JP2002517565A - 塗料代替アップリケ - Google Patents

塗料代替アップリケ

Info

Publication number
JP2002517565A
JP2002517565A JP2000553275A JP2000553275A JP2002517565A JP 2002517565 A JP2002517565 A JP 2002517565A JP 2000553275 A JP2000553275 A JP 2000553275A JP 2000553275 A JP2000553275 A JP 2000553275A JP 2002517565 A JP2002517565 A JP 2002517565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
applique
backing
acrylate
monomer
room temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000553275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002517565A5 (ja
Inventor
ディー. ホイル,チャールズ
エム. ディーツ,ティモシー
エイチ. バーキンダーレン,ジョゼフ
アール. フロネク,ダニエル
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JP2002517565A publication Critical patent/JP2002517565A/ja
Publication of JP2002517565A5 publication Critical patent/JP2002517565A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/10Applying flat materials, e.g. leaflets, pieces of fabrics
    • B44C1/105Applying flat materials, e.g. leaflets, pieces of fabrics comprising an adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/124Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using adhesives based on a macromolecular component
    • C08J5/128Adhesives without diluent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/14Corona, ionisation, electrical discharge, plasma treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2427/00Presence of halogenated polymer
    • C09J2427/006Presence of halogenated polymer in the substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 フルオロポリマーバッキングおよびその上のアクリレートコポリマー感圧接着剤を含むアップリケが提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明の背景 航空機の塗料は、装飾物を保護するのだけでなく、外側表面を保護するのにも
役立つ。塗料は、制御された環境下では、環境および健康への悪影響を軽減する
のに適用できるが、それはかなりの高い費用がかかる。現在の航空機の塗装技術
は、大量の揮発性有機化合物および重金属、例えば塩化メチレンやメチルエチル
ケトン、およびクロムなどを使用している。このような材料は、作業者や環境に
有害になる可能性がある。結果的に、航空機を塗装する必要性をなすことが望ま
れている。
【0002】 過去30年に亘って、テープが、塗装システムに替わるものとして、航空機の
基材を保護するのに使われてきた。例えば、ポリウレタンテープは、航空機の主
翼前縁基材を、雨、砂、みぞれ、およびその他の空中粒子による損傷から保護す
るのに使われてきた。衝撃吸収タイプのポリウレタンテープは、小さな岩や破片
の衝突エネルギーを吸収し、またアンテナ、胴体パネル、および複合翼フラップ
を保護するのに使われてきた。グラフィックスで印刷することができる薄膜テー
プは、航空機のシンボルマークや転写物に使用されていた。このようなテープは
、ポリマーバッキングや接着剤を含み、重要な利点がある。しかし、それらは、
典型的には用途が制限される。なぜなら、温度の変動、流体の曝露などに対する
航空機の外部のように過酷な要求を求める環境が殆どないからである。従って、
航空機がさらされる過酷な環境に耐えることができ、また航空機の全表面に利用
できる塗料代替技術の必要性がある。塗装代替アップリケは、感圧接着性を有す
るフルオロポリマーを含むものとして一般に開示され、またAviation
Week&Space Technology(1997年6月9日)には、そ
の上に感圧アクリル接着剤を有する押出し成形フッ素化ポリマーフィルムを含む
ことが一般に開示された。
【0003】 本発明の概要 本発明は、少なくとも一種の処理表面を有しかつフッ素化ポリマーを含むバッ
キングと、バッキングの処理表面上の感圧接着剤層とを含む特定のアップリケを
提供するものである。感圧接着剤は、共重合モノマーを含むアクリレートコポリ
マーを含み、その際共重合モノマーは、少なくとも一種の一官能性アルキル(メ
タ)アクリレートモノマーと、アルキル(メタ)アクリレートモノマーよりも高
いホモポリマーガラス転移温度を有する少なくとも一種の一官能性フリーラジカ
ル共重合性酸含有強化モノマーとを含む。アップリケは、アルミニウム基材に適
用され、また室温で30日間リン酸エステル作動流体中に浸漬した後、室温(2
0〜25℃)で少なくとも約25ニュートン/100ミリメーター(N/100
mm)の剥離強度を有する。また、アップリケは、−51℃で少なくとも約30
N/100mmの剥離強度を有する。
【0004】 本発明の他の実施形態においては、アップリケは、少なくとも一種の処理表面
を有しかつパーフッ素化されていないフッ素化ポリマーを含むバッキングと、バ
ッキングの処理表面上の感圧接着剤層とを含む。感圧接着剤には、アクリレート
コポリマーが含まれる。アップリケは、アルミニウム基材に適用され、また室温
で30日間リン酸エステル作動流体中に浸漬した後、室温で少なくとも約25N
/100mmの剥離強度を有する。またアップリケは、−51℃で少なくとも約
30N/100mmの剥離強度を有する。
【0005】 本発明のさらに他の実施形態においては、アップリケは、少なくとも一種の処
理表面を有しかつパーフッ素化されていないフッ素化ポリマーを含むバッキング
、およびバッキングの処理表面上の感圧接着剤層を含む。感圧接着剤には、架橋
アクリレートコポリマーが含まれる。アップリケは、アルミニウム基材に適用さ
れ、また室温で14日間炭化水素流体中に浸漬した後、室温で少なくとも約30
N/100mmの剥離強度を有する。かつ−51℃で少なくとも約30N/10
0mmの剥離強度を有する。
【0006】 本発明の他の実施形態は、少なくとも一種の処理表面を有しかつパーフッ素化
されていないフッ素化ポリマーを含むバッキングと、バッキングの処理表面上の
感圧接着剤層とを含むアップリケである。感圧接着剤は、共重合モノマーを含む
アクリレートコポリマーを含み、その際共重合モノマーは、少なくとも一種の一
官能性アルキル(メタ)アクリレートモノマーと、アルキル(メタ)アクリレー
トモノマーよりも高いホモポリマーガラス転移温度を有する少なくとも一種の一
官能性フリーラジカル共重合性酸含有強化モノマーとを含む。アップリケは、適
合性があり、またアルミニウム基材に適用され、また室温で14日間炭化水素流
体中に浸漬した後、室温で少なくとも約30N/100mmの剥離強度を有し、
さらにアルミニウム基材に適用され、また室温で30日間リン酸エステル作動流
体中に浸漬した後、室温で少なくとも約25N/100mmの剥離強度を有し、
しかも−51℃で少なくとも約30N/100mmの剥離強度を有する。
【0007】 本発明は、また外部表面およびその上のアップリケを含む航空機を提供するも
のであり、該アップリケは、少なくとも一種の処理表面を有しかつフッ素化ポリ
マーを含むバッキングと、バッキングの処理表面上の感圧接着剤層とを含む。感
圧接着剤は、共重合モノマーを含むアクリレートポリマーを含み、その際該共重
合モノマーは、少なくとも一種の一官能性アルキル(メタ)アクリレートモノマ
ーと、アルキル(メタ)アクリレートモノマーよりも高いホモポリマーガラス転
移温度を有する少なくとも一種の一官能性フリーラジカル共重合性酸含有強化モ
ノマーとを含む。
【0008】 好ましい実施形態の詳細な説明 本発明はアップリケ、特に基材面の塗料を代替するアップリケを定めるもので
ある。これらのアップリケは、航空機、列車、自動車などの乗物に有用である。
それらは、塗装面、下塗り(例えばエポキシ樹脂プライマー、クロム酸塩プライ
マー)面または素表面に利用できる。それらは、金属面、特にアルミニウム面に
利用できるが、それは陽極酸化した面、クロム酸塩処理した面(Amchem
Products,Inc.(Abmoler,PA)のAlodine 12
00で処理して得られる)、または別な方法で処理した面にも利用できる。例え
ば、それらは炭素繊維強化プラスチックのような組成物材料の面に利用すること
ができる。
【0009】 本発明のアップリケは、種々の形状、大きさ、厚みを有することができる。こ
れらは、シート材料の形状か、または熱成形長靴などの三次元形状のものである
こともできる。このような三次元形状のアップリケは、例えば航空機の翼端、ま
たは機首に利用することができる。シート材料の形状の場合、アップリケは典型
的には約12−760マイクロメートルの厚みを有し、一方三次元形状の場合に
は、アップリケは一般的に約170−760マイクロメートルの厚みを有する。
【0010】 本発明のアップリケは、例えば転写物や装飾用のアップリケとして利用でき、
または例えば腐食や磨耗による損傷を低減するための保護アップリケとして利用
することができる。それらは、例えば転写物上の保護アップリケや、保護アップ
リケ上の転写物のような多層でも利用することができる。実質的に、本発明のア
ップリケは、塗料の代替品、塗料の保護のための上塗りまたは下塗りとして、航
空機のような乗物の外表面を完全に被覆するのに利用することができる。これら
はアップリケの端部が重なるか、または突合せ接合を形成するように適用するこ
とができる。
【0011】 本発明のアップリケは、多種多様の環境条件(広範囲の温度および湿度を含む
)下、また水分や流体にさらされた時で安定である。すなわち、本発明のアップ
リケは、好ましくは適合性があり、流体耐性があり、また種々の条件下で様々な
表面に良好に接着する。本明細書で用いられるように、“適合性”のあるアップ
リケとは、種々の外形および/または複雑な表面に適用でき、また所望の用途に
必要な時間で、全表面と完全接着を維持するものである。好ましくは、適合性の
あるアップリケは、下記の実施例で述べるようなコンフォーマビリティ試験に合
格する。
【0012】 好ましくは、本発明のアップリケは、また炭化水素流体(例えばジェット燃料
)にも耐性がある。このことは、本発明のアップリケが、アルミニウム基材に適
用され、また室温で14日間炭化水素流体に浸漬された後、室温で少なくとも約
30N/100mmの剥離強度を有することを意味している。より好ましくは、
剥離強度はこのような曝露後、少なくとも約35N/100mmである。
【0013】 好ましくは、本発明のアップリケは、またリン酸エステル作動流体(例えばS
KYDROL作動流体)に耐性がある。このことは、本発明のアップリケが、ア
ルミニウム基材に適用され、また室温で30日間リン酸エステル作動流体に浸漬
された後、室温で少なくとも約25N/100mmの剥離強度を有することを意
味している。より好ましくは、剥離強度はこのような曝露後、少なくとも約35
N/100mmである。
【0014】 好ましくは、本発明のアップリケは、低温で優れた剥離強度を示す。このこと
は、本発明のアップリケが−51℃で少なくとも約30N/100mmの剥離強
度を有することを意味している。より好ましくは、剥離強度は少なくとも約40
N/100mmであり、最も好ましくは、剥離強度は−50℃で少なくとも約6
0N/100mmである。
【0015】 本発明によるアップリケは、少なくとも一種の処理表面を有するバッキングお
よびその上の感圧接着剤層を含む。バッキングには、フッ素化ポリマー、好まし
くはパーフッ素化されていないものが含まれる。感圧接着剤には、アクリレート
コポリマー、好ましくは架橋アクリレートコポリマーが含まれる。実質的にまた
意外にも、アクリレート感圧接着剤コポリマーは、本発明のアップリケで用いる
際に有用である。なぜなら、これらは、多種多様な基材に対して、広い温度範囲
、特に低温で望ましい粘着性を示すからである。
【0016】 バッキング 本発明のアップリケのバッキングは、一種以上のフッ素化ポリマーを含む。本
明細書においては、ポリマーにはホモポリマーおよびコポリマーが含まれる。コ
ポリマーには、二種以上の異なるモノマーを含むポリマーが含まれるが、これに
はターポリマーやテトラポリマー等が含まれる。好ましくは、フッ素化ポリマー
はオレフィン性不飽和モノマーから調製される。また好ましくは、フッ素化ポリ
マーはパーフッ素化されていない。すなわち、それらはパーフッ素化モノマーか
ら調製されてもよいが、得られるポリマーは、例えばC−HおよびC−F結合の
両方を有する。
【0017】 好ましくは、本発明のアップリケのバッキングを作製するために用いるのに適
切なフッ素化ポリマーは、適合性があり、流動耐性があるシート材料を形成する
ものである。本明細書に用いられるように、“適合性がある”バッキングとは、
種々の外形および/または複雑な表面に適用できて、望ましい用途に必要な時間
の間、全表面との完全接着を保持するものである。好ましくは、適合性があるバ
ッキングは、下記の実施例に述べられるコンフォーマビリティ試験に合格する。
流動耐性があるバッキングは、炭化水素流体(例えばジェット燃料)またはリン
酸エステル作動流体(例えばSKYDROL作動流体)に、それぞれ室温で14
日間および30日間浸漬した後、約10%以上の重量変化を示さないものである
【0018】 有用なフッ素化ポリマーの一種には、フッ化ビニリデン(“VF2”または“
VDF”とも引用される)から誘導される中間重合単位が含まれる。このような
物質には、典型的には少なくとも約3重量パーセントの中間重合単位(VF2
ら誘導される)が含まれるが、それはホモポリマーであってもよく、またヘキサ
フルオロプロピレン(“HFP”)、テトラフルオロエチレン(“TFE”)、
クロロトリフルオロエチレン(“CTFE”)、2−クロロペンタフルオロプロ
ペン、パーフルオロアルキルビニルエーテル、パーフルオロジアリルエーテル、
パーフルオロ−1、3−ブタジエン、およびこれらの同等物などの他のエチレン
性不飽和モノマーとのコポリマーであってもよい。これらのフッ素含有モノマー
は、またエチレンまたはプロピレンなどのフッ素を含まない末端不飽和オレフィ
ン性コモノマーと共重合されてもよい。好ましいこれらのフルオロポリマーには
、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン−フッ化ビニリデンのタ
ーポリマー、およびヘキサフルオロプロピレン−フッ化ビニリデンのコポリマー
が含まれる。商業的に有用なこの種のフルオロポリマー物質には、例えばTHV
200、THV400およびTHV500フルオロポリマーを含まれ、これらは
Dyneon LLC(Oakdale,MN)から入手可能であり、またSO
LEF 11010が含まれ、これはSolvay Polymers Inc
.(Houston,TX)から入手可能である。
【0019】 有用なフッ素化ポリマーの他の種には、ヘキサフルオロプロピレン(“HFP
”)、テトラフルオロエチレン(“TFE”)、クロロトリフルオロエチレン(
“CTFE”)、および/または他のパーハロゲン化モノマーの一種以上から誘
導される中間重合単位、ならびにさらに水素含有および/または非フッ素化オレ
フィン性不飽和モノマーの一種以上から誘導される中間重合単位が含まれる。有
用なオレフィン性不飽和モノマーには、エチレン、プロピレン、1−ハイドロペ
ンタフルオロプロペン、2−ハイドロペンタフルオロプロペンなどのアルキレン
モノマーが含まれる。好ましいこれらのフルオロポリマーは、ポリ(テトラフル
オロエチレン)およびエチレンのコポリマーである。商業的に入手可能なこの種
のフルオロポリマー物質には、例えばTEFZEL LZ300フルオロポリマ
ーが含まれ、これはDuPont Films(Buffalo,NY)から入
手可能である。
【0020】 他の有用なフッ素化ポリマー、好ましくは非パーフッ素化ポリマーには、TE
DLAR TAW15AH8などのポリ(ビニルフルオライド)が含まれ、これ
はDuPont Films(Buffalo,NY)から入手可能である。フ
ルオロポリマーの混合物は、本発明のアップリケのバッキングを作製するのにも
用いることができる。例えば、非パーフッ素化フルオロポリマーの二つの異なる
種の混合物は、非パーフッ素化フルオロポリマーとパーフッ素化フルオポリマー
の混合物と同様に用いることができる。さらに、例えばフルオロポリマーとポリ
ウレタンおよびポリエチレンなどの非フルオロポリマーとの混合物もまた、混合
物中のポリマーの一つがフルオロポリマーであり、かつ非フルオロポリマーが少
量で用いられる限り用いることができる。本発明で用いられるフルオロポリマー
バッキングは、鋳造や押出し成形方法を含む種々の方法で作製することができる
が、好ましくはそれらは押出し成形される。
【0021】 バッキングは、典型的には二つの主要表面を有するシート材料の形状である。
典型的には、少なくとも一つの表面は、二つの反対側の表面が処理されるものの
、処理されて感圧接着剤との結合に供せられる。このような処理方法には、コロ
ナ処理、特に窒素、または窒素および水素の大気(atmosphere)にお
けるコロナ放電が含まれ、これは、“Corona Treatment of
Polymers”と題して、 年 月 日で出願された出願人の譲渡人によ
る継続出願第 号(Attorney Docket 第53573USA
8A号)に開示される。他の有用な処理方法には、ナトリウムナフタレニドを用
いる化学エッチングが含まれる。このような処理方法は、Polymer In
terface and Adhesion(Souheng Wu,Ed.,
Marcel Dekker, Inc.,NYおよびBasel、第279−
336頁、1982年)、およびEncyclopedia of Polym
er Science and Engineering(第二版、追補巻、J
ohn Wiley&Sons、第674−689頁、1989年)に開示され
ている。実施例で述べられるようにして低温剥離試験で浸漬された際に、接着剤
/バッキングの界面に全く不具合がなければ、処理条件は十分なものである。
【0022】 バッキングは透明無色であってよい。別に、それらには顔料または染料などの
着色剤が含まれてもよい。好ましくは、着色剤は無機顔料であり、例えば米国特
許第5,132,164号(Moriyaら)に開示されている。顔料は、一種
以上の非フッ素化ポリマー(一種以上のフッ素化ポリマーと混合することができ
る)と混合されてもよい。
【0023】 アクリレートコポリマー接着剤 上述したように、アクリレート感圧接着剤コポリマーは驚くほど有用である。
なぜなら、これらは、多種多様な基材に対して、広い温度範囲、特に低温で望ま
しい接着特性を示すからである。このような材料は、接着性、結合性、伸張性、
および弾性の4重のバランスと、約20℃未満のガラス転移温度(Tg)とを有
する。したがって、これらは、室温(例えば約20℃〜約25℃)での手触りが
粘着性であり、これは指による粘着性試験、または通常の測定装置により測定す
ることができ、また軽く圧力をかけて有用な接着結合を容易に形成することがで
きる。感圧接着剤の許容できる定量的な記述は、Dahlquist基準ライン
(Handbook of Pressure Sensitive Adhe
sive Technology、第二版、D.Satas ed.,Van
Nostrand Reinhold(New York,NY)第171−1
76頁、1989年)に開示され、これは典型的には約3×105パスカル未満
の貯蔵弾性率(G’)(約20℃〜約22℃の温度において10ラジアン/秒で
測定される)を有する材料は感圧接着性を有し、一方この値を超えるG’を有す
る材料は感圧接着性を有しないことを示している。
【0024】 好ましいポリ(アクリレート)は、次のものから誘導される。すなわち、(A
)少なくとも一種の一官能性アルキル(メタ)アクリレートモノマー(すなわち
アルキルアクリレートおよびアルキルメタクリレートモノマー)、および(B)
少なくとも一種の一官能性フリーラジカル共重合性酸含有強化モノマーである。
この強化モノマーは、アルキル(メタ)アクレートモノマーよりも高いホモポリ
マーガラス転移温度(Tg)を有し、また得られるコポリマーのガラス転移温度
と弾性率を増大させるものである。本明細書においては、“コポリマー”とは、
ターポリマーおよびテトラポリマーなどの二種以上の異なるモノマーを含むポリ
マーをいう。
【0025】 好ましくは、本発明の感圧接着剤コポリマーを調製する際に用いられるモノマ
ーには、次のものが含まれる。すなわち、成分(A)−ホモ重合された際に、一
般に約0℃以下のガラス転移温度を有する一官能性アルキル(メタ)アクリレー
トモノマー、および成分(B)−ホモ重合された際に、一般に少なくとも約10
℃のガラス転移温度を有する一官能性フリーラジカル共重合性酸含有強化モノマ
ーである。モノマーAおよびBのホモポリマーのガラス転移温度は、典型的には
±5℃以内の正確さで、示差走査熱分析によって測定される。
【0026】 モノマーAは、一官能基アルキルアクリレートまたはメタクリレート(すなわ
ち(メタ)アクリル酸エステル)であり、コポリマーの柔軟性と粘着性とに寄与
する。好ましくは、モノマーAは、約0℃以下のホモポリマーTgを有する。好
ましくは、(メタ)アクリレートのアルキル基は平均約4〜約20の炭素原子、
より好ましくは平均約4〜約14の炭素原子を有する。任意に、アルキル基は、
例えばエーテルまたはアルコキシエーテルを形成して連鎖中に任意に酸素原子を
含むことができる。モノマーAの例としては、限定することのない2−メチルブ
チルアクリレート、イソオクチルアクリレート、ラウリルアクリレート、4−メ
チル−2−ペンチルアクリレート、イソアミルアクリレート、sec−ブチルア
クリレート、n−ブチルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、2−エチル
ヘキシルアクリレート、n−オクチルアクリレート、イソオクチルアクリレート
、n−デシルアクリレート、イソデシルアクリレート、イソデシルメタクリレー
ト、およびイソノニルアクリレートが含まれる。他の例としては、限定すること
なく、ポリエトキシ化またはポリプロポキシ化メトキシ(メタ)アクリレート(
すなわちポリ(エチレン/プロピレンオキシド)モノ(メタ)アクリレート)マ
クロマー(すなわち高分子モノマー)、ポリメチルビニルエーテルモノ(メタ)
アクリレートマクロマー、ならびにエトキシ化またはプロポキシ化ノニルフェノ
ールアクリレートマクロマーが含まれる。これらのマクロマーの分子量は、典型
的には約100グラム/モル〜約600グラム/モル、好ましくは約300グラ
ム/モル〜約600グラム/モルである。モノマーAとして用いることができる
好ましい一官能性(メタ)アクリレートには、2−メチルブチルアクリレート、
イソオクチルアクリレート、ラウリルアクリレート、およびポリ(エトキシ化)メ
トキシアクリレート(すなわちメトキシ末端ポリ(エチレングリコール)モノア
クリレート、またはポリ(エチレンオキシド)モノメタクリレート)が含まれる
。Aモノマーの範疇にある種々の一官能性モノマーの組合せも、本発明のアップ
リケを作製する際に用いられる感圧コポリマーを作製するのに用いることができ
る。
【0027】 モノマーBは、一官能性フリーラジカル共重合性酸含有強化モノマーであり、
コポリマーのガラス転移温度を高める。本明細書で用いられるように、“強化”
モノマーは、接着剤の弾性率、それ故その強度を高めるものである。好ましくは
、モノマーBは、少なくとも約10℃のホモポリマーTgを有する。本明細書で
用いられるように、“酸含有”モノマーは、アクリル酸またはメタクリル酸官能
性などの酸官能性を含む。モノマーBの例としては、限定することなく、アクリ
ル酸およびメタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、マレイン酸、およびフマル
酸が含まれる。モノマーBとして用いることができる好ましい強化一官能性アク
リルモノマーには、アクリル酸およびメタクリル酸が含まれる。Bモノマーとし
て分類される種々の強化一官能性モノマーの組合せは、本発明の保護アップリケ
を作製する際に用いるコポリマーを作製するのに用いることができる。
【0028】 任意に、所望により、コポリマーは、酸含有モノマーに加えて、また一官能性
フリーラジカル共重合性中性強化モノマーを含むことができる。このようなモノ
マーの例としては、限定することなく、2,2−(ジエトキシ)エチルアクリレ
ート、ヒドロキシエチルアクリレートまたはメタクリレート、2−ヒドロキシプ
ロピルアクリレートまたはメタクリレート、メチルメタクリレート、イソブチル
アクリレート、n−ブチルメタクリレート、2−(フェノキシ)エチルアクリレ
ートまたはメタクリレート、ビフェニルアクリレート、t−ブチルフェニルアク
リレート、シクロヘキシルアクリレート、ジメチルアダマンチルアクリレート、
2−ナフチルアクリレート、フェニルアクリレート、およびN−ビニルピロリド
ンが含まれる。このような中性の強化一官能性モノマーの組合せは、本発明のア
ップリケを作製する際に用いるコポリマーを作製するのに用いることができる。
【0029】 アクリレートコポリマーは、好ましくは得られるTgが約25℃未満、より好
ましくは約0℃未満であるように処方される。好ましくは、このようなアクリレ
ートコポリマーには、約80重量%〜約96重量%の少なくとも一種のアルキル
(メタ)アクリレートモノマーと、約4重量%〜約20重量%の少なくとも一種
の共重合性酸含有強化モノマーとが含まれる。より好ましくは、アクリレートコ
ポリマーには、約85重量%〜約95重量%の少なくとも一種のアルキル(メタ
)アクリレートモノマーと、約6重量%〜約15重量%の少なくとも一種の共重
合性酸含有強化モノマーとが含まれる。これらの重量%は、モノマーの全重量を
基準とする。
【0030】 一種以上の非イオン架橋剤は、モノマーAおよびBと共重合性であっても、ま
た共重合性でなくてもよいが、所望により本発明のアップリケの感圧接着剤に用
いることができる。架橋剤は、本明細書においては成分Cとして引用される。典
型的に、成分Cは、感圧接着剤の接着性を変性し、その結合強度を向上する。架
橋剤は、典型的に化学的な橋かけ(例えば共有結合)をもたらす。基材にアップ
リケを施す前に、架橋官能性は消耗される。すなわち、それはモノマーAおよび
B、またはそのコポリマーと実質的に完全に反応する。
【0031】 成分Cがエチレン性不飽和を含む際には、それは、エチレン不飽和を通してモ
ノマーAおよびBと共重合することによって、コポリマー骨格に組み込まれる。
このような架橋剤は、米国特許第4,379,201号(Heilmannら)
、同第4,737,559号(Kellenら)同第5,073,611号(R
ehmerら)、および同第5,506,279号(Babuら)に開示されて
いる。別に、成分Cは、ポリマー骨格と実質的に無関係であることができる。こ
のタイプの物質は、例えば米国特許第5,604,034号(Matsuda)
に開示されるようにモノマーBのペンダントカルボン酸基と反応することによっ
て、または米国特許第4,330,590号(Vesley)および同第4,3
29,384号(Vesley)に開示されるように光活性水素引抜き反応によ
って、架橋をもたらすことができる。Matsudaは、多官能性架橋剤(その
官能性がカルボン酸基と反応性がある)を用いることを開示しており、一方Ve
sleyは、紫外線照射(例えば約250ナノメーター〜約400ナノメーター
の波長を有する照射)に曝露された際に架橋をもたらすことができる添加剤を開
示している。
【0032】 好ましくは、成分Cは、(1)共重合性オレフィン性不飽和化合物(励起状態
において水素引抜きが可能である)、(2)カルボン酸基と反応性がある少なく
とも二つの反応性官能基を有する化合物、または(3)非共重合性化合物(励起
状態において水素引抜きが可能である)である。成分C1は、モノマーAおよび
/またはBと重合することができるフリーラジカル重合性モノマーである。成分
C2およびC3は、実質的にオレフィン性不飽和がなく、したがって典型的には
モノマーAおよび/またはBとの共重合性がない。種々の架橋剤の組合せは、本
発明の感圧接着剤を作製するのに用いることができる。
【0033】 非イオン架橋剤の一つのタイプ(すなわち成分C1)は、オレフィン性不飽和
化合物であり、モノマーAおよびBと共重合して、ポリマーが照射された際にポ
リマー上にフリーラジカルを発生する。このような化合物の例としては、米国特
許第4,737,559号(Kellenら)に開示されるアクリル化ベンゾフ
ェノン、p−アクリロキシ−ベンゾフェノン(Sartomer Compan
y(Exton,PA)から入手可能である)、および米国特許第5,073,
661号(Rehmannら)に開示されるモノマー(p−N−(メタクリロイ
ル−4−オキサペンタメチレン)−カルバモイルオキシベンゾチオフェノン、N
−(ベンゾイル−p−フェニレン)−N’−(メタクリロキシメチレン)−カル
ボジイミド、およびp−アクリロキシ−ベンゾフェノンを含む)が含まれる。米
国特許第5,506,279号(Babuら)には、第5−6欄に、他の適切な
オレフィン性不飽和架橋剤が、式2としてそこに引用して開示されている。すな
わち、{2−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロパン−1−オン)フェ
ノキシ]}エチル(2−メチル−2−(2−メチル−2−プロペン−1−オン)
アミノ)プロパノエートである。オレフィン性不飽和化合物は、励起状態におい
て、水素引抜きが可能であるが、好ましくはアクリル官能性を有する。このよう
な架橋剤の組合せは、本発明で用いられる感圧接着剤を作製するのに用いること
ができる。
【0034】 非イオン架橋剤の第二のタイプ(すなわち成分C2)は、実質的にオレフィン
性不飽和を含まず、またモノマーBのカルボン酸基と反応することができる架橋
化合物である。それには、カルボン酸基と反応性がある少なくとも二つの官能基
が含まれる。それは、その重合に先立って、またはそれらが一部重合したシロッ
プを形成した後、モノマーAおよびBの混合物に添加されてもよく、あるいはモ
ノマーAおよびBのコポリマーに添加されてもよい。このような成分の例として
は、限定することなく、1,4−ビス(エチレンイミノカルボニルアミノ)ベン
ゼン、4,4−ビス(エチレンイミノカルボニルアミノ)ジフェニルメタン、1
,8−ビス(エチレンイミノカルボニルアミノ)オクタン、1,4−トリレンジ
イソシアネート、および1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートが含まれ、こ
れらは、米国特許第5,604,034号(Matsuda)に開示される。他
の例としては、米国特許第4,418,120号(Kealyら)に開示される
N,N’−ビス−1,2−プロピレンイソフタルアミドがある。他のこれらの架
橋剤は、K.J.Quin and Co.(Seabrook,NH)および
EIT Inc.(Lake Wyllie,SC)から入手可能である。C2
架橋剤の他の例としては、ジエポキシド、二無水物、ビス(アミド)、およびビ
ス(イミド)が含まれる。これらの架橋剤の組合せは、本発明で用いる感圧接着
剤を作製するのに用いることができる。
【0035】 非イオン架橋剤の第三のタイプ(すなわち成分C3)は、実質的にオレフィン
性不飽和を含まない化合物であり、モノマーAおよびBと非共重合性であり、励
起状態では水素引抜きが可能である。それは、モノマーAおよびBのコポリマー
、またはモノマーAおよびBの一部重合したシロップに添加にされる。混合物が
照射された際には、成分C3は、ポリマーまたは一部重合した物質にフリーラジ
カルを発生する。このような成分の例には、限定することなく、2,4−ビス(
トリクロロメチル)−6−(4−メトキシ)フェニル)−s−トリアジン、2,
4−ビス(トリクロロメチル)−6−(3,4−ジメトキシ)フェニル)−s−
トリアジン、2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(3,4,5−トリメト
キシ)フェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−
(2,4−ジメトキシ)フェニル)−s−トリアジン、2,4−ビス(トリクロ
ロメチル)−6−(3−メトキシ)フェニル)−s−トリアジンが含まれ、これ
らは米国特許第4,330,590号(Vesley)に開示され、また2,4
−ビス(トリクロロメチル)−6−ナフテニル−s−トリアジンおよび2,4−
ビス(トリクロロメチル)−6−(4−メトキシ)ナフテニル−s−トリアジン
が含まれ、これらは米国特許第4,329,380号(Vesley)に開示さ
れる。これらの架橋剤の組合せは、本発明で用いる感圧接着剤を作製するのに用
いることができる。
【0036】 架橋剤の他のタイプは、一種以上の成分C1−C3に加えて用いることができ
るが、これは、少なくとも二つのアクリル部分を含むアクリル架橋モノマー(成
分C4)であり、その際好ましくはアクリル基間の鎖に平均約12未満の原子を
有する。このタイプの架橋剤の例としては、限定することなく、トリメチロール
プロパントリアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、ペンタ
エリトリトールテトラアクリレート、1,2−エチレングリコールジアクリレー
ト、ドデシルジアクリレート、およびエチレンオキシド変性ビスフェノールAの
ジアクリレートが含まれる。
【0037】 架橋剤は、用いられる場合には十分量で用いられるが、それは感圧接着剤の架
橋を引き起こして十分な結合強度をもたらし、さらに当該の基材に所望の最終接
着性を発生させるのに十分な量を意味する。好ましくは、用いられる場合には、
架橋剤は、全モノマー含有量の100部を基準にして、約0.01部〜約2部の
量で用いられる。
【0038】 架橋剤が用いられる場合には、接着剤は、約250nm〜約400nmの波長
を有する紫外線照射に曝露される。照射エネルギーは、接着剤が架橋するのに必
要なこの好ましい波長範囲において、約100ミリジュール/cm2(mJ/c
2)〜約1,500mJ/cm2、より好ましくは約200mJ/cm2〜約8
00mJ/cm2である。
【0039】 アクリレートコポリマーの調製 本発明のアクリレート感圧接着剤は、溶液、照射、バルク、分散、エマルジョ
ン、および懸濁の各重合プロセスを含む種々のフリーラジカル重合プロセスによ
って合成することができる。モノマーを重合して本発明の感圧接着剤組成物に有
用なコポリマーを形成することは、典型的には熱エネルギー、電子線照射、紫外
線照射、およびこれらの同等物を用いて行われる。これらの重合は、重合開始剤
(熱重合開始剤または光重合開始剤)によって容易に行うことができる。適切な
光重合開始剤の例としては、限定することなく、ベンゾインメチルエーテルおよ
びベンゾインイソプロピルエーテルなどのベンゾインエーテル、アニソインメチ
ルエーテルなどの置換ベンゾインエーテル、2,2−ジメトキシ−2−フェニル
アセトフェノンなどの置換アセトフェノン、および2−メチル−2−ヒドロキシ
プロピオフェノンなどの置換アルファ−ケトールが含まれる。商業的に入手可能
な光重合開始剤の例としては、IRGACURE 651およびDAROCUR
1173が含まれ、いずれもCiba−Geigy Corp.(Hawth
orne,NY))、およびLUCERIN TPO(BASF(Parsip
pany,NJ)から入手可能である。適切な熱重合開始剤の例としては、限定
することなく、ジベンゾイルパーオキサイド、ジラウリルパーオキサイド、メチ
ルエチルケトンパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、ジシクロヘキ
シルパーオキシジカルボネートが含まれ、同様に2,2−アゾ−ビス(イソブチ
ロニトリル)、およびt−ブチルパーベンゾエートが含まれる。商業的に入手可
能な熱重合開始剤の例には、VASO 64(ACROS Organics(
Pittsburg,PA))、およびLUCIDOL 70(Elf Ato
chem North America(Philadelphia,PA))
が含まれる。重合開始剤は、モノマーの重合を容易に行うのに効果的な量で用い
られる。好ましくは、重合開始剤は、重量で全モノマー含有量の100部を基準
にして、約0.1部〜約5.0部、より好ましくは約0.2部〜約1.0部の量
で用いられる。
【0040】 光架橋剤が用いられる場合には、被覆された接着剤は、約250nm〜約40
0nmの波長を有する紫外線照射に曝露することができる。照射エネルギーは、
接着剤が架橋するのに必要なこの好ましい波長範囲において、約100ミリジュ
ール/cm2〜約1,500ミリジュール/cm2、より好ましくは約200ミリ
ジュール/cm2〜約800ミリジュール/cm2である。
【0041】 本発明のコポリマーは、種々の技術により調製することができるが、これらの
技術には、分子量を制御するのに溶剤または連鎖移動剤(例えばCBr4)が含
まれてもよいが、また含まれなくてもよい。これらの技術には、適切な重合開始
剤を用いることが含まれてもよい。モノマーA、Bおよび架橋剤を用いる好まし
い非溶剤重合法は、米国特許第4,379,201号(Heilmannら)に
開示されている。初めに、モノマーAおよびBの混合物を、被覆可能なベースシ
ロップを形成するのに十分な時間をかけて、混合物を不活性大気中でUV照射に
曝露して、光重合開始剤の一部と重合させ、次いで架橋剤と残りの光重合開始剤
を添加して重合する。架橋剤を含むこの最終シロップを、次いでバッキングなど
の基材に被覆する。最終シロップは、23℃で約100センチポイズ〜約600
0センチポイズのブルックフィールド粘度(No.4LTVスピンドルを用いて
、60回転/分で測定した)を有する。シロップをバッキングに被覆すると、典
型的にはさらなる重合と架橋とが、不活性大気(すなわちモノマー混合物と非反
応性である大気)中で行われる。適切な不活性大気には、窒素、二酸化炭素、ヘ
リウム、およびアルゴンが含まれ、これらは酸素が除かれる。十分に不活性な大
気は、光反応性シロップの層を、シリコーン処理したポリエチレンテレフタレー
ト(PET)フィルム(UV照射またはe−ビームに透過性であり、空気中でフ
ィルムを通して照射する)などの重合フィルムで被覆することによって達成する
ことができる。
【0042】 モノマーA、B、および任意に架橋剤を用いてコポリマーを調製するのに好ま
しい溶液重合方法は、米国特許第5,073,611号(Rehmerら)に開
示される。このような調製方法の適切な溶剤には、例えばベンゼン、トルエン、
キシレン、ノルマルヘキサン、シクロヘキサンなどの炭化水素、同様にエステル
、アルコール、エーテル、およびこれらの混合物が含まれる。溶剤中で重合を行
うために、いくらかの溶剤または全溶剤は、いくらかのモノマー混合物およびい
くらかのまたは全熱重合開始剤と共に加熱される。重合が開始した際に、残りの
モノマー混合物、および関連して残りの熱重合開始剤および溶剤が添加される。
重合後、組成物をバッキングに被覆し、溶剤を、加熱するかまたは加熱すること
なく蒸発させて除去することができる。
【0043】 モノマーA、B、および架橋剤を用いてコポリマーを調製するラテックス重合
法は、米国特許第5,424,122号(Crandallら)に開示されてい
る。例えば、ラテックスエマルジョン重合は、モノマーA、B、および架橋剤、
オレフィン性非イオン性フリーラジカル重合開始剤、水、ならびに非イオン界面
活性剤を組み合わせることによって行われる。混合物を乳化させてエマルジョン
を形成し、次いで典型的には加熱して、不活性大気下でエマルジョンを撹拌しな
がらフリーラジカル重合を開始させる。重合後、ラテックスを固形基材に被覆し
て、典型的には少なくとも約65℃の温度で、乾燥することができる。所望によ
り、水を添加するかまたは除去して、適切な被覆粘度を達成することができる。
【0044】 感圧接着剤組成物は、次いでナイフコーティング、スロットナイフコーティン
グ、または反転ロールコーティングを含む種々のコーティング方法を用いてバッ
キングに施されてもよい。組成物が溶剤を含む場合には、温度(例えば約65℃
〜約120℃)と時間(例えば数分〜約1時間)とをかけて乾燥して、接着剤ア
ップリケが提供される。接着剤層の厚みは、約10マイクロメーター〜数百マイ
クロメーター(例えば約200マイクロメーター)の広範囲に亘ってもよい。
【0045】 接着剤組成物が実質的に十分硬化し、また任意に架橋して、アップリケが提供
されると、アップリケの接着表面は、任意に一時的かつ除去可能なレリースライ
ナー(すなわち保護ライナー)、例えばポリオレフィン(例えばポリエチレンま
たはポリプロピレン)、ポリエステル(例えばポリエチレンテレフタレート)フ
ィルム、またはプラスチックフィルムで保護される。これらのフィルムは、シリ
コーン、ワックス、フルオロカーボン、およびこれらの同等物などのレリースラ
イナーで処理されてもよい。接着剤組成物が実質的に十分硬化し、また任意に架
橋して、実質的に不飽和がなくなった後にのみ、本発明の接着剤アップリケは基
材に施される。
【0046】 任意の接着剤添加剤 本発明のアップリケに用いられるアクリレート感圧接着剤組成物には、接着剤
の流動抵抗を阻害しない限り、粘着性付与剤、可塑剤、流動性調整剤、中和剤、
安定化剤、酸化防止剤、充填剤、着色料、およびこれらの同等物などの通常の添
加剤が含まれる。アクリレートコポリマーを調製するのに用いられるモノマーに
は共重合性がない重合開始剤を、また重合および/または架橋の速度を高めるの
に用いることができる。これらの添加剤は、種々の組合せで用いることができる
。用いられる場合には、感圧接着剤の望ましい特性または繊維形成特性に顕著に
悪影響を及ぼさない量で組み込まれる。典型的には、これらの添加剤は、アクリ
レート感圧接着剤組成物の全重量を基準にして、約0.05重量%〜約25重量
%の量でこれらの系に組み込まれる。
【0047】 アプリケの調製 本発明のアップリケは、標準的なフィルム形成および接着剤被覆の技術を用い
て調製することができる。典型的には、フルオロポリマーをキャリア、例えばポ
リエチレンテレフタレートフィルム(光沢またはつや消しの最終バッキングに対
して平滑または粗い)上に押出し成形して、バッキングを形成する。バッキング
は、次いで冷却して凝固させる。次いで、バッキングの露出面を、処理して接着
剤層の付着性を高める。次いで、感圧接着剤の層をバッキングの処理表面に適用
する。種々のコーティング技術、例えばナイフコーティング、ロールコーティン
グなどを用いることができる。添加剤は、また例えばソルベントキャスト技術を
用いて適用することができる。別に、接着剤の層を、バッキングにラミネートす
ることもできる。したがって、接着剤を、例えば予備重合し、次いでバッキング
に適用するか、またはプレポリマーとして適用して、バッキングの上のまま硬化
する。いくつかのプロセスでは、接着剤をレリースライナーに亘って硬化するこ
とが望まれてもよい。本発明のアップリケが、本発明の他のアップリケの頂部に
適用される用途が望まれる際には、所望により、バッキングのキャリアを除いて
、バッキングの露出面を上記したように処理して、感圧接着剤の付着性を高める
ことができる。
【0048】 実施例 次の実施例により、現時点で予測できる好ましい実施形態が例証されるが、こ
れらに限定されるものではない。パーセントおよび部は、特段の記載がない限り
、すべて重量基準である。
【0049】 アプリケ試験クーポンの作製 試験クーポンを次の方法で準備した。7.6cm×11.4cm×0.063
cmのアルミニウムの試験片(2024−T3(Q−Panel Lab Pr
oducts(Cleveland,OH)から入手可能である))を、使う前
にイソプロピルアルコールを3回洗浄した。2.54cm×11.4cmの測り
とりった3M Scotch Brand 898 High Perform
ance Tape(3M Company(St.Paul,MN)から入手
可能である)の一片を、試験片の長さ方向の端部に巻きつけ、試験片の各反対表
面が約1.2cmのテープで覆われているようにした。次いで、2.54cm×
15.2cmのアップリケの3枚の試験片が準備され、またレリースライナーが
そこから除去された。試験片は、2kgの硬質ゴムローラーの二つのパスを用い
て、洗浄したアルミニウム試験片の幅(7.6cm)を横切って適用され、この
各試験片の左の7.6cmを、テープを貼った長さ方向の端部に取り付けられた
。これによって、8.8cmのタブが得られたが、それは各試験片に対して、テ
ープを貼った長さ方向の端部の1.2cm幅と、試験片の端部をぶら下げる試験
片の7.6cm部を取り囲んでいる。3M Scotch Brand 898
High Performance Tapeは、タブの大きさと同じである
が、各タブの裏面に接着して、実験中にタブが伸びるのを防止した。いくつかの
実施例では、試験片はその全長に亘って補強された。これはこれらの実施例を示
す表に注書されている。その上に試験片を有する試験片を流動耐性で評価した。
それらを、また室温および低温において、またいくつかの実例では、炭化水素お
よび作動流体に曝露した後、耐剥離接着強度で評価した。
【0050】 試験方法 炭化水素流体耐性 方法A 方法Aは、本発明のアップリケを調製するのに用いるバッキングの炭化水素流
体に対する耐性を評価するのに用いられた。バッキングからキャリアウェブを除
いた後、2.85cm2の各フィルムの試料が3枚準備され、それらを秤量して
平均初期値を得、次いで炭化水素流体(PHILJET A Aviation
Fuel with PFA 55−MB(Phillips 66 Com
pany(Bartlesville,OK)から入手可能である)に完全に浸
漬した。14日後に、試料を取り出し、余分の流体を表面から拭き取り、各試料
を再度秤量した。浸漬後に、初期平均重量の+/−10%以内の平均重量を持つ
フィルムを、“合格”として等級付けした。浸漬後に、初期平均重量の+/−1
0%を超える平均重量を持つフィルムを、“不合格”として等級付けした。
【0051】 方法B 方法Bは、炭化水素流体に対する耐性を評価するのに使用され、次に例で述べ
られているように準備された。発明のアップリケの、検査試片は先に述べた“ア
プリケ試験クーポンの作製”に述べられているようにして作製され、室温で72
時間保管され、次いでシールされたPHILJET A Aviation F
uel with PFA 55−MBの容器中に浸漬された。はずされたレイ
ナーを検査細片のつまみの部分に置いた。アップリケの検査細片の露出した端部
は浸漬の前にシールされなかった。各切り取り試片は、室温での14日間の浸漬
後取り外され、そして余分な流体を拭き取った後検査細片の端部が基材に接着さ
れたままであったかどうかを測定するためにピンセットを使って分析された。試
験片を目視で試験し、全体端部に亘って5%未満の端部の持ち上がりがあると判
断されたものは“合格”として等級付けされた。浸漬中に、切り取り試片から完
全に層間剥離するか、または膨潤、カーリング、またはアルミニウムパネルから
脱落した形跡を示した検査細片、もしくは5%を超える端部の持ち上がりがある
と判断されたものは、全て“不合格”と等級付けされた。
【0052】 検査試片のいくつかは、炭化水素流体に14日間浸漬後、耐剥離強度を試験さ
れた。流体からの取出した際、検査試片の全体の外面を拭き取って、すべての余
分な流体を除去した。取出して1時間以内に、各検査試片を、以下に述べられる
“耐剥離接着強度”(方法A)によって試験した。
【0053】 作動流体耐性 方法A 方法Aは、本発明のアップリケを作製するのに用いられるバッキングの、難燃
性作動流体に対する耐性を評価するのに用いられた。試験は、以下の点を変更し
て“炭化水素流体耐性−方法A”に述べられるようにして行った。すなわち、難
燃剤、リン酸エステル作動流体、57 SKYDROL 500B−4 GL(
Aviall(Eagan,MN)から入手可能である)を、PHILJET
A Aviation Fuel with PFA 55−MBに代えて用い
、浸漬時間を30日とした。浸漬後に、初期平均重量の+/−10%以内の平均
重量を持つフィルムを“合格”として等級付けし、浸漬後に、初期平均重量の+
/−10%を超える平均重量を持つフィルムを“不合格”として等級付けした。
【0054】 方法B 方法Bは、本発明のアップリケの難燃性作動流体に対する耐性を評価するのに
用いられた。検査試片は先の“アプリケ試験クーポンの作製”に述べたようにし
て作製され、以下の点を変更して“炭化水素流体耐性−方法B”に述べられるよ
うにして試験した。すなわち、難燃剤、リン酸エステル作動流体、57 SKY
DROL 500B−4 GL(Aviall(Eagan,MN)から入手可
能である)を、PHILJET A Aviation Fuel with
PFA 55−MBに代えて用い、浸漬時間を30日とした。各切り取り試片は
そのままとし、そして余分な流体を拭き取った後検査細片の端部が基材に接着さ
れたままであったかどうかを測定するためにピンセットを使って分析された。試
験片を目視で試験し、全体端部に亘って5%未満の端部の持ち上がりがあると判
断されたものは“合格”として等級付けされた。浸漬中に、切り取り試片から完
全に層間剥離するか、または膨潤、カーリング、またはアルミニウムパネルから
脱落した形跡を示した検査細片、もしくは5%を超える端部の持ち上がりがある
と判断されたものは、全て“不合格”と等級付けされた。検査試片のいくつかは
、作動流体に30日間浸漬後、耐剥離強度を試験された。流体からの取出した際
、検査試片の全体の外面を拭き取って、すべての余分な流体を除去した。取出し
て1時間以内に、各検査試片を、以下に述べられる“耐剥離接着強度”(方法A
)によって試験した。
【0055】 コンフォーマビリティ 方法Aは、本発明のアップリケを作製する際に用いられるバッキングのコンフ
ォーマビリティを評価するのに使用された。厚さ1mmの7.62cm×25.
4cmの素アルミニウムパネル2枚を、一枚を他の一枚の上に置いて、5.08
cm×25.4cmの重なりを設けた。パネルを、MS20470 AN470
−6−6 Universal Headリベット(Standard Air
craft Handbook(第五版)の第64頁に述べられている)の1列
で、中心とその重なり部分の長さに沿ってリベット結合した。リベットは、相互
に2.54cmの間隔をおきいたが、得られたパネルは典型的に9個のリベット
を有した。キャリアウェブ上の10.0cm×30.5cmのバッキング試料に
、3M Brand No.966 ラミネートテープ(3M Company
(St.Paul,MN)から入手可能である)をラミネートした。ラミネート
テープを、小さなゴム製ローラーと手押しによって、キャリアと接触しているも
のと反対側のバッキング表面に適用した。キャリアウェブを取り外し、5.08
cm×7.62cmの検査細片3枚を、バッキング/ラミネートテープ組合せか
ら切り離した。次いで、レリースライナーを、ラミネートテープの接着剤からは
ずし、検査細片を、手で長さ方向にリベット結合したアルミニウムパネルに適用
して、検査細片を2個のリベットでおおった。細片を磨いて、指による圧力およ
び/または柔軟なプラスチックの平らな断片を用いて、パネルとリベットの完全
な接触を確実にした。室温で48時間後、各検査細片は、目視でコンフォーマビ
リティを評価された。リベット基部の全外周の周りで5%未満の持ち上がりがあ
ると評価された例を、“合格”として等級付けした。
【0056】 方法B 方法Bは、以下の実例に述べられるようにして準備された本発明のアップリケ
のコンフォーマビリティを評価するのに用いられた。接着剤からレリースライナ
ーを除去した後、コンフォーマビリティの評価を、次の点を変えて方法Aに記述
されるようにして行った。すなわち、アップリケの検査細片を、その上にラミネ
ートテープを接着したバッキングの検査細片に代えて用いた。
【0057】 耐剥離接着強度 方法A そのうえにアップリケの検査細片を有する切り取り試片は、室温(24℃)で
耐剥離接着強度を評価された。詳しくは、先の“アプリケ試験クーポンの作製”
で述べたようにして準備した試片を、PSTC−1(11/75)により、また
米国特許第5,670,557号(Dietzら)でさらに述べられたようにし
て試験した。室温(約24℃)で72時間のドウェルの後、各細片のタブ端を持
ち上げて、試片のテープした長さ方向の端部をさらした。次いで、試片のテープ
した長さ方向の端部を、引張り試験機の挟み部に固定した。引張り試験機は、1
kN Static Load Cellを取り付けたInstron Uni
versal Testing Instrument Model#4201
(Instron Company Corporation(Canton,
MA)から入手可能である)を用いた。検査細片のタブを、ロードセルにとりつ
け、角度180度かつ30.5cm/分の速度で剥離した。検査細片をアルミニ
ウム試片から取るのに必要な剥離接着力はオンスで記録されたが、5.1cm〜
7.6cmの平均値を求めた。3枚の検査細片を評価して、その結果を合計して
、標準化されたオンス/インチで表した平均値を得、またニュートン/100m
mに変換して標準化した。
【0058】 方法B そのうえにアップリケの検査細片を有する検査試片を、次の点を代えて上記の
方法Aに述べたようにして準備して評価した。すなわち、引張り試験機には、I
nstron Environmental Chamber System
Model#3116を取り付けた。各検査試片を−51℃に冷却し、10分間
その温度で平衡させた。平衡させた後、剥離接着力を測定し、耐剥離接着強度を
方法Aで述べたようにして測定した。試験中に破断した試料には、“b”印をつ
けた。破断した試験試料の平均耐剥離接着強度を、破断点で35N/100mm
を超えた。
【0059】 用語解説 AA:アクリル酸 3,4−DMT:2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(3,4−ジメト
キシ)フェニル−s−トリアジン、光活性化架橋剤(米国特許第4,330,5
90号(Vesley)に開示される) DYNEON THV 200:テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプ
ロピレン、およびフッ化ビニリデンのフルオロ熱可塑性ターポリマー(Dyne
on LLC(Oakdale,MN)から入手可能である) DYNEON THV 400:テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプ
ロピレン、およびフッ化ビニリデンのフルオロ熱可塑性ターポリマー(Dyne
on LLC(Oakdale,MN)から入手可能である) DYNEON THV 500:テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプ
ロピレン、およびフッ化ビニリデンのフルオロ熱可塑性ターポリマー(Dyne
on LLC(Oakdale,MN)から入手可能である) FLUOROETCH:フルオロポリマーを予備結合したエッチング液であり
、ナトリウム/ナフタレンベースであると信じられる。(Acton Tech
nologies,Inc.(Pittston,PA)から提供される) HDDA:6−ヘキサンジオールジアクリレート架橋剤 IOA:イソオクチルアクリレート IRGACURE 651:2,2−ジメチル−2−フェニル−アセトフェノ
ン(Ciba−Geigy Specialty Chemicals,Cor
poration(Tarrytown,NY)から入手可能な光重合開始剤) 4−MT:2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(4−メトキシ)フェニ
ル−s−トリアジン(米国特許第4,330,590号に開示される) PP:ポリ(プロピレン) PTFE:ポリ(テトラフルオロエチレン) PERSPEX CP−41:未変性ポリ(メチルメタクリレート)(ICI
Acrylics,Inc.(St.Louis,MO)から入手可能である
) SOLEF 1008:ポリ(ビニリデンフルオライド)フィルム(Solv
ay Polymers Inc.(Houston,TX)から入手可能であ
る) SOLEF 11010:フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレン
の共重合フィルム(Solvay Polymers Inc.(Housto
n,TX)から入手可能である) TEDLAR TAW15AH8:ポリ(ビニルフルオライド)フィルム(D
uPont Films(Buffalo,NY)から入手可能である) TEFZEL LZ300:ポリ(テトラフルオロエチレン)およびエチレン
のコポリマーフィルム(DuPont Films(Buffalo,NY)か
ら入手可能である) UHMW PE:超高分子ポリ(エチレン)フィルム VAZO 64:熱重合開始剤(ACROS Organics(Pitts
burg,PA)から入手可能である)
【0060】 本発明は、次の限定しない実施例を引用して、さらに詳しく理解されよう。本
試験方法および実施例に示されるすべての次元は、公称の次元である。
【0061】 実施例1 純粋のフルオロポリマーフィルムは、DYNEON THV 500を押出し
成形して、51μm厚のポリエチレンテレフタレートのキャリアウェブ上に88
.9μm+/−12μmとした。押出し成形は、スクリュー直径1.9cmおよ
びダイ幅20.3cmのHaake押出し成形機を用い、またスクリュー速度は
165rpmおよびウェブ速度は1.5m/分を用いた。押出し成形機のダイは
、キャリアから約1.9cm離して保持した。押出し成形機は、三つの域を有す
るが、域1は204℃に設定され、域2は216℃に設定され、域3は227℃
に設定され、またダイ温度は210℃に設定された。試料は、上記の“炭化水素
流体抵抗”(方法A)、“作動流体抵抗”(方法A)、および“コンフォーマビ
リティ”(方法A)に述べられたようにして流体抵抗およびコンフォーマビリテ
ィで評価された。結果を表1に示す。
【0062】 実施例2 純粋のフルオロポリマーフィルムは、DYNEON THV 400を押出し
成形して、51μm厚のポリエチレンテレフタレートのキャリアウェブ上に88
.9μm+/−12μmとした。押出し成形は、スクリュー直径1.9cmおよ
びダイ幅20.3cmのHaake押出し成形機を用い、またスクリュー速度は
165rpmおよびウェブ速度は1.5m/分を用いた。押出し成形機のダイは
、キャリアから約1.9cm離して保持した。押出し成形機は、三つの域を有す
るが、域1は193℃に設定され、域2は216℃に設定され、域3は232℃
に設定され、またダイ温度は243℃に設定された。試料は、実施例1に述べら
れたようにして流体抵抗およびコンフォーマビリティで評価された。結果を表1
に報告する。
【0063】 実施例3 純粋のフルオロポリマーフィルムは、DYNEON THV 200を押出し
成形して、51μm厚のポリエチレンテレフタレートのキャリアウェブ上に88
.9μm+/−12μmとした。押出し成形は、スクリュー直径1.9cmおよ
びダイ幅20.3cmのHaake押出し成形機を用い、またスクリュー速度は
165rpmおよびウェブ速度は1.5m/分を用いた。押出し成形機のダイは
、キャリアから約1.9cm離して保持した。押出し成形機は、三つの域を有す
るが、域1は204℃に設定され、域2は237℃に設定され、域3は249℃
に設定され、またダイ温度は249℃に設定された。試料は、実施例1に述べら
れたようにして流体抵抗およびコンフォーマビリティで評価された。結果を表1
に報告する。
【0064】 実施例4 50.8μm厚のTEDLAR TAW15AH8フィルムの試料を、実施例
1に述べられたようにして流体抵抗およびコンフォーマビリティで評価した。結
果を表1に報告する。
【0065】 実施例5 127μm厚のTEFZEL LZ300フィルムを、実施例1に述べられた
ようにして流体抵抗およびコンフォーマビリティで評価した。結果を表1に報告
する。
【0066】 実施例6 純粋のフルオロポリマーフィルムは、SOLEF 11010を押出し成形し
て、51μm厚のポリエチレンテレフタレートのキャリアウェブ上に88.9μ
m+/−12μmとした。押出し成形は、スクリュー直径1.9cmおよびダイ
幅20.3cmのHaake押出し成形機を用い、またスクリュー速度は165
rpmおよびウェブ速度は1.5m/分を用いた。押出し成形機のダイは、キャ
リアから約1.9cm離して保持した。押出し成形機は、三つの域を有するが、
域1は183℃に設定され、域2は210℃に設定され、域3は224℃に設定
され、またダイ温度は232℃に設定された。試料は、実施例1に述べられたよ
うにして流体抵抗およびコンフォーマビリティで評価された。結果を表1に報告
する。
【0067】 比較例1 純粋のフルオロポリマーフィルムは、SOLEF 1008を押出し成形して
、51μm厚のポリエチレンテレフタレートのキャリアウェブ上に88.9μm
+/−12μmとした。押出し成形は、スクリュー直径1.9cmおよびダイ幅
20.3cmのHaake押出し成形機を用い、またスクリュー速度は165r
pmおよびウェブ速度は1.5m/分を用いた。押出し成形機のダイは、キャリ
アから約1.9cm離して保持した。押出し成形機は、三つの域を有するが、域
1は160℃に設定され、域2は202℃に設定され、域3は224℃に設定さ
れ、またダイ温度は224℃に設定された。試料は、実施例1に述べられたよう
にして流体抵抗およびコンフォーマビリティで評価された。結果を表1に報告す
る。
【0068】 比較例2 フルオロポリマー/アクリルブレンドのフィルムは、SOLEF 1008の
90部と、PERSPEX CP−41の10部との混合物を押出し成形して、
51μm厚のポリエチレンテレフタレートのキャリアウェブ上に88.9μm+
/−12μmとした。押出し成形は、スクリュー直径1.9cmおよびダイ幅2
0.3cmのHaake押出し成形機を用い、またスクリュー速度は165rp
mおよびウェブ速度は1.5m/分を用いた。押出し成形機のダイは、キャリア
から約1.9cm離して保持した。押出し成形機は、三つの域を有するが、域1
は160℃に設定され、域2は202℃に設定され、域3は224℃に設定され
た、またダイ温度は224℃に設定された。試料は、実施例1に述べられたよう
にして流体抵抗およびコンフォーマビリティで評価された。結果を表1に報告す
る。
【0069】
【表1】
【0070】 実施例7 本発明のアップリケを以下の方法で準備した。予混合シロップを、4.0リッ
トルのガラスジャーに、イソオクチルアクリレート(IOA)の1550g、ア
クリル酸(AA)の172g、およびIRGACURE 651光重合開始剤の
0.7gを一緒に入れて混合して調製した。ジャーにふたをし、窒素源をふたの
孔から混合物中に入れた。窒素ガスで10分間パージングをした後、混合物を緩
やかにかき混ぜ、これに15ワットの不可視光線バルブ(Sylvania M
odel F15T8/350BL)を用いて、目視推定で粘度が約1000セ
ンチポアズのシロップが得られるまで紫外線(UV)を照射した。次いで、窒素
パージおよび照射を停止し、へキサンジオールジアクリレート(HDDA)の3
.1g、2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(3,4−ジメトキシ)フェ
ニル)−s−トリアジン(3,4−DMT)の3.0gおよびIRGACURE
651の3.4gを予混合シロップに添加し、シールしたジャーにこの組合せ物
を入れて30分間ローラーにおいて溶解し、最終シロップを得た。
【0071】 純粋のフルオロポリマーのバッキングは、DYNEON THV 500を押
出し成形して、51μm厚のポリエステルのキャリアウェブ上に88.9μm+
/−12μmとした。押出し成形は、スクリュー直径1.9cmおよびダイ幅2
0.3cmのHaake押出し成形機を用い、またスクリュー速度は165rp
mおよびウェブ速度は1.5m/分を用いた。押出し成形機のダイは、キャリア
から約1.9cm離して保持した。押出し成形機は、三つの域を有するが、域1
は204℃に設定され、域2は216℃に設定され、域3は227℃に設定され
、またダイ温度は220℃に設定された。次いで、バッキングの最上面は、FL
UOROETCHプロセスを用いて、Acton Technologies,
Inc.(Pittston,PA)により処理された。
【0072】 最終シロップを、台上ナイフコーティング場を用いて、フルオロポリマーバッ
キングのエッチングした表面にコーティングした。ナイフを、フルオロポリマー
バッキングおよび用いたキャリアウェブの合計厚みより大きい50.8μmの固
定間隙とするように固定した。次いで、得られたコーティング組成物上の最終シ
ロップを、長さ9.1mのUV照射チャンバー(300nm〜400nmのスペ
クトル出力、また351nmで最大のスペクトル出力を有するバルブが天井に取
り付けられている)に通して硬化させた。設定温度は15.5℃であり、バルブ
は強度を3.1ミリワット/cm2に設定された。チャンバーは、連続的に窒素
パージされた。コーティング場および照射チャンバーを通るウェブ速度は、4.
6m/分で、これは368ミリジュール/cm2の全測定エネルギー線量(Na
tional Institute of Standard and Tec
hnology(NIST)単位)をもたらした。接着剤側からの照射後、硬化
接着剤とバッキングとの最終の合計厚みは、約132μmであり、硬化接着剤の
厚みは約43μmであった。次いで、127μmのポリエチレンレリースライナ
ーを接着剤の露出側にラミネートした。次に、ポリエステルキャリアウェブを除
いてバッキングの第二の反対側を、FLUOROETCHプロセスを用いて、A
cton Technologies,Inc.により処理した。得られたアッ
プリケを、上記したようにして“炭化水素流体耐性”(方法B)、“作動流体耐
性”(方法B)、“コンフォーマビリティ”(方法B)および“耐剥離接着強度
”(方法AおよびB)で評価した。結果を表2に示す。
【0073】 実施例8 本発明の顔料入りアップリケを、次のようにして準備した。最終シロップを実
施例7で述べたようにして調製した。灰色のフルオロポリマーバッキングは、純
粋のDYNEON THV 500の97%(w/w)に、DYNEON TH
V 200と灰色顔料との混合物の3%(w/w)を加えた均一混合物を押出し
成形して調製された(この顔料物質は、Americhem,Incorpor
ated(Elgin,IL)により調製されたもので、得られた灰色バッキン
グの色は、Federal Standard 595B,Color #36
320の規格を満たした)。混合物を、次の点を変えて実施例7に述べたように
して51μm厚のポリエステルのキャリアウェブ上に、88.9μm+/−12
μmに押出し成形した。すなわち、ウェブ速度は1.8m/分であり、域1は2
24℃に設定され、域2は243℃に設定され、域3は246℃に設定され、ま
たダイ温度は243℃に設定された。次いで、得られたバッキングは、片側を表
面処理され、最終シロップでコーティングされ、照射され、硬化した接着剤は、
ポリエチレンレリースライナーで被覆され、またバッキングは、実施例7に述べ
たようにして、第二の反対表面をすべて処理された。得られたアップリケを実施
例7に述べたようにして評価した。結果を表2に示す。
【0074】 実施例9 本発明のアップリケを以下の方法で準備した。予混合シロップを、次の点を変
えて実施例7に述べたようにして調製した。すなわち、IOAを1200g、A
Aを211g、およびIRGACULE 651を0.5g用いた。予混合した
シロップを得た際に、窒素パージおよび照射を停止し、3,4−DMTを2.5
g、およびIRGACULE 651光重合開始剤を2.8g添加し、シールし
たジャーにこの組合せ物を入れて30分間ローラーにおいて予混合シロップに溶
解し、最終シロップを得た。これを用いて、実施例7に述べたようにしてアップ
リケを調製して評価した。結果を表2に示す。
【0075】 実施例10 実施例9を、次の点を変えて繰り返した。すなわち、用いたフルオロポリマー
バッキングは、実施例8に述べたものであった。得られたアップリケを、実施例
7で述べたようにして評価した。結果を表2に示す。
【0076】 実施例11 本発明のアップリケを、先ず溶液ポリマーを調製し、次いでそれをフルオロポ
リマーのバッキングに被覆して乾燥することによって調製した。より詳しくは、
1リットルの細口ボトルに、IOAを70重量部、エチルアクリレートを56重
量部、AAを14重量部、エチルアセテートを260gおよび過酸化ベンゾイル
熱重合開始剤を0.42g添加した。モノマー溶液を、1リットル/分の速度で
2分間窒素パージした。ボトルをシールして、回転水浴中に59℃で24時間置
いた。得られたポリマー溶液を、ヘプタンで稀釈して21%固体溶液とした。次
に、N,N’−ビス−1,2−プロピレンイソフタルアミドの5%(w/w)ト
ルエン溶液を2.1部加え、次いで最終ポリマー溶液を、フルオロポリマーバッ
キング上に注いで(実施例7で前述した)、台上ナイフコーティング場を用いて
被覆した。ナイフと台との間隙は、フルオロポリマーバッキングと用いたウェブ
との合計厚みより大きい203μmに設定された。被覆されたバッキングを12
mの対流型オーブンで乾燥した。オーブンは三つの域を有し、第1域は41℃に
設定され、第2域は60℃に設定され、第3域は82℃に設定された。被覆され
たバッキングを、コーグティン場と乾燥オーブンの両方に1.52m/分で通し
た。乾燥後、バッキングと硬化接着剤との合計厚みは、約132μmであり、接
着剤の厚みは約43μmであった。次に、127μmのポリエチレンレリースラ
イナーを接着剤の露出側にラミネートし、得られたアップリケを巻いた。最後に
、巻き戻した後、バッキングの第二の反対側を、実施例7で述べたようにして処
理した。得られたアップリケを実施例7で述べたようにして評価した。結果を表
2に示す。
【0077】 実施例12 実施例11を、次の点を変えて繰り返した。すなわち、用いたバッキングは、
実施例10に述べたものと同じものであった。得られたアップリケを、実施例7
で述べたようにして評価した。結果を表2に示す。
【0078】 実施例13 実施例12を、次の点を変えて繰り返した。すなわち、接着剤溶液を、94重
量部のIOA、6重量部のAA、0.35重量%のVAZO 64熱重合開始剤
、および酢酸エチル/へプタンの混合物(60:40/w:w)を、ボトルに入
れて39%固形物組成物を得た。ナイフと台とのコーティング間隙を、フルオロ
ポリマーバッキングと用いたキャリアウェブとの合計厚みより大きい115μm
に設定した。得られたアップリケを、実施例7で述べたようにして評価した。結
果を表2に示す。
【0079】
【表2】
【0080】 実施例4−22ならびに比較例3および4 一連のテープを調製したが、その際接着剤を重合する溶液中の架橋剤のレベル
を0〜0.38wt%の範囲にした。溶液ポリマーを実施例11に述べたと同様
にして調製した。ただし、被覆に先立って、N,N’−ビス−1,2−プロピレ
ンイソフタルアミド架橋剤を、そのレベルを変化させて溶液ポリマーに添加した
。混合物を、架橋剤が完全に溶解するまで撹拌した。次いで、得られた混合物を
、顔料入りフルオロポリマーバッキングにコーティングし(先に実施例8に述べ
た)、実施例11に従って乾燥した。表3に記載した架橋剤の全レベルは、最終
の乾燥した接着剤組成物のパーセントとして示した。得られたアップリケを実施
例9で述べたようにして評価した。結果を表3に示す。
【0081】
【表3】
【0082】 比較例5 47リットルのガラスジャーに、39.75gのIOA、4.42gのAAお
よび0.02gのIRGACURE 651光重合開始剤を装入した。これは実
施例7に述べたようにして処理して、予混合シロップを得た。次いで、0.09
4gのHDDAおよび0.086gのIRGACURE 651光重合開始剤を
、予混合シロップに添加し、シールしたジャーにこの組合せ物を入れて30分間
ローラーにおいて溶解し、最終シロップを得た。最終シロップを、灰色顔料入り
フルオロポリマーバッキング(実施例10に述べたようにして調製した)のエッ
チング表面上にコーティングし、照射し、硬化した接着剤を、ポリエチレンレリ
ースライナーでカバーし、またバッキングの第二の反対表面を、次の点を変えて
すべて実施例7に述べたようにして、エッチングした。すなわち、ウェブ速度は
2.4m/分であり、全測定線量は681mジュール/cm2(NIST単位)
であった。域1は224℃に設定され硬化接着剤とバッキングとの最終的な合計
厚みは約132μmであり、接着剤の厚みは約43μmであった。得られたアッ
プリケを実施例9に述べたようにして評価した。結果を表4に示す。
【0083】 実施例23 予混合シロップを、41.8gのIOA、4.6gのAA、および0.02g
のIRGACURE 651光重合開始剤を用いたこと除いて、比較例5に述べ
たようにして調製した。次いで、0.085gの2,4−ビス(トリクロロメチ
ル)−6−(4−メトキシ)フェニル−s−トリアジン(4−MT)および0.
091gのIRGACURE 651光重合開始剤を、予混合シロップに添加し
、シールしたジャーにこの組合せ物を入れて30分間ローラーにおいて溶解し、
最終シロップを得た。この最終シロップを用いて、比較例5に述べたようにして
アップリケを調製して評価した。結果を表4に示す。
【0084】 実施例24 比較例5を、次の点を変えて繰り返した。すなわち、40.7gのIOA、4
.5gのAA、および0.02gのIRGACURE 651光重合開始剤を用
いて、予混合シロップを調製した。次いで、0.052gのHDDA、0.04
5gの4−MTおよび0.05gのIRGACURE 651光重合開始剤を、
予混合シロップに添加し、シールしたジャーにこの組合せ物を入れて30分間ロ
ーラーにおいて溶解し、最終シロップを得た。この最終シロップを用いて、比較
例5に述べたようにしてアップリケを調製して評価した。結果を表4に示す。
【0085】 実施例25 比較例5を、次の点を変えて繰り返した。すなわち、1リットルのガラスジャ
ーに611.2gのIOA、67.9gのAA、および0.27gのIRGAC
URE 651光重合開始剤を一緒に混合して、予混合シロップを調製した。次
いで、1.2gのHDDA、1.36gの3,4−DMTおよび1.3gのIR
GACURE 651光重合開始剤を、予混合シロップに添加し、シールしたジ
ャーにこの組合せ物を入れて30分間ローラーにおいて溶解し、最終シロップを
得た。この最終シロップを用いて、比較例5に述べたようにしてアップリケを調
製して評価した。結果を表4に示す。
【0086】 実施例26 比較例5を、次の点を変えて繰り返した。すなわち、39.4gのIOA、4
.4gのAA、および0.02gのIRGACURE 651光重合開始剤を用
いて予混合シロップを調製した。次いで、0.06gのHDDA、0.130g
の4−MTおよび0.089gのIRGACURE 651光重合開始剤を、予
混合シロップに添加し、シールしたジャーにこの組合せ物を入れて30分間ロー
ラーにおいて溶解し、最終シロップを得た。この最終シロップを用いて、比較例
5に述べたようにしてアップリケを調製して評価した。結果を表4に示す。
【0087】 実施例27 比較例5を、102.3gのIOA、13.9gのAA、および0.044g
のIRGACURE 651光重合開始剤を用いて予混合シロップを調製したこ
とを除いて、繰り返した。次いで、0.21gのHDDA、0.936gのIO
A/アクリロシベンゾフェノン(ABP)の75:25/wt:wt溶液および
0.232gのIRGACURE 651光重合開始剤を、予混合シロップに添
加し、シールしたジャーにこの組合せ物を入れて30分間ローラーにおいて溶解
し、最終シロップを得た。この最終シロップを用いて、比較例5に述べたように
してアップリケを調製して評価した。結果を表4に示す。
【0088】
【表4】
【0089】 比較例6 アップリケを、次の点を変えて実施例11に述べたようにして調製した。すな
わち、フルオロポリマーバッキングを、最終シロップで被覆される表面のエッチ
ングをしなかった。硬化した接着剤の露出側にポリエチレンレリースライナーを
ラミネートした後、バッキングの第二の反対表面を、実施例7で述べたようにし
て処理した。得られたアップリケを実施例7で述べたようにして評価した。結果
を表5に示す。
【0090】 実施例28 予混合シロップを実施例10に述べたようにして調製した。次いで、2.5g
の3,4−DMT、および2.8gのIRGACURE 651光重合開始剤を
、予混合シロップに添加し、シールしたジャーにこの組合せ物を入れて30分間
ローラーにおいて溶解し、最終シロップを得た。この最終シロップを用いて、実
施例7に述べたようにしてアップリケを調製して評価した。結果を表5に示す。
【0091】 実施例29 予混合シロップを実施例8に述べたようにして調製した。次いで、2.5gの
3,4−DMT、および2.8gのIRGACURE 651光重合開始剤を、
予混合シロップに添加し、シールしたジャーにこの組合せ物を入れて30分間ロ
ーラーにおいて溶解し、最終シロップを得た。フルオロポリマーバッキングを、
次の点を変えて実施例9に述べたようにして調製した。すなわち、接着剤で被覆
されるバッキングの表面を、17J/cm2のコロナ放電処理をした。コロナ放
電処理は、窒素中1%の水素のガス混合物を用いて、幅35.6cmで0.6m
/分の速度で、シリコーン誘電体でカバーした回転型電極を有するベアロール処
理装置で行った。最終シロップは、フルオロポリマーのバッキングのコロナ放電
処理された側に被覆され、次いで実施例9に述べられたようにして照射された。
次いで、キャリアウェブが除かれ、第二のバッキングの反対表面が、FLUOR
OETCHプロセスを用いて、Acton Technologies,Inc
.により処理された。得られたアップリケを、実施例7に述べたようにして評価
した。結果を表5に示す。
【0092】 実施例30 実施例29を、次の点を変えて繰り返した。すなわち、フルオロポリマーバッ
キングの両面を、実施例29で述べたようにしてコロナ処理をした。得られたア
ップリケを実施例7で述べたようにして評価した。結果を表5に示す。
【0093】 実施例31 実施例28を、次の点を変えて繰り返した。すなわち、実施例10で述べた顔
料入りフルオロポリマーバッキングを用いた。得られたアップリケを実施例7で
述べたようにして評価した。結果を表5に示す。
【0094】 実施例32 実施例29を、次の点を変えて繰り返した。すなわち、実施例10で述べた顔
料入りフルオロポリマーバッキングを用いた。得られたアップリケを実施例7で
述べたようにして評価した。結果を表5に示す。
【0095】
【表5】
【0096】 実施例33−35 7.62cm×11.43に測った実施例25のアップリケ試料を、同サイズ
のアルミニウム試験片(“アップリケ試験片の調製”で述べた)に適用した。ア
ップリケにより、アルミニウム表面が完全に被覆された。次いで、耐剥離接着強
度を、次の点を変えて、実施例9で述べたようにして、室温でドウェル時間を1
、24および48時間にして測定した。試験片を、アルミニウム試験片のアップ
リケ被覆表面に適用した。これらの三つの試験片を調製し、それぞれ各ドウェル
時間に対して用いた。結果を次の表6に示す。
【0097】
【表6】
【0098】 実施例36 顔料入りフルオロポリマーバッキングを、次の点を変えて実施例8に述べたよ
うにして調製した。すなわち、均一な顔料入りフルオロポリマー混合物を、20
3μm+/−20μm厚みで押出し成形した。次いで、バッキングの最上面を、
最終シロップで処理して被覆し、照射し、接着剤の露出側を、実施例7に述べた
ようにしてポリエチレンレリースライナーですべてカバーした。次いで、キャリ
アウェブを除いた後、61.0cm×61.0cmに測ったアップリケ試料を、
減圧した熱成形装置(Heartlandから入手可能である)に入れた。その
上にレリースライナーを有するアップリケの表面を、熱成形装置の可動台に降ろ
し、赤外線ヒーターを用いて120℃〜135℃(赤外線センサーを用いて測定
される)に加熱した。この温度範囲に達した際に、可動台をヒーターから、高さ
30.5cmおよび直径45.7cmの丸型コーンモールド上に移動した。モー
ルドを、アップリケに上げて、アップリケをモールド周りに適合させた。その後
直ちに、減圧にしてアップリケとモールドとが均一に直接接触するのを確実にし
た。約2分後、アップリケを約24℃冷却し、その際減圧を戻し、感圧接着剤を
有する3次元アップリケ(その内側表面がレリースライナーでカバーされる)を
得た。
【0099】 比較例7−14 3M社から入手した数種のテープ製品を、実施例7に述べたようにしてアップ
リケ用途を評価した。結果を表7に示す。
【0100】
【表7】
【0101】 本明細書に記載されるすべての特許、特許出願、および文献は、いずれも個別
に含まれるかのように引用して含まれる。本発明の種々の変形および変更は、本
発明の範囲および精神から逸脱することなく、当業者には明らかであろう。本発
明は、例証として本明細書に記載した事項に限定するものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 バーキンダーレン,ジョゼフ エイチ. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 フロネク,ダニエル アール. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 Fターム(参考) 4J004 AA10 AB01 AB05 CA01 CA06 CA08 CC02 CD09 DA05 DB02 EA06 FA04 4J040 DF041 DF051 FA092 FA131 FA132 FA231 GA01 GA04 GA05 GA07 GA08 HB01 HB22 HB44 HC04 HC11 HC12 HC16 HC25 HD22 HD24 JA01 JB02 JB09 KA16 KA23 LA02 LA06 MA02 MA10 NA15 PA03 PA06 PA33

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外表面およびその上にアップリケを含む航空機であって、該
    アップリケは、 少なくとも一種の処理表面を有しかつフッ素化ポリマーを含むバッキング、お
    よび、 少なくとも一種の一官能性アルキル(メタ)アクリレートモノマーと、アルキ
    ル(メタ)アクリレートモノマーよりも高いホモポリマーガラス転移温度を有す
    る少なくとも一種の一官能性フリーラジカル共重合性酸含有強化モノマーと、 を含む共重合モノマーを含むアクリレートコポリマーを含む処理表面上の感圧接
    着剤層 を含む、航空機。
  2. 【請求項2】 少なくとも一種の処理表面を有しかつフッ素化ポリマーを含
    むバッキング、および、 少なくとも一種の一官能性アルキル(メタ)アクリレートモノマーと、アルキ
    ル(メタ)アクリレートモノマーよりも高いホモポリマーガラス転移温度を有す
    る少なくとも一種の一官能性フリーラジカル共重合性酸含有強化モノマーとを含
    む共重合モノマーを含むアクリレートコポリマーを含む処理表面上の感圧接着剤
    層 を含むアップリケであって、 アルミニウム基材に適用され、また室温で30日間リン酸エステル作動流体中
    に浸漬した後、室温で少なくとも約25N/100mmの剥離強度を有し、かつ
    −51℃で少なくとも約30N/100mmの剥離強度を有するアップリケ。
  3. 【請求項3】 適合性のある請求項2記載のアップリケ。
  4. 【請求項4】 アルミニウム基材に適用され、また室温で14日間炭化水素
    流体中に浸漬した後、室温で少なくとも約30N/100mmの剥離強度を有す
    る請求項3記載のアップリケ。
  5. 【請求項5】 少なくとも一種の処理表面を有しかつパーフッ素化されてい
    ないフッ素化ポリマーを含むバッキング、および、 アクリレートコポリマーを含む処理表面上の感圧接着剤層 を含むアップリケであって、 アルミニウム基材に適用され、また室温で30日間リン酸エステル作動流体中
    に浸漬した後、室温で少なくとも約25N/100mmの剥離強度を有し、かつ
    −51℃で少なくとも約30N/100mmの剥離強度を有するアップリケ。
  6. 【請求項6】 −51℃で少なくとも約40N/100mmの剥離強度を有
    する請求項5記載のアップリケ。
  7. 【請求項7】 適合性のある請求項5記載のアップリケ。
  8. 【請求項8】 アルミニウム基材に適用され、また室温で14日間炭化水素
    流体中に浸漬した後、室温で少なくとも約30N/100mmの剥離強度を有す
    る請求項7記載のアップリケ。
  9. 【請求項9】 少なくとも一種の処理表面を有しかつパーフッ素化されてい
    ないフッ素化ポリマーを含むバッキング、および、 架橋アクリレートコポリマーを含む処理表面上の感圧接着剤層 を含むアップリケであって、 アルミニウム基材に適用され、また室温で14日間炭化水素流体中に浸漬した
    後、室温で少なくとも約30N/100mmの剥離強度を有するアップリケ。
  10. 【請求項10】 少なくとも一種の処理表面を有しかつパーフッ素化されて
    いないフッ素化ポリマーを含むバッキング、および、 少なくとも一種の一官能性アルキル(メタ)アクリレートモノマーと、アルキ
    ル(メタ)アクリレートモノマーよりも高いホモポリマーガラス転移温度を有す
    る少なくとも一種の一官能性フリーラジカル共重合性酸含有強化モノマーとを含
    む共重合モノマーを含むアクリレートコポリマーを含む処理表面上の感圧接着剤
    層 を含むアップリケであって、 適合性があり、 アルミニウム基材に適用され、また室温で14日間炭化水素流体中に浸漬した
    後、室温で少なくとも約30N/100mmの剥離強度を有し、 アルミニウム基材に適用され、また室温で30日間リン酸エステル作動流体中
    に浸漬した後、室温で少なくとも約25N/100mmの剥離強度を有し、かつ
    、 −51℃で少なくとも約30N/100mmの剥離強度を有するアップリケ。
  11. 【請求項11】 アルキル(メタ)アクリレートモノマーは、ホモ重合され
    た際に約0℃以下のガラス転移温度を有し、またフリーラジカル共重合性酸含有
    強化モノマーは、ホモ重合された際に少なくとも約10℃のガラス転移温度を有
    する請求項10記載のアップリケ。
  12. 【請求項12】 一官能性アルキル(メタ)アクリレートモノマーは、2−
    メチルブチルアクリレート、イソオクチルアクリレート、ラウリルアクリレート
    、ポリ(エトキシル)メトキシアクリレート、およびこれらの混合物からなる群
    から選択される請求項11記載のアップリケ。
  13. 【請求項13】 フリーラジカル共重合性酸含有強化モノマーは、一官能性
    (メタ)アクリルモノマーである請求項11記載のアップリケ。
  14. 【請求項14】 一官能性(メタ)アクリル強化モノマーは、アクリル酸、
    メタアクリル酸、およびこれらの混合物からなる群から選択される請求項13記
    載のアップリケ。
  15. 【請求項15】 アクリレートコポリマーは、少なくとも一種の非イオン架
    橋剤をさらに含む請求項10記載のアップリケ。
  16. 【請求項16】 非イオン架橋剤は、励起状態において水素引抜きができる
    共重合オレフィン性不飽和化合物、カルボン酸基と反応性がある少なくとも二官
    能基を有する化合物、励起状態において水素引抜きができる非共重合性化合物、
    およびこれらの混合物からなる群から選択される請求項15記載のアップリケ。
  17. 【請求項17】 アクリレートコポリマーは、少なくとも二種のオレフィン
    性不飽和部分を含むアクリル架橋モノマーをさらに含む請求項16記載のアップ
    リケ。
  18. 【請求項18】 バッキングは、二つの反対側の表面上に処理される請求項
    10記載のアップリケ。
  19. 【請求項19】 バッキングは、コロナ処理されるか、または化学エッチン
    グされる請求項10記載のアップリケ。
  20. 【請求項20】 バッキングは、窒素、または窒素および水素の大気でコロ
    ナ処理される請求項19記載のアップリケ。
  21. 【請求項21】 バッキングは、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロ
    プロピレン、およびフッ化ビニリデンのターポリマーを含む請求項10記載のア
    ップリケ。
  22. 【請求項22】 バッキングは、ヘキサフルオロプロピレンおよびフッ化ビ
    ニリデンのコポリマーを含む請求項10記載のアップリケ。
  23. 【請求項23】 バッキングは、テトラフルオロエチレンおよびエチレンの
    コポリマーを含む請求項10記載のアップリケ。
  24. 【請求項24】 バッキングは、ポリ(ビニルフルオライド)を含む請求項
    10記載のアップリケ。
  25. 【請求項25】 シート材料の形状である請求項10記載のアップリケ。
  26. 【請求項26】 三次元形状である請求項10記載のアップリケ。
  27. 【請求項27】 基材に粘着する請求項10記載のアップリケ。
  28. 【請求項28】 粘着される基材は、プライマー処理された表面を含む請求
    項27記載のアップリケ。
  29. 【請求項29】 粘着される基材は、アルミニウム表面を含む請求項27記
    載のアップリケ。
  30. 【請求項30】 アップリケが粘着される基材は、航空機、列車、または自
    動車の一部である請求項27記載のアップリケ。
  31. 【請求項31】 基材上の転写物をおおう保護カバーを形成する請求項27
    記載のアップリケ。
  32. 【請求項32】 基材は、塗装表面を含み、またアップリケは、塗装表面に
    粘着する請求項27記載のアップリケ。
  33. 【請求項33】 転写物の形状である請求項32記載のアップリケ。
  34. 【請求項34】 バッキングは、着色料をさらに含む請求項10記載のアッ
    プリケ。
  35. 【請求項35】 バッキングは、適合性がある請求項10記載のアップリケ
  36. 【請求項36】 バッキングは、室温で14日間炭化水素流体中に浸漬した
    後、約10%を超える重量変化を示さない請求項10記載のアップリケ。
  37. 【請求項37】 バッキングは、室温で30日間リン酸エステル作動流体中
    に浸漬した後、約10%を超える重量変化を示さない請求項10記載のアップリ
    ケ。
  38. 【請求項38】 バッキングは、二種以上のポリマーのブレンドを含む請求
    項10記載のアップリケ。
  39. 【請求項39】 バッキングは、フッ素化ポリマーと少量の非フッ素化ポリ
    マーとのブレンドを含む請求項38記載のアップリケ。
  40. 【請求項40】 バッキングは、フッ素化ポリマーと少量のポリウレタンと
    のブレンドを含む請求項39記載のアップリケ。
JP2000553275A 1998-06-06 1998-06-06 塗料代替アップリケ Pending JP2002517565A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1998/011742 WO1999064235A1 (en) 1998-06-06 1998-06-06 Paint replacement appliques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002517565A true JP2002517565A (ja) 2002-06-18
JP2002517565A5 JP2002517565A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=22267257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000553275A Pending JP2002517565A (ja) 1998-06-06 1998-06-06 塗料代替アップリケ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1094941B1 (ja)
JP (1) JP2002517565A (ja)
KR (1) KR20010052581A (ja)
CN (1) CN1106280C (ja)
AU (1) AU8060698A (ja)
WO (1) WO1999064235A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004528425A (ja) * 2001-03-06 2004-09-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 保護物品

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6475616B1 (en) 1999-11-30 2002-11-05 3M Innovative Properties Company Paint replacement appliques
US7223312B2 (en) 2000-09-21 2007-05-29 Integument Technologies, Inc. Methods and materials for reducing damage from environmental electromagnetic effects
KR100798312B1 (ko) * 2001-09-07 2008-01-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 컬러필터, 이를 구비한 박막트랜지스터 표시소자 및 그 제조방법
US7316832B2 (en) 2001-12-20 2008-01-08 The Procter & Gamble Company Articles and methods for applying color on surfaces
US7709070B2 (en) 2001-12-20 2010-05-04 The Procter & Gamble Company Articles and methods for applying color on surfaces
WO2004074004A1 (en) 2003-02-14 2004-09-02 Avery Dennison Corporation Differential release system for a self-wound multilayer dry paint decorative laminate having a pressure sensitive adhesive
US20050196607A1 (en) 2003-06-09 2005-09-08 Shih Frank Y. Multi-layer dry paint decorative laminate having discoloration prevention barrier
US20060182949A1 (en) 2005-02-17 2006-08-17 3M Innovative Properties Company Surfacing and/or joining method
US20070036929A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 The Boeing Company Thin film applique
KR101048714B1 (ko) * 2007-05-25 2011-07-14 (주)엘지하우시스 입체감이 우수한 전사시트
JP5702297B2 (ja) 2008-12-15 2015-04-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー バリア層を備えた複合材料用表面フィルム
JP2013514439A (ja) 2009-12-15 2013-04-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー エポキシ接着剤を有するフルオロポリマーフィルム
JP7284917B2 (ja) * 2019-09-13 2023-06-01 東洋紡株式会社 塗装代替フィルム、複合フィルム、ラミネート金属板、加工品および成型品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705076A (en) * 1962-08-20 1972-12-05 Du Pont Adhesive composition and laminating process
US3364049A (en) * 1964-04-27 1968-01-16 Du Pont Self-destructible decal with adhesive on one surface and indicia covered by a vinyl addition polymer on the other
DE1962329C3 (de) * 1969-12-12 1975-09-04 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zur Herstellung verklebbarer Polyvinylfluorid-Folien
JPH0780279B2 (ja) * 1985-11-07 1995-08-30 大日本インキ化学工業株式会社 塗膜保護用フィルム
CA1292603C (en) * 1986-10-28 1991-12-03 Thomas M. Ellison Injection molded plastic article with integral weatherable pigmented film surface
JPH01135699A (ja) * 1987-11-21 1989-05-29 Honda Motor Co Ltd 外装部品外表面の絵付方法
JPH0232899A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Royal Kogyo Kk 転写フィルム
US5108836A (en) * 1989-05-22 1992-04-28 Rexham Industries Corp. Weatherable protective surfacing film
JPH085167B2 (ja) * 1992-01-06 1996-01-24 パイロット インダストリーズ、インコーポレイテッド フルオロポリマー複合材料製チューブおよびその製造方法
DE4336291A1 (de) * 1993-10-25 1995-04-27 Huels Chemische Werke Ag Thermoplastische Mehrschichtverbunde
US5320888A (en) * 1993-11-12 1994-06-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroelastomer laminates
AU3320495A (en) * 1994-09-30 1996-04-26 Kimberly-Clark Corporation Composite for transfer of durable graphics
US5965256A (en) * 1997-10-14 1999-10-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Protective films and coatings

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004528425A (ja) * 2001-03-06 2004-09-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 保護物品

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010052581A (ko) 2001-06-25
EP1094941A1 (en) 2001-05-02
EP1094941B1 (en) 2011-08-31
WO1999064235A1 (en) 1999-12-16
AU8060698A (en) 1999-12-30
CN1303330A (zh) 2001-07-11
CN1106280C (zh) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763204B2 (ja) 改良された塗料代替アップリケ
US10344188B2 (en) Acrylic polyvinyl acetal films comprising an adhesive layer
JP6469017B2 (ja) 高度に粘着付与されたアクリレート感圧接着剤
US11034830B2 (en) Acrylic polyvinyl acetal films comprising a second layer
JP2002517565A (ja) 塗料代替アップリケ
EP3013582B1 (en) Self-wetting adhesive composition
US20020115808A1 (en) Adhesives for use on fluorine-containing or polycarbonate surfaces
JPH10121000A (ja) 粘着テープ
EP0109177B1 (en) Removable pressure-sensitive adhesive tape
JPH08209099A (ja) アクリル系粘着剤組成物および粘着テープ
US10703943B2 (en) Processing tape for optical articles
WO2002018508A1 (en) Methods for protecting a surface
EP4028481A1 (en) Coextruded polymeric adhesive article
JPH10130591A (ja) 粘着テープの製造方法
JP2002105421A (ja) 床養生シート固定テープ
JPH11335648A (ja) アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
CN116057143A (zh) 双面棉纸带材和相关制品
KR100344075B1 (ko) 감압성접착제가부착된부품에사용하기위한박리필름
US5691064A (en) Release film for part with pressure-sensitive adhesive attached

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216