JP2002510159A - 2つ以上の光学リングネットワークにおいて予備チャネルを共有するためのシステムおよび方法 - Google Patents

2つ以上の光学リングネットワークにおいて予備チャネルを共有するためのシステムおよび方法

Info

Publication number
JP2002510159A
JP2002510159A JP2000540632A JP2000540632A JP2002510159A JP 2002510159 A JP2002510159 A JP 2002510159A JP 2000540632 A JP2000540632 A JP 2000540632A JP 2000540632 A JP2000540632 A JP 2000540632A JP 2002510159 A JP2002510159 A JP 2002510159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
ring
ring member
ring network
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000540632A
Other languages
English (en)
Inventor
スリドハー・ナサン
ジョン・エー・フィー
Original Assignee
エムシーアイ・ワールドコム・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムシーアイ・ワールドコム・インコーポレーテッド filed Critical エムシーアイ・ワールドコム・インコーポレーテッド
Publication of JP2002510159A publication Critical patent/JP2002510159A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2002Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where interconnections or communication control functionality are redundant
    • G06F11/2007Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where interconnections or communication control functionality are redundant using redundant communication media
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/03Arrangements for fault recovery
    • H04B10/032Arrangements for fault recovery using working and protection systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0283WDM ring architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0286WDM hierarchical architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0287Protection in WDM systems
    • H04J14/0293Optical channel protection
    • H04J14/0295Shared protection at the optical channel (1:1, n:m)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/08Intermediate station arrangements, e.g. for branching, for tapping-off
    • H04J3/085Intermediate station arrangements, e.g. for branching, for tapping-off for ring networks, e.g. SDH/SONET rings, self-healing rings, meashed SDH/SONET networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/22Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using redundant apparatus to increase reliability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0654Management of faults, events, alarms or notifications using network fault recovery
    • H04L41/0663Performing the actions predefined by failover planning, e.g. switching to standby network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0079Operation or maintenance aspects
    • H04Q2011/0081Fault tolerance; Redundancy; Recovery; Reconfigurability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/009Topology aspects
    • H04Q2011/0092Ring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】 共通スパン(316)を有しているような2つ以上の光学リングネットワーク(202,204)において予備チャネル(316)を共有するためのシステムおよび方法である。第1光学クロス接続スイッチOCCS(308)と第1OCCSコントローラ(306)とが共通スパン(316)の一端に配置されており、第2OCCS(312)と第2OCCSコントローラ(310)とが共通スパン(316)の他端に配置されている。第1OCCS(308)と第1OCCSコントローラ(306)とは、各光学リングネットワークの第1ADM(K、A)に対して接続されており、第2OCCS(312)と第2OCCSコントローラ(310)とは、各光学リングネットワークの第2ADM(G、F)に対して接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、概して、光学リングネットワークに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自己復旧型光学リングネットワークは、論理ループ内において接続された3つ
以上のリング部材(ノードとも称される)を備えている。各リング部材は、他の
2つのリング部材に対して、動作ファイバおよび予備ファイバを介して(ファイ
バは、チャネルとも称される)接続される。波長分割多重化(WDM)が使用さ
れたときには、動作チャネルおよび予備チャネルは、1つ以上のファイバに乗せ
ることができる。通常の動作モードにおいては、動作チャネルは、リング部材間
の通信を搬送する。予備チャネルもリング部材間の通信を搬送するけれども、予
備チャネルは、リング内の動作チャネルのどれかが故障したときにだけ使用され
るものである。
【0003】 リング部材は、アッド/ドロップマルチプレクサ(ADM)とすることができ
る。ADMは、リングネットワークと、例えば電気広帯域デジタルクロス接続ス
イッチ(DXC)やラインターミナル設備といったような他の設備と、の間の通
信を通すことができる。
【0004】 典型的な光電同期光学ネットワーク(SONET)においては、リングネット
ワークおよびADMは、チャネル故障が発生したことを検出する故障検出ユニッ
トを備えている。例えば、ADM検出ユニットは、信号状態に損失を検出したと
きに、チャネル故障を検出することとなる。故障検出に応答して、ADMは、中
央ネットワーク管理システムに対して、故障通知(警告通知とも称される)を送
信するとともに、ADMは、ループバックを使用して予備チャネル上へと通信を
切り換える。これにより、リングネットワークを復旧させる。
【0005】 図1Aは、自己復旧型光学リングネットワークの一例を示すもので、このネッ
トワークは、4つのリング部材102,104,106,108を有している。
通常モードにおいては、動作チャネル110,112,114,116が、リン
グに沿って一方向にデータを搬送する。予備チャネル118,120,122,
124は、待機状態とされている。リング構成に故障が発生したときには、故障
の影響を受けていない予備チャネルが起動され、通信が反対方向に送信され、こ
れにより、故障個所が迂回される。
【0006】 図1Bに示す自己復旧型光学リングネットワークにおいては、リング部材Aと
リング部材Bとの間の通信を搬送するための動作チャネル110が、故障してい
る。リング部材Aが動作チャネル110に故障を検出すると、リング部材Aは、
動作チャネル116に乗って到達した通信を、予備チャネル124へと切り換え
て、予備チャネル124上を、動作チャネル116上における搬送方向とは逆向
きに搬送する。同様に、リング部材Bが動作チャネル110に故障を検出すると
、リング部材Bは、予備チャネル120に乗って到達した通信を、動作チャネル
112へと切り換えて、動作チャネル112上を、予備チャネル120上におけ
る搬送方向とは逆向きに搬送する。このようにして、リングネットワークは、リ
ングネットワーク内において故障を検出したときには、自己復旧する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
今日の光電SONETリング構成は、簡素であってスイッチング速度が速いと
いう利点を有するものであるけれども、動作容量に対しての予備容量の比が非効
率的であるという欠点がある。動作容量に対しての予備容量の比とは、動作チャ
ネル数に対しての予備チャネル数の比のことである。光電SONETリングネッ
トワークにおいては、動作容量に対しての予備容量の比は、1:1である。つま
り、各動作チャネルに対して、対応した予備チャネルを設ける必要がある。
【0008】 自己復旧型SONETリングネットワークの速度や簡素さといった利点は維持
しつつ、予備チャネルのさらに有効な使用をもたらすことが、自己復旧型光学ネ
ットワークにおいて要望されている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、自己復旧型SONETリングネットワークの速度や簡素さといった
利点は維持しつつ、2つ以上の光学リングネットワークが予備チャネルを共有す
ることによって動作容量に対しての予備容量の比を低減させ予備チャネルのさら
に有効な使用をもたらすような、自己復旧型光学ネットワークを提供することで
ある。
【0010】 本発明においては、第1光学スイッチングユニット(OSU)が、第1光学リ
ングネットワークの第1リング部材に対して、および、第2光学リングネットワ
ークの第1リング部材に対して、光学的に接続されている。また、第2OSUが
、第1光学リングネットワークの第2リング部材に対して、および、第2光学リ
ングネットワークの第2リング部材に対して、光学的に接続されている。第1O
SUおよび第2OSUは、第1光学リングネットワークと第2光学リングネット
ワークとによって共有されるべき予備チャネルを介して、光学的に接続されてい
る。第1OSUは、第1光学リングネットワークの第1リング部材または第2光
学リングネットワークの第1リング部材のいずれか一方を、予備チャネルに対し
て光学的に接続させるよう機能するものである。 第2OSUは、第1光学リン
グネットワークの第2リング部材または第2光学リングネットワークの第2リン
グ部材のいずれか一方を、予備チャネルに対して光学的に接続させるよう機能す
るものである。このようにして、2つ以上の光学リングネットワークにおいて予
備チャネルを共有することができる。
【0011】 加えて、本発明においては、第1光学スイッチングユニットの第1リング部材
および第2光学リングネットワークの第1リング部材の各々は、第1OSUに対
してメッセージを送出する。また、第1光学スイッチングユニットの第2リング
部材および第2光学リングネットワークの第2リング部材の各々は、第2OSU
に対してメッセージを送出する。
【0012】 本発明の第1実施形態においては、第1光学リングネットワーク内における故
障を検出したときには、第1光学リングネットワークの第1リング部材は、第1
OSUに対して故障を示すデータメッセージを送出し、第1光学リングネットワ
ークの第2リング部材は、第2OSUに対して故障を示すデータメッセージを送
出する。同様に、第2光学リングネットワーク内における故障を検出したときに
は、第2光学リングネットワークの第1リング部材は、第1OSUに対して故障
を示すデータメッセージを送出し、第2光学リングネットワークの第2リング部
材は、第2OSUに対して故障を示すデータメッセージを送出する。リング部材
から故障通知を受け取ったときには、第1OSUは、当該リング部材が故障の結
果として予備チャネルを使用していない場合には、当該リング部材を予備チャネ
ルに対して光学的に接続する。同様に、リング部材から故障通知を受け取ったと
きには、第2OSUは、当該リング部材を予備チャネルに対して光学的に接続す
る。したがって、第1光学リングネットワーク内において故障が発生したときに
は、予備チャネルは、第1光学リングネットワークにおいて利用されることとな
り、また、第2光学リングネットワーク内において故障が発生したときには、予
備チャネルは、第2光学リングネットワークにおいて利用されることとなる。
【0013】 本発明の代替可能な実施形態においては、第1OSUは、この第1OSUに対
して光学的に接続されている各リング部材に対して、ステータスメッセージを送
出する。また、第2OSUは、この第2OSUに対して光学的に接続されている
各リング部材に対して、ステータスメッセージを送出する。第1OSUに対して
光学的に接続されている各リング部材は、当該リング部材が予備チャネルを使用
しておらずかつ当該リング部材が故障を検出したときには、第1OSUに対して
、切換命令を含有したデータメッセージを送出する。同様に、第2OSUに対し
て光学的に接続されている各リング部材は、当該リング部材が予備チャネルを使
用しておらずかつ当該リング部材が故障を検出したときには、第2OSUに対し
て、切換命令を含有したデータメッセージを送出する。切換命令を受領したとき
には、第1および第2OSUは、切換命令を送出したリング部材と予備チャネル
とを光学的に接続する。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明のさらなる特徴点や利点、さらには、本発明の様々な実施形態の構成や
動作については、添付図面を参照しつつ以下において詳細に説明する。
【0015】 本明細書の一部をなす添付図面は、本発明を例示するものであって、以下の説
明とともに、本発明の原理を説明するために機能し、さらに、当業者にとって本
発明を利用可能なものとする。
【0016】 図1Aは、通常モードにおける光学リングネットワークを示す図である。 図1Bは、故障モードにおける光学リングネットワークを示す図である。 図2は、共通スパンを有している2つの光学リングネットワークを示す図であ
る。 図3は、2つの光学リングネットワークが予備チャネルを共有し得る本発明に
よるネットワーク構成を示す図である。 図4は、OCCSコントローラ306の構成を詳細に示す図である。 図5は、図3における共通スパン部分を詳細に示す図であって、2つの光学リ
ングネットワークが予備チャネルを共有し得る本発明によるネットワーク構成を
さらに示している。 図6Aおよび図6Bは、本発明の一例による2つのスイッチングテーブルを示
す図である。 図7は、本発明の第1実施形態に基づき、図2に示すリングネットワークどう
しの間において予備チャネルを共有するための方法を示す図である。 図8は、本発明の第2実施形態に基づき、図2に示すリングネットワークどう
しの間において予備チャネルを共有するための方法を示す図である。 図9は、2つの光学リングネットワークが予備チャネルを共有し得る本発明の
他の実施形態によるネットワーク構成を示す図である。
【0017】 本発明につき、添付図面を参照して説明する。複数の図面にわたる同様の符号
は、同一部材または機能的に同様の部材を表している。加えて、参照符号のうち
の最も左側の桁は、その参照符号が初出する図面番号を示している。
【0018】 本発明は、2つ以上の光学リングネットワークにおいて少なくとも1つの予備
チャネルを共有するためのシステムおよび方法を提供するものであって、予備チ
ャネルのより有効な使用を提供するものである。
【0019】 本発明について、共通スパンを有しているような2つのリング部材を備えた光
ファイバ通信ネットワークという環境を例にとって説明する。この環境を例にと
って本発明を説明するのは、便宜上のことにすぎない。本発明は、この環境に対
する応用に限定されるものではない。実際、当業者が以下の説明を読めば、他の
環境内における本発明の実施方法は、明瞭となるであろう。特に、任意数の光学
リングが任意数の予備チャネルを共有し得るような環境内における本発明の実施
方法が、明瞭となるであろう。
【0020】 図2は、共通スパン201を有しているような2つの光学リングネットワーク
202,204を示している。スパンとは、2つの位置を結ぶ経路すなわちルー
トのことである。図2に示すように、リングネットワーク202は、位置Xにお
いてリング部材214を備えている。このリング部材214は、動作チャネル2
06と予備チャネル208とを介することにより、位置Yにおけるリング部材2
18に対して連結されている。同様に、リングネットワーク204は、位置Xに
おいてリング部材216を備えている。このリング部材216は、動作チャネル
212と予備チャネル210とを介することにより、位置Yにおけるリング部材
220に対して連結されている。
【0021】 リングネットワーク202とリングネットワーク204とが、位置Xと位置Y
との間に共通ルートを有していることにより、位置Xと位置Yとは、4つの光学
通信チャネル206,208,210,212によって連結されていることとな
る。4つの光学通信チャネル206,208,210,212のうち、2つのも
のは、予備チャネル208,210である。予備チャネル208は、リングネッ
トワーク202において機能し、予備チャネル210は、リングネットワーク2
04において機能する。
【0022】 リングネットワークが通常モード(すなわち、リング故障なし)で動作してい
るときには、予備チャネルは、待機している。したがって、2つ以上のリングネ
ットワークが共通スパンを所有しているときには、一対の経路間に、待機容量が
存在する。従来技術においては、リングネットワーク202,204によって互
いに独立に行われる自己復旧を支援するために、100%の待機容量が必要であ
った。
【0023】 図3は、本発明によるネットワーク構成300を示している。このネットワー
ク構成300は、リングネットワーク202,204が、位置X、Y間に存在す
るただ1つの予備チャネル316を共有することを可能とするものである。第1
光学スイッチングユニット(OSU)305が、位置Xに配置されており、第2
OSU307が、位置Yに配置されている。OSU305は、第1光学クロス接
続スイッチ(OCCS)308と、これに接続された第1OCCSコントローラ
306と、を備えている。OSU307は、第2OCCS312と、これに接続
された第2OCCSコントローラ310と、を備えている。OCCS308およ
びそのコントローラ306は、一体ユニットとすることもでき、または、OCC
Sコントローラ306がOCCS308に対してデータ送受信を行える態様で互
いに接続された2つの個別ユニットとすることもできる。同じことは、OCCS
312とOCCSコントローラ310についても、当てはまる。
【0024】 OCCSとは、複数の光学ポート間における光学経路を切り換え得るデバイス
のことである。一例を挙げれば、複数の光学ポートの中のいずれかを、OCCS
内の任意の他のポートに対して、内部において光学的に接続することができる。
【0025】 OCCSコントローラ306,310は、OCCS308,312のそれぞれ
のスイッチングを制御する。例えば、OCCSコントローラ306,310は、
OCCS308,312のそれぞれに対して、ステータス(現状確認)命令およ
びスイッチング命令を送受信する。より詳細には、例えば、OCCS308,3
12は、OCCSコントローラ306,310のそれぞれから、ポート接続命令
やポート接続解除命令を受領する。ポート接続命令を受領すると、OCCSは、
内部において、当該OCCSの中の第1ポートと当該OCCSの中の第2ポート
とを光学的に接続する。ポート接続解除命令を受領すると、OCCSは、内部に
おいて、当該OCCSの中の第1ポートと当該OCCSの中の第2ポートとの間
の光学的接続を解除する。
【0026】 図4は、OCCSコントローラ306を詳細に示している。OCCSコントロ
ーラ310も、OCCSコントローラ306と同一構成とされている。OCCS
コントローラ306は、システムプロセッサ402と、システムプロセッサ40
2によって実行されるべき制御ロジック404と、OCCS308のポート接続
状況を格納するためのメモリ406と、メモリ406内に格納されているスイッ
チングテーブル408と、OCCSコントローラとOCCSとを接続するための
OCCSインターフェース410と、OCCSコントローラと通信チャネルまた
はネットワークとを接続するためのデータネットワークインターフェース412
と、を備えている。
【0027】 図5は、位置X、Y間におけるスパンをより詳細に示している。図5に示すよ
うに、OCCS308の3つのポート(ポート5,6,7)が、光学リンク39
2を介することによって、OCCS312の3つのポート(ポート5,6,7)
に対して光学的に接続されている。光学通信リンク392は、次の3つの光学チ
ャネルを備えている。すなわち、動作チャネル314と、予備チャネル316と
、動作チャネル318と、を備えている。より詳細には、OCCS308のポー
ト5とOCCS312のポート5とが、動作チャネル314を介して光学的に接
続されており、OCCS308のポート6とOCCS312のポート6とが、予
備チャネル316を介して光学的に接続されており、さらに、OCCS308の
ポート7とOCCS312のポート7とが、動作チャネル318を介して光学的
に接続されている。
【0028】 動作チャネル314,318と予備チャネル316とを、図5に示すように互
いに個別の光ファイバケーブルとすることもできること、または、それらチャネ
ルを、図9に示すように、波長分割マルチプレクサ(WDMs)を使用して単一
ファイバにおいて多重化することもできること、に注意されたい。
【0029】 OCCSコントローラ306のデータネットワークインターフェース412は
、リング部材Aのネットワーク管理ポート582に対して、および、リング部材
Kのネットワーク管理ポート580に対して、通信チャネル564を介して接続
されている。同様に、OCCSコントローラ310のデータネットワークインタ
ーフェース412は、リング部材Fのネットワーク管理ポート586に対して、
および、リング部材Gのネットワーク管理ポート584に対して、通信チャネル
568を介して接続されている。
【0030】 ある実施形態においては、すべてのリング部材が、アッドドロップマルチプレ
クサ(ADMs)とされている。ADMがリング故障を検出した後には、ADM
は、標準リング故障通知を、ネットワーク管理ポートに対して接続された通信チ
ャネル上に、送出する。したがって、OCCSコントローラ306が、通信チャ
ネル564を介してリング部材A、Kのネットワーク管理ポートに対して接続さ
れていることにより、OCCSコントローラ306は、リング部材A、Kから、
故障通知を受け取ることとなる。このようにして、OCCSコントローラ306
は、光学リングネットワーク202,204のうちのいずれにおいて故障が発生
したのかまたいつ発生したのかを、知ることとなる。同様にして、OCCSコン
トローラ310は、光学リングネットワーク202,204のうちのいずれにお
いて故障が発生したのかまたいつ発生したのかを、知ることとなる。
【0031】 リングネットワーク202が、2つのリング部材間においてチャネル故障を起
こしたときには、リング部材K、G間において予備チャネルを有していなければ
、リングネットワーク202が自己復旧を行うことはできない。同様に、リング
ネットワーク204が、2つのリング部材間においてチャネル故障を起こしたと
きには、リング部材A、F間において予備チャネルを有していなければ、リング
ネットワーク204が自己復旧を行うことはできない。リング部材202,20
4間においてただ1つの予備チャネルを共有することにより、現存の光電SON
ETリングネットワークとは違って、本発明によるシステムは、リングネットワ
ーク202において故障が発生したときにはリング部材K、G間に予備チャネル
を形成し、リングネットワーク204において故障が発生したときにはリング部
材A、F間に予備チャネルを形成する。
【0032】 図7は、本発明の第1実施形態に基づき、リングネットワーク202に故障が
発生したときにはリング部材K、G間に予備チャネルを形成し、また、リングネ
ットワーク204に故障が発生したときにはリング部材A、F間に予備チャネル
を形成するための方法700を示すフローチャートである。この方法700につ
いて、以下、説明する。
【0033】 本方法700は、ステップ701から開始され、制御フローは、ステップ70
1から即座にステップ702へと移行する。ステップ702においては、リング
部材Aが、予備チャネル554を介してOCCS308のポート3に対して光学
的に接続され、また、動作チャネル552を介してOCCS308のポート4に
対して光学的に接続される。次に、リング部材Fが、予備チャネル562を介し
てOCCS312のポート3に対して光学的に接続され、また、動作チャネル5
60を介してOCCS312のポート4に対して光学的に接続される(ステップ
704)。次に、リング部材Gが、動作チャネル556を介してOCCS312
のポート1に対して光学的に接続され、また、予備チャネル558を介してOC
CS312のポート2に対して光学的に接続される(ステップ706)。次に、
リング部材Kが、動作チャネル548を介してOCCS308のポート1に対し
て光学的に接続され、また、予備チャネル550を介してOCCS308のポー
ト2に対して光学的に接続される(ステップ708)。ステップ708の次に、
制御フローは、ステップ710へと移行する。
【0034】 ステップ710においては、コントローラ306,310のためのスイッチン
グテーブルが形成される。ネットワーク構成を図5に示すようなものと仮定すれ
ば、OCCSコントローラ306のために形成されるスイッチングテーブルは、
スイッチングテーブル600(図6A参照)と同一のものとなることとなり、O
CCSコントローラ310のために形成されるスイッチングテーブルは、スイッ
チングテーブル602(図6B参照)と同一のものとなることとなる。
【0035】 スイッチングテーブルとは、事象コラム604と動作コラム606という少な
くとも2つのコラムを有したテーブルのことである。つまり、OCCSコントロ
ーラによって検出された各事象に対し、その事象に対応してOCCSコントロー
ラが実行すべき動作コースが準備されている。
【0036】 本発明のある1つの実施形態においては、OCCSコントローラ306,31
0は、3つの事象を検出する。第1事象は、システム起動であり、第2事象は、
リングネットワーク202におけるチャネル故障であり、第3事象は、リングネ
ットワーク204におけるチャネル故障である。上述したように、OCCSコン
トローラ306は、リング部材Kから故障通知を受け取ったときにはリングネッ
トワーク202におけるチャネル故障を検出し、リング部材Aから故障通知を受
け取ったときにはリングネットワーク204におけるチャネル故障を検出する。
同様に、OCCSコントローラ310は、リング部材Gから故障通知を受け取っ
たときにはリングネットワーク202におけるチャネル故障を検出し、リング部
材Fから故障通知を受け取ったときにはリングネットワーク204におけるチャ
ネル故障を検出する。
【0037】 OCCSコントローラによって事象が検出されたときには、OCCSコントロ
ーラは、スイッチングテーブルを参照し、実行すべき動作を決定する。そして、
OCCSコントローラは、そのようにして決定して動作を実行する。
【0038】 スイッチングテーブルの形成(ステップ710)の後に、制御フローは、ステ
ップ712へと移行する。ステップ712においては、OCCSコントローラ3
06,310は、発生することとなる事象を待ち受ける。システム起動という事
象が起こった場合には、制御フローは、(ステップ714から)ステップ720
へと移行する。リングネットワーク202におけるチャネル故障という事象が起
こった場合には、制御フローは、(ステップ716から)ステップ722へと移
行する。リングネットワーク204におけるチャネル故障という事象が起こった
場合には、制御フローは、(ステップ718から)ステップ732へと移行する
【0039】 ステップ720においては、OCCSコントローラ306,310は、システ
ム起動という事象に対応した動作を実行することとなる。つまり、OCCSコン
トローラ306,310は、それぞれのスイッチングテーブルを参照し、システ
ム起動という事象に対応した動作を決定し、そして、そのような動作を実行する
【0040】 図6に示すように、スイッチングテーブル600の列608およびスイッチン
グテーブル602の列610には、システム起動という事象に対応した動作が含
まれている。スイッチングテーブル600の列608においては、OCCSコン
トローラ306は、ポート1とポート5とを、ポート2とポート6とを、ポート
3とポート8とを、さらに、ポート4とポート7とを、光学的に接続するよう、
OCCS308に対して命令を出す。同様に、スイッチングテーブル602の列
610においては、OCCSコントローラ310は、ポート1とポート5とを、
ポート2とポート6とを、ポート3とポート8とを、さらに、ポート4とポート
7とを、光学的に接続するよう、OCCS312に対して命令を出す。
【0041】 上記のようなOCCS内部におけるポート接続の結果、動作チャネル548と
動作チャネル556とが光学的に接続される。これにより、リング部材K、G間
に動作チャネルが形成される。同様に、動作チャネル552と動作チャネル56
0とが光学的に接続される。これにより、リング部材A、F間に動作チャネルが
形成される。予備チャネル550と予備チャネル558とが光学的に接続される
。これにより、リング部材K、G間に予備チャネルが形成される。最後に、予備
チャネル554が、光学的待機信号588に対して光学的に接続され、予備チャ
ネル562が、光学的待機信号590に対して光学的に接続される。このような
接続状況は、図5によって検証することができる。
【0042】 予備チャネル550と予備チャネル558とを光学的に接続してリング部材K
、G間に予備チャネルを形成するに際しては、任意の選択が可能であったことに
注意されたい。システム起動時に、システムは、リング部材A、F間に初期的に
予備チャネルを形成するように振る舞うこともできる。
【0043】 また、予備チャネル554が光学的待機信号588に対して光学的に接続され
かつ予備チャネル562が光学的待機信号59088に対して光学的に接続され
ることにより、リング部材A、Fは、それぞれの予備チャネルの故障を検出する
ことがないことに注意されたい。当業者であれば、この目的を果たすための他の
機構がないこと、また、本発明が、光学的待機信号の使用に限定されるものでは
ないこと、を理解されるであろう。
【0044】 ステップ720の後には、リングネットワーク202,204は、完全に動作
可能であって、リングネットワーク202の各リング部材間には動作チャネルが
存在しており、また、リングネットワーク204の各リング部材間には動作チャ
ネルが存在している。したがって、双方のリングネットワークは、データ搬送を
開始することができる。ステップ720の後においては、制御フローは、ステッ
プ712へと復帰する。
【0045】 ステップ722においては(すなわち、リングネットワーク202において故
障が発生したときには)、OCCSコントローラ306は、通信チャネル564
を介してリング部材Kから故障通知を受け取ることとなり、OCCSコントロー
ラ310は、通信チャネル568を介してリング部材Gから故障通知を受け取る
こととなる。ステップ722の後には、制御フローは、ステップ724,728
を並行して行う。
【0046】 ステップ724においては、OCCSコントローラ306は、スイッチングテ
ーブルを参照して、リング部材Kからの故障通知の受領時に実行すべき動作を決
定する。この例においては、スイッチングテーブル600には、OCCSコント
ローラ306が(1)ポート2とポート6との光学的接続と(2)ポート3とポ
ート8との光学的接続とをOCCS308に実行させることが記載されている。
ステップ724の次には、制御フローは、ステップ726へと移行する。ステッ
プ726においては、OCCSコントローラ306は、OCCS308に対して
適切なポート接続命令を送出することによって、それら動作を実行する。
【0047】 OCCSコントローラ306がOCCS308に対して上記ポート接続命令を
送出した時点において既にポート2とポート6とがおよびポート3とポート8と
が接続されていた場合には、OCCS308は、上記ポート接続命令を単に無視
することに注意されたい。しかしながら、OCCSコントローラ306がOCC
S308に対して上記ポート接続命令を送出した時点において未だポート2とポ
ート6とがおよびポート3とポート8とが接続されていない状況であった場合に
は、OCCS308は、ポート接続命令の受領後に、まず最初にポート2とこの
ポートがその時点で接続されている相手方ポートとの接続を解除しまたポート3
とこのポートがその時点で接続されている相手方ポートとの接続を解除し、その
後しかるべき接続を行う。
【0048】 ステップ728,730においては、OCCSコントローラ310は、OCC
Sコントローラ310に関して、上記と同じステップを行う。
【0049】 ステップ726,730の実行後には、予備チャネル550は、予備チャネル
316の一端に対して光学的に接続され、予備チャネル558は、予備チャネル
316の他端に対して光学的に接続されることとなる。これにより、リング部材
K、G間に予備チャネルが形成される。ステップ726,730の後においては
、制御フローは、ステップ712へと戻る。
【0050】 ステップ732においては(すなわち、リングネットワーク204において故
障が発生したときには)、OCCSコントローラ306は、通信チャネルを介し
てリング部材Aから故障通知を受け取ることとなり、OCCSコントローラ31
0は、リング部材Fから故障通知を受け取ることとなる。ステップ732の後に
は、制御フローは、ステップ734,738を並行して行う。ステップ734〜
740は、ステップ724〜730と同一である。
【0051】 ステップ736,740の実行後には、予備チャネル554は、予備チャネル
316の一端に対して光学的に接続され、予備チャネル562は、予備チャネル
316の他端に対して光学的に接続されることとなる。これにより、リング部材
A、F間に予備チャネルが形成される。ステップ736,740の後においては
、制御フローは、ステップ712へと戻る。
【0052】 要約すると、上記方法によれば、リングネットワーク202とリングネットワ
ーク204とが、予備チャネル316を共有することができる。リングネットワ
ーク204が故障したときには、リング部材A、F間に予備チャネルを形成する
ために、予備チャネル316が使用される。また、リングネットワーク202が
故障したときには、リング部材G、K間に予備チャネルを形成するために、予備
チャネル316が使用される。
【0053】 本発明の第2実施形態においては、OCCSコントローラ306,310は、
スイッチングテーブルを備えていない。その代わりに、リング部材A、F、G、
Kがスイッチングテーブルを備えている。図8に示す方法800は、第2実施形
態の環境下においてリングネットワーク202,204間に予備チャネル316
を共有するための手順を示している。この方法800について、以下、説明する
【0054】 本方法800は、ステップ801から開始され、制御フローは、ステップ80
1から即座にステップ802へと移行する。ステップ802〜808は、ステッ
プ702〜708と同一であるので、重複して説明することはしない。ステップ
808の次に、制御フローは、ステップ810へと移行する。
【0055】 ステップ810においては、リング部材A、F、G、Kに対してスイッチング
テーブルを作成する。ステップ810の次に、制御フローは、ステップ812と
ステップ814とを並行して行う。
【0056】 ステップ812においては、OCCSコントローラ306は、通信チャネル5
64を介して2つのステータスメッセージ(現状確認メッセージ)を送出する。
一方のステータスメッセージは、リング部材Aに対して送出され、他方のステー
タスメッセージは、リング部材Kに対して送出される。リング部材Aに対するス
テータスメッセージは、予備チャネル554が予備チャネル316に対して光学
的に接続されているかどうか(すなわち、OCCS308の内部においてポート
3とポート6とが光学的に接続されているかどうか)をリング部材Aに尋ねるも
のである。同様に、リング部材Kに対するステータスメッセージは、予備チャネ
ル550が予備チャネル316に対して光学的に接続されているかどうか(すな
わち、OCCS308の内部においてポート2とポート6とが光学的に接続され
ているかどうか)をリング部材Kに尋ねるものである。
【0057】 ステップ814においては、OCCSコントローラ310は、通信チャネルを
介して2つのステータスメッセージ(現状確認メッセージ)を送出する。一方の
ステータスメッセージは、リング部材Fに対して送出され、他方のステータスメ
ッセージは、リング部材Gに対して送出される。リング部材Fに対するステータ
スメッセージは、予備チャネル562が予備チャネル316に対して光学的に接
続されているかどうかをリング部材Fに尋ねるものである。同様に、リング部材
Gに対するステータスメッセージは、予備チャネル558が予備チャネル316
に対して光学的に接続されているかどうかをリング部材Gに尋ねるものである。
ステップ812,814の後に、制御フローは、ステップ815へと移行する。
【0058】 ステップ815においては、OCCSコントローラ306,310は、リング
ネットワークにおいて故障が発生するのを待ち受ける。リングネットワーク20
2において故障が発生した場合には、制御フローは、ステップ818へと移行し
、そうでない場合には、制御フローは、ステップ817へと移行する。
【0059】 ステップ818においては、リング部材K、Gがリング部材202内における
故障を検出する。故障検出に応答して、リング部材K、Gは、OCCSコントロ
ーラ306,310のそれぞれから受け取ったステータスメッセージを使用して
、リング部材K、Gが予備チャネル316に対して光学的に接続されているかど
うかを決定する(ステップ820)。リング部材K、Gが既に予備チャネル31
6に対して光学的に接続されている場合には、リング部材Kは、予備チャネル5
50を使用し、リング部材Gは、予備チャネル558を使用する(ステップ82
2)。しかしながら、リング部材Kが予備チャネル316に対して光学的に接続
されていない場合には、リング部材Kは、自身のスイッチングテーブルを参照し
、テーブルの内容に従って、通信チャネル564を介してOCCSコントローラ
306に対して、切換命令を送出する。切換命令を受けると、OCCSコントロ
ーラ306は、OCCS308に対して命令を出すことにより、リング部材Kが
予備チャネル316に対して光学的に接続されるようにする(ステップ824)
。同様に、リング部材Gが予備チャネル316に対して光学的に接続されていな
い場合には、リング部材Gは、自身のスイッチングテーブルを参照し、テーブル
の内容に従って、通信チャネル568を介してOCCSコントローラ310に対
して、切換命令を送出する。切換命令を受けると、OCCSコントローラ310
は、OCCS312に対して命令を出すことにより、リング部材Gが予備チャネ
ル316に対して光学的に接続されるようにする(ステップ826)。
【0060】 リングネットワーク204において故障が発生したときには、リング部材A、
Fは、リング部材K、Gと同じ動作を実行する(ステップ828〜936)。ス
テップ826,836の後に、制御フローは、ステップ812へと戻る。
【0061】 上記のような手順を行うことにより、リングネットワーク202に故障が起こ
ったときには、リング部材K、G間において動作する予備チャネルが形成される
こととなり、リングネットワーク204に故障が起こったときには、リング部材
A、F間において動作する予備チャネルが形成されることとなる。このようにし
て、リングネットワーク202,204は、予備チャネル316を共有する。
【0062】 図9は、本発明における他の代替可能な実施形態を示している。図9に示すよ
うに、OCCS308,312間を光学的に接続するために使用される光学リン
ク392は、OCCS308,312間を接続している、波長分割方式のマルチ
プレクサ(WDM)908,912を備えている。WDM908,912は、フ
ァイバ910を介して光学的に接続されている。WDM908は、動作チャネル
902を介してOCCS308のポート5に対して光学的に接続され、予備チャ
ネル904を介してOCCS308のポート6に対して光学的に接続され、さら
に、動作チャネル906を介してOCCS308のポート7に対して光学的に接
続されている。同様に、WDM912は、動作チャネル914を介してOCCS
312のポート5に対して光学的に接続され、予備チャネル916を介してOC
CS312のポート6に対して光学的に接続され、さらに、動作チャネル918
を介してOCCS312のポート7に対して光学的に接続されている。この代替
可能な実施形態(WDMsの付加)は、好ましい実施形態と全く同様にして機能
する。言い換えれば、上述のスイッチングテーブル600,602や上記方法7
00,800は、当業者には明瞭なようにして、本発明のこのWDM実施形態に
対して適用される。
【0063】 本発明の様々な実施形態について上述したけれども、それら実施形態は、例示
のためのものであって、本発明を制限するものではないことは理解されるであろ
う。当業者であれば、請求範囲によって規定された本発明の精神や範囲を逸脱す
ることなく、本発明の実施形態の態様や詳細部分に様々な変更を加え得ることは
、理解されるであろう。よって、本発明の精神および範囲は、上記実施形態にお
ける例示に制限されるものではなく、請求範囲およびその均等物によってのみ規
定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1Aは、通常モードにおける光学リングネットワークを示す図
であり、図1Bは、故障モードにおける光学リングネットワークを示す図である
【図2】 共通スパンを有している2つの光学リングネットワークを示す図
である。
【図3】 2つの光学リングネットワークが予備チャネルを共有し得る本発
明によるネットワーク構成を示す図である。
【図4】 光学クロス接続スイッチコントローラの構成を詳細に示す図であ
る。
【図5】 図3における共通スパン部分を詳細に示す図であって、2つの光
学リングネットワークが予備チャネルを共有し得る本発明によるネットワーク構
成をさらに示している。
【図6】 本発明の一例における2つのスイッチングテーブルを示す図であ
る。
【図7】 本発明の第1実施形態に基づき、図2に示すリングネットワーク
どうしの間において予備チャネルを共有するための方法を示す図である。
【図8】 本発明の第2実施形態に基づき、図2に示すリングネットワーク
どうしの間において予備チャネルを共有するための方法を示す図である。
【図9】 2つの光学リングネットワークが予備チャネルを共有し得る本発
明の他の実施形態によるネットワーク構成を示す図である。
【符号の説明】
202 第1光学リングネットワーク 204 第2光学リングネットワーク 305 第1光学スイッチングユニット(OSU) 306 第1OCCSコントローラ(第1コントローラ、第1受領手段) 307 第2光学スイッチングユニット(OSU) 308 第1光学クロス接続スイッチ(OCCS) 310 第2OCCSコントローラ(第2コントローラ、第2受領手段) 312 第2光学クロス接続スイッチ(OCCS) 316 予備チャネル 600 スイッチングテーブル 602 スイッチングテーブル A 第1リング部材 F 第2リング部材 G 第2リング部材 K 第1リング部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04J 3/00 H04L 11/00 331 3/08 H04B 9/00 H H04L 1/22 N Fターム(参考) 2G033 AA09 AB02 AD18 AG13 5K002 DA02 DA09 DA11 EA33 FA01 5K014 AA01 CA06 EA00 EA07 FA01 HA01 HA10 5K028 AA14 BB08 PP04 PP15 QQ01

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々が第1リング部材および第2リング部材を有しているよ
    うな第1光学リングネットワークと第2光学リングネットワークとを備えてなる
    光学通信システムであって、 前記第1光学リングネットワークの前記第1リング部材と、前記第2光学リン
    グネットワークの前記第1リング部材と、に対して光学的に接続された第1光学
    スイッチングユニットと; 前記第1光学リングネットワークの前記第2リング部材と、前記第2光学リン
    グネットワークの前記第2リング部材と、に対して光学的に接続された第2光学
    スイッチングユニットと; 前記第1光学スイッチングユニットと前記第2光学スイッチングユニットとの
    間を光学的に接続している予備チャネルと; を具備してなり、 前記第1光学スイッチングユニットは、前記第1光学リングネットワークの前
    記第1リング部材および前記第2光学リングネットワークの前記第1リング部材
    の一方を、前記予備チャネルに対して選択的に光学的に接続させるよう機能する
    ものであり、 前記第2光学スイッチングユニットは、前記第1光学リングネットワークの前
    記第2リング部材および前記第2光学リングネットワークの前記第2リング部材
    の一方を、前記予備チャネルに対して選択的に光学的に接続させるよう機能する
    ものであることを特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のシステムにおいて、 前記第1光学スイッチングユニットは、第1コントローラに対して接続されて
    いる第1光学クロス接続スイッチを備え、 前記第2光学スイッチングユニットは、第2コントローラに対して接続されて
    いる第2光学クロス接続スイッチを備えていることを特徴とするシステム。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のシステムにおいて、 前記第1コントローラは、前記第1光学リングネットワークの前記第1リング
    部材からおよび前記第2光学リングネットワークの前記第1リング部材から故障
    通知を受け取るための第1受領手段を有していることを特徴とするシステム。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のシステムにおいて、 前記第1コントローラは、前記第1光学リングネットワークの前記第2リング
    部材からおよび前記第2光学リングネットワークの前記第2リング部材から故障
    通知を受け取るための第2受領手段を有していることを特徴とするシステム。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のシステムにおいて、 前記第1光学リングネットワークの前記第1リング部材は、前記第1光学リン
    グネットワークの前記第1リング部材が前記第1光学リングネットワーク内にお
    いて故障を検出したときには、前記第1コントローラに対して、第1故障通知を
    送出することを特徴とするシステム。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のシステムにおいて、 前記第1光学リングネットワークの前記第2リング部材は、前記第1光学リン
    グネットワークの前記第2リング部材が前記第1光学リングネットワーク内にお
    いて故障を検出したときには、前記第2コントローラに対して、第2故障通知を
    送出することを特徴とするシステム。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のシステムにおいて、 前記第1コントローラは、第1スイッチングテーブルを備え、 該第1スイッチングテーブルは、事象コラムと動作コラムとを有していること
    を特徴とするシステム。
  8. 【請求項8】 請求項7記載のシステムにおいて、 前記第1コントローラは、前記第1故障通知を受領したときには、前記第1ス
    イッチングテーブルを参照することを特徴とするシステム。
  9. 【請求項9】 請求項8記載のシステムにおいて、 前記第1コントローラは、前記第1スイッチングテーブルを参照した後に、前
    記第1光学クロス接続スイッチに対して、前記第1スイッチングテーブル内に記
    載された動作に対応した命令を送出することを特徴とするシステム。
  10. 【請求項10】 請求項9記載のシステムにおいて、 前記第2光学スイッチングユニットは、第2スイッチングテーブルを備え、 該第2スイッチングテーブルは、事象コラムと動作コラムとを有していること
    を特徴とするシステム。
  11. 【請求項11】 請求項10記載のシステムにおいて、 前記第2コントローラは、前記第2故障通知を受領したときには、前記第2ス
    イッチングテーブルを参照することを特徴とするシステム。
  12. 【請求項12】 請求項11記載のシステムにおいて、 前記第2コントローラは、前記第2スイッチングテーブルを参照した後に、前
    記第2光学クロス接続スイッチに対して、前記第2スイッチングテーブル内に記
    載された動作に対応した命令を送出することを特徴とするシステム。
  13. 【請求項13】 請求項1記載のシステムにおいて、 前記第1光学リングネットワークの前記第1リング部材が、アッド−ドロップ
    −マルチプレクサであることを特徴とするシステム。
  14. 【請求項14】 請求項1記載のシステムにおいて、 前記第1光学スイッチングユニットは、前記第1光学リングネットワークの前
    記第1リング部材に対して、ステータス情報を送出することを特徴とするシステ
    ム。
  15. 【請求項15】 請求項14記載のシステムにおいて、 前記第1光学リングネットワークの前記第1リング部材は、前記第1光学リン
    グネットワークの前記第1リング部材がリング故障を検出し、かつ、前記予備チ
    ャネルが前記第1光学リングネットワークの前記第1リング部材に対して光学的
    に接続されていないことが前記ステータス情報に示されている場合には、前記第
    1光学スイッチングユニットに対して、切換命令を送出することを特徴とするシ
    ステム。
  16. 【請求項16】 請求項1記載のシステムにおいて、 前記第1光学スイッチングユニットが、光学リンクを介して、前記第2光学ス
    イッチングユニットに対して接続されていることを特徴とするシステム。
  17. 【請求項17】 請求項16記載のシステムにおいて、 前記光学リンクが、予備光ファイバケーブルを備え、 該予備光ファイバケーブルは、前記第1光学スイッチングユニットの第1のポ
    ートと、前記第2光学スイッチングユニットの第1のポートと、を接続し、 前記予備光ファイバケーブルは、前記予備チャネルとして機能することを特徴
    とするシステム。
  18. 【請求項18】 請求項16記載のシステムにおいて、 前記光学リンクは、第1および第2の波長分割マルチプレクサを備え、 前記第1波長分割マルチプレクサと前記第2波長分割マルチプレクサとは、光
    ファイバケーブルを介して接続されており、 該光ファイバケーブルは、前記予備チャネルとして機能することを特徴とする
    システム。
  19. 【請求項19】 各々が第1リング部材および第2リング部材を有している
    ような第1光学リングネットワークと第2光学リングネットワークとの間におい
    て予備チャネルを共有するための方法であって、 前記第1光学リングネットワークの前記第1リング部材と前記第2光学リング
    ネットワークの前記第1リング部材とは、第1光学クロス接続スイッチに対して
    光学的に接続されており、 前記第1光学リングネットワークの前記第2リング部材と前記第2光学リング
    ネットワークの前記第2リング部材とは、第2光学クロス接続スイッチに対して
    光学的に接続されており、 前記予備チャネルが、前記第1クロス接続スイッチと前記第2クロス接続スイ
    ッチとを光学的に接続しており、 この場合において、 (a)前記第1光学リングネットワークの前記第1リング部材と前記第2光学リ
    ングネットワークの前記第1リング部材とのうちの一方から、第1故障通知を受
    領し; (b)前記第1光学リングネットワークの前記第1リング部材が前記第1故障通
    知を送出したのであれば、前記予備チャネルを、前記第1光学リングネットワー
    クの前記第1リング部材に対して光学的に接続し; (c)前記第2光学リングネットワークの前記第1リング部材が前記第1故障通
    知を送出したのであれば、前記予備チャネルを、前記第2光学リングネットワー
    クの前記第1リング部材に対して光学的に接続する; ことを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 請求項19記載の方法において、 さらに、 (d)前記第1光学リングネットワークの前記第2リング部材と前記第2光学リ
    ングネットワークの前記第2リング部材とのうちの一方から、第2故障通知を受
    領し; (e)前記第1光学リングネットワークの前記第2リング部材が前記第2故障通
    知を送出したのであれば、前記予備チャネルを、前記第1光学リングネットワー
    クの前記第2リング部材に対して光学的に接続し; (f)前記第2光学リングネットワークの前記第2リング部材が前記第2故障通
    知を送出したのであれば、前記予備チャネルを、前記第2光学リングネットワー
    クの前記第2リング部材に対して光学的に接続する; ことを特徴とする方法。
  21. 【請求項21】 請求項20記載の方法において、 前記(b)ステップにおいては、第1スイッチングテーブルを参照して、該第
    1スイッチングテーブルに記載された動作に対応した切換命令を、前記第1光学
    クロス接続スイッチに対して送出することを特徴とするシステム。
  22. 【請求項22】 請求項20記載の方法において、 前記(e)ステップにおいては、第2スイッチングテーブルを参照して、該第
    2スイッチングテーブルに記載された動作に対応した切換命令を、前記第2光学
    クロス接続スイッチに対して送出することを特徴とするシステム。
  23. 【請求項23】 各々が第1リング部材および第2リング部材を有している
    ような第1光学リングネットワークと第2光学リングネットワークとの間におい
    て予備チャネルを共有するための方法であって、 前記第1光学リングネットワークの前記第1リング部材と前記第2光学リング
    ネットワークの前記第1リング部材とは、第1光学クロス接続スイッチに対して
    光学的に接続されており、 前記第1光学リングネットワークの前記第2リング部材と前記第2光学リング
    ネットワークの前記第2リング部材とは、第2光学クロス接続スイッチに対して
    光学的に接続されており、 前記予備チャネルが、前記第1クロス接続スイッチと前記第2クロス接続スイ
    ッチとを光学的に接続しており、 この場合において、 (a)前記第1光学スイッチングユニットから、前記第1光学リングネットワー
    クの前記第1リング部材へと、および、前記第2光学リングネットワークの前記
    第1リング部材へと、第1ステータスメッセージを送出し; (b)前記第1光学リングネットワーク内における故障を検出し; (c)前記第1ステータスメッセージを使用して、前記第1光学リングネットワ
    ークの前記第1リング部材が前記予備チャネルに対して光学的に接続されている
    かどうかを決定し; (d)前記第1光学リングネットワークの前記第1リング部材が前記予備チャネ
    ルに対して光学的に接続されていないのであれば、前記第1光学リングネットワ
    ークの前記第1リング部材から、前記第1光学スイッチングユニットへと、第1
    切換命令を送出し; (e)前記第1光学スイッチングユニットが前記第1切換命令を受領したときに
    は、前記第1光学スイッチングユニットが、前記第1光学リングネットワークの
    前記第1リング部材を前記予備チャネルに対して光学的に接続する; ことを特徴とする方法。
  24. 【請求項24】 請求項23記載の方法において、 さらに、 (f)前記第2光学スイッチングユニットから、前記第1光学リングネットワー
    クの前記第2リング部材へと、および、前記第2光学リングネットワークの前記
    第2リング部材へと、第2ステータスメッセージを送出する; ことを特徴とする方法。
  25. 【請求項25】 各々が第1リング部材および第2リング部材を有している
    ような第1光学リングネットワークと第2光学リングネットワークとの間におい
    て予備チャネルを共有するための装置であって、 前記第1光学リングネットワークの前記第1リング部材および前記第2光学リ
    ングネットワークの前記第1リング部材のうちの一方から、第1故障通知を受領
    するための第1受領手段と; 該第1受領手段に応答して、前記第1光学リングネットワークの前記第1リン
    グ部材が前記第1受領手段に対して前記第1故障通知を送出したのであれば、前
    記予備チャネルを、前記第1光学リングネットワークの前記第1リング部材に対
    して光学的に接続し、前記第2光学リングネットワークの前記第1リング部材が
    前記第1受領手段に対して前記第1故障通知を送出したのであれば、前記予備チ
    ャネルを、前記第2光学リングネットワークの前記第1リング部材に対して光学
    的に接続する、第1接続手段と; を具備していることを特徴とする装置。
  26. 【請求項26】 請求項25記載の装置において、 さらに、 前記第1光学リングネットワークの前記第2リング部材および前記第2光学リ
    ングネットワークの前記第2リング部材のうちの一方から、第2故障通知を受領
    するための第2受領手段と; 該第2受領手段に応答して、前記第1光学リングネットワークの前記第2リン
    グ部材が前記第2受領手段に対して前記第2故障通知を送出したのであれば、前
    記予備チャネルを、前記第1光学リングネットワークの前記第2リング部材に対
    して光学的に接続し、前記第2光学リングネットワークの前記第2リング部材が
    前記第2受領手段に対して前記第2故障通知を送出したのであれば、前記予備チ
    ャネルを、前記第2光学リングネットワークの前記第2リング部材に対して光学
    的に接続する、第2接続手段と; を具備していることを特徴とする装置。
JP2000540632A 1998-01-14 1999-01-14 2つ以上の光学リングネットワークにおいて予備チャネルを共有するためのシステムおよび方法 Withdrawn JP2002510159A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/006,962 1998-01-14
US09/006,962 US6295146B1 (en) 1998-01-14 1998-01-14 System and method for sharing a spare channel among two or more optical ring networks
PCT/US1999/000768 WO1999037042A1 (en) 1998-01-14 1999-01-14 System and method for sharing a spare channel among two or more optical ring networks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002510159A true JP2002510159A (ja) 2002-04-02

Family

ID=21723492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000540632A Withdrawn JP2002510159A (ja) 1998-01-14 1999-01-14 2つ以上の光学リングネットワークにおいて予備チャネルを共有するためのシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6295146B1 (ja)
EP (1) EP1048133A4 (ja)
JP (1) JP2002510159A (ja)
CA (1) CA2318044A1 (ja)
WO (1) WO1999037042A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015522984A (ja) * 2012-05-16 2015-08-06 アルカテル−ルーセント 光データ伝送システム

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3364440B2 (ja) * 1998-11-30 2003-01-08 富士通株式会社 Sdh伝送装置
US6721508B1 (en) 1998-12-14 2004-04-13 Tellabs Operations Inc. Optical line terminal arrangement, apparatus and methods
DE19911957C2 (de) * 1999-03-17 2003-10-02 Siemens Ag Fernkonfigurierbares optisches Kommunikationsnetz
US6658013B1 (en) * 1999-03-23 2003-12-02 Nortel Networks Limited Method and apparatus for ensuring survivability of inter-ring traffic
US6466343B1 (en) * 1999-04-28 2002-10-15 3Com Corporation System for assigning wavelengths in a wave division multiplexing based optical switch
US6594232B1 (en) * 1999-06-02 2003-07-15 Marconi Communications, Inc. Transmitter-based path protection switching in a ring network
US6643464B1 (en) * 1999-07-07 2003-11-04 Nortel Networks Limited Constrained optical mesh protection for transmission systems
US6532088B1 (en) * 1999-09-10 2003-03-11 Alcatel System and method for packet level distributed routing in fiber optic rings
US6970451B1 (en) 1999-10-12 2005-11-29 At&T Corp. Smart routers-simple optics: network architecture for IP over WDM
US6654341B1 (en) * 1999-10-19 2003-11-25 Ciena Corporation Virtual line switching ring
US6616350B1 (en) * 1999-12-23 2003-09-09 Nortel Networks Limited Method and apparatus for providing a more efficient use of the total bandwidth capacity in a synchronous optical network
US6512611B1 (en) * 1999-12-23 2003-01-28 Nortel Networks Limited Method of deactivating protection fiber resources in optical ring networks
US6529298B1 (en) * 1999-12-23 2003-03-04 Nortel Networks Limited Method of deactivating working fiber resources in optical ring networks
US7167444B1 (en) * 1999-12-29 2007-01-23 At&T Corp. Family ring protection technique
JP2001244897A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Kddi Corp 光伝送システム及びノード追加方法
EP1132844A3 (en) * 2000-03-02 2002-06-05 Telseon IP Services Inc. E-commerce system facilitating service networks including broadband communication service networks
AU2001273564A1 (en) * 2000-07-24 2002-02-05 Marconi Communications, Inc. Peer-to-peer redundancy control scheme with override feature
US6992975B1 (en) * 2000-08-15 2006-01-31 Cisco Technology, Inc. Multiple ring support within a single network element
US6999686B1 (en) * 2001-02-01 2006-02-14 Ciena Corporation Wavelength management in an optical network
JP2002271354A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Fujitsu Ltd 光路切替装置及び、これを用いる光波長多重ダイバシティ通信システム
US7158720B1 (en) 2001-05-15 2007-01-02 Alcatel Optical shared protection ring for multiple spans
US7161898B1 (en) * 2001-05-15 2007-01-09 Alcatel Common protection architecture for optical network
US7158478B1 (en) 2001-07-11 2007-01-02 Alcatel Method and apparatus for signalling in a shared protection ring architecture
US20030086368A1 (en) * 2001-07-20 2003-05-08 Limaye Pradeep Shrikrishna Fault-tolerant mesh network comprising interlocking ring networks
JP4777552B2 (ja) * 2001-08-02 2011-09-21 富士通株式会社 ネットワークにおけるノード装置およびネットワークシステム
CA2365752A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-20 Pierre Coll Data communication apparatus with distributed traffic protection switching system
US7283740B2 (en) * 2002-05-29 2007-10-16 Fujitsu Limited Optical ring network with optical subnets and method
US7283739B2 (en) * 2002-05-29 2007-10-16 Fujitsu Limited Multiple subnets in an optical ring network and method
US7184663B2 (en) * 2002-05-29 2007-02-27 Fujitsu Limited Optical ring network with hub node and method
JP4256843B2 (ja) * 2002-05-29 2009-04-22 富士通株式会社 光ネットワーク及びゲートウェイノード
EP1525694A2 (en) * 2002-07-31 2005-04-27 Tellabs Operations, Inc. Methods and apparatus for improved communications networks
KR20040038128A (ko) * 2002-10-31 2004-05-08 한국전력공사 다채널 광모뎀과 이를 운용하기 위한 네트워크
US7545735B1 (en) * 2003-03-11 2009-06-09 Atrica Israel Ltd. Scalable protection mechanism for hierarchical multicast service in ring based networks
US7321729B2 (en) * 2003-05-29 2008-01-22 Fujitsu Limited Optical ring network with selective signal regeneration and wavelength conversion
US7483637B2 (en) * 2003-11-26 2009-01-27 Fujitsu Limited Optical ring network with optical subnets and method
ITMI20032443A1 (it) * 2003-12-12 2005-06-13 Marconi Comm Spa Sistema e metodo per il ripristino automatico di circuiti
US20050175346A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 Fujitsu Limited Upgraded flexible open ring optical network and method
US20050286896A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Fujitsu Limited Hybrid optical ring network
US7627245B2 (en) * 2004-12-16 2009-12-01 Tellabs Operations, Inc. System and method for re-using wavelengths in an optical network
US7120360B2 (en) * 2005-01-06 2006-10-10 Fujitsu Limited System and method for protecting traffic in a hubbed optical ring network
US7519293B1 (en) * 2005-09-08 2009-04-14 Sprint Communications Company Lp Optical communication system having ring-based restoration using shared protect links
JP4855209B2 (ja) * 2006-10-19 2012-01-18 富士通株式会社 光伝送装置
EP2566111A1 (en) * 2011-08-30 2013-03-06 ABB Technology AG Utility communication method and system
CN104301029A (zh) * 2014-04-22 2015-01-21 国家电网公司 一种基于单光纤的波分复用无源光网络***
CN104301810A (zh) * 2014-04-22 2015-01-21 国家电网公司 一种基于相切环结构的波分复用无源光网络***
JP6564006B2 (ja) * 2017-12-19 2019-08-21 本田技研工業株式会社 複数のリングネットワークを備えた通信システム及びロボット

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1229149A (ja) * 1969-07-28 1971-04-21
FR2640447B1 (fr) * 1988-12-12 1991-01-25 Cit Alcatel Dispositif d'autocicatrisation d'une liaison en anneau
GB9202666D0 (en) * 1992-02-07 1992-03-25 Madge Networks Ltd Communication system
US5442623A (en) * 1992-08-17 1995-08-15 Bell Communications Research, Inc. Passive protected self healing ring network
US5406401A (en) * 1992-10-02 1995-04-11 At&T Corp. Apparatus and method for selective tributary switching in a bidirectional ring transmission system
JP3226393B2 (ja) * 1993-09-20 2001-11-05 富士通株式会社 パス・プロテクション・スイッチ・リング・システム
JPH0795227A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Fujitsu Ltd パス保護切替リングネットワークおよびその障害復旧方法
JPH07264231A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Fujitsu Ltd 回線切替え方式
JPH07264223A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd ネットワークの信号救済方法および装置
JPH0818592A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Fujitsu Ltd 光学的スイッチングによるリング保護を有する光ファイバー伝送システム
US5680235A (en) * 1995-04-13 1997-10-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Optical multichannel system
TW438973B (en) * 1995-12-19 2001-06-07 Sysmex Corp Apparatus and method for analyzing solid components in urine
US5731887A (en) * 1995-12-22 1998-03-24 Mci Communications Corporation System and method for photonic facility and line protection switching
US5884017A (en) * 1995-12-29 1999-03-16 Mci Communications Corporation Method and system for optical restoration tributary switching in a fiber network
US5793745A (en) * 1996-05-06 1998-08-11 Bell Communications Research, Inc. Bundled protection switching in a wide area network background of the invention
US5786912A (en) * 1996-12-27 1998-07-28 Lucent Technologies Inc. Waveguide-based, fabricless switch for telecommunication system and telecommunication infrastructure employing the same
US6154296A (en) * 1997-11-05 2000-11-28 Northern Telecom Limited Telecommunications network having shared protect capacity architecture
US5870212A (en) * 1998-01-14 1999-02-09 Mciworldcom, Inc. Self-healing optical network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015522984A (ja) * 2012-05-16 2015-08-06 アルカテル−ルーセント 光データ伝送システム
US9509408B2 (en) 2012-05-16 2016-11-29 Alcatel Lucent Optical data transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1048133A4 (en) 2003-09-10
EP1048133A1 (en) 2000-11-02
US6295146B1 (en) 2001-09-25
WO1999037042A1 (en) 1999-07-22
CA2318044A1 (en) 1999-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002510159A (ja) 2つ以上の光学リングネットワークにおいて予備チャネルを共有するためのシステムおよび方法
US5870212A (en) Self-healing optical network
JP3362228B2 (ja) 光通信システム用故障切替えノード、光通信システム、及び光通信システムにおける故障切替え方法
US5793746A (en) Fault-tolerant multichannel multiplexer ring configuration
EP0976215B1 (en) Method and apparatus for an optical bi-directional line switched ring data communications system
JP4118506B2 (ja) リング・ネットワークを相互接続する方法と装置
US5003531A (en) Survivable network using reverse protection ring
US6616349B1 (en) Two-fiber interconnected ring architecture
KR100333253B1 (ko) 광애드드롭멀티플렉싱(oadm)장치및방법
JP2002504776A (ja) リング/メッシュ・オプティカルネットワーク
JPH0637781A (ja) リング・ノードと通信回路転送方法
JP2002510441A (ja) 異質光通信ネットワークの動作、保護、及び回復方法及び装置
US6579018B1 (en) Four-fiber ring optical cross connect system using 4×4 switch matrices
JP2000165427A (ja) 双方向多重セクションスイッチリング伝送システムにおける逆方向の互換性を持つ障害回復
US20020031085A1 (en) Communication network system and communication network node for use in the same communication network system
JP3354116B2 (ja) 波長多重光通信網
JP3151768B2 (ja) 同期・非同期転送モード対応型セルフヒーリング・リング方式
JP3526428B2 (ja) 光パス網
JPH1022961A (ja) Adm装置を用いた1対n光ラインスイッチシステム
JP3312707B2 (ja) 光ファイバ通信網
JPH03150952A (ja) 広帯域加入者宅内網の障害処理方式
JPH0964917A (ja) 光網ノード装置および光網における通信方法
MXPA00006961A (en) System and method for sharing a spare channel among two or more optical ring networks
JP2001203639A (ja) 光伝送システムおよび伝送路の切替え方法
JPS6223650A (ja) 時分割多重伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404