JP2002529475A - 細胞培養上清由来の組換えヒトエリトロポイエチンを精製する方法 - Google Patents

細胞培養上清由来の組換えヒトエリトロポイエチンを精製する方法

Info

Publication number
JP2002529475A
JP2002529475A JP2000581046A JP2000581046A JP2002529475A JP 2002529475 A JP2002529475 A JP 2002529475A JP 2000581046 A JP2000581046 A JP 2000581046A JP 2000581046 A JP2000581046 A JP 2000581046A JP 2002529475 A JP2002529475 A JP 2002529475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epo
chromatography
matrix
buffer
erythropoietin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000581046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4516692B2 (ja
Inventor
カルロス ミグエル カルカグノ,
マルセロ クリスキュオロ,
カルロス メロ,
ジュアン アレジャンドロ ヴィダル,
Original Assignee
スターンベルド バイオテクノロジー ノース アメリカ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ARP980105610 external-priority patent/AR008359A1/es
Priority claimed from ARP990100680 external-priority patent/AR008364A1/es
Application filed by スターンベルド バイオテクノロジー ノース アメリカ, インコーポレイテッド filed Critical スターンベルド バイオテクノロジー ノース アメリカ, インコーポレイテッド
Publication of JP2002529475A publication Critical patent/JP2002529475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4516692B2 publication Critical patent/JP4516692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/505Erythropoietin [EPO]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般的に、組換えヒトエリトロポイエチン(EPO)を精製する方法に関する。本発明はまた、実質的に純粋なEPOに関する。本方法は、純粋なEPOを得るために、示差的沈降、疎水的相互作用クロマトグラフィー、種々の濃縮およびダイアフィルトレーションの工程、縦列した陰イオンおよび陽イオン交換クロマトグラフィー、ならびに分子排除クロマトグラフィーを包含する。本方法は、高速液体クロマトグラフィー工程を包含しない。本方法はまた、本願手順に従って得られたEPOを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (発明の分野) 示差的沈降、疎水的相互作用、陰イオン交換、陽イオン交換、および分子排除
液体クロマトグラフィーを包含する一連の縦列した別々の工程により特徴付けら
れる、組換えヒトエリトロポイエチン(EPO)を得るための方法。従って、こ
の方法を使用することによって得られるEPOが記載される。
【0002】 (背景情報) EPOは骨髄における赤芽球の分化を刺激する糖タンパク質であり、従って、
循環する血液の赤血球の数を増加させる。ヒトにおける赤血球の平均寿命は12
0日であり、従って、ヒトは毎日1/120の赤血球を失う。この損失は、適正
なレベルの赤血球を維持するために、連続的に回復されなければならない。
【0003】 EPOの存在は、世紀の変わり目で初めて仮定され、それは50年代初期にR
eissmanおよびErslevによって明確に立証された。Carnotら
、C.R.Acad.Sci.(France)143:384−6(1906
);Carnotら、C.R.Acad.Sci.(France),143:
432−5(1906);Carnotら、C.R.Soc.Biol.,11
1:344−6(1906);Carnot、C.R.Soc.Biol.,1
11:463−5(1906);Reissman、Blood、1950、5
:372−80(1950)およびErslev、Blood,8:349−5
7(1953)を参照のこと。ReissmanおよびErslevの実験は、
他の研究者によって即座に確認された。Hodgsonら、Blood,9:2
99−309(1954);Gordonら、Proc.Soc.Exp.Bi
ol.Med.,86:255−8(1954);およびBorsookら、B
lood,9:734−42(1954)を参照のこと。
【0004】 生物におけるEPO産生部位の同定は議論の論点であった。連続的な実験によ
って、腎臓を主要な器官として、そして管周囲の間細胞を合成部位として同定し
た。Jacobsonら、Nature,179:633−4(1957);K
uratowskaら、Blood,18:527−34(1961);Fis
her、Acta Hematol.,26:224−32(1961);Fi
sherら、Nature,205:611−2(1965);Frenkel
ら、Ann.N.Y.Acad.Sci.,1491:292−3(1968)
;Busuttilら、Proc.Soc.Exp.Biol.Med.,13
7,1:327−30(1971);Busuttil、Acta Haema
tol.,(Switzerland),474:238−42(1972);
Erslev、Blood,441:77−85(1974);Kazal、A
nn.Clin.Lab.Sci.,5,2:98−109(1975);Sh
erwoodら、Endocrinology,99,2:504−10(19
76);Fisher、Ann.Rev.Pharmacol.Toxicol
.,28:101−22(1988);Jelkmannら、Exp.Hema
tol.,11,7:581−8(1983);Kurtzら、Proc.Na
tl.Acad.Sci.(USA),80,13:4008−11(1983
);Caroら、J.Lab.Clin.Med.,103,6:922−31
(1984);Caroら,Exp.Hematol.,12:357(198
4);Schusterら、Blood,70,1:316−8(1986);
Bondurantら、Mol.Cell.Biol.,6,7:2731−3
(1986);Bondurantら、Mol.Cell.Biol.,6,7
:2731−3(1986);Schusterら、Blood,71,2:5
24−7(1988);Kouryら、Blood,71,2:524−7(1
988);Lacombeら、J.Clin.Invest.,81,2:62
0−3(1988);Kouryら、Blood,74,2:645−51(1
989)を参照のこと。
【0005】 総EPOの10%〜15%の範囲のより小さな割合は、成体の肝臓により産生
される。Naughtonら、J.Surg.Oncol.,12,3:227
−42(1979);Liuら、J.Surg.Oncol.,15,2:12
1−32(1980);Dornfestら、Ann.Clin.Lab.Sc
i.,11,1:37−46(1981);Dinkelaarら、Exp.H
ematol.,9,7:796−803(1981);Caroら、Am.J
.Physiol.,244:5(1983);Dornfestら、J.La
b.Clin.Med.,102,2:274−85(1983);Naugh
tonら、Ann.Clin.Lab.Sci.,13,5:432−8(19
83);Jacobsら、Nature,313,6005:806−10(1
985);Erslevら、Med.Oncol.Tumor.Pharmac
other.,3,3−4:159−164(1986)を参照のこと。産生さ
れたEPOは、組織の低酸素およびEPO産生細胞数の増加によって起こるその
発現の程度に正比例する。
【0006】 EPOは、貧血、特に腎不全に由来する貧血の処置において卓越した有効性を
示した。Eschbachら、N.England J.of Med.,31
6,2:73−78(1987);Krane、Henry Ford Hos
p.Med.J.,31,3:177−181(1983)を参照のこと。しか
し、大量に産生する方法が利用できないことに起因して、その治療的な有用性は
制限されてきた。公知の抽出システムによって得られるEPOの量および質は不
充分であった。近年、組換えDNA技術の使用によって大量のタンパク質を得る
事が可能となった。これらの技術の真核生物細胞への応用は、大規模なEPOの
産生を可能にした。米国特許第5,688,679号(Powell)、同第5
,547,933号(Lin)、同第5,756,349号(Lin)、同第4
,703,008号(Lin)、および同第4,677,195(Hewick
ら)を参照のこと。
【0007】 EPOのような糖タンパク質の分離について、いくつかの技術が現在利用可能
である。限外濾過、カラム焦点電気泳動、平床電気泳動、ゲル濾過、電気泳動お
よび等速電気泳動、ならびにいくつかの他のクロマトグラフィー方法が、糖タン
パク質の精製のために利用されている。最も広範に使用されるクロマトグラフィ
ー技術は、イオン交換クロマトグラフィーおよび吸着クロマトグラフィーであっ
た。
【0008】 イオン交換方法は、溶液の成分を、それらの異なる正味の電荷に従って識別し
、そして異なるイオン強度またはpHの溶離液を用いて、ステージにおいてかま
たは連続勾配の適用を通してのいずれかで溶出することよって単離する分離技術
である。この方法は、反対の電荷を有する成分の結合または静電気的吸着を誘導
するために、正電荷または負電荷のいずれかのゲルまたは樹脂マトリクスを使用
する。脱着または溶出の間、サンプル成分は、溶出させるために使用される溶液
または緩衝液中に存在するイオン、または目的の分子の正味の電荷を変更するp
Hの変化によって交換される。
【0009】 逆相吸着クロマトグラフィーは、サンプル成分を、それらの異なる極性に従っ
て分離する工程を包含する。サンプル成分は、非共有結合により有機ポリマーで
被覆したシリカマトリクスから構成される樹脂を通して吸着される。成分の選択
的な脱着は、溶離液を含む非極性溶媒での溶出での後で生じる。
【0010】 上記の分離技術は、最初は、比較的小さな疎水性または親水性の分子を分離す
るために利用された。より大きな分子(例えば、タンパク質、そして特に、複合
体タンパク質(例えば、リポタンパク質、核タンパク質、および糖タンパク質)
)の精製へのこれらの適用は、より近年のことである。多数の刊行物が、タンパ
ク質分離においてこれまでに達成された技術水準を例証する。
【0011】 Soferetら、「Handbook of Process Chrom
atography」(Academic Press Inc.、San D
iego、California、1997);Olson編、「Separa
tion Technology」(Interpharm Press,In
c.、Buffalo Grove、Illinois、1995);Fran
ks編、「Protein Biotechnology」(Human Pr
ess、Totowa、New Jersey、1993):Deutsche
r編、「Guide to Protein Purification,Me
thods in Enzymology」、第182巻(Academic
Press Inc.、San Diego、California、1991
);Seetharamら編、「Purification and Anal
ysis of Recombinant Proteins」(Marcel
Dekker,Inc.、New York、New York、1991)
;Harriaら編、「Protein Purification Appl
ications」(Oxford University Press、Ox
ford、England、1990);Brownら、Analytical
Biochemistry、99、1−21、1979;Harrisonら
、「VDYAC TM Comprehensive Guide to Re
verse Phase Materials for HPLC」、第1−2
2頁(The Sep/A/Ra/Tions Groups、Hesperi
a、California、1984)を参照のこと。目的のタンパク質に対し
て惹起されたモノクローナル抗体の使用は、別の公知なタンパク質回収方法であ
る。
【0012】 組換えEPOを分離するためのいくつかの特定の方法が、近年報告された。こ
れらの方法のうちの1つは、選択的プロテアーゼ排除による陰イオン交換クロマ
トグラフィー、次いで、逆相クロマトグラフィーおよび濾過によるタンパク質精
製にある。米国特許第4,667,016号(Laiらに対する)を参照のこと
。この技術は、未知の比活性および純度のうちの16%のEPOの収率を主張す
る。
【0013】 組換えEPOの分離のために提案される別の方法は、部分的に精製されたタン
パク質を含む溶液に対する逆相高速液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)
の適用にある。米国特許第4,667,195号(Hewickらに対する)を
参照のこと。この方法は、実施において再現不能であることが見出された。さら
に、RP−HPLCによるタンパク質およびポリペプチドの分離のために一般的
に使用されるかまたは推奨される非極性溶媒は、目的のタンパク質から除去する
ことが困難でありかつヒトに対して潜在的に毒性である、アセトニトリルのよう
な試薬を含む。Parsonsら、Endocrinology、114、6、
2223−7(1984)を参照のこと。しかし、タンパク質溶出のためのエタ
ノールおよび蟻酸水溶液もまた使用されていることに留意すべきである。Tak
agakiら、Jounal of Biological Chemistr
y、5,4,1536−41(1980)を参照のこと。
【0014】 組換えヒトEPOの産生に関する豊富な情報が存在するとしても、ヒトにおけ
るその利用について適したEPOを産出する精製方法は、いまだ記載されていな
い。適切なタンパク質精製方法は、99%を超える純度で、かつ凝集体化物質、
b)分解された物質、c)擬似(spurious)タンパク質、およびd)プ
ロテアーゼのような夾雑物を含まないEPOを産出すべきである。99%未満の
純度のタンパク質または上述の任意の夾雑物の存在は、ヒトに対して毒性であり
得る。
【0015】 他方で、EPO精製のために提案される方法の多くは、産業的規模でのタンパ
ク質産生に適用される場合に、効率的ではない。RP−HPLC方法は大量の有
機溶媒を使用し、これは精製コストを増加させる。さらに、有機溶媒は取り扱う
のがより困難であり、そして環境に対する汚染物質である。提案される他の精製
方法は、実施において再現不可能であるか、または低収率を有する。
【0016】 (発明の要旨) 本発明の新規の方法は、詳細には、EPO精製のための系を記載する。これに
より、高純度かつ高品質の産物の高回収が達成される。この産物は、ヒト医薬に
おける使用のための注射可能産物として、薬学的化合物を処方するために、さら
なる精製を伴わずに使用され得る。
【0017】 本願発明の利点は、凝集体、分解された物質、または予期されない等電点値の
分子のような、任意の所望されない分子改変体を伴わない、プロテアーゼを含ま
ないEPOの達成である。本願発明により得られるEPOは99%を超える純度
であり、そして任意のさらなる精製工程を伴わずに、ヒトへの投与に適切な薬学
的処方物を調製するために、利用され得る。本願発明により得られるEPOは、
3.0と4.5との間の範囲である等電点を有する5〜8個のアイソフォーム、
および59Fe取り込み−超低酸素赤血球増加症マウスアッセイ(59Fe−inc
orporation ex−hypoxic polycythemic m
ice assay)および280nmでのEPO総質量分析アッセイによって
測定されて、100,000 IU/mgタンパク質を超えるインビボの特異的
生物学的活性を含む微小異種タンパク質である。
【0018】 本願発明のさらなる利点は、その環境的影響の低さである。本願方法は、RP
−HPLC技術に基づく分離工程を使用せず、従って、環境に対して有害であり
得る有機溶媒の使用を回避する、クリーンなプロセスである。
【0019】 本願発明のさらに別の利点は、ストリンジェントな温度条件、有害な有機溶媒
、またはその生物学的活性に影響し得るかもしくはヒト用途に対して不適切な毒
性化合物を生じ得る他の溶液に対して、EPOが曝露されないことである。
【0020】 以下の詳細な説明および実施例は、本願方法において実施される分離工程を例
証する。
【0021】 (発明の詳細な説明) 本発明は、EPOを精製する方法に関する。この方法は、以下の工程:示差的
沈降、疎水的相互作用クロマトグラフィー、ダイアフィルトレーション、陰イオ
ン交換クロマトグラフィー、陽イオン交換クロマトグラフィー、および分子排除
クロマトグラフィーの組み合わせによって、EPOを含む細胞培養上清を処理す
る工程を包含する。
【0022】 好ましいEPO産生組換え細胞は、配列番号1のアミノ酸配列からなるEPO
ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、ウイルス性プロモーターおよびウ
イルス性ターミネーターを含むベクターを含む。好ましい細胞は、メトトレキサ
ートおよびネオマイシン誘導化抗生物質の両方に対する耐性を付与するベクター
を含む。好ましくは、EPO核酸分子は、Lin、「DNA Sequence
s Encoding Erythropoietin」(米国特許第4,70
3,008号)に記載される核酸分子を含む。好ましくは、ウイルス性プロモー
ターは、SV40初期プロモーターである。
【0023】 組換え細胞からEPOを得る好ましい方法は、インシュリンを含有する培地中
で培養することである。詳細には、このような培養する工程は、本発明の宿主細
胞からEPOおよびインシュリンを含む上清を分離する工程、この上清を濃縮す
る工程、そしてこの濃縮した産物を凍結する工程を包含する。好ましくは、培養
培地は、培養培地1リットルあたり0.5mgと20mgとの間のインシュリン
を含む。
【0024】 本発明はさらに、EPOを含む細胞培養上清を、順に以下の工程によって処理
する工程を包含する、EPOを精製する方法に関する:(a)示差的沈降、(b
)疎水的相互作用クロマトグラフィー、(c)ダイアフィルトレーション、(d
)陰イオン交換クロマトグラフィー、(e)陽イオン交換クロマトグラフィー、
および(f)分子排除クロマトグラフィー。本発明は、以下の工程:示差的沈降
、疎水的相互作用クロマトグラフィー、2ダイアフィルトレーション工程、陰イ
オン交換クロマトグラフィー、陽イオン交換クロマトグラフィーおよび分子排除
クロマトグラフィーの組み合わせによって、EPOを含む細胞培養上清を処理す
る工程を包含する、EPOを精製する方法に関する。
【0025】 本発明はさらに、EPOを含む細胞培養上清を、順に以下の工程によって処理
する工程を包含する、EPOを精製する方法に関する:(a)示差的沈降、(b
)疎水的相互作用クロマトグラフィー、(c)ダイアフィルトレーション、(d
)陰イオン交換クロマトグラフィー、(e)陽イオン交換クロマトグラフィー、
(e’)ダイアフィルトレーション、および(f)分子排除クロマトグラフィー
【0026】 上記および以下に記載される方法および組成物の示差的沈降工程は、この上清
に硫酸アンモニウムを添加し、続いて遠心分離する工程を包含する。
【0027】 上記および以下に記載される方法および組成物の疎水的相互作用クロマトグラ
フィー工程は、疎水的相互作用マトリクスを使用する工程を包含する。好ましく
は、この相互作用マトリクスは、Phenyl Sepharose 6 Fa
st Flowである。
【0028】 上記および以下に記載される方法および組成物の陰イオン交換工程は、陰イオ
ン交換マトリクスを使用する工程を包含する。好ましくは、この陰イオン交換マ
トリクスは、Q−Sepharose Fast Flowを含む。
【0029】 上記および以下に記載される方法および組成物の陽イオン交換工程は、陽イオ
ン交換マトリクスを使用する工程を包含する。好ましくは、この陽イオン交換マ
トリクスは、SP−Sepharose Fast Flowを含む。
【0030】 上記および以下に記載される方法および組成物の分子排除工程は、分子排除マ
トリクスを使用する工程を包含する。好ましくは、この分子排除マトリクスは、
Sephacryl S−200 HPである。
【0031】 別の実施形態では、本発明は、実質的に純粋なEPOを提供する。好ましくは
、このEPOは、以下の工程の組み合わせによって産生される:示差的沈降、疎
水的相互作用クロマトグラフィー、ダイアフィルトレーション、陰イオン交換ク
ロマトグラフィー、陽イオン交換クロマトグラフィー、および分子排除クロマト
グラフィー。より好ましくは、このEPOは、SDS−PAGEゲル電気泳動に
よって決定される場合に、99%より高い純度を有する。
【0032】 本発明の精製されたEPOを使用する好ましい方法は、疾患の処置のためのヒ
トへの注射に適切な形態に凍結乾燥することを含む。詳細には、好ましい凍結乾
燥手順は、以下を包含する:薬学的組成物中にEPOを配置する工程、第1のE
PO組成物を容器内にロードする工程であって、ここでこの容器は−30℃以下
の温度である、工程;大気圧の下で、4時間以上の間、−30℃以下の温度にて
このEPO組成物をインキュベートする工程;1時間以上の間、30絶対ミクロ
ン(absolute micron)以下の圧力でこの組成物をインキュベー
トする工程;および、5絶対ミクロン以下の圧力値を維持しつつ、少なくとも2
5℃に達するまで、1時間あたり3℃以下の温度を上昇させる工程。
【0033】 凍結乾燥のための好ましい薬学的組成物は、EPO、糖、塩、およびヒトアル
ブミンを含む。凍結乾燥のための特に好ましい組成物は、EPO、マンニトール
、NaCl、NaH2PO4、およびNa2HPO4・12H2Oを含む。
【0034】 本発明を、以下の非限定的な実施例において、さらに詳細に記載する。
【0035】 (実施例) (実施例1 回収) 7,920gの硫酸アンモニウムを、EPOを産生する培養中のCHO(チャ
イニーズハムスター卵巣)細胞から得られる滅菌濃縮溶液30リットル中に溶解
した。硫酸アンモニウムの添加後、この溶液を、4℃で24時間貯蔵した。多く
の夾雑タンパク質が沈降したが、EPOは溶液中に残存した。この産物を、So
rvall遠心機(HG4Lローターを使用)で、10分間、5,000RPM
で遠心分離した。
【0036】 (実施例2 疎水的相互作用クロマトグラフィー) 先の工程から得られた物質を、以下のパラメーターに従って、Hydroph
obic Interaction matrix(Phenyl Sepha
rose 6 Fast Flow low sub.−Pharmacia)
を使用し、クロマトグラフする。 1.装備: A.プレカラム(pre−column): 1)直径:14cm 2)ベッド高:19cm 3)マトリクス: a)Q−Sepharose Big Bead(Pharmacia) b)容量:3,000ml B.カラム: 1)直径:20cm 2)ベッド高:19cm 3)マトリクス: a)Phenyl−Sepharose 6 Fast Flow low
sub.(Pharmacia) b)容量:6,000ml 2.溶液および緩衝液: A.緩衝液A:10mM NaH2PO4、pH7.2 B.緩衝液F:10mM NaH2PO4、1.8M(NH42SO4、pH7.
2 C.緩衝液G:150mM NaH2PO4、pH7.2 D.20%イソプロピルアルコール E.0.5N NaOH 3.クロマトグラフされる物質: A.先の実施例から生じた硫酸アンモニウム上清 B.サンプル条件: 1)容量:30,000ml 2)伝導率:190〜210mSi/cm 3)pH:7.2。
【0037】 プレカラムを平衡化および衛生化するために、本明細書中以後に詳述される量
の以下の溶液または緩衝液を、プレカラムを通して連続的に通過させた:1.0
カラム容量(「vc」)(3l)のH2O;1.0vc(3l)のNaOH(0
.5N);1.0vc(3l)の緩衝液G、そして最後に1.5vc(4.5l
)の緩衝液F。
【0038】 カラムを平衡化するために、本明細書中以後に詳述される量の以下の溶液また
は緩衝液を、カラムを通して連続的に通過させた:1.0vc(6l)のH2
;1.0vc(6l)の20%イソプロピルアルコール;1.0vc(6l)の
2O;1.0vc(6l)の0.5N NaOH;1.0vc(6l)のH2
;1.0vc(6l)の緩衝液G、そして最後に1.5vc(9l)の緩衝液F
【0039】 一旦、プレカラムおよびカラムを平衡化すると、このカラムをプレカラムの後
に接続し、そしてクロマトグラフされる物質をロードした。このロードする工程
を、19cm/時間流で4℃にて実施した。その後、同じ流速であるが室温で溶
出を実施し、そして本明細書中以後に詳述される溶液および緩衝液を、以下の量
および順序でカラムを通して通過させた:2.5vc(15l)の緩衝液F(一
旦、この緩衝液を通過させれば、プレカラムを除去した)。一旦、プレカラムを
除去すると、クロマトグラフィーをPhenyl Sepharoseカラムで
実施した。このPhenyl Sepharoseカラムには、緩衝液F−緩衝
液Aの勾配を、総容量10vc(60l)でこれらの緩衝液の50:50の比率
が達成されるまで、これらの緩衝液の85:15の比率から開始してアプライし
た。
【0040】 勾配が完成すると、30:70の比率にある1.5vc(9l)の緩衝液F−
緩衝液Aを、カラムを通して通過させ、そして最後に1.5vc(9l)のH2
Oを通過させた。選択されたEPOを含む画分を、0.22μm孔の膜を通して
滅菌条件下で濾過し、そして4℃で保存した。
【0041】 (実施例3 濃縮およびダイアフィルトレーション) 先の実施例から生じた画分を、以下に記載される条件に従って、濃縮およびダ
イアフィルトレーションした: 1.装備: A.蠕動ポンプ:Watson Marlow−Cat.NO302S B.チュービング:Masterflex−Cat.NO06402−18 C.濃縮機:Prep Scale MilliporeCDU F006LC
2.溶液および緩衝液: A.10mMドデシル硫酸ナトリウム(SDS) B.1mM Triton X−100 C.0.1N NaOH D.H2O E.緩衝液A:10mM NaH2PO4、pH7.2 3.処理される物質: A.先の実施例から生じた選択された画分 B.サンプル条件: 1.容量:15,000〜30,000ml 2.伝導率:130〜170mSi/cm 3.pH:7.2。
【0042】 装備を最初に、清掃、衛生化、および平衡化し、そして以下の順序の溶液およ
び緩衝液を、この装備を通して流した:10lの10mM SDS;40lのH 2 O;10lの1mM Triton X−100、40lのH2O;10lの0
.1N NaOH;40lのH2O、そして最後に5lの緩衝液A。次いで、こ
の装備を、通常の方法論に従う、選択された画分における緩衝液Aに対する濃縮
およびダイアフィルトレーションのために使用されるように準備した。
【0043】 濃縮した産物の最終容量は、2,000〜3,000mlの間であり、その伝
導率は1,100〜1,550μmSi/cmであり、そしてそのpHは7.2
であった。
【0044】 (実施例4 陰イオン交換クロマトグラフィー) 先の実施例から生じる物質を、以下のように、陰イオン交換クロマトグラフィ
ーを使用してクロマトグラフした。 1.装備: A.カラム: 1)直径:14cm 2)ベッド高:19cm 3)マトリクス a)Q−Sepharose Fast Flow(Pharmacia) b)容量:3,000ml 2.溶液および緩衝液 A.緩衝液A:10mM NaH2PO4、pH7.2 B.緩衝液G:150mM NaH2PO4、pH7.2 C.緩衝液N:50mM酢酸、500mM NaCl、pH4.0 D.緩衝液S:50mM酢酸、pH4.0 E.0.5N NaOH 3.クロマトグラフされる物質: A.適正に濃縮およびダイアフィルトレーションされた、疎水的相互作用工程か
ら選択される画分 B.サンプル条件: 1)容量:2,000〜3,000ml 2)伝導率:1,100〜1,550μSi/cm 3)pH:7.2。
【0045】 カラムを平衡化するために、本明細書中以後に詳述される量の以下の溶液また
は緩衝液を、カラムを通して連続的に通過させた:1.0vc(3l)のH2
;1.0vc(3l)の0.5N NaOH;1.0vc(3l)の緩衝液N;
2.0vc(6l)の緩衝液S;3.0vc(9l)の緩衝液G;そして最後に
、2.0vc(6l)の緩衝液A。
【0046】 一旦、カラムを平衡化すると、クロマトグラフされる物質をロードした。この
ロードする工程を、39cm/時間で室温にて実施した。その後、同じ流速およ
び温度で溶出を実施し、そして本明細書中以後に詳述される溶液および緩衝液を
、以下の順序で通過させた:1.0vc(3l)の緩衝液Aおよび4.0vc(
12l)の緩衝液S。その後、総容量1.5vc(4.5l)中における緩衝液
S−緩衝液Nの工程(50:50)を実施した。
【0047】 一旦、この工程が完了すると、1.5vc(4.5l)の緩衝液Nをこのカラ
ムに通過させた。選択されたEPOを含む画分を、0.22μm孔の膜を通して
滅菌条件下で濾過し、そして4℃で保存した。
【0048】 (実施例5 陽イオン交換クロマトグラフィー) 先の実施例から生じた物質を、以下のように、陽イオン交換マトリクスを使用
してクロマトグラフした。 1.装備: A.カラム: 1)直径:14cm 2)ベッド高:19cm 3)マトリクス a)SP−Sepharose Fast Flow(Pharmacia) b)容量:3,000ml 2.溶液および緩衝液 A.緩衝液D:12.5mM Na2HPO4、4mMクエン酸、pH6.0 B.緩衝液E:12.5mM Na2HPO4、4mMクエン酸、0.5M N aCl、pH6.0 C.0.5N NaOH 3.クロマトグラフされる物質 A.NaOHccでpH6.0に調整され、そして4,800μSi/cmの伝
導率(93.5:6.5の比率にある緩衝液D−緩衝液Eと等しい伝導率)に達
するまで希釈された、先の実施例から選択される画分 B.サンプル条件: 1)容量:5,000ml 2)伝導率:4,800μSi/cm(93.5:6.5の比率にある緩衝液D
−緩衝液Eと等しい) 3)pH:6.0。
【0049】 カラムを平衡化するために、本明細書中以後に詳述される量の以下の溶液また
は緩衝液を、カラムを通して連続的に通過させた:1.0vc(3l)のH2
;1.0vc(3l)の0.5N NaOH;1.0vc(3l)の緩衝液E、
そして最後に、93.5:6.5の比率にある1.5vc(4.5l)の緩衝液
D−緩衝液E。
【0050】 一旦、カラムを平衡化すると、クロマトグラフされる物質をロードした。この
ロードする工程を、39cm/時間で室温にて実施した。その後、同じ流速およ
び温度で溶出を実施し、そして本明細書中以後に詳述される溶液および緩衝液を
、以下の順序でカラムを通して通過させた:93.5:6.5の比率にある1.
5vc(4.5l)の緩衝液D−緩衝液E。その後、緩衝液D−緩衝液Eの勾配
を、総容量2.0vc(6l)でこれらの緩衝液の50:50の比率が達成され
るまで、これらの緩衝液の93.5:6.5の比率から開始してアプライした。
一旦、勾配が完成すると、1.5vc(4.5l)の緩衝液Eを、カラムを通し
て通過させた。選択されたEPOを含む画分を、0.22μm孔の膜を通して滅
菌条件下で濾過し、そして4℃で保存した。
【0051】 (実施例6 濃縮およびダイアフィルトレーション) 先の実施例から生じた画分を、以下のパラメーターおよび条件に従って、濃縮
およびダイアフィルトレーションした。 1.装備: A.蠕動ポンプ:Watson Marlow−Cat.NO302S B.チュービング:Masterflex−Cat.NO06402−18 C.濃縮機:Prep Scale MilliporeCDU F002LC
2.溶液および緩衝液: A.10mMドデシル硫酸ナトリウム(SDS) B.1mM Triton X−100 C.0.1N NaOH D.H2O E.緩衝液B:10mM NaH2PO4、0.15M NaCl、0.05m g/mlラクトース、pH7.2 3.処理される物質: A.先の実施例から生じた選択された画分 B.サンプル条件: 1.容量:6,000ml 2.伝導率:5,000〜8,000mSi/cm 3.pH:6.0。
【0052】 装備を最初に、清掃、衛生化、および平衡化し、以下の順序の溶液および緩衝
液を、この装備を通して通過させた:10lの10mM SDS;40lのH2
O;10lの1mM Triton X−100、40lのH2O;10lの0
.1N NaOH;40lのH2O、そして最後に5lの緩衝液B。このように
して、この装備を、通常の方法論に従う、選択された画分における緩衝液Bに対
する濃縮およびダイアフィルトレーション手順のために使用されるように準備し
た。
【0053】 濃縮した産物の最終容量は、350〜600mlであり、その伝導率は15,
500〜19,000mSi/cmであり、pHは7.2であった。そしてこの
溶液を、4℃にて保存した。
【0054】 (実施例7 分子排除クロマトグラフィー) 先の実施例から生じた物質を、以下のように、分子排除マトリクスを使用して
クロマトグラフした。 1.装備: A.カラム: 1)直径:10cm 2)ベッド高:76cm 3)マトリクス a)Sephacryl S−200 HP(Pharmacia) b)容量:6,000ml 2.溶液および緩衝液: A.緩衝液B:10mM NaH2PO4、0.15M NaCl、0.05m g/mlラクトース、pH7.2 B.0.5N NaOH 3.クロマトグラフされる物質 A.濃縮された、先の実施例から選択された画分 B.サンプル条件: 1.容量:350〜600ml 2.伝導率:15,500〜19,000μSi/cm 3.pH:7.2。
【0055】 カラムを平衡化するために、本明細書中以後に詳述される量の以下の溶液また
は緩衝液を、カラムを通して連続的に通過させた:1.0カラム容量(「vc」
)(6l)のH2O;1.5vc(9l)の0.5N NaOH、そして最後に
3.0vc(18l)の緩衝液B。一旦、カラムを平衡化すると、クロマトグラ
フされる物質から100mlをロードした。このロードする工程を、27cm/
時間で室温にて実施した。その後、同じ流速および温度率で溶出を実施し、そし
て0.75vc(4.5l)の緩衝液Bを、カラムを通して通過させた。この手
順を、4〜6回(すなわち、クロマトグラフされる物質が完全に利用されるまで
)繰り返した。選択されたEPOを含む画分を、0.22μm孔の膜を通して滅
菌条件下で濾過し、そして4℃で保存した。
【0056】 この工程をもって精製プロセスを終結した。得られたEPOは、99%より優
れた程度の純度を有し、そしてこの精製プロセス全体で、約30%の全体的な収
率を有した。
【0057】 (実施例8 EPOアッセイ) 先の実施例で得られたEPOを、以下のプロトコルに従って、正体および生物
学的活性についてアッセイした。
【0058】 変性SDS−PAGEゲルにおいて、EPOは、EPOについて予期されたよ
うな分子量の広範なバンドとして同定された。図1を参照のこと。このバンドは
、ウェスタンブロットアッセイにおいて、EPOについて予期されたように、ヒ
トEPOに対して惹起されたモノクローナル抗体およびポリクローナル抗体によ
り認識された。図2を参照のこと。グリカナーゼでの処理により、EPOについ
て予期されたような程度およびサイズでのグリコシド鎖の存在が証明された。図
3を参照のこと。産生されたEPOは、EPOについて予期されたように、3.
0〜4.5の等電点を示す一連の種から構成されることが示された。図4を参照
のこと。
【0059】 トランスフェクトされた細胞株の培養上清から精製された、単離されたタンパ
ク質の完全なアミノ酸配列は、天然のヒトエリトロポイエチンとの全くの相同性
を示した。この天然のヒトエリトロポイエチンの165個のアミノ酸配列は、以
下(配列番号1)の通りである。
【0060】
【化1】 165個のアミノ酸鎖における4つのグリコシル化部位、ならびに複合体炭水
化物構造、そして特に、シアル酸末端残基(これは、EPOを特徴付ける)の存
在が確認された。これらの結果は、国際的なEPO基準との完全な一致を示した
超低酸素赤血球増加症マウス試験による、産生タンパク質の生物学的アッセイに
よって、さらに支持された。
【0061】 本願方法に従って得られたEPOサンプルを、逆相および分子排除高速液体ク
ロマトグラフィー分析に供した。両方のアッセイにおいて、99%を超える純度
が証明された。図5および6を参照のこと。
【0062】 以下の表は、本願手順に対応する、各分離工程の回収率を例証する。
【0063】
【表1】 以下の表は、請求項2に特許請求される精製配列の累積回収率を例証する。
【0064】
【表2】 本明細書中の上記で言及された全ての刊行物を、それらの全体において、本明
細書中で参考として援用する。
【0065】 上述の本発明は、明確化および理解の目的ために幾分詳細に記載されたが、形
態および詳細において、種々の変更が、本発明および添付の特許請求の範囲の範
囲から逸脱することなくなされ得ることは、この開示を読んで当業者に理解され
る。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、精製後に、記載された方法に従って得られたEPOサンプルの、ポリ
アクリルアミドゲル(SDS−PAGE)分析を例証する。レーン1、4、およ
び7では、分子量マーカーをロードした。レーン2、3、5、および6では、本
願手順に従って得られた種々の量の純粋なEPOを泳動した。得られた産物の純
度および34kDaを超える見かけの分子量は、明らかに観察され得るように、
ヒト泌尿器EPOについて報告されたものと一致する。
【図2】 図2は、記載される方法に従って得られたEPOサンプルの、ウェスタンブロ
ット分析を例証する。産生されたEPOの正体を評価する(なぜなら、これは、
ヒトEPOに対するモノクローナル抗体により認識されるため)。レーン1およ
び2では、それぞれヒトEPO標準および分子量マーカーをロードした。本願方
法に従って得られたEPOサンプルを、レーン3〜5にロードした。
【図3】 図3は、記載される方法に従って得られ、グリカナーゼ(glycanase
)で処理された、純粋なEPOサンプルのSDS−PAGE分析を示す。分子量
マーカーを、レーン1、4、および8にロードした。レーン2および7は、未処
理EPOに対応する。レーン3では、O−グリカナーゼ処理したEPOをロード
した(;O−グリコシル化部位の存在を確証する)。レーン5では、N−グリカ
ナーゼで部分的に消化したEPOをロードした。EPOについて予期されるよう
な分子量を有する3N−グリコシル化分子の存在が確認され得る。レーン6は、
N−グリカナーゼで消化したEPOをロードし、そして完全に脱グリコシル化し
たタンパク質について予期される分子量が得られた。
【図4】 図4は、記載される方法に従って産生された、純粋なEPOサンプルにおける
等電点の調査を例証する。EPOサンプルをレーン2、3、および4において泳
動し、等電点マーカーをレーン1および5において泳動した。EPOに対応する
アイソフォームの存在が確認され、これは、3.0〜4.5の範囲の等電点を示
す。
【図5】 図5は、逆相高速液体クロマトグラフィーを使用して、本明細書中に記載され
る方法に従って産生されたEPOサンプルの純度を示す。
【図6】 図6は、分子排除高速液体クロマトグラフィーを使用して、本明細書中に記載
される方法に従って産生されたEPOサンプルの純度を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 メロ, カルロス アルゼンチン国 ブエノス アイレス, プシア, デル ビソ, アルシナ 2737 (72)発明者 ヴィダル, ジュアン アレジャンドロ アルゼンチン国 ブエノス アイレス 1425, グイス 1760, アパートメント エイ, 9ティーエイチ フロアー Fターム(参考) 4H045 AA10 AA20 BA53 CA40 DA13 EA24 FA74 GA06 GA10 GA15 GA21

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細胞培養上清から組換えヒトエリトロポイエチンを精製する
    方法であって、以下の工程: (a)示差的生理食塩水沈降; (b)疎水的相互作用クロマトグラフィー; (c)濃縮およびダイアフィルトレーション; (d)陰イオン交換クロマトグラフィー; (e)陽イオン交換クロマトグラフィー; (f)濃縮およびダイアフィルトレーション; (g)分子排除クロマトグラフィー の組み合わせによる工程を包含する、方法。
  2. 【請求項2】 工程a)から工程g)を、以下の順:(a)、(b)、(c
    )、(d)、(e)、(f)、および(g)で実施する、請求項1に記載の方法
  3. 【請求項3】 工程a)から工程g)を、以下の順:(a)、(c)、(d
    )、(e)、(b)、(f)、および(g)で実施する、請求項1に記載の方法
  4. 【請求項4】 工程a)が、前記培養上清に硫酸アンモニウムを添加し、続
    いて遠心分離する工程を包含する、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 工程(b)が、疎水的相互作用マトリクスを使用する工程を
    包含する、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 使用される前記疎水的相互作用マトリクスが、Phenyl Sepharose 6 Fast Flowである、請求項5に記載の方法
  7. 【請求項7】 工程(d)が、陰イオン交換マトリクスを使用する工程を包
    含する、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記陰イオン交換マトリクスが、Q−Sepharose
    Fast Flowである、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 工程(e)が、陽イオン交換マトリクスを使用する工程を包
    含する、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記陽イオン交換マトリクスが、SP−Sepharos
    e Fast Flowである、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 工程(g)が、分子排除マトリクスを使用する工程を包含
    する、請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 使用される前記分子排除マトリクスが、Sephacry
    l S−200 HPである、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 請求項1に記載の方法に従って産生された、実質的に純粋
    なエリトロポイエチン。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載のエリトロポイエチンであって、該EP
    Oは、ポリアクリルアミドゲル電気泳動分析(SDS−PAGE)ならびに逆相
    液体クロマトグラフィーおよび分子排除液体クロマトグラフィーにより決定され
    る場合に、99%を超える純度を有する、エリトロポイエチン。
  15. 【請求項15】 前記EPOが、3.0と4.5との間の等電点値の一連の
    アイソフォームによって特徴付けられる、請求項13に記載のエリトロポイエチ
    ン。
  16. 【請求項16】 前記EPOが、配列番号1のアミノ酸配列に対して相同性
    を示す、請求項13に記載のエリトロポイエチン。
JP2000581046A 1998-11-06 1999-11-08 細胞培養上清由来の組換えヒトエリトロポイエチンを精製する方法 Expired - Fee Related JP4516692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ARP980105610 AR008359A1 (es) 1998-11-06 1998-11-06 PROCEDIMIENTO PARA LA PURIFICACIoN DE ERITROPOYETINA HUMANA RECOMBINANTE A PARTIR DE SOBRENADANTES DE CULTIVO DE CÉLULAS.
AR980105610 1999-02-23
AR990100680 1999-02-23
ARP990100680 AR008364A1 (es) 1999-02-23 1999-02-23 Procedimiento para la purificacion de eritropoyetina humana recombinante a partir de sobrenadantes de cultivo de celulas y eritropoyetina humanarecombinante obtenida con tal procedimiento
PCT/US1999/026241 WO2000027869A1 (en) 1998-11-06 1999-11-08 Methods of purifying recombinant human erythropoietin from cell culture supernatants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002529475A true JP2002529475A (ja) 2002-09-10
JP4516692B2 JP4516692B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=25590827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000581046A Expired - Fee Related JP4516692B2 (ja) 1998-11-06 1999-11-08 細胞培養上清由来の組換えヒトエリトロポイエチンを精製する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7012130B1 (ja)
EP (1) EP1127063B1 (ja)
JP (1) JP4516692B2 (ja)
AT (1) ATE403671T1 (ja)
AU (1) AU1610000A (ja)
BR (1) BR9917606A (ja)
CA (2) CA2350327C (ja)
CO (1) CO5241324A1 (ja)
DE (1) DE69939268D1 (ja)
ES (1) ES2312219T3 (ja)
WO (1) WO2000027869A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013505276A (ja) * 2009-09-23 2013-02-14 バイオジェネリックス ゲーエムベーハー 組換えヒトエリスロポエチン(epo)を精製するためのプロセス、このようにして精製されたepoおよびこれを含む医薬組成物
WO2017154869A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 Jcrファーマ株式会社 変異型ヒトエリスロポエチンの製造方法
WO2017169978A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社カネカ 精製されたネコ由来エリスロポエチンの製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9905868A (pt) 1998-11-06 2001-01-23 Bio Sidus S A Procedimento de cultivo massivo de células de mamìfero para a obtenção de eritropoetina humana, recombinante e a eritropoetina humana recombinante obtida com tal procedimento
US6777205B1 (en) 1998-11-06 2004-08-17 Sterrenbeld Biotechnologie North America, Inc. Host cells expressing recombinant human erythropoietin
BR9917606A (pt) 1998-11-06 2002-12-31 Bio Sidus S A Procedimento para a purificação de eritropoetina humana recombinante a partir de sobrenadantes de cultivo de células e eritropoetina humana recombinante obtida com tal procedimento
KR20040065567A (ko) 2001-11-28 2004-07-22 산도즈 게엠베하 재조합 인간 에리트로포에틴의 크로마토그래피 정제
KR100567448B1 (ko) * 2003-11-05 2006-04-04 주식회사 인투젠 형질전환 동물의 유즙 전처리방법 및 이를 통한 인체단백질의 정제방법
DE102004027816A1 (de) * 2004-06-08 2006-01-05 Bioceuticals Arzneimittel Ag Verfahren zur Reinigung von Erythropoietin
AR053416A1 (es) * 2005-11-10 2007-05-09 Protech Pharma S A Combinacion de glicoisoformas para el tratamiento o prevencion de la septicemia, linea celular transgenica productora de glicoformas de eritropoyetina, composicion farmaceutica que comprende a dicha combinacion, procedimientos para obtener la linea celular, procedimiento para producir dicha combinac
EP2120998B1 (en) 2006-11-28 2013-08-07 HanAll Biopharma Co., Ltd. Modified erythropoietin polypeptides and uses thereof for treatment
KR100988706B1 (ko) 2007-03-07 2010-10-18 한미홀딩스 주식회사 재조합 에리트로포이에틴의 신규한 정제방법
AR067536A1 (es) 2007-07-17 2009-10-14 Hoffmann La Roche Metodo para obtener una eritropoyetina mono-pegilada en una forma sustancialmente homogenea
AR067537A1 (es) * 2007-07-17 2009-10-14 Hoffmann La Roche Purificacion de polipeptidos pegilados
DE102008002209A1 (de) 2008-06-04 2009-12-10 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Aufreinigung von Erythropoietin
DE102008002210A1 (de) * 2008-06-04 2009-12-10 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur fermentativen Herstellung von Erythropoietin
JP5380743B2 (ja) * 2008-06-19 2014-01-08 住友化学株式会社 光学活性な4−アミノ−3−置換フェニルブタン酸の製造方法
MX2010014180A (es) 2008-06-24 2011-02-15 Reddys Lab Inc Dr Purificacion de citocinas modificadas.
ES2435272T3 (es) 2008-09-23 2013-12-17 F. Hoffmann-La Roche Ag Purificación de la eritropoyetina
DE102008054716A1 (de) * 2008-12-16 2010-06-17 Evonik Degussa Gmbh Inprozesskontrolle in einem Verfahren zur Herstellung von EPO
KR101443257B1 (ko) * 2011-10-18 2014-09-19 주식회사 종근당 낮은 등전점을 갖는 에리스로포이에틴 유사체의 정제방법
WO2013153497A1 (en) 2012-04-10 2013-10-17 Dr. Reddy's Laboratories Limited Single step fractionation method
KR101414897B1 (ko) 2013-11-29 2014-07-04 씨제이헬스케어 주식회사 다베포에틴 알파의 정제 방법
JP6845139B2 (ja) 2014-12-15 2021-03-17 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 粗製溶液からの標的分子捕捉
US10562951B2 (en) 2015-03-10 2020-02-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Process for preparing recombinant insulin using microfiltration

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63503352A (ja) * 1985-06-20 1988-12-08 キリン―アムジエン(デラウエア)インコーポレーテツド タンパク質の精製
JPH04225923A (ja) * 1990-05-08 1992-08-14 Behringwerke Ag エリスロポイエチンの水性医薬製剤及びその使用
JPH10506924A (ja) * 1995-05-11 1998-07-07 ベーリンガー マンハイム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 動物性タンパク質を含まないエリトロポイエチンの製造のための方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5010002A (en) 1983-01-19 1991-04-23 Genentech, Inc. Human t-PA production using vectors coding DHFR protein
US4667195A (en) 1983-04-26 1987-05-19 Nippon Soken, Inc. Rear monitor system triggered by occupant leaving the vehicle
US4703008A (en) * 1983-12-13 1987-10-27 Kiren-Amgen, Inc. DNA sequences encoding erythropoietin
NZ210501A (en) 1983-12-13 1991-08-27 Kirin Amgen Inc Erythropoietin produced by procaryotic or eucaryotic expression of an exogenous dna sequence
KR850004274A (ko) 1983-12-13 1985-07-11 원본미기재 에리트로포이에틴의 제조방법
JPS6197229A (ja) 1984-10-18 1986-05-15 Chugai Pharmaceut Co Ltd 安定なエリトロポエチン製剤
IL77081A (en) 1984-12-04 1999-10-28 Genetics Inst AND sequence encoding human erythropoietin, a process for its preparation and a pharmacological preparation of human erythropoietin
US4667016A (en) * 1985-06-20 1987-05-19 Kirin-Amgen, Inc. Erythropoietin purification
DK173067B1 (da) 1986-06-27 1999-12-13 Univ Washington Humant erythropoietin-gen, fremgangsmåde til ekspression deraf i transficerede cellelinier, de transficerede cellelinier sa
CA2069746A1 (en) * 1990-09-28 1992-03-29 Jonathan I. Rosen Hybrid growth factors
SE9300105D0 (sv) 1993-01-15 1993-01-15 Kabi Pharmacia Ab Stable protein solution
US5876992A (en) 1996-07-03 1999-03-02 Molecular Biology Resources, Inc. Method and formulation for stabilization of enzymes
UY25790A1 (es) 1998-11-06 2000-08-21 Bio Sidus S A Formas farmaceuticas de eritropoyetina humana recombinante estables a temperatura ambiente y apropiadas para su uso en humanos, formulaciones y procedimientos de liofilizacion para su obtencion.
BR9905867A (pt) 1998-11-06 2001-01-23 Bio Sidus S A Linhagem celular produtora de eritropoietina humana recombinante e a eritropoietina humana recombinante produzida por esta célula
BR9917606A (pt) 1998-11-06 2002-12-31 Bio Sidus S A Procedimento para a purificação de eritropoetina humana recombinante a partir de sobrenadantes de cultivo de células e eritropoetina humana recombinante obtida com tal procedimento
BR9905868A (pt) 1998-11-06 2001-01-23 Bio Sidus S A Procedimento de cultivo massivo de células de mamìfero para a obtenção de eritropoetina humana, recombinante e a eritropoetina humana recombinante obtida com tal procedimento

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63503352A (ja) * 1985-06-20 1988-12-08 キリン―アムジエン(デラウエア)インコーポレーテツド タンパク質の精製
JPH04225923A (ja) * 1990-05-08 1992-08-14 Behringwerke Ag エリスロポイエチンの水性医薬製剤及びその使用
JPH10506924A (ja) * 1995-05-11 1998-07-07 ベーリンガー マンハイム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 動物性タンパク質を含まないエリトロポイエチンの製造のための方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009043017, Journal of chromatography A, 1997, Vol.791, p.109−118 *
JPN6009043018, Journal of Cellular Physiology, 1992, Vol.153, p.362−372 *
JPN6009043019, Chem.Abstr., 1984, Vol.100, p.77 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013505276A (ja) * 2009-09-23 2013-02-14 バイオジェネリックス ゲーエムベーハー 組換えヒトエリスロポエチン(epo)を精製するためのプロセス、このようにして精製されたepoおよびこれを含む医薬組成物
WO2017154869A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 Jcrファーマ株式会社 変異型ヒトエリスロポエチンの製造方法
JPWO2017154869A1 (ja) * 2016-03-09 2019-02-28 Jcrファーマ株式会社 変異型ヒトエリスロポエチンの製造方法
US10604779B2 (en) 2016-03-09 2020-03-31 Jcr Pharmaceuticals Co., Ltd. Method for production of mutant-type human erythropoietin
WO2017169978A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社カネカ 精製されたネコ由来エリスロポエチンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2350327C (en) 2010-05-18
WO2000027869A1 (en) 2000-05-18
CA2350327A1 (en) 2000-05-18
ES2312219T3 (es) 2009-02-16
AU1610000A (en) 2000-05-29
EP1127063B1 (en) 2008-08-06
ATE403671T1 (de) 2008-08-15
US7012130B1 (en) 2006-03-14
CA2704598A1 (en) 2000-05-18
EP1127063A1 (en) 2001-08-29
DE69939268D1 (de) 2008-09-18
EP1127063A4 (en) 2005-04-27
CO5241324A1 (es) 2003-01-31
BR9917606A (pt) 2002-12-31
JP4516692B2 (ja) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002529475A (ja) 細胞培養上清由来の組換えヒトエリトロポイエチンを精製する方法
JP4109204B2 (ja) 所望エリスロポエチングリコアイソフォームプロフィールの製造方法
US20200172589A1 (en) Purification of erythropoietin
US10844103B2 (en) Method for the purification of G-CSF
US7619073B2 (en) Method for purifying erythropoietin
NO301832B1 (no) Fremgangsmåte for fremstilling av en isoform av erythropoietin
JP2017526649A (ja) rHu−GCSFの精製のための新規プロセス
EP2768846B1 (en) Methods for purifying erythropoietin analogs having lower isoelectric point
CA2727042A1 (en) Method for purifying erythropoietin
US9902753B2 (en) Method of purifying a long-acting human growth hormone
CN111499764A (zh) 一种具有***活性的长效融合蛋白
JP3998156B2 (ja) 糖タンパク質様エリトロポエチンの精製方法
KR100344059B1 (ko) 재조합 인간 에리트로포이에틴의 정제 방법
KR100531670B1 (ko) 인체 인터페론 알파의 제조방법
JP2002529072A (ja) 組換えヒトエリスロポイエチンを産生する細胞の大量培養のための方法
WO2022172284A1 (en) Purification of a therapeutic protein
JP3144639B2 (ja) 新規ポリペプチドの製造法
KR20180026688A (ko) 지속형 에리트로포이에틴 함유 조성물
CN106589107A (zh) 重组内源表达rhIL‑12的制作工艺
KR20080082537A (ko) 재조합 에리트로포이에틴의 신규한 정제방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees