JP2002516898A - 新規な3−アリール−2−ヒドロキシプロピオン酸誘導体iii - Google Patents

新規な3−アリール−2−ヒドロキシプロピオン酸誘導体iii

Info

Publication number
JP2002516898A
JP2002516898A JP2000552083A JP2000552083A JP2002516898A JP 2002516898 A JP2002516898 A JP 2002516898A JP 2000552083 A JP2000552083 A JP 2000552083A JP 2000552083 A JP2000552083 A JP 2000552083A JP 2002516898 A JP2002516898 A JP 2002516898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
group
chiral auxiliary
prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000552083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3568897B2 (ja
Inventor
アンデルッソン,キエル
リンドステット,アルステルマルク
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2002516898A publication Critical patent/JP2002516898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3568897B2 publication Critical patent/JP3568897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/29Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/76Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and etherified hydroxy groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/25Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/67Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/75Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/54Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and etherified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/26Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C271/28Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/32Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C271/38Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/40Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C271/42Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/44Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/40Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C271/58Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/32Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C275/34Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms having nitrogen atoms of urea groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/65Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/65Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • C07C309/66Methanesulfonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/72Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/73Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/08Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/12Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
    • C07C311/13Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/22Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/28Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/18Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/19Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton with singly-bound oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/39Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C323/43Y being a hetero atom
    • C07C323/44X or Y being nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/56Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/04Derivatives of thiourea
    • C07C335/16Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C335/18Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は、新規な3−アリール−2−ヒドロキシプロピオン酸誘導体、インス
リン抵抗性(insulin resistance)に関連した臨床病態(c
linical conditions)に有用性を有するそのような化合物を
製造するための方法及び中間体、それを治療用に使用するための方法、及びそれ
を含有する医薬組成物に関する。背景技術 全身や骨格筋、心筋、脂肪及び肝臓のような組織におけるインスリンの作用に
対する感受性の低下として定義される、インスリン抵抗性は、糖尿病(diab
etes mellitus)を有するか又は有さない多くの個人に蔓延してい
る。インスリン抵抗性症候群、即ち、IRSは、恐らくはインスリン非依存型糖
尿病(NIDDM)である高インスリン血症;動脈性高血圧;中枢性(内臓性)
肥満症;一般にVLDL(超低密度リポタンパク)濃度の上昇とHDL(高密度
リポタンパク)濃度の減少及びフィブリン溶解性の減少により典型的に特徴づけ
られる異常なリポタンパク質レベルとして観察される脂肪異常血症(dysli
pidemia)を伴うインスリン抵抗性を包含する一群の症状に関係する。
【0002】 最近の疫学研究によると、インスリン抵抗性を有する個人は、心臓血管系の罹
患や死亡、特に心筋梗塞や卒中に至るリスクが非常に高いとされた。インスリン
非依存型糖尿病では、こういったアテローム性動脈硬化症に関連した病態が全死
因の80%に達している。
【0003】 臨床医学では、IRSのインスリン感受性を高め、アテローム性動脈硬化症の
急速な進展を引き起こすと考えられる脂肪異常血症を改善することの必要性に関
する認知がまだ十分でない。
【0004】 さらに、IRSに関連した代謝障害(metabolic derangem
ents)を十分癒すのに利用し得る薬物療法は今のところ無い。今日まで、N
IDDMの治療は、この疾患に関連した炭水化物代謝の異常制御を癒すことに集
中してきた。血糖値を正常化するのにしばしば用いられている方法は、スルホニ
ル尿素類のような分泌促進剤(secretagogues)により内因性イン
スリンの分泌を促進すること、及び必要ならば外因性のインスリンを投与するこ
とであるが、それではむしろインスリン抵抗性をさらに強めてしまい、IRSの
他の症状を癒すことも心臓血管系の罹患や死亡を減少させることもない。さらに
,そのような治療では、関連した合併症のある低血糖症を招くリスクが高い。
【0005】 メトホルミン(methformin)のようなビグアニド系薬剤、又はアカ
ルボース(acarbose)のようなグルコシダーゼ阻害剤といった他の治療
戦略は、グルコースの代謝や吸収の異常に着目してきた。これらの薬剤はある程
度有効であるが、その臨床効果は限られていて、副作用の原因になる。
【0006】 新規な治療戦略はチアゾリジンジオン系薬剤のようなインスリン増感剤の使用
を含み、これは少なくとも部分的には、核内受容体(nuclear rece
ptors)に対する作動的な(agonistic)作用を介してその効果を
媒介する。シグリタゾン(ciglitazone)はこのクラスのプロトタイ
プ(prototype)である。IRSの動物モデルでは、これらの化合物は
、脂質の輸送と処理に対する効果を介してインスリン感受性を向上させ、骨格筋
、肝臓及び脂肪組織(adipose tissue)におけるインスリン作用
を高めることにより、インスリン抵抗性とそれに関連した高トリグリセリド血症
(hypertriglyceridaemia)と高インスリン血症、並びに
糖尿病の高血糖症を癒すようである。
【0007】 シグリタゾン、並びに後に記載する臨床開発中のチアゾリジンジオン系薬剤は
、伝えられるところでは許容し得ない毒性のために中止されているか、又は不十
分な効力しか示していない。従って、インスリン増感特性を有する新規でよりよ
い化合物が求められている。先行技術 米国特許第第5,306,726号及びWO91/19702号に開示されて
いる以下の式(化14)の化合物及びそのいくつかの誘導体は、血糖低下剤及び
コレステロール低下剤として有用であるとされ、米国特許第5,232,945
号では、高血圧の治療に有用であるとされている。
【0008】
【化14】
【0009】 AU650,429号は構造的に関連した化合物を開示するが、利尿、抗高血
圧、抗血小板凝集及び抗リポキシゲナーゼ作用(anti−lipoxygen
ase properties)といった様々な特性を有すると主張されている
【0010】 EP139,421号は、血液脂質及び血糖のレベルを下げる能力を有する化
合物を開示する。この諸化合物のなかにトログリタゾン(troglitazo
ne)があり、これはNIDDM又は糖耐性低下の治療薬として市販されている
化合物である。発明の説明 驚くべきことに、以下の式Iを有する新規化合物、3−{4−[2−(4−t
ert−ブトキシカルボニルアミノフェニル)エトキシ]フェニル}−(S)−
2−エトキシプロパン酸がインスリン抵抗性に関連した病態に有効であることが
見出された。
【0011】
【化15】
【0012】 本発明はまた、式Iの化合物の製剤的に許容される塩、水和物のような溶媒和
物及び結晶形に関する。 本明細書では、「製剤的に許容される塩(pharmaceutically
acceptable salts)」という表現は、アルカリ金属塩(例、
ナトリウム、リチウム及びカリウム)、アルカリ土類金属塩(カルシウム、バリ
ウム及びマグネシウム)、アルミニウム、亜鉛及びビスマス塩、アンモニウム塩
、アルギニン、リシンのような基本アミノ酸との塩、エタノールアミン、エチレ
ンジアミン、トリエタノールアミン、ベンジルフェネチルアミン、ジエチルアミ
ン、トロメタアミン(tromethamine)、ベンザチン(benzat
hine)、クロロプロカイン、コリン、メグルミン(meglumine)、
プロカイン、クレミゾール(clemizole)及びピペラジンのような有機
アミンとの塩のような塩を、限定しないが規定するように意図されている。
【0013】 本明細書と付帯の特許請求項を通して、ある化学式又は名称は、その製剤的に
許容される塩、結晶形及び例えば水和物のような溶媒和物をすべて含むものとす
る。製造法 本発明の化合物は、以下に概説される方法A〜Hのいずれかにより製造し得る
。しかしながら、本発明はこれらの方法に限定されず、本発明の化合物はまた先
行技術において構造的に関連した化合物について記載されるようにして製造され
得る。 A.本発明の式Iの化合物は、式IIの化合物を変換することにより製造し得
る。
【0014】
【化16】
【0015】 式中、Aは−ORP(RPは保護基、例えばエチルである)であるか、又はAはキ
ラルなアミン、例えば(R)−フェニルグリシノール、メントールのようなキラ
ルなアルコール又は(S)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノンのようなキラ
ルなオキサゾリジノンといったキラルな補助基(auxiliary grou
p)である。上記変換は、加水分解として実施でき、この加水分解は酸性条件で
も塩基性条件でも可能であり、当業者に拘置の標準的方法に従って若しくは本明
細書の実験の部(experimental part)に記載された通りに実
施され得る。 B.式Iの化合物、又はAがキラルな補助基又は−ORP(RPは上記の定義通
りである)である式IIの化合物は、式IIIの化合物
【0016】
【化17】
【0017】 (式中、Xは−OHであるか又はスルホネートかハロゲンのような脱離基である
)を式IVの化合物
【0018】
【化18】
【0019】 (式中、QはHであり、Aはキラルな補助基、−OH又は−ORP(RPは上記の
定義通りである)である)と反応させることにより製造し得る。この反応は、ア
ルキル化反応か又はMitsunobu反応のいずれかにより実施し得る。
【0020】 アルキル化反応では、脱離基Xは、メシレート(mesylate)、ノシレ
ート(nosylate)、トシレート(tosylate)のようなスルホネ
ート、又は臭素又はヨウ素のようなハロゲンであり得る。式III及びIVの化
合物を、ほぼ等モル量かいずれか一方の化合物が過剰な状態で、炭酸カリウム又
は炭酸セシウムのような塩基の存在下、イソプロパノール又はアセトニトリルの
ような不活性溶媒において還流温度まで加熱する。
【0021】 この混合液を必要な時間、一般には0.5時間〜24時間還流し、後処理の方
法には、固形塩を除去するための濾過、蒸留、中和(Aが−OHであるとき)、
水及びジクロロメタン、酢酸エチル又はジエチルエーテルのような有機溶媒を用
いた抽出が含まれる。所望ならば、例えば再結晶化又は標準的なクロマトグラフ
ィー法により粗生成物を精製する。
【0022】 Mitsunobu反応は、標準法に従うか又は、例えば Tsunoda T., Yamamiaya Y.,
Ito S., Tetrahedron Letters, 34, 1639-1642 (1993) 又は O. Mitsunobu, Syn
thesis, 1981, p.1 に記載される通りに実施し得る。Mitsunobu反応を用いると
きは、Aは−OHであってはならない。
【0023】 典型的なMitsunobu反応では、X基がヒドロキシル基である式IIIの化合物
、及び式IVの化合物を、ほぼ等モル量かいずれか一方の化合物が過剰な状態で
、クロロホルム、ジクロロメタン又はテトラヒドロフランのような不活性溶媒に
おいて混合する。DEAD又はADDPのようなアゾジカルボキシレートのやや
過剰モル量、1〜4当量(1〜4 equivalents)及び、トリブチル
ホスフィン又はトリフェニルホスフィンのようなホスフィン(1〜4当量)を加
え、この反応液を十分高い温度(例えば室温)で、十分長い時間(1〜24時間
)撹拌して生成物を得て、これを標準的な文献の方法で処理するか、所望ならば
、例えば標準的なクロマトグラフィー法により精製し得る。
【0024】 式IIIの化合物は、当業者に公知の標準法により、市販の出発材料から始め
るか又は実験の部に記載されて通りに製造し得る。 QがHであり、Aがキラルな補助基、−OH又は−ORP(RPは上記の定義通
りである)である式IVの化合物は、以下の実験の部に記載されている通りのや
り方か、又は式IVの化合物を変換することにより製造し得る。
【0025】
【化19】
【0026】 式中、QはRqであり、Rqは保護基、例えばベンジルであり、Aはキラルな補助
基、OH又は−ORP(RPは上記の定義通りである)である。 C.Aがキラルな補助基である式IIの化合物、及びAがキラルな補助基であり
、Qが水素又はRq(Rqは上記の定義通りである)である式IVの化合物は、式
Vの化合物の鏡像異性分割により製造し得る。
【0027】
【化20】
【0028】 式中、Aはキラルな補助基であり、Qは水素、−CH2CH2Ph−4−NHCO
tBu又はRq(Rqは上記の定義通りである)である。鏡像異性体の分割は結
晶化か又はクロマトグラフィーのいずれかにより実施し得る。クロマトグラフィ
ーによる分割は実験の部に記載の通りにして実施し得る。
【0029】 Aがキラルな補助基であり、Qが水素、−CH2CH2Ph−4−NHCOOt
Bu又はRq(Rqは上記の定義通りである)である式Vの化合物は、式VIの化
合物を、例えばキラルなアミン又はキラルなアルコールと反応させることにより
、変換することにより製造し得る。
【0030】
【化21】
【0031】 式中、Qは水素、−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBu又はRqであり、RX
は水素又はRP(Rq及びRPは上記の定義通りである)である。 Aがキラルなアミンである式Vの化合物は、例えばペプチドカップリング系(
例、EDC、DCC、HBTU、TBTU、PyBop又はDMF中のオキサリ
ルクロリド)、適切な塩基(例、ピリジン、DMAP、TEA又はDiPEA)
及び好適な有機溶媒(例、ジクロロメタン、アセトニトリル又はDMF)の存在
下で、当業者によく知られているか又は実施例に記載されている方法により、式
VIの化合物を(R)−フェニルグリシノールのようなキラルなアミンと反応さ
せることにより製造し得る。
【0032】 Aがキラルなアルコールである式Vの化合物は、キラルなアミンの代わりにメ
ントールのようなキラルなアルコールを使用する上記と同じような方法、又は塩
化ピバロイル及びキラルアルコールのリチウム塩を用いる混合無水物法(mix
−anhydride method)により製造し得る。
【0033】 Aがキラルな補助基であり、Qが水素、−CH2CH2Ph−4−NHCOOt
Bu又はRq(Rqは上記の定義通りである)である式Vの化合物、及びQが水素
、−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBu又はRqであり、RXが水素又はRP
q及びRPは上記の定義通りである)である式VIの化合物は、式VIIの化合
物の還元により製造し得る。
【0034】
【化22】
【0035】 式中、Aはキラルな補助基、−OH又は−ORP(RPは上記の定義通りである)
であり、Qは水素、−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBu又はRq(Rqは上
記の定義通りである)であり、所望ならば保護基の除去が後続する。
【0036】 このオレフィンの還元は、好適な触媒又はジエチル−2,5−ジメチル−1,
4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボキシレートのような水素転移試薬(h
ydrogen transfer reagents)の存在下での触媒水素
化のような炭素−炭素二重結合を還元することが知られている様々な還元法を使
用して実施し得る。
【0037】 触媒水素化は、アルコール、セロソルブ(cellosolves)、プロトン性極性有
機溶媒、エーテル、低級脂肪酸、及び特にメタノール、エタノール、メトキシエ
タノール、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキ
シエタン、酢酸エチル又は酢酸の単独又は混合物において実施し得る。使用され
る触媒の例には、パラジウムブラック、パラジウム/チャコール(pallad
ium on charcoal)、酸化プラチナ又はウィルキンソン触媒が含
まれる。この反応は、目的とする反応の反応性に依存して、様々な温度及び気圧
で実施し得る。
【0038】 ジエチル−2,5−ジメチル−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボ
キシレートを用いた水素転移反応の場合、不活性気体又は真空の下で当モル量の
反応物を混合して溶けるまで混合物を加温する(140〜250℃)ことによっ
て反応を実施し得る。
【0039】 Aがキラルな補助基、−OH又は−ORP(RPは上記の定義通りである)であ
り、Qが水素、−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBu又はRq(Rqは上記の
定義通りである)である式VIIの化合物は、式VIIIのカルボニル化合物と
式IXの化合物又は式Xとのクネーフェナーゲル又はウィッティヒ型の反応(K
noevenagel or Wittig type reaction)の
ような縮合反応により製造し得る。
【0040】
【化23】
【0041】 (式中、Qは水素、−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBu又はRqであり、R q は上記の定義通りである)
【0042】
【化24】
【0043】 (式中、Aはキラルな補助基、−OH又は−ORPであり、RPは上記の定義通り
である)
【0044】
【化25】
【0045】 式中、Aはキラルな補助基又は−ORPであり(RPは上記の定義通りである)、
1=L2=L3はフェニルであるか、又はL1=L2はO−アルキルであり、L3
=Oであり、所望ならば、例えば Cacchi S., Ciattini P. G., Morera E., Ort
ar G., Tetrahedron Letters, 28 (28) 1987, pp3039-3042 に記載されるような
アリール化反応により、後で保護基を除去する。
【0046】 この縮合工程では、ほぼ当モル量の反応物を塩基の存在下で混合し、上記オレ
フィン化合物を得る。この工程は、−20℃と混合物の融点との間の温度で、不
活性溶媒の存在下又は溶媒の不在下で実施し得る。場合によっては、オレフィン
化合物を得るために脱水剤を加える必要があるかもしれない。
【0047】 典型的なそのような反応では、テトラヒドロフランのような溶媒において式V
III及び式IXの化合物が混合される。無水カリウムtert−ブトキシドを
低温、即ち−20℃でゆっくりと加える。この反応液を酢酸で冷却する。粗生成
物を単離し、トルエンに再び溶かし、ディーンスターク装置(Dean−Sta
rk apparatus)においてp−トルエンスルホン酸とともに還流する
。この溶液を冷却し、標準法により生成物を単離精製する(Groger T., Waldman
n E., Monatsh Chem 89, 1958, p.370 を参照)。
【0048】 この縮合工程は、ウィッティヒ型の反応(例えば、Comprehensive Organic Sy
nthesis vol. 1 p.755-781 Pergamon Press を参照のこと)、又は実験の部に記
載のようにして実施し得る。
【0049】 典型的なそのような反応では、1〜5倍過剰モル量のテトラメチルグアニジン
又は炭酸カリウムのような塩基の存在下で、ほぼ当モル量の式VIII及び式X
の反応物を撹拌する。この工程は、ジクロロメタン又はアセトニトリルのような
不活性溶媒の存在下で、好適な温度(−10℃〜+60℃)と十分に長い時間で
実施し得る。
【0050】 Qが−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBuであるときの式VIIIの化合
物は、Xが−OHであるか、又はスルホン酸塩(sulfonate)又はハロ
ゲンのような脱離基である式IIIの化合物を式XIの化合物とカップリングす
ることにより製造し得る。
【0051】
【化26】
【0052】 Xがスルホン酸塩又はハロゲンのような脱離基であるとき、この反応はアルキル
化反応として、Xが−OHであるとき、上記のようなMitsunobu反応として実施
され得る。 D.式Iの化合物又はAが−ORP(RPは上記の定義通りである)である式II
の化合物、及びAが−OH又は−ORPであり、QがH又はRq(RP及びRqは上
記の定義通りである)である式IVの化合物は、式Vの化合物をキラルクロマト
グラフィーのような鏡像異性分割することにより製造し得る。
【0053】
【化27】
【0054】 式中、Aは−OH又は−ORPであり、QはH、−CH2CH2Ph−4−NHC
OOtBu又はRqであり、ここでRP及びRqは上記の定義通りである。 E.式Iの化合物又はAがキラルな補助基又は−ORP(RPは上記の定義通りで
ある)である式IIの化合物、及びAがキラルな補助基、−OH又は−ORP
Pは上記の定義通りである)であり、QがH又はRq(Rqは上記の定義通りで
ある)である式IVの化合物は、式VIIの化合物の不斉還元(asymmet
ric reduction)により製造し得る。
【0055】
【化28】
【0056】 式中、Aはキラルな補助基、−OH又は−ORP(RPは上記の定義通りである)
であり、Qは水素、−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBu又はRq(Rqは上
記の定義通りである)である。
【0057】 不斉還元は、Rh−BINAP又は[Et−DuPHOS−Rh(COD)]
のような適切なキラル触媒の存在下での触媒水素化、又はキラルな補助基を用い
て不斉性(asymmetry)を誘導するパラジウム/チャコールのような適
切な触媒を用いた触媒水素化のような炭素−炭素二重結合を還元することが知ら
れている多様な還元法を使用して実施し得る。
【0058】 この触媒水素化は、アルコール、セロソルブ、プロトン性極性有機溶媒、エー
テル、低級脂肪酸、及び特にメタノール、エタノール、メトキシエタノール、ジ
メチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、酢
酸エチル又は酢酸の単独又は混合物といった多様な溶媒において実施し得る。こ
の反応は、目的とする反応の反応性に依存して、様々な温度及び気圧で進行し得
る。 F.式Iの化合物又はAがキラルな補助基又は−ORP(RPは上記の定義通りで
ある)である式IIの化合物、及びAがキラルな補助基、−OH又は−ORP
Pは上記の定義通りである)であり、QがH又はRq(Rqは上記の定義通りで
ある)である式IVの化合物は、式XIIの化合物を変換することにより製造し
得る。
【0059】
【化29】
【0060】 式中、Aはキラルな補助基、−OH又は−ORPであり(RPは上記の定義通りで
ある)、Qは水素、−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBu又はRq(Rqは上
記の定義通りである)であり、使用される反応条件に依存した立体化学(ste
reo chemistry)が必要とされる。
【0061】 この反応は、ハロゲン化エチル又は硫酸ジエチルのような多様なアルキル化剤
を使用する、アルキル化反応として実施され得る(例えば、Benedict D. R., Bi
anchi T. A., Cate L. A., Synthesis (1979), pp.428-429, Barluenga J., Alo
nso-Cires L., Campos P. J., Asensio G., Synthesis, 1983, p.53-55, Bull C
hem Soc Jpn, 1986, 59, 2481, S. Patai, The Chemistry of the Ether Linkag
e, Wiley-Interscience NY, 1967, 445-498 又は Survey of Organic Synthesis
vol 1, Wiley-Interscience 1970, NY, p.285-328 を参照)。
【0062】 Aがキラルな補助基、−OH又は−ORP(RPは上記の定義通りである)であ
り、Qが水素、−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBu又はRq(Rqは上記の
定義通りである)である式XIIの化合物は、式XIIIの化合物の不斉還元に
より製造し得る。
【0063】
【化30】
【0064】 ここでAはキラルな補助基、−OH又は−ORP(RPは上記の定義通りである)
であり、Qは水素、−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBu又はRq(Rqは上
記の定義通りである)である。
【0065】 この不斉還元は、鏡像選択的に(enantioselectively)ケ
トンを還元することが知られている多様な還元法を使用することにより実施し得
る(Flynn G. A., Beight D. W., Tetrahedron Letters, 29(4), 1988, pp.423-
426 を参照)。
【0066】 Aがキラルな補助基であり、Qが水素、−CH2CH2Ph−4−NHCOOt
Bu又はRq(Rqは上記の定義通りである)である式XIIの化合物はまた、A
がキラルな補助基であり、Qが水素、−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBu
又はRq(Rqは上記の定義通りである)である式XIIIの化合物の誘導キラル
還元(induced chiral reduction)によっても製造し
得る(Xiang Y. B., Snow K., Belley M., J. Org. Chem., 1993, 58, pp.993-9
94 を参照)。
【0067】 Aがキラルな補助基、−OH又は−ORP(RPは上記の定義通りである)であ
り、Qが水素、−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBu又はRq(Rqは上記の
定義通りである)である式XIIの化合物は、式XIVの化合物を変換すること
により製造し得る。
【0068】
【化31】
【0069】 ここでAはキラルな補助基、−OH又は−ORPであり(RPは上記の定義通りで
ある)、Qは水素、−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBu又はRq(Rqは上
記の定義通りである)であり、使用される反応条件に依存した立体化学が必要と
される(例えば、K. Koga, C. C. Wu and S. Yamada, Tetrahedron Letters, No
. 25, 1971, p.2283-2286, Kunz H., Lerchen H-G., Tetrahedron Letters, 28
(17) 1987, pp.1873-1876 を参照のこと)。 G.Aがキラルな補助基である式IIの化合物、及びAがキラルな補助基であり
、QがRqである(Rqは上記の定義通りである)式IVの化合物は、式XVの化
合物
【0070】
【化32】
【0071】 (式中、Xはハロゲンかスルホネートのような脱離基であり、Qは−CH2CH2 Ph−4−NHCOOtBu又はRq(Rqは上記の定義通りである)である)を
式IXの化合物
【0072】
【化33】
【0073】 (式中、Aはキラルな補助基である)と反応させることにより製造し得る。 このアルキル化工程では、アセトニトリル、DMF又はジクロロメタンのよう
な反応不活性溶媒において、炭酸カリウム、塩化トリエチルベンジルアンモニウ
ム、水素化ナトリウム、LDA、ブチルリチウム又はLHMDSのような1種又
はそれ以上の塩基の存在下で、好適な温度と時間で、式XVの化合物を式IXの
化合物と反応させる。この反応は、文献に既知の標準法を使用して実施し得る(
例えば、Pearsson W. H., Cheng M. C., J. Org. Chem., 51 (19) 1986, 3746-3
748, Myers A. G., Yang B. H., Gleason J. L., J. Am. Chem. Soc. 1994, 116
, pp.9361-9362, Negrete G. R., Konopelski J. P., Tetrahedron Assymetry,
2, 2, pp.105-108, 1991, Davies S. G., Sanganee H. J., Tetrahedron Assyme
try, 6, 3, pp.671-674, 1995, Hulin B., Newton L. S., Lewis D. M., Genere
ux P. E., Gibbs E. M., Clark D. A. J. Med. Chem. 39, 3897-3907 (1996) 及
び Savignac M., Durand J-O, Genet J-P, Tetrahedron Assymetry, 5, 4, pp.7
17-722, 1994 を参照)。
【0074】 Xがハロゲンかスルホネートのような脱離基であり、Qが−CH2CH2Ph−
4−NHCOOtBu又はRqである(Rqは上記の定義通りである)式XVの化
合物は、式XVIの化合物
【0075】
【化34】
【0076】 (式中、Qは−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBu又はRq(Rqは上記の定
義通りである)である) から当業者に知られている標準法を使用して製造し得る。
【0077】 Qが−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBu又はRq(Rqは上記の定義通り
である)である式XVIの化合物は、当業者に知られている標準法により、Qが
−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBu又はRq(Rqは上記の定義通りである
である)式VIIIの化合物を還元して製造し得る。 H.本発明の式Iの化合物、及びAが−OHであり、Qが水素又はRq(Rqは上
記の定義通りである)である式IVの化合物は、それらのラセミ化合物を分割し
、所望ならば後に中和することによって製造し得る。この分割は、本発明の式I
の化合物か式IVの化合物のいずれかのラセミ化合物とキニーネ(quinin
e)のようなキラルな塩基からなる塩を、酢酸エチル又はトルエンのような不活
性溶媒において分離結晶化(separative recrystalliz
ation)して実施し得る(例えば、Duhamel P., Duhamel L., Danvy D., Pl
aquevent J. C., Giros B., Gros C., Schwartz J. C., Lecomte J. M., 米国特
許第5,136,076号、Stephani R., Cesare V., J. Chem. Ed., 10, 1997
, p.1226 及び Yamamoto M., Hayashi M., Masaki M., Nohira H., Tetrahedron
Assymetry, 2, 6, pp.403-406, 1991 を参照のこと)。
【0078】 本発明の諸化合物は、従来技術を使用してその反応混合物から単離し得る。 当業者は、他の、場合によってはより好適なやり方で本発明の化合物を得るた
めに、上記のそれぞれの反応工程を別の順序で実施し得る、及び/又は全反応経
路の様々な工程で個々の反応を実施してもよい(即ち、特定の反応について上記
に述べたものとは異なる中間体に対して化学変換を行ってもよい)ことを了解す
るだろう。
【0079】 先述した製造法A〜Hのいずれでも、必要ならば、標準テクストである "Prot
ective groups in Organic Synthesis", 2nd Edition (1991) by Greene and Wu
ts に記載されている通りに、保護基のRP又はRqを使用してヒドロキシ、アミ
ノ又は他の反応基を保護し得る。保護基のRP又はRqは、Wang樹脂又は2−
クロロトリチルクロリド樹脂のような樹脂であってもよい。官能基の保護化及び
脱保護化は、上記いずれの反応工程の前後でなし得る。保護基は、当業者によく
知られている技術により除去し得る。
【0080】 「不活性溶媒(inert slovent)」という用語は、出発材料、試
薬、中間体又は生成物と、所望の生成物の収量に悪影響を及ぼすやり方で反応し
ない溶媒を指す。
【0081】 他に断らなければ、「キラルな補助基(chiral auxiliary
group)」という用語は、キラルなアルコール又はアミンのようなキラルな
基、例えば(−)−メントール、(+)−イソメントール、(−)−ノルネオー
ル、(R)−2−フェニルグリシノール、(S)−2−フェニルグリシノール、
(R)−4−フェニル−2−オキサゾリジノン又は(S)−4−ベンジル−2−
オキサゾリジノンを示し、このキラルな補助基は、カルボニル基に連結している
ときは、容易に開裂して対応する酸になり得る。中間体 a)本発明の式Iの化合物を製造するときは、式IVの中間体が特に有用である
【0082】
【化35】
【0083】 式中、Qは水素であり、Aは−OH又は−ORP(ここで、RPは保護基、例えば
メチルである)であるか、又はAはキラルなアミン、例えば(R)−フェニルグ
リシノール、メントールのようなキラルなアルコール、又は(S)−4−ベンジ
ル−2−オキサゾリジノンのようなキラルなオキサゾリジノンといったキラルな
補助基である。それは上記のように製造される。同一の表題で、本発明の最終化
合物の製造用中間体としてのその使用が記述される。 b)本発明の式Iの化合物を製造するときは、式IIIの中間体が特に有用であ
る。
【0084】
【化36】
【0085】 式中、Xは−OHであるか又はスルホネートかハロゲンのような脱離基である。
それは上記のように製造される。同一の表題で、本発明の最終化合物の製造用中
間体としてのその使用が記述される。医薬調製物(pharmaceutical preparations) 本発明の化合物は、製剤的に許容される剤型の形態で、遊離酸か製剤的に許容
される有機又は無機の塩基付加塩のいずれかとして、有効成分を含んでなる医薬
調製物の形態で、通常、経口、腸管外(parenteral)、静脈内、頬側
(buccal)、直腸内、膣内、経皮及び/又は経鼻の経路及び/又は吸入を
介して投与され得る。治療すべき障害及び患者、及び投与経路により、本発明の
組成物は様々な用量で投与し得る。
【0086】 本発明の化合物はまた、高血圧のようなアテローム性動脈硬化症、高脂血症、
脂肪異常血症、糖尿病及び肥満の発達及び進展に関連した障害の治療に有用であ
る他の治療薬と組み合わせてもよい。
【0087】 ヒトの治療処置における本発明の化合物の好適な1日用量は約0.005〜5
mg/kg体重、好ましくは0.01〜0.5mg/kg体重である。 本発明のさらなる側面によれば、製剤的に許容される佐剤、希釈剤及び/又は
担体との所望の混合物で、本発明の化合物又はその製剤的に許容される誘導体を
包含する医薬製剤(pharmaceutical formulation)
が提供される。薬理特性 式(I)の本発明の化合物は、インスリン感受性の低下(インスリン抵抗性)
とそれに関連した代謝障害に起因する臨床病態の予防及び/又は治療に適用し得
る。これらの臨床病態は、インスリン抵抗性とともに特徴的に出現する、腹部肥
満、動脈性高血圧、高インスリン血症、高血糖症(インスリン非依存型糖尿病(
NIDDM))及び脂肪異常血症(血漿リポタンパク異常)を含むが、それらに
限定されない。この脂肪異常血症は、B表現型(phenotype B)の粥
腫形成性リポタンパクプロフィール(atherogenic lipopro
tein profile)としても知られているが、非エステル化脂肪酸の中
等度上昇、超低密度リポタンパク(VLDL)トリグリセリドの上昇、高密度リ
ポタンパク(HDL)コレステロールの低下、及び小さな、密集した低密度リポ
タンパク(LDL)の存在により特徴づけられる。本発明の化合物で治療すると
、アテローム性動脈硬化症に起因した心臓血管系の罹患及び死亡を低下させるこ
とが期待される。これら心臓血管系の病態には、心筋梗塞の原因となる微小血管
障害、脳血管障害及び下肢の末梢動脈不全が含まれる。そのインスリン増感効果
のために、式(I)の化合物は、腎疾患や腎障害を引き起こす微小血管障害のよ
うな糖尿病の慢性高血糖症に関連する臨床病態の進展を抑制することも期待され
る。さらに、本化合物は、多房性卵巣症候群(polycystic ovar
ian syndrome)のような、インスリン抵抗性に関連した心臓血管系
以外の様々な病態の治療に有用であり得る。本発明の化合物は、驚くほど良好な
治療効果及び薬物動態特性を有し、望まれない体重増加をもたらさない、無毒性
のインスリン増感剤(insulin sensitizing agent)
である。全般的な実験方法 1H−NMR及び13C−NMR測定は、300、400及び500MHzの1
振動数、及び75、100及び125MHzの13C振動数でそれぞれ作動する、
BRUKER ACP 300分光計、Varian UNITYプラス400
及び500分光計で実施した。
【0088】 他に断らなければ、化学シフトは、内部標準としての溶媒に対するppmで示
す。
【0089】
【実施例】実施例1. 3−{4−[2−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノフェニ
ル)エトキシ]フェニル}−(S)−2−エトキシプロパン酸 (a)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−エトキシアクリル酸エチルエ
ステル 4−ベンジルオキシベンズアルデヒド(59.1g;0.278モル)及び1
,2−ジエトキシ−2−オキシフェニル(トリフェニル)ホスホニウムクロリド
(101.8g;0.237モル)のジクロロメタン(600ml)溶液へ、テ
トラメチルグアニジン(33g;0.286モル)を0℃で加えた。室温で一晩
撹拌した後、溶媒を真空蒸発させた。残渣をジエチルエーテルに溶かし、不溶性
の物質を濾過して除き、濾液を蒸発させた。亜硫酸ナトリウム(飽和水溶液)及
びジエチルエーテルとともにこの残渣を一晩撹拌した。固形物質を濾過して除き
、濾液をジエチルエーテルで抽出し、(硫酸マグネシウムで)乾燥し、溶媒を真
空蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィーにより粗生成物を精製し、イソプ
ロパノールで結晶化させ、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−エトキシ
アクリル酸エチルエステルを66.8g(収率86.3%)得た。
【0090】
【数1】
【0091】 (b)2−エトキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチルエステ
ル 3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−エトキシアクリル酸エチルエステ
ル(62g;0.19モル)を、触媒としてPd/C(10%)を使用して大気
圧において酢酸エチル(400ml)において水素化した。この混合液をセライ
トを通して濾過し、真空蒸発させて、2−エトキシ−3−(4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン酸エチルエステルを45.6g(収率100%)得た。
【0092】
【数2】
【0093】 (c)4−(2−ヒドロキシエチル)フェニルカルバミン酸tert−ブチルエ
ステル p−アミノフェネチルアルコール(5g;36ミリモル)のテトラヒドロフラ
ン混合液へ重炭酸ジ−tert‐ブチル(7.95g;36mmモル)を0℃で
加えた。室温で一晩撹拌した後、溶媒を真空蒸発させて、4−(2−ヒドロキシ
エチル)フェニルカルバミン酸tert−ブチルエステルを8g(収率94%)
得た。
【0094】
【数3】
【0095】 (d)3−{4−[2−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノフェニル)
エトキシ]フェニル}−2−エトキシプロパン酸エチルエステル 4−(2−ヒドロキシエチル)フェニルカルバミン酸tert−ブチルエステ
ル(1.03g;4.34ミリモル)及び2−エトキシ−3−(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン酸エチルエステル(1.03g;4.34ミリモル)を室温
でアルゴン下ジクロロメタンに溶かした。アゾジカルボニルジピペリジン(1.
65g;6.5ミリモル)、次いでトリフェニルホスフィン(1.37g;5.
2ミリモル)を加えた。室温で6時間撹拌した後、溶媒を真空蒸発させた。ヘプ
タン:酢酸エチル(2:1)を溶出液として使用するシリカゲルクロマトグラフ
ィーで精製して、3−{4−[2−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ
フェニル)エトキシ]フェニル}−2−エトキシプロパン酸エチルエステルを1
.78g(収率89%)得た。
【0096】
【数4】
【0097】 (e)3−{4−[2−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノフェニル)
エトキシ]フェニル}−2−エトキシプロパン酸 3−{4−[2−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノフェニル)エト
キシ]フェニル}−2−エトキシプロパン酸エチルエステル(0.77g;1.
68ミリモル)のテトラヒドロフラン(7.6ml)溶液へ水酸化リチウム水和
物(77mg;1.85ミリモル)の水溶液(5.5ml)をゆっくりと加えた
。室温で4時間撹拌した後、この反応混合液を4日間フリーザーに保存した。テ
トラヒドロフランを真空蒸発により除去した。さらに水を加え、この混合液を塩
酸でpH1へ酸性化した。酢酸エチルで生成物を抽出し、2度水で洗浄し、(硫
酸ナトリウムで)乾燥させ、濾過して、溶媒を真空蒸発させて、3−{4−[2
−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノフェニル)エトキシ]フェニル}
−2−エトキシプロパン酸を0.716g得た。
【0098】
【数5】
【0099】 (f)3−{4−[2−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノフェニル)
エトキシ]フェニル}−(S)−2−エトキシプロパン酸 ヘプタン、イソプロパノール及びトリフルオロ酢酸(80/20/0.5)を
移動相として使用するキラルな化合物製造用HPLC(Chiralpak A
D250x20mm)を用いて、3−{4−[2−(4−tert−ブトキシカ
ルボニルアミノフェニル)エトキシ]フェニル}−2−エトキシプロパン酸の鏡
像異性体を分割し、純粋な鏡像異性体として3−{4−[2−(4−tert−
ブトキシカルボニルアミノフェニル)エトキシ]フェニル}−(S)−2−エト
キシプロパン酸を得た。
【0100】
【数6】
【0101】実施例2: 3−{4−[2−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノフェニ
ル)エトキシ]フェニル}−(S)−2−エトキシプロパン酸 (a)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−エトキシプロパン酸エチルエ
ステル 3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−エトキシアクリル酸エチルエステ
ル(実施例1aに記載)(0.5g;1.5ミリモル)を、メタノール(20m
l)において、ロジウム/チャコールを触媒(5%、50mg)として使用して
大気圧下で水素化した。溶出液としてヘプタン:酢酸エチル(5:1)を使用す
るクロマトグラフィーによりこの粗生成物を精製し、3−(4−ベンジルオキシ
フェニル)−2−エトキシプロパン酸エチルエステルを50mg(収率10%)
得た。
【0102】
【数7】
【0103】 (b)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−エトキシプロパン酸 水酸化リチウム水和物(7.4g;177ミリモル)を水(150ml)に溶
かし、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−エトキシプロパン酸エチルエ
ステル(23.25g;70.8ミリモル)のジオキサン(150ml)溶液へ
加えた。室温で一晩撹拌した後、ジオキサンを真空蒸発させ、水を加え、この混
合液をジエチルエーテルで洗浄した。水相を塩酸(1M)で酸性化し、粗生成物
を酢酸エチルで抽出し、水及び塩水(brine)で洗浄し、乾燥し、溶媒を真
空蒸発させて、3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−エトキシプロパン酸
を21.1g(収率99.2%)得た。
【0104】
【数8】
【0105】 (c)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−(S)−2−エトキシ−N−(2
−ヒドロキシ−(R)−1−フェニルエチル)プロパン酸アミド 3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−エトキシプロパン酸(2.92g
;9.74ミリモル)の乾燥ジクロロメタン(30ml)溶液へ、EDC(2.
03g;10.61ミリモル)、ジイソプロピルエチルアミン(1.84ml;
10.61mmモル)及びHOBtxH2O(1.43g;10.61ミリモル
)を氷浴上で加えた。30分後、氷浴を除去し、(R)−フェニルグリシノール
(1.46g;10.61mmモル)を加えた。室温で一晩撹拌した後、酢酸エ
チル(100ml)を加え、この溶液を硫酸水素カリウム(1M)、飽和重炭酸
ナトリウム溶液、炭酸ナトリウム溶液、及び塩水で洗浄した。有機相を(硫酸ナ
トリウムで)乾燥し、濾過して、溶媒を真空蒸発させた。酢酸エチル:ヘプタン
を使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより粗生成物を精製し、3−(4−
ベンジルオキシフェニル)−(S)−2−エトキシ−N−(2−ヒドロキシ−(
R)−1−フェニルエチル)プロパン酸アミド1.5g(収率37%)及び3−
(4−ベンジルオキシフェニル)−(R)−2−エトキシ−N−(2−ヒドロキ
シ−(R)−1−フェニルエチル)プロパン酸アミド1.25g(収率31%)
を得た。
【0106】
【数9】
【0107】 (d)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−(S)−2−エトキシプロパン酸 3−(4−ベンジルオキシフェニル)−(S)−2−エトキシ−N−(2−ヒ
ドロキシ−(R)−1−フェニルエチル)プロパン酸アミド(8.9g;21.
22ミリモル)を、濃硫酸(27ml)の水(104ml)及びジオキサン(1
04ml)溶液を用いて90℃で5時間加水分解した。この反応混合液を水(2
20ml)に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機相を塩水で洗浄し、(硫酸
ナトリウムで)乾燥し、溶媒を真空蒸発して、3−(4−ベンジルオキシフェニ
ル)−2−(S)−エトキシプロパン酸及び(S)−2−エトキシ−3−(4−
ヒドロキシフェニル)−プロパン酸の混合物6.85gを得た。これをさらに精
製せずに使用した。
【0108】
【数10】
【0109】 (e)3−(4−ベンジルオキシフェニル)−(S)−2−エトキシプロパン酸
エチルエステル 3−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−(S)−エトキシプロパン酸(6
.85g)のエタノール(400ml)溶液に塩化水素(ガス)を泡立てて通し
た。塩化チオニル(2ml,27.4ミリモル)をゆっくりと加え、この反応混
合液を2時間還流した。溶媒を真空蒸発させて、3−(4−ベンジルオキシフェ
ニル)−(S)−2−エトキシプロパン酸エチルエステル及び(S)−2−エト
キシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン酸エチルエステルの混合物8
gを得た。これをさらに精製せずに使用した。
【0110】
【数11】
【0111】 (f)(S)−2−エトキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン酸エ
チルエステル 3−(4−ベンジルオキシフェニル)−(S)−2−エトキシプロパン酸エチ
ルエステルを、触媒としてPd/Cを使用して酢酸エチルにおいて2時間大気圧
で水素化した。溶出液としてトルエン:酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマ
トグラフィーにより精製し、(S)−2−エトキシ−3−(4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン酸エチルエステル3.83g(3工程での収率:76%)を得た
【0112】
【数12】
【0113】 (g)2−[4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)フェニル]エチルメ
タンスルホン酸塩 4−(2−ヒドロキシエチル)フェニルカルバミン酸tert−ブチルエステ
ル(実施例1(c)に記載)(2.46g;10.38ミリモル)をジクロロメ
タン(21ml)に溶かした。トリエチルアミン(2.17ml;15.6ミリ
モル)を加え、この混合液を20分撹拌し、次いで氷浴上で冷却した。メタンス
ルホニルクロリド(1.25g;10.9ミリモル)をゆっくり加えた。この反
応混合液を3.5時間撹拌し、生成した沈殿物を濾過して除去した。濾液を蒸発
させ、残渣を酢酸エチルに溶かした。新たに生成した沈澱物を濾過して除去し、
濾液を蒸発させた。ヘプタン:酢酸エチル(2:1,1:1)を使用するシリカ
クロマトグラフィーにより、2−[4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ
)フェニル]エチルメタンスルホン酸塩3g(収率100%)を得た。
【0114】
【数13】
【0115】 (h)3−{4−[2−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノフェニル)
エトキシ]フェニル}−(S)−2−エトキシプロパン酸エチルエステル 2−[4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)フェニル]エチルメタン
スルホン酸塩(52.9g;0.168ミリモル)、(S)−2−エトキシ−3
−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸エチルエステル(40g;0.168
ミリモル)及び炭酸カリウム(69.5g;0.503ミリモル)をアセトニト
リル(1200ml)において混合し、一晩還流した。2−[4−(tert−
ブトキシカルボニルアミノ)フェニル]エチルメタンスルホン酸塩(2.5g;
7.9ミリモル)の追加分量を加えた。この反応混合液をさらに8時間還流し、
次いで濾過した。濾液を蒸発させて、3−{4−[2−(4−tert−ブトキ
シカルボニルアミノフェニル)エトキシ]フェニル}−(S)−2−エトキシプ
ロパン酸エチルエステル76.6gを得た。
【0116】 この3−{4−[2−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノフェニル)
エトキシ]フェニル}−(S)−2−エトキシプロパン酸エチルエステル(76
.6g)のバッチを別の3−{4−[2−(4−tert−ブトキシカルボニル
アミノフェニル)エトキシ]フェニル}−(S)−2−エトキシプロパン酸エチ
ルエステル(74.1g)のバッチと合わせ、最初にトルエン、次にメタノール
を溶出液として使用するシリカフラッシュクロマトグラフィーにより処理した。
これにより得られたエステル分画(80g)をそれぞれ40gの2部分に分け、
トルエン:酢酸エチル(2〜5%)を溶出液として使用するシリカクロマトグラ
フィーで処理した。この方法により、純粋な3−{4−[2−(4−tert−
ブトキシカルボニルアミノフェニル)エトキシ]フェニル}−(S)−2−エト
キシプロパン酸エチルエステル69.9gを得た。
【0117】
【数14】
【0118】 (i)3−{4−[2−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノフェニル)
エトキシ]フェニル}−(S)−2−エトキシプロパン酸 3−{4−[2−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノフェニル)エト
キシ]フェニル}−(S)−2−エトキシプロパン酸エチルエステル(27g;
0.06ミリモル)をTHF(250ml)に溶かし、撹拌しながら水(250
ml)を加え、次いで少量の水に溶かした水酸化リチウム水和物(3.75g;
0.089ミリモル)を加えた。この反応混合液を室温で一晩撹拌し、次いで蒸
発により濃縮した。残基を酢酸エチルで1度洗浄した。塩酸(2M)で冷やしな
がら水相を酸化し、酢酸エチルで抽出した。硫酸マグネシウムで乾燥した塩水で
有機相を洗浄し、蒸発させた。残渣をジクロロメタンに再び溶かし、ジクロロメ
タン:メタノール(0〜100%)の勾配系(gradient system
)を使用してシリカクロマトグラフィーで処理し、3−{4−[2−(4−te
rt−ブトキシカルボニルアミノフェニル)エトキシ]フェニル}−(S)−2
−エトキシプロパン酸21.3g(収率83%)を得た。
【0119】
【数15】
【0120】生物学的活性 本発明の化合物の生物学的活性をUmea ob/ob系統の肥満糖尿病マウ
スで試験した。マウスの各群へ7日間、1日1回、試験化合物を強制投与した。
実験最終日に、投与して2時間後に非給餌状態で動物に麻酔をかけ、動脈を切開
し、血液を採取した。グルコース、インスリン、及びトリグリセリドの濃度につ
き血漿を分析した。同齢の無処置の肥満糖尿病マウス群を対照とした。実験の前
後でマウスの体重を測定し、得られた体重増加を対照動物の体重増加と比較した
。試験群のマウスのグルコース、インスリン及びトリグリセリド濃度のそれぞれ
の数値は、対照群の対応する数値に対する比率(%)で示した。
【0121】 所望される「治療効果」は、対照動物のレベル以下のグルコース、インスリン
及びトリグリセリドの3変数の平均減少率として算定した。100μモル/kg
の経口用量で7日間強制投与したときの、本発明による試験化合物の治療効果は
、先行技術の化合物であるトログリタゾン(troglitazone)と同等
であった。
【0122】 本発明による試験化合物をトログリタゾンと同じ経口投与量与えたときにより
優れた効果が得られたことは、特許請求される化合物の高められた効能及び有効
性を示している。略号 NIDDM インスリン非依存型糖尿病(non insulin depen dent diabetes mellitus) VLDL 超低密度リポタンパク(very low density li poprpteins) HDL 高密度リポタンパク(high density lipopro teins) IRS インスリン抵抗性症候群(insulin resistance syndrome) PPAR ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体(peroxisome proliferator activated recepto r) DEAD アゾジカルボン酸ジエチル ADDP アゾジカルボニルジピペリジン EDC 1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド EDCxHCl 1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイ ミド塩酸塩 DCC ジシクロヘキシルカルボジイミド HBTU O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラ メチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩 TBTU O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラ メチルウロニウムテトラフルオロホウ酸塩 PyBop ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス−ピロリジノ−ホ スホニウムヘキサフルオロリン酸塩 DMF ジメチルホルムアミド DMAP 4−ジメチルアミノピリジン TEA トリエチルアミン DiPEA ジイソプロピルエチルアミン BINAP 2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル COD シクロオクタジエン LDA リチウムジイソプロピルアミド LHMDS リチウムヘキサメチルジシリルアミン TLC 薄相クロマトグラフィー THF テトラヒドロフラン Pd/C パラジウム/チャコール(palladium on charc oal) HOBtxH2O 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物 m 多重項 t 三重項 s 一重項 d 二重項 q 四重項 qvint 五重項 br ブロード(broad) dm 二重項の多重項 rac ラセミ化合物
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年5月24日(2000.5.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】
【化2】 (式中、Aはキラルな補助基又は−ORPであり、RPは保護基である) を変換すること、又は b)式IIIの化合物
【化3】 を式IVの化合物
【化4】 (上記各式において、Aは−OH、キラルな補助基又は−ORP基であり、RP
保護基であり、Xは−OH又は脱離基であり、QはHである) と反応させ、その後、必要ならば得られる化合物を加水分解すること、又は c)式Vの化合物
【化5】 (式中、Qは−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBuであり、Aはキラルな補
助基である) をジアステレオ異性体的に分割した後、得られる化合物を加水分解すること、又
は d)式Vの化合物
【化6】 (式中、Qは−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBuであり、Aは−OH又は
−ORP基であり、RPは保護基である) を鏡像異性体的に分割した後、必要ならば得られる化合物を加水分解すること、
又は e)式VIIの化合物
【化7】 (式中、Qは−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBuであり、Aは−OH、キ
ラルな補助基又は−ORP基であり、RPは保護基である) を不斉還元した後、必要ならば得られる化合物を加水分解すること、又は f)式XIIの化合物
【化8】 (式中、Qは−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBuであり、Aは−OH、キ
ラルな補助基又は−ORP基であり、RPは保護基である) をアルキル化した後、必要ならば得られる化合物を加水分解すること、又は g)式XVの化合物
【化9】 を式IXの化合物
【化10】 (上記各式において、Xは脱離基であり、Qは−CH2CH2Ph−4−NHCO
tBuであり、Aはキラルな補助基であって、化合物にキラリティを誘導する
ために使用される) と反応させた後、得られる化合物を加水分解すること、又は h)式Iracのラセミ化合物
【化11】 を分割すること、 及びその後所望されるならば、a)〜h)の方法のいずれかにより得られる化合
物をその製剤的に許容される塩及び/又は水和物のような溶媒和物へ変換するこ
とを特徴とする、前記方法。
【化12】 (式中、Qは水素であり、Aは−OH、キラルな補助基又は−ORP基であり、
Pは保護基である)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW Fターム(参考) 4C206 AA01 AA02 AA03 HA22 MA01 MA04 NA14 ZA42 ZC03 ZC33 ZC35 4H006 AA01 AA02 AB20 AB23 AB27 AB84 AC11 AC43 AC80 AC83 BJ50 BN30 BP10 BT12 RA38

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式Iを有する化合物及びその製剤的に許容される塩、溶媒和
    物及び結晶形。 【化1】
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の化合物の製造法であって、 a)式IIの化合物 【化2】 (式中、Aはキラルな補助基又は−ORPであり、RPは保護基である) を変換すること、又は b)式IIIの化合物 【化3】 を式IVの化合物 【化4】 (上記各式において、Aは−OH、キラルな補助基又は−ORP基であり、RP
    保護基であり、Xは−OH又は脱離基であり、QはHである) と反応させ、その後、必要ならば得られる化合物を加水分解すること、又は c)式Vの化合物 【化5】 (式中、Qは−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBuであり、Aはキラルな補
    助基である) をジアステレオ異性体的に分割した後、得られる化合物を加水分解すること、又
    は d)式Vの化合物 【化6】 (式中、Qは−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBuであり、Aは−OH又は
    −ORP基であり、RPは保護基である) を鏡像異性体的に分割した後、必要ならば得られる化合物を加水分解すること、
    又は e)式VIIの化合物 【化7】 (式中、Qは−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBuであり、Aは−OH、キ
    ラルな補助基又は−ORP基であり、RPは保護基である) を不斉還元した後、必要ならば得られる化合物を加水分解すること、又は f)式XIIの化合物 【化8】 (式中、Qは−CH2CH2Ph−4−NHCOOtBuであり、Aは−OH、キ
    ラルな補助基又は−ORP基であり、RPは保護基である) をアルキル化した後、必要ならば得られる化合物を加水分解すること、又は g)式XVの化合物 【化9】 を式IXの化合物 【化10】 (上記各式において、Xは脱離基であり、Qは−CH2CH2Ph−4−NHCO
    tBuであり、Aはキラルな補助基であって、化合物にキラリティを誘導する
    ために使用される) と反応させた後、得られる化合物を加水分解すること、又は h)式Iracのラセミ化合物 【化11】 を分割すること、 及びその後所望されるならば、a)〜h)の方法のいずれかにより得られる化合
    物をその製剤的に許容される塩及び/又は水和物のような溶媒和物へ変換するこ
    とを特徴とする、前記方法。
  3. 【請求項3】 式IVの化合物。 【化12】 (式中、Qは水素であり、Aは−OH、キラルな補助基又は−ORP基であり、
    Pは保護基である)。
  4. 【請求項4】 式IVのAが−OH又は−O−アルキルである、請求項3に
    記載の化合物。
  5. 【請求項5】 式IIIの化合物。 【化13】 (式中、Xは−OH又は脱離基である)
  6. 【請求項6】 式IIIのXが−OHである、請求項5に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 治療に使用するための請求項1に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 所望により製剤的に許容される担体、佐剤、及び/又は希釈
    剤とともに、請求項1に記載の化合物を有効成分として含有する医薬製剤。
  9. 【請求項9】 インスリン抵抗性に関連した臨床病態の予防及び/又は治療
    用の医薬品製造における請求項1に記載の化合物の使用。
  10. 【請求項10】 インスリン抵抗性に関連した臨床病態の予防及び/又は治
    療の方法であって、前記予防及び/又は治療を必要とする哺乳動物に対して請求
    項1に記載の化合物の治療有効量が投与される、前記予防及び/又は治療の方法
  11. 【請求項11】 インスリン抵抗性に関連した臨床病態の予防及び/又は治
    療がそのような病態における脂肪異常血症の予防及び/又は治療である、請求項
    10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 インスリン抵抗性に関連した臨床病態の予防及び/又は治
    療がインスリン非依存型糖尿病における高血糖症の予防及び/又は治療である、
    請求項10に記載の方法。
  13. 【請求項13】 有効成分が請求項1に記載の化合物である、インスリン抵
    抗性に関連した臨床病態の予防及び/又は治療に使用するための医薬製剤。
JP2000552083A 1998-06-04 1999-05-31 新規な3−アリール−2−ヒドロキシプロピオン酸誘導体iii Expired - Fee Related JP3568897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9801990A SE9801990D0 (sv) 1998-06-04 1998-06-04 New 3-aryl propionic acid derivatives and analogs
SE9801990-4 1998-06-04
PCT/SE1999/000940 WO1999062870A1 (en) 1998-06-04 1999-05-31 New 3-aryl-2-hydroxypropionic acid derivative iii

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004118663A Division JP2004256548A (ja) 1998-06-04 2004-04-14 新規な3−アリール−2−ヒドロキシプロピオン酸誘導体iii

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002516898A true JP2002516898A (ja) 2002-06-11
JP3568897B2 JP3568897B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=20411585

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000552083A Expired - Fee Related JP3568897B2 (ja) 1998-06-04 1999-05-31 新規な3−アリール−2−ヒドロキシプロピオン酸誘導体iii
JP2004118663A Pending JP2004256548A (ja) 1998-06-04 2004-04-14 新規な3−アリール−2−ヒドロキシプロピオン酸誘導体iii

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004118663A Pending JP2004256548A (ja) 1998-06-04 2004-04-14 新規な3−アリール−2−ヒドロキシプロピオン酸誘導体iii

Country Status (28)

Country Link
US (1) US6362360B1 (ja)
EP (1) EP1084101B1 (ja)
JP (2) JP3568897B2 (ja)
KR (1) KR20010052522A (ja)
CN (1) CN1311769A (ja)
AR (1) AR019853A1 (ja)
AT (1) ATE261429T1 (ja)
AU (1) AU4667099A (ja)
BR (1) BR9910913A (ja)
CA (1) CA2334107A1 (ja)
DE (1) DE69915470T2 (ja)
DK (1) DK1084101T3 (ja)
EE (1) EE200000717A (ja)
ES (1) ES2216527T3 (ja)
ID (1) ID28164A (ja)
IL (1) IL139942A0 (ja)
IS (1) IS5735A (ja)
MA (1) MA26637A1 (ja)
NO (1) NO20006114L (ja)
PL (1) PL344682A1 (ja)
PT (1) PT1084101E (ja)
SE (1) SE9801990D0 (ja)
SK (1) SK17672000A3 (ja)
TN (1) TNSN99107A1 (ja)
TR (1) TR200003543T2 (ja)
TW (1) TW446694B (ja)
WO (1) WO1999062870A1 (ja)
ZA (2) ZA200006771B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527747A (ja) * 2003-06-18 2006-12-07 アストラゼネカ アクチボラグ 治療剤

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999016758A1 (en) * 1997-10-27 1999-04-08 Dr. Reddy's Research Foundation Novel heterocyclic compounds and their use in medicine, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
SE9801992D0 (sv) * 1998-06-04 1998-06-04 Astra Ab New 3-aryl-2-hydroxypropionic acid derivative I
MA26634A1 (fr) 1998-06-04 2004-12-20 Astra Ab Nouveaux derives de l'acide 3-aryl propionique et analogues
AU2034601A (en) * 1999-12-03 2001-06-12 Astrazeneca Ab Crystalline form of 3-(4-(2-(4-tert-butoxycarbonylaminophenyl)ethoxy)phenyl)-(s) 2-ethoxy propanoic acid
SE9904412D0 (sv) * 1999-12-03 1999-12-03 Astra Ab Comminuted form
SE9904421D0 (sv) 1999-12-03 1999-12-03 Astra Ab New compounds
ES2215769T3 (es) * 1999-12-03 2004-10-16 Astrazeneca Ab Forma cristalina de acido (s)-2-etoxi-3-(4-(2-(4-metanosulfoniloxifenil)etoxi)fenil)propanoico.
TW574193B (en) * 1999-12-03 2004-02-01 Astrazeneca Ab Novel phenalkyloxy-phenyl derivatives, pharmaceutical composition containing the same and their uses
SE9904415D0 (sv) * 1999-12-03 1999-12-03 Astra Ab New process
US6559335B2 (en) 2000-09-22 2003-05-06 Dr. Reddy's Laboratories Limited Process for the preparation of 3-aryl-2-hydroxy propanoic acid
SE0101386D0 (sv) 2001-04-20 2001-04-20 Astrazeneca Ab New compounds
SE0101978D0 (sv) 2001-06-01 2001-06-01 Astrazeneca Ab New compounds
SE0101981D0 (sv) * 2001-06-01 2001-06-01 Astrazeneca Ab Pharmaceutical combination
SE0101980D0 (sv) * 2001-06-01 2001-06-01 Astrazeneca Ab Pharmaceutical combination
SE0101982D0 (sv) * 2001-06-01 2001-06-01 Astrazeneca Ab Pharmaceutical combination
PL368051A1 (en) 2001-06-07 2005-03-21 Eli Lilly And Company Modulators of peroxisome proliferator activated receptors
WO2003008362A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-30 Dr. Reddy's Laboratories Ltd Novel 3-aryl-2-hydroxy propanol derivatives and a process for their preparation
WO2003002508A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 Dr. Reddy's Research Foundation Derivatives of para-ethoxy-phenillactic acid
US6987123B2 (en) 2001-07-26 2006-01-17 Cadila Healthcare Limited Heterocyclic compounds, their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their use in medicine
UA82835C2 (en) * 2001-12-03 2008-05-26 Reddys Lab Ltd Dr ?-aryl-?-oxysubstituted propionuc acid derivatives and pharmaceutical composition based thereon
WO2003051841A2 (en) 2001-12-14 2003-06-26 Novo Nordisk A/S Compounds and uses thereof for decreasing activity of hormone-sensitive lipase
SE0104333D0 (sv) 2001-12-19 2001-12-19 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
FR2872159B1 (fr) * 2004-06-28 2007-10-05 Merck Sante Soc Par Actions Si Nouveaux derives acides carboxyliques phenyliques et leur utilisation dans le traitement du diabete
FR2917086B1 (fr) * 2007-06-05 2009-07-17 Galderma Res & Dev Nouveaux derives d'acide 3-phenyl acrylique activateurs des recepteurs de type ppar, leur methode de preparation et leur utilisation dans des compositions cosmetiques ou pharmaceutiques.
CN103260625B (zh) 2010-11-08 2016-01-06 阿尔比里奥公司 用于治疗肝脏疾病的ibat抑制剂
PL2637646T3 (pl) 2010-11-08 2017-01-31 Albireo Ab Kombinacja farmaceutyczna zawierająca inhibitor ibat i środek wiążący kwasy żółciowe
WO2012177956A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 Metabolic Solutions Development Comapny, Llc Ppar-sparing compounds for use in the treatment of diabetes and other metabolic diseases

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL77843A (en) 1985-02-11 1989-07-31 Syntex Inc Dihydropyridine derivatives,process and novel intermediates for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
ZA9610738B (en) * 1995-12-22 1997-06-24 Warner Lambert Co Subtype selective nmda receptor ligands and the use thereof
GB9604242D0 (en) * 1996-02-28 1996-05-01 Glaxo Wellcome Inc Chemical compounds
RU2169141C2 (ru) * 1996-04-04 2001-06-20 Санкио Компани Лимитед Производные фенилалкилкарбоновой кислоты и фармацевтическая композиция на их основе
FR2764889B1 (fr) * 1997-06-20 2000-09-01 Sod Conseils Rech Applic Nouveaux derives du 2-(iminomethyl)amino-phenyle, leur preparation, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les contenant
SE9702305D0 (sv) * 1997-06-17 1997-06-17 Astra Ab New thiazolidinedione, oxazolidinedione and oxadiazolidinedione derivatives
CN1137120C (zh) 1997-09-10 2004-02-04 味之素株式会社 5,11-二氢二苯并[b,e][1,4]氧氮杂�衍生物和含有相同物质的药用组合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527747A (ja) * 2003-06-18 2006-12-07 アストラゼネカ アクチボラグ 治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
TNSN99107A1 (fr) 2005-11-10
PT1084101E (pt) 2004-07-30
IS5735A (is) 2000-11-28
DE69915470D1 (en) 2004-04-15
JP3568897B2 (ja) 2004-09-22
BR9910913A (pt) 2001-03-06
ZA200006771B (en) 2002-05-20
PL344682A1 (en) 2001-11-19
MA26637A1 (fr) 2004-12-20
EP1084101A1 (en) 2001-03-21
US6362360B1 (en) 2002-03-26
ATE261429T1 (de) 2004-03-15
KR20010052522A (ko) 2001-06-25
AU4667099A (en) 1999-12-20
NO20006114D0 (no) 2000-12-01
NO20006114L (no) 2001-02-02
AR019853A1 (es) 2002-03-20
EE200000717A (et) 2001-08-15
IL139942A0 (en) 2002-02-10
SE9801990D0 (sv) 1998-06-04
JP2004256548A (ja) 2004-09-16
EP1084101B1 (en) 2004-03-10
TR200003543T2 (tr) 2001-04-20
DE69915470T2 (de) 2005-02-24
ZA200006773B (en) 2002-02-20
SK17672000A3 (sk) 2001-08-06
TW446694B (en) 2001-07-21
CA2334107A1 (en) 1999-12-09
WO1999062870A1 (en) 1999-12-09
ID28164A (id) 2001-05-10
DK1084101T3 (da) 2004-06-14
ES2216527T3 (es) 2004-10-16
CN1311769A (zh) 2001-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3554539B2 (ja) 新規な3−アリール−2−ヒドロキシプロピオン酸誘導体i
JP3568897B2 (ja) 新規な3−アリール−2−ヒドロキシプロピオン酸誘導体iii
JP3723739B2 (ja) 新規3−アリールプロピオン酸誘導体および類似体
KR20020067536A (ko) 신규 펜알킬옥시-페닐 유도체
JP2003515583A (ja) 新規三置換フェニル誘導体および類似体
JP2004527546A (ja) 新しい化合物
MXPA00011611A (en) New 3-aryl-2-hydroxypropionic acid derivative iii
MXPA00011615A (en) New 3-aryl-2-hydroxypropionic acid derivative (i)
CZ20004483A3 (cs) Nový derivát III kyseliny 3-aryl-2- hydroxypropionové

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees