JP2002517117A - 一計数方向へカウントする多段カウンタの作動方法および作動装置 - Google Patents

一計数方向へカウントする多段カウンタの作動方法および作動装置

Info

Publication number
JP2002517117A
JP2002517117A JP2000551482A JP2000551482A JP2002517117A JP 2002517117 A JP2002517117 A JP 2002517117A JP 2000551482 A JP2000551482 A JP 2000551482A JP 2000551482 A JP2000551482 A JP 2000551482A JP 2002517117 A JP2002517117 A JP 2002517117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
count
stage
stage counter
count value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000551482A
Other languages
English (en)
Inventor
アリンガー ロベルト
ホルフェルダー ロベルト
ポックラント ヴォルフガング
ヴェーデル アーミン
Original Assignee
インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト filed Critical インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2002517117A publication Critical patent/JP2002517117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0806Details of the card
    • G07F7/0813Specific details related to card security
    • G07F7/082Features insuring the integrity of the data on or in the card
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K21/00Details of pulse counters or frequency dividers
    • H03K21/40Monitoring; Error detection; Preventing or correcting improper counter operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一方向へのみカウントする多段カウンタの作動方法において、1つの計数方向へのみ変更可能な単段カウンタの計数値を多段カウンタの計数値が所定の状態の時に変更するステップと、多段カウンタと単段の補助カウンタのそれぞれの計数値状態を測定するステップと、単段カウンタと多段カウンタの測定された計数値状態の値を比較するステップと、比較結果に基づいて指示信号を発生させるステップとを有することを特徴とする方法について記述する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、一方向へカウントする多段カウンタの作動方法および作動装置に関
する。
【0002】 今日では、任意の多くの応用分野で事象のカウントが行われることが公知であ
る。これらの事象とは、ある機器の使用頻度、人物または車両または物体の通過
、電話通話料の単位ごとの計算、運転性能の測定、いわば乗用車における走行距
離計または任意の機器の動作時間計で測定された運転性能、そしてとりわけ被雇
用者の自分の席における測定労働時間もしくは測定着席時間ですることができる
。これらの全てのケースについて特徴的であるのは、できるだけ高い正確さによ
って測定されることである。つまり、通常、計数値の広い値の範囲がカバーされ
る。さらに、これらのケースにおいては通常、カウント結果が操作不可能である
こと、つまりリセット不可能であることが望まれている。このような要求は、こ
れまでの計数値状態からのみカウントアップまたはカウントダウンすることがで
きる単段カウンタを用いると確実に実現することができる。これはただ単に例え
ばEEPROMを用いることによって実現することができる。ここでは各計数値
に対して1つのEEPROMセルを設ける必要があり、そしてこのEEPROM
は、カウントアップとカウントダウンのどちらが予定されているかによって書き
込み専用または消去専用である。
【0003】 前記の第1要求、つまりできるだけ大きな値の範囲をカウンタによって測定で
きるようにするためには、それを実現する場合EEPROMメモリに相応に多数
のメモリセルを設けざるを得なくなる。数値にして表すとつまり、例えば最高で
255という計数値状態に達するためにはきっちり255のカウンタセルが必要
になる。しかし、今日ではそのような装置はできるだけ小さく構成するのが普通
である。8ビット、つまり8つのカウンタセルを備える多段カウンタを使用して
も同様に最高カウンタ状態が255になる。しかしこのような多段カウンタ(8
ビットの2進カウンタ)には、次のカウンタの桁を変更する際にその前のカウン
タの桁がクリアされるという欠点がある。これは、一方向へのみカウントし、ま
た同時に操作不可能であるという多段カウンタを実現するのを非常に困難にして
しまう。
【0004】 EP0321727に、複数のEEPROMセルが一列に配置されており、そ
の上さらに複数の列が接続されている回路装置についての記述がある。各一列の
メモリセルは均一的な重みレベルを表し、一列のメモリ内容は、次に高い列への
くり上げが行われた時にのみ論理的監視することによって消去することができる
。前記刊行物で公開された装置は、まさに前述の、操作が可能であるという欠点
を有する。なぜなら、論理回路に影響力を持つことで単方向にカウントするとい
うことを確実には保障できないからである。いくらか複雑ではあるが類似に構成
されている装置についてEP0618591に記述されており、ここではそれぞ
れの次に高い列に対して書き換えのために1つの補助メモリセルが設けられてお
り、この補助メモリセルはプログラミング可能であり、そして再び消去すること
もできる。しかしこの装置も、この補助メモリセルが書き込みも消去も可能であ
るから容易に操作できてしまう。
【0005】 従って本発明の課題は、操作されない安全性が高い多段カウンタの作動方法と
作動回路装置を構成することである。
【0006】 この課題は、本発明により、請求項1もしくは4記載の手段によって解決され
る。
【0007】 実際の事象をカウントする多段カウンタの他に、カウントアップまたはカウン
トダウンのいずれか一方のみを行う単段カウンタを同時に作動することによって
、比較を介して多段カウンタの計数値が少なくともオーダにおいて単段カウンタ
の計数値と一致することが保障される。これにより、簡単な手段で操作の可能性
を取り除くことができる。両カウンタ間の所定の関係が一致(成立)しない場合
、指示信号が請求項2に基づいて容認し得ないことを知らせる。ここで、単段カ
ウンタの計数値が多段カウンタの計数値と所定の関係におかれているかどうかを
調べる。請求項3に、計数値が一致する際の容認条件が示されている。
【0008】 次に、本発明を図に関連づけて説明する。ここでは実施例をブロック図で表し
ている。
【0009】 図示された実施例はm段式のカウンタを有し、ここでm=8である。このカウ
ンタはこの図の中で8ビットの2進カウンタとして理解されたい。従って、カウ
ンタ11は0から255まで、つまり256個の計数値カウントすることができ
る。カウンタ11は制御ユニット3と接続されており、この制御ユニット3はカ
ウンタ11に計数信号S11を供給する。この計数信号S11が供給されるごと
にカウンタ11は値1の分変化し、この変化は先行の変化と同一方向で行われる
。つまり、図で象徴的に示されたこのカウンタは、カウントアップまたはカウン
トダウンのいずれか一方のみを行うように構成されている。この多段カウンタ1
1のその都度の計数値状態は、計数値信号Z11として検査ロジック4に供給さ
れる。さらに、単段カウンタ1が設けられており、このカウンタ1はこの実施例
ではn個のセルを有し、ここでn=16である。図で象徴的に示されたこのカウ
ンタは、同様に1つの計数方向へのみ、つまり、0から15まで、16個の計数
値をカウントするように構成されていなければならない。この単段カウンタ1は
、制御ユニット3から計数信号S1を受け取り、それに基づいて1計数値分先に
進められる。単段カウンタ1の計数値状態は制御ユニット3にコントロール計数
値信号Z1として供給され、そうして検査ロジック4に供給される。検査ロジッ
ク4は、計数値信号Z11をコントロール計数値信号Z1と比較し、この比較に
依存して求められた信号をカウンタ制御装置5に供給する。さらにこのカウンタ
制御装置5は、検査ロジック4から受け取った検査信号Pに依存してエラー信号
Eを送信する。
【0010】 これらの両カウンタ11と1は例えばEEPROMセルとして構成することが
できる。この場合2進カウンタの公知の作動(方法)に従い、個々のメモリセル
はカウントアップまたはカウントダウンの規則に基づいて書き込みまたはクリア
されるように構成されている。同様に、単段コントロールカウンタ1もEEPR
OMセルから構成されており、個々のセル1からnは連続した書き込みまたはク
リアのいずれかしかできない。
【0011】 次に、図示された装置の典型的な動作について説明する。原則的に、各入力信
号Eごとに制御ユニット3から計数信号S11が供給されるように構成されてい
る。このとき、あらかじめ検査ロジック4が両カウンタ1と11の計数値状態を
計数値信号Z11とコントロール計数値信号Z1を用いて調べる。両値が例えば
0である時、検査ロジック4は一致が成り立つことを検出し、そして検査信号P
を介してカウンタ制御装置5によってカウンタ信号SFが出力されるようにする
【0012】 さらに、両カウンタが0から255までカウントするように構成されている。
つまり、単段コントロールカウンタ1は、多段カウンタ11に供給される計数信
号S11の各16番目の信号の時に、同様に制御ユニット3のカウンタ制御装置
5からコントロール計数信号S1を受け取る。動作が操作されないように、検査
ロジックは次のように構成されている。すなわち、カウンタ11の計数値がコン
トロールカウンタ1のたった今達した計数値と適合するように監視するように構
成されている。つまり、図示された実施例において、カウンタ11の計数値は(
i×16)−1より小さくあってはいけない。これと同じ事がカウントダウンす
る装置にも当てはまり、この装置でもカウンタ11はカウントロジックに対応し
て、コントロールカウンタ1の計数値に適合する範囲内に存在していなければな
らない。
【0013】 検査ロジック4が一致しないことを検出すると、ただちにエラー信号Fが送信
される。
【0014】 しかし本発明は、図示された実施例に限定されない。むしろ、例えばカウンタ
11のカウントする数が非常に大きい計数値範囲にある場合、単段カウンタのカ
ウンタセルを節約するために、この単段カウンタが直線的に作動されるのではな
く、例えば十進法で作動されるということも考え得る。つまり、この単段カウン
タは例えば10、100、1000番目等の計数信号S11の時カウンタ制御装
置5からコントロール計数信号S1を受け取る。動作が操作されないように監視
するために、検査ロジック4は相応に構成されていなければならない。つまり、
そのような場合にカウンタ11の計数値はコントロールカウンタ1の各計数値に
割り当てられているオーダに相応しなければならない。カウンタ11のカウンタ
とコントロールカウンタ1の計数値との間の関係が対数的、指数的、またはその
他の任意の適切および所望された関数に相応することも同様に大いに考え得る。
そうするとこれは、カウントアップする装置にもカウントダウンする装置にも使
用することができる。
【0015】 最後に、カウンタ11とコントロールカウンタ1はどうしても同一方向にカウ
ントしなければならないわけではないということを指摘しておくべきだろう。む
しろ、一方のカウンタがカウントアップし、そしてそれぞれ他方のカウンタがカ
ウントダウンするようにも構成することができる。動作が操作されないための唯
一の必要条件は、コントロールカウンタが一方向へのみカウントし、そして検査
ロジック4が、カウンタ11の計数値がコントロールカウンタ1の計数値と論理
的に関連しているように構成されていることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例をブロック図で表したものである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年5月30日(2000.5.30)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】 EP0321727に、複数のEEPROMセルが一列に配置されており、そ
の上さらに複数の列が接続されている回路装置についての記述がある。各一列の
メモリセルは均一的な重みレベルを表し、一列のメモリ内容は、次に高い列への
くり上げが行われた時にのみ論理的監視することによって消去することができる
。前記刊行物で公開された装置は、まさに前述の、操作が可能であるという欠点
を有する。なぜなら、論理回路に影響力を持つことで単方向にカウントするとい
うことを確実には保障できないからである。いくらか複雑ではあるが類似に構成
されている装置についてEP0618591に記述されており、ここではそれぞ
れの次に高い列に対して書き換えのために1つの補助メモリセルが設けられてお
り、この補助メモリセルはプログラミング可能であり、そして再び消去すること
もできる。しかしこの装置も、この補助メモリセルが書き込みも消去も可能であ
るから容易に操作できてしまう。 JP02090726Aに、信号Aを2つのカウンタ4と6を用いて測定する
装置についての記述がある。この周期的な信号Aは、それぞれゲート1と2を介
して両カウンタに供給される。これらのカウンタは、1つの方向へのみカウント
するのではなく、少なくともリセットが可能である。ここで対象となるのは測定
装置だから、両ゲートのそれぞれの開門時間は1/Nだけ異なる。カウンタ4の
カウント結果は、両カウンタの結果間の比率が同様に1/Nである限り点滅して
示される。それからカウンタ4の結果が点滅なしで示される。従って、両カウン
タのカウント結果は互いに依存し合っているのではなく、信号Aの周波数と両ゲ
ート1と2の開門時間の比率に依存する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴォルフガング ポックラント ドイツ連邦共和国 ライヒェルツハウゼン イルムシュトラーセ 1 (72)発明者 アーミン ヴェーデル ドイツ連邦共和国 メーリング ボーゲン フェルトシュトラーセ 1 Fターム(参考) 3E044 CA01 DA08 DA10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方向へのみカウントする多段カウンタの作動方法において
    、 1つの計数方向へのみ変更可能な単段カウンタの計数値を多段カウンタの計数
    値が所定の状態の時に変更するステップと、 多段カウンタと単段補助カウンタのそれぞれの計数値状態を測定するステップ
    と、 単段カウンタと多段カウンタの測定された計数値状態の値を比較するステップ
    と、 比較結果に基づいて指示信号を発生させるステップ とを有することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 多段カウンタの計数値が単段カウンタの計数値状態と所定の
    関係にある場合、指示信号が、多段カウンタの計数値が容認可能なことを知らせ
    る、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 指示信号が、多段カウンタの計数値が単段カウンタの計数値
    と一致するという、多段カウンタの計数値の容認可能なことを知らせる、請求項
    2記載の方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項記載の方法を実行するための回
    路装置において、 多段カウンタ(11)と単段補助カウンタ(1)と比較装置(4)を有し、 前記多段カウンタ(11)がカウントアップまたはカウントダウンのいずれか
    一方のみを行い、 該多段カウンタにおいて、一段の計数値が、次の段の計数値が変化するときに
    初期値にリセットされ、 前記単段補助カウンタ(1)は、カウントアップまたはカウントダウンのいず
    れか一方のみを行うように作動され、多段カウンタ(11)が所定の計数値の時
    に変更され、 前記比較装置(4)は、両カウンタの計数値(Z1とZ11)をその都度比較
    し、当該比較に対応する信号を出力するようにカウンタ(11)および補助カウ
    ンタ(1)と接続されている、 ことを特徴とする回路装置。
JP2000551482A 1998-05-28 1999-05-28 一計数方向へカウントする多段カウンタの作動方法および作動装置 Pending JP2002517117A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823955.6 1998-05-28
DE19823955A DE19823955A1 (de) 1998-05-28 1998-05-28 Verfahren und Anordnung zum Betreien eines mehrstufigen Zählers in einer Zählrichtung
PCT/DE1999/001570 WO1999062176A1 (de) 1998-05-28 1999-05-28 Verfahren und anordnung zum betreiben eines mehrstufigen zählers in einer zählrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002517117A true JP2002517117A (ja) 2002-06-11

Family

ID=7869233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000551482A Pending JP2002517117A (ja) 1998-05-28 1999-05-28 一計数方向へカウントする多段カウンタの作動方法および作動装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6698652B1 (ja)
EP (1) EP1082816B1 (ja)
JP (1) JP2002517117A (ja)
KR (1) KR100615734B1 (ja)
CN (1) CN1158763C (ja)
AT (1) ATE257294T1 (ja)
BR (1) BR9911603A (ja)
DE (2) DE19823955A1 (ja)
ES (1) ES2214875T3 (ja)
RU (1) RU2235420C2 (ja)
UA (1) UA44939C2 (ja)
WO (1) WO1999062176A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11172826B2 (en) 2016-03-08 2021-11-16 Enspectra Health, Inc. Non-invasive detection of skin disease
US11633149B2 (en) 2017-04-28 2023-04-25 Enspectra Health, Inc. Systems and methods for imaging and measurement of sarcomeres

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2846461A1 (fr) * 2002-10-28 2004-04-30 St Microelectronics Sa Compteur par tranches
US8073890B2 (en) * 2006-02-22 2011-12-06 Micron Technology, Inc. Continuous high-frequency event filter
CN102315846B (zh) * 2011-04-19 2014-07-02 奇瑞汽车股份有限公司 一种焊点计数器漏点判定方法
CN102609317B (zh) * 2012-01-13 2014-05-14 从兴技术有限公司 一种信号量的处理方法及***
CN106686522B (zh) * 2015-11-06 2020-08-18 展讯通信(上海)有限公司 与mtc终端通信的方法、装置及基站

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3586844A (en) * 1968-06-05 1971-06-22 Madatron Princeton Inc Electronic slide rule
JPS59123322A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Fujitsu Ltd カウンタの二重チエツク方式
GB2187011B (en) * 1986-02-20 1989-11-08 Smith Meters Ltd Remote reading of a counting device
ES2029710T3 (es) 1987-12-17 1992-09-01 Siemens Aktiengesellschaft Procedimiento y circuito para la cancelacion protegida contra la manipulacion de memorias ee-prom.
JPH0290726A (ja) * 1988-09-27 1990-03-30 Hiromichi Namikoshi カウンターのセルフチェック機能
US5264689A (en) * 1989-01-11 1993-11-23 Gemplus Card International Rechargeable prepaid memory card with both unit and page counters
FR2686989B1 (fr) * 1992-01-30 1997-01-17 Gemplus Card Int Procede de comptage de securite pour un compteur electronique binaire.
FR2703501B1 (fr) 1993-04-01 1995-05-19 Gemplus Card Int Circuit intégré pour carte à mémoire et procédé de décomptage d'unités dans une carte à mémoire.
FR2733615B1 (fr) * 1995-04-26 1997-06-06 France Telecom Carte a memoire et procede de mise en oeuvre d'une telle carte

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11172826B2 (en) 2016-03-08 2021-11-16 Enspectra Health, Inc. Non-invasive detection of skin disease
US11877826B2 (en) 2016-03-08 2024-01-23 Enspectra Health, Inc. Non-invasive detection of skin disease
US11633149B2 (en) 2017-04-28 2023-04-25 Enspectra Health, Inc. Systems and methods for imaging and measurement of sarcomeres

Also Published As

Publication number Publication date
BR9911603A (pt) 2001-02-06
ATE257294T1 (de) 2004-01-15
ES2214875T3 (es) 2004-09-16
KR100615734B1 (ko) 2006-08-25
UA44939C2 (uk) 2002-03-15
KR20010043902A (ko) 2001-05-25
EP1082816A1 (de) 2001-03-14
EP1082816B1 (de) 2004-01-02
DE59908203D1 (de) 2004-02-05
US6698652B1 (en) 2004-03-02
WO1999062176A1 (de) 1999-12-02
CN1158763C (zh) 2004-07-21
RU2235420C2 (ru) 2004-08-27
CN1303539A (zh) 2001-07-11
DE19823955A1 (de) 1999-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4442501A (en) Electronic postage meter with weak memory indication
EP0019515A2 (en) Electronic postage meter having improved security and fault tolerance features
KR910006908A (ko) 전기차의 모니터 디스플레이 방법
JP2002517117A (ja) 一計数方向へカウントする多段カウンタの作動方法および作動装置
EP0164421B1 (en) Programmable controller
JPH0140303B2 (ja)
US4091449A (en) Computing scale system
US6892937B2 (en) Method and configuration for operating a multistage counter in one counting direction
GB2114329A (en) Computers for use in sampling procedures
US5297178A (en) High security counter
JPS59115124A (ja) 放電加工装置
US3843870A (en) Taximeters
MXPA00011682A (en) Method and system for operating a multi-stage counter in one counting direction
US5671228A (en) System for detecting non-coincidence of codes
SU951408A1 (ru) Устройство дл контрол блоков пам ти
RU46596U1 (ru) Модель управления качеством информационной системы
SU813484A1 (ru) Устройство дл контрол времениРАбОТы МАшиН
SU763843A1 (ru) Электронные часы с оповещателем
JPH089936Y2 (ja) マルチカウンタ
RU1812443C (ru) Устройство дл приготовлени многокомпонентной смеси материалов
KR960000173Y1 (ko) 공작 가공기계의 집중 모니터링 장치
SU723502A1 (ru) Цифровой регул тор
SU851434A1 (ru) Устройство дл контрол режимовРАбОТы МАшиН
JPH0519446B2 (ja)
GB2051437A (en) Electronic counting and control apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091106