-PDGF-DD antibodies
US20030100502A1 (en) * 2002-10-23 2003-05-29 Beals John Michael Treating musculoskeletal disorders using lp85 and analogs thereof
US20050191286A1 (en) * 2004-02-09 2005-09-01 Gandy James B. Lyophilized platelet rich plasma for the use in wound healing (chronic or acute) and bone or tissue grafts or repair
US20060024302A1 (en) 2004-03-05 2006-02-02 Ludwig Institute For Cancer Research Chimeric anti-VEGF-D antibodies and humanized anti-VEGF-D antibodies and methods of using same
EP1773373A4 (en) * 2004-03-08 2010-11-17 Ludwig Inst Cancer Res METHOD FOR MODULATING, REGULATING AND / OR STABILIZING ANGIOGENESIS
US20060142198A1 (en) * 2004-07-02 2006-06-29 Wound Care Partners Llc Compositions for treating wounds and processes for their preparation
US20060004189A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 James Gandy Compositions for treating wounds and processes for their preparation
WO2006122144A2 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Ludwig Institute For Cancer Research Methods and compositions for pdgf-d activation and inhibition
ATE502956T1 (de) 2005-08-15 2011-04-15 Vegenics Pty Ltd Modifizierte vegf und pdgf mit verbesserten angiogenen eigenschaften
US8114399B2 (en) 2006-05-17 2012-02-14 Ludwig Institute For Cancer Research Targeting VEGF-B regulation of fatty acid transporters to modulate human diseases
JP2012517425A (ja) * 2009-02-06 2012-08-02 ペプスキャン・システムズ・ベー・フェー 切断型シスチンノットタンパク質
KR101451340B1 (ko) * 2012-08-02 2014-10-15 (주)애드바이오텍 모발 생장 촉진용 조성물
CN103469672A (zh) * 2013-09-07 2013-12-25 郴州四方立投资有限公司 一种用于造纸行业的硅灰石长纤维的制备方法
AU2016291778B2 (en) * 2015-07-13 2021-05-06 Sangamo Therapeutics, Inc. Delivery methods and compositions for nuclease-mediated genome engineering
CN110590930B (zh) * 2018-06-13 2023-03-31 四川好医生攀西药业有限责任公司 美洲大蠊生长因子pdgf在制备损伤修复药物中的应用
WO2020151666A1 (zh) * 2019-01-25 2020-07-30 四川大学华西医院 血管瘤治疗的生物标记物
CN114957439B (zh) * 2022-05-31 2023-11-28 新疆畜牧科学院生物技术研究所(新疆畜牧科学院中国-澳大利亚绵羊育种研究中心) 绵羊pdgfd、编码pdgfd核酸及其重组慢病毒、宿主细胞与应用
WO2024002271A1 (en) * 2022-06-29 2024-01-04 Tianjin University Pdgf-d prodomain and its mutant and fusion

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4228457A1 (de) * 1992-08-27 1994-04-28 Beiersdorf Ag Herstellung von heterodimerem PDGF-AB mit Hilfe eines bicistronischen Vektorsystems in Säugerzellen
US5585277A (en) 1993-06-21 1996-12-17 Scriptgen Pharmaceuticals, Inc. Screening method for identifying ligands for target proteins
ATE309360T1 (de) 1994-03-08 2005-11-15 Human Genome Sciences Inc Vaskularer endothelialer wachstumsfaktor 2
US5814464A (en) 1994-10-07 1998-09-29 Regeneron Pharma Nucleic acids encoding TIE-2 ligand-2
US5928939A (en) 1995-03-01 1999-07-27 Ludwig Institute For Cancer Research Vascular endothelial growth factor-b and dna coding therefor
US5607918A (en) 1995-03-01 1997-03-04 Ludwig Institute For Cancer Research Vascular endothelial growth factor-B and DNA coding therefor
CN1194090C (zh) * 1995-03-02 2005-03-23 阿穆拉德业务有限公司 一种新的生长因子和编码这种生长因子的基因序列
WO1996039421A1 (en) 1995-06-06 1996-12-12 Human Genome Sciences, Inc. Human vascular endothelial growth factor 3
WO1998007832A1 (en) 1996-08-23 1998-02-26 Ludwig Institute For Cancer Research Recombinant vascular endothelial cell growth factor d (vegf-d)
DK1137773T3 (da) * 1998-12-07 2008-12-08 Zymogenetics Inc Væsktfaktorhomolog ZVEGF3
AU4714500A (en) * 1999-05-03 2000-11-17 Zymogenetics Inc. Growth factor homolog zvegf4

Also Published As

Publication number Publication date
EP2151454A2 (en) 2010-02-10
CN1325407A (zh) 2001-12-05
EP2151454B1 (en) 2012-05-02
CN1261453C (zh) 2006-06-28
EP1129110B1 (en) 2009-12-09
WO2000027879A1 (en) 2000-05-18
EP2151454A3 (en) 2010-02-17
AU770899B2 (en) 2004-03-04
ES2336731T3 (es) 2010-04-15
US6706687B1 (en) 2004-03-16
EP1129110A4 (en) 2004-08-04
AU1613600A (en) 2000-05-29
DE69941791D1 (de) 2010-01-21
ATE556090T1 (de) 2012-05-15
NZ511379A (en) 2003-06-30
ATE451389T1 (de) 2009-12-15
DK1129110T3 (da) 2010-04-06
EP1129110A1 (en) 2001-09-05
CA2349951A1 (en) 2000-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU770899B2 (en) Platelet-derived growth factor D, DNA coding therefor, and uses thereof
EP1126863B1 (en) Vascular endothelial growth factor-like protein from orf virus nz10 binds and activates mammalian vegf receptor-2
EP0956339B1 (en) Recombinant vascular endothelial cell growth factor d (vegf-d)
US7408040B2 (en) Antibodies to PDGF-D
US20070042413A1 (en) Platelet-derived growth factor D, DNA coding therefor, and uses thereof
JP2002525086A (ja) 血小板由来増殖因子c、それをコードするdna、及びその利用法
US20020164687A1 (en) Platelet-derived growth factor C, DNA coding therefor, and uses thereof
US20070172423A1 (en) Composition and method for modulating vasculogenesis for angiogenesis
US20030211994A1 (en) Composition and method for modulating vasculogenesis or angiogenesis
JP2004504042A (ja) グリコシル化vegf−b及び可溶性vegf−bの量を増加させるための方法
JP2002535006A (ja) 血小板由来増殖因子/血管内皮増殖因子様増殖因子hとその利用法
US20030082670A1 (en) Platelet-derived growth factor C, DNA coding therefor, and uses thereof
WO2000044903A9 (en) Platelet-derived growth factor/vascular endothelial growth factor-like growth factor h, and uses thereof
AU6502999A (en) Platelet-derived growth factor c, dna coding therefor, and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110303