JP2002511423A - ワクチン - Google Patents

ワクチン

Info

Publication number
JP2002511423A
JP2002511423A JP2000543159A JP2000543159A JP2002511423A JP 2002511423 A JP2002511423 A JP 2002511423A JP 2000543159 A JP2000543159 A JP 2000543159A JP 2000543159 A JP2000543159 A JP 2000543159A JP 2002511423 A JP2002511423 A JP 2002511423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyoxyethylene
ether
antigen
vaccine composition
vaccine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000543159A
Other languages
English (en)
Inventor
フリード,マーティン
エルマン,フィリップ
Original Assignee
スミスクライン ビーチャム バイオロジカルズ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9807805.8A external-priority patent/GB9807805D0/en
Priority claimed from GBGB9820956.2A external-priority patent/GB9820956D0/en
Application filed by スミスクライン ビーチャム バイオロジカルズ ソシエテ アノニム filed Critical スミスクライン ビーチャム バイオロジカルズ ソシエテ アノニム
Publication of JP2002511423A publication Critical patent/JP2002511423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0016Combination vaccines based on diphtheria-tetanus-pertussis
    • A61K39/0018Combination vaccines based on acellular diphtheria-tetanus-pertussis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/0225Spirochetes, e.g. Treponema, Leptospira, Borrelia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/09Lactobacillales, e.g. aerococcus, enterococcus, lactobacillus, lactococcus, streptococcus
    • A61K39/092Streptococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/543Mucosal route intranasal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55505Inorganic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55561CpG containing adjuvants; Oligonucleotide containing adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6068Other bacterial proteins, e.g. OMP
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ポリオキシエチレンエーテルまたはポリオキシエチレンエステルを、製薬上許容可能な賦形剤と組合せて包含するアジュバント組成物、ならびにこのようなアジュバント組成物および抗原を包含するワクチンに関する。さらに、本発明は、アジュバント処方物およびワクチン処方物の製造におけるポリオキシエチレンエーテルまたはエステルの使用、ならびに薬剤としてのそれらの使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ポリオキシエチレンエーテルまたはポリオキシエチレンエステルを
、製薬上許容可能な賦形剤と組合せて包含するアジュバント組成物、ならびにこ
のようなアジュバント組成物および抗原を包含するワクチンに関する。さらに、
本発明は、アジュバント処方物およびワクチン処方物の製造におけるポリオキシ
エチレンエーテルまたはエステルの使用、ならびに薬剤としてのそれらの使用に
関する。
【0002】 粘膜予防接種、例えば鼻腔内および経口予防接種は、全身注射による伝統的予
防接種より容易で且つ便利な予防接種方法を代表し得る。ワクチンを投与するた
めの注射の使用は、多数の欠点、即ち、注射後の注射部位での疼痛および刺激を
伴う。これらの因子は、予防接種レジメンに対する患者の不十分な服薬遵守を生
じることが知られている「針恐怖」をもたらし得る。さらに、慣用的全身性注射
は、皮膚穿刺の領域における感染源であり得る。
【0003】 注射に関する要件を回避することの他に、粘膜予防接種は、抗原の粘膜投与が
、多数の病原体の侵入経路である粘膜表面でより高い効率の防御応答誘導を示す
ということが動物で示されているため、魅力的である。さらに、粘膜予防接種、
例えば鼻腔内予防接種は、鼻粘膜だけでなく、生殖器粘膜のような離れた粘膜部
位においても粘膜免疫を誘導し得る、ということが示唆されている(Mestecky,
1987, Journal of Clinical Immunology, 7, 265-276; McGhee and Kiyono, Inf
ectious Agents and Disease, 1993, 2, 55-73)。
【0004】 注射による免疫感作に対するまたはその代わりの生育可能取換え物である粘膜
免疫感作のために、本予防接種経路は、少なくとも注射により誘導されるのと同
様に有効な全身性免疫応答を誘導できなければならない。ある抗原は、この経路
により投与される場合、全身性応答を誘導し得るということが報告されている(
Cahill et al., 1993, FEMS Microbiology Letters, 107, 211-216)が、一方、
それ自体鼻腔内投与されるほとんどの可溶性抗原は、免疫応答をほとんどまたは
全く誘導しない。
【0005】 多数の著者がこの問題を克服するために、以下に示すような種々のメカニズム
を介してそれらのアジュバント活性を発揮する、可能性のある粘膜アジュバント
を研究してきた:抗原の封入(例えば、リポソームおよび微小粒子);または標
的細胞との直接相互作用、およびその後のそれからの免疫刺激性サイトカインの
放出(例えば、コレラ毒素および大腸菌耐熱性毒素)による;あるいは上皮を通
過する抗原の取込み増強による(例えば、コレラ毒素)。
【0006】 本出願人は、ポリオキシエチレンエーテルおよびポリオキシエチレンエステル
がワクチンのための効力のあるアジュバントとして作用する、という意外な知見
をここに示す。本発明のアジュバントは、安全で、容易に滅菌可能で、そして投
与が簡単である。有益には、このような組成物は、粘膜投与された場合に、ワク
チンの慣用的全身性注射後に観察されるのと少なくとも同じ高さの全身性免疫応
答を誘導するのに十分である。
【0007】 ポリオキシエチレンエーテル、例えばポリオキシエチレンラウリルエーテルは
、Merck目録(12th ed;entry 7717)に記載されているが、ここでは、療法的用
途は局所麻酔性、止痒性および硬化剤活性を含むと記述されている。このような
ポリオキシエチレンエーテルまたはエステルの一種類としては、非イオン性界面
活性剤がある。
【0008】 ポリオキシエチレンエーテルおよびエステルの鼻腔内投与は、鼻腔中でのイン
スリン取込みの増強に関して記載されている(Hirai et al., 1981, Internatio
nal Journal of Pharmaceutics, 9, 165-172; Hirai et al., 1981, Internatio
nal Journal of Pharmaceutics, 9, 173-184)。 その他の非イオン性界面活性剤は、ワクチン処方物中に利用されている。ポリ
オキシエチレンひまし油またはカプリル酸/カプリン酸グリセリドの、ポリオキ
シエチレンソルビタンモノエステルとの混和物および抗原を包含するワクチン製
剤は、粘膜への局所投与後に全身性免疫応答を誘導し得る、ということが報告さ
れている(WO94/17827)。この特許出願は、トゥイーン20(商標)(ポリオキシ
エチレンソルビタンモノエステル)とImwitor742(商標)(カプリル/カプリン
酸グリセリド)の組合せを開示しているし、あるいはトゥイーン20(商標)とポ
リオキシエチレンひまし油の組合せは、鼻腔内免疫感作後の全身性免疫応答を増
強し得る。鼻腔内投与抗原に対する免疫応答の増強に及ぼすこの処方物の作用の
詳細は、文献中にも記載されている(Gizurarson et al., 1996, Vaccine Resea
rch, 5, 69-75; Aggerbeck et al., 1997, Vaccine, 15, 307-316)。
【0009】 Novasome(米国特許第5,147,725号)は、ポリオキシエチレンエーテルを包含
する少薄層構造であり、コレステロールは抗原を封入し、そして全身投与後に抗
原に対する免疫応答を補佐し得る。 界面活性剤は、非イオン性界面活性剤小胞(一般に、ネオソームとして知られ
ている。WO95/09651)を生成するような方法でも処方されている。このような小
胞は、コレステロールの存在下で、内部水性相内にまたは二層それ自体の中に、
抗原を導入し得る脂質二層性小胞を生成する。
【0010】 相対的低濃度のポリオキシエチレンエーテルまたはエステルは、同時投与抗原
に対する全身性免疫応答を有意に増強し得る、という意外な知見を我々はここに
示す。さらに、粘膜ワクチン処方物中に用いる場合、これらのアジュバントの増
強作用は、抗原の慣用的全身性注射により達成されるものと等しいかそれを上回
るレベルに全身性免疫応答を上げる。これらの分子は、慣用的全身性ワクチン目
的のための、または粘膜予防接種により全身性予防接種に取って代わるための、
ヒトにおける適用に適したアジュバントの一種を代表する。
【0011】 抗原封入のために多数の利用可能なワクチンアジュバントが機能する時、意外
にも、本発明は、非小胞性溶液または懸濁液の形態の有効なワクチンアジュバン
トとして作用する。したがって、本発明の一実施態様は、非小胞性溶液または懸
濁液の形態で存在する式(I)の界面活性剤を包含するアジュバント処方物を提
供する。本発明の別の実施態様は、コレステロールの非存在下で処方された、式
(I)の界面活性剤を包含するワクチンアジュバントの形態を取る。
【0012】 本発明のワクチンおよびアジュバント処方物は、一般式(I): HO(CH2CH2O)nA−R (式中、nは1〜50であり、Aは一結合または−C(O)−であり、RはC1-50 のアルキルまたはフェニルC1-50アルキルである) の分子を包含する。
【0013】 本発明の一実施態様は、一般式(I)(式中、nは1〜50、好ましくは4〜24
、最も好ましくは9であり、R構成成分はC1-50の、好ましくはC4〜C20のア
ルキル、最も好ましくはC12のアルキルであり、そしてAは一結合である)のポ
リオキシエチレンエーテルを包含するワクチン処方物から成る。ポリオキシエチ
レンエーテルの濃度は、0.1〜20%、好ましくは0.1〜10%、最も好ましくは0.1
〜1%の範囲であるべきである。好ましいポリオキシエチレンエーテルは、以下
の群から選択される:ポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル、ポリオキシ
エチレン−9−ステオリルエーテル、ポリオキシエチレン−8−ステオリルエー
テル、ポリオキシエチレン−4−ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン−35
−ラウリルエーテルおよびポリオキシエチレン−23−ラウリルエーテル。
【0014】 本発明のさらに別の実施態様は、一般式(I)(式中、nは1〜50、好ましく
は4〜24、最も好ましくは9であり、RはC1-50の、好ましくはC4〜C20のア
ルキル、最も好ましくはC12のアルキルであり、そしてAは−C(O)−である
)のポリオキシエチレンエステルを包含するワクチン組成物から成る。ポリオキ
シエチレンエステルの濃度は、0.1〜20%、好ましくは0.1〜10%、最も好ましく
は0.1〜1%の範囲であるべきである。好ましいポリオキシエチレンエステルは、
以下の群から選択される:ポリオキシエチレン−9−ラウリルエステル、ポリオ
キシエチレン−9−ステオリルエステル、ポリオキシエチレン−8−ステオリル
エステル、ポリオキシエチレン−4−ラウリルエステル、ポリオキシエチレン−
35−ラウリルエステルおよびポリオキシエチレン−23−ラウリルエステル。
【0015】 さらに、本発明の一実施態様を形成するのは、式(I)(式中、nは1〜50、
好ましくは4〜24、最も好ましくは9であり、RはC1-50のフェニルアルキル、
好ましくはC4〜C20のフェニルアルキル、最も好ましくはC12のフェニルアル
キルであり、そしてAは一結合である)のポリオキシエチレンフェニルエーテル
を包含するワクチン処方物である。ポリオキシエチレンエーテルの濃度は、好ま
しくは0.1〜10%、最も好ましくは0.25〜1%の範囲であるべきである。
【0016】 本発明のワクチン製剤は、粘膜経路、例えば経口/頬/小腸/膣/直腸または
鼻経路を介して前記のワクチンを投与することにより、疾患に罹りやすい、また
は罹患した哺乳類を予防または治療するために用いられ得る。このような投与は
、小滴、噴霧、または乾燥粉末化形態であり得る。霧状化またはエアロゾル化ワ
クチン処方物も、本発明の一部を形成する。腸処方物、例えば経口投与用の胃耐
性カプセルおよび顆粒、直腸または膣投与のための座薬も、本発明の一部を形成
する。本発明は、皮膚に適用される(経皮または経皮送達)抗原の免疫原性を増
強するためにも用いられ得る。さらに、本発明のアジュバントは、非経口的に、
例えば筋肉内投与または皮下投与で送達され、アジュバントが小胞の形態でない
ことで特性化される得る。
【0017】 好ましい実施態様では、本発明は、粘膜ワクチン処方物に用いるためのアジュ
バントを提供する。このようなアジュバントは、ヒトにおいて十分耐用性であり
、全身性免疫応答のそれらの誘導に有効である。本発明のアジュバントは、溶液
、または非小胞性溶液または懸濁液の形態を取り、このようなものとして、粒状
アジュバント系の製造、安定性、均一性および品質制御に伴ういかなる問題も有
さない。これらの処方物は、有効なアジュバントであって、低反応原性を示し、
患者に十分耐容される。
【0018】 好ましくは、本発明のポリオキシエチレンエーテルは、溶血活性を有する。ポ
リオキシエチレンエーテルの溶血活性は、以下の検定を参照しながらin vitroで
測定され得るし、赤血球の溶解を引き起こすことができない最高濃度の洗剤と同
様に発現される: 1.モルモットからの新鮮な血液を、卓上遠心分離器中で、リン酸塩緩衝化生
理食塩水(PBS)で3回洗浄する。元の容量に再懸濁後、血液をさらに、PB
S中で10倍に稀釈する。
【0019】 2.この血液懸濁液50μlを、洗剤の2倍稀釈液を含有するPBS800μlに付
加する。 3.8時間後、肉眼で、または上清の光学密度を測定することにより、溶血を
査定する。570 nmの光を吸収する赤色上清の存在は、溶血の存在を示す。 4.溶血がもはや起きない一次洗剤稀釈液の濃度として、結果を表す。
【0020】 このような生物学的検定の固有の実験変動性内で、本発明の一般式(I)のポ
リオキシエチレンエーテルまたは界面活性剤は、好ましくは約 0.5〜0.0001%、
さらに好ましくは0.05〜0.0001%、さらに好ましくは 0.005〜0.0001%、最も好
ましくは 0.003〜0.0004%の溶血活性を有する。理想的には、前記のポリオキシ
エチレンエーテルまたはエステルは、ポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテ
ルまたはポリオキシエチレン−8−ステロリルエーテルと同様の溶血活性を有す
るべきである。
【0021】 ポリオキシエチレン部分の長さ対界面活性剤中のアルキル鎖の長さの比(即ち
、n:アルキル鎖長の比)は、水性媒質中のこの種類の洗剤の溶解度に影響を及
ぼす。したがって、本発明のアジュバントは溶液中に存在し得るか、またはミセ
ルのような粒子構造を生成し得る。本発明のアジュバントは、それらの非小胞性
のために、透明であって、曇ったりまたは不透明ではなく、安定で、220 nm膜を
通す濾過により容易に滅菌可能であって、容易で且つ制御された方式で製造され
る。
【0022】 本発明のワクチンは、製薬上許容可能な賦形剤、例えばPBSまたは水、およ
び抗原または抗原性製剤中の一般式(I)のポリオキシエチレンエーテルまたは
エステルの非小胞性溶液または懸濁液の形態を取り得る。このようなワクチン処
方物は次に、感作または追加免疫予防接種レジメンにおいて、哺乳類の粘膜表面
に適用され得るか、あるいは、例えば経皮、皮下または筋肉内経路により、全身
的に投与される。
【0023】 粘膜および全身性免疫応答の両方を増強することが知られているその他のアジ
ュバントとしては、コレラ菌および大腸菌由来の細菌エンテロトキシン(即ち、
それぞれコレラ毒素(CT)および耐熱性エンテロトキシン(LT))が上げら
れる。CTおよびLTは、毒性Aサブユニットをクレードルするβ−サブユニッ
トの5量体環から成るヘテロダイマーである。それらの構造および生物学的活性
は、Clements and Finklestein, 1979, Infection and Immunity, 24:760-769;
Clements et al., 1980, Infection and Immunity, 24:91-97に開示されている
。近年、LTの非毒性形態をその毒性形態に「スイッチオン」させ、一旦細胞か
ら放出させるのに必要なタンパク質分解部位を欠いたLTの非毒性誘導体が開発
された。この形態のLT(mLT(R192G)と呼ばれる)は、位置192でのアミノ
酸アルギニンのグリシンによる置換によってタンパク質分解切断に対して非感受
性にされ、そして非常に低減された毒性を有する一方、その有効なアジュバント
活性を保持することが示されている。したがって、mLT(R192G)は、タンパ
ク質分解部位突然変異体と呼ばれる。mLT(R192G)の製造方法は、特許出願W
O96/06627に開示されている。その他の突然変異形態のLTとしては、活性部位
突然変異体、例えばLTA配列の位置69におけるアラニンに代わるグリシンの置
換を含有するmLT(A69G)が挙げられる。粘膜ワクチンとしてのmLT(R192
G)の使用は、特許出願WO96/06627に記載されている。このようなアジュバント
は、有益には、本発明の非イオン性界面活性剤と組合され得る。
【0024】 したがって、本発明の代替的実施態様では、ポリオキシエチレンエーテルまた
はエステルはさらに、その他のアジュバントまたは免疫刺激剤、例えばコレラ毒
素およびそのBサブユニット、モノホスホリル脂質Aおよびその非毒性誘導体3
−デ−O−アシル化モノホスホリル脂質A(英国特許第2,220,211号に記載)、
サポニン、例えばクイルA(南米の樹木のQuillaja Saponaria Molinaのの樹皮
から得られる)およびその分画、例えばQS21およびQS17(米国特許第5,057,540
号;Kensil, C.R., Crit Rev Ther Drug Carrier Syst, 1996, 12(1-2):1-55
;EP0 362 279 B1; Kensil et al.,(1991, J. Immunology vol 146, 431-437
);WO99/10008)、ならびに非メチル化CpG二ヌクレオチドを含有するオリゴヌ
クレオチドアジュバント系(WO96/02555に記載)と組合される。POEとともに
用いられる特に好ましい免疫刺激在は、CpG免疫刺激性オリゴヌクレオチドで
、この処方物は、大型動物における免疫応答の誘導および追加に有効である。好
ましいオリゴヌクレオチドは、以下の配列を有する:配列は、好ましくは、すべ
てのホスホロチオエート修飾化ヌクレオチド間連鎖を含有する: オリゴ1:TCC ATG ACG TTC CTG ACG TT オリゴ2:TCT CCC AGC GTG CGC CAT オリゴ3:ACC GAT GAC GTC GCC GGT GAC GGC ACC ACG 本発明に用いられるCpGオリゴヌクレオチドは、当業界で既知のあらゆる方
法により合成され得る(例えば、EP468520)。このようなオリゴヌクレオチドは
、自動合成機を用いて合成されるのが便利である。
【0025】 あるいは、ポリオキシエチレンエーテルまたはエステルは、キトサンまたはそ
の他のポリ陽イオン性ポリマー、ポリラクチドおよびポリラクチド−コグリコリ
ド粒子、多糖または化学的修飾化多糖、コレステロールから成る粒子、無含有リ
ポソームおよび脂質ベースの粒子、水中油型エマルション(WO95/17210)、グリ
セロールモノエステルから成る粒子等で構成されるワクチンビヒクルと組合せ得
る。ポリオキシエチレンエーテルまたはエステルは、粉末化賦形剤、例えば、乾
燥粉末として投与され得る抗原を含有するラクトースとも混和され得る。
【0026】 本発明のアジュバントは、界面活性剤:ポリオキシエチレンエーテルまたはエ
ステルを包含するが、この場合、ポリオキシエチレンエーテルまたはエステルは
小胞の形態で存在しない。したがって、本発明は、アジュバント組成物およびワ
クチンの製造における一般式(I)のポリオキシエチレンエーテルおよびエステ
ルの使用を含み、この場合、一般式(I)の界面活性剤は小胞形態で存在しない
【0027】 好ましくは、本発明のワクチン処方物は、ヒト病原体に対する免疫応答を引き
出し得る抗原または抗原組成物を含有し、この抗原または抗原組成物は、HIV-1
(例えば、tat、nef、gp120またはgp160)、ヒトヘルペスウイルス、例えばgD
またはその誘導体、あるいは即早期タンパク質、例えばヒトHSV1またはHSV2から
のICP27、サイトメガロウイルス(特にヒト)(例えばgBまたはその誘導体)
、ロタウイルス(生弱毒化ウイルスを含む)、エプスタインバーウイルス(例え
ば、gp350またはその誘導体)、水痘−帯状疱疹ウイルス(例えばgpI、IIおよび
IE63)から得られ、あるいは肝炎ウイルス、例えばB型肝炎ウイルス(例えばB
型肝炎表面抗原またはその誘導体)、A型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスおよ
びE型肝炎ウイルスから、あるいはその他のウイルス性病原体、例えばパラミク
ソウイルス:RSウイルス(例えばFおよびGタンパク質またはそれらの誘導体
)、パラインフルエンザウイルス、麻疹ウイルス、流行性耳下腺炎ウイルス、ヒ
ト乳頭腫ウイルス(例えば、HPV6、11、16、18、…)、フラビウイルス(例えば
、黄熱病ウイルス、デング熱ウイルス、ダニ媒介脳炎ウイルス、日本脳炎ウイル
ス)またはインフルエンザウイルス(全生または不活性化ウイルス、分割インフ
ルエンザウイルス。卵またはMDCK細胞、あるいはVero細胞または全フルーウ
イロソーム中で増殖(R. Gluck, Vaccine, 1992, 10, 915-920に記載)、あるい
はそれらの精製または組換えタンパク質、例えばHA、NP、NAまたはMタンパク質
、あるいはそれらの組合せ)から得られ、もしくは、細菌病原体、例えばナイセ
リア属、例えばN. gonorrheaおよびN. meningitidis(例えば被膜多糖およびそ
の共役体、トランスフェリン結合タンパク質、ラクトフェリン結合タンパク質、
PilC、接着因子);S. pyogenes(例えばタンパク質Mまたはその断片、C5A
プロテアーゼ、リポテイコ酸)、S. agalactiae、S. mutans;H. ducreyi;モラ
クセラ属、例えばBranhamella catarrhalisとしても知られているM. catarrhali
s(例えば、高および低分子量付着因子およびインベーシン);ボルデテラ属、
例えば百日咳菌B. pertussis(例えば、pertactin、百日咳毒素またはその誘導
体、糸状ヘマグルチニン、アデニレートシクラーゼ、線毛)、パラ百日咳菌B. p
arapertussisおよび気管支敗血症菌B. bronchiseptica;ミコバクテリウム属、
例えばヒト結核菌M. tuberculosis(例えば、ESST6、抗原85-A、−Bまたは−
C)、ウシ結核菌M. bovis、らい菌M. leprae、鳥結核菌M. avium、パラ結核菌M
. paratuberculosis、スメグマ菌M. smegmatis;レジオネラ属、例えばレジオネ
ラニューモフィラ菌L. pneumophila;エシェリキア属、例えば腸毒性大腸菌(例
えばコロニー化因子、耐熱性毒素またはその誘導体、熱安定性毒素またはその誘
導体)、腸出血性大腸菌、腸病原性大腸菌(例えば、志賀毒素様毒素またはその
誘導体);ビブリオ属、例えばコレラ菌V. cholera(例えば、コレラ毒素または
その誘導体);赤痢菌属、例えばソネ赤痢菌S. sonnei、志賀赤痢菌S. dysenter
iae、フレクスナー赤痢菌S. flexnerii;エルジニア属、例えばY. enterocoliti
ca(例えば、Yopタンパク質)、ペスト菌Y. pestis、偽結核エルジニア菌Y. pse
udotuberculosis;カンピロバクター属、例えばC. jejuni(例えば、毒素、付着
因子およびインベーシン)およびC. coli;サルモネラ属、例えばチフス菌S. ty
phi、パラチフス菌S. paratyphi、ブタコレラ菌S. choleraesuis、腸炎菌S. ent
eritidis;リステリア属、例えばリステリア菌L. monocytogenes;ヘリコバクタ
ー属、例えばヘリコバクターピロリH. pylori(例えば、ウレアーゼ、カタラー
ゼ、空胞化毒素);シュードモナス属、例えば緑膿菌P. aeruginosa;ブドウ球
菌属、例えば黄色ブドウ球菌S. aureus、表皮ブドウ球菌S. epidermidis;エン
テロコッカス属、例えば、E. faecalis、E. faecium;クロストリジウム属、例
えば破傷風菌C. tetani(例えば、破傷風毒素およびその誘導体)、ボツリヌス
菌C. botulinum(例えば、ボツリヌス毒素またはその誘導体)、C. difficile(
例えば、クロストリジウム毒素AまたはBおよびそれらの誘導体);バシラス属
、例えば炭疸菌B. anthracis(例えば、ボツリヌス毒素またはその誘導体);コ
リネバクテリウム属、例えばジフテリア菌C. diphtheriae(例えば、ジフテリア
毒素またはその誘導体);ボレリア属、例えばB. burgdorferi(例えば、OspA、
OspC、DbpA、DbpB)、B. garinii(例えば、OspA、OspC、DbpA、DbpB)、B. afz
elii(例えば、 OspA、OspC、DbpA、DbpB)、B. andersonii(例えば、OspA、Os
pC、DbpA、DbpB)、B. hermsii;エールリヒア属、例えばE. equiおよびヒト顆
粒球性エールリヒア症の作用物質;リケッチア属、例えば斑点熱リケッチアR. r
ickettsii;クラミジア属、例えばトラコーマクラミジアC. trachomatis(例え
ば、MOMP、ヘパリン結合タンパク質)、C. pneumoniae(例えば、MOMP、ヘパリ
ン結合タンパク質)、オウム病クラミジアC. psittaci;レプトプシラ属、例え
ばL. interrogans;トレポネーマ属、例えば梅毒トレポネーマT. pallidum(例
えば、稀外膜タンパク質)、T. denticola、T. hyodysenteriaeから得られ;あ
るいは寄生生物、例えばプラスモディウム属、例えば熱帯熱マラリア原虫P. fal
ciparum;トキソプラズマ属、例えばトキソプラズマT. gondii(例えば、SAG2、
SAG3、Tg34);エントアメーバ属、例えば赤痢アメーバE. histolytica;バベシ
ア属、例えばB. microti;トリパノソーマ属、例えばクルーズトリパノソーマT.
cruzi;ジアルジア属、例えばランブル鞭毛虫G. lamblia;レシュマニア属、例
えばL. major;ニューモシスティス、例えばP. carinii;トリコモナス属、例え
ば膣トリコモナスT. vaginalis;住血吸虫属、例えばマンソン住血吸虫S. manso
niから得られ、あるいは酵母、例えばカンジダ属、例えばカンジダアルビカンス
C. albicans;クリプトコックス属、例えばクリプトコックスネオフォルマンスC
. neoformansから得られる。
【0028】 好ましい細菌ワクチンは、連鎖球菌属、例えば肺炎連鎖球菌S. pneumoniae(
例えば被膜多糖およびその共役体、PsaA、PspA、ストレプトリジン、コリン
結合タンパク質)から得られる抗原およびタンパク質抗原ニューモリジンPneumo
lysin(Biochem. Biophys. Acta, 1989, 67, 1007; Rubins et al., Microbial
Pathogenesis, 25, 337-342)ならびにその突然変異体解毒化誘導体(WO90/0695
1; WO99/03884)を包含する。その他の好ましい細菌ワクチンは、ヘモフィルス
属、例えばB型インフルエンザ菌H. influenzae type B(例えば、PRPおよび
その共役体)、非分類可能型インフルエンザ菌、例えばOMP26、高分子量付着因
子P5、P6、タンパク質Dおよびリポタンパク質D、ならびにフィンブリンおよび
フィンブリン誘導ペプチド(米国特許第5,843,464号)、またはその多コピー変
異体または融合タンパク質を包含する。その他の好ましいワクチンは、Morexell
a Catarrhalis(例えば、その外膜小胞、およびOMP106(WO97/41731))由来の
、そしてナイセリア属のB型髄膜炎菌Neisseria mengitidis B(例えばその外膜
小胞、およびNspA(WO96/29412))由来の抗原を包含する。
【0029】 B型肝炎表面抗原の誘導体は当業界で周知であり、その例としては、特に、欧
州特許出願EP-A-414374; EP-A-0304578およびEP198-474に記載されたPreS1、Pre
S2 S抗原が挙げられる。好ましい一局面では、本発明のワクチン処方物は、特に
CHO細胞虫に発現される場合には、HIV-1抗原、gp120を包含する。さらに別の
実施態様では、本発明のワクチン処方物は、前記のgD2tを包含する。
【0030】 本発明の好ましい実施態様では、特許請求したアジュバントを含有するワクチ
ンは、性器疣に関与すると考えられるヒト乳頭腫ウイルス(HPV)(HPV6また
はHPV11等)由来のの、そして頸部癌に関与するHPVウイルス(HPV16、HPV18
等)由来の抗原を包含する。 特に好ましい形態の性器疣予防または治療ワクチンは、L1粒子またはカプソ
マー、ならびにHPV 6およびHPV 11タンパク質E6、E7、L1およびL2から
選択される1つ又はそれ以上の抗原を含有する融合タンパク質を包含する。最も
好ましい形態の融合タンパク質は、WO96/26277に開示されたL2E7、ならびに
英国特許第9717953.5号(PCT/EP98/05285)に開示されたタンパク質D(1/3)−
E7である。
【0031】 好ましいHPV頸部感染または癌予防または治療ワクチン組成物は、HPV 16ま
たは18抗原を包含し得る。例えば、L1またはL2抗原モノマー、あるいはL1
またはL2抗原はウイルス様粒子(VLP)として一緒に存在するか、あるいは
L1単独タンパク質がVLPまたはカプソマー構造虫に単独で存在する。このよ
うな抗原ウイルス様粒子およびカプソマーは、それ自体が知られている(例えば
、WO94/00152、WO94/20137およびWO93/02184参照)。
【0032】 付加的初期タンパク質は、単独で、または好ましくはE7、E2またはE5の
ような融合タンパク質として含まれ得る。この特に好ましい実施態様は、L1E
7融合タンパク質を包含するVLPを含む(WO96/11272)。 特に好ましいHPV 16抗原は、タンパク質D担体と融合した初期タンパク質E6
またはE7を包含して、HPV 16からのタンパク質D−E6またはE7融合体、ま
たはそれらの組合せ、あるいはE6またはE7のL2との組合せを形成する(WO
96/26277)。
【0033】 あるいは、HPV 16または18初期タンパク質E6およびE7は、単一分子で存在
し、好ましくはタンパク質D−E6/E7融合体であり得る。このようなワクチ
ンは、任意に、タンパク質D−E6またはタンパク質D−E7融合タンパク質ま
たはタンパク質D E6/E7融合タンパク質の形態で、HPV 18からのE6およ
びE7のいずれかまたは両方を含有し得る。
【0034】 本発明のワクチンは、その他のHPV株からの、好ましくはHPV6、11、31、33
または45株からの抗原を、付加的に包含し得る。 本発明のワクチンはさらに、マラリアを引き起こす寄生生物由来の抗原を包含
する。例えば、Plasmodia falciparumからの好ましい抗原は、RTSおよびTR
APである。RTSは、B型肝炎表面抗原のpreS2部分の4つのアミノ酸を介し
てB型肝炎ウイルスの表面(S)抗原に連結されたP. falciparumの環状スポロ
ゾイト(CS)タンパク質の実質的にすべてのC末端部分包含するハイブリッド
タンパク質である。その全構造は、英国特許出願第9124390.7号からの優先権を
主張するWO93/10152の番号で公開された国際特許出願PCT/EP92/02591に開示され
ている。酵母菌中で発現される場合、RTSはリポタンパク質粒子として産生さ
れ、HBVからのS抗原と同時発現される場合には、それはRTS,Sとして知られ
ている混合粒子を産生する。TRAP抗原は、WO90/01496下で公開された国際特許出
願PCT/GB89/00895に記載されている。本発明の好ましい実施態様は、抗原調製物
がRTS、SおよびTRAP抗原の組合せを包含するマラリアワクチンである。多段階マ
ラリアワクチンの構成成分である候補と思われるその他のマラリア原虫抗原は、
P. faciparum MSP1、AMA1、MSP3、EBA、GLURP、RAP1、RAP2、セクエストリン、P
fEMP1、Pf332、LSA1、LSA3、STARP、SALSA、PfEXP1、Pfs25、Pfs28、PFS27/25、
Pfs16、Pfs48/45、Pfs230およびプラスモジウム属におけるそれらの類似体であ
る。
【0035】 処方物は抗腫瘍抗原も含有し、免疫療法的治療癌に有用である。例えば、アジ
ュバント処方物は、腫瘍拒絶抗原、例えば前立腺癌、乳癌、結腸直腸癌、肺癌、
膵臓癌、腎臓癌または黒色腫に対するものとともに効用を見出す。例示的抗原と
しては、黒色腫の治療のためのMAGE1およびMAGE3、またはその他のMAGE抗原、PR
AME、BAGEまたはGAGE(Robbins and Kawakami, 1996, Current Opinions in Imm
unology 8, pps628-636; Van den Eynde et al., International Journal of Cl
inical & Laboratory Research(submitted 1997); Correale et al.(1997),
Journal of the National Cancer Institute 89, p293)が挙げられる。実際、
これらの抗原は、広範囲の腫瘍型、例えば黒色腫、肺癌、肉腫および膀胱癌で発
現される。その他の腫瘍特異的抗原は、本発明のアジュバントとともに用いるの
に適しており、その例としては、前立腺特異的抗原(PSA)またはHer-2/neu、KS
A(GA733)、MUC-1および癌胎児性抗原(CEA)が挙げられるが、これらに限定さ
れない。したがって、本発明の一局面では、本発明のアジュバント組成物および
腫瘍拒絶抗原を包含するワクチンが提供される。
【0036】 さらに、前記の抗原は、自己ペプチドホルモン、例えば多数の癌の治療におけ
る、または免疫去勢における、短い10アミノ酸長ペプチドである全長ゴナドトロ
ピンホルモン放出ホルモン(GnRH、WO95/20600)であり得る。 本発明の組成物は、ボレリア属由来の抗原を含有するワクチンを処方するため
に用いられる、と先見される。例えば、抗原は核酸、病原体由来抗原または抗原
調製物、組換え的生成タンパク質またはペプチド、ならびにキメラ融合タンパク
質を含み得る。特に、抗原はOspAである。OspAは、(リポ−OspA)と呼ばれる宿
主細胞(大腸菌)の脂質化形態による完全成熟タンパク質または非脂質化誘導体
であり得る。このような非脂質化誘導体としては、インフルエンザウイルスの非
構造性タンパク質(NS1)の最初の81N末端アミノ酸を有する非脂質化NS1−OspA
融合タンパク質、および完全OspAタンパク質が挙げられ、そしてもう一つのMDP
−OspAは、3つの付加的N末端アミノ酸を保有する非脂質化形態のOspAである。
【0037】 本発明のワクチンは、アレルギーの予防または治療に用いられ得る。このよう
なワクチンは、アレルゲン特異的(例えば、Der p1)およびアレルゲン非特異的
抗原(例えばヒトIgE由来ペプチド。例としてはstanworthデカペプチドが挙
げられるが、これに限定されない(EP0477231B))を包含する。 各ワクチン用量中のタンパク質の量は、典型的ワクチン中で有意の副作用を伴
わずに免疫防御応答を誘導する量として選択される。このような量は、特定の免
疫原が用いられ、それが以下に存在するかによって変わる。一般に、各用量は1
〜1000μgのタンパク質、好ましくは1〜500μg、好ましくは1〜100μg、最も
好ましくは1〜50μgのタンパク質を包含する、と予測される。特定のワクチン
に関する最適量は、被験者における適切な免疫応答の観察を含めた標準試験によ
り確認され得る。初回予防接種後、被験者は適切な間隔で、1回または数回の追
加免疫感作を受ける。
【0038】 本発明の組成物は、広範囲の供給源由来の抗原を含有するワクチンを処方する
ために用いられる、と先見される。例えば、抗原は、ヒト、細菌またはウイルス
核酸、病原体由来抗原または抗原調製物、腫瘍由来抗原または抗原調製物、宿主
由来抗原、例えばGnRHおよびIgEペプチド、組換え的生成タンパク質またはペ
プチド、およびキメラ融合タンパク質を含み得る。
【0039】 本発明のワクチンは、経口経路によっても投与され得る。このような場合、製
薬上許容可能な賦形剤は、アルカリ性緩衝剤、あるいは腸被膜またはウイルスも
含み得る。本発明のワクチンは、膣経路でも投与され得る。このような場合、製
薬上許容可能な賦形剤は、乳化剤、ポリマー、例えばCARBOPOL(商標)、ならび
に膣クリームおよび座薬のその他の既知の安定剤も含み得る。本発明のワクチン
は、直腸経路でも投与され得る。このような場合、賦形剤は、直腸座薬を生成す
るために当業界で既知の蝋およびポリマーも含み得る。
【0040】 本発明の処方物は、予防的および治療的目的の両方に用い得る。したがって、
本発明は、感染性疾患または癌またはアレルギー、あるいは自己免疫疾患に罹り
やすいまたは罹患している哺乳類の治療方法を提供する。本発明のさらに別の局
面では、薬剤中に用いるための、本明細書中に記載のワクチンが提供される。ワ
クチン製剤は、一般に、New Trend and Developments in Vaccines, edited by
Voller et al., University Park Press, Baltimore, Maryland, U.S.A.1978に
記載されている。
【0041】 本発明は、式(I)の界面活性剤および製薬上許容可能な賦形剤を包含するア
ジュバント処方物の製造における一般式(I)のポリオキシエチレンエーテルま
たはエステルの使用に関する。本発明は、式(I)の界面活性剤および製薬上許
容可能な賦形剤および抗原を包含するワクチン処方物の製造における一般式(I
)のポリオキシエチレンエーテルまたはエステルの使用に関する。本発明は、処
方物がコレステロールを含有しない前記のようなアジュバント処方物またはワク
チンの製造における一般式(I)のポリオキシエチレンエーテルまたはエステル
の使用に関する。本発明はさらに、処方物が非小胞性溶液または懸濁液である前
記のようなアジュバント処方物またはワクチンの製造における一般式(I)のポ
リオキシエチレンエーテルまたはエステルの使用に関する。
【0042】 適切な製薬上許容可能な賦形剤の例としては、水、リン酸塩緩衝化生理食塩水
、等張緩衝溶液が挙げられる。 ポリオキシエチレンラウリルエーテルの代替的用語または名称は、CAS登録
に開示されている。ポリオキシエチレンラウリルエーテルのCAS登録番号は、
CAS REGISTRY NUMBER:9002-92-0である。
【0043】 以下の実施例により本発明をさらに説明するが、本発明はこれらに限定されな
い。 実施例1.抗原特異的抗体(Ab)応答を測定するために用いられる技法 OspA特異的血清IgGの測定のためのELISA: Maxisorp Nunc免疫プレートを、PBS中に稀釈した50μl/ウエルの1μg/ml
抗原OspA(プレートのB〜H列)を用いて、またはPBS中の50μl/ウエルの
5μg/ml精製ヤギ抗マウスIg(Boerhinger)(A列)を用いて、4℃で一夜、
被覆する。プレートの空いた部位を飽和緩衝液:1%BSA、0.1%ポリオキシ
エチレンソルビタンモノラウレート(トゥイーン20)および4%標準ウシ血清(
NBS)を含有するPBSで遮断した(37℃で1時間)。次に、標準曲線(Sigma
からのマウスモノクローナル抗体IgG1、IgG2aおよびIgG2b。200
ng/mlで開始し、A列に入れる)として付加された、飽和緩衝液(50μl/ウエル
)で稀釈したIgGアイソタイプ混合物の連続2倍稀釈物(飽和緩衝液中。50μ
l/ウエル)および血清標本(1/100稀釈で開始し、B〜H列に入れる)を37℃で
1時間30分インキュベートする。次にプレートを洗浄緩衝液(PBS、0.1%ポリ
オキシエチレンソルビタンモノラウレート(トゥイーン20))で洗浄(x3)す
る。次に、飽和緩衝液中で1/5000稀釈したビオチニル化ヤギ抗マウスIgG(Am
ersham)を37℃で、1時間30分インキュベートする(50μl/ウエル)。3回洗
浄し、その後ストレプタビジン−ホースラディッシュペルオキシダーゼ接合体(
Amersham)を付加した後、プレートを5回洗浄し、50μl/ウエルの曝露緩衝液
(50 mMpH4.5クエン酸塩緩衝液中OPDA0.4 mg/ml(Sigma)およびH220.
03%)とともに室温で20分間インキュベートする。50μl/ウエルのH2SO4
Nを付加することにより、曝露を停止する。Biorad 3550イムノリーダーを用い
て、492および630 nmで光学密度を読み取る。SoftMaxProソフトウェアを用いて
、4パラメーター算法により、抗体力価を計算する。
【0044】 同様の技法を用いて、OspAコーティング抗原をTT、FHA、またはインフル
エンザ抗原に取り換えて、抗−TT、抗−FHAおよび抗−インフルエンザIg
G力価を測定した。TTは、市販供給源(Behring)により供給した。EP0427462
Bに記載された方法により、FHAを生成し、精製した。β−プロピオラクトン
(BPL)で不活性化した全インフルエンザウイルスは、SSD GmBH(Dr
esden Germany)により供給した。
【0045】 マウスにおける肺炎連鎖球菌S. pneumoniae多糖(PS14およびPS19)−特異的
血清IgGの測定のためのELISA Maxisorp Nunc免疫プレートを、PBS中に稀釈した100μl/ウエルの5μg/ml
(PS14)または20 μg/ml(PS19)抗原を用いて、37℃で2時間、被覆する。次
に、プレートを洗浄緩衝液(PBS、0.1%ポリオキシエチレンソルビタンモノ
ラウレート(トゥイーン20))で洗浄(x3)する。次に、標準曲線(PS14に関
しては785 ng/mlで、PS19に関しては2040 ng/mlで開始し、A列に入れる)とし
て付加されるPS14またはPS19−特異的モノクローナルAb(mAb)IgG1の
連続2倍稀釈(PBSトゥイーン20中。100μl/ウエル)および血清標本(1/20
稀釈で開始し、B〜H列に入れる)を、攪拌しながら20℃で30分インキュベート
する。 プレート上に付加し、稀釈する前に、非特異的反応物を排除するために
、mAb標準および血清標本の両方を、共通多糖(CPS)とともに37℃で1時
間、前インキュベートする。次にプレートを洗浄緩衝液(PBS、トゥイーン20
)で洗浄(x3)する。次に、PBSトゥイーン20中で1/5000稀釈したペルオキ
シダーゼ−接合化ヤギ抗マウスIgG(Jackson)を20℃で30分インキュベート
する(100μl/ウエル)。3回洗浄後、プレートを、100μl/ウエルの曝露緩衝
液(50 mMpH4.5クエン酸塩緩衝液中OPDA0.4 mg/ml(Sigma)およびH22 0.03%)とともに室温で15分間インキュベートする。50μl/ウエルのHCl1N
を付加することにより、曝露を停止する。Biorad 3550イムノリーダーを用いて
、492および630 nmで光学密度を読み取る。SoftMaxProソフトウェアを用いて、
4パラメーター算法により、抗体力価を計算する。
【0046】 サルにおけるOspA特異的血清IgAbsの測定のためのELISA: Maxisorp Nunc免疫プレートを、PBS中に稀釈した50μl/ウエルの1μg/ml
OspAを用いて、4℃で一夜、被覆する。プレートの空いた部位を飽和緩衝液:1
%BSA、0.1%ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート(トゥイーン20
)を含有するPBSを用いて遮断する(37℃で1時間)。次に、標準曲線(60000
ELISA単位/mlの中点力価を有する血清 。12 EU/mlで開始し、A列に入れ
る)として付加された参照血清の連続2倍稀釈物(飽和緩衝液中。50μl/ウエ
ル)および血清標本(1/100稀釈で開始し、B〜H列に入れる)を37℃で1時間30
分インキュベートする。次にプレートを洗浄緩衝液(PBS、0.1%ポリオキシ
エチレンソルビタンモノラウレート(トゥイーン20))で洗浄(x3)する。次
に、飽和緩衝液中で1/3000稀釈したビオチニル化ヤギ抗ヒトIg(Amersham)を
37℃で、1時間30分インキュベートする(50μl/ウエル)。3回洗浄し、その後
ストレプタビジン−ホースラディッシュペルオキシダーゼ接合体(Amersham)を
付加した後、プレートを5回洗浄し、50μl/ウエルの曝露緩衝液(50 mMpH4.
5クエン酸塩緩衝液中OPDA0.4 mg/ml(Sigma)およびH220.03%)ととも
に室温で20分間インキュベートする。50μl/ウエルのH2SO42Nを付加する
ことにより、曝露を停止する。Biorad 3550イムノリーダーを用いて、492および
630 nmで光学密度を読み取る。SoftMaxProソフトウェアを用いて、4パラメータ
ー算法により、抗体力価を計算する。
【0047】 同様の技法を用いて、OspAコーティング抗原を全インフルエンザウイルス抗原
に取り換えて、β−プロピオラクトン(BPL)で不活性化し、SSD GmB
H(Dresden Germany)により供給した抗−インフルエンザイムノグロブリン力
価を測定した。 サルにおけるOspA特異的鼻IgAAbsの測定のためのELISA: Maxisorp Nunc免疫プレートを、PBS中に稀釈した50μl/ウエルの1μg/ml
抗原OspAを用いて(プレートのB〜H列)、またはPBS中に稀釈した50μl
/ウエルの5μg/ml 精製ヤギ抗ヒトIgA(Sigma)を用いて(A列)、4℃で
一夜、被覆する。プレートの空いた部位を飽和緩衝液:1%BSA、0.1%ポリオ
キシエチレンソルビタンモノラウレート(トゥイーン20)および4%標準ウシ血
清(NBS)を含有するPBSを用いて遮断する(37℃で1時間)。次に、標準
曲線(3000ELISA単位/mlの中点力価を有する分泌物 。30 EU/mlで開始し
、A列に入れる)として付加された参照分泌物の連続2倍稀釈物(飽和緩衝液中
。50μl/ウエル)および鼻腔用綿棒(1/5稀釈で開始し、B〜H列に入れる)を
22℃で2時間インキュベートする。次にプレートを洗浄緩衝液(PBS、0.1%ポ
リオキシエチレンソルビタンモノラウレート(トゥイーン20))で洗浄(x3)
する。次に、飽和緩衝液中0.2μg/mlのビオチニル化ヤギ抗ヒトIgA(ICN)を
37℃で、1時間30分インキュベートする(50μl/ウエル)。3回洗浄し、その後
ストレプタビジン−ホースラディッシュペルオキシダーゼ接合体(Amersham)を
付加した後、プレートを5回洗浄し、50μl/ウエルの曝露緩衝液(TMB、Bio
rad)とともに室温で10分間インキュベートする。50μl/ウエルのH2SO40.4
Nを付加することにより、曝露を停止する。Biorad 3550イムノリーダーを用い
て、492および630 nmで光学密度を読み取る。SoftMaxProソフトウェアを用いて
、4パラメーター算法により、抗体力価を計算する。標本は、それらのIgA力
価が検定の打ち切りを越えた場合に陽性であると考えられる(0.3 EU/ml)。
【0048】 リポ−OspAに対する血清LA2様抗体力価の測定のための阻害検定 それらのLA2様特異性に関して、ワクチン中の抗体力価を調べた。LA2は
、細菌の表面の配座OspAエピトープを認識するネズミモノクローナル抗体であっ
て、ボレリア属のB. burgdorferiをin vitroで殺害し、ならびに実験室増殖スピ
ロヘータを用いた試験に対してマウスを防御し得ることが示されている(Schaib
le UE et al. 1990, Proc. Natl. Acad. Sci USA 87, 3768-3772)。さらに、L
A−2 mabは、殺細菌性抗体と相関することが示されており、ヒト血清に関
する研究は、総抗−OspAIgG力価とLA−2力価との間の良好な相関も示した
(ELISAにより測定)。
【0049】 Maxisorp Nunc免疫プレートを、PBS中に稀釈した50μl/ウエルの0.5μg/m
l リポOspAを用いて、4℃で一夜、被覆する。空いた部位を飽和緩衝液(100μl
/ウエルの飽和緩衝液:PBS/BSA1%/トゥイーン20、0.1%/NBS 4%
)を用いて、37℃で1時間、遮断した。標準曲線を作成するために、4μg/mlで開
始するLA2モノクローナルAb(mAb)の連続2倍稀釈物を、飽和緩衝液中
に稀釈した(50μl/ウエル)。ワクチン(1/10稀釈で開始)からの血清標本の
稀釈物も付加し、プレートを37℃で2時間インキュベートした。インキュベーシ
ョン後に、プレートをPBS/トゥイーン20(0.1%)で3回洗浄した。飽和緩
衝液中で稀釈したLA2mAb−ペルオキシダーゼ接合体(1/10,000)を各ウエ
ルに付加(50μl/ウエル)し、37℃で1時間インキュベートした。5回洗浄後、
プレートを50μl/ウエルの曝露緩衝液(50 mMpH4.5クエン酸塩緩衝液中OP
DA0.4 mg/mlおよびH220.03%)とともに室温で20分間インキュベートする
。H2SO42Nを付加することにより、反応および発色を停止する。Biorad 355
0イムノリーダーを用いて、492および630 nmで光学密度を読み取る。SoftMaxPro
ソフトウェアを用いて、4パラメーター算法により、抗体力価を計算する。標準
曲線と比較することにより、LA2様抗体力価を確定した。
【0050】 実施例2.OspA抗原によるマウスの鼻腔内追加免疫 50μgミョウバン上の1μgの抗原リポ−OspAを用いて、8週齢雌Balb/cマウス(
8匹/群)を筋肉内免疫感作した。3ヶ月後、A:5μgのリポ−OspA;B:36%
トゥイーン20、10%Imwitor 742中の5μgのリポ−OspA ;C:36%トゥイーン20
中の5μgのリポ−OspA;D:18%ポリオキシエチレン−9ラウリルエーテル中の
5μgのリポ−OspAを含有する10μlの溶液(5μl/nostril。ピペットによる小滴
として送達)を用いて、マウスを鼻腔内追加免疫した。追加免疫の14日後に、I
gGおよびLA2抗−OspAELISAにより、リポ−OspAに対するAbに関して
血清を検定した(実施例1参照)。結果(図1参照)は、鼻腔内投与したリポ−
OspAが全身性リポ−OspA特異的IgG力価を高め得ることを示す。この追加免疫
は、トゥイーン20+Imwitor742またはトゥイーン20単独の存在により、限界的に
のみ増大される。一方、ポリオキシエチレン−9ラウリルエーテルは、非常に有
意の追加免疫を誘導する。同様のパターンは、LA2応答に関して観察される(
図2参照)。
【0051】 実施例3.OspA抗原によるマウスの鼻腔内追加免疫 マウス群を、実施例2と同様に感作した。次に、5μgのリポ−OspA単独(Aお
よびC群)を用いて、または;B:1%ナトリウムタウロコール酸;D:1%ドデ
シル−マルトシド;E:36%トゥイーン20またはF:18%ポリオキシエチレン−
9ラウリルエーテルの存在下で、マウスを追加免疫した(実施例2と同様の方法
を用いた)。AおよびB群に関する実験は、C、D、EおよびF群とは異なる時
機に実施したため、それらは下記の図では分けられている(図3参照)。1%ナ
トリウムタウロコール酸塩が、抗原単独を用いて得られたものより上に追加免疫
を有意に補助しない、ということは明らかである。1%のドデシル−マルトシド
または36%のトゥイーン20はわずかな補助作用を提供したが、しかしポリオキシ
エチレン−9ラウリルエーテルだけは、IgG応答の非常に有意の増強を提供す
る。同様の作用は、LA2応答に関して観察される(図4参照)。
【0052】 実施例4.マウスの鼻腔内追加免疫−用量範囲試験 前記の実施例で観察された鼻腔アジュバント活性を提供するために必要なポリ
オキシエチレン−9ラウリルエーテルの濃度を査定するために、用量範囲検定を
実施し、そして、この作用がその他のポリオキシエチレンエーテルを用いて達成
され得ることを示すために、我々はポリオキシエチレン−23ラウリルエーテル
の使用を調べた。実施例1と同様に感作したマウスを、A:PBS;B:1%ポ
リオキシエチレン−9ラウリルエーテル;C:2%ポリオキシエチレン−9ラウ
リルエーテル;D:5%ポリオキシエチレン−9ラウリルエーテル;E:1%ポリ
オキシエチレン−23ラウリルエーテルまたはF:10%ポリオキシエチレン−23ラ
ウリルエーテルのいずれか中の5μgのリポ−OspAを含有する10μlを用いて、鼻
腔内追加免疫した。追加免疫の14日後に、血清を実施例2と同様に分析した。
【0053】 下記の図5および6は、1%という低いポリオキシエチレン−9ラウリルエー
テルの濃度は、免疫応答の非常に有意の増強を示す、ということを示す。ポリオ
キシエチレン−23−ラウリルエーテルも、鼻腔内追加免疫応答を有意に増強す
る。 実施例5.混合ワクチン−鼻腔内追加免疫 鼻腔内追加免疫後の全身性免疫応答の増強へのポリオキシエチレンエーテルの
適用可能性を査定するために、市販のDTPaワクチン(ジフテリア、破傷風、
無菌体百日咳ワクチン:INFANRIX(商標) SmithKline Beecham, Belgium)を用
いて、筋注により、雌balb/cマウスを感作した。ヒト用量の20%に相当する2 x
50μl注射を用いて、筋注で1回、マウスを感作した。3ヶ月後、A:PBS;
B:1%ポリオキシエチレン−9ラウリルエーテル中の破傷風トキソイド(TT
:5μg)または糸状ヘマグルチニン(FHA:5μg)を用いて、またはC:DT
Paワクチンの筋注(2 x 5μl)により、マウスを鼻腔内追加免疫した(実施例
と同様)。追加免疫の14日後に、それらのTTおよびFHA特異的IgGに関し
て、血清を分析した。力価は図7および8に示す。
【0054】 TTに関しては、タンパク質はそれ自体では有意の追加免疫を誘導しないが、
しかしポリオキシエチレン−9ラウリルエーテルは免疫応答を有意に高め得る、
ということは明らかである。意外にも、このアジュバントの存在下で鼻腔内追加
免疫により得られる応答は、免疫応答の筋肉内追加免疫後に得られるものより大
きい。FHAの投与はそれ自体で免疫応答を誘導し、これは、アジュバントとし
てのポリオキシエチレン−9ラウリルエーテルの付加によりさらに有意に増強さ
れる。
【0055】 実施例6.AGMの鼻腔内追加免疫 多くのアジュバントは、小型齧歯類においては作用するが、しかし大型哺乳類
で検査した場合、作用を示さないことが示されている。これが大型種で実施され
た場合に、鼻腔内追加免疫に及ぼすアジュバント作用をポリオキシエチレンエー
テルが発揮し得るか否かを査定するために、筋注によりミョウバン(500μg)上
のリポ−OspA(10μg)を用いて、アフリカミドリザル(AGM:4匹/群)を
筋肉内感作した。10ヶ月後、A:PBSまたはB:1%ポリオキシエチレン−9
ラウリルエーテルのいずれか中の60μgリポ−OspAを含有する200μl(Pfeiffer
GmBH, Germanyからの二用量噴霧装置を用いて麻酔下で投与されるnostril当たり
100μl)を用いて、動物を鼻腔内追加免疫した。14日後、抗−OspAイムノグロブ
リンおよびLA2力価に関して血清を検査した。図9および10は、各群に関す
る幾何学平均力価を示す。ミョウバン上のリポ−OspAの筋注により感作および追
加免疫の両方を施されていた10匹のAGMから成るC群を、抗−OspAイムノグロ
ブリン応答に関して検定した(LA2力価のみに関して示された幾何学平均力価
。図10)。
【0056】 リポ−OspA単独は、サルに鼻腔内投与した場合には全身性応答を高め得るが、
しかしこの追加免疫は、1%ポリオキシエチレン9ラウリルエーテルの付加によ
り非常に有意に増強される。意外にも、ポリオキシエチレン9ラウリルエーテル
の存在下で鼻腔内追加免疫後に得られる力価も、筋注後に得られるもの(C群)
より大きい。
【0057】 実施例7.AGMの鼻腔内感作および追加免疫 前記の実施例において、ポリオキシエチレンエーテルが全身性応答の鼻腔内追
加免疫を補佐し得る、ということを我々は実証した。本実施例では、実験未使用
動物が鼻腔経路により感作され、追加免疫されて全身性免疫応答を誘導するか否
かを我々は調べる。さらに、大型動物へのこれらのアジュバントの適用可能性を
調べるために、アフリカミドリザル(AGM)においてこの実験を実施した。
【0058】 A:PBS;B:1%ポリオキシエチレン−9ラウリルエーテル200μl(Pfeif
fer GmBH, Germanyからの二用量噴霧装置を用いて送達されるnostril当たり100
μl)中に送達される60μgのリポ−OspAを用いて、アフリカミドリザル(3匹/
群)を感作し、鼻腔内追加免疫した。追加免疫の14日後、それらのOsp−A特異的
イムノグロブリンに関して血清を検定した。図11は、リポ−OspAが補佐されな
い場合、全身性免疫応答は鼻腔内感作および追加免疫後に検出され得ないことを
示す。ポリオキシエチレン−9ラウリルエーテルがアジュバントとして用いられ
た場合、この予防接種スケジュールは有意の抗−OspA力価を誘導した。
【0059】 実施例8.霊長類におけるリポOspAに対する先進性および鼻腔体液性免疫応答
の誘導に及ぼすCpGの鼻腔内アジュバント作用 このモデルは、霊長類感作および追加免疫モデルにおいて、ポリオキシエチレ
ン−9ラウリルエーテル(POE−9LE)の感作および追加免疫作用を、付加
的免疫刺激剤を用いた場合と用いない場合とで検査するよう意図された。この試
験に用いた免疫刺激剤は、実施例9と同様のCpG1001であった。
【0060】 実験手法 0(pI)および14日目(pII)に、アフリカミドリザルを感作し、鼻腔内免疫追
加した。Pfeiffer社からの二用量噴霧送達系(各nostril中100μl。麻酔下)を
用いて、ワクチンを投与した。試験した処方物を以下に示す:
【0061】
【表1】
【0062】 リポOspAに対するIgAb力価を、14日目(pII後)に収集した血清中で測
定した。同時に収集した鼻腔用綿棒における高感受性ELISAを用いて、抗原
特異的鼻腔IgAを測定し、動物は、それらのIgA力価がバックグラウンドレ
ベルより有意に上の予定レベルを上回ると、陽性であるとみなされた。 結果 血清OspA特異的イムノグロブリン 図12は、14日目(pII後)に観察された血清抗−リポ−OspAイムノグロブ
リン応答のレベルを示す。感作および追加免疫処方物として単独で投与したリポ
−OspAは、いかなる検出可能な血清イムノグロブリンも誘導しなかった。この応
答は、CpGの存在下で改善されなかった。0.25%および0.5%のPOE−9L
Eの用量は、CpG単独による予防接種後に観察されたものより大きい免疫応答
を引き出したが、しかし0.5%用量はこれに関してははるかに有効である。しか
しながら、CpGと併用した場合、0.25%用量は0.5%用量で得られるのと同様
の大きさのAb応答を誘導し、これはCpGとPOE構成成分の相乗作用を示す
【0063】 鼻腔OspA特異的IgA 血清Ig応答に関して観察されたように、リポOspAを単独でまたはCpGと組
合せて含有するワクチンは、検出可能な鼻腔IgA Abを引き出すことができ
ない(全鼻腔応答の要約に関しては、図13参照)。リポOspAを0.25%ポリオキ
シエチレンラウリルエーテルと組合せて投与された動物の25%だけが「鼻腔Ig
A」陽性であることが判明した(これに対して、0.5%POE−9LEでは50%
)。この0.25%POE処方物にCpGを付加すると、100%の動物がIgA応答
を発現する。したがって、CpGとポリオキシエチレンラウリルエーテルとの間
の相乗作用は、粘膜性抗体の誘導に関しても得られる。
【0064】 したがって、ポリオキシエチレンラウリルエーテルとCpGとの間の相乗作用
は、抗体特異的血清イムノグロブリンおよび鼻腔IgAの誘導に関してサルにお
いて得られる。 実施例9.リポOspA抗原に対する全身性体液性免疫応答の追加免疫に及ぼすC
pGの鼻腔内アジュバント作用 以下の実施例は、ネズミ追加免疫モデルにおけるポリオキシエチレンエーテル
(POE−9LE)アジュバント系への他の免疫刺激剤の付加の作用を検査する
よう意図された。CpGは、PCT WO96/02555に記載された既知の免疫調節オリゴ
ヌクレオチドである。これらのワクチン処方物により追加免疫された免疫応答は
、慣用的筋注追加免疫予防接種により誘導されるものと少なくとも同じ高さであ
った。処方物をさらに、大腸菌からの耐熱性腸毒素(mLT)である周知の鼻腔
内アジュバントと比較した。
【0065】 この実験に用いたCpG配列は、CpG1001(TCC ATG AGC TTC CTG ACG TT)
、CpG1002(TCT CCC AGC GTG CGC CAT)および対照非免疫刺激配列CpG100
5(TCC ATG AGC TTC CTG AGC TT)であった。 実験手法 50μgの水酸化アルミニウム上に吸着させた1μgのリポOspAを含有する100μl
のワクチンの筋肉内投与により、0日目にBalb/cマウスを感作した。107日目に
、麻酔下でマイクロピペットを用いた鼻腔滴下投与により、10μl(各nostrilで
5μl)で鼻腔内追加免疫を投与した。6匹マウス群に、以下のワクチン処方物を
用いて、鼻腔内(i.n.)にまたは筋肉内(i.m.)に追加免疫した:
【0066】
【表2】
【0067】 追加免疫当日、追加免疫後14日目(pII)に、放血を実施した。OspAおよびL
A2に対する特異的血清IgG力価を、ここの血清に関するELISAにより確
定した。 結果 図14(抗原特異的ELISAにより測定した場合のOspA特異的血清IgGを
示す)および図15(血清中の殺細菌性LA2力価を示す)に示したように、血
清OspA特異的Ab応答の改善は、CpG単独では得られなかった。ポリオキシエ
チレンラウリルエーテルを含有するOspAの処方物は、その結果得られたIgGお
よびLA2力価を増強した。最良の応答は、リポ−OspAがポリオキシエチレンラ
ウリルエーテルとCpGの両方とともに処方された場合に得られた。
【0068】 実施例10.用量試験 実施例4に記載したように、1%という低さのポリオキシエチレン−9ラウリ
ルエーテルの濃度は、免疫応答の非常に有意の増強を示す。前記の実施例で観察
された鼻腔アジュバント活性を提供するのに必要なポリオキシエチレン−9ラウ
リルエーテルの濃度を査定するために、低用量での用量範囲検定を実施した。
【0069】 実施例2と同様に感作したBalb/cマウスを、A:PBS;B:1%ポリオキシ
エチレン−9ラウリルエーテル;C:0.5%ポリオキシエチレン−9ラウリルエ
ーテル;D:0.25%ポリオキシエチレン−9ラウリルエーテル中に5μgのリポ−
OspAを含有する10μlを用いて、またはE:50μgのミョウバン上に吸着させた1
μgのリポOspAの筋注により、追加免疫した。追加免疫から14日後に、上記血
清を実施例1におけるように分析した。
【0070】 結果 下記の図16および17は、0.25%という低さのポリオキシエチレン−9ラウ
リルエーテルの濃度が、免疫応答の非常に有意の増強を示す、ということを示す
。このような低用量のアジュバントを用いた場合でも、達成されるAb応答は、
非経口ワクチンにより引き出されるものと同様である。
【0071】 実施例11.マウスにおける抗インフルエンザ予防接種 鼻腔内追加免疫後の全身性抗インフルエンザ免疫応答の増強に対するポリオキ
シエチレンエーテルの適用可能性を査定するために、古典的単価分割インフルエ
ンザワクチンを用いて、雌Balb/cマウスを筋肉内追加免疫した。A/Singapore/6/
86分割単一バルクの1.5μg当量ヘマグルチニンA(HA)を含有する100μl注射
液を用いて、0および14日目に、筋肉内で2回、マウスを感作した。3ヶ月後、
A:PBS;B:1%ポリオキシエチレン−9ラウリルエーテル中の不活性化全
A/Singapore/6/86ウイルスの1.5μg当量HAを用いて、またはC:分割A/Singap
ore/6/86ワクチン(1.5μg当量HA)の筋注により、マウスを鼻腔内追加免疫し
た(実施例2と同様に)。追加免疫後14日目に、それらのA/Singapore/6/86ウイ
ルス特異的IgGに関して、血清を分析した。
【0072】 結果 力価を図18に示す。純抗原はそれ自体、有意の追加免疫を誘導しないが、し
かしポリオキシエチレン−9ラウリルエーテルは、免疫応答を有意に高めること
ができる、ということは明らかである。このアジュバントの存在下で到達される
Ab力価は、非経口ワクチンにより引き出される値より有意に低くはない。
【0073】 実施例12.サルにおける抗インフルエンザ予防接種 実施例11では、ポリオキシエチレン−9ラウリルエーテルがマウスにおける
インフルエンザ抗原の免疫原性を増強する、ということを我々は実証した。この
界面活性剤が大型種において同様のアジュバント作用を発揮し得るか否かを査定
するために、200μlの A:PBS;B:0.5%ポリオキシエチレン−9ラウリル
エーテル中の不活性化全A/Beijing/262/95ウイルスの50μg当量HAを用いて、
アフリカミドリザル(AGM:2匹/群/血液採取日)を感作し、鼻腔内追加免
疫した(実施例6と同様に)。追加免疫後2、7および14日目に、それらのA/Beij
ing/262/95ウイルス特異的IgAbに関して血清を検定した。図19は、ポリオ
キシエチレン−9ラウリルエーテルをアジュバントとして用いる場合には、イン
フルエンザ抗原に対する免疫応答が改善される、ということを明らかに示してい
る。
【0074】 実施例13.多糖抗原を用いた予防接種試験 前記の実施例は、タンパク質型抗原に対して引き出される免疫応答を補佐する
ポリオキシエチレン−9ラウリルエーテルの能力を実証する。本実施例では、こ
のアジュバントが、非傾向的に感作されたマウスにおける鼻腔送達性多糖抗原の
追加免疫作用を増強し得るか否かを、を我々は調べる。タンパク質D担体に接合
された肺炎連鎖球菌PS14およびPS19多糖(各々1μg)を含有する100μl注射液を
用いて、1回、皮下に感作した。2ヶ月後、A:NaCl 150 mM、pH6.1;
B:1%ポリオキシエチレン−9ラウリルエーテル中の1μgのPS14およびPS19
接合体を含有する40μlの溶液(0日目に10μl/nostril。30分後に、再び10μl
/nostril。ピペットによる小滴として送達)を用いて、マウスを鼻腔内追加免
疫した。追加免疫の14日後に、PS14およびPS19特異的IgGAbsに関して血清
を検定した。
【0075】 結果 図20および21に示したように、PS14またはPS19の投与はそれ自体、追加免
疫応答を誘導し、これはさらに、アジュバントとしてのポリオキシエチレン−9
ラウリルエーテルの付加により増強される。 実施例14.ポリオキシエチレン−8ステアリルエーテル ポリオキシエチレン−9ラウリルエーテルのアジュバント作用が他のポリオキ
シエチレンエーテルを用いて達成され得ることを示すために、ポリオキシエチレ
ン−8ステアリルエーテルの使用を、我々は調べた。
【0076】 実施例2と同様に感作したBalb/cマウスを、A:PBS;B:1%ポリオキシ
エチレン−9ラウリルエーテル;C:1%ポリオキシエチレン−8ステアリルエ
ーテル中に5μgのリポ−OspAを含有する10μlを用いて、またはD:50μgのミョ
ウバン上に吸着させた1μgのリポOspAの筋注により、鼻腔内追加免疫した。追加
免疫の14日後に、実施例1と同様に、血清を分析した。
【0077】 結果 図22および23は、ポリオキシエチレン−8ステアリルエーテルが、抗原に
対する追加免疫応答の増強に関してポリオキシエチレン−9ラウリルエーテルと
同様に有効である、ということを示す。両ポリオキシエチレンエーテルを用いて
達成されるAb力価は、非経口ワクチンにより引き出されるものと同様である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 39/112 A61K 39/112 39/118 39/118 39/12 39/12 39/155 39/155 39/21 39/21 39/245 39/245 39/29 39/29 47/34 47/34 A61P 31/12 A61P 31/12 35/00 35/00 37/04 37/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 エルマン,フィリップ ベルギー国,ベ−1330 リクサンサール, リュ ドゥ ランスティテュ 89,スミス クライン ビーチャム バイオロジカルズ ソシエテ アノニム Fターム(参考) 4C076 AA11 BB26 CC03 CC27 CC31 DD39A DD44A 4C085 AA03 BA16 BA18 BA24 BA51 BA69 BA78 BA79 BA83 BA88 BA89 BA92 BB11 BB33 CC04 DD86

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオキシエチレンエーテルまたはポリオキシエチレンエス
    テルを、製薬上許容可能な賦形剤および抗原または抗原組成物と組合せて包含す
    るワクチン組成物であって、ポリオキシエチレンエーテルまたはエステルが小胞
    の形態でないワクチン組成物。
  2. 【請求項2】 一般式(I): HO(CH2CH2O)nA−R (式中、nは1〜50であり、Aは一結合または−C(O)−であり、RはC1-50 のアルキルまたはフェニルC1-50アルキルである) の界面活性剤、製薬上許容可能な賦形剤および抗原または抗原組成物を包含する
    ワクチン組成物であって、界面活性剤が小胞の形態でないワクチン組成物。
  3. 【請求項3】 nが4〜24である式(I)の界面活性剤を包含する請求項2
    に記載のワクチン組成物。
  4. 【請求項4】 nが9である式(I)の界面活性剤を包含する請求項2記載
    のワクチン組成物。
  5. 【請求項5】 RがC8-20のアルキルまたはフェニルC8-20アルキルである
    式(I)の界面活性剤を包含する請求項2〜4のいずれかに記載のワクチン組成
    物。
  6. 【請求項6】 RがC12のアルキルまたはフェニルC12アルキルである式(
    I)の界面活性剤を包含する請求項2〜4のいずれかに記載のワクチン組成物。
  7. 【請求項7】 Aが一結合であり、それによりエーテルを形成する式(I)
    の界面活性剤を包含する請求項2〜6のいずれかに記載のワクチン組成物。
  8. 【請求項8】 Aが−C(O)−であり、それによりエステルを形成する式
    (I)の界面活性剤を包含する請求項2〜6のいずれかに記載のワクチン組成物
  9. 【請求項9】 ポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル、ポリオキシエ
    チレン−9−ラウリルエステル、ポリオキシエチレン−9−ステオリルエーテル
    、ポリオキシエチレン−8−ステオリルエーテル、ポリオキシエチレン−4−ラ
    ウリルエーテル、ポリオキシエチレン−35−ラウリルエーテル、ポリオキシエ
    チレン−23−ラウリルエーテルから選択されるポリオキシエチレンエーテルま
    たはエステルを包含する請求項1記載のワクチン組成物。
  10. 【請求項10】 ポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル、ポリオキシ
    エチレン−9−ラウリルエステル、ポリオキシエチレン−9−ステオリルエーテ
    ル、ポリオキシエチレン−8−ステオリルエーテル、ポリオキシエチレン−4−
    ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン−35−ラウリルエーテル、ポリオキシ
    エチレン−23−ラウリルエーテルから選択される界面活性剤を包含する請求項
    2記載のワクチン組成物。
  11. 【請求項11】 界面活性剤の濃度が 0.1〜10%の範囲である請求項1〜1
    0のいずれかに記載のワクチン組成物。
  12. 【請求項12】 界面活性剤の濃度が0.25〜1%の範囲である請求項1〜1
    0のいずれかに記載のワクチン組成物。
  13. 【請求項13】 抗原または抗原組成物が:ヒト免疫不全ウイルス、水痘−
    帯状疱疹ウイルス、1型単純ヘルペスウイルス、2型単純ヘルペスウイルス、ヒ
    トサイトメガロウイルス、デング熱ウイルス、A、B、CまたはE型肝炎ウイル
    ス、RSウイルス、ヒト乳頭腫ウイルス、インフルエンザウイルス、Hib、髄
    膜炎ウイルス、サルモネラ属、ナイセリア属、ボレリア属、クラミジア属、ボル
    デテラ属、連鎖球菌属、マイコプラズマ属、マイコバクテリア属、ヘモフィルス
    属、プラスモジウム属またはトキソプラズマ属、stanworthデカペプチド;ある
    いは腫瘍関連抗原(TMA)、MAGE、BAGE、GAGE、MUC−1、H
    er−2neu、LnRH、CEA、PSA、KSAまたはPRAMEから成る群
    から得られる請求項1〜12のいずれかに記載のワクチン組成物。
  14. 【請求項14】 その他のアジュバントをさらに包含する請求項1〜13の
    いずれかに記載のワクチン組成物。
  15. 【請求項15】 LT、CT、MPL、CpG、QS21から成る群から選択
    されるその他のアジュバントをさらに包含する請求項1〜13のいずれかに記載
    のワクチン組成物。
  16. 【請求項16】 CpGアジュバントが:TCC ATG ACG TTC CTG ACG TTであ
    る請求項15記載のワクチン組成物。
  17. 【請求項17】 以下の群:キトサンまたはその他のポリ陽イオン性ポリマ
    ー、ポリラクチドおよびポリラクチド−コ−グリコリド粒子、多糖または化学的
    修飾化多糖から成る粒子あるいはグリセロールモノエステルから成る粒子のうち
    のいずれかから成るビヒクルをさらに包含する請求項1〜16のいずれかに記載
    のワクチン組成物。
  18. 【請求項18】 アジュバント組成物の製造におけるポリオキシエチレンエ
    ーテルまたはエステルの使用であって、ポリオキシエチレンエーテルまたはエス
    テルが非小胞形態でアジュバント組成物中に存在する使用。
  19. 【請求項19】 アジュバント組成物の製造における一般式(I)の界面活
    性剤の使用であって、一般式(I)の界面活性剤が非小胞形態でアジュバント組
    成物中に存在する使用。
  20. 【請求項20】 ウイルス、細菌、寄生生物感染、アレルギーまたは癌の治
    療のためのワクチンの製造のための請求項1〜17のいずれかに定義されたよう
    なワクチン組成物の使用。
  21. 【請求項21】 病原体感染、癌またはアレルギーに罹患しているかまたは
    罹りやすい哺乳類の治療方法であって、安全且つ有効量の請求項1〜17のいず
    れかの組成物の投与を包含する方法。
  22. 【請求項22】 病原体感染、癌またはアレルギーに罹患しているかまたは
    罹りやすい哺乳類の治療方法であって、安全且つ有効量の請求項1〜17のいず
    れかの組成物の粘膜投与を包含する方法。
  23. 【請求項23】 病原体感染、癌またはアレルギーに罹患しているかまたは
    罹りやすい哺乳類の治療方法であって、安全且つ有効量の請求項1〜17のいず
    れかの組成物の鼻腔内投与を包含する方法。
  24. 【請求項24】 請求項1のワクチン組成物の製造方法であって、ポリオキ
    シエチレンエーテルまたはエステル、製薬上許容可能な賦形剤、および抗原また
    は抗原組成物を混ぜ合わせることを包含する方法。
  25. 【請求項25】 請求項2〜17のいずれかに記載のワクチン組成物の製造
    方法であって、一般式(I)の界面活性剤、製薬上許容可能な賦形剤、および抗
    原または抗原組成物を混ぜ合わせることを包含する方法。
  26. 【請求項26】 小胞形態でないことを特徴とする、ポリオキシエチレンエ
    ーテルまたはエステルおよび製薬上許容可能な賦形剤を包含するアジュバント組
    成物。
  27. 【請求項27】 薬剤として用いるための本明細書中記載のワクチンまたは
    アジュバント。
JP2000543159A 1998-04-09 1999-03-29 ワクチン Pending JP2002511423A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9807805.8 1998-04-09
GBGB9807805.8A GB9807805D0 (en) 1998-04-09 1998-04-09 Vaccine
GBGB9820956.2A GB9820956D0 (en) 1998-09-25 1998-09-25 Vaccine
GB9820956.2 1998-09-25
PCT/EP1999/002278 WO1999052549A1 (en) 1998-04-09 1999-03-29 Adjuvant compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002511423A true JP2002511423A (ja) 2002-04-16

Family

ID=26313462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000543159A Pending JP2002511423A (ja) 1998-04-09 1999-03-29 ワクチン

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP1069910A1 (ja)
JP (1) JP2002511423A (ja)
KR (1) KR20010042573A (ja)
CN (1) CN1296416A (ja)
AR (1) AR019026A1 (ja)
AU (1) AU746163B2 (ja)
BR (1) BR9909915A (ja)
CA (1) CA2325939A1 (ja)
HU (1) HUP0101619A3 (ja)
IL (1) IL138000A0 (ja)
NO (1) NO20005051L (ja)
NZ (1) NZ506603A (ja)
PL (1) PL354714A1 (ja)
TR (1) TR200002930T2 (ja)
WO (1) WO1999052549A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002516294A (ja) * 1998-05-22 2002-06-04 ローブ ヘルス リサーチ インスティチュート アット ザ オタワ ホスピタル 粘膜免疫を誘導するための方法および産物
JP2005538957A (ja) * 2002-06-05 2005-12-22 デュオトル、アクチボラグ 免疫系を調節するための二官能性組成物およびその使用

Families Citing this family (218)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207646B1 (en) 1994-07-15 2001-03-27 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules
ES2283012T3 (es) 1996-01-04 2007-10-16 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Bacterioferritina de helicobacter pylori.
US6406705B1 (en) 1997-03-10 2002-06-18 University Of Iowa Research Foundation Use of nucleic acids containing unmethylated CpG dinucleotide as an adjuvant
US20020147143A1 (en) 1998-03-18 2002-10-10 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of lung cancer
US20030235557A1 (en) 1998-09-30 2003-12-25 Corixa Corporation Compositions and methods for WT1 specific immunotherapy
PL355287A1 (en) * 1999-09-24 2004-04-05 Smithkline Beecham Biologicals S.A. Intranasal influenza virus vaccine
AU766635B2 (en) * 1999-09-24 2003-10-23 Smithkline Beecham Biologicals (Sa) Adjuvant comprising a polyxyethylene alkyl ether or ester and at least one nonionic surfactant
WO2001095935A1 (en) * 2000-01-20 2001-12-20 Ottawa Health Research Institute Immunostimulatory nucleic acids for inducing a th2 immune response
CA2400842C (en) 2000-02-23 2013-01-15 Smithkline Beecham Biologicals S.A. Novel compounds
AU6969501A (en) 2000-05-19 2001-12-03 Corixa Corp Prophylactic and therapeutic treatment of infectious and other diseases with mono- and disaccharide-based compounds
AU6867801A (en) 2000-06-20 2002-01-02 Corixa Corp Fusion proteins of mycobacterium tuberculosis
JP2004513615A (ja) 2000-06-28 2004-05-13 コリクサ コーポレイション 肺癌の治療および診断のための組成物および方法
CN1253207C (zh) * 2000-10-02 2006-04-26 葛兰素史密丝克莱恩生物有限公司 裂解有包膜病毒制品
EP2277894A1 (en) 2000-10-27 2011-01-26 Novartis Vaccines and Diagnostics S.r.l. Nucleic acids and proteins from streptococcus groups A & B
US7776523B2 (en) 2000-12-07 2010-08-17 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Endogenous retroviruses up-regulated in prostate cancer
JP2004527524A (ja) * 2001-04-05 2004-09-09 カイロン コーポレイション 非経口初回抗原刺激後の粘膜追加免疫
EP1515982A4 (en) 2001-05-09 2005-10-26 Corixa Corp METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE THERAPY AND DIAGNOSIS OF PROSTATE CANCER
TWI228420B (en) * 2001-05-30 2005-03-01 Smithkline Beecham Pharma Gmbh Novel vaccine composition
GB0115176D0 (en) 2001-06-20 2001-08-15 Chiron Spa Capular polysaccharide solubilisation and combination vaccines
US8481043B2 (en) 2001-06-22 2013-07-09 Cpex Pharmaceuticals, Inc. Nasal immunization
SK15762003A3 (sk) 2001-06-29 2005-01-03 Chiron Corporation Kompozícia vakcíny HCV E1E2
GB0118249D0 (en) 2001-07-26 2001-09-19 Chiron Spa Histidine vaccines
GB0121591D0 (en) 2001-09-06 2001-10-24 Chiron Spa Hybrid and tandem expression of neisserial proteins
US7361352B2 (en) 2001-08-15 2008-04-22 Acambis, Inc. Influenza immunogen and vaccine
AR045702A1 (es) 2001-10-03 2005-11-09 Chiron Corp Composiciones de adyuvantes.
DK1581119T3 (da) 2001-12-17 2013-05-13 Corixa Corp Sammensætninger og fremgangsmåder til terapi og diagnose af inflammatoriske tarmsygdomme
US8088388B2 (en) 2002-02-14 2012-01-03 United Biomedical, Inc. Stabilized synthetic immunogen delivery system
JP4646516B2 (ja) 2002-02-20 2011-03-09 ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド 吸着したポリペプチド含有分子を有する微粒子
US7351413B2 (en) 2002-02-21 2008-04-01 Lorantis, Limited Stabilized HBc chimer particles as immunogens for chronic hepatitis
JP2005535308A (ja) 2002-06-13 2005-11-24 カイロン コーポレイション Hml−2ポリペプチド発現用ベクター
DE60226430D1 (de) * 2002-07-24 2008-06-19 Centre Nat Rech Scient Verfahren um biologische aktive Verbindungen zu identifizieren, die anti-asthmatische und/oder anti-allergische Eigenschaften haben
US20040132652A1 (en) * 2002-08-30 2004-07-08 Shire Biochem Inc. Pharmaceutical compositions
GB0220194D0 (en) 2002-08-30 2002-10-09 Chiron Spa Improved vesicles
CN1809380B (zh) 2002-10-11 2010-05-12 启龙有限公司 广泛防御高毒性脑膜炎球菌谱系的多肽-疫苗
EP2241325B1 (en) 2002-10-29 2012-02-08 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Use of CPG oligonucleotides in the treatment of hepatitis C virus infection
US20070059329A1 (en) 2002-11-15 2007-03-15 Nathalie Norais Unexpected surface proteins in meningococcus
GB0227346D0 (en) 2002-11-22 2002-12-31 Chiron Spa 741
EP2263687B1 (en) 2002-12-27 2015-03-25 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Immunogenic compositions containing phospholipid
BRPI0406628A (pt) 2003-01-06 2005-12-06 Corixa Corp Determinados compostos de fosfato de aminoalquil glucosaminida e seu uso
US7960522B2 (en) 2003-01-06 2011-06-14 Corixa Corporation Certain aminoalkyl glucosaminide phosphate compounds and their use
CN102319427A (zh) 2003-01-30 2012-01-18 诺华疫苗和诊断有限公司 抗多种脑膜炎球菌血清组的可注射性疫苗
US7893096B2 (en) 2003-03-28 2011-02-22 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Use of small molecule compounds for immunopotentiation
GB0308198D0 (en) 2003-04-09 2003-05-14 Chiron Srl ADP-ribosylating bacterial toxin
WO2004092360A2 (en) 2003-04-10 2004-10-28 Chiron Corporation The severe acute respiratory syndrome coronavirus
CN1798548B (zh) 2003-06-02 2010-05-05 诺华疫苗和诊断公司 基于含吸附类毒素和含多糖抗原微粒体的免疫原性组合物
US20060035242A1 (en) 2004-08-13 2006-02-16 Michelitsch Melissa D Prion-specific peptide reagents
GB0323103D0 (en) 2003-10-02 2003-11-05 Chiron Srl De-acetylated saccharides
RU2378010C2 (ru) 2003-10-02 2010-01-10 Новартис Вэксинес Энд Дайэгностикс С.Р.Л. Жидкие вакцины для множественных серогрупп менингококков
ATE554106T1 (de) 2003-12-23 2012-05-15 Arbor Vita Corp Antikörper für onkogene stämme von hpv und verfahren zu deren verwendung
EP1722815A1 (en) 2004-03-09 2006-11-22 Chiron Corporation Influenza virus vaccines
GB0409745D0 (en) 2004-04-30 2004-06-09 Chiron Srl Compositions including unconjugated carrier proteins
GB0500787D0 (en) 2005-01-14 2005-02-23 Chiron Srl Integration of meningococcal conjugate vaccination
MXPA06011994A (es) 2004-04-30 2007-01-25 Chiron Srl Vacunacion con conjugado de meningococos.
GB0410866D0 (en) 2004-05-14 2004-06-16 Chiron Srl Haemophilius influenzae
EP2811027A1 (en) 2004-05-21 2014-12-10 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Alphavirus vectors for RSV and PIV vaccines
US20080199493A1 (en) 2004-05-25 2008-08-21 Picker Louis J Siv and Hiv Vaccination Using Rhcmv- and Hcmv-Based Vaccine Vectors
CA2571421A1 (en) 2004-06-24 2006-01-05 Nicholas Valiante Compounds for immunopotentiation
US20110104186A1 (en) 2004-06-24 2011-05-05 Nicholas Valiante Small molecule immunopotentiators and assays for their detection
WO2006078318A2 (en) 2004-07-29 2006-07-27 Novartis Vaccines And Diagnostics Inc. Immunogenic compositions for gram positive bacteria such as streptococcus agalactiae
GB0424092D0 (en) 2004-10-29 2004-12-01 Chiron Srl Immunogenic bacterial vesicles with outer membrane proteins
EP2433647A3 (en) 2005-01-27 2012-06-06 Children's Hospital & Research Center at Oakland GNA1870-based vesicle vaccines for broad spectrum protection against diseases caused by Neisseria meningitidis
GB0502095D0 (en) 2005-02-01 2005-03-09 Chiron Srl Conjugation of streptococcal capsular saccharides
HUE027400T2 (en) 2005-02-18 2016-10-28 Glaxosmithkline Biologicals Sa Proteins and nucleic acids from meningitis / sepsis with Escherichia coli
CA2598488A1 (en) 2005-02-18 2006-08-31 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Immunogens from uropathogenic escherichia coli
CN101184504A (zh) 2005-03-31 2008-05-21 葛兰素史密丝克莱恩生物有限公司 针对衣原体感染的疫苗
CN101237881B (zh) * 2005-08-03 2015-04-22 伊缪诺金公司 免疫偶联物剂型
US20110223197A1 (en) 2005-10-18 2011-09-15 Novartis Vaccines And Diagnostics Inc. Mucosal and Systemic Immunization with Alphavirus Replicon Particles
EP1776963A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-25 Gbf-Gesellschaft Für Biotechnologische Forschung Mbh Hexosylceramides as adjuvants and their uses in pharmaceutical compositions
PL2368572T3 (pl) 2005-11-04 2020-11-16 Seqirus UK Limited Szczepionki z adjuwantem z niewirionowymi antygenami otrzymane z wirusów grypy hodowanych w hodowli komórkowej
EP1969001A2 (en) 2005-11-22 2008-09-17 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Norovirus and sapovirus antigens
GB0524066D0 (en) 2005-11-25 2006-01-04 Chiron Srl 741 ii
BRPI0707300B8 (pt) 2006-01-27 2021-05-25 Novartis Ag vacina contra vírion influenza dividido ou antígeno de superfície purificado e método para a preparação de uma composição imunogênica
EP2357184B1 (en) 2006-03-23 2015-02-25 Novartis AG Imidazoquinoxaline compounds as immunomodulators
EP2004226A1 (en) 2006-03-24 2008-12-24 Novartis Vaccines and Diagnostics GmbH & Co. KG Storage of influenza vaccines without refrigeration
EP2382988A1 (en) 2006-03-31 2011-11-02 Novartis AG Combined mucosal and parenteral immunization against HIV
US20100015168A1 (en) 2006-06-09 2010-01-21 Novartis Ag Immunogenic compositions for streptococcus agalactiae
GB0614460D0 (en) 2006-07-20 2006-08-30 Novartis Ag Vaccines
CA2659552A1 (en) 2006-08-16 2008-02-21 Novartis Ag Immunogens from uropathogenic escherichia coli
EP1897557A1 (en) 2006-09-07 2008-03-12 Helmholtz-Zentrum für Infektionsforschung GmbH Use of glycolipids as adjuvants
BRPI0716536A2 (pt) 2006-09-11 2013-09-24 Novartis Ag produÇço de vacinas de vÍrus influenza, sem a utilizaÇço de ovos
EP2121011B1 (en) 2006-12-06 2014-05-21 Novartis AG Vaccines including antigen from four strains of influenza virus
GB0700562D0 (en) 2007-01-11 2007-02-21 Novartis Vaccines & Diagnostic Modified Saccharides
WO2008124647A2 (en) 2007-04-04 2008-10-16 Infectious Disease Research Institute Immunogenic compositions comprising mycobacterium tuberculosis polypeptides and fusions thereof
DK2185191T3 (da) 2007-06-27 2012-12-03 Novartis Ag Influenzavacciner med lavt indhold af tilsætningsstoffer
GB0713880D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Novartis Ag Conjugate purification
GB0714963D0 (en) 2007-08-01 2007-09-12 Novartis Ag Compositions comprising antigens
PT2173376E (pt) 2007-08-02 2015-07-30 Biondvax Pharmaceuticals Ltd Vacinas de influenza multiepitópicas multiméricas
EP2185577A4 (en) 2007-08-03 2010-09-22 Harvard College CHLAMYDIA ANTIGENS
AU2008299376B2 (en) 2007-09-12 2013-02-28 Glaxosmithkline Biologicals S.A. GAS57 mutant antigens and GAS57 antibodies
DK2224954T3 (en) 2007-11-07 2014-03-03 Celldex Therapeutics Inc Antibodies that bind human dendritic and epithelial cell 205 (DEC-205)
GB0810305D0 (en) 2008-06-05 2008-07-09 Novartis Ag Influenza vaccination
CA2744739A1 (en) 2007-12-03 2009-06-11 President And Fellows Of Harvard College Chlamydia antigens
JP2011506334A (ja) 2007-12-07 2011-03-03 ノバルティス アーゲー 免疫応答を誘導するための組成物
GB0818453D0 (en) 2008-10-08 2008-11-12 Novartis Ag Fermentation processes for cultivating streptococci and purification processes for obtaining cps therefrom
AU2008339551B2 (en) 2007-12-21 2013-10-24 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Mutant forms of streptolysin O
NZ587382A (en) 2008-02-21 2012-01-12 Novartis Ag Meningococcal fhbp polypeptides
EP2265640B1 (en) 2008-03-10 2015-11-04 Children's Hospital & Research Center at Oakland Chimeric factor h binding proteins (fhbp) containing a heterologous b domain and methods of use
JP2012510289A (ja) 2008-12-03 2012-05-10 プロティア ワクチン テクノロジーズ リミテッド グルタミルtRNA合成酵素(GtS)フラグメント
CN102245198B (zh) 2008-12-09 2016-08-17 辉瑞疫苗有限责任公司 IgE CH3肽疫苗
CN103897045A (zh) 2009-01-12 2014-07-02 诺华股份有限公司 抗***疫苗中的Cna_B结构域
EP3549602A1 (en) 2009-03-06 2019-10-09 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Chlamydia antigens
BRPI1013780B8 (pt) 2009-04-14 2022-10-04 Novartis Ag Composição imunogênica útil para imunização contra staphylococcus aureus, seu método de preparação e composição farmacêutica
BRPI1014494A2 (pt) 2009-04-30 2016-08-02 Coley Pharm Group Inc vacina pneumocócica e usos da mesma
CN102802665B (zh) 2009-06-15 2015-11-25 新加坡国立大学 流感疫苗、组合物及使用方法
EP2451833B1 (en) 2009-07-07 2018-01-17 GlaxoSmithKline Biologicals SA Conserved escherichia coli immunogens
HUE058971T2 (hu) 2009-07-15 2022-09-28 Glaxosmithkline Biologicals Sa RSV F fehérjekészítmények és eljárások azok elõállítására
EP2464658B1 (en) 2009-07-16 2014-10-01 Novartis AG Detoxified escherichia coli immunogens
KR20130127547A (ko) 2009-07-30 2013-11-22 화이자 백신스 엘엘씨 항원성 타우 펩타이드 및 이의 용도
ES2562259T3 (es) 2009-08-27 2016-03-03 Glaxosmithkline Biologicals Sa Polipéptidos híbridos que incluyen secuencias fHBP meningocócicas
SG178447A1 (en) 2009-09-03 2012-03-29 Pfizer Vaccines Llc Pcsk9 vaccine
JP2013506651A (ja) 2009-09-30 2013-02-28 ノバルティス アーゲー Staphylococcus.aureus5型および8型莢膜多糖の結合体
GB0918392D0 (en) 2009-10-20 2009-12-02 Novartis Ag Diagnostic and therapeutic methods
EP2493499A1 (en) 2009-10-27 2012-09-05 Novartis AG Modified meningococcal fhbp polypeptides
WO2011056899A2 (en) 2009-11-03 2011-05-12 Ligocyte Pharmaceuticals, Inc. Chimeric rsv-f polypeptide and lentivirus or alpha-retrovirus gag-based vlps
GB0919690D0 (en) 2009-11-10 2009-12-23 Guy S And St Thomas S Nhs Foun compositions for immunising against staphylococcus aureus
WO2011067758A2 (en) 2009-12-02 2011-06-09 Protea Vaccine Technologies Ltd. Immunogenic fragments and multimers from streptococcus pneumoniae proteins
WO2011077309A2 (en) 2009-12-22 2011-06-30 Pfizer Vaccines Llc Vaccine compositions
US9173954B2 (en) 2009-12-30 2015-11-03 Glaxosmithkline Biologicals Sa Polysaccharide immunogens conjugated to E. coli carrier proteins
GB201003333D0 (en) 2010-02-26 2010-04-14 Novartis Ag Immunogenic proteins and compositions
CN105315351A (zh) 2010-03-30 2016-02-10 奥克兰儿童医院及研究中心 改性的h因子结合蛋白(fhbp)及其使用方法
GB201005625D0 (en) 2010-04-01 2010-05-19 Novartis Ag Immunogenic proteins and compositions
WO2011127316A1 (en) 2010-04-07 2011-10-13 Novartis Ag Method for generating a parvovirus b19 virus-like particle
MX339621B (es) 2010-04-13 2016-06-02 Celldex Therapeutics Inc * Anticuerpos que se unen a cd27 humano y uso de los mismos.
WO2011130379A1 (en) 2010-04-13 2011-10-20 Novartis Ag Benzonapthyridine compositions and uses thereof
JP2013532008A (ja) 2010-05-28 2013-08-15 テトリス オンライン インコーポレイテッド 対話式ハイブリッド非同期コンピュータ・ゲーム・インフラストラクチャ
US8895017B2 (en) 2010-06-07 2014-11-25 Pfizer Inc. HER-2 peptides and vaccines
EP2575868A1 (en) 2010-06-07 2013-04-10 Pfizer Vaccines LLC Ige ch3 peptide vaccine
GB201009861D0 (en) 2010-06-11 2010-07-21 Novartis Ag OMV vaccines
US9192661B2 (en) 2010-07-06 2015-11-24 Novartis Ag Delivery of self-replicating RNA using biodegradable polymer particles
JP2013533745A (ja) 2010-07-06 2013-08-29 ノバルティス アーゲー ノロウイルスに由来する免疫原性組成物および方法
GB201101665D0 (en) 2011-01-31 2011-03-16 Novartis Ag Immunogenic compositions
WO2012057904A1 (en) 2010-10-27 2012-05-03 Infectious Disease Research Institute Mycobacterium tuberculosis antigens and combinations thereof having high seroreactivity
WO2012064659A1 (en) 2010-11-08 2012-05-18 Infectious Disease Research Institute Vaccines comprising non-specific nucleoside hydrolase and sterol 24-c-methyltransferase (smt) polypeptides for the treatment and diagnosis of leishmaniasis
WO2012072769A1 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Novartis Ag Pneumococcal rrgb epitopes and clade combinations
KR20140029376A (ko) * 2010-12-14 2014-03-10 글락소스미스클라인 바이오로지칼즈 에스.에이. 미코박테리움 항원성 조성물
US20130315959A1 (en) 2010-12-24 2013-11-28 Novartis Ag Compounds
TR201908715T4 (tr) 2011-01-26 2019-07-22 Glaxosmithkline Biologicals Sa Rsv immünizasyon rejimi.
WO2012114323A1 (en) 2011-02-22 2012-08-30 Biondvax Pharmaceuticals Ltd. Multimeric multiepitope polypeptides in improved seasonal and pandemic influenza vaccines
WO2012131504A1 (en) 2011-03-02 2012-10-04 Pfizer Inc. Pcsk9 vaccine
GB201106357D0 (en) 2011-04-14 2011-06-01 Pessi Antonello Composition and uses thereof
ES2651143T3 (es) 2011-05-13 2018-01-24 Glaxosmithkline Biologicals Sa Antígenos de F de prefusión del VRS
WO2012177595A1 (en) 2011-06-21 2012-12-27 Oncofactor Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of cancer
CA2841047A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 Novartis Ag Immunogenic compositions and uses thereof
ES2656050T3 (es) 2011-07-06 2018-02-22 Glaxosmithkline Biologicals Sa Composiciones de combinación inmunogénica y usos de las mismas
ES2687129T3 (es) 2011-07-25 2018-10-23 Glaxosmithkline Biologicals Sa Composiciones y métodos para evaluar la inmunogenicidad funcional de vacunas contra parvovirus
GB201114923D0 (en) 2011-08-30 2011-10-12 Novartis Ag Immunogenic proteins and compositions
US9511130B2 (en) 2011-09-14 2016-12-06 Glaxosmithkline Biologicals Sa Escherichia coli vaccine combination
CA2858519A1 (en) 2011-12-08 2013-06-13 Novartis Ag Clostridium difficile toxin-based vaccine
WO2013108272A2 (en) 2012-01-20 2013-07-25 International Centre For Genetic Engineering And Biotechnology Blood stage malaria vaccine
WO2013124473A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Novartis Ag Pilus proteins and compositions
EP2833900B1 (en) 2012-04-01 2018-09-19 Technion Research & Development Foundation Limited Extracellular matrix metalloproteinase inducer (emmprin) peptides and binding antibodies
US10279026B2 (en) 2012-04-26 2019-05-07 Glaxosmithkline Biologicals Sa Antigens and antigen combinations
CA2871520C (en) 2012-04-26 2020-12-29 Novartis Ag Antigens from non-typeable h. influenzae
EP2659908A1 (en) 2012-05-01 2013-11-06 Affiris AG Compositions
EP2659906A1 (en) 2012-05-01 2013-11-06 Affiris AG Compositions
EP2659907A1 (en) 2012-05-01 2013-11-06 Affiris AG Compositions
EP2844282B1 (en) 2012-05-04 2019-06-12 Pfizer Inc Prostate-associated antigens and vaccine-based immunotherapy regimens
US10124051B2 (en) 2012-05-22 2018-11-13 Glaxosmithkline Biologicals Sa Meningococcus serogroup X conjugate
JP2015522580A (ja) 2012-07-06 2015-08-06 ノバルティス アーゲー 免疫学的組成物およびその使用
PT2879701T (pt) 2012-08-03 2024-02-12 Access To Advanced Health Inst Composições e métodos para o tratamento de uma infeção ativa por mycobacterium tuberculosis
EA201590427A1 (ru) 2012-10-02 2015-09-30 Глаксосмитклайн Байолоджикалс С.А. Нелинейные сахаридные конъюгаты
RU2015106791A (ru) 2012-10-03 2016-11-20 Глэксосмитиклайн Байолоджикалз Са Иммуногенные композиции
LT2925355T (lt) 2012-11-30 2018-03-26 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Pseudomonas antigenai ir antigenų deriniai
US9909114B2 (en) 2013-03-28 2018-03-06 Infectious Disease Research Institute Vaccines comprising leishmania polypeptides for the treatment and diagnosis of leishmaniasis
EP2996718B1 (en) 2013-05-15 2020-01-15 The Governors of the University of Alberta E1e2 hcv vaccines and methods of use
EP3607966A1 (en) 2014-01-21 2020-02-12 Pfizer Inc Immunogenic compositions comprising conjugated capsular saccharide antigens and uses thereof
US11160855B2 (en) 2014-01-21 2021-11-02 Pfizer Inc. Immunogenic compositions comprising conjugated capsular saccharide antigens and uses thereof
WO2015123291A1 (en) 2014-02-11 2015-08-20 The Usa, As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services Pcsk9 vaccine and methods of using the same
EP4074726A3 (en) 2014-07-23 2022-11-23 Children's Hospital & Research Center at Oakland Factor h binding protein variants and methods of use thereof
AR102547A1 (es) 2014-11-07 2017-03-08 Takeda Vaccines Inc Vacunas contra la enfermedad de manos, pies y boca y métodos de fabricación y su uso
AU2015252119A1 (en) 2014-11-07 2016-05-26 Takeda Vaccines, Inc. Hand, foot, and mouth vaccines and methods of manufacture and use thereof
EP3945096A1 (en) 2014-12-19 2022-02-02 Regenesance B.V. Antibodies that bind human c6 and uses thereof
BR112017013891B1 (pt) 2015-01-15 2024-01-30 Pfizer Inc Composições imunogênicas para uso em vacinas pneumocócicas
EP3268037B1 (en) 2015-03-09 2022-08-31 Celldex Therapeutics, Inc. Cd27 agonists
EP3302544A4 (en) 2015-05-26 2019-01-09 Ohio State Innovation Foundation NANOPARTICLE-BASED VACCINE STRATEGY AGAINST SWINE INFLUENZA VIRUS
AU2016271857B2 (en) 2015-06-03 2020-05-28 Affiris Ag IL-23-P19 vaccines
EP3319988A1 (en) 2015-07-07 2018-05-16 Affiris AG Vaccines for the treatment and prevention of ige mediated diseases
CA2936378A1 (en) 2015-07-21 2017-01-21 Pfizer Inc. Immunogenic compositions comprising conjugated capsular saccharide antigens, kits comprising the same and uses thereof
WO2017085586A1 (en) 2015-11-20 2017-05-26 Pfizer Inc. Immunogenic compositions for use in pneumococcal vaccines
DK3405212T3 (da) 2016-01-19 2020-08-24 Pfizer Cancervacciner
AU2017252527A1 (en) 2016-04-18 2018-11-08 Celldex Therapeutics, Inc. Agonistic antibodies that bind human CD40 and uses thereof
US20200148729A1 (en) 2016-05-21 2020-05-14 Infectious Disease Research Institute Compositions and Methods for Treating Secondary Tuberculosis and Nontuberculosis Mycobacterium Infections
WO2018053294A1 (en) 2016-09-16 2018-03-22 Infectious Disease Research Institute Vaccines comprising mycobacterium leprae polypeptides for the prevention, treatment, and diagnosis of leprosy
RU2762723C2 (ru) 2017-01-20 2021-12-22 Пфайзер Инк. Иммуногенные композиции для применения в пневмококковых вакцинах
WO2019035963A1 (en) 2017-08-16 2019-02-21 Ohio State Innovation Foundation NANOPARTICLE COMPOSITIONS FOR VACCINES AGAINST SALMONELLA
CN111526885A (zh) 2017-11-03 2020-08-11 武田疫苗股份有限公司 寨卡疫苗和免疫原性组合物及其使用方法
WO2019173438A1 (en) 2018-03-06 2019-09-12 Stc. Unm Compositions and methods for reducing serum triglycerides
JP7466459B2 (ja) 2018-04-17 2024-04-12 セルデックス セラピューティクス インコーポレイテッド 抗cd27および抗pd-l1抗体ならびに二重特異性構築物
US11260119B2 (en) 2018-08-24 2022-03-01 Pfizer Inc. Escherichia coli compositions and methods thereof
CN111315407B (zh) 2018-09-11 2023-05-02 上海市公共卫生临床中心 一种广谱抗流感疫苗免疫原及其应用
US20220016168A1 (en) 2018-12-11 2022-01-20 Celldex Therapeutics, Inc. Methods of using cd27 antibodies as conditioning treatment for adoptive cell therapy
CA3120922A1 (en) 2018-12-12 2020-06-18 Pfizer Inc. Immunogenic multiple hetero-antigen polysaccharide-protein conjugates and uses thereof
JP7239509B6 (ja) 2019-02-22 2023-03-28 ファイザー・インク 細菌多糖類を精製するための方法
EP3952906A1 (en) 2019-04-10 2022-02-16 Pfizer Inc. Immunogenic compositions comprising conjugated capsular saccharide antigens, kits comprising the same and uses thereof
EP4051696A1 (en) 2019-11-01 2022-09-07 Pfizer Inc. Escherichia coli compositions and methods thereof
CA3165957A1 (en) 2020-01-24 2021-07-29 Thomas K. EQUELS Methods, compositions, and vaccines for treating a virus infection
MX2022010355A (es) 2020-02-21 2022-09-21 Pfizer Purificacion de sacaridos.
CA3173729A1 (en) 2020-02-23 2021-08-26 Pfizer Inc. Escherichia coli compositions and methods thereof
CA3189834A1 (en) * 2020-07-24 2022-01-27 Ronald Levy A three component vaccine for covid-19
TW202227467A (zh) 2020-10-27 2022-07-16 美商輝瑞大藥廠 大腸桿菌組合物及其方法
EP4240410A1 (en) 2020-11-04 2023-09-13 Pfizer Inc. Immunogenic compositions for use in pneumococcal vaccines
JP2023549736A (ja) 2020-11-10 2023-11-29 ファイザー・インク コンジュゲートさせた莢膜糖抗原を含む免疫原性組成物およびその使用
US20220202923A1 (en) 2020-12-23 2022-06-30 Pfizer Inc. E. coli fimh mutants and uses thereof
WO2022147373A1 (en) 2020-12-31 2022-07-07 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Antibody-guided pcsk9-mimicking immunogens lacking 9-residue sequence overlap with human proteins
MX2023009728A (es) 2021-02-19 2023-08-30 Sanofi Pasteur Inc Vacuna recombinante meningococica b.
CA3214853A1 (en) 2021-04-09 2022-10-13 Celidex Therapeutics, Inc. Antibodies against ilt4, bispecific anti-ilt4/pd-l1 antibody and uses thereof
EP4333868A1 (en) 2021-05-04 2024-03-13 King Abdullah University Of Science And Technology Immuogenic compositions of mutant sars-cov-2 n protein and gene and methods of use thereof
AU2022281543A1 (en) 2021-05-28 2023-11-23 Pfizer Inc. Immunogenic compositions comprising conjugated capsular saccharide antigens and uses thereof
US20220387576A1 (en) 2021-05-28 2022-12-08 Pfizer Inc. Immunogenic compositions comprising conjugated capsular saccharide antigens and uses thereof
WO2023079529A1 (en) 2021-11-05 2023-05-11 King Abdullah University Of Science And Technology Re-focusing protein booster immunization compositions and methods of use thereof
WO2023079528A1 (en) 2021-11-05 2023-05-11 King Abdullah University Of Science And Technology Compositions suitable for use in a method for eliciting cross-protective immunity against coronaviruses
WO2023077521A1 (en) 2021-11-08 2023-05-11 Celldex Therapeutics, Inc Anti-ilt4 and anti-pd-1 bispecific constructs
CA3237496A1 (en) 2021-11-18 2023-05-25 Matrivax, Inc. Immunogenic fusion protein compositions and methods of use thereof
WO2023135515A1 (en) 2022-01-13 2023-07-20 Pfizer Inc. Immunogenic compositions comprising conjugated capsular saccharide antigens and uses thereof
KR102420201B1 (ko) * 2022-01-17 2022-07-13 주식회사 유이케미칼 인지질 외피 보유 바이러스 사멸기능을 가지는 친환경 방역 조성물
WO2023161817A1 (en) 2022-02-25 2023-08-31 Pfizer Inc. Methods for incorporating azido groups in bacterial capsular polysaccharides
WO2023218322A1 (en) 2022-05-11 2023-11-16 Pfizer Inc. Process for producing of vaccine formulations with preservatives
WO2024018061A1 (en) 2022-07-22 2024-01-25 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Use of bordetella strains for the treatment of chronic obstructive pulmonary disease

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3919411A (en) * 1972-01-31 1975-11-11 Bayvet Corp Injectable adjuvant and compositions including such adjuvant
AU603659B2 (en) * 1987-03-13 1990-11-22 Micro Vesicular Systems, Inc. Lipid vesicles formed of surfactants and steroids
JPH05201877A (ja) * 1992-01-30 1993-08-10 Kanebo Ltd アジュバント組成物
GB9207731D0 (en) * 1992-04-07 1992-05-27 Proteus Molecular Design Improvements in or relating to vaccines
JPH06172216A (ja) * 1992-12-04 1994-06-21 Norin Suisanshiyou Kachiku Eisei Shikenjo 乳液状オイルアジュバント
DK17093D0 (da) * 1993-02-15 1993-02-15 Lyfjathroun H F Farmaceutisk praeparat til topisk administrering af antigener og/eller vacciner til pattedyr via slimhinder
GB9320597D0 (en) * 1993-10-06 1993-11-24 Proteus Molecular Design Improvements in and realting to vaccines
ATE420171T1 (de) * 1994-07-15 2009-01-15 Univ Iowa Res Found Immunomodulatorische oligonukleotide

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002516294A (ja) * 1998-05-22 2002-06-04 ローブ ヘルス リサーチ インスティチュート アット ザ オタワ ホスピタル 粘膜免疫を誘導するための方法および産物
JP2005538957A (ja) * 2002-06-05 2005-12-22 デュオトル、アクチボラグ 免疫系を調節するための二官能性組成物およびその使用
JP4937511B2 (ja) * 2002-06-05 2012-05-23 デュオトル、アクチボラグ 免疫系を調節するための二官能性組成物およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2325939A1 (en) 1999-10-21
IL138000A0 (en) 2001-10-31
WO1999052549A1 (en) 1999-10-21
AU746163B2 (en) 2002-04-18
PL354714A1 (en) 2004-02-09
HUP0101619A3 (en) 2003-11-28
CN1296416A (zh) 2001-05-23
AR019026A1 (es) 2001-12-26
HUP0101619A2 (hu) 2001-08-28
BR9909915A (pt) 2000-12-26
NO20005051D0 (no) 2000-10-06
TR200002930T2 (tr) 2000-12-21
NZ506603A (en) 2002-10-25
AU3419799A (en) 1999-11-01
NO20005051L (no) 2000-11-21
EP1069910A1 (en) 2001-01-24
KR20010042573A (ko) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU746163B2 (en) Adjuvant compositions
AU766635B2 (en) Adjuvant comprising a polyxyethylene alkyl ether or ester and at least one nonionic surfactant
JP4805242B2 (ja) ワクチン
AU765824B2 (en) Vaccines
US6558670B1 (en) Vaccine adjuvants
US20020058047A1 (en) Vaccines
JP5307859B2 (ja) ワクチン
JP2007513992A (ja) 自己免疫疾患の治療用のil−12又はil−23を含むワクチン
MXPA00009887A (en) Adjuvant compositions
CZ20003732A3 (cs) Pomocný prostředek
ZA200202268B (en) Adjuvant comprising a polyxyethylene alkyl ether or ester and at least one non-ionic surfactant.
ZA200202270B (en) Use of combination of polyxyethylene sorbitan ester and octoxynol as adjuvant and its use in vaccines.
MXPA01010654A (en) Vaccines