JP2002516993A - 表面上の液体層中の生物学的活性分子のためのフロースルー剪断分析器 - Google Patents

表面上の液体層中の生物学的活性分子のためのフロースルー剪断分析器

Info

Publication number
JP2002516993A
JP2002516993A JP2000551244A JP2000551244A JP2002516993A JP 2002516993 A JP2002516993 A JP 2002516993A JP 2000551244 A JP2000551244 A JP 2000551244A JP 2000551244 A JP2000551244 A JP 2000551244A JP 2002516993 A JP2002516993 A JP 2002516993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
chamber
sample
analyzer
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000551244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002516993A5 (ja
JP3935317B2 (ja
Inventor
ペーター イェンニッセン ヘルベルト
ツムブリンク トーマス
Original Assignee
ペーター イェンニッセン ヘルベルト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペーター イェンニッセン ヘルベルト filed Critical ペーター イェンニッセン ヘルベルト
Publication of JP2002516993A publication Critical patent/JP2002516993A/ja
Publication of JP2002516993A5 publication Critical patent/JP2002516993A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3935317B2 publication Critical patent/JP3935317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/648Specially adapted constructive features of fluorimeters using evanescent coupling or surface plasmon coupling for the excitation of fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N13/00Investigating surface or boundary effects, e.g. wetting power; Investigating diffusion effects; Analysing materials by determining surface, boundary, or diffusion effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/405Concentrating samples by adsorption or absorption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/117497Automated chemical analysis with a continuously flowing sample or carrier stream
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/117497Automated chemical analysis with a continuously flowing sample or carrier stream
    • Y10T436/118339Automated chemical analysis with a continuously flowing sample or carrier stream with formation of a segmented stream

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 界面層の領域では表面の溶液からの蛋白質の吸着率がしばしば非常に大きいため、界面層における蛋白質の枯渇が生じる。このために、反応全体が輸送依存的になり、速度定数の測定を過敏に分断する。既知のTIRF分析チェンバーあるいは10μmの厚さの液体界面層と10-6〜10-5m/秒の物質移動係数を持つバイオセンサー系では、現在までのところこの輸送の制限を緩和することが不可能であった。不混和性流体、例えば気泡の一定容量単位を緩衝液の流れの中に供給するTIRFフロースルー剪断分析器の助けによって、超薄液体層が100〜200nmの厚さで表面に生じ、10nm以下の厚さの界面表面が技術的に可能である。それ故新しいTIRFフロースルー剪断分析器は、吸着速度定数を輸送制限なしに測定することができるように、蛋白質に関する物質移動係数を50〜100倍に高めながら、超薄液体層を生成することを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は急速な攪拌のための、および測定のためのメインクレームの、とりわ
け表面上の生物学的活性分子の吸着−解離および反応速度特性の特徴をもつ超薄
液体層を作成するための方法を持つフロースルー剪断分析器に関し、またこれら
の特性を決定する方法に関する。
【0002】 (背景技術) 表面はたとえば純粋な表面を持つ多重相が他と出会うような不均一系で発生し
、そこで個々の成分は境界で区切られている。境界に近い表面で相の拡張が観察
された場合、境界層をしめす。たとえば表面上の境界層のタンパク質の濃縮にお
いて、濃縮は非共有結合力によって影響を受け、吸着反応速度によって特徴づけ
られる吸着(枯渇の場合、解離)過程についてしめす。タンパク質に配例変化ま
たは構造的変化(初期構造)が起こりうるようなタンパク質の進行における表面
での引き続く変化において、共有結合−反応速度によって特徴づけられる工程を
介してリガンドと結合できまた表面と結合でき、吸着反応がしばしば完了する。
【0003】 表面上の生物学的に重要な分子、たとえばタンパク質分子の挙動は生物学、生
化学における、またバイオセンサーの方法における、および生物医学的物質の評
価における過程の評価で重要である。したがって、クロマトグラフィー方法での
、および移植したもののバイオセンサーおよび生体適合性での表面の特性は、タ
ンパク質とそれらのリガンドの表面への結合能に依存する。移植において外来物
質上の血漿タンパク質の析出が血栓の成長および補体活性化を引き起こしうるの
に対して、バイオセンサーにおいては特定の表面へのプロテオホルモンの結合か
らの血液−ホルモン濃度に関する情報を得ることができる。
【0004】 表面でのタンパク質とそのリガンドの相互作用の直接のオンライン測定のため
に、先行技術が、たとえば表面プラズモン共鳴、インターフェロメトリー、エリ
プソメトリ−、リフレクトロメトリー、または好ましくは入射角が光学的に濃密
な媒体の臨界角より大きい場合、光の放射が光学的により濃密な媒体(たとえば
固体)と光学的に濃密でない媒体(たとえば液体)間の境界層で完全に反射する
事象の使用を可能にする全内部反射蛍光、TIRFの使用を記述している。光学
的に濃密な媒体での反射の点で、入射光の振動数と同じ振動数の波が濃密な溶媒
の表面に対して垂直に発生し(即時消退波と呼ばれる)、濃密でない溶媒中に伝
波する。この一過性波の振幅は光学的に濃密でない溶媒内で 指数関数的に減少
する。アッセイ溶液中に伝波したこの一過性波の透過深度は波長に依存し、一般
的に200−300nmより短く、しかしながら、蛍光発色団を励起するための
深度は十分に境界に近く、それによって溶液(バルク溶液)に局在するタンパク
質の大部分の励起はさけられる。
【0005】 290nmの励起波長を使用する場合、タンパク質内のトリプトファン発色団
を選択的に励起することができ、350nmで最大蛍光を持つ。一方化学修飾に
よってタンパク質内にさらなる蛍光団を組み込むことも可能であり、しかしなが
らそこにはタンパク質の構造の配座的な変化の危険が存在する。
【0006】 試料を試料チャンバー内で混合した後、流動がないかまたはただ最小の流動で
ある表面上での測定したタンパク質の吸着速度は3つの異なる段階、1.液体お
よび固体表面間の境界層でのタンパク質の量輸送、2.本質的な結合速度、3.
本質的な解離速度に依存する。たとえば固相上のタンパク質に対する結合部位の
かなり低い表面濃度での場合のように結合速度かかなり低い場合、境界層でのタ
ンパク質の枯渇が起こらず、吸着速度は本質的な結合速度のみに依存するであろ
う。
【0007】 しかしながら多くの場合、拡散が一定のレベルでの表面層のタンパク質濃度を
保持するのに十分ではないために結合速度は輸送速度よりも大きく、全反応が量
輸送に依存することを示す。このことは、吸着速度はたとえば攪拌に強く依存す
ることを意味する。
【0008】 この場合は、また試料チャンバーの受容している容量での試料の混合速度が、
輸送速度または結合速度より小さく、従ってタンパク質の吸着速度の速度決定と
なっておこる。現在までに、100−200μl容量の試料チャンバーで2−8
秒間であるように混合時間を減少させるための簡単な溶液は先行技術ではみられ
なかった。
【0009】 吸着反応速度のデータの測定のために試みた様々な溶液が先行技術で発表され
、質量輸送を公平に評価するように試みている。Km=D/d(D=拡散定数、
d=層の薄さ)で定義した10μmの非攪拌層の暑さについての量輸送係数(K
m)はフィブリノーゲンに対してたとえばもっともよい場合2×10−6m/s
であり、輸送の明らかな限定へと導く。しかしながら、量輸送の影響を妨げるこ
となしに直接の反応速度信号を得たい場合、非攪拌層厚を減少させなければなら
ず、吸着速度が層を通した量輸送から独立となるようなくらいまで行わなければ
ならない。現在までに、後者の問題に対する溶液は先行技術で提案されてきてい
ない。
【0010】 本発明の目標はそれによって生物学的に活性な分子に対する吸着−解離または
反応速度測定値が混合の、および量輸送の阻害影響がなく測定できるような測定
系および測定方法を提供することである。
【0011】 本発明者らは驚くべきことにこれらの問題が、(1)放射可能な生物学的に活
性な分子の吸着反応速度が表面でできるような補助のあるフロースルー剪断分析
器を提供することよって解決することを発見し、ここで、フロースルー剪断分析
器は解析溶液または緩衝溶液を受けるためにその中に局在した試料チャンバーを
もつ試料チャンバーブロック、 試料チャンバーが放射透過物質でできた試料チ
ャンバー壁、たとえば石英壁を持ち、解析溶液または緩衝溶液のための試料チャ
ンバーへの供給路、および試料チャンバーから出る解析溶液または緩衝溶液のた
めの排出路、および試料溶液を試料チャンバーの供給路側の供給路内へ導入する
ための閉めることのできる注入口をもち、放射透過チャンバー壁の表面上での放
射可能な分子の吸着の速度が溶液および表面間のこの境界層への分子の量輸送に
よって影響を受けないように、混合時間を大いに短くするための、およびとりわ
け試料チャンバーに局在している解析溶液または緩衝溶液内にきわめて薄い液体
層を生成するための方法であり、同様に必要であれば放射源、放射線導管および
放射線分析器および試料チャンバー内へ供給線を介して緩衝溶液を供給するため
のポンプおよび場合によっては排出路を介して試料チャンバーから緩衝溶液を導
き出すためのポンプからなる、生物学的に活性な分子によって放射される放射光
の方向付けおよび評価のための放射解析ユニットである。
【0012】 本発明による分析器の補助によって、とても短い混合後、きわめて薄い層の厚
さでの表面に関してタンパク質およびそのリガンドのような生物学的に活性な分
子の吸着−解離速度定数および反応速度定数を決定することが可能であり、そこ
で表面は、結合親和性または特異性に関して生物学的に活性な分子の吸着−解離
および反応特性を制御するために、化学的または物理的方法の補助またはとても
異なる無機または有機または生物学的分子または物質とのこれらの方法の組合せ
で修飾またはコートすることができる。
【0013】 本発明によって、生物学的に活性な分子によって、任意の方法によって生物学
的な活性を示す任意の型の分子が知られており、単量体のまたは多量体の生物分
子およびそのリガンドが含まれる。このような生物学的に活性な化合物はたとえ
ば任意の方法で生態系で効果的なタンパク質、医薬品または他の化学的または生
化学的化合物であり得る。しかしながら、表面上または境界内の化合物はシグナ
ル生成特性を介して検出されやすいことがある場合決定的に重要である。このこ
とはたとえば表面プラズモン共鳴、表面干渉スペクトル、屈折率、表面反射、偏
光板の回転における誘発された変化、またはこのましくは分子から放射された放
線での変化を介した場合であり得る。このような放線はたとえば光でまたは放射
性アイソトープでの生物学的に活性な分子の標識化を介して分子に存在している
化学発光団を励起することで生成される。標識化または生物学的に活性な分子内
に例えば化学発光団を導入することにおいて、吸収特性は非標識化状態と比べて
できるだけ代わらずに残るべきである。
【0014】 本発明によって、好ましくはTIFR法が生物学的に活性な分子から放出され
た放射線の解析のために使用されるべきであり、放射線解析ユニットは例えば単
色光光線を提供する光源からなる光学的ユニット、たとえば光学プリズムなどの
放射線導管およびたとえば評価ユニットと一緒になった放射線分析器などの放射
モノクロメーターからなり、そこでプリズムおよび光源は、光源から放たれた光
線は光学的に連結した様式で、濃密な媒体に対する臨界角より大きい角度での光
透過石英板上に配列されたプリズムを介して石英板と溶液の間の境界層状にうつ
されるような方法で、たがいに関連して配置され、蛍光が生成され、蛍光は試料
チャンバー中の石英板と試料流体の間の境界層で生成され、石英板表面へ充分に
垂直に発光し、発光モノクロメーター中の光学系を介して検出される。
【0015】 この薄い層の好ましい厚さを成し遂げるために、剪断力およびギャップ圧力を
生成するための方法が本発明によって提供され、この方法が石英板の表面の試料
チャンバー内で働く。この方法において、これらの剪断力は本発明によって機械
的に生成されうる。最も簡単な場合、剪断力はチャンバーによる容量流動によっ
てまたは測定表面のすぐ近くでのシリンダーローターの回転によって生成されう
る。この方法にて生成された剪断速度は典型的に104−105−1のオーダー
であり、5−15μmの厚さの液体層を導き、本発明による超薄層の生成および
生成された層のさらなる移動のための方法の手法を促進している。
【0016】 5μm未満の層の厚さの明白な減少は、供給路側、配置した器具によって、本
発明によって可能になり、10−100%、好ましくは50−75%のチャンバ
ー容量のオーダーでの容量ユニットであり、容量単位はチャンバー溶液内で混じ
り合わない流体であり、チャンバー溶液内に好ましくは同一容量の容量流動部分
で送り、容量ユニットが測定セルおよび測定表面上の液体層での液体容量をかな
り減少させる方法として役に立つ。チャンバー溶液は親水性水溶液または疎水性
有機液体であり得、混じり合わない流体は、第一の場合親水性液体で混じり合わ
ず、第二の場合疎水性液体に混じり合わないような特性である。チャンバー溶液
は好ましくは親水性水溶液型の緩衝溶液である。好ましくは、配列は先に言及し
た流体の容量単位が、試料チャンバーを通して供給された緩衝溶液中に解析溶液
を加える直前に導入され、チャンバー容量およびしたがって液体容量を置換する
ことで混合時間を減少させ、試料チャンバーをすすぎ、この進行において、流体
と試料チャンバー壁間のギャップ圧力が、フィブリノーゲンに関する量輸送計数
が10-4〜10-2 m/sの量の多重オーダーまで減少するのでもはや測定可能
な輸送バリアを表さない10乃至300nmの間の液体層を生成する。
【0017】 緩衝溶液中に導入された流体はたとえば緩衝溶液内に混合できない気体または
液体であり得る。気体の使用、最も簡単な場合は空気の使用が好ましい。供給路
の流動状態に依存している混合できない流体としての気体の使用において、単一
気体泡が供給路内への導入において「パールの鎖(chain of pear
ls)」として連続的な小さな気体泡内に破裂されうる。さらに、気体を供給路
内に導入する圧力を増加させることによって試料チャンバー内の気体泡と試料チ
ャンバー壁間の層の厚さを減少させるために混じり合わない流体として気体を使
用することも可能である。したがって、本発明のフロースルー剪断分析器は好ま
しく閉鎖系として形成され、すなわち外部圧力に関連した圧力の上昇が分析器の
導管系で維持される。
【0018】 流体を試料チャンバーへ供給路を通して供給路側に供給することは、たとえば
緩衝溶液および流体を供給するための、および形成された容量流動の取り除きの
ための個々の接続からなる2方式弁を介して行われうる。流体の供給は連続的に
または非連続的に行われえ、これによって、たとえば後者の可能性に対して緩衝
溶液および流体の供給間の2方式弁の位置を介して前後へ切り換えられる。
【0019】 剪断分析器の最も簡単な実施様態において、閉鎖系が存在し、簡単なチャンバ
ーでその流動方向への交差部位垂直面が長方形または円形であるフロースルーキ
ュベットで、このフロースルーキュベットは例えば試料チャンバーブロック内に
配置し、その壁部分が放射線解析ユニット、たとえば分子から放出された放射線
を検出し測定するための光学ユニットを配置される。フロースルー容量は、チャ
ンバー容量100〜200μlで、1〜1000ml/時間、好ましくは150
〜200ml/時間の値まで達することができ、それにより104-1以上のオ
ーダーでの剪断速度が起こる。供給路側において、混じり合わない流体の定義さ
れた容量ユニットが、チャンバー内の流体を減少させ、すなわち混合時間を減少
させる方法として、しかし、とりわけきわめて薄い液体層を生成する方法として
、解析されるべき試料の前に供給される。連続的なフロースルーは、超薄液体層
が液体流動を通してTIRF−測定領域に移動することによって1方向で一定の
剪断速度(好ましくは500〜1000s-1)を生成する間好ましく、それによ
って温度は一定に保たれる。生物学的に活性のある分子は、試料チャンバーの石
英ガラス壁上の固体/液体境界領域で吸着され、分析器上の光学ユニットによっ
て検出される。
【0020】 とても速い緩和運動速度実験が行われるべき場合、混じり合わない流体の容量
単位が解析溶液の前に高フロースルー速度にて一定の流動で試料チャンバー内へ
供給される。混合できない流体容量および、したがってきわめて薄い液体層が測
定場の領域で好ましい場合、そこで液体流動が一瞬停止し(「ストップドフロー
(stopped flow)」または「ストップドフロー濃度ジャンプ」(s
topped flow concentration jump)」と呼ぶ)
、そのため剪断力のない場合、生物学的に活性のある分子の表面との相互作用が
石英ガラス壁の明確な部位で光学系によって記録されうる。そのような実験の進
行において、たとえばきわめて薄い液体層の、また境界のまたは流体層の他の領
域に、さらにまた同一の実験での測定に対して他の温度で行うために、流体流動
のその方向を反転させることが必要になりうる。温度はまた、「ストップドフロ
ー温度ジャンプ(stopped−flow temperature jum
p)」実験を行うために流動のないところでジャンプすることで変更できる。本
発明によるフロースルー剪断分析器において、生物学的に活性のある分子は、混
じり合わない流体の導入に続いて4つの領域に局在されうる。(1)固体/液体
境界、(2)液体/流体境界、(3)液体大量相、(4)流体大量相である。先
に言及した流体によって生成された超薄液体層の領域において、すべての4つの
領域での生物学的に活性な分子の濃度変化が即時消退波の十分な透過深度を与え
る測定を受けやすかった。
【0021】 開放系の他の好ましい実施様態において、本発明の分析器は、きわめて薄い液
体層を生成するための方法が、解析物または緩衝溶液を受け入れるためのシリン
ダー型のレオメーターチャンバーの形で試料チャンバーを形成することで行われ
るような方法で行われ、その一端が、そこでシリンダー型のローター、好ましく
は光透過性物質でできているものが回転して載せられた光透過可能な石英板で密
封されており、その外径がレオメーターチャンバーの内径にあわせられ、石英板
の方に向いている側面上のシリンジ型ローターは円錐形に作られ、ローターの回
転軸に横たわる円錐形の部分で石英に接触し、レオメーターチャンバー内壁から
なる試料チャンバー内への緩衝溶液のための1本の供給路および1本の排出路を
含み、ローターを駆動するためのモーターが提供される。
【0022】 本発明による分析器のこの実施様態は、重要な成分として分析器ユニットおよ
び分析器ユニットと結合する光学ユニットを持つ。ここで、分析器ユニットはそ
こに局在するシリンダー型レオメーターチャンバーを持つチャンバーブロックを
含み、その中でローターはたとえば回転して搭載されたポリメチルメタクリル酸
などの光透過性物質からなり、ローターの外径はシリンジ型分析器チャンバーの
内径に適合する。
【0023】 分析器チャンバーの末端はたとえば石英ガラス板などの光透過性固体板で閉じ
られ、その表面は化学的にまたは物理的に修飾でき、光透過性石英板に向かって
いる側面上のローターは円錐形で形成され、ローターは円錐部分で光透過性石英
板と接触し、実際の分析器チャンバーを形成する。回転軸への円錐部分の角度(
円錐傾斜/回転軸)はおよそ85°から89.9°、好ましくは89°であり、
それによってローターの回転軸の周りに存在している三角放射交差部分を持つ単
純なチャンバーが形成され、円錐の部分の三角角度は約0.1°から5°、好ま
しくは1°である。
【0024】 一般的に約2〜4cmであるレオメーターチャンバーのまたはローターの直径
は、10から1000μlまで、好ましくは50から150まで、とりわけ好ま
しくは100〜120μlの試料チャンバー容量をつくるために、すでに言及し
た三角角依存するように決定される。緩衝溶液を供給路を介して試料チャンバー
内へ供給し、石英板で好ましく配置された排出路を介して排出する。試料チャン
バー内の緩衝溶液を介して剪断速度を作り出すための剪断力領域は、その上にタ
ンパク質が吸着されるべきである石英板上の回転している円錐によって生成され
、タンパク質を含む解析溶液の導入後、表面上へのタンパク質の吸着が、ロータ
ーの回転速度に依存するように一致して研究された。
【0025】 ここで、チャンバーは好ましくは、同時に、すなわちローターの回転の間に、
フロースルー容量(1°の角度のチャンバー)が時間あたり1〜500mlの間
、好ましくは時間あたり150mlの値を受け入れられるように形成される。こ
の容量フロースルーは、さらに、系が総剪断速度がフロースルーの剪断速度およ
び円錐回転の剪断速度の合計としてみることができるように立ち上がるように、
104-1のオーダーで明らかな剪断速度を生成する。
【0026】 本発明による装置を使用し、この装置を使用する方法を使用して、正確に定義
された外部剪断力および層の厚さの下での石英ガラス板上の固体/液体境界での
タンパク質吸着を決定できる。装置はまた、たとえば生体内の血液流動での剪断
状態におけるタンパク質吸着のシミュレーションのために、そしてタンパク質分
画のための吸着カラムクロマトグラフィーでの流動によって誘導された剪断の解
析のためにも使用できる。
【0027】 好ましい実施様態において、試料チャンバー内の緩衝溶液の供給路および排出
路は石英板上の円錐部分による線中でで配置し、さらに供給路が円錐部分の近く
に配置されることが好ましい。この方法において、試験されるべき溶液は、そこ
で後者が最小の軸膨張を持つような試料チャンバーの部分で導入されえ(したが
って石英板の可能な修飾をした表面上のタンパク質の吸着の間、透過されるべき
層は可能な限り薄く提示される)、この方法では、厚さが可能な限り薄いことは
、可能な修飾を施した石英板上のタンパク質の吸着のためのタンパク質によって
透過されなければならない。
【0028】 試料溶液の導入のための注入口は好ましくは試料チャンバーへの緩衝溶液の供
給路に、とりわけ好ましくは石英板と供給路が互いに連結している地点で石英板
と近い供給路に位置する。好ましくはポンプおよび試料チャンバー内への供給路
の方法によって注入口を介してローターの回転軸に近くに試験すべきタンパク質
を含む試料溶液を導入する際、試料溶液を緩衝溶液で希釈し、放射性にそして接
線方向に外に動き、したがって溶液中に含まれたタンパク質が可能な修飾を施し
た石英板と接触するようになり、吸着される。
【0029】 およそ供給と同様の重要性のあるのがチャンバーからの緩衝溶液の排出である
。チャンバーの排出路はチャンバーの外に液体を活発に絞り出す吸引ポンプと接
続でき、好ましは開放系に適用される方法である。この方法において、500m
l/時間までの極めて高いフロースルー速度が可能であうる。
【0030】 驚くべきことに、本発明者らは本法の感度が、試験すべき溶液の直前に、チャ
ンバー容量の10〜100%、好ましくは試験すべき溶液に混じり合わない流体
のチャンバー容量の50〜75%の容量単位をレオメーターチャンバーに導入し
た場合、完全に増強されうることを決定した。この流体は試験すべき溶液または
それ自身不活性でないまたは不活性ガス、または代わる代わる両方より成り立ち
うる気体泡で成り立ちうる。この工程を、外来物質の石英板上の吸収表面をまず
すすぐため、0.5〜1秒内のとても素早い混合間の10〜30%までのとても
短い時間内で、チャンバー内の効果的な液体容量を減少させるために、しかし主
として石英ガラス表面上で10〜300nmの厚さのきわめて薄い液体層を生成
するために行う。
【0031】 ここで、流体の試料チャンバー内への導入が、試料液体の直前に試料チャンバ
ー内に導入され、そしてまずほぼ完全に試料チャンバーに存在している緩衝溶液
を置換した空気泡の形態で発生することが好ましく、これによって試験すべきタ
ンパク質含有試料溶液で石英板上の吸着表面の直接の濡れが可能である。ここで
、デッドボリューム(死空間)の大きさ、または空気泡の大きさは1000μl
まで、好ましくは150μlまでおよびとりわけ好ましくは75μlまでである
。次いで空気泡は吸引装置によってすぐに除去される。
【0032】 他の適用において、好ましくは空気泡が、したがってきわめて薄い液体の層が
石英ガラス板の測定領域に局在する場合、ローターの回転および液体流動は保持
される。
【0033】 本発明はしたがって、液体中に含まれる成分に対して液体を解析する方法で、
試料解析チャンバーを通した解析すべき液体流動で特徴づけられる方法を示し、
液体流動が成分について調査されるべきであり、試料解析チャンバー内への導入
の前に液体に混合可能ではない容量ユニットにさらに分け、この形態で試料チャ
ンバーへ入れる。この方法では、液体流動を液体または空気泡または両方に混合
することのできない液体の容量ユニットを供給することによって容量流動部分に
細分割することができ、それによって表面上のきわめて薄い液体層の繰り返した
生成がもたらされる。このことはたとえば、低濃度範囲でのとてもゆっくりした
反応速度で必要である。このことは、緩衝溶液の液体流動および混合することの
できない流体に対してそれぞれの1つの先導によって、および試料解析チャンバ
ーの方向の共通排出路で、2方式弁を介して液体流動を方向づけることによる最
も簡単な場合に成し遂げられる。そこで解析の間、試料解析チャンバー内の液体
流動は両方の2方式弁の供給位置の間の間隔で周期的に切り替えられる。このた
めに、液体流動および混合することのできない液体または空気の両方の2方式弁
がポンプの補助で供給される。
【0034】 たとえばタンパク質のような生物学的に活性な分子が試験すべき液体中に含ま
れる場合、吸収されたタンパク質は290nmの励起波長および350nmの発
光波長での蛍光分光光度計の補助で光学的に検出できる。さらに、プリズムが石
英板上に搭載され、プリズムはたとえばグリシンのような同一の屈折率の溶媒の
方法によって石英板と光学的に連結している。さらに、キセノンランプからの単
色光光線が、励起モノクロメーターを介して向かって、近い光角にてプリズムに
進入し、即時消退波が固体/液体境界上で吸収されたタンパク質と相互作用し、
そこにあるここで蛍光団として作用するトリプトファンを励起させ、蛍光を発光
させる。この蛍光は石英板へのローター垂直の回転軸に平行な方向で現れ、鏡の
光学系を介して導かれ、それ自身が光強度の検出のための光電子倍増管に結合し
ている発光モノクロメーターに集束する。
【0035】 第2の好ましい適用において、非吸着性石英板を用いて、即時消退波が荷電し
ていない固体/液体(液体/石英板)を介して通過し、たとえば生物学的物質の
分画のための浮遊物−または泡−分離法の産生物として、時間−分解様式で境界
にて濃縮され、または境界で吸着された生物学的に活性のある分子の蛍光を測定
するために、液体膜の他の側で液体/気体泡相境界層へ浸透する。
【0036】 第3の好ましい適用の型において、本発明は即時消退波の補助によってきわめ
て薄い液体膜それ自身の厚さの決定を指示される。このために、フロースルー細
胞はたとえば4.5mMヒドロキシトリプトファンのような高い蛍光溶液でスロ
ースルーし、チューブ中の2つの空気泡によって遮られ、次いで発光する。空気
泡相が測定している領域を通過する場合、および液体層の厚さが即時消退波の進
入深度より大きい場合、ここで蛍光シグナルに検出可能な変化はないであろう。
他方、超薄液体層の厚さが即時消退波の進入深度よりも小さい場合、ここで即時
消退波は完全に液体膜に進入し、言い換えれば波は固体/液体境界で進入し、液
体/空気境界で再び発光し、泡の内部の非蛍光空気中に入り、蛍光シグナルの即
座の減少になる。即時消退波の進入深度は公知であるので、液体層の層の厚さが
決定できる。さらに即時消退波の進入深度は光の波長に依存しているので、任意
の好ましい層の厚さに対する任意の好ましい進入深度を生成できる。この型の層
の薄さの決定は反応速度または緩和速度測定のための境界相で、とりわけバイオ
センサー系にて生物学的活性な分子の量輸送率の解明のためにとても重要である
。さらに、化学工業における物質コーティング方法での超薄層の産出が、このよ
うな層の厚さを決定するための方法で検討されえた。
【0037】 蛍光シグナルは、緩衝対照の蛍光と関連したCPSを(1秒あたり測定シグナ
ルで)測定する。供給および除去線をもちろんまたレオメーターチャンバーの外
壁に配置し、しかしながらすでに記述したローターの回転軸または円錐の部分の
線での石英板中の供給路および排出路が最も有用な実施様態を示している。
【0038】 図1は、最も重要な要素に簡略化し、流動中キュベットのような試料チャンバ
ー(7)の片方に構成されたフロースルー剪断分析器を示し、その試料チャンバ
ー(7)は流動方向で環状の断面を持つ。光学ユニットは壁面の上部に位置し、
光源(2)、光学的プリズム対(3)、分子から発せられる光放射を伝え、計測
する蛍光分析器(1)から構成される。決められた量単位の混じり合わない流体
(6)、むしろ気泡、は前方へ流れる緩衝液の後ろと、分析される試料の前の供
給路の左側に送り込まれる。流体と壁面の間に、間隙圧力により極めて薄い(厚
さ100〜200nm)液体膜(8)が生じ、それは液体/固体(4)液体/流
体(5)表面を形成する。そのような閉じたフロースルー剪断分析器系では、液
体流動は通常矢印の方向に進むが、どうしても必要ならば、流れをとめること(
停止流動)、あるいは流れの逆転も起こる。同時に、間隙圧を変化させることで
チャンバー内の静水圧を上昇させたり、低下させたりできる。さらに、例えば、
間隙圧を変化させるために、温度を上昇させることにより気泡中の部分圧を変え
られる。光線(2)の反射部で、超薄型液体膜を下方に貫き、流動方向に垂直な
即時消退波が生じ、液体/固体(4)表面、液体/流体(5)表面、あるいは超
薄液体膜(8)の大部分の相中あるいは気体腔中の揮発性分子自体の境界の状態
によって、生物学的活性分子の分析を可能にしている。
【0039】 以下図2、3に関する本発明に従ったレオメーターの好ましい実施様態を記述
する。
【0040】 ここで、図2は回転子の回転軸の高さで発明に従ったレオメーター単位を持つ
分析器を通る縦に交差する部分の略図を示す。図3は光学ユニットを用いた略式
の構造を示す。
【0041】 図2の発明に従ってレオメーター単位を通る縦に交差する部分で示されるよう
に、回転する回転子(1)はここで略式に示したように、回転子チャンバー壁(
2)の中に回転できる型に取り付けてある。回転子は石英板(3)に一点で接触
し、石英版(3)は回転子チャンバーの側壁(2)の間に固く密閉してある。供
給路(5)が、石英板(3)の円錐接触部の近くで試料チャンバー(4)に入り
、供給路(5)を経由して供給された液体は吸収によって試料チャンバーから活
発に移動する。モーターにより動かしている(図には示していない)回転できる
ように取り付けられた回転子の回転中、剪断力が、試料チャンバーに面した石英
板の側面に付着している液体膜に働く。その液体膜は図2で黒い点で示してある
タンパク質を含むが、液体膜の厚さは回転速度の上昇で剪断力により分解される
【0042】 プリズム(8)は石英板(3)の試料チャンバーと反対側に緩衝液の供給路(
5)のできるだけ近く、あるいは試験される試料の注入口(図には示していない
)のできるだけ近くで光学的に対に取り付けてある。試料の注入口は緩衝液の供
給路中に配置してある。光発生ユニット(9)から発生する光線は、それ自体は
ここではほんの簡単にしか示していないが、プリズムを経て吸収されたタンパク
質に注がれ、タンパク質に存在するトリプトファン蛍光発色団を刺激し、回転子
(5)の回転軸に平行なプリズムの方向に垂直にでて、図2には示していないが
、分析ユニットにつながれた放射単色光分光器の方向に進む蛍光(10)を発生
する。
【0043】 図3で、発生した単色光の光路がさらに詳しく示されている。キセノンランプ
(11)により発生した光はまず、単色光に変換され、細長い格子、プリズム(
8)と連絡するレンズや鏡(12)のような光学的な成分を経て進み、試料から
放射される蛍光線(10)はレンズや鏡(13)を経て放射単色光分光器(14
)へ進む。それは光電子倍増管に接続していて、信号はそれに接続した計算機ユ
ニット(15)で評価される。
【0044】 図2、3で示したような発明に従ってレオメーターを使うことにより、例証と
して、フィブリノーゲンの吸着の動的性質を測計測し、定温23℃で得られた結
果を図4、5に示した。
【0045】 図4は調査されるべき溶液の前の120mlチャンバー中に75μlの気泡を
注入したもの(四角)と気泡を含まないもの(三角)の石英ガラス上のフィブリ
ノーゲンの吸着率の比較を示す。ここでのタンパク質濃度は100μg/ml、
流動割合は150ml/時間、レオメーターの剪断割合は7200s-1である。
図表1で得られたように、吸着の半減期は気泡の前注入により12.7秒(気泡
なし)から2.6秒(気泡あり)まで減少する。さらに、曲線のS字性は指数関
数的な性質により消失する。修正されていない100%値は気泡なしで2300
cps、気泡ありで2000cpsである。
【0046】 図5は気泡の前注入をしたTIRFレオメトリー法により計測した石英ガラス
上のフィブリノーゲンの指数関数的吸着運動を示す。この計測では、タンパク質
濃度は、フロースルーで一定に保ったが、188μg/mlで、流動割合は15
0ml/時間、レオメーターの剪断割合は720s−1である。運動のオンライ
ンの原記録が上の図表Aに描かれている。443の実験値が指数関数的に非直線
に決められ、〔(F=Fmax (1−e*kobs t))ここでは、Fはcps中の
蛍光を表し、Fmaxはcps中の最大蛍光を表し、kobsは指数関数的作用の増加
の観測比定数を表し、tは時間を表す。〕kobs値=0.261+0.006s- 1 、残余物のP値=0.138、r2=0.90が得られた。kobs値を様々なフ
ィブリノーゲン濃度(C0)で計測した時は、平衡状態kobs=k+10+k-1
従って濃度C0で応用し、縦座標でさえぎる脱着比定数(k-1=0.082s-1
)と、直線の傾きとしての吸着比定数(k+1=3.5x105-1-1)に同い
ることができる直線が得られた。気泡技法を用いたフィブリノーゲンの脱着比定
数の独立決定は、表面に吸着した分子と構造的な変化(kS〜0.1s-1)ある
いは吸着したタンパク質のリガンドとの反応の間の反応運動と相関しうる、脱着
の付加的な比定数の解明を可能にした(k-2=2x10-4-1、k-3=5.8x
10-6-1)。最も簡単な場合、緩衝液に溶解しなかった二次フィブリノーゲン
分子とそのようなリガンドの1つを表す表面に吸着した一次フィブリノーゲン分
子の結合は表面の二重あるいは多重タンパク質膜ができることが分かっている。
そのようなリガンドはイオン、有機分子あるいは補助因子でも表すことができ、
比定数の変化を導ける。
【0047】 図6の発明に従ったレオメーターの体系は定温25℃で気泡の気体腔中の超薄
液体膜にはいる、また通り抜ける即時消退波の波の浸透の測定を説明している。
ヒドロキシトリプトファンの標準濃度0.22mM(一次上昇約200cpsか
ら2500cps)は測定チャンバーを通して二次濃度0.68mM(二次上昇
5200cpsまで)の気泡によって単独に与えられ、水を通して単独に取り除
かれる(5200cpsから200cpsまでの減少)。泡の空腔中への一過性
の波の浸透はすぐに先の5200cpsまでの増加レベルから2500cpsの
蛍光の急激な下降(“鼻”)のように明らかである。レオメーターチャンバー(
チャンバー容量:120μl)を通した145ml/時間の流動割合と、シリコ
ン管(直径1.3mm)中の5、10、15cmの気泡、これは近似空気容量7
5μl、150μl、225μlを意味する、において供給した。“鼻”の表面
は気泡の大きさとともに増加し、それは泡中の一過性の波の持続時間の延長を意
味する。一過性の波は、用いられた実験的な条件のもとでは250から300n
mの浸透の深さを持つが、貫通した液体膜の層の厚さは300nmよりも少ない
に違いない。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年7月25日(2000.7.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 2G043 AA01 BA16 CA03 DA05 EA01 GA02 GA04 GA07 GB01 GB03 HA01 HA02 JA03 JA04 KA03 KA05 LA02 2G057 AA04 AB03 AB07 AC01 BA03 BA05 BB02 GA01 2G059 AA03 BB04 BB12 CC16 DD12 EE02 EE04 EE05 EE07 EE09 GG04 JJ01 JJ12 JJ19 JJ21 KK02

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次のものを含む、表面上にシグナルを生じる特性を持つ分子
    の吸着−解離及び反応動態を測定するためのフロースルー剪断分析器であって、 サンプルチェンバーが放射線透過性物質で作られた少なくとも1つのサンプル
    チェンバー壁を含む、分析あるいは緩衝液を入れるためのサンプルチェンバーが
    その中に位置しており、緩衝液をサンプルチェンバーに供給するためのラインと
    緩衝液をサンプルチェンバーから排出するためのラインを備え、さらにサンプル
    チェンバーの供給路側にサンプル液を導入するための閉鎖可能な注入口を持つ、
    サンプルチェンバーブロックと、 測定表面上のシグナル生成分子の吸着率が溶液と表面間の極めて薄い液体の界
    面層への分子の大量輸送によって影響を受けないように、サンプルチェンバーに
    位置する緩衝液中にこの極めて薄い液体層を生成するための手段と、 シグナル生成分子が発するシグナル、あるいは測定可能な表面シグナル又は表
    面から生じる表面放射線の変化により、かかる分子によって測定される測定表面
    の物理的及び光学的パラメータの影響の方向付けと評価のための、次のもので作
    られた分析計ユニットと、 必要に応じて、放射線源、少なくとも1つの放射線導管及び放射線分析器と、 サンプルチェンバーの供給路を通してチェンバー液を供給するためのポンプと
    を含むことを特徴とするフロースルー剪断アナライザーであって、場合によって 排出路を通してサンプルチェンバーからチェンバー液を排出するためのポンプ
    をも含むことを特徴とするフロースルー剪断分析器であって、 ただし、サンプル中の液体の容量を減らし、極めて薄い液体層を生成するため
    の手段は、好ましくは圧をかけることにより、チェンバー液に非混和性である流
    体の少なくとも1つの容量ユニットを導入することによって供給路のチェンバー
    液の流れの容積を容積流のセグメントに再分する、供給路側に配置された装置と
    して形成されることを特徴とするフロースルー剪断分析器。
  2. 【請求項2】 チェンバー液が親水性(極性)又は疎水性(非極性)液体か
    ら成ることを特徴とする、請求項1に記載の分析器。
  3. 【請求項3】 それぞれのチェンバー液と非混和性である流体が、ガス又は
    チェンバー液と非混和性の液体から成ることを特徴とする、請求項1〜2に記載
    の分析器。
  4. 【請求項4】 チェンバー液が緩衝液から成り、非混和性流体が空気から成
    ることを特徴とする、請求項1〜3に記載の請求。
  5. 【請求項5】 分析又は緩衝液を受け入れるサンプルチェンバーが、流れの
    方向に垂直な長方形又は円形横断面を持つ放射線透過性フロースルーキュベット
    として備えられていることを特徴とする、請求項1〜4に記載の分析器。
  6. 【請求項6】 放射線分析ユニットが、単色光線を発する光源、放射線導管
    、好ましくは光学プリズム、及び放射線分析器、好ましくはそれに接続された評
    価ユニットを持つ発光モノクロメータから成ることを特徴とし、光源から生じる
    光線が、より密な媒質についての臨界角より大きい角度で放射線透過性サンプル
    チェンバー上に光学的結合方法で配置された放射線導管を通してサンプルチェン
    バー壁と溶液の間の界面層に衝突し、さらにサンプルチェンバー壁とサンプルチ
    ェンバー内のサンプル液の間の界面層に生じる、サンプルチェンバー壁の表面に
    対して基本的に垂直に発生する蛍光が、光学系を通して放射線分析器へと方向づ
    けられるように、放射線導管と光源が互いに対して配置されている、請求項1〜
    5に記載の分析器。
  7. 【請求項7】 サンプルチェンバー壁が、好ましくは石英ガラスプレートの
    形態の石英ガラスでできた放射線透過性材料から成ることを特徴とする、請求項
    6に記載の分析器。
  8. 【請求項8】 放射線導管がプリズム又はガラス繊維導線であることを特徴
    とする、請求項6又は7に記載の分析器。
  9. 【請求項9】 放射線分析器が発光モノクロメータであることを特徴とする
    、請求項6、7又は8に記載の分析器。
  10. 【請求項10】 シグナル生成分子が生物学的に活性な分子であることを特
    徴とする、請求項1〜9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 シグナルを生成する生物学的に活性な分子が、放射可能で
    あり、且つリガンドと反応することができる蛋白質であることを特徴とする、請
    求項1〜10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 サンプルチェンバーの内側向きに方向づけられている放射
    線透過性材料でできたサンプルチェンバー壁の側面が、放射可能分子の連結又は
    結合を促進する被覆を備えており、かかる被覆が特定されているように作用する
    ことができることを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載の分析器。
  13. 【請求項13】 混合を高め、極めて薄い液体層を生成する手段が、サンプ
    ルチェンバーを分析又は緩衝液を受け入れるための円筒状のレオメーターチェン
    バーとして構築することによって形成され、かかるレオメーターチェンバーに関
    して、 その1つの末端が光透過性石英プレートによって密閉されており、 光透過性材料でできた円筒状ローターが回転可能に据え付けられていて、その
    外径はレオメーターチェンバーの内径に適合し、円筒状ローターは石英プレート
    に面する側が円錐形に構築されていて、石英プレートをローターの回転軸に位置
    する円錐の頂点に接触させる;さらに それ自体がレオメーターチェンバーの内壁で形成されるサンプルチェンバーに
    緩衝液を供給するラインと排出するライン、ローター円錐及び光透過性石英プレ
    ートを含み、さらに推進モーターを備えていることを特徴とする、請求項1〜1
    2のいずれかに記載の分析器。
  14. 【請求項14】 サンプル液の供給路と排出路が基本的にローターの回転軸
    に相対して配置されていることを特徴とする、請求項13に記載の分析器。
  15. 【請求項15】 供給路と排出路が光透過性石英プレートに配置されている
    ことを特徴とする、請求項13又は14に記載の分析器。
  16. 【請求項16】 供給路がローターの回転軸に近い光透過性石英プレートに
    配置され、排出路がローターの回転軸と整列するサンプルチェンバーの外縁で光
    透過性石英プレートに配置されていることを特徴とする、請求項15に記載の分
    析器。
  17. 【請求項17】 サンプル液をサンプルチェンバーに導入するための閉鎖可
    能な注入口が供給路中に配置されていることを特徴とする、上記請求項のいずれ
    かに記載の分析器。
  18. 【請求項18】 ローターの軸と円錐シース表面の接線との角度が85°〜
    89.9°であることを特徴とする、請求項12〜17のいずれかに記載の分析
    器。
  19. 【請求項19】 極めて薄い液体層を生成するためのさらなる手段が、供給
    路側に配置された装置の形態で提供され、この装置が、緩衝液に非混和性の流体
    の容積ユニットを導入することによって供給路中の緩衝液の流れの容積を再分す
    ることを特徴とする、請求項12から18のいずれかに記載の分析器。
  20. 【請求項20】 緩衝液に非混和性の流体が、ガス又は緩衝液に非混和性の
    液体から成ることを特徴とする、請求項19に記載の分析器。
  21. 【請求項21】 固体/液体界面で吸着しない強い蛍光を発する蛍光体の液
    体流に非混和性流体を供給することによって測定表面に超薄液体層を生成し、さ
    らに測定シグナル、例えば蛍光シグナルの測定可能な低下が、即時消退波が非蛍
    光流体の内部に入り込むことによって発せられる程度に、この超薄液体層を通し
    て高い透過深度の即時消退光波が放射されることを特徴とする、超薄液体層の厚
    さを測定するための方法。
  22. 【請求項22】 サンプル分析チェンバーを通して供給される液体の流れが
    、サンプル分析チェンバーに入る前に、当該液体に混和性でない流体によって供
    給路中で容積流セグメントに細分され、細分された容積流セグメントがその後サ
    ンプル分析チェンバーに供給されて、かかる容積流セグメントが分析チェンバー
    において成分に関して調べられることを特徴とする、サンプル分析チェンバーに
    おいて液体中に存在する成分に関して液体を分析するための方法。
  23. 【請求項23】 緩衝液に非混和性の流体が、ガス又は緩衝液に非混和性の
    液体から成ることを特徴とする、請求項21〜22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 液体中に存在する成分が、固体‐液体界面層において又は
    液体/「非混和性流体」界面層(例えば液体/ガス)において豊富であるか、あ
    るいはそれぞれの対応する界面に吸着されて測定可能なシグナルを発することを
    特徴とする、請求項22及び23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 液体中に存在する成分が、非混和性流体のバルクにおいて
    豊富になり、測定可能なシグナルを発することを特徴とする、請求項22〜23
    に記載の方法。
  26. 【請求項26】 液体の流れが、液体流及び緩衝液に非混和性の流体のため
    の各々1つの供給路と共通の排出路を持つ二方向弁を通してサンプル分析チェン
    バーの方向に方向づけられ、サンプル分析チェンバー内での液体流の分析の間に
    、二方向弁の2つのサンプルラインの位置間で間欠的な切り換えが起こることを
    特徴とする、請求項22〜25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 表面上の流体の助けによって生成される超薄液体層を流れ
    の方向に動かす、剪断力を生じさせる液体流が、液体中に存在する成分の測定の
    ため、あるいは液体層の厚さを測定するために停止することを特徴とする、請求
    項1〜26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 液体中に存在する成分の測定のため、あるいは層の厚さの
    測定のために、液体流の方向が逆向きになることを特徴とする、請求項1〜27
    に記載の方法。
  29. 【請求項29】 液体中に存在する成分の測定のための温度が飛躍的に変化
    することを特徴とする、請求項1〜28のいずれかに記載の方法。
  30. 【請求項30】 請求項1〜29のいずれかに記載の分析器を用いて表面上
    のシグナル生成分子の吸着−解離あるいは反応速度定数を測定するための方法で
    あって、 分析器内のサンプルチェンバーを通して緩衝液を方向づける段階と、 サンプルチェンバー内の注入口を通して検査するサンプル液を導入する段階と
    、 約70°の臨界角で単色光により光学プリズムを照射する段階と、 石英プレートとサンプルチェンバーの間の界面層で生成され、基本的に石英プ
    レートに対して垂直に存在し、発光モノクロメータに基本的に垂直に入射する蛍
    光の光の強さを測定する段階とを含む方法。
  31. 【請求項31】 サンプル液をサンプルチェンバーに導入する前にサンプル
    液に非混和性の流体を最大限1000μlの容量で供給路に導入することを特徴
    とする、請求項30に記載の方法。
  32. 【請求項32】 流体を気泡の形態でサンプルチェンバーに導入することを
    特徴とする、請求項30又は31に記載の方法。
JP2000551244A 1998-05-25 1999-05-25 表面上の液体層中の生物学的活性分子のためのフロースルー剪断分析器 Expired - Fee Related JP3935317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823301 1998-05-25
DE19823301.9 1998-05-25
PCT/DE1999/001529 WO1999061896A1 (de) 1998-05-25 1999-05-25 Durchfluss-scheranalysator für biologisch aktive moleküle in flüssigkeitsschichten auf oberflächen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002516993A true JP2002516993A (ja) 2002-06-11
JP2002516993A5 JP2002516993A5 (ja) 2007-02-01
JP3935317B2 JP3935317B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=7868841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000551244A Expired - Fee Related JP3935317B2 (ja) 1998-05-25 1999-05-25 表面上の液体層中の生物学的活性分子のためのフロースルー剪断分析器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6843963B1 (ja)
EP (1) EP1082601B1 (ja)
JP (1) JP3935317B2 (ja)
AT (1) ATE301831T1 (ja)
AU (1) AU760704B2 (ja)
CA (1) CA2333391C (ja)
DE (2) DE19980961D2 (ja)
ES (1) ES2247820T3 (ja)
WO (1) WO1999061896A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015521738A (ja) * 2012-06-21 2015-07-30 シナプス・ビー.ブイ.Synapse B.V. 血漿及び全血中のトロンビン産生と血餅強度との同時測定
WO2018150944A1 (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 コニカミノルタ株式会社 検査チップ及び検査システム
JPWO2018021238A1 (ja) * 2016-07-28 2019-05-16 コニカミノルタ株式会社 検出チップ、検出システムおよび検出方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2271256T3 (es) * 2001-04-26 2007-04-16 Vrije Universiteit Brussel Procedimiento para aceleracion e intensificacion de union diana-receptor y dispositivo para el mismo.
DE10258048A1 (de) 2002-12-11 2004-06-24 Man Roland Druckmaschinen Ag Gummituchzylinder für Offset-Druckmaschinen
US7417737B2 (en) * 2003-12-02 2008-08-26 Fujilfilm Corporation Method for measuring surface plasmon resonance
WO2006022277A1 (ja) 2004-08-24 2006-03-02 Fujifilm Corporation 表面プラズモン共鳴分析における解離定数の算出方法
US7449343B2 (en) 2004-09-07 2008-11-11 Fujifilm Corporation Method for measuring surface plasmon resonance
US20070202609A1 (en) * 2004-11-09 2007-08-30 Roper D K Apparatus and methods for increasing lateral mass transfer over molecule sensors
WO2007024778A2 (en) * 2005-08-22 2007-03-01 Applera Corporation Device, system and method for depositing processed immiscible-fluid-discrete-volumes
DE102007012866A1 (de) 2007-03-09 2008-09-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Flusskanalsystem und Verfahren zum Anbinden von Analyten an Liganden
JP5033820B2 (ja) * 2009-02-03 2012-09-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 全反射顕微鏡装置、及び蛍光試料分析方法
DE102010041426A1 (de) * 2010-09-27 2012-05-03 Siemens Aktiengesellschaft Messeinheit und Verfahren zur optischen Untersuchung einer Flüssigkeit zur Bestimmung einer Analyt-Konzentration
DE102012102983A1 (de) * 2012-04-05 2013-10-10 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen eines kritischen Winkels eines Anregungslichtstrahls
DE102017115661A1 (de) * 2017-07-12 2019-01-17 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Optischer Sensor
CN109580482A (zh) * 2018-12-04 2019-04-05 华北电力大学 一种纳米颗粒强化气液传质过程中微观状态观测装置及其方法
JP7482887B2 (ja) 2019-09-24 2024-05-14 大塚製薬株式会社 検出方法および検出装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4028056A (en) * 1976-04-20 1977-06-07 Technicon Instruments Corporation Substance separation technique
US4413505A (en) * 1981-03-09 1983-11-08 Environmental Sciences Associates, Inc. Electrochemical flow cell, particularly use with liquid chromatography
EP0047130B1 (en) * 1980-08-28 1985-02-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Flow analysis
EP0075353B1 (en) * 1981-09-18 1987-08-19 Battelle Memorial Institute Method and apparatus for the determination of species in solution with an optical wave-guide
EP0170375B1 (en) * 1984-06-13 1990-05-16 Unilever Plc Devices for use in chemical test procedures
GB8829942D0 (en) * 1988-12-22 1989-02-15 Isis Innovations Ltd Method
RU2095787C1 (ru) * 1994-09-27 1997-11-10 Московский областной научно-исследовательский клинический институт Оптическая кювета для исследования жидкости в тонком слое
US5716852A (en) * 1996-03-29 1998-02-10 University Of Washington Microfabricated diffusion-based chemical sensor
US6184978B1 (en) * 1996-05-15 2001-02-06 International Remote Imaging Systems, Inc. Method and apparatus for verifying uniform flow of a fluid sample through a flow cell and distribution on a slide

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015521738A (ja) * 2012-06-21 2015-07-30 シナプス・ビー.ブイ.Synapse B.V. 血漿及び全血中のトロンビン産生と血餅強度との同時測定
JPWO2018021238A1 (ja) * 2016-07-28 2019-05-16 コニカミノルタ株式会社 検出チップ、検出システムおよび検出方法
US11408817B2 (en) 2016-07-28 2022-08-09 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Detection chip, detection system, and detection method
WO2018150944A1 (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 コニカミノルタ株式会社 検査チップ及び検査システム
JPWO2018150944A1 (ja) * 2017-02-15 2019-12-12 コニカミノルタ株式会社 検査チップ及び検査システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1082601A1 (de) 2001-03-14
DE19980961D2 (de) 2002-01-03
CA2333391C (en) 2012-01-31
US6843963B1 (en) 2005-01-18
AU760704B2 (en) 2003-05-22
AU5149499A (en) 1999-12-13
CA2333391A1 (en) 1999-12-02
ATE301831T1 (de) 2005-08-15
ES2247820T3 (es) 2006-03-01
WO1999061896A1 (de) 1999-12-02
DE59912399D1 (de) 2005-09-15
EP1082601B1 (de) 2005-08-10
JP3935317B2 (ja) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002516993A (ja) 表面上の液体層中の生物学的活性分子のためのフロースルー剪断分析器
US20220341872A1 (en) Method and apparatus for detecting particles, like biological macromolecules or nanoparticles
US4368047A (en) Process for conducting fluorescence immunoassays without added labels and employing attenuated internal reflection
EP0075353B1 (en) Method and apparatus for the determination of species in solution with an optical wave-guide
EP0184600A1 (en) Method for optically ascertaining parameters of species in a liquid analyte
AU2020357863B2 (en) Determination of protein concentration in a fluid
JPS61182556A (ja) フローセル中に位置した固定材料と放射線との相互作用を基にした非セグメント化連続流動分析方法
JP2013515260A (ja) 混合の改善された分析方法
Morgan et al. Aqueous flow injection analysis with Fourier transform infrared detection
US5432096A (en) Simultaneous multiple, single wavelength electromagnetic wave energy absorbtion detection and quantifying spectrophotometric system, and method of use
JP2004125748A (ja) センサ
JP5267515B2 (ja) 検査対象受体
CN1278116C (zh) 光纤化学传感器探头
CN1276250C (zh) 光纤原位药物溶出度/释放度监测仪
McCormack et al. Assessment of the effect of increased fluorophore labelling on the binding ability of an antibody
JP2004144532A (ja) キャピラリー泳動分取システム及び分取方法
US7420683B2 (en) Optical membrane formation system and method
EP1944599A2 (en) Fluorescence analysis apparatus
FI96365C (fi) Menetelmä ja anturi aineen analysoimiseksi fotometrisesti
Jiang et al. Development of a new optical fiber epifluorescence biosensor system
JPS58131546A (ja) 微量フロ−分析装置
Connors Sequential injection analysis for the investigation of biomolecular interactions
Jiang et al. The University of Western Ontario 1Department of Chemical and Biochemical Engineering 2Department of Chemistry London, Ontario, Canada N6A 5B9
Buxbaum et al. Reaction Velocities
Ahmadzadeh et al. On-Column Labeling Reaction for Analysis of Protein

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees