JP2002506156A - ラッチ - Google Patents

ラッチ

Info

Publication number
JP2002506156A
JP2002506156A JP2000535815A JP2000535815A JP2002506156A JP 2002506156 A JP2002506156 A JP 2002506156A JP 2000535815 A JP2000535815 A JP 2000535815A JP 2000535815 A JP2000535815 A JP 2000535815A JP 2002506156 A JP2002506156 A JP 2002506156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
handle
housing
keeper
pawl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000535815A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨハンソン,トルステン
マグヌッソン,クラエス
アンダーソン,グレン
スカリー,チャールズ
ウィティグ,ジェイ.マイケル
Original Assignee
サウスコ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/037,101 external-priority patent/US6113160A/en
Application filed by サウスコ,インコーポレイティド filed Critical サウスコ,インコーポレイティド
Publication of JP2002506156A publication Critical patent/JP2002506156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C5/00Fastening devices with bolts moving otherwise than only rectilinearly and only pivotally or rotatively
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B5/00Handles completely let into the surface of the wing
    • E05B5/003Pop-out handles, e.g. sliding outwardly before rotation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/02Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action
    • E05C3/04Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action with operating handle or equivalent member rigid with the bolt
    • E05C3/041Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action with operating handle or equivalent member rigid with the bolt rotating about an axis perpendicular to the surface on which the fastener is mounted
    • E05C3/042Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action with operating handle or equivalent member rigid with the bolt rotating about an axis perpendicular to the surface on which the fastener is mounted the handle being at one side, the bolt at the other side or inside the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B15/00Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
    • E05B15/02Striking-plates; Keepers; Bolt staples; Escutcheons
    • E05B15/0205Striking-plates, keepers, staples
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B15/00Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
    • E05B15/10Bolts of locks or night latches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B15/00Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
    • E05B15/16Use of special materials for parts of locks
    • E05B15/1635Use of special materials for parts of locks of plastics materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C1/00Fastening devices with bolts moving rectilinearly
    • E05C1/08Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action
    • E05C1/10Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action with operating handle or equivalent member rigid with the latch
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/02Automatic catches, i.e. released by pull or pressure on the wing
    • E05C19/022Released by pushing in the closing direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/04Automatic release latches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/37Push button operators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • Y10T292/0969Spring projected
    • Y10T292/097Operating means
    • Y10T292/0976Sliding cam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/57Operators with knobs or handles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 キーパおよびラッチはドアパネルのような第一部材を対応のフレームに取り付ける。キーパは第二部材に取り付けられ、締結位置においてラッチと係合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、ドア、パネル等を留めるためのラッチに関する。
【0002】 従来技術の簡単な説明 ドア、パネル等を留める技術において、多数のタイプのラッチが知られている
。多くのタイプでは、ラッチ作用を提供するために、ラッチデザインの範囲内で
アクチュエータを組み込んでいる。そのような従来の技術の一例が、ロバート
H.ビスビングに与えられ、そして本出願の譲受人であるサウスコ・インカネー
ションに譲渡された米国特許第4556244号(特許第’244号)に示され
ており、その完全な説明が、ここに参照によって組み込まれるものである。この
特許第’244号は、ハンドル形式によるアクチュエータと、掛けた位置と外し
た位置との間で爪を動かすために、ハンドルの回転によって操作できる爪とが組
み込まれている圧縮ラッチを開示している。
【0003】 ラッチデザインの範囲でアクチュエータを組み込んでいる他のタイプのラッチ
は、スラク動作ラッチと呼ばれる。このスラム動作の原理は、従来技術において
広く使用され、種々のラッチデザインに具体化されており、通常、いくつかのう
ち一つは、スライドボルト要素又は爪である構成要素を囲むハウジングを組み込
んでいる。ドアが、単に押して閉じられ、又はパタンと閉められが、ラッチ機構
の多少の動作がラッチを開放しそしてドアを開くように要求される場合に、ドア
フレームのような第2の部材に装着されたストライカー又はキーパの協同によっ
て、ドアのような第1の部材を安全に作動させることが、このタイプのラッチの
一般的な特色である。そのようなタイプのラッチの例が、米国特許第38504
64号(特許第’464号)及び米国特許第3841874号(特許第’874
号)に示されており、これらは、ジェームス H.ビッカースと、ロバート H
.ビスビングとに与えられ、そして本発明の譲受人であるサウスコ・インカネー
ションに譲渡されたものであり、これらの完全な開示が、ここに参照によって組
み込まれるものである。特許第’464号及び特許第’874号は、ばね装填の
ボルト要素又は爪をそれぞれ開示しており、これらのボルト要素又は爪は、ドア
が、閉められる位置に動かされたときに、ドアフレームのストライカー面と協働
するカム面を有している。このばねの力は、その後、ドアフレームの後ろに係合
し又はドアフレームに備えられたキーパ要素に係合するように、ボルト要素又は
爪を強く動かすものである。キャビネットのフレームに掛け止めされた場合のド
アを開くために、ドアフレーム又はキーパとの係合からボルト要素の終端を引っ
込める機構を操作できるように、取っ手が備えられている。
【0004】 スラムラッチのさらなるタイプの例が、米国特許第4978152号(特許第
’152号)及び米国意匠特許第312769号(特許第’769号)に開示さ
れており、これらは、ロバート H.ビスビングに与えられ、そして本出願の譲
受人であるサウスコ・インカネーションに譲渡されたものであり、これらの完全
な開示が、ここに参照によって組み込まれるものである。特許第’152号及び
特許第’769号は、ノブ又はキーを回転し、あるいは、ノブ又は他の作動手段
を押すというようなアクチュエータの開動作についての種々のタイプを開示して
おり、ラッチが解かれ、ドアが引かれてフレームから開かれるようにするために
、爪を引っ込ませるものである。
【0005】 前述の従来技術による留め金具のタイプでは、いくらかの欠点が注目される。
いくつかの従来技術の装置における注目される一つの不利な点は、ラッチが装着
される囲いから、ハンドルが外方に突出しており、オペレータ又は他の構造物に
よるハンドルへの不注意な接触により、不所望な作動を引き起こすことである。
いくらかの場合にも、ラッチのそのようなタイプでは、ハンドルは、たやすく目
に見えるので、審美的な理由としては好ましいものではない。
【0006】 ラッチのアクチュエータのようなプッシュボタンを有する従来技術のスラムラ
ッチで注目される他の欠点は、ノブ又は他のプッシュボタンが、ドアを閉めるた
めに、延伸位置にあることを要求されることである。そのようなデザインでは、
典型的に、プッシュ開とプッシュ閉の動作を提供する機械的ばねが用いられる。
【0007】 従来技術によるいくらかの装置において見られるさらに他の欠点は、ラッチの
ハウジングに、1又はそれ以上の平面が組む込まれることが要求され、その平面
が、不所望の回転を防止するために相当して設計された装着用穴に受け入れられ
、十分なパネルの準備が要求されることである。
【0008】 さらに、従来技術で注目される他の欠点は、ラッチのアクチュエータがラッチ
の反対側に位置するので、操作時において、人が、囲いの内側に閉じ込められる
ということである。
【0009】 従来技術によるラッチのさらなる他の欠点は、ボルト要素又は爪とキーパとの
関係にある。特に、ラッチングは、爪がキーパの後ろで係合するように成されて
おり、適切な係合を提供するためには、キーパ又はキャビネットフレームに関係
する爪の正確な配置が要求される。
【0010】 従来技術のスラムラッチにおける他の注目される不利益は、ドアが十分に必要
な力で押されない場合、爪が、適切に掛からないことである。
【0011】 従来技術による他の注目される欠点は、ラッチによって供給される保持力の量
を調整できないということである。
【0012】 従来技術においてさらに他に注目される欠点は、そのようなラッチが、安全と
される場合には、不注意な接触又は振動のため掛からなくなることである。
【0013】 従来技術による装置のさらなる他の注目される欠点は、分離した構成要素の組
立体では、種々の要素を保持するために、多少の時間を費やし、又は扱いにくい
といものである。
【0014】 分離したキーパ要素を有する従来技術のラッチデザインにおけるさらなる注目
される欠点は、適切な操作を確実にするために、ラッチとキーパの位置が、互い
に関係して正確に整列されなければならないことであり、このことは、閉鎖部材
上でそれぞれの要素を取り付けるためには、長ったらしく時間のかかる工程とな
る。
【0015】 従来技術によるラッチデザインで注目される更なる欠点は、1又はそれ以上の
止め要素が、閉鎖部材を利用するアプリケーションに使用されることを要求され
、その閉鎖部材は、閉じられるときには、互いに同一平面で関連して置かれ、例
えば、閉じられるとき、そこに取り付けられたラッチを有する閉鎖部材が、他の
閉鎖部材に取り付けられた止め要素に係合するものである。これは、他の部品が
、使われ、処理され、そして正確に据え付けられねばならないという不利益を有
する。
【0016】 本発明は、前述のことを考慮し、そして、従来技術の不足を克服するように開
発されている。
【0017】 発明の概要 本発明により、閉じた位置にラッチを安全にするためのラッチに使用されるキ
ーパが開示される。さらに、本発明は、他の閉鎖部材に関連して閉じられるとき
、ラッチを有する閉鎖部材及び/又はラッチ自身が係合する止め要素を開示して
いる。この中で、さらに詳細に説明されるが、一実施形態では、キーパは、閉鎖
部材上に取り付けられるとき、整列する手段を含んでいる。別の実施形態では、
キーパは、閉じられる場合、閉鎖部材の一つが係合する止め要素として動作する
手段を含んでいる。本発明のこれらのキーパと止めの特徴は、スラムラッチのタ
イプ、又はラッチと同様の、他のいかなる種々の異なるタイプのラッチで使用さ
れることができる。
【0018】 それ故、本発明の目的は、キーパが、閉鎖部材上に取り付けられる場合には、
キーパの位置を整列するための手段を含み、ラッチによる係合のためのキーパを
提供することである。
【0019】 本発明の他の目的は、閉鎖部材による係合のための止め要素を組み込むキーパ
を提供することである。
【0020】 本発明のさらに他の目的は、低い外形をとることができ、後退位置でしまい込
まれることができるアクチュエータを組み込まれるラッチを提供することである
【0021】 本発明の他の目的は、キーパを有する爪のラッチングが、プッシュボタンを用
いて伸ばした位置又は後退位置のどちらかを生じることができるプッシュボタン
型のラッチアクチュエータを有するスラク動作ラッチを提供することである。
【0022】 本発明の更なる目的は、ロックされるときに、部分的に後退位置に動かせる爪
を組み込んでいるスラク動作ラッチを提供し、爪を動かす手段を使いやすく提供
することである。
【0023】 本発明の他の目的は、ラッチされた位置にキーパを係合るように爪を組み込ん
でおり、その位置で、キーパの正確な配置が、爪との適切な係合を準備すること
を要求されず、そして爪とキーパとを担持するラッチは、取り付けられるキーパ
及び/又はそれぞれの部材とのいくらかの不整合が調節されるラッチを提供する
ことである。
【0024】 また、本発明の更なる目的は、取り付け穴について十分な準備を要求すること
なく、ドアパネルのような部材に回転させないで取り付けられるラッチを提供す
ることである。
【0025】 また、本発明の更なる目的は、迅速で、そして簡単化した組立体となるスラク
動作ラッチを提供することである。
【0026】 本発明のまた更なる目的は、伸ばした位置と後退位置との間で動き、部品が数
個であるアクチュエータを組み込まれており、操作上、十分に丈夫であるラッチ
を提供することである。
【0027】 本発明の、これらと他の特徴、目的及び利点は、次の説明と添付の図面を考慮
すると、さらに容易に明白となるであろう。
【0028】 好適な実施例の詳細な説明 図面を詳細に参照すると、図中、同一参照番号は同一要素を示し、図1〜14
は、本発明によるラッチの実施例を示す。ここに詳細が記されるように、本発明
の特徴は、ラッチデバイスの種種の形式と使用するのに適している。図1〜14
は、本発明の特徴が適用される一形式のラッチを示す図である。図1に最もよく
示されているように、ラッチ10は、スラム(押し引き)動作形式であり、断面
で示す第1部材102の1つの位置で、断面で示す第2部材104の1つの位置
に取り付けられたキーパ12に対するラッチ位置に取り付けられている。図2の
拡大斜視図に最もよく示されているように、本実施例によるスラムラッチ10の
主な構成要素は、ハウジング14と、本実施例のツメ16を有するラッチ部材と
、ラッチ作動手段とを備える。ラッチ作動手段は、本実施例におけるハンドル1
8と缶またはスリーブ20を有するアクチュエータを含むラッチ作動部材を備え
る。以下に、これらのさらなる詳細を説明する。
【0029】 本実施例のハウジング14は、通常伸長され、上部表面22、下部表面24に
対して外部表面21と、上部表面内の窪み26とを含む。本実施例の上面22は
、図1および図2に最もよく示されているように、パネル102内にハウジング
14を据えつけるのに適したフランジを規定する。図2に最もよく示されている
ように、ハウジング14の外部表面21は、実質的に断面が筒状であり、またツ
メ16を受け入れるのに適した外部表面21内に開口28を含む。この例におい
て、図11の断面図に最もよく示されているように、開口28およびハウジング
14内の窪み26は、連続通路を形成するため結合されている。図3に示される
ハウジング14の分離した左断面図に最もよく見られるように、ハウジング14
は、また底面24内に通常長円形をし、本実施例における開降雨28に身長した
第2開口30を有する。さらに、図13に示されるように、ハウジング14はさ
らに、第2開口30に近接して位置づけられた通常伸長した作動部材32と、ハ
ウジング14に作動部材32を付けるための本実施例における少なくとも1つ、
好ましくは2つのコネクタ34を含む。ここでより詳細に説明するように、2つ
のコネクタ34の各々は、適切な力を作動部材32に加えるとき、作動部材32
をハウジング14から取り外すことができるように、十分薄い材料のタブを規定
する。
【0030】 図2に示す缶20は、通常伸長しており、それぞれ上部表面38、底部表面4
0に対する断面が実質的に筒状の外部表面36と、上部表面38内の窪み42と
により規定される。図4の左側斜視図および図5の底面図に最もよく示されてい
るように、缶20は、少なくとも1つの、この実施例では好ましくは2つの、低
部表面40から伸びる駆動部材を規定する作動突起部44、46を含む。図4に
示されるように、各作動突起部44と46は、通常三角形をしており、缶20の
底面40にその終端から伸びる実質的三角形の窪みを含む。図5に最もよく示さ
れているように、缶20は、さらに外部表面36内に設けられた通常三角形のカ
ットアウトと、そのカットアウト内に位置づけられ断面が筒状の通常伸長した脚
部であって、通常フレキシブルな結合を与える上部表面38に近接した外部表面
36に取り付けられた脚部48とを含む。この実施例において、好ましくは脚部
38は、所望の外部表面36に取り付けられた分離したピースとして設けること
ができるものとして理解されているが、1つのピース構成を与える外部表面36
の反対側の端部で完全に結合した、自由端部における突起部を含む。この実施例
において、図6に最もよく示されているように、好ましくは通常四角形の窪み4
9が外部表面36に近接して底面40内に設けられる。図4と図6に最もよく示
されているように、缶20はさらに、少なくとも1つの突起部を含む。この突起
部50は、実質的に傾斜したカム表面と外部表面36に付けられてそこから伸び
る実質的平面ロック表面とにより規定され、通常本実施例では三角形である。さ
らに、本実施例では、図4に示すように、好ましくは外部表面36は、突起部5
0を囲む3つの側から規定されて伸びる通路52を含む。さらに、本実施例にお
いて3つの側により規定される第2通路54がまた、突起部50に近接した底面
40内に含まれる。図5と6に示されるように、本実施例における缶20は、さ
らに、窪み26内に位置し底面40に取り付けられた、実質的に中空な筒状物体
56を含む。図5に最もよく示されているように、筒状物体56は、通常伸長し
ており、好ましくは縦軸に沿って缶20の上部表面38を突き出て伸びる。図4
と5に最もよく示されているように、缶20はまた、外部表面36内に少なくと
も1つの、好ましくは複数の窪み60を含む。本実施例において、4つの窪み6
0a〜60dは、外部表面36内に実質的四角形で缶20の縦軸に沿って伸びる
各窪み60と共に設けられる。
【0031】 本実施例におけるハンドル18は、通常伸長しており、図2、7、8に示され
るように外部表面62、上端表面64および下端表面66により規定される。こ
の実施例において、ハンドル18は、少なくとも1つの好ましくは複数の、本実
施例では4つの突起部68a〜68dを含む。本実施例において、各突起部68
a〜68dは、下端表面66に近接して位置し、カム表面とロック表面とを有す
る。図7、図7aに最もよく示されるように、ハンドル18はまた、外部表面6
2内に開口70により規定される受容部を含む。本実施例において、開口70は
、カム表面71内に一体化される。その目的を以下により詳しく記す。本実施例
において、外部表面62の一部は、本実施例では四角形であり、下端表面を突き
出て伸び、そこにカム表面71の一部を含む。さらに、本実施例において、ハン
ドル18はまた、外部表面62内に分離して間隔をもって、ハンドル18の縦軸
に沿った各々が通常長方形の、少なくとも1つの好ましくは複数の窪み72を含
む。さらに、本実施例では、好ましくはハンドル18は、外部表面62内に上端
表面64に近接して、各々が窪み72よりサイズが小さい、少なくとも1つの、
好ましくは複数の第2窪み74を含む。本実施例において、窪み72および第2
窪み74は、動作上、把持表面を規定する。図7と図7bに最もよく示されてい
るように、好ましくはハンドル18は、さらに、通常筒状の底面端部表面66内
の窪み75と、窪み75内に配置され、上端表面64に一端で取り付けられて下
端表面66を突き出て伸びる、実質的に筒状の中空ボディ76とを含む。本実施
例の上端表面64は、図7の立面図に最もよく示されているように、通常、円弧
形状である。
【0032】 図2、図9及び図10に最もよく示される爪16は、一般に、それぞれ内部及
び外部端部分80及び82並びにその内部及び外部端部分80及び82の間の離
隔分離部分の対向する上部及び下面84及び86によって形成される長手軸線に
沿って細長形状である。図9に最もよく示されるように、爪16は、内端部80
内に延びるキャビティ88を含む。加えて、爪16は、外面84から延びる「ウ
ィング」を形成する、少なくとも1つで好ましくは2つの壁90及び92を含む
。この実施形態においては、2つの壁90及び92の各々は、一般に、一端が上
面84に取り付けられ残りの部分が取り付けられていない三角形の形状をしてい
る。2つの壁90及び92は、各々、ほぼ相互に整列せしめられた、ほぼ平面状
の係合面91及び93を形成する。本実施形態においては、2つの壁90及び9
2は、離隔分離部分にあり、内部端面80の近傍に位置づけられている。加えて
、この実施形態における外部端面82の近傍には、2つの壁90及び92の係合
面91及び93に面して配置されたほぼ平面状の係合面95を有する第3の端壁
94が置かれている。図10に最もよく示されているように、爪16は、更に、
底面86内に設けられ内部端面80内のキャビティ88内に延びる受容部96を
含む。この実施形態では、受容部96は、一般にS字状に構成されている。図2
に最もよく示されるように、爪16は、また、離隔分離され外部端面82の終端
の近傍で相互にほぼ平行になっている、少なくとも1つで好ましくは複数のラチ
ェット歯又はセレーション切欠きを含む。この実施形態では、複数のセレーショ
ン切欠きの各々が、ほぼ傾斜したカム面及び爪16の長手軸線にほぼ垂直なロッ
ク面を具備する。
【0033】 ハウジング14、かん20、ハンドル18及び爪16は、各々、射出成形によ
るような、従来の熱硬化性又は熱可塑性の材料から製造されるのが好ましいが、
しかしながら、他の適当な材料及び/又は製造プロセスもまた使用されることが
できる。
【0034】 スラムラッチ10の前述の構成要素の組立体を次に説明する。爪16は、ハウ
ジング16の開口28内に挿入される。この実施形態では、爪16の形状は、開
口28の外形に対応しており、特に、開口28の一部は、爪16の上面84から
延びる2つの壁90及び92を受容するためにより大きなサイズとされている。
加えて、金属による従来のコイルばねのような付勢手段110が爪16とハウジ
ング14との間に設けられることが好ましい。本実施形態においては、図1及び
図11に示されるようなコイルばね110が、爪16内の開口88に挿入され、
ハウジング14の内壁112と係合している。
【0035】 ハンドル18は、かん20内のキャビティ42内に挿入され、かん20は、次
いで、ハウジング14内のキャビティ26内に挿入される。この実施形態では、
かん20が、最初に、ハウジング14内のキャビティ26内に挿入され、次いで
、かん20内のキャビティ42へのハンドル18の挿入が続くことができる。あ
るいは、最初に、ハンドル18がかん20内のキャビティ42内に挿入され、次
いで、ハウジング14内のキャビティ26内へのかん20の挿入が続くことがで
きる。本実施形態では、金属による従来のコイルばねのような付勢手段116が
ハンドル18とかん20との間に設けられることが好ましい。図2及び図11に
示されるように、本実施形態では、コイルばねの一端が本体76の周囲にてハン
ドル18内のキャビティ74内に挿入され、コイルばね116の第2の端が本体
56上にてかん20のキャビティ26内に挿入される。このように、組み立てら
れるときには、コイルばね116の一端が、上部端面64に対向するハンドル1
8の内壁118と係合し、コイルばね116の第2の端が、底面40に対向する
かん20の内壁120と係合することが好ましい。
【0036】 詳細に説明されるように、コイルばね110及び116によって加えられた力
は、爪16及びハンドル18を延長部分に向かわせるように作用する。理解され
るべきこととして、付勢手段110及び116は、例えばプラスチックでできた
一体型形成ヒンジばねのような他の形で同様に提供されることができる。
【0037】 本実施形態によれば、スナップ嵌めアタッチメントのためにハウジング14と
かん20との間及び/又はかん20とハンドル18との間の一方又は双方に接続
手段が設けられる。以下に詳細に説明されるように、本実施形態においては、ハ
ウジング14及びかん20並びにかん20及びハンドル18は、スナップ嵌めア
タッチメントによって接続されている。
【0038】 本実施形態においては、ハウジング14とかん20との間のスナップ嵌めアタ
ッチメントは、かん20のボス50と開口20によって形成されたハウジング1
4の外面21内の端面140との相互作用によって達成される。本実施形態にお
いては、面140はほぼ平面であるが、ただし、他の外形が提供されてもよい。
かん20をハウジング14内に組み立てるとき、最初、ボス50のカム面がハウ
ジング14の内壁と係合し、ハウジング14が少なくともボス50を圧縮し、好
ましくはかん20の外面36の一部をも圧縮する。かん20がハウジング14内
の山部分に移動せしめられるとき、ボス50は、外面21内の面140を過ぎて
開口28内へと移動せしめられることにより、ボス50は元の位置へと戻るべく
移動することができ、図11に最もよく示されるように、ボス50のロック面が
ハウジング14内の面140と好ましく係合する。ボス50が移動するのを防止
するロッキングタブを設けることもでき、それはツールによって離れる方向に移
動せしめられる。
【0039】 図2及び図11に最もよく示されるように、ハンドル18及びかん20の組立
体上では、各部材間のスナップ嵌め係合が、この実施形態では、かん20の外面
36内に設けられた4つのキャビティ60a〜60dに受容されるハンドル18
の外面62から延びる4つのボス68a〜68dによって達成される。本出願の
最初の方で議論されたように、4つのボス68a〜68dが本実施形態において
開示される一方、任意の所望の数のボス及びキャビティが同じ目的のために設け
られ得る。かん20内のキャビティ38へのハンドル18の組み立てでは、4つ
のボス68a〜68dのカム面が最初にかん20の外面36の内壁と係合し、か
ん20上のボス50と同様に、少なくとも4つのボス68a〜68d及び好まし
くはハンドル18の外面62の一部も僅かに圧縮される結果となる。その後、ハ
ンドル18は、かん20内のキャビティ42内に更に挿入され、かん20内のキ
ャビティ60a〜60d内に受容されるべく位置づけられることにより、4つの
ボス68a〜68dが元の位置へと移動して戻ることが可能となる。この実施形
態では、長手軸線に沿って延びるキャビティ20aが、かん20がわずかに膨張
するのを許容することによりハンドルの搭載を促進する。先に議論されたように
、各キャビティ42及び74内のかん20及びハンドル18の間にコイルばね1
16が位置づけられることが好ましい。
【0040】 先に議論されたように、ハウジング14の外面21内に設けられた開口28内
に爪16が組み立てられ、好ましくは、爪16とハウジング14との間にコイル
ばね110が位置づけられる。本実施形態においては、爪16は、ハウジング1
4とかん20とのスナップ嵌め係合に先立ってハウジング14内の開口28に挿
入されることが好ましい。特に、この実施形態では、開口88内に配置されたコ
イルばね110と爪16とが、ハウジング14内の開口28内に挿入されること
が好ましい。その後、爪16は、好ましくは、その収縮位置へと向かって、ハウ
ジング14の方向にわずかに移動せしめられ、コイルばね110を圧縮し、上面
84上にほぼ四角形状の領域を決定し、それが爪16の2つの壁90、92と第
3の壁94との間に形成されることで、かん20がハウジング14とスナップ嵌
めする搭載位置に移動せしめられるときにかん20のボス44及び46を受容す
る。本実施形態においては、かん20がハウジング14内に組み立てられ、壁9
0及び92がかん20の2つのボス44及び46に少なくとも隣接し好ましくは
接触する位置に位置づけられた後に、爪16が解放される。
【0041】 本実施形態のスラムラッチ10の各種構成要素の組立体は、アンラッチ位置に
あるスラムラッチ10を示すとともに爪16及びハンドル18を延伸位置に示す
図11の側断面図に最もよく示されている。本実施形態においては、コイルばね
110の付勢による爪16の延伸位置は、図11の150で示されるように、2
つのボス44及び46がかん20から延びている爪16上の2つの壁の間の係合
によって調整される。同様に、この実施形態では、ハンドル18の延伸位置は、
キャビティ60a〜60dの外部端がかん20内にあるときの4つのボス68a
〜68dの係合によって調整され、このことは各ボス及びキャビティの2つを示
す図14の断面図に最もよく示されている。
【0042】 次いで、図1に示されるキーパ12に対してラッチする第1及び第2のパネル
部材102及び104を参照しつつ、本実施形態によるスラムラッチ10の動作
を説明する。本実施形態においては、好ましくは、スラムラッチ10は、堅固で
非回転の方法で第1のパネル部材102内を延びる穴内に搭載され、キーパ12
は、固定位置において第2のパネル部材に104に固定される。第1及び第2の
パネル部材102及び104は、各々、例えば、ほぼ木からなるキャビネットド
ア及び対応するフレームを具備することができるが、ただし、スラムラッチ10
及びキーパ12が数多くの他の型のエンクロージャとともに利用可能であり同様
な他の材料で構成されうることが理解されるべきである。この実施形態において
は、キーパ12は、キーパ12を通して延びる2つの搭載穴を通して延びる2つ
の保持スクリューを介してフレーム104の内面に固定される。図1に示される
ように、キーパ12は、一般に、この実施形態では長方形をしており、少なくと
も1つで好ましくは複数のラチェット歯又はセレーション切欠きで各々がほぼ傾
斜したカム面及びロック面でできているものによって形成された係合面13を含
む。本実施形態においては、スラムラッチ10は、ハウジング14の外面21か
ら延びるラグ160のような突起部と搭載穴に隣接するドア102内のキー溝1
62のようなキャビティとの係合を介してドア102に非回転の方法で固定され
る。本実施形態においては、スラムラッチ10がドア102内の穴内に挿入され
ることにより、ラグ160はキー溝162内に受容される。スラムラッチ10は
、この実施形態では、ハウジング14の外面上のスレッド部分160に対し搭載
ナット11を締めつけることによって、ドア102に固定され、その結果、フラ
ンジ22の下面がドア102の外面と係合する。本実施形態においては、スラム
ラッチ10の軸位置は、ドア102の各対向側面に対して位置づけられた搭載ナ
ット11及びフランジ22によって固定され、スラムラッチ10の回転位置は、
キー溝162内のラグ160の位置によって固定される。加えて、この実施形態
では、ドア102を通る穴は、穴内に受容されるハウジング14のほぼ管上の外
面21に対応してほぼ断面が環状であるが、ドア102及び/又はハウジング1
4の外面21を通る穴の他の断面の形状も、所望の場合には利用することができ
る。図示されてはいないが、ラグ160及びキー溝162の位置は、突起部がド
ア102内に位置づけられキー溝又は他の形状の開口がハウジング14の外面内
に位置づけられるように、逆にされてもよい。あるいは、ハウジング14の非回
転の搭載が望まれる場合には、複数のラグ/キー溝が設けられてもよく、又はハ
ウジング14上の外面上に「ダブルD」形状を有するとともにドア102を通る
穴内に対応する「ダブルD」形状を有するような、非回転搭載を提供する他の手
段を利用することができる。また、ハウジングが分離ラグ160を有するようし
て、ハウジングをホール内へと締めることにより、ラグを受容するように準備さ
れたハウジング内のキャビティ内にラグが落ち込むのを遮断して、キーさえなし
でホールを用いてハウジングを搭載しうるようにすることも可能である。キー溝
が存在しないならば、回転を防ぐためにロックウォッシャーが使用される。
【0043】 フレーム104に対して接近した位置にドア102を固定するキーパ12に対
してスラムラッチ10をラッチすることについて、次に説明する。先述したよう
に、本発明の一態様は、スラムラッチ10が、ハンドル18を後退位置又は延伸
位置のいずれかにして、キーパ12に対してラッチすべく動作しうることにある
。本発明においては、後退位置にあるときのハンドル18は、ハウジング14の
上面22とほぼ同一平面に位置づけられる上部端面64を有する。これを図示す
るために、図11に示されるように、キーパ12に対してラッチするのに先立っ
て延伸位置にハンドル18があることがわかる。ドア102がフレーム104に
対して接近するように移動せしめられるとき、爪116のカム面170がキーパ
12のエッジとまず係合し、接近位置への継続移動の結果として爪16は、キー
パがカム面170を乗り上がるとき、コイルばね110の付勢に抗して後退位置
の方へ移動する。この実施形態では、ドア102への継続接近は、キーパ12の
先へカム面170を移動させ、爪16上の第1のラチェット歯の傾斜カム面は、
キーパ12の第1のラチェット歯のほぼ傾斜したカム面と係合する。その後、フ
レーム104に対する接近位置へのドア102のいかなる継続移動も、キーパ1
2のラチェット歯の1つ又はそれ以上に沿って爪16上のラチェット歯の1つ又
はそれ以上を移動せしめる。例えば、接近位置へのドア102の追加の移動上、
爪16上の第1のラチェット歯のカム面は、キーパ12上の第2のラチェット歯
のカム面と係合し、爪16上の第2のラチェット歯のカム面は、キーパ12上の
第1のラチェット歯のカム面と係合する。キーパ12上のラチェット歯に沿って
の爪16上のラチェット歯の前進は、図1に示されるように、フレーム104に
対する接近位置にドア102が来るまで継続する。図1においては、爪16上の
ラチェット歯の各々は、キーパ12上のラチェット歯の各々と係合した状態で示
されているが、これは必要ではなく、爪16上のラチェット歯の任意の数がキー
パ12上のラチェット歯の任意の数と係合しうることを理解しなければならない
。この実施形態では、爪16上のカム面及びロック面の位置は、キーパ12上の
各カム面及びロック面の位置からほぼ180°である。
【0044】 図1に示されるようにスラムラッチ10がキーパに対してラッチ位置にあると
き、爪16上及びキーパ12上のラチェット歯の係合は、フレーム104に対す
る接近位置及びラッチ位置にドア102を保持するための充分な保持力を提供す
る。これは、本実施形態においては、各爪16上及びキーパ12上のほぼ垂直な
ロック面の係合を通して達成される。また、コイルばね110によって加えられ
る力は、キーパ12と爪16との間の更なる保持力を提供する。
【0045】 本発明の他の態様は、キーパ12に対するラッチ位置にあるときのスラムラッ
チ10が、ハンドル18が延伸位置又は後退位置にあるときにラッチされたまま
であり、このことが動作における多様性を提供していることにある。本実施形態
によるスラムラッチ10は、ハンドル18が後退位置にある図13に示される。
延伸位置と後退位置との間のハンドル18の移動を図示するために、図11に示
される延伸位置から図13に示される後退位置へのハンドル18の移動について
、次に説明する。ハンドル18の引き込みは、外面64に対して手によるような
適当な圧力を印加し、コイルばね116上の張力に対抗してハンドル18を押下
することによって、達成される。この実施形態では、ハンドル18が後退位置又
は接近位置の方へ移動せしめられるとき、4つのボス68a〜68dがかん20
内の4つのキャビティ60a〜60d内に移動せしめられる。後退位置の方への
ハンドル18の継続移動は、一般に可撓性の脚48のボスとカム面71との係合
をもたらす。ハンドル18が更に後退位置へと押下されるとき、一般に可撓性の
脚48のボスは、カム面71の溝に従い、次いでカム面71内の開口70と係合
して、ハンドル18を後退位置に保持する。この実施形態では、好ましくは、ハ
ンドル18上のカム面71は、一般に、「M」の形状をしており、3次元形状の
チャネルを具備する。このチャネルは、脚48の溝に関連して、上方傾斜面71
a、面71aと接続されたほぼ平面状の面71b、開口70及び対向面71aに
よって形成された底面71c、面71cに隣接し開口70の底面とほぼ一直線に
並んだほぼ平面状の面71dを形成しているが、他の適当な形状も同一目的のた
めに利用可能である。一般に可撓性の脚48のばね動作によって提供される弾性
は、そのボスをカム面71に対して位置づけ、ハンドル18の後退位置内のカム
開口70内にボスが置かれるときに充分な保持力を提供する。脚48の可撓性は
、ボスがカム面71の溝に従うことを可能にする。この実施形態においては、一
般に可撓性の脚48は、カム面71内を移動するとき、かん20の外面36と接
続する位置で枢転する。特に、ハンドルが延伸位置から後退位置へと移動せしめ
られるとき、最初に、脚48が、上方傾斜面71aに隣接する傾斜カム面とボス
との係合により開口70から離れるように枢転し、次いで、脚48の弾性が、ボ
スが平面状面71b内に開口70に隣接して位置づけられるとき、中央に向けて
戻すように開口70内にハンドルを運ぶ。同様に、ハンドルが後退位置から延伸
位置へと移動せしめられるとき、脚48は、再び開口70から離れるように、し
かし傾斜面71cに隣接する傾斜カム面とボスとの係合により反対方向に、枢転
する。次いで、脚48の弾性は、平面状面71dが脚48のボスとの係合から移
動するとき、元の中央位置へ戻すように働く。この実施形態では、カム面71の
「M」形状により、後退位置へ移動せしめられるときのハンドル18は、まず、
外面64により、上面22を過ぎてハウジング14のキャビティ26内に移動し
、次いで、上部端面64により、上面22の方へと戻って、図13に示される位
置へと移動させ、ハンドル18の外部端面64はハウジング14内の上面22と
同一平面になる。本実施形態においては、ハウジング14内のキャビティ26へ
のハンドル18の引き込みの量は、かん20内の4つのキャビティ60a〜60
dとハンドル12上の4つのボス68a〜68dとの関係によって調整され、特
に、スラムラッチ10のハンドル18が完全な後退位置にあるとき、ボス68a
〜68dは、かん20の底面40に最も接近した位置である、4つのキャビティ
60a〜60dの端に位置づけられる。
【0046】 ハンドル18を、図13に示すハウジング14と面一にある後退位置から引き
出す、すなわち突き出させるには、外面64に適当な押圧力をかけてハウジング
14のキャビティ26内の後退位置に更に移動させ、それにより、概ね可撓性脚
部48上のボスを先ずカム開口から移動させた後にカム面70の他の部分に従動
させる。次いで、図11に示したように、コイルばね116の引張力によりハン
ドル18を延伸位置に戻す。
【0047】 ここで、図11を参照して、図1のキーパ12と係合しているスラムラッチ1
0をラッチ解除させる動作を説明する。この態様において、ラッチ解除を行うに
は、ハンドル18を時計回りまたは反時計回りの方向に回転させて爪16をキー
パ12から離して後退位置の方へ移動させる。図示はしていないが、別の態様に
おいては、ハンドル18が一方向に回転する際にのみラッチ解除が起こることが
望ましい。本態様の場合、図14に示すように、ハンドル18を更に反時計回り
の位置まで回転させて爪16を後退させる。この態様において、爪16を後退位
置に移動させるには、ボス46が突き出ている缶20をハンドル18の回転に伴
って回転させ、それにより爪16を壁面92との係合を介して後退位置に移動さ
せる。図示はしていないが、ハンドル18が時計回りに回転すると、爪16上の
壁90と係合しているボス44の回転運動によって爪16の後退が起きる。爪1
6がキーパ12から離れて後退したときに、ハンドル18を適度な力で引っ張れ
ばドア102を開けることができる。この態様においては、ハンドル18にかか
る回転力を解放すると、コイルばね110による力によって爪16が延伸位置の
方へ戻り、その結果、ハンドル18が図11に示した位置まで回転する。この態
様においては、ハンドル18の回転によって、ボス50はハウジング14の外面
21内で面140に接触し且つその長さ方向に沿って移動する。この態様におい
ては、ハンドル18の各方向の回転移動量の調節は、爪16の内側端部80とハ
ウジング14の内面112との係合により行うか、あるいは図2に示されハウジ
ング14の面140の両端で開口28によって規定される内面170により行う
か、あるいはこれら両者により行う。
【0048】 本態様のもう一つの特徴として、ハンドル18とは独立に設けた補助ラッチ作
動手段によって爪16を選択的に後退位置まで移動させる。この態様においては
、補助ラッチ作動手段はアクチュエータ32と、爪16の底面86内の受容部9
6とを備えている。例えば、図11に示したようにハウジング14に作動部材3
2が装着位置から、爪16の方向にアクチュエータ32の自由端に適当な大きさ
の押圧力を負荷すると、アクチュエータ32はハウジング14との係合が少なく
ともほぼ解放され、望ましくは離脱され、それにより、アクチュエータ32の他
端が爪16内の受容部96内まで移動できる。この態様においては、アクチュエ
ータ32は爪16内の受容部96内に圧入されて固定されている。次いで、コイ
ルばね110の引張力と逆向きに適当な力を負荷することによりアクチュエータ
32を移動させることができ、これにより爪16が後退位置の方へ移動し、例え
ば図11のラッチ係合位置に対してキーパ12から離れ、その結果ドアが開く。
この態様においては、爪16が後退位置の方へ移動するのに伴い、爪16の二つ
の壁90及び92は缶20上の駆動部材44及び46から離れる。
【0049】 図示はしていないが、別の態様においては、別個1アクチュエータ32を爪1
6内に圧入する代わりに、アクチュエータ32を爪16に、例えばねじ係合によ
りまたは一体成形品として、直接装着することができる。
【0050】 図19〜28に、本発明によるラッチの他の態様を示す。図19に最も良く示
されているように、ラッチ210はスラム動作タイプであり、断面で示した第1
部材202の一部に搭載されていて、断面で示した第2部材204の一部に搭載
されたキーパ212とラッチ係合した状態を示してある。この態様においては、
このスラムラッチ210は、それ自体の部分として、ラッチ部材214を含むハ
ウジングと、この態様ではアクチュエータ216及びこの態様ではねじりばねタ
イプであるの付勢手段218を含むラッチ作動手段とを有する。図示はしていな
いが、付勢手段218は他の形でもよく、例えばアクチュエータ216またはラ
ッチ部材214に一方または両方に装着された一体型または別体型のばねであっ
てよい。更に、この態様においてはラッチ部材214とアクチュエータ216と
は別体の部材としたが、別の態様においてはアクチュエータ216とラッチ部材
214とを一体の部材とすることができる。次のパラグラフにおいて、スラムラ
ッチ210の各部材について詳細に説明する。
【0051】 ラッチ部材214は、図21及び図22に示したように、上面220から窪ん
だほぼ矩形のキャビティ22と、両端に近接して上面220から突き出たボス2
24及び226とを有する。この態様のラッチ部材214はまた、ほぼ平面状の
面230と傾斜した搭載面232とを規定する背面228を有する。更に、図2
2に最も良く示されているように、この態様では、背面228から入り込んだ対
向するほぼ矩形のキャビティ234がある。
【0052】 更に、図21に示したように、ラッチ部材214は、ほぼ平面状の下面236
に、図22に示すようにほぼ円筒状の開口238がある。この態様では、ラッチ
部材214には、傾斜したカム面240と係合部242で前面が規定されており
、係合部242は少なくとも1個、望ましくは複数個の、ラチェット歯すなわち
セレーションを規定している。この態様では、望ましくは、個々のラチェット歯
すなわちセレーションは、ほぼラッチ部材214の長手方向に延びた、傾斜した
カム面とロック面とを備えて成る。後に詳述するように、係合部242はラッチ
係合状態でキーパ212と接触する。この態様では、ラッチ部材214には、ほ
ぼ矩形のキャビティ244が底面236内に設けられている。
【0053】 図23〜25に、本発明によるアクチュエータ216の形状を詳細に示す。ア
クチュエータ216には、断面がほぼ矩形のハンドル246が壁248のほぼ平
坦な上面に装着されている。図23及び図25に最も良く示されているように、
この態様では、壁248のほぼ平坦な下面に細長いボス250a及び250bが
両端に近接して装着されている。この態様では、アクチュエータ216のボス2
50a及び250bの形状はラッチ部材214のボス224及び226の形状に
対応している。この態様のアクチュエータ216は、ほぼ矩形の本体252が壁
248の下面から延びている。この態様では、望ましくは、断面形状がほぼ円筒
形の開口が本体252の底面254内に延びており、壁248の近傍に達してい
る。更に、この態様では、アクチュエータ216は、本体252の片側にプラッ
トフォーム256があって、プラットフォーム256の上面260内には壁24
8とほぼ平行に延びているほぼ円筒状の通路258がある。更に、この態様では
、プラットフォーム256には、以下にその目的を説明するほぼ正方形の停止部
261が上面260及び通路258に近接して設けられている。
【0054】 図26及び図27に、アクチュエータ216と付勢手段218とを備えたラッ
チ作動手段を詳細に示す。図27に最も良く示されているように、ねじりばね2
18には対向する2個の脚部218a及び218bがあり、脚部218aはアク
チュエータ216の停止部261に近接している。前述のように、付勢手段21
8はこの態様ではねじりばねであるが、他のタイプのばね部材であってよく、例
えば米国特許第3,850,464号及び第3,841,674号に開示されて
いる金属あるいは一体型のばねであってよい。スラムラッチ210の組み立てに
際しては、望ましくは、先ずねじりばね218を、この態様のラッチ作動手段を
規定するアクチュエータ216内の通路258に挿入する。その後、ラッチ作動
手段にラッチ部材214を組み付ける。それには、この態様では1つまたは2つ
の方法がある。すなわち、ラッチ手段214及びラッチ作動手段の組み立てを、
第1パネル部材202への装着の前または後で行う。これを示すために、スラム
ラッチ210の各部材の組み立てについて、第1パネル部材202への挿入の後
に説明する。図19に示したように、アクチュエータ216を第1パネル部材2
02の情報に配置すると共に、ラッチ部材214を第1パネル部材202の下方
に配置する。次に、アクチュエータの216の本体252及びプラットフォーム
256を第1パネル部材202内の矩形開口へ挿入し、ラッチ部材214内のキ
ャビティ222内へ入れる。ねじ270をラッチ部材214の開口238を通し
てアクチュエータ216の底面254内に挿入してから締めつけることにより、
各部材を接合し且つスラムラッチ210を、第1パネル部材202を貫通する開
口内で保持する。図19に示したように、パネル部材202はアクチュエータ2
16の壁248とラッチ部材214の上面220との間に位置しており、この態
様において望ましくは、アクチュエータ216のボス250a及び250bとラ
ッチ部材214のボス224及び226は、それぞれ第1パネル部材202の両
面に係合している。
【0055】 この態様においては、望ましくは、アクチュエータ216及びラッチ部材21
4はそれぞれ弾性プラスチック材料で成形その他の製造方法により形成したもの
であり、ねじりばね218及びねじ270はそれぞれ金属で形成したものである
が、これ以外の材料及び形成方法を必要に応じて用いることができることは勿論
である。
【0056】 キーパ212の構造と、第2パネル部材204への組み付けを以下に説明する
。図19の前面図及び図28の側面図に示したように、キーパ212は、本体2
80がこの態様ではほぼ矩形であり、装着手段として、本体280を貫通する4
個のほぼ円形の搭載穴282a〜282dを備えている。更に、この態様では、
キーパ212は、少なくとも1個、望ましくは複数個のラチェット歯すなわちセ
レーションを有する係合部284を備えており、個々のラチェット歯すなわちセ
レーションはほぼ傾斜したカム面と、ロック面とを備え且つ望ましくはラッチ部
材214の係合部242のカム面及びロック面と対応した形状を有する。図示は
していないが、キーパ212は、開口282a〜282dを通して第2パネル部
材204の面に達する留めねじ等によりフレーム204に固定されているが、他
の方法で固定してもよいことは勿論である。この態様のキーパ212は、望まし
くは弾性プラスチックを成形したものであるが、他の材料及び製造方法を用いる
こともできる。
【0057】 以下に、キーパ212を介して第1パネル部材202を閉鎖状態で第2パネル
部材204に固定するための、スラムラッチ210の作動を説明する。この態様
の第1及び第2部材202及び204は、ドア、パネル等であってよく、木材、
プラスチックその他種々の材料でよい。これを示すために、第1部材202及び
第2部材204をそれぞれキャビネットのドア及びフレームとする。開いている
ドア202をフレーム204の方へ回動させると、ラッチ部材214の傾斜した
カム面240が、特に図19に示したように、先ずキーパ212の一部、望まし
くはキーパ212の右上コーナーに係合する。その後、ドア202をフレーム2
04に当接する閉鎖位置の方へ引き続き回動させると、スラムラッチ210が矢
印290の方向に後方へ移動して、キーパ212に当接するカム面240の角度
に応じてねじりばね218の付勢手段に当たる。その後、ドア202を更に閉じ
ていくと、ラッチ部材214の第1のラチェット歯のカム面が、キーパ212の
第1のラチェット歯の傾斜したカム面との係合する。ドア202を、フレーム2
04に当接する閉鎖位置へ向けて更に移動させると、ラッチ部材214のラチェ
ット歯の1個または複数個がキーパ212の1個または複数個のラチェット歯に
沿って移動する。例えば、更にドア20を閉鎖位置まで移動させると、ラッチ部
材214の第1のラチェット歯のカム面がキーパ212の第2のラチェット歯の
カム面と係合し、ラッチ部材214の第2のラチェット歯のカム面がキーパ21
2の第1のラチェット歯のカム面と係合する。このようにしてラッチ部材214
のラチェット歯がキーパ212のラチェット歯に沿って前進を続ける結果、ドア
202は図19に示したようにフレーム204に当接した閉鎖位置に達する。図
19には、ラッチ部材214のラチェット歯の各々がキーパ212のラチェット
歯の各々と係合した状態を示したが、必ずしもこの状態になる必要はなく、ラッ
チ部材214のラチェット歯の何個がキーパ212のラチェット歯の何個と係合
してもよいことは勿論である。
【0058】 スラムラッチ210が図19に示したようにキーパ212に当接したラッチ係
合状態にあると、ラッチ部材214及びキーパ212のラチェット歯同士の係合
により確保される保持力によって、ドア202はフレーム204に当接してラッ
チ係合され閉鎖した状態に維持される。この態様においては、この状態は、各々
この態様ではドア202及びフレーム204の面にほぼ平行であるラッチ部材2
14及びキーパ212のそれぞれのロック面の係合によって達成される。更に、
ねじりばね218から負荷される力が、キーパ212とラッチ部材214との間
の付加的な保持力として作用する。
【0059】 ドア202を、フレーム204との係合を解除して開くには、作業者の親指及
び他の指等によってハンドル246に適当な力をかけて、ラッチ部材214のラ
チェット歯とキーパ212のラチェット歯との係合を解除し、スラムラッチ21
0を矢印290の方向に移動させる。スラムラッチ210の矢印290方向の移
動は、ねじりばね218が圧縮されてドア202に押し付けられることにより行
われる。その後、スラムラッチ210をキーパ212との係合から解除して十分
に引き離すことによって、ドア202がフレーム204から引き離されて開放位
置へ移動できる。
【0060】 図29に示した別のラッチ作動手段は、アクチュエータ310を搭載したラッ
チ312が第1部材302に搭載された非ラッチ係合状態であり、アクチュエー
タ310が突き出た状態である。前述の態様と同様に、アクチュエータ310は
種々のタイプのラッチと組み合わせて用いることができる。図29〜46に、本
発明によるアクチュエータと共に用いるのに適した別のタイプのラッチを示す。
図29に示したラッチ312は米国特許第4,556,244号に開示されてい
るタイプのものであり、これと相違する部分についてのみ以下に説明する。
【0061】 図29に示したアクチュエータ310は、それ自体の部分として、シェル31
4、キャップ316、スリーブもしくは缶318、スペーサ320、付勢手段3
22及びハウジング324を備えている。この態様においては、ハウジング32
4は、アクチュエータ310とラッチ312の各部材とを収容する形態に設計さ
れている。ラッチ312は、主な部材として、環状またはリング状のカム326
、シャフト328を含む駆動ボス、カム従動ピン330、限定移動ピン332、
及び爪334を含むラッチ部材を備えている。アクチュエータ310の上記各要
素について、以下に詳細に説明する。
【0062】 ハウジング324を図32〜図34の部品図に詳細に図示する。この実施態様
に図示するようにハウジング324は、向かい合う上面336と下側面338、
及び外側面340を含む。この実施態様の上面336は、輪郭が概ね矩形のフラ
ンジを規定して且つ一対の装着ラグ338を含み、各々のラグの断面はこの実施
態様においは筒状でありフランジの下側面336から延在する。図示しないが、
この実施態様においては好ましくは、各々のラグ338は、その外側面にねじ部
を含む。さらに、この実施態様において上面336内に備えられるキャビティ3
40は、概ね筒状であり且つほぼ環状着座部材342で集結する。さらに、この
実施態様においては概ね環状のプラットフォーム344は、また着座部材342
に対して配置する。また、プラットフォーム344は、それらの中を貫通して延
在し且つこの実施態様では環状の開口を有する。図32に最も良く示されるよう
に、ハウジング324は、さらにプラットフォーム344に隣接し且つ底面33
8で終結するスリーブ331を含む。図32、図34及び図35に最も良く示さ
れるように、この実施態様におけるスリーブ331は、横断面が概ね筒状であり
、少なくとも一つ好ましくは二つの限定移動通路を含み、この実施態様において
は通路は、180°間隔をおいた一対の軸方向限定移動スロット346と、18
0°間隔をおいた一対の横に延在する限定移動凹部348とを含んでなる。この
実施態様におけるスリーブ331は、それを貫通し概ね筒状である開口を含み且
つプラットフォーム344を貫通して延在する開口に接続する。作用中は、限定
移動スロット346及び凹部348は、特許第’244号に詳細に記載される限
定移動ピン332を順次受容する。
【0063】 スリーブ318を図36〜図39の部品図に図示する。この実施態様において
スリーブ318は、横断面が概ね筒状であり、向かい合う上面350と底面35
2と、外側面354とを含む。この実施態様における上面350は、その中に概
ね筒状で延在する開口360を含み、ほぼ環状の着座部材358で終結する。こ
の実施態様において底面352は、その中に概ね環状で延在する開口360を含
み且つ着座部材358を通って開口356まで延在する。図37に最も良く示さ
れるように、この実施態様におけるスリーブ318は、さらにこの実施態様にお
いてはそこを貫通して概ねJ字状の案内通路362を少なくとも1つ好ましくは
4つ含む、しかしながら、他の輪郭をこの目的にも使用することは可能である。
【0064】 スペーサ320を図40及び図41の部品図に図示する。この実施態様におけ
るスペーサ320は、上面364と、この上面364内に延在するキャビティ3
66とによって規定され概ね筒状であり、且つこの実施態様においては環状の着
座部材368から概ね筒状の底面370にまで延在する第2の穴で終結する。こ
の実施態様におけるスペーサ320は、外側面372の互いに向かい合う側面を
貫通し延在する概ね円形の一対の整列された穴374を備える外側面372を含
む。
【0065】 シェル314を図42〜図44の部品図に図示する。この実施態様におけるシ
ェル314は、互いに向かい合う上面376と下側面378と、そしてそれらの
面を貫通して延在するスリーブ318を長さ方向に貫通し延在する開口とで規定
され、概ね筒状の輪郭である。この実施態様におけるスリーブ314は、この実
施態様においては各々が概ね矩形の輪郭である少なくとも1つ好ましくは4つの
保持部380を含み、保持部は、それらを貫通して延在する開口によって規定さ
れ且つこの実施態様においては概ね45°の間隔で下側面378近くに配置され
るシェル314の内側面382から延在する。また、この実施態様におけるシェ
ル314は、その内側面382内で、上面376近くにほぼ環状の通路384を
含む。さらに、この実施態様においてシェル314は、内側面382内に下側面
378近くに配置されるノッチ384をむ。
【0066】 この実施態様におけるキャップ316が、図31の上面図と、図45と図46
との部品図に最も良く図示される。この実施態様におけるキャップ316は、こ
の実施態様においては概ねひだが付けられた上面388、及び下側面390を含
む。さらに、この実施態様においては、ほぼ環状で中空の突出部392が下側面
390から延在する。さらに、図318の部分断面図に最も良く図示されるよう
に、さらにこの実施態様におけるキャップ316は、この実施態様においては底
面394から延在し且つキャップ316の周囲に配置する概ね環状の接続部材3
96を含む。この実施態様における接続部材396は、接続部材396から且つ
キャップ316から外に向かって延在するボス(boss)を規定する
【0067】 ラッチ312とアクチュエータ310の組み立てを次に示す。好ましくはカム
320をスリーブ318内の開口356に挿入する。シャフト328が、その後
スペーサ320内の開口356に挿入され、そしてカム従動ピン330がスペー
サ320内の開口374とシャフト328を貫通して延在する開口との双方を通
って挿入される。スペーサ320と接続するその反対側のシャフト328の終結
端部が、スリーブ318を貫通する開口356と開口360に挿入される。その
後、スリーブ318は、スリーブ318の通路362内に配置される保持部38
0を有するシェル314を貫通し開口まで挿入され、その後、この部分的な組み
立てとともに、プラットフォーム344とスリーブ331と内側の開口に挿入さ
れて貫通するシャフト328の自由端によってハウジング324まで挿入される
。ちょうどこの時に、好ましくはラッチ312の残りの構成部材が、特許第’2
44号に記載されるように組み立てられる。その後、好ましくはこの実施態様に
おいてはコイルバネ状である付勢手段322が、一方の端部でシャフト328の
端部に、そしてもう一方の端部で突出部392の中空開口まで配置され、その後
キャップ316とともに接続のためにシェル314の内側面382内の通路38
4まで挿入される。
【0068】 アクチュエータ310の種々の構成部材は、適切な材料で構成することができ
且つ適切な製造方法で形成することが可能である。本実施例においては、ハウジ
ング324、スリーブ318、シャフト328、カム320、ピン330と33
2、及び付勢手段は、金属または金属等の材料で構成され、且つシェル314、
キャップ316及びスペーサ320は従来の熱可塑性または熱硬化性材料で、射
出成形などによって製造される。
【0069】 ラッチ312に関連するアクチュエータ310の操作は、図29及び図30を
参照してここに記載する。ラッチ312は図29と30に示され、図29は第1
の部材302に装着し且つラッチ解除位置を示し、図30は第2の部材304に
対してラッチ位置を示す。第1の部材302及び第2の部材304は、ドアー、
パネルなどのような種々の形式の閉鎖部材で構成することができる。特許第’2
44号にさらに詳しく記載するように、ラッチ312がそのラッチ位置とラッチ
解除位置と間を移動するように、爪332は連続的な回転と軸方向移動とを受け
る。この実施態様においては、ラッチの操作はアクチュエータ310の回転によ
って制御される。この実施態様においては、そのラッチ位置とラッチ解除位置と
間の爪332の回転は、アクチュエータ310が図29に示されるような延伸位
置にあるか、または図30に示されるような後退位置にある場合に可能である。
本実施態様のアクチュエータ310の利点は、使いやすさのため延伸位置まで移
動可能であり、その後爪334が所望の位置まで移動したのちに、アクチュエー
タ310はその後退位置に移動することである。この図の目的は、アクチュエー
タ310はその後退位置にあり且つ爪332が図30に示すようなそのラッチ位
置にあることを想定する。この実施態様において、アクチュエータ310を延伸
位置に向かって移動するために、キャップ316のリブ面に対する親指によるよ
うな適量の分散力がキャップ316の外側面388に影響を及ぼす。キャップ3
16に及ぼす力は、付勢手段322の力に対して爪334に向かって内向きの方
向にシェル314をわずかに移動させるために作用するので、保持部380がほ
ぼ静止スリーブ318の通路362内に移動可能である。その後、キャップ31
6の適切な回転運動が、図29に示されるその延伸位置に向かってアクチュエー
タ310を押し進める付勢ばね322の力でもって、J字形の通路362内の保
持部380の回転運動を改良可能にする。操作において、好ましくは、キャップ
32上の機能低下した回転運動はほぼ同時に発生する。この実施態様においては
、アクチュエータ310の延び出る量は、スリーブ318のJ字形の通路362
内の保持部380のあいだの相互関係によって調整される。
【0070】 本発明の別の実施態様を図47から図52に図示する。簡略のために、図47
から図52に図示する本発明の実施態様は、本発明の前述の実施態様に関して記
載する。
【0071】 図47には、本発明の他のラッチ作動手段に加えられるスラムラッチ式のラッ
チを示す。この実施態様においては、ラッチ600は、ハウジング614、カム
またはスリーブ620、ハンドル618及び爪616を含み、これらの詳細を以
下に示す。
【0072】 この実施態様におけるハウジング614は、その内側面内に備えられるそれぞ
れが概ね矩形の輪郭である一対の向かい合うキャビティ630及び632を含む
。またキャビティ630及び632は、ハウジング614の内側面周囲全体に延
在する連続した通路として形成される。さらにこの実施態様においてはハウジン
グ614は、その上面内に延在するほぼ環状の凹み634を含む。
【0073】 この実施態様におけるカムまたはスリーブ620は、本体642と接続された
概ね管状の部材640を規定し、それはこの実施態様ではマッシュルーム状の輪
郭である。この実施態様における駆動部材644は、本体642の底面内の開口
に受容されるピンを含んでなるが、それにもかかわらず、一体型の駆動部材64
4がまたスラムラッチに示されるそれと同様に備えることが可能であることが理
解される。さらに、この実施態様のスリーブ620は、少なくとも1つ好ましく
は複数のスロットを含み、スロットは長さ方向に沿って予め決められた距離に延
在し、この実施態様においては二つのスロット646を含み、以下にこの目的を
詳細に記載する。
【0074】 この実施態様のハンドル618は、その下方端部近くに少なくとも1つ好まし
くは2つの向かい合うキャビティ648を含み、それぞれは概ね矩形の輪郭であ
る。さらに、この実施態様のハンドル618は一対の向かい合うスロットを含み
、その中にそれぞれの輪郭が筒状であるピン650が受容されるとはいえ、ピン
650はハンドル618に接続して一体に設けることが可能である。
【0075】 爪616の輪郭が図48の底面図に最も良く図示される。爪616は概ねT字
状の輪郭であり、この実施態様においては、その外側面内に概ね矩形輪郭のノッ
チ652を含む。その目的をいかに記載する。
【0076】 この実施態様においては、その閉鎖位置でハンドルを保持するために備えられ
る手段は、この実施態様においては、圧縮ばね657と、少なくとも1つ好まし
くは2つのタブ659でなる戻り止め部材とを含む付勢手段を備え、ねじ、リベ
ットまたはそのようなものによって圧縮ばね657の向かい合う端部に装着され
る。さらに、概ね柔軟なスリーブが、図47に図示するホース655のように受
容される圧縮ばね657に設けられる。この実施態様においてそれぞれのタブ6
59は、好ましくはほぼ平らな上側端部と、概ねほぼ放射状の下側端部を有する
輪郭に延ばされる。さらにこの実施態様においては、概ね延在するボルト661
を含む支持部材は、この実施態様においてはねじ結合によって、カム620の本
体642に固定される。さらに、本実施態様においては、好ましくはボルト66
1は、その上側端部にほぼ放射状の壁663によって規定される凹みを含む。
【0077】 ラッチ600の組み立てを以下に記載する。ハンドル618から伸び出たピン
650は、カム620内のスロット646に配置される。カム620の部分64
2から伸び出るピン644は、詰め616内のノッチ652に延在する。ばね6
57を保護するホース655は、ボルト661内の凹みに配置され、好ましくは
ほぼ放射状の壁663と嵌合する。向かい合うホース655の端部は、カム62
0内の向かい合うスロット内に好ましく受容される。タブ659はハンドル61
8のキャビティ648内に配置される。図47は、ハンドル618がその閉鎖位
置に引き込められたときの、ハウジング614内のキャビティ630のコーナー
部分とかみ合うほぼ平らな上面を有するタブ659の位置を示す。
【0078】 ハンドル618をその延伸位置まで引き出すためのラッチ600の操作を以下
に記載する。ラッチ10と同様に、その延伸位置に移動するために、ハンドル6
18は押し下げられる。この実施態様においては、ハンドルが押し下げられるよ
うに、ハンドル618のキャビティ648によって規定される上面648aは、
ハウジング614から離れてタブ659を揺動させるために、それぞれのほぼ平
坦なタブ659と嵌合するようになる。本実施態様において、好ましくはそれぞ
れのタブ659は、タブ659の旋回運動に適応するために、ピン663によっ
てハンドル618に対して、ほぼ放射状の端部近くに旋回するように接続する。
タブ659がハウジング614内のキャビティ630のコーナー部分から離れて
移動するときに、ハンドル618は、圧縮ばね667の付勢によってその引き込
めた開放位置に押し進められる。その開放位置に向かうハンドル618の移動範
囲は、キャビティ632の位置によって調整され、その中のタブはハンドル61
8の開放位置に止めるために延在する。同様に、ハンドル618がその延伸位置
から後退位置に引き戻されるときは、タブ659がキャビティ630に隣接して
再び配置するまで、タブ659はピン653の回りを旋回することによってキャ
ビティ632から移動する。この実施態様においては、ホース655の柔軟性が
、ハンドルがその後退位置から引き出されたときに、ハウジング614からタブ
659の収縮をさらに与えるために作用する。特に、ハンドル618が図47に
示す位置から押し下げられたときは、ホース655はわずかに収縮しボルト66
1のほぼ平坦な上側壁663内に圧縮され、これが改良されたばね657の圧縮
、それによってタブ659の引き込みが与えられる。
【0079】 爪616の引き込みに対するラッチ600の作用を次に示す。この実施態様に
おいては、その延伸位置において、ハンドル618の回転は、ピン650の嵌合
のためにカム620の対応する回転が生じる。ハンドルの回転運動が、爪616
とともにノッチ652内に配置されたピン644に伝達される。ピン634の移
動はノッチ652の後壁と嵌合し、それがその後退位置に向かって爪616に力
を加える。爪616のようにピン644の行程は、点線で示されるように、その
後退位置に向かって移動する。
【0080】 ラッチ600の構成要素は、適切な材料と満足な製造方法とで、成形金属及び
/または成形プラスチックから構成される。
【0081】 本発明の別の実施態様によるラッチを図49aから図49cに図示する。図4
9aから図49cに図示するようなラッチ700は、上記のラッチ600に類似
する。ハンドル714は、少なくとも1つ、この実施態様において一対のキャビ
ティ730と732を、キャビティ630と632と同様にハンドル714の内
側面内に含む。本実施態様においては、キャビティ730と732の一つだけを
示し、上述のように、向かい合うキャビティはハウジング714の内側面全周に
延在する単一通路として設けられる。本実施態様においては、好ましくはキャビ
ティは、キャビティ730の大きさより大きいハウジング714の長手軸線に沿
ってスロットを含む。
【0082】 本実施態様のハンドル718は、ハンドル718内を延び少なくとも1つで好
ましくは2つである開口731(その内の1つのみが見えている)を備えている
。本実施態様では、開口731は、円錐形状でハンドル718の外面の方向に内
側に向かってテーパ状になるように配置されていることが好ましい。
【0083】 本実施態様では、ラッチ700は、さらに、概ねカップ形状の部材を形成する
スリーブすなわち缶720と、ラッチ700の長手軸線に沿って延びるスロット
723を形成し少なくとも1つで好ましくは反対側に位置する一対のキャビティ
(その内の1つのみが見えている)とを備えている。さらに、本実施態様では、
ラッチ700はハンドル718及び缶720の内側に細長い概ね管状の部材72
5を備えている。本実施態様では、管状部材725は、その外面に、少なくとも
1つで好ましくは反対側に位置する一対のキャビティ727(その内の1つのみ
が見えている)を備えている。キャビティ730及び732と同様に、キャビテ
ィ727もまた管状部材725の周囲を取り囲む環状キャビティとして設けられ
得る。
【0084】 ラッチ700の組み立て及び作動を以下で説明する。本実施態様では、ハンド
ル718から延びるピン771及び773が設けられている。上述したように、
ピン771及び773は、ハンドル718内に収容されている別個の部材として
設けられることもでき、また、ハンドル718から外側へ延びる一体部分として
設けられることもできる。本実施態様では、ピン771及び773は、それぞれ
ハウジング714及びスリーブ720内に設けられたキャビティ732及び72
3に受容されている。さらに、球面玉軸受又はころ軸受のような軸受部材がハン
ドル718内の開口731内に設けられている。好ましい実施態様では、複数の
軸受部材が設けられており、規定された間隔で配置することができる。例えば1
20°間隔で3つの軸受部材を配置することができる。作動においては、ハンド
ル718が図49aに示されているように後退して閉鎖位置にあるようラッチ7
00が配置されているとき、軸受部材は軸受部材777aによって示されている
ようにハウジング714のキャビティ730内に位置している。ハンドル718
を飛び出させるためには、ハンドル718を押し下げて、図49bに示されてい
るように軸受部材777aを管状部材725内のキャビティ727にほぼ隣接し
て配置されるように下方向に移動させる。開口731の形態により、軸受部材7
77aが軸受部材777bによって示されているように開口731の傾斜表面を
下ってキャビティ727へ転動させられる。その後、ハンドル718と管状部材
725との間に配置された圧縮ばね781とハンドル718と缶720との間に
配置された圧縮ばね783とのようなばね機構の付勢により、ハンドル718及
び管状部分725が図49cに示されている延伸位置へ移動させられる。本実施
態様では、延伸位置へ向かうハンドル718の動作がそれぞれキャビティ732
及び723内でのピン771及び773の運動によって規制を受ける。同様に、
ハンドル718が延伸位置から後退位置へ向かって戻ると、軸受部材777は管
状部分725内のキャビティ727から出てハンドル718内のキャビティ73
0へ移動して戻る。残りの構成要素及び本実施態様の作動はラッチ600と同様
である。
【0085】 本発明のラッチの他の実施態様が図50c及び図50a〜図50cに示されて
いる。図50に示されているラッチ800もまたスラム動作タイプのものであり
、ハウジング814と、ハンドル818と、スリーブすなわちカム820と、爪
816とを備えている。本実施態様では、ハンドル818及びハウジング814
はラッチ10に関して示さているものと類似のものである。本実施態様の缶82
0は、ボス850が缶20のボス50のように缶を取付位置に保持するのではな
く移動止めとして機能するようになっている点で、缶20と異なっている。その
細部は後でより詳細に説明する。加えて、本実施態様では、駆動手段は、図50
aに最もよく示されているように、本実施態様では概ね筒状の延長部851を形
成する単一の駆動部材850と、本実施態様では断面が概ね三角形状であるカム
表面を備える突出部853と、延長部851の末端部に結合され本実施態様では
概ね平坦な壁を備えた作動装置862とを備えている。また、本実施態様では、
延長部851がねじによって相互に取り付けられた二つの部品を含んでなり、こ
のねじが第2の部品の開口を貫通して延び第1の部品の螺刻された開口内に係止
されているが、他の実施態様では、延長部851が単一の部品のようにより多数
又はより少数の部品からなるよう設けられることも可能である。
【0086】 本実施態様の爪816は、上側部分と下側部分との間を貫通して延びる開口8
61と、爪816の底部に設けられたキャビティによって形成され開口861に
隣接する傾斜カム表面863とを備えている。
【0087】 ラッチ800の組み立て及び作動を以下で説明する。ハンドル818及び缶8
20はラッチ10のハンドル18及び缶20と同様にして取り付けられており、
それらの間に配置された圧縮ばね891を備えている。ハンドル818が図50
aに示されている後退して閉鎖位置にあるとき、缶820の移動止め850は缶
820を所定の位置に保持するためにハウジング814内の開口828内に受容
されている。本実施態様の駆動部材850は、爪816内の開口861を貫通し
、ハウジング814の底部に設けられ本実施態様では概ね筒状形状になった開口
まで延びている。本実施態様では、駆動部材850は、延長部851の一部分が
保持用ねじによって第1の部品に接続するようにに爪816の開口861を貫通
して上向きに挿入されることによって組み立てられている。
【0088】 ラッチ800の作動を以下で説明する。ハンドル818がまず図50に示され
ているラッチ留めされた位置から押し下げられ、ハンドル18と類似のハンドル
818が飛び出す。その後、次に、爪816を後退させる(引っ込める)ように
ハンドル818がハウジング814から離れる方向に外方へ引っ張られ、ハンド
ル818の引っ張りによってハウジング814の開口828から缶820の移動
止め850を押し出す。その後、ハンドル818を継続して引っ張ることで、図
50cに示されているように突出部分853のカム表面を爪816のカム表面8
63と係合させることにより、爪816を圧縮ばね893の付勢に逆らって後退
した位置に向かって押しやる。このようにして、爪816が保持装置から離され
る位置へ後退させられ、継続してハンドル818を引っ張ることでラッチ800
が取り付けられているパネル部材を開ける。ハンドル818が利用者によって解
放されると、圧縮ばね893の力が爪816を伸張した位置へ付勢するように作
用し、それに応じて、図50bに示されているように突出部分853のカム表面
と爪816のカム表面863の間の係合により爪816へ向かって内側方向に缶
820を移動させる。このようにして、次に、爪816が延伸位置へ向かって移
動させられて戻る。その後、ハンドル818の後退位置への移動がラッチ10の
ハンドル18及び缶20に関するときと同様にして行われる。本実施態様では、
爪816を後退させるための補足的な手段がさらに作動装置862によって提供
される。詳細には、作動装置862の押し下げで爪816をハンドル818とは
独立して後退させる。示されてはいないが、他の実施態様では、ハンドル818
が解放されたときに缶820を閉鎖位置に移動させるために、付加的なばねを設
けることが可能である。
【0089】 本発明の他の実施態様が図51〜図54に示されている。本実施態様によるラ
ッチは、閉鎖位置に後退したときにハンドルアセンブリを留めるように改変され
た構成を示している。簡略化のために、ラッチ10を参照して本実施態様を説明
すると共に、本実施態様において異なる部分のみをここでは説明する。本実施態
様によれば、図51には、缶すなわちスリーブ920と、ハンドル918と、カ
ムスリーブ921とを備えるラッチ作動部材が示されており、この細部を以下で
より詳細に説明する。
【0090】 分離された缶920の斜視図が図52に示されている。本実施態様では、缶9
20は中空管状部材で、この中空管状部材は、上側フランジ922と、ラッチ1
0のスロット60a〜60dに対応し長手軸線に沿って延びる細長いスロットと
、少なくとも1つで好ましくは4つであり実質的に可撓性を有するタブ924a
〜924d(その内の3つのみが見えている)とを有している。これらタブ92
4a〜924dは底端部940に配置されており、各々は、その末端部に、概ね
傾斜したカム表面とロック表面とを備えている。さらに、本実施態様では、缶9
20は1つ好ましくは2つの駆動部材をさらに備え、駆動部材は缶20のボス4
4及び46に対応するボス944及び946を備えている。
【0091】 本実施態様のハンドル918が分離された状態で斜視図である図53に示され
ている。本実施態様のハンドル918は、その形態が概ね筒状であり、ハンドル
918の外面から延び少なくとも1つで本実施態様では好ましくは4つであるボ
ス968a〜968d(その内の3つのみが見えている)を有している。本実施
態様のボス968a〜968dはその形態が概ね菱形状であることが好ましいが
、所望であれば他の任意の適した形態を利用することもできる。
【0092】 ラッチ10と同様に、ハンドル918及び缶920は、ボス968a〜968
dを缶920の外面の細長いスロットの中に挿入することによって相互に組み立
てられる。
【0093】 本実施態様のカムスリーブ921は本実施態様ではハンドル918及び缶92
0の周囲を囲んでいる概ね管状の部材である。本実施態様のスリーブ921の分
離状態での正面断面図が図54に示されている。スリーブ921は、内面932
の少なくとも一部、好ましくは内面932の周囲の連続した部分内に設けられた
カム溝931を備えている。本実施態様では、カム溝931が部分的にしか内面
932内にないが、所望される場合には、カム溝931はカムスリーブ921の
壁を完全に貫通して延びることも可能である。本実施態様では、カム溝931は
、2次元的なカム表面であり、パターンが上側部分及び下側部分によって形成さ
れている形態になっている。本実施態様では、上側部分のパターンは、カムスリ
ーブ921の長手軸線に概ね沿って延びる第1の表面933aと、内側に向かっ
て傾斜した第2の表面933bと、外側に向かって傾斜した第3の表面933c
と、第1の表面933aと概ね平行な第4の表面933dと、上方に向かって傾
斜した第5の表面933eと、下方に向かって傾斜した第6の表面933fとに
よって形成されおり、その点において再度そのパターンが933aで始まる。本
実施態様のカム溝931の下側部分のパターンは、上方に向かって傾斜したカム
表面と下方に向かって傾斜したカム表面とを交互に配置することによって形成さ
れ、2つのカム表面はその組合せで概ねセレーションの形状となる。さらに、本
実施態様では、カム溝931の下側部分の点951に示されているような上方に
向かって傾斜したカム表面と下方に向かって傾斜したカム表面との間の交点は、
点953に示されているようなカム溝931の上側部分の上方に向かって傾斜し
たカム表面と下方に向かって傾斜したカム表面との間の対応する接続点に対して
オフセットされている。本実施態様では、カムスリーブ921は、ボス944及
び946の方向から缶920の周囲に挿入されフランジ922とタブ924a〜
924dとの間の所定の位置に留められることによって組み立てられる。詳細に
は、ラッチ10のタブ68a〜68dと同様に、カムスリーブが組み立てられた
位置にあるときに、タブ924a〜924dがスリーブ921の内面932と係
合することにより最初に内側に曲げられ、タブ924a〜924dが初期の位置
へ曲げ戻され、ロック表面がカムスリーブ921の下面と係合する。本実施態様
態様では、好ましくは、ハンドル918のボス968a〜968dの各々がカム
スリーブ921のカム溝931内に配置される。
【0094】 本実施態様によるラッチ作動部材の作動を以下で説明する。作動において、ラ
ッチ10と同様に、ハンドル918は、ハウジング14のようなハウジング内に
取り付けられているとき、延伸位置と後退位置との間で押し下げられ得る。本実
施態様では、延伸位置と後退位置との間でのハンドル918の動きはカムスリー
ブ921を通るカム溝931内にボス968a〜968dが係合することによっ
て規制される。本実施態様では、ハンドル918の回転位置はハウジング内に位
置するときは実質的に固定されている一方、ハンドル918の軸線方向の平行移
動は缶920内の長手方向スロット内でのボス968a〜968d間の係合によ
り規制される。本実施態様では、示されていないが、ハンドル918を延伸位置
へ向かって付勢するために圧縮ばねを設けることが好ましく、ボス968aに関
して点線で示されているように、ボス968a〜968dを上側カム表面933
b及び933c内に配置することによってハンドル918の延伸位置が維持され
る。続いてハンドル918を押し下げることによって、ボス968a〜968d
が、例えばボス968aに関する矢印987の方向に、カム溝931の下側部分
へ向かって下方向に移動させられ、これにより、下側部分の下方に向かって傾斜
したカム表面と係合し、次いでカムスリーブ921を矢印989の方向に反時計
回りに回転させる。このようにして、ハンドル918は、ボス968aで点線に
よって示されているように、ボス968a〜968dを下側カム表面933e及
び933f内に配置することにより、後退して閉鎖位置に保持される。このよう
にして、後で行われる延伸位置と後退位置との間でのハンドル918の運動によ
り、ボス968a〜968dが上側カム表面933b及び933c、下側カム表
面933e及び933fの間にそれぞれ移動するようにカムスリーブ921の対
応する回転が生じる。示されてはいないが、本実施態様では、ラッチ作動部材は
ラッチ10に関して示されているのと同じようにして機能する。詳細には、延伸
位置にあるときに、ハンドル918が回転すると、駆動部材944及び946を
介して爪が後退する。
【0095】 図55、図56、図56a〜図56dには、本発明によるラッチの他の実施態
様が示されている。この説明のために、図55に示されているラッチ1000は
スラム動作タイプのものであり、ラッチ10と類似している。本実施態様では、
ラッチ10との大きな違いはハウジング内でハンドルを延伸位置及び後退位置に
保持するための手段である。本実施態様では、好ましくは、ハウジング1018
は、外面と、フランジの末端部の近傍に位置し少なくとも1つで好ましくは4つ
であるタブ1068a〜1068d(その内の2つのみが見えている)とを有し
、これらタブ1068a〜1068dはラッチ10のタブ68a〜68dとほぼ
対応している。さらに、本実施態様では、ハンドル1018は、さらに、少なく
とも1つで好ましくは4つである実質的に弾性を有する停止装置1023a〜1
023d(その内の2つのみが見えている)を備えており、これら停止装置10
23a〜1023dは外面から延びておりタブ1068a〜1068dからは離
間して配置されている。
【0096】 本実施態様の間1020は、ハウジングと係合するためのボス1050と、下
面から延びており少なくとも1つで好ましくは2つである駆動部材(その内の1
つのみが見えている)と、内面から延びる少なくとも1つのボス1052とを備
えており、その目的は後で説明する。本実施態様のボス1052は断面が概ね円
筒形状になっている。
【0097】 本実施態様では、ラッチ1000は、さらに、ハンドル1018と缶1020
との間に配置されたカムスリーブ1060を備えているが、このカムスリーブ1
060は図56の分離された状態の図に最もよく示されている。本実施態様のカ
ムスリーブ1060は、中空で概ね筒状の部材であり、反対側に位置するフラン
ジ部を備えた表面1061及び1063と、図55に示されているようにボス1
052の終端部を受容するカムスリーブ1060の外面内の少なくとも1つのカ
ム表面1065とを有し、本実施態様ではカム表面1065が二次元的カム表面
を形成している。本実施態様では、図55に示されている位置にカムスリーブ1
060を位置合わせするために、カムスリーブ1060と缶1020との間に付
勢手段を設けることが好ましい。本実施態様では、付勢手段は下側フランジ10
63から延びる一体形成ばね1067からなるが、他の任意の適した形態を同じ
目的のために利用することが可能である。図56に最もよく示されているように
、カム表面1065は概ねハート形状の形態になっている。さらに、本実施態様
では、カム表面1065は、さらに、少なくとも1つで本実施態様では2つであ
る停止部材1068及び1070を備えてもよく、各停止部材は本実施態様では
片持ちばねの形態になっている。停止部材1068及び1070により、ボス1
052は両方向ではなく一方の方向に通過できるようになる。
【0098】 図56aから図56dには、ハンドル1018がハンドルの延伸位置および後
退位置の間に移動されるときの、カム表面1065に関連するボス1052の位
置が示されている。図56aにおいては、ハンドル1018が延伸位置にあると
きに、ボス1052はカム表面1065の外側に位置している。図56bは、ハ
ンドル1018がハンドルの後退位置に向かって移動される移行状態にあるとき
に、片持ちばね1068を通過した直後のボス1052の位置を示している。図
56cは、ハンドル1018が閉鎖位置にあるときに、片持ちばね1070に隣
接、好ましくは押し当たっているボス1052の位置を示している。図56dは
、ハンドル1018がハンドルの延伸位置に向かって押し下げられた後の移行状
態にあるときに、片持ちばね1070を通過した直後のボス1052の位置を示
している。ボスは概ね可撓性を有する部材であって、カム表面1065を通る運
動を吸収でき、および/又はカムスリーブ1060は、例えばこの同一の目的の
ために回転可能な缶1020に対して移動可能である。
【0099】 従って、ボス1052は、カムスリーブ1060に設けられたカム表面106
5に対するカムフォロワのように動作する。この実施形態においては、カムフォ
ロワ1052は缶1020上に設けられているが、カムフォロワ1052を要求
される他のあらゆる装置、例えばハンドル1018上に設けることもできる。さ
らに、本実施形態においては、カム表面1065はカムスリーブ1060上に設
けられていて略環状であるが、他の実施形態においては、カムスリーブ1060
を他の形状、例えば平坦にすると共に、カム表面1065を他の装置上に同様に
設けることもできる。ラッチ1000の残りの部分および残りの動作は、ラッチ
10に関して前述した部分および動作に類似していて、この理由のためにここで
は詳細には示さない。
【0100】 本発明に基づく他の実施形態のラッチは図57に示されている。本発明の前述
した実施形態について前述したように、簡潔にするために、前述した実施形態と
は異なる部分のみをここでは説明する。本発明に基づくラッチ1100は、ハン
ドルを中心に配置するのを助勢するよう働くと共にラッチ内における揺れを好ま
しくは妨げ、又は少なくとも制限するのを助ける移動止め手段を具備している。
図示することを目的として、本実施形態におけるラッチ1100はスラムラッチ
10を参照して説明される。本実施形態においては、移動止め手段は、詳細に後
述するようにハウジング1114と缶1120との間に設けられているが、移動
止め手段をラッチの他の部分、例えばハンドルおよびハウジングの間に設けるこ
ともできることが理解されよう。図示することを目的として、図57にはラッチ
1100の部分正面図が示されている。本実施形態においては、スラムラッチ1
0に関して示した部分とは異なる部分はハウジング1114のみである。図57
に示されるように、少なくとも一つ、好ましくは二つの移動止め1151が壁1
140に隣接するハウジング1114に取り付けられている。この移動止め11
51は本実施形態においては二つのボスを具備している。本実施形態においては
、移動止め1151は壁1140に取り付けられていて、ハウジング1114の
開口部1128内に延びている。本発明の移動止めの特徴部分は、スラムラッチ
10のボス50に相当する、缶1120のボス1150を含む。ラッチ1100
の動作時に、ハンドルを時計回り又は反時計回りに回転させると、缶1120の
ボス1150は、ハンドルがハンドルの中心位置まで戻るときに移動止め115
1に接触してこの移動止め1151上に乗り上げる。図57に示されるように、
ボス1150は、ハンドルがハンドルの中心位置にあるときに、移動止め115
1の間に配置される。ボス1150を移動止め1151の間に位置決めすること
によって、ラッチの揺れを少なくできる。さらに、装置をロック解除するために
ハンドルを回転させるときに、移動止め1151は、移動止め1151上を通る
ボス1150によってハンドルが中心に配置されるときの「感触」を提供する。
本実施形態においては、ボス1150の頂部における傾斜式カム表面によって、
ボス1150が移動止め1151を通るのが容易になる。理解されるように、本
実施形態の移動止めの特徴部を他のあらゆる実施形態に利用できるが、種々の実
施形態に示される本発明の他のあらゆる特徴部を、単独で、又は本発明の範囲又
は精神に基づいて要求される他のあらゆる組み合わせをなして組み入れることが
できる。
【0101】 本発明に基づくキーパの他の実施形態は図58から図64に示されている。本
実施形態のキーパ1212は図58から図62に詳細に示されている。図63お
よび図64においては、閉鎖装置に取り付けられたキーパ1212と、他の閉鎖
装置に取り付けられたラッチ1210に係合している固定位置におけるキーパ1
212との動作が示されている。本実施態様においては、ラッチ1210は図1
から図18に示されるスラムラッチタイプであるが、ラッチ1210は異なるあ
らゆるタイプのラッチ装置でありうることが理解できるであろう。
【0102】 図58から図61に示されるキーパ1212は、キーパ1212の一部分とし
て、閉鎖部材に取り付けるための取付手段とラッチに係合される係合手段とを有
しており、取付手段はキーパを閉鎖部材に対して整列させる整列手段を有してい
る。本実施形態においては、整列手段は、少なくとも二つの略細長形状部材12
14、1216を具備している。略細長形状部材1216は第一の端部において
取り付けられていて、互いに間隔を空けた位置に第二の端部を有している。少な
くとも二つの略細長形状部材1214、1216のそれぞれは、内面1218、
1220をそれぞれ形成している。これら内面1218、1220は本実施形態
においては対向していて互いに約90度をなしているが、この同一の目的のため
に要求される他の角度を採用することもできる。さらに、本実施形態においては
、内面1218、1220はそれぞれ略平坦であるが、他の表面形状を採用する
こともできる。
【0103】 本実施形態の係合手段は、キーパ12の係合表面13に類似であって少なくと
も一つの好ましくは複数のラチェット歯又はセレーションを具備するラッチ表面
1222を具備している。ラッチ表面1222における違いは、ラッチ表面12
22の面積が係合表面13の面積よりも大きいことであり、これにより、爪に対
してロックするときにx方向およびy方向における整列不良に対する許容差を高
めることができる。ラッチ表面1222は壁1224の外面に設けられており、
この壁1224は本実施形態においては略矩形である。理解されるように、ラッ
チ表面1222は従来技術のキーパと同様に他の形状でもよい。本実施形態にお
いては、壁1224はラッチ表面1222とは反対側に位置する壁1224の内
側に内面1218を有している。
【0104】 さらに、キーパ1212の閉鎖部材に取り付けるための取付手段も、略細長形
状部材1216を通って延びる少なくとも一つ、本実施形態においては二つの取
付穴1230を有している。図示しないが、他の取付手段を使用してキーパ12
12上の他の位置に配置することもできる。本実施形態におけるキーパ1212
も、略三角形状の支持部1232を有していて、この支持部1232は、略細長
形状部材1216の外面1234と、ラッチ表面1222に対向する壁1224
の内側部との両方に取り付けられている。
【0105】 前述したように、図63および図64は閉鎖部材上の取付位置におけるキーパ
1212、および他の閉鎖部材上に取り付けられたラッチ1210との係合状態
におけるキーパ1212を示している。キーパ1212を取り付けるために、閉
鎖部材1300は、閉鎖部材1300の底面によって形成された下方縁部と、略
細長形状部材1214、1216の間に受容されて好ましくは内面1218、1
220にそれぞれ係合する内側面とを有しており、これら内側面によって、キー
パ1212を閉鎖部材1300に対して整列させられる。この目的のために、内
面1218と1220との間の角度間隔(angular spacing)は
閉鎖部材1300の底面と内側面との間の角度に対応しているのが好ましく、こ
の角度は本実施形態では約90度である。キーパ1212は、取付穴1230と
閉鎖部材1300とを通って延びるねじ又は通常の部材によって閉鎖部材130
0に固定される。
【0106】 取り付けられたときのキーパ1212の動作を説明する。図63および図64
は、閉鎖時に重なり合う閉鎖部材の設置状態を示しており、例えばラッチ121
0が取り付けられている閉鎖部材1302が、キーパ1212が取り付けられて
いる閉鎖部材1300に係合する。これら閉鎖部材は種々のあらゆるタイプの閉
鎖部材であってもよく、例えば閉鎖部材1302が移動可能であって閉鎖部材1
300が静止状態である、例えば回動式ドアおよび対応するフレーム又はスライ
ド式引出しおよび対応するキャビネットであってもよく、このことの反対のこと
を適用して、閉鎖部材1300が静止状態であって閉鎖部材1302が移動可能
であるか、あるいは閉鎖部材1300、1302が互いに移動可能であってもよ
い。図示されるように、閉鎖部材1300、1302が、ラッチ1210の爪と
キーパ1212のラッチ表面1222との係合作用によってロックされ、このこ
とはキーパ12に係合するラッチ10に関して前述した係合作用と同様であって
、簡潔にするためにここでは詳細に説明しない。キーパ1212をあらゆる適切
な材料、例えばポリアミド系合成高分子化合物(ナイロン)、およびあらゆる適
切な製造工程より製造することができる。
【0107】 本発明に基づくさらに他の実施形態のキーパを図65から図71に示す。本実
施形態のキーパ1312は図65から図69に詳細に示されていて、閉鎖部材に
取り付けられた状態、および他の閉鎖部材に取り付けられたラッチ1310との
係合状態における固定位置が図70および図71に示されている。本実施形態に
おいては、ラッチ1210と同様に、ラッチ1310は図1から図18に示され
るスラムラッチタイプである。しかしながら、ラッチ1310は種々の異なるタ
イプのラッチ装置であってもよい。
【0108】 図65から図69に示されるキーパ1312はキーパ1312の一部として、
第一の閉鎖部材に取り付けるための取付部材、第一および第二の閉鎖部材が閉鎖
位置まで移動されるときに第二の閉鎖部材に係合するための係合手段、および第
一および第二の閉鎖部材が閉鎖位置にあるときに第二の閉鎖部材に取り付けられ
たラッチを固定するための固定手段を具備している。本実施形態においては、係
合手段は、略平坦な上面1317を有する略細長形状壁1316を具備している
が、同一の目的のために他の適切な形状の上面1317を採用できる。
【0109】 本実施形態においては、固定手段は、キーパ1212のラッチ表面1222と
同様であって、少なくとも一つ、好ましくは複数のラチェット歯又はセレーショ
ンを具備するラッチ表面1322を具備している。本実施形態におけるラッチ表
面1322は壁1324の外面に設けられており、この壁は本実施形態において
は略矩形である。理解されるように、ラッチ表面1222は従来技術のキーパと
同様な形状でありうる。
【0110】 さらに、キーパ1312の閉鎖部材に取り付けるための取付手段も、壁131
6を通って延びる少なくとも一つ、本実施形態においては二つの取付穴1330
を有している。図示しないが、他の取付手段を使用してキーパ1312上の他の
位置に配置することもできる。本実施形態におけるキーパ1312も、略三角形
状の支持部1332を有していて、この支持部1332は、壁1316の下面1
334と、ラッチ表面1322に対向する壁1324の内側部1335との両方
に取り付けられている。本実施形態における壁1316、1324は、壁131
6の上面1317が壁1324の外面から約90度の角度をなすように位置決め
される。しかしながら、理解されるように、これら部材を要求される他の角度を
なすように配置してもよい。
【0111】 前述したように、図70および図71は閉鎖部材上の取付位置におけるキーパ
1312、および他の閉鎖部材上に取り付けられたラッチ1310との係合状態
を示している。取り付けのために、キーパ1312は、壁1316の上面131
7の一部分のみが閉鎖部材1400の下面に係合するように位置決めされる。こ
のために、壁1316の一部分は閉鎖部材1400の内方縁部又は端部を越えて
延在している。これにより、後述するように本実施形態の係合手段の特徴部分を
提供するために露出された上面1317の一部分が残る。キーパ1312は、取
付穴1330と閉鎖部材1400とを通って延びるねじ又は通常の部材によって
閉鎖部材1400に固定される。
【0112】 取り付けられたときのキーパ1312の動作を説明する。図70および図71
は、閉鎖時に面一に配置される閉鎖部材の設置状態を示しており、例えばラッチ
1310が取り付けられている閉鎖部材1402が、キーパ1312が取り付け
られている閉鎖部材1400と面一上に位置決めされている。前述したキーパ1
212の場合と同様に、閉鎖部材1400、1402は種々のあらゆるタイプの
閉鎖部材であってもよい。動作時、閉鎖部材1400、1402が閉鎖されて図
70および図71に示される閉鎖位置まで移動されると、閉鎖部材1402およ
び壁1316の上面1317の露出部分が係合するようになる。このようにして
、壁1316は、閉鎖部材1400、1402が閉鎖されるときに、閉鎖部材1
402の停止部として働く。図示されるように、閉鎖部材1400、1402が
、ラッチ1310の爪とキーパ1312のラッチ表面1322との係合作用によ
ってロックされ、このことはキーパ12に係合するラッチ10に関して前述した
係合作用と同様であって、簡潔にするためにここでは詳細に説明しない。キーパ
1312をあらゆる適切な材料、例えばポリアミド系合成高分子化合物(ナイロ
ン)、およびあらゆる適切な製造工程より製造することができる。
【0113】 前述した観点から、本発明は複数の利点を有することが理解されるであろう。
一つの特別の利点は、スラム動作タイプのラッチ内において示される種々の特徴
を、例えば回転可能な爪を有する他のタイプのラッチに適用できることである同
様に、アクチュエータ310の特徴を他の変更例のラッチにも使用できる。
【0114】 本発明の他の利点は、ハンドルが後退可能に動作することであり、こ
のハンドルは、低い外形を提供すると共に突出部としての抵抗となっており、同
時に、ラッチを操作してドアを開けるために延在するときに使用者にかなりのて
こ作用を提供する。例えばスラムラッチ10およびアクチュエータ310の場合
には、後退位置にあるときにハンドルはハウジングの外面とほぼ面一に位置決め
される。さらに、ハンドルの動作によって、ハンドルが不注意、例えば不注意に
よる接触又は揺動により動作して延伸位置まで移動される場合でさえ、ラッチが
固定位置に留まるという点で安全性が高められている。さらに、スラムラッチ1
0内に示されるハンドルの動作によって、ハンドルが例えばドアを繰り返し開放
してハンドルにさらに容易にアクセスすることが要求される場合に固定されつつ
、ハンドルが延伸位置に維持されうるという点でさらに可変性であるラッチが提
供される。
【0115】 本発明の他の利点は、スラムラッチ10内の缶に連結される概ね可撓性を有す
る脚部がハンドルを収容位置に保持するよう動作することである。さらに、缶上
の概ね可撓性を有する脚部およびハンドル上のカム表面の動作によって、ハンド
ルを収容位置に保持しつつ整列不良が吸収される。このことは従来技術では知ら
れていない特徴である。
【0116】 スラムラッチ10の他の利点は、ハンドルが後退位置又は延伸位置にあるとき
にスラムの動作によって爪をキーパに対してロックすることができることであり
、これにより、操作者は操作者が望むときにハンドルを収容できて、次いでドア
を閉鎖できる。
【0117】 本発明のさらなる他の長所は、締付けられた位置に係合する爪のセレーション
とキーパとにある。セレーションは、乱暴に閉めることを可能にさせる一方、重
大な把持力をもたらせる。また、セレーションは、確実に締め付け・係合をする
ように振動や調整不良から有効な公差を提供する。さらに、セレーションにより
、爪は、ばね荷重が加えられた経路に沿った任意の位置でキーパに係合すること
が可能であり、セレーションののこ歯係合は、ラッチ用把持領域を提供する。こ
れにより、逐次、調整不良についてY方向に有効な公差が提供され、且つどの程
度爪が突出するかにかかわらず固い把持力がもたらされる。典型的な従来設計で
は、爪はキーパの後方で係合する必要があり、その結果、正確に位置決めせずに
は、全く係合しない状態、緩んだことにより爪とキーパとの間に間隙が生じる状
態、又は把持力が低下することにより爪が単にキーパに部分的に係合するにすぎ
ない状態になる。さらに、爪とキーパとにあるセレーションの他の長所は、取付
不良に適応させることである。さらに、爪とキーパとの曲線的な輪郭は、ラッチ
の長手方向の軸線周りの回転の取付不良を許容することにより取付不良に適応さ
せることである。他方、典型的な従来設計では、爪に適正に係合するようにキー
パを慎重に位置決めすることが必要とされる。他の長所は、それぞれのセレーシ
ョンが非常に小さいことと、所望の場合には、ごく少数のセレーションが利用さ
れることと、多く利用態様において見た目が良くなることとである。さらに、他
の長所は、セレーション部分は、プラスチックで構成されることができ、錆付か
ない特性を有し、特別の電子/EDP(電子データ処理)用の器具等の所定の器
具の使用で***可能な、金属のラッチ装置で発生したような金属の薄片又は小片
の付着物を取り除く。
【0118】 本発明の他の長所は、自動調整式のキーパを開示する点にある。この特徴は、
キーパとキーパが装着された閉鎖部材のエッジとの間の関係について図63と6
4とに示されている。この自動調整の特徴は、種々の使用態様で簡単に図示され
ており、ラチェット表面に結合したキーパだけでなく、任意の従来型キーパで使
用可能なことである。
【0119】 本発明の他の長所は、扉の停止用または図70、71に示されたような任意の
閉鎖部材の停止用としても機能するキーパを開示する点にある。この特定の特徴
は、1つ以上の停止が要求される態様において追加の停止用要素を必要とせず、
その結果、製造と取扱と正確な取付をしなければならない部品の数が減少する点
にある。この停止の特徴は、ラチェット表面に結合したキーパだけでなく、任意
の従来型キーパで使用可能な点にある。
【0120】 本発明の他の長所は、ハウジングの非回転式のラグを有する点にあり、このラ
グは、扉とパネルとが不必要な回転をしないように、平坦部を有する取付け穴の
必要性を無くすことでパネルの準備を簡単にする。不必要な回転をしないように
機能する典型的な従来設計では、1つ以上の平坦部がハウジング形状の中に組み
込まれ、その後、ラッチに適合するように、平坦部を有するパネルに準備された
取付け穴が必要とされる。ハウジング上の非回転式ラグの設計では、まず、パネ
ルに環状の穴を空け、次にラグに適合するようにヤスリ式の溝かんな等でキー溝
をつける。
【0121】 さらなる本発明の長所は、内部から爪を作動させることができ、且つラッチが
ロックされようとされまいと関係なく爪を押し下げることができる点にある。こ
れは、人が扉にラッチを掛けずに囲いの内部に手を挟み込む危険を防止するため
の安全的な特徴である。
【0122】 本発明の他の長所は、枝分けされたスナップを備えた組立体を有する点にあり
、その中で、ハンドル構成部品のスナップは、4つの小タブにより金属製容器の
内部に適合し且つ本実施形態の中に保持され、金属製容器は、ハウジング内部に
金属製容器を保持する本実施形態の1つのスナップタブを有する。
【0123】 本発明のさらに別の利点は、例えば、ボートに使用される閉鎖容器などのよう
な船舶の使用のように、用途が広く、種々のタイプの応用に適用できるという点
である。
【0124】 前述のように、本発明は、スラムラッチと言う語を使用しているが、多くの改
良例と変形例とが可能であり、開示された種々の特徴は、別々に提供されても良
く、または同一又は他のラッチと組み合わされても良い。例えば、図示されてい
ないが、ロックプラグは、ロック位置と非ロック位置との間で作動するようにラ
ッチの設計に組み込まれても良い。例示するように、ロックプラグは、ハンドル
に組み込まれても良い。また、ガスケットは、ラッチが装着されたときに、フラ
ンジの下部表面とパネル部材の表面とに係合するようにハウジングの周りに設け
られることが可能である。さらに、他の可能な変形は、ハンドルの回転について
爪を係合・収縮させるように1つ以上の概ね延長されたボス又はハンドルから延
びた“アーム”を設けることである。また、ボスがハンドルに設けられる場所で
は、ハンドルが閉鎖位置又は収縮位置の中にあるときに、ボスが中に延びるであ
ろう1つ以上の穴をハウジングの中に設けることができる。さらに、他の変形で
は、金属製容器の脚とハンドルのカム面との位置を反対にし、その結果、脚はハ
ンドルの一部として設けられ、カム面は金属製容器の一部として設けられる。あ
るいは、他の変形例では、金属製容器は除去されても良く、ハウジングの一部と
して組み込まれた脚は、上述したようなハンドル又は自由端部を有することが可
能なハンドルに取付けられたコイルスプリング上にそれぞれの特徴により取り上
げられた金属製容器から延びた2つのボスの機能を備え、爪に係合するように延
びている。さらに他の変形は、金属製容器の概ね可撓性ある脚の代わりに全体又
は別個の部分と、その部分に付勢するバネとを有することである。また、ハンド
ルは、ノブやTハンドル等の任意の好ましい形状を設けても良い。さらに、他の
変形は、ハンドルを備えたワンピースの爪を設けることである。他の変形は、特
許第‘464号、同第’872号、同第‘152号、同第’769号に記載され
たような従来の爪やパネルを組み込んでいることである。さらに、他の変形は、
爪とハウジングとの間に自動調節の特徴を設けていることであり、この自動調節
は、キーパ上のつめ車の歯とともに爪上のラチェット歯の調節の補助を行う。こ
の変形が示された2つの実施形態はスラムラッチ10に関する図15〜18に示
されている。一の実施形態では、それぞれの断面がほぼ正方形である少なくとも
1つの、好ましくは2つのチャンネル410が、長手方向の軸線に沿って延びた
爪416の内部に設けられ、この爪は、ハウジング414から延びた断面がほぼ
正方形で、開口428の内部に配置される2つの概ね延長されたボス412を受
承する。本実施形態では、爪416の長手方向の軸線にほぼ垂直な軸線に沿った
チャンネル410の両側表面415により形成された間隙の寸法が、チャンネル
410と同方向に沿ったハウジング412の直径よりも大きいことが好ましい。
また、作業中にパネル416は、ボス416とチャンネル410の表面415と
の間の空間により、時計方向か半時計方向のどちらかに回転可能である。図17
と18とに示すように他の実施形態では、チャンネル510とボス512と位置
は、反対になり、それぞれハウジング514と爪516とに配置される。上述し
たように、他の変形は、キーパとラッチとにあるセレーションの特徴が、他の型
式のラッチを設けていることである。さらに、スラムラッチ210は、外部ハン
ドルを有するアクチュエータを組み込んだ状態で示されているが、このアクチュ
エータは、スラムラッチ210をラッチが外れた位置に移動させるため、指を係
合させる凹部のような凹部が設けられても良い。さらに、キャップ316とシェ
ル314とは、はんだ付、接着剤、ネジ締め等の開示されたスナップばめ配列以
外の任意の適当な手段で連結されても良い。さらに、所望の場合には、キャップ
316とシェル314とは、単一部材として成型されたようなワンピース構造と
して提供されても良い。さらに、所望の場合には、金属製のコイルスプリングを
備えた状態で開示されている付勢手段322は、例えば、キャップ316に取付
けられるリビングヒンジ等の適当な型でも良い。さらに、所望の場合には、付勢
手段322は、取り除かれることができ、その場合、アクチュエータ310が付
勢手段322により伸長部分に自動的に移動されるのではなく、使用者がアクチ
ュエータを伸長部分に移動させるように適切な大きさの引張力を代わりに作用さ
せる。さらに、アクチュエータ310は、所望の場合には、例えばラッチ312
等の回転式爪を組み込んでいる型式のラッチを備えた爪のインジケータを含んで
も良い。適正な爪のインジケータには、例えば、アクチュエータ310の位置に
対する詰め334の位置を表示するためにキャップ316及び/又はシェル34
2上に線図、矢印等の可視表示をし及び/又は有声式表示をする任意の型式を含
んで良い。またさらに、開示された実施形態では、ハウジング324は、概ね四
角形であり且つほぼ円筒状の伸長部分338を含み、伸長部分は、それぞれに形
成される第一部材302を貫通した穴の中に受承され且つ結合用のナット308
を受承されるが、ハウジング324は、任意の所望の形状で良く且つほぼ円筒状
のハウジング324の上に受承される取付用ナット等の部材に取付ける種々の異
なる手段を含んで良いことが理解されよう。従って、本発明についての上述の記
載から当業者は多くの変形例、改良例等を考えることが可能であり、且つこのよ
うな変形例、改良例等は本発明の範囲と考えられるべきであることが理解されよ
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、断面で示した第1の部材の一部と、断面で示した第2の部材の一部に
取り付けられたキーパに対してラッチした位置とに取り付けられ、示されたスラ
ムラッチを含む本発明の実施形態によるラッチの立面図である。
【図2】 図2は、図1のスラムラッチの分解組立て透視図である。
【図3】 図3は、図2のハウジングの左側面図である。
【図4】 図4は、図2の缶の左側透視図である。
【図5】 図5は、図4の缶の底面図である。
【図6】 図6は、図4の缶の右側面図である。
【図7】 図7は、図2のハンドルの正面図である。
【図7a】 図7aは、図2のハンドルの拡大した透視図である。
【図8】 図8は、図7のハンドルの左側面図である。
【図9】 図9は、図2の爪の右側透視図である。
【図10】 図10は、図9の爪の左側面図である。
【図11】 図11は、延伸位置にあるハンドルとともに、図1のスラムラッチを断面で示
す正面図である。
【図12】 図12は、図1のスラムラッチの上面図である。
【図13】 図13は、後退位置にあるハンドルと、完全に組み込まれた位置にある追加の
ラッチ作動手段を示す図11のスラムラッチの断面による正面図である。
【図14】 図14は、延伸位置と回転した位置にあるハンドルと、後退位置にある爪を示
す図13のスラムアクション・ラッチの断面による正面図である。
【図15】 図15は、図1の爪の代りに置き換えた自己整合による爪の実施形態を示す断
片的な部分断面による透視図である。
【図16】 図16は、図1のハウジングを取り替えた修正ハウジングに取り付けられた図
15の自己整合にいる爪の断片的な断面による正面図である。
【図17】 図17は、図1の爪の代りに置き換えた自己整合による爪の第2の実施形態を
示す断片的な部分断面による透視図である。
【図18】 図18は、図1のハウジングを取り替えた修正ハウジングに取り付けられた図
17の自己整合による爪の断片的な断面による正面図である。
【図19】 図19は、断面で示された第1の部材の一部と、断面で示された第2の部材の
一部に取り付けられたキーパに対してラッチした位置とに取り付けられ、示され
た本発明の他の実施形態によるラッチの立面図である。
【図20】 図20は、図19のスラムラッチの上面図である。
【図21】 図21は、ラッチする部材を含む図19のスラムラッチにおける一部の正面図
である。
【図22】 図22は、図21のラッチする部材の上面図である。
【図23】 図23は、アクチュエータを含む図19のスラムラッチにおける一部の正面図
である。
【図24】 図23のアクチュエータの平面図である。
【図25】 図23のアクチュエータの底面図である。
【図26】 図23のアクチュエータに一体化され、ラッチ作動手段を含む図19のスラム
ラッチの一部を示す正面図である。
【図27】 図26のラッチ作動手段の右側面図である。
【図28】 図19のキーパの分離した右側面図である。
【図29】 第1部材のアンラッチ位置に取り付けられたラッチを示す本発明による他のア
クチュエータの伸長した位置での部分断面図である。
【図30】 第2部材に結合したラッチ位置に示される図29のラッチに取り付けられたア
クチュエータの収縮した位置での部分断面図である。
【図31】 図30のアクチュエータとラッチの平面図である。
【図32】 図29のハウジングの分離した正面断面図である。
【図33】 図32のハウジングの分離した正面図である。
【図34】 図32のハウジングの分離した底面図である。
【図35】 図32のハウジングの部分断面図である。
【図36】 図39のスリーブの分離した正面断面図である。
【図37】 図36のスリーブの右側面図である。
【図38】 図36のスリーブの平面図である。
【図39】 図36のスリーブの底面図である。
【図40】 図29のスペーサの部分断面の正面図である。
【図41】 図40のスペーサの平面図である。
【図42】 図29の棚の分離した断面の正面図である。
【図43】 図42の棚の底面図である。
【図44】 図42の棚の平面図である。
【図45】 図29のキャップの分離した底面図である。
【図46】 図45のキャップ部分断面の正面図である。
【図47】 第1部材に取り付けて示す本発明の他の実施例によるラッチの断面の正面図で
ある。
【図48】 ツメの収縮に対するラッチの動作を示す図47のラッチの底面図である。
【図49a】 本発明の他の実施例によるラッチ部分断面の正面図である。
【図49b】 本発明の他の実施例によるラッチ部分断面の正面図である。
【図49c】 本発明の他の実施例によるラッチ部分断面の正面図である。
【図50】 本発明の他の実施例によるラッチの断面の正面図である。
【図50a】 図50のラッチの分解斜視図である。
【図50b】 ツメの拡張状態を示す図50のラッチの分解断面図である。
【図50c】 ツメの収縮状態を示す図50のラッチの分解断面図である。
【図51】 本発明の他の実施例によるラッチ部分断面の正面図である。
【図52】 図51のラッチによる缶の分離した斜視図である。
【図53】 図51のハンドルの分離した斜視図である。
【図54】 図51のカムスリーブの分離した断面図である。
【図55】 他の実施例によるラッチの断面の正面図である。
【図56】 図55のカムスリーブの分離した斜視図である。
【図56a】 図55のカムとカムフォロワの状態を拡大して示す部分断面図である。
【図56b】 図55のカムとカムフォロワの状態を拡大して示す部分断面図である。
【図56c】 図55のカムとカムフォロワの状態を拡大して示す部分断面図である。
【図56d】 図55のカムとカムフォロワの状態を拡大して示す部分断面図である。
【図57】 本発明の他の実施例によるラッチの部分正面図である。
【図58】 本発明の他の実施例によるキーパの分離した背面斜視図である。
【図59】 図58のキーパの正面斜視図である。
【図60】 図58のキーパの正面図である。
【図61】 図58のキーパの右側面図である。
【図62】 図58のキーパの底面図である。
【図63】 他の閉鎖部材に取り付けられた実施例のラッチに連結して締め付け位置におい
て閉鎖部材に取り付けられて示される図58のキーパの正面図である。
【図64】 図63のキーパとラッチの底面斜視図である。
【図65】 本発明の他の実施例によるキーパの分離した背面斜視図である。
【図66】 図65のキーパの正面斜視図である。
【図67】 図65のキーパの正面図である。
【図68】 図65のキーパの右側面図である。
【図69】 図65のキーパの平面図である。
【図70】 他の閉鎖部材に取り付けられた実施例のラッチに連結して締め付け位置におい
て閉鎖部材に取り付けられて示される図65のキーパの正面図である。
【図71】 図70のキーパとラッチの底面斜視図である。
【手続補正書】
【提出日】平成12年9月26日(2000.9.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 ラッチ
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、ドア、パネル等を留めるためのラッチに関する。
【0002】 従来技術の簡単な説明 ドア、パネル等を留める技術において、多数のタイプのラッチが知られている
。多くのタイプでは、ラッチ作用を提供するために、ラッチデザインの範囲内で
アクチュエータを組み込んでいる。そのような従来の技術の一例が、ロバート
H.ビスビングに与えられ、そして本出願の譲受人であるサウスコ・インカネー
ションに譲渡された米国特許第4556244号(特許第’244号)に示され
ており、その完全な説明が、ここに参照によって組み込まれるものである。この
特許第’244号は、ハンドル形式によるアクチュエータと、掛けた位置と外し
た位置との間で爪を動かすために、ハンドルの回転によって操作できる爪とが組
み込まれている圧縮ラッチを開示している。
【0003】 ラッチデザインの範囲でアクチュエータを組み込んでいる他のタイプのラッチ
は、スラク動作ラッチと呼ばれる。このスラム動作の原理は、従来技術において
広く使用され、種々のラッチデザインに具体化されており、通常、いくつかのう
ち一つは、スライドボルト要素又は爪である構成要素を囲むハウジングを組み込
んでいる。ドアが、単に押して閉じられ、又はパタンと閉められが、ラッチ機構
の多少の動作がラッチを開放しそしてドアを開くように要求される場合に、ドア
フレームのような第2の部材に装着されたストライカー又はキーパの協同によっ
て、ドアのような第1の部材を安全に作動させることが、このタイプのラッチの
一般的な特色である。そのようなタイプのラッチの例が、米国特許第38504
64号(特許第’464号)及び米国特許第3841874号(特許第’874
号)に示されており、これらは、ジェームス H.ビッカースと、ロバート H
.ビスビングとに与えられ、そして本発明の譲受人であるサウスコ・インカネー
ションに譲渡されたものであり、これらの完全な開示が、ここに参照によって組
み込まれるものである。特許第’464号及び特許第’874号は、ばね装填の
ボルト要素又は爪をそれぞれ開示しており、これらのボルト要素又は爪は、ドア
が、閉められる位置に動かされたときに、ドアフレームのストライカー面と協働
するカム面を有している。このばねの力は、その後、ドアフレームの後ろに係合
し又はドアフレームに備えられたキーパ要素に係合するように、ボルト要素又は
爪を強く動かすものである。キャビネットのフレームに掛け止めされた場合のド
アを開くために、ドアフレーム又はキーパとの係合からボルト要素の終端を引っ
込める機構を操作できるように、取っ手が備えられている。
【0004】 スラムラッチのさらなるタイプの例が、米国特許第4978152号(特許第
’152号)及び米国意匠特許第312769号(特許第’769号)に開示さ
れており、これらは、ロバート H.ビスビングに与えられ、そして本出願の譲
受人であるサウスコ・インカネーションに譲渡されたものであり、これらの完全
な開示が、ここに参照によって組み込まれるものである。特許第’152号及び
特許第’769号は、ノブ又はキーを回転し、あるいは、ノブ又は他の作動手段
を押すというようなアクチュエータの開動作についての種々のタイプを開示して
おり、ラッチが解かれ、ドアが引かれてフレームから開かれるようにするために
、爪を引っ込ませるものである。
【0005】 前述の従来技術による留め金具のタイプでは、いくらかの欠点が注目される。
いくつかの従来技術の装置における注目される一つの不利な点は、ラッチが装着
される囲いから、ハンドルが外方に突出しており、オペレータ又は他の構造物に
よるハンドルへの不注意な接触により、不所望な作動を引き起こすことである。
いくらかの場合にも、ラッチのそのようなタイプでは、ハンドルは、たやすく目
に見えるので、審美的な理由としては好ましいものではない。
【0006】 ラッチのアクチュエータのようなプッシュボタンを有する従来技術のスラムラ
ッチで注目される他の欠点は、ノブ又は他のプッシュボタンが、ドアを閉めるた
めに、延伸位置にあることを要求されることである。そのようなデザインでは、
典型的に、プッシュ開とプッシュ閉の動作を提供する機械的ばねが用いられる。
【0007】 従来技術によるいくらかの装置において見られるさらに他の欠点は、ラッチの
ハウジングに、1又はそれ以上の平面が組む込まれることが要求され、その平面
が、不所望の回転を防止するために相当して設計された装着用穴に受け入れられ
、十分なパネルの準備が要求されることである。
【0008】 さらに、従来技術で注目される他の欠点は、ラッチのアクチュエータがラッチ
の反対側に位置するので、操作時において、人が、囲いの内側に閉じ込められる
ということである。
【0009】 従来技術によるラッチのさらなる他の欠点は、ボルト要素又は爪とキーパとの
関係にある。特に、ラッチングは、爪がキーパの後ろで係合するように成されて
おり、適切な係合を提供するためには、キーパ又はキャビネットフレームに関係
する爪の正確な配置が要求される。
【0010】 従来技術のスラムラッチにおける他の注目される不利益は、ドアが十分に必要
な力で押されない場合、爪が、適切に掛からないことである。
【0011】 従来技術による他の注目される欠点は、ラッチによって供給される保持力の量
を調整できないということである。
【0012】 従来技術においてさらに他に注目される欠点は、そのようなラッチが、安全と
される場合には、不注意な接触又は振動のため掛からなくなることである。
【0013】 従来技術による装置のさらなる他の注目される欠点は、分離した構成要素の組
立体では、種々の要素を保持するために、多少の時間を費やし、又は扱いにくい
といものである。
【0014】 分離したキーパ要素を有する従来技術のラッチデザインにおけるさらなる注目
される欠点は、適切な操作を確実にするために、ラッチとキーパの位置が、互い
に関係して正確に整列されなければならないことであり、このことは、閉鎖部材
上でそれぞれの要素を取り付けるためには、長ったらしく時間のかかる工程とな
る。
【0015】 従来技術によるラッチデザインで注目される更なる欠点は、1又はそれ以上の
止め要素が、閉鎖部材を利用するアプリケーションに使用されることを要求され
、その閉鎖部材は、閉じられるときには、互いに同一平面で関連して置かれ、例
えば、閉じられるとき、そこに取り付けられたラッチを有する閉鎖部材が、他の
閉鎖部材に取り付けられた止め要素に係合するものである。これは、他の部品が
、使われ、処理され、そして正確に据え付けられねばならないという不利益を有
する。
【0016】 本発明は、前述のことを考慮し、そして、従来技術の不足を克服するように開
発されている。
【0017】 発明の概要 本発明により、閉じた位置にラッチを安全にするためのラッチに使用されるキ
ーパが開示される。さらに、本発明は、他の閉鎖部材に関連して閉じられるとき
、ラッチを有する閉鎖部材及び/又はラッチ自身が係合する止め要素を開示して
いる。この中で、さらに詳細に説明されるが、一実施形態では、キーパは、閉鎖
部材上に取り付けられるとき、整列する手段を含んでいる。別の実施形態では、
キーパは、閉じられる場合、閉鎖部材の一つが係合する止め要素として動作する
手段を含んでいる。本発明のこれらのキーパと止めの特徴は、スラムラッチのタ
イプ、又はラッチと同様の、他のいかなる種々の異なるタイプのラッチで使用さ
れることができる。
【0018】 それ故、本発明の目的は、キーパが、閉鎖部材上に取り付けられる場合には、
キーパの位置を整列するための手段を含み、ラッチによる係合のためのキーパを
提供することである。
【0019】 本発明の他の目的は、閉鎖部材による係合のための止め要素を組み込むキーパ
を提供することである。
【0020】 本発明のさらに他の目的は、低い外形をとることができ、後退位置でしまい込
まれることができるアクチュエータを組み込まれるラッチを提供することである
【0021】 本発明の他の目的は、キーパを有する爪のラッチングが、プッシュボタンを用
いて伸ばした位置又は後退位置のどちらかを生じることができるプッシュボタン
型のラッチアクチュエータを有するスラク動作ラッチを提供することである。
【0022】 本発明の更なる目的は、ロックされるときに、部分的に後退位置に動かせる爪
を組み込んでいるスラク動作ラッチを提供し、爪を動かす手段を使いやすく提供
することである。
【0023】 本発明の他の目的は、ラッチされた位置にキーパを係合るように爪を組み込ん
でおり、その位置で、キーパの正確な配置が、爪との適切な係合を準備すること
を要求されず、そして爪とキーパとを担持するラッチは、取り付けられるキーパ
及び/又はそれぞれの部材とのいくらかの不整合が調節されるラッチを提供する
ことである。
【0024】 また、本発明の更なる目的は、取り付け穴について十分な準備を要求すること
なく、ドアパネルのような部材に回転させないで取り付けられるラッチを提供す
ることである。
【0025】 また、本発明の更なる目的は、迅速で、そして簡単化した組立体となるスラク
動作ラッチを提供することである。
【0026】 本発明のまた更なる目的は、伸ばした位置と後退位置との間で動き、部品が数
個であるアクチュエータを組み込まれており、操作上、十分に丈夫であるラッチ
を提供することである。
【0027】 本発明の、これらと他の特徴、目的及び利点は、次の説明と添付の図面を考慮
すると、さらに容易に明白となるであろう。
【0028】 好適な実施例の詳細な説明 図面を詳細に参照すると、図中、 同一参照番号は同一要素を示し、 図1〜14
は、本発明によるラッチの実施例を示す。ここに詳細が記されるように、本発明
の特徴は、 ラッチデバイスの種種の形式と使用するのに適している。図1〜14
は、本発明の特徴が適用される一形式のラッチを示す図である。図1に最もよく
示されているように、ラッチ10は、スラム(押し引き)動作形式であり、断面
で示す第1部材102の1つの位置で、断面で示す第2部材104の1つの位置
に取り付けられたキーパ12に対するラッチ位置に取り付けられている。図2の
拡大斜視図に最もよく示されているように、本実施例によるスラムラッチ10の
主な構成要素は、ハウジング14と、 本実施例のツメ16を有するラッチ部材と
、ラッチ作動手段とを備える。ラッチ作動手段は、本実施例におけるハンドル1
8と缶またはスリーブ20を有するアクチュエータを含むラッチ作動部材を備え
る。以下に、 これらのさらなる詳細を説明する。
【0029】 本実施例のハウジング14は、 通常伸長され、上部表面22、 下部表面24に
対して外部表面21と、 上部表面内の窪み26とを含む。本実施例の上面22は
、 図1および図2に最もよく示されているように、 パネル102内にハウジング
14を据えつけるのに適したフランジを規定する。図2に最もよく示されている
ように、ハウジング14の外部表面21は、実質的に断面が筒状であり、またツ
メ16を受け入れるのに適した外部表面21内に開口28を含む。この例におい
て、図11の断面図に最もよく示されているように、開口28およびハウジング
14内の窪み26は、連続通路を形成するため結合されている。図3に示される
ハウジング14の分離した左断面図に最もよく見られるように、 ハウジング14
は、また底面24内に通常長円形をし、本実施例における開降雨28に身長した
第2開口30を有する。さらに、 図13に示されるように、 ハウジング14はさ
らに、 第2開口30に近接して位置づけられた通常伸長した作動部材32と、ハ
ウジング14に作動部材32を付けるための本実施例における少なくとも1つ、
好ましくは2つのコネクタ34を含む。ここでより詳細に説明するように、2つ
のコネクタ34の各々は、 適切な力を作動部材32に加えるとき、作動部材32
をハウジング14から取り外すことができるように、 十分薄い材料のタブを規定
する。
【0030】 図2に示す缶20は、 通常伸長しており、それぞれ上部表面38、 底部表面4
0に対する断面が実質的に筒状の外部表面36と、 上部表面38内の窪み42と
により規定される。図4の左側斜視図および図5の底面図に最もよく示されてい
るように、缶20は、少なくとも1つの、 この実施例では好ましくは2つの、 低
部表面40から伸びる駆動部材を規定する作動突起部44、46を含む。図4に
示されるように、各作動突起部44と46は、通常三角形をしており、缶20の
底面40にその終端から伸びる実質的三角形の窪みを含む。図5に最もよく示さ
れているように、 缶20は、さらに外部表面36内に設けられた通常三角形のカ
ットアウトと、そのカットアウト内に位置づけられ断面が筒状の通常伸長した脚
部であって、通常フレキシブルな結合を与える上部表面38に近接した外部表面
36に取り付けられた脚部48とを含む。この実施例において、 好ましくは脚部
38は、 所望の外部表面36に取り付けられた分離したピースとして設けること
ができるものとして理解されているが、1つのピース構成を与える外部表面36
の反対側の端部で完全に結合した、自由端部における突起部を含む。この実施例
において、図6に最もよく示されているように、好ましくは通常四角形の窪み4
9が外部表面36に近接して底面40内に設けられる。図4と図6に最もよく示
されているように、缶20はさらに、少なくとも1つの突起部を含む。この突起
部50は、実質的に傾斜したカム表面と外部表面36に付けられてそこから伸び
る実質的平面ロック表面とにより規定され、通常本実施例では三角形である。さ
らに、 本実施例では、図4に示すように、 好ましくは外部表面36は、突起部5
0を囲む3つの側から規定されて伸びる通路52を含む。さらに、本実施例にお
いて3つの側により規定される第2通路54がまた、突起部50に近接した底面
40内に含まれる。図5と6に示されるように、本実施例における缶20は、さ
らに、窪み26内に位置し底面40に取り付けられた、実質的に中空な筒状物体
56を含む。図5に最もよく示されているように、筒状物体56は、通常伸長し
ており、好ましくは縦軸に沿って缶20の上部表面38を突き出て伸びる。図4
と5に最もよく示されているように、 缶20はまた、外部表面36内に少なくと
も1つの、好ましくは複数の窪み60を含む。本実施例において、4つの窪み6
0a〜60dは、 外部表面36内に実質的四角形で缶20の縦軸に沿って伸びる
各窪み60と共に設けられる。
【0031】 本実施例におけるハンドル18は、通常伸長しており、図2、7、8に示され
るように外部表面62、上端表面64および下端表面66により規定される。こ
の実施例において、ハンドル18は、少なくとも1つの好ましくは複数の、本実
施例では4つの突起部68a〜68dを含む。本実施例において、 各突起部68
a〜68dは、下端表面66に近接して位置し、カム表面とロック表面とを有す
る。図7、図7a に最もよく示されるように、ハンドル18はまた、外部表面6
2内に開口70により規定される受容部を含む。本実施例において、開口70は
、カム表面71内に一体化される。その目的を以下により詳しく記す。本実施例
において、外部表面62の一部は、本実施例では四角形であり、下端表面を突き
出て伸び、そこにカム表面71の一部を含む。さらに、本実施例において、ハン
ドル18はまた、外部表面62内に分離して間隔をもって、ハンドル18の縦軸
に沿った各々が通常長方形の、少なくとも1つの好ましくは複数の窪み72を含
む。さらに、 本実施例では、好ましくはハンドル18は、外部表面62内に上端
表面64に近接して、各々が窪み72よりサイズが小さい、少なくとも1つの、
好ましくは複数の第2窪み74を含む。本実施例において、窪み72および第2
窪み74は、動作上、把持表面を規定する。図7と図7bに最もよく示されてい
るように、好ましくはハンドル18は、さらに、通常筒状の底面端部表面66内
の窪み75と、窪み75内に配置され、上端表面64に一端で取り付けられて下
端表面66を突き出て伸びる、実質的に筒状の中空ボディ76とを含む。本実施
例の上端表面64は、図7の立面図に最もよく示されているように、通常、円弧
形状である。
【0032】 図2、図9及び図10に最もよく示される爪16は、一般に、それぞれ内部及
び外部端部分80及び82並びにその内部及び外部端部分80及び82の間の離
隔分離部分の対向する上部及び下面84及び86によって形成される長手軸線に
沿って細長形状である。図9に最もよく示されるように、爪16は、内端部80
内に延びるキャビティ88を含む。加えて、爪16は、外面84から延びる「ウ
ィング」を形成する、少なくとも1つで好ましくは2つの壁90及び92を含む
。この実施形態においては、2つの壁90及び92の各々は、一般に、一端が上
面84に取り付けられ残りの部分が取り付けられていない三角形の形状をしてい
る。2つの壁90及び92は、各々、ほぼ相互に整列せしめられた、ほぼ平面状
の係合面91及び93を形成する。本実施形態においては、2つの壁90及び9
2は、離隔分離部分にあり、内部端面80の近傍に位置づけられている。加えて
、この実施形態における外部端面82の近傍には、2つの壁90及び92の係合
面91及び93に面して配置されたほぼ平面状の係合面95を有する第3の端壁
94が置かれている。図10に最もよく示されているように、爪16は、更に、
底面86内に設けられ内部端面80内のキャビティ88内に延びる受容部96を
含む。この実施形態では、受容部96は、一般にS字状に構成されている。図2
に最もよく示されるように、爪16は、また、離隔分離され外部端面82の終端
の近傍で相互にほぼ平行になっている、少なくとも1つで好ましくは複数のラチ
ェット歯又はセレーション切欠きを含む。この実施形態では、複数のセレーショ
ン切欠きの各々が、ほぼ傾斜したカム面及び爪16の長手軸線にほぼ垂直なロッ
ク面を具備する。
【0033】 ハウジング14、かん20、ハンドル18及び爪16は、各々、射出成形によ
るような、従来の熱硬化性又は熱可塑性の材料から製造されるのが好ましいが、
しかしながら、他の適当な材料及び/又は製造プロセスもまた使用されることが
できる。
【0034】 スラムラッチ10の前述の構成要素の組立体を次に説明する。爪16は、ハウ
ジング16の開口28内に挿入される。この実施形態では、爪16の形状は、開
口28の外形に対応しており、特に、開口28の一部は、爪16の上面84から
延びる2つの壁90及び92を受容するためにより大きなサイズとされている。
加えて、金属による従来のコイルばねのような付勢手段110が爪16とハウジ
ング14との間に設けられることが好ましい。本実施形態においては、図1及び
図11に示されるようなコイルばね110が、爪16内の開口88に挿入され、
ハウジング14の内壁112と係合している。
【0035】 ハンドル18は、かん20内のキャビティ42内に挿入され、かん20は、次
いで、ハウジング14内のキャビティ26内に挿入される。この実施形態では、
かん20が、最初に、ハウジング14内のキャビティ26内に挿入され、次いで
、かん20内のキャビティ42へのハンドル18の挿入が続くことができる。あ
るいは、最初に、ハンドル18がかん20内のキャビティ42内に挿入され、次
いで、ハウジング14内のキャビティ26内へのかん20の挿入が続くことがで
きる。本実施形態では、金属による従来のコイルばねのような付勢手段116が
ハンドル18とかん20との間に設けられることが好ましい。図2及び図11に
示されるように、本実施形態では、コイルばねの一端が本体76の周囲にてハン
ドル18内のキャビティ74内に挿入され、コイルばね116の第2の端が本体
56上にてかん20のキャビティ26内に挿入される。このように、組み立てら
れるときには、コイルばね116の一端が、上部端面64に対向するハンドル1
8の内壁118と係合し、コイルばね116の第2の端が、底面40に対向する
かん20の内壁120と係合することが好ましい。
【0036】 詳細に説明されるように、コイルばね110及び116によって加えられた力
は、爪16及びハンドル18を延長部分に向かわせるように作用する。理解され
るべきこととして、付勢手段110及び116は、例えばプラスチックでできた
一体型形成ヒンジばねのような他の形で同様に提供されることができる。
【0037】 本実施形態によれば、スナップ嵌めアタッチメントのためにハウジング14と
かん20との間及び/又はかん20とハンドル18との間の一方又は双方に接続
手段が設けられる。以下に詳細に説明されるように、本実施形態においては、ハ
ウジング14及びかん20並びにかん20及びハンドル18は、スナップ嵌めア
タッチメントによって接続されている。
【0038】 本実施形態においては、ハウジング14とかん20との間のスナップ嵌めアタ
ッチメントは、かん20のボス50と開口20によって形成されたハウジング1
4の外面21内の端面140との相互作用によって達成される。本実施形態にお
いては、面140はほぼ平面であるが、ただし、他の外形が提供されてもよい。
かん20をハウジング14内に組み立てるとき、最初、ボス50のカム面がハウ
ジング14の内壁と係合し、ハウジング14が少なくともボス50を圧縮し、好
ましくはかん20の外面36の一部をも圧縮する。かん20がハウジング14内
の山部分に移動せしめられるとき、ボス50は、外面21内の面140を過ぎて
開口28内へと移動せしめられることにより、ボス50は元の位置へと戻るべく
移動することができ、図11に最もよく示されるように、ボス50のロック面が
ハウジング14内の面140と好ましく係合する。ボス50が移動するのを防止
するロッキングタブを設けることもでき、それはツールによって離れる方向に移
動せしめられる。
【0039】 図2及び図11に最もよく示されるように、ハンドル18及びかん20の組立
体上では、各部材間のスナップ嵌め係合が、この実施形態では、かん20の外面
36内に設けられた4つのキャビティ60a〜60dに受容されるハンドル18
の外面62から延びる4つのボス68a〜68dによって達成される。本出願の
最初の方で議論されたように、4つのボス68a〜68dが本実施形態において
開示される一方、任意の所望の数のボス及びキャビティが同じ目的のために設け
られ得る。かん20内のキャビティ38へのハンドル18の組み立てでは、4つ
のボス68a〜68dのカム面が最初にかん20の外面36の内壁と係合し、か
ん20上のボス50と同様に、少なくとも4つのボス68a〜68d及び好まし
くはハンドル18の外面62の一部も僅かに圧縮される結果となる。その後、ハ
ンドル18は、かん20内のキャビティ42内に更に挿入され、かん20内のキ
ャビティ60a〜60d内に受容されるべく位置づけられることにより、4つの
ボス68a〜68dが元の位置へと移動して戻ることが可能となる。この実施形
態では、長手軸線に沿って延びるキャビティ20aが、かん20がわずかに膨張
するのを許容することによりハンドルの搭載を促進する。先に議論されたように
、各キャビティ42及び74内のかん20及びハンドル18の間にコイルばね1
16が位置づけられることが好ましい。
【0040】 先に議論されたように、ハウジング14の外面21内に設けられた開口28内
に爪16が組み立てられ、好ましくは、爪16とハウジング14との間にコイル
ばね110が位置づけられる。本実施形態においては、爪16は、ハウジング1
4とかん20とのスナップ嵌め係合に先立ってハウジング14内の開口28に挿
入されることが好ましい。特に、この実施形態では、開口88内に配置されたコ
イルばね110と爪16とが、ハウジング14内の開口28内に挿入されること
が好ましい。その後、爪16は、好ましくは、その収縮位置へと向かって、ハウ
ジング14の方向にわずかに移動せしめられ、コイルばね110を圧縮し、上面
84上にほぼ四角形状の領域を決定し、それが爪16の2つの壁90、92と第
3の壁94との間に形成されることで、かん20がハウジング14とスナップ嵌
めする搭載位置に移動せしめられるときにかん20のボス44及び46を受容す
る。本実施形態においては、かん20がハウジング14内に組み立てられ、壁9
0及び92がかん20の2つのボス44及び46に少なくとも隣接し好ましくは
接触する位置に位置づけられた後に、爪16が解放される。
【0041】 本実施形態のスラムラッチ10の各種構成要素の組立体は、アンラッチ位置に
あるスラムラッチ10を示すとともに爪16及びハンドル18を延伸位置に示す
図11の側断面図に最もよく示されている。本実施形態においては、コイルばね
110の付勢による爪16の延伸位置は、図11の150で示されるように、2
つのボス44及び46がかん20から延びている爪16上の2つの壁の間の係合
によって調整される。同様に、この実施形態では、ハンドル18の延伸位置は、
キャビティ60a〜60dの外部端がかん20内にあるときの4つのボス68a
〜68dの係合によって調整され、このことは各ボス及びキャビティの2つを示
す図14の断面図に最もよく示されている。
【0042】 次いで、図1に示されるキーパ12に対してラッチする第1及び第2のパネル
部材102及び104を参照しつつ、本実施形態によるスラムラッチ10の動作
を説明する。本実施形態においては、好ましくは、スラムラッチ10は、堅固で
非回転の方法で第1のパネル部材102内を延びる穴内に搭載され、キーパ12
は、固定位置において第2のパネル部材に104に固定される。第1及び第2の
パネル部材102及び104は、各々、例えば、ほぼ木からなるキャビネットド
ア及び対応するフレームを具備することができるが、ただし、スラムラッチ10
及びキーパ12が数多くの他の型のエンクロージャとともに利用可能であり同様
な他の材料で構成されうることが理解されるべきである。この実施形態において
は、キーパ12は、キーパ12を通して延びる2つの搭載穴を通して延びる2つ
の保持スクリューを介してフレーム104の内面に固定される。図1に示される
ように、キーパ12は、一般に、この実施形態では長方形をしており、少なくと
も1つで好ましくは複数のラチェット歯又はセレーション切欠きで各々がほぼ傾
斜したカム面及びロック面でできているものによって形成された係合面13を含
む。本実施形態においては、スラムラッチ10は、ハウジング14の外面21か
ら延びるラグ160のような突起部と搭載穴に隣接するドア102内のキー溝1
62のようなキャビティとの係合を介してドア102に非回転の方法で固定され
る。本実施形態においては、スラムラッチ10がドア102内の穴内に挿入され
ることにより、ラグ160はキー溝162内に受容される。スラムラッチ10は
、この実施形態では、ハウジング14の外面上のスレッド部分160に対し搭載
ナット11を締めつけることによって、ドア102に固定され、その結果、フラ
ンジ22の下面がドア102の外面と係合する。本実施形態においては、スラム
ラッチ10の軸位置は、ドア102の各対向側面に対して位置づけられた搭載ナ
ット11及びフランジ22によって固定され、スラムラッチ10の回転位置は、
キー溝162内のラグ160の位置によって固定される。加えて、この実施形態
では、ドア102を通る穴は、穴内に受容されるハウジング14のほぼ管上の外
面21に対応してほぼ断面が環状であるが、ドア102及び/又はハウジング1
4の外面21を通る穴の他の断面の形状も、所望の場合には利用することができ
る。図示されてはいないが、ラグ160及びキー溝162の位置は、突起部がド
ア102内に位置づけられキー溝又は他の形状の開口がハウジング14の外面内
に位置づけられるように、逆にされてもよい。あるいは、ハウジング14の非回
転の搭載が望まれる場合には、複数のラグ/キー溝が設けられてもよく、又はハ
ウジング14上の外面上に「ダブルD」形状を有するとともにドア102を通る
穴内に対応する「ダブルD」形状を有するような、非回転搭載を提供する他の手
段を利用することができる。また、ハウジングが分離ラグ160を有するようし
て、ハウジングをホール内へと締めることにより、ラグを受容するように準備さ
れたハウジング内のキャビティ内にラグが落ち込むのを遮断して、キーさえなし
でホールを用いてハウジングを搭載しうるようにすることも可能である。キー溝
が存在しないならば、回転を防ぐためにロックウォッシャーが使用される。
【0043】 フレーム104に対して接近した位置にドア102を固定するキーパ12に対
してスラムラッチ10をラッチすることについて、次に説明する。先述したよう
に、本発明の一態様は、スラムラッチ10が、ハンドル18を後退位置又は延伸
位置のいずれかにして、キーパ12に対してラッチすべく動作しうることにある
。本発明においては、後退位置にあるときのハンドル18は、ハウジング14の
上面22とほぼ同一平面に位置づけられる上部端面64を有する。これを図示す
るために、図11に示されるように、キーパ12に対してラッチするのに先立っ
て延伸位置にハンドル18があることがわかる。ドア102がフレーム104に
対して接近するように移動せしめられるとき、爪116のカム面170がキーパ
12のエッジとまず係合し、接近位置への継続移動の結果として爪16は、キー
パがカム面170を乗り上がるとき、コイルばね110の付勢に抗して後退位置
の方へ移動する。この実施形態では、ドア102への継続接近は、キーパ12の
先へカム面170を移動させ、爪16上の第1のラチェット歯の傾斜カム面は、
キーパ12の第1のラチェット歯のほぼ傾斜したカム面と係合する。その後、フ
レーム104に対する接近位置へのドア102のいかなる継続移動も、キーパ1
2のラチェット歯の1つ又はそれ以上に沿って爪16上のラチェット歯の1つ又
はそれ以上を移動せしめる。例えば、接近位置へのドア102の追加の移動上、
爪16上の第1のラチェット歯のカム面は、キーパ12上の第2のラチェット歯
のカム面と係合し、爪16上の第2のラチェット歯のカム面は、キーパ12上の
第1のラチェット歯のカム面と係合する。キーパ12上のラチェット歯に沿って
の爪16上のラチェット歯の前進は、図1に示されるように、フレーム104に
対する接近位置にドア102が来るまで継続する。図1においては、爪16上の
ラチェット歯の各々は、キーパ12上のラチェット歯の各々と係合した状態で示
されているが、これは必要ではなく、爪16上のラチェット歯の任意の数がキー
パ12上のラチェット歯の任意の数と係合しうることを理解しなければならない
。この実施形態では、爪16上のカム面及びロック面の位置は、キーパ12上の
各カム面及びロック面の位置からほぼ180°である。
【0044】 図1に示されるようにスラムラッチ10がキーパに対してラッチ位置にあると
き、爪16上及びキーパ12上のラチェット歯の係合は、フレーム104に対す
る接近位置及びラッチ位置にドア102を保持するための充分な保持力を提供す
る。これは、本実施形態においては、各爪16上及びキーパ12上のほぼ垂直な
ロック面の係合を通して達成される。また、コイルばね110によって加えられ
る力は、キーパ12と爪16との間の更なる保持力を提供する。
【0045】 本発明の他の態様は、キーパ12に対するラッチ位置にあるときのスラムラッ
チ10が、ハンドル18が延伸位置又は後退位置にあるときにラッチされたまま
であり、このことが動作における多様性を提供していることにある。本実施形態
によるスラムラッチ10は、ハンドル18が後退位置にある図13に示される。
延伸位置と後退位置との間のハンドル18の移動を図示するために、図11に示
される延伸位置から図13に示される後退位置へのハンドル18の移動について
、次に説明する。ハンドル18の引き込みは、外面64に対して手によるような
適当な圧力を印加し、コイルばね116上の張力に対抗してハンドル18を押下
することによって、達成される。この実施形態では、ハンドル18が後退位置又
は接近位置の方へ移動せしめられるとき、4つのボス68a〜68dがかん20
内の4つのキャビティ60a〜60d内に移動せしめられる。後退位置の方への
ハンドル18の継続移動は、一般に可撓性の脚48のボスとカム面71との係合
をもたらす。ハンドル18が更に後退位置へと押下されるとき、一般に可撓性の
脚48のボスは、カム面71の溝に従い、次いでカム面71内の開口70と係合
して、ハンドル18を後退位置に保持する。この実施形態では、好ましくは、ハ
ンドル18上のカム面71は、一般に、「M」の形状をしており、3次元形状の
チャネルを具備する。このチャネルは、脚48の溝に関連して、上方傾斜面71
a、面71aと接続されたほぼ平面状の面71b、開口70及び対向面71aに
よって形成された底面71c、面71cに隣接し開口70の底面とほぼ一直線に
並んだほぼ平面状の面71dを形成しているが、他の適当な形状も同一目的のた
めに利用可能である。一般に可撓性の脚48のばね動作によって提供される弾性
は、そのボスをカム面71に対して位置づけ、ハンドル18の後退位置内のカム
開口70内にボスが置かれるときに充分な保持力を提供する。脚48の可撓性は
、ボスがカム面71の溝に従うことを可能にする。この実施形態においては、一
般に可撓性の脚48は、カム面71内を移動するとき、かん20の外面36と接
続する位置で枢転する。特に、ハンドルが延伸位置から後退位置へと移動せしめ
られるとき、最初に、脚48が、上方傾斜面71aに隣接する傾斜カム面とボス
との係合により開口70から離れるように枢転し、次いで、脚48の弾性が、ボ
スが平面状面71b内に開口70に隣接して位置づけられるとき、中央に向けて
戻すように開口70内にハンドルを運ぶ。同様に、ハンドルが後退位置から延伸
位置へと移動せしめられるとき、脚48は、再び開口70から離れるように、し
かし傾斜面71cに隣接する傾斜カム面とボスとの係合により反対方向に、枢転
する。次いで、脚48の弾性は、平面状面71dが脚48のボスとの係合から移
動するとき、元の中央位置へ戻すように働く。この実施形態では、カム面71の
「M」形状により、後退位置へ移動せしめられるときのハンドル18は、まず、
外面64により、上面22を過ぎてハウジング14のキャビティ26内に移動し
、次いで、上部端面64により、上面22の方へと戻って、図13に示される位
置へと移動させ、ハンドル18の外部端面64はハウジング14内の上面22と
同一平面になる。本実施形態においては、ハウジング14内のキャビティ26へ
のハンドル18の引き込みの量は、かん20内の4つのキャビティ60a〜60
dとハンドル12上の4つのボス68a〜68dとの関係によって調整され、特
に、スラムラッチ10のハンドル18が完全な後退位置にあるとき、ボス68a
〜68dは、かん20の底面40に最も接近した位置である、4つのキャビティ
60a〜60dの端に位置づけられる。
【0046】 ハンドル18を、図13に示すハウジング14と面一にある後退位置から引き
出す、すなわち突き出させるには、外面64に適当な押圧力をかけてハウジング
14のキャビティ26内の後退位置に更に移動させ、それにより、概ね可撓性脚
部48上のボスを先ずカム開口から移動させた後にカム面70の他の部分に従動
させる。次いで、図11に示したように、コイルばね116の引張力によりハン
ドル18を延伸位置に戻す。
【0047】 ここで、図11を参照して、図1のキーパ12と係合しているスラムラッチ1
0をラッチ解除させる動作を説明する。この態様において、ラッチ解除を行うに
は、ハンドル18を時計回りまたは反時計回りの方向に回転させて爪16をキー
パ12から離して後退位置の方へ移動させる。図示はしていないが、別の態様に
おいては、ハンドル18が一方向に回転する際にのみラッチ解除が起こることが
望ましい。本態様の場合、図14に示すように、ハンドル18を更に反時計回り
の位置まで回転させて爪16を後退させる。この態様において、爪16を後退位
置に移動させるには、ボス46が突き出ている缶20をハンドル18の回転に伴
って回転させ、それにより爪16を壁面92との係合を介して後退位置に移動さ
せる。図示はしていないが、ハンドル18が時計回りに回転すると、爪16上の
壁90と係合しているボス44の回転運動によって爪16の後退が起きる。爪1
6がキーパ12から離れて後退したときに、ハンドル18を適度な力で引っ張れ
ばドア102を開けることができる。この態様においては、ハンドル18にかか
る回転力を解放すると、コイルばね110による力によって爪16が延伸位置の
方へ戻り、その結果、ハンドル18が図11に示した位置まで回転する。この態
様においては、ハンドル18の回転によって、ボス50はハウジング14の外面
21内で面140に接触し且つその長さ方向に沿って移動する。この態様におい
ては、ハンドル18の各方向の回転移動量の調節は、爪16の内側端部80とハ
ウジング14の内面112との係合により行うか、あるいは図2に示されハウジ
ング14の面140の両端で開口28によって規定される内面170により行う
か、あるいはこれら両者により行う。
【0048】 本態様のもう一つの特徴として、ハンドル18とは独立に設けた補助ラッチ作
動手段によって爪16を選択的に後退位置まで移動させる。この態様においては
、補助ラッチ作動手段はアクチュエータ32と、爪16の底面86内の受容部9
6とを備えている。例えば、図11に示したようにハウジング14に作動部材3
2が装着位置から、爪16の方向にアクチュエータ32の自由端に適当な大きさ
の押圧力を負荷すると、アクチュエータ32はハウジング14との係合が少なく
ともほぼ解放され、望ましくは離脱され、それにより、アクチュエータ32の他
端が爪16内の受容部96内まで移動できる。この態様においては、アクチュエ
ータ32は爪16内の受容部96内に圧入されて固定されている。次いで、コイ
ルばね110の引張力と逆向きに適当な力を負荷することによりアクチュエータ
32を移動させることができ、これにより爪16が後退位置の方へ移動し、例え
ば図11のラッチ係合位置に対してキーパ12から離れ、その結果ドアが開く。
この態様においては、爪16が後退位置の方へ移動するのに伴い、爪16の二つ
の壁90及び92は缶20上の駆動部材44及び46から離れる。
【0049】 図示はしていないが、別の態様においては、別個1アクチュエータ32を爪1
6内に圧入する代わりに、アクチュエータ32を爪16に、例えばねじ係合によ
りまたは一体成形品として、直接装着することができる。
【0050】 図19〜28に、本発明によるラッチの他の態様を示す。図19に最も良く示
されているように、ラッチ210はスラム動作タイプであり、断面で示した第1
部材202の一部に搭載されていて、断面で示した第2部材204の一部に搭載
されたキーパ212とラッチ係合した状態を示してある。この態様においては、
このスラムラッチ210は、それ自体の部分として、ラッチ部材214を含むハ
ウジングと、この態様ではアクチュエータ216及びこの態様ではねじりばねタ
イプであるの付勢手段218を含むラッチ作動手段とを有する。図示はしていな
いが、付勢手段218は他の形でもよく、例えばアクチュエータ216またはラ
ッチ部材214に一方または両方に装着された一体型または別体型のばねであっ
てよい。更に、この態様においてはラッチ部材214とアクチュエータ216と
は別体の部材としたが、別の態様においてはアクチュエータ216とラッチ部材
214とを一体の部材とすることができる。次のパラグラフにおいて、スラムラ
ッチ210の各部材について詳細に説明する。
【0051】 ラッチ部材214は、図21及び図22に示したように、上面220から窪ん
だほぼ矩形のキャビティ22と、両端に近接して上面220から突き出たボス2
24及び226とを有する。この態様のラッチ部材214はまた、ほぼ平面状の
面230と傾斜した搭載面232とを規定する背面228を有する。更に、図2
2に最も良く示されているように、この態様では、背面228から入り込んだ対
向するほぼ矩形のキャビティ234がある。
【0052】 更に、図21に示したように、ラッチ部材214は、ほぼ平面状の下面236
に、図22に示すようにほぼ円筒状の開口238がある。この態様では、ラッチ
部材214には、傾斜したカム面240と係合部242で前面が規定されており
、係合部242は少なくとも1個、望ましくは複数個の、ラチェット歯すなわち
セレーションを規定している。この態様では、望ましくは、個々のラチェット歯
すなわちセレーションは、ほぼラッチ部材214の長手方向に延びた、傾斜した
カム面とロック面とを備えて成る。後に詳述するように、係合部242はラッチ
係合状態でキーパ212と接触する。この態様では、ラッチ部材214には、ほ
ぼ矩形のキャビティ244が底面236内に設けられている。
【0053】 図23〜25に、本発明によるアクチュエータ216の形状を詳細に示す。ア
クチュエータ216には、断面がほぼ矩形のハンドル246が壁248のほぼ平
坦な上面に装着されている。図23及び図25に最も良く示されているように、
この態様では、壁248のほぼ平坦な下面に細長いボス250a及び250bが
両端に近接して装着されている。この態様では、アクチュエータ216のボス2
50a及び250bの形状はラッチ部材214のボス224及び226の形状に
対応している。この態様のアクチュエータ216は、ほぼ矩形の本体252が壁
248の下面から延びている。この態様では、望ましくは、断面形状がほぼ円筒
形の開口が本体252の底面254内に延びており、壁248の近傍に達してい
る。更に、この態様では、アクチュエータ216は、本体252の片側にプラッ
トフォーム256があって、プラットフォーム256の上面260内には壁24
8とほぼ平行に延びているほぼ円筒状の通路258がある。更に、この態様では
、プラットフォーム256には、以下にその目的を説明するほぼ正方形の停止部
261が上面260及び通路258に近接して設けられている。
【0054】 図26及び図27に、アクチュエータ216と付勢手段218とを備えたラッ
チ作動手段を詳細に示す。図27に最も良く示されているように、ねじりばね2
18には対向する2個の脚部218a及び218bがあり、脚部218aはアク
チュエータ216の停止部261に近接している。前述のように、付勢手段21
8はこの態様ではねじりばねであるが、他のタイプのばね部材であってよく、例
えば米国特許第 3,850,464号及び第 3,841,674号に開示されている金属あるいは
一体型のばねであってよい。スラムラッチ210の組み立てに際しては、望まし
くは、先ずねじりばね218を、この態様のラッチ作動手段を規定するアクチュ
エータ216内の通路258に挿入する。その後、ラッチ作動手段にラッチ部材
214を組み付ける。それには、この態様では1つまたは2つの方法がある。す
なわち、ラッチ手段214及びラッチ作動手段の組み立てを、第1パネル部材2
02への装着の前または後で行う。これを示すために、スラムラッチ210の各
部材の組み立てについて、第1パネル部材202への挿入の後に説明する。図1
9に示したように、アクチュエータ216を第1パネル部材202の情報に配置
すると共に、ラッチ部材214を第1パネル部材202の下方に配置する。次に
、アクチュエータの216の本体252及びプラットフォーム256を第1パネ
ル部材202内の矩形開口へ挿入し、ラッチ部材214内のキャビティ222内
へ入れる。ねじ270をラッチ部材214の開口238を通してアクチュエータ
216の底面254内に挿入してから締めつけることにより、各部材を接合し且
つスラムラッチ210を、第1パネル部材202を貫通する開口内で保持する。
図19に示したように、パネル部材202はアクチュエータ216の壁248と
ラッチ部材214の上面220との間に位置しており、この態様において望まし
くは、アクチュエータ216のボス250a及び250bとラッチ部材214の
ボス224及び226は、それぞれ第1パネル部材202の両面に係合している
【0055】 この態様においては、望ましくは、アクチュエータ216及びラッチ部材21
4はそれぞれ弾性プラスチック材料で成形その他の製造方法により形成したもの
であり、ねじりばね218及びねじ270はそれぞれ金属で形成したものである
が、これ以外の材料及び形成方法を必要に応じて用いることができることは勿論
である。
【0056】 キーパ212の構造と、第2パネル部材204への組み付けを以下に説明する
。図19の前面図及び図28の側面図に示したように、キーパ212は、本体2
80がこの態様ではほぼ矩形であり、装着手段として、本体280を貫通する4
個のほぼ円形の搭載穴282a〜282dを備えている。更に、この態様では、
キーパ212は、少なくとも1個、望ましくは複数個のラチェット歯すなわちセ
レーションを有する係合部284を備えており、個々のラチェット歯すなわちセ
レーションはほぼ傾斜したカム面と、ロック面とを備え且つ望ましくはラッチ部
材214の係合部242のカム面及びロック面と対応した形状を有する。図示は
していないが、キーパ212は、開口282a〜282dを通して第2パネル部
材204の面に達する留めねじ等によりフレーム204に固定されているが、他
の方法で固定してもよいことは勿論である。この態様のキーパ212は、望まし
くは弾性プラスチックを成形したものであるが、他の材料及び製造方法を用いる
こともできる。
【0057】 以下に、キーパ212を介して第1パネル部材202を閉鎖状態で第2パネル
部材204に固定するための、スラムラッチ210の作動を説明する。この態様
の第1及び第2部材202及び204は、ドア、パネル等であってよく、木材、
プラスチックその他種々の材料でよい。これを示すために、第1部材202及び
第2部材204をそれぞれキャビネットのドア及びフレームとする。開いている
ドア202をフレーム204の方へ回動させると、ラッチ部材214の傾斜した
カム面240が、特に図19に示したように、先ずキーパ212の一部、望まし
くはキーパ212の右上コーナーに係合する。その後、ドア202をフレーム2
04に当接する閉鎖位置の方へ引き続き回動させると、スラムラッチ210が矢
印290の方向に後方へ移動して、キーパ212に当接するカム面240の角度
に応じてねじりばね218の付勢手段に当たる。その後、ドア202を更に閉じ
ていくと、ラッチ部材214の第1のラチェット歯のカム面が、キーパ212の
第1のラチェット歯の傾斜したカム面との係合する。ドア202を、フレーム2
04に当接する閉鎖位置へ向けて更に移動させると、ラッチ部材214のラチェ
ット歯の1個または複数個がキーパ212の1個または複数個のラチェット歯に
沿って移動する。例えば、更にドア20を閉鎖位置まで移動させると、ラッチ部
材214の第1のラチェット歯のカム面がキーパ212の第2のラチェット歯の
カム面と係合し、ラッチ部材214の第2のラチェット歯のカム面がキーパ21
2の第1のラチェット歯のカム面と係合する。このようにしてラッチ部材214
のラチェット歯がキーパ212のラチェット歯に沿って前進を続ける結果、ドア
202は図19に示したようにフレーム204に当接した閉鎖位置に達する。図
19には、ラッチ部材214のラチェット歯の各々がキーパ212のラチェット
歯の各々と係合した状態を示したが、必ずしもこの状態になる必要はなく、ラッ
チ部材214のラチェット歯の何個がキーパ212のラチェット歯の何個と係合
してもよいことは勿論である。
【0058】 スラムラッチ210が図19に示したようにキーパ212に当接したラッチ係
合状態にあると、ラッチ部材214及びキーパ212のラチェット歯同士の係合
により確保される保持力によって、ドア202はフレーム204に当接してラッ
チ係合され閉鎖した状態に維持される。この態様においては、この状態は、各々
この態様ではドア202及びフレーム204の面にほぼ平行であるラッチ部材2
14及びキーパ212のそれぞれのロック面の係合によって達成される。更に、
ねじりばね218から負荷される力が、キーパ212とラッチ部材214との間
の付加的な保持力として作用する。
【0059】 ドア202を、フレーム204との係合を解除して開くには、作業者の親指及
び他の指等によってハンドル246に適当な力をかけて、ラッチ部材214のラ
チェット歯とキーパ212のラチェット歯との係合を解除し、スラムラッチ21
0を矢印290の方向に移動させる。スラムラッチ210の矢印290方向の移
動は、ねじりばね218が圧縮されてドア202に押し付けられることにより行
われる。その後、スラムラッチ210をキーパ212との係合から解除して十分
に引き離すことによって、ドア202がフレーム204から引き離されて開放位
置へ移動できる。
【0060】 図29に示した別のラッチ作動手段は、アクチュエータ310を搭載したラッ
チ312が第1部材302に搭載された非ラッチ係合状態であり、アクチュエー
タ310が突き出た状態である。前述の態様と同様に、アクチュエータ310は
種々のタイプのラッチと組み合わせて用いることができる。図29〜46に、本
発明によるアクチュエータと共に用いるのに適した別のタイプのラッチを示す。
図29に示したラッチ312は米国特許第 4,556,244号に開示されているタイプ
のものであり、これと相違する部分についてのみ以下に説明する。
【0061】 図29に示したアクチュエータ310は、それ自体の部分として、シェル31
4、キャップ316、スリーブもしくは缶318、スペーサ320、付勢手段3
22及びハウジング324を備えている。この態様においては、ハウジング32
4は、アクチュエータ310とラッチ312の各部材とを収容する形態に設計さ
れている。ラッチ312は、主な部材として、環状またはリング状のカム326
、シャフト328を含む駆動ボス、カム従動ピン330、限定移動ピン332、
及び爪334を含むラッチ部材を備えている。アクチュエータ310の上記各要
素について、以下に詳細に説明する。
【0062】 ハウジング324を図32〜図34の部品図に詳細に図示する。この実施態様
に図示するようにハウジング324は、向かい合う上面336と下側面338、
及び外側面340を含む。この実施態様の上面336は、輪郭が概ね矩形のフラ
ンジを規定して且つ一対の装着ラグ338を含み、各々のラグの断面はこの実施
態様においは筒状でありフランジの下側面336から延在する。図示しないが、
この実施態様においては好ましくは、各々のラグ338は、その外側面にねじ部
を含む。さらに、この実施態様において上面336内に備えられるキャビティ3
40は、概ね筒状であり且つほぼ環状着座部材342で集結する。さらに、この
実施態様においては概ね環状のプラットフォーム344は、また着座部材342
に対して配置する。また、プラットフォーム344は、それらの中を貫通して延
在し且つこの実施態様では環状の開口を有する。図32に最も良く示されるよう
に、ハウジング324は、さらにプラットフォーム344に隣接し且つ底面33
8で終結するスリーブ331を含む。図32、図34及び図35に最も良く示さ
れるように、この実施態様におけるスリーブ331は、横断面が概ね筒状であり
、少なくとも一つ好ましくは二つの限定移動通路を含み、この実施態様において
は通路は、180°間隔をおいた一対の軸方向限定移動スロット346と、18
0°間隔をおいた一対の横に延在する限定移動凹部348とを含んでなる。この
実施態様におけるスリーブ331は、それを貫通し概ね筒状である開口を含み且
つプラットフォーム344を貫通して延在する開口に接続する。作用中は、限定
移動スロット346及び凹部348は、特許第’244号に詳細に記載される限
定移動ピン332を順次受容する。
【0063】 スリーブ318を図36〜図39の部品図に図示する。この実施態様において
スリーブ318は、横断面が概ね筒状であり、向かい合う上面350と底面35
2と、外側面354とを含む。この実施態様における上面350は、その中に概
ね筒状で延在する開口360を含み、ほぼ環状の着座部材358で終結する。こ
の実施態様において底面352は、その中に概ね環状で延在する開口360を含
み且つ着座部材358を通って開口356まで延在する。図37に最も良く示さ
れるように、この実施態様におけるスリーブ318は、さらにこの実施態様にお
いてはそこを貫通して概ねJ字状の案内通路362を少なくとも1つ好ましくは
4つ含む、しかしながら、他の輪郭をこの目的にも使用することは可能である。
【0064】 スペーサ320を図40及び図41の部品図に図示する。この実施態様におけ
るスペーサ320は、上面364と、この上面364内に延在するキャビティ3
66とによって規定され概ね筒状であり、且つこの実施態様においては環状の着
座部材368から概ね筒状の底面370にまで延在する第2の穴で終結する。こ
の実施態様におけるスペーサ320は、外側面372の互いに向かい合う側面を
貫通し延在する概ね円形の一対の整列された穴374を備える外側面372を含
む。
【0065】 シェル314を図42〜図44の部品図に図示する。この実施態様におけるシ
ェル314は、互いに向かい合う上面376と下側面378と、そしてそれらの
面を貫通して延在するスリーブ318を長さ方向に貫通し延在する開口とで規定
され、概ね筒状の輪郭である。この実施態様におけるスリーブ314は、この実
施態様においては各々が概ね矩形の輪郭である少なくとも1つ好ましくは4つの
保持部380を含み、保持部は、それらを貫通して延在する開口によって規定さ
れ且つこの実施態様においては概ね45°の間隔で下側面378近くに配置され
るシェル314の内側面382から延在する。また、この実施態様におけるシェ
ル314は、その内側面382内で、上面376近くにほぼ環状の通路384を
含む。さらに、この実施態様においてシェル314は、内側面382内に下側面
378近くに配置されるノッチ384をむ。
【0066】 この実施態様におけるキャップ316が、図31の上面図と、図45と図46
との部品図に最も良く図示される。この実施態様におけるキャップ316は、こ
の実施態様においては概ねひだが付けられた上面388、及び下側面390を含
む。さらに、この実施態様においては、ほぼ環状で中空の突出部392が下側面
390から延在する。さらに、図318の部分断面図に最も良く図示されるよう
に、さらにこの実施態様におけるキャップ316は、この実施態様においては底
面394から延在し且つキャップ316の周囲に配置する概ね環状の接続部材3
96を含む。この実施態様における接続部材396は、接続部材396から且つ
キャップ316から外に向かって延在するボス(boss)を規定する。
【0067】 ラッチ312とアクチュエータ310の組み立てを次に示す。好ましくはカム
320をスリーブ318内の開口356に挿入する。シャフト328が、その後
スペーサ320内の開口356に挿入され、そしてカム従動ピン330がスペー
サ320内の開口374とシャフト328を貫通して延在する開口との双方を通
って挿入される。スペーサ320と接続するその反対側のシャフト328の終結
端部が、スリーブ318を貫通する開口356と開口360に挿入される。その
後、スリーブ318は、スリーブ318の通路362内に配置される保持部38
0を有するシェル314を貫通し開口まで挿入され、その後、この部分的な組み
立てとともに、プラットフォーム344とスリーブ331と内側の開口に挿入さ
れて貫通するシャフト328の自由端によってハウジング324まで挿入される
。ちょうどこの時に、好ましくはラッチ312の残りの構成部材が、特許第’2
44号に記載されるように組み立てられる。その後、好ましくはこの実施態様に
おいてはコイルバネ状である付勢手段322が、一方の端部でシャフト328の
端部に、そしてもう一方の端部で突出部392の中空開口まで配置され、その後
キャップ316とともに接続のためにシェル314の内側面382内の通路38
4まで挿入される。
【0068】 アクチュエータ310の種々の構成部材は、適切な材料で構成することができ
且つ適切な製造方法で形成することが可能である。本実施例においては、ハウジ
ング324、スリーブ318、シャフト328、カム320、ピン330と33
2、及び付勢手段は、金属または金属等の材料で構成され、且つシェル314、
キャップ316及びスペーサ320は従来の熱可塑性または熱硬化性材料で、射
出成形などによって製造される。
【0069】 ラッチ312に関連するアクチュエータ310の操作は、図29及び図30を
参照してここに記載する。ラッチ312は図29と30に示され、図29は第1
の部材302に装着し且つラッチ解除位置を示し、図30は第2の部材304に
対してラッチ位置を示す。第1の部材302及び第2の部材304は、ドアー、
パネルなどのような種々の形式の閉鎖部材で構成することができる。特許第’2
44号にさらに詳しく記載するように、ラッチ312がそのラッチ位置とラッチ
解除位置と間を移動するように、爪332は連続的な回転と軸方向移動とを受け
る。この実施態様においては、ラッチの操作はアクチュエータ310の回転によ
って制御される。この実施態様においては、そのラッチ位置とラッチ解除位置と
間の爪332の回転は、アクチュエータ310が図29に示されるような延伸位
置にあるか、または図30に示されるような後退位置にある場合に可能である。
本実施態様のアクチュエータ310の利点は、使いやすさのため延伸位置まで移
動可能であり、その後爪334が所望の位置まで移動したのちに、アクチュエー
タ310はその後退位置に移動することである。この図の目的は、アクチュエー
タ310はその後退位置にあり且つ爪332が図30に示すようなそのラッチ位
置にあることを想定する。この実施態様において、アクチュエータ310を延伸
位置に向かって移動するために、キャップ316のリブ面に対する親指によるよ
うな適量の分散力がキャップ316の外側面388に影響を及ぼす。キャップ3
16に及ぼす力は、付勢手段322の力に対して爪334に向かって内向きの方
向にシェル314をわずかに移動させるために作用するので、保持部380がほ
ぼ静止スリーブ318の通路362内に移動可能である。その後、キャップ31
6の適切な回転運動が、図29に示されるその延伸位置に向かってアクチュエー
タ310を押し進める付勢ばね322の力でもって、J字形の通路362内の保
持部380の回転運動を改良可能にする。操作において、好ましくは、キャップ
32上の機能低下した回転運動はほぼ同時に発生する。この実施態様においては
、アクチュエータ310の延び出る量は、スリーブ318のJ字形の通路362
内の保持部380のあいだの相互関係によって調整される。
【0070】 本発明の別の実施態様を図47から図52に図示する。簡略のために、図47
から図52に図示する本発明の実施態様は、本発明の前述の実施態様に関して記
載する。
【0071】 図47には、本発明の他のラッチ作動手段に加えられるスラムラッチ式のラッ
チを示す。この実施態様においては、ラッチ600は、ハウジング614、カム
またはスリーブ620、ハンドル618及び爪616を含み、これらの詳細を以
下に示す。
【0072】 この実施態様におけるハウジング614は、その内側面内に備えられるそれぞ
れが概ね矩形の輪郭である一対の向かい合うキャビティ630及び632を含む
。またキャビティ630及び632は、ハウジング614の内側面周囲全体に延
在する連続した通路として形成される。さらにこの実施態様においてはハウジン
グ614は、その上面内に延在するほぼ環状の凹み634を含む。
【0073】 この実施態様におけるカムまたはスリーブ620は、本体642と接続された
概ね管状の部材640を規定し、それはこの実施態様ではマッシュルーム状の輪
郭である。この実施態様における駆動部材644は、本体642の底面内の開口
に受容されるピンを含んでなるが、それにもかかわらず、一体型の駆動部材64
4がまたスラムラッチに示されるそれと同様に備えることが可能であることが理
解される。さらに、この実施態様のスリーブ620は、少なくとも1つ好ましく
は複数のスロットを含み、スロットは長さ方向に沿って予め決められた距離に延
在し、この実施態様においては二つのスロット646を含み、以下にこの目的を
詳細に記載する。
【0074】 この実施態様のハンドル618は、その下方端部近くに少なくとも1つ好まし
くは2つの向かい合うキャビティ648を含み、それぞれは概ね矩形の輪郭であ
る。さらに、この実施態様のハンドル618は一対の向かい合うスロットを含み
、その中にそれぞれの輪郭が筒状であるピン650が受容されるとはいえ、ピン
650はハンドル618に接続して一体に設けることが可能である。
【0075】 爪616の輪郭が図48の底面図に最も良く図示される。爪616は概ねT字
状の輪郭であり、この実施態様においては、その外側面内に概ね矩形輪郭のノッ
チ652を含む。その目的をいかに記載する。
【0076】 この実施態様においては、その閉鎖位置でハンドルを保持するために備えられ
る手段は、この実施態様においては、圧縮ばね657と、少なくとも1つ好まし
くは2つのタブ659でなる戻り止め部材とを含む付勢手段を備え、ねじ、リベ
ットまたはそのようなものによって圧縮ばね657の向かい合う端部に装着され
る。さらに、概ね柔軟なスリーブが、図47に図示するホース655のように受
容される圧縮ばね657に設けられる。この実施態様においてそれぞれのタブ6
59は、好ましくはほぼ平らな上側端部と、概ねほぼ放射状の下側端部を有する
輪郭に延ばされる。さらにこの実施態様においては、概ね延在するボルト661
を含む支持部材は、この実施態様においてはねじ結合によって、カム620の本
体642に固定される。さらに、本実施態様においては、好ましくはボルト66
1は、その上側端部にほぼ放射状の壁663によって規定される凹みを含む。
【0077】 ラッチ600の組み立てを以下に記載する。ハンドル618から伸び出たピン
650は、カム620内のスロット646に配置される。カム620の部分64
2から伸び出るピン644は、詰め616内のノッチ652に延在する。ばね6
57を保護するホース655は、ボルト661内の凹みに配置され、好ましくは
ほぼ放射状の壁663と嵌合する。向かい合うホース655の端部は、カム62
0内の向かい合うスロット内に好ましく受容される。タブ659はハンドル61
8のキャビティ648内に配置される。図47は、ハンドル618がその閉鎖位
置に引き込められたときの、ハウジング614内のキャビティ630のコーナー
部分とかみ合うほぼ平らな上面を有するタブ659の位置を示す。
【0078】 ハンドル618をその延伸位置まで引き出すためのラッチ600の操作を以下
に記載する。ラッチ10と同様に、その延伸位置に移動するために、ハンドル6
18は押し下げられる。この実施態様においては、ハンドルが押し下げられるよ
うに、ハンドル618のキャビティ648によって規定される上面648aは、
ハウジング614から離れてタブ659を揺動させるために、それぞれのほぼ平
坦なタブ659と嵌合するようになる。本実施態様において、好ましくはそれぞ
れのタブ659は、タブ659の旋回運動に適応するために、ピン663によっ
てハンドル618に対して、ほぼ放射状の端部近くに旋回するように接続する。
タブ659がハウジング614内のキャビティ630のコーナー部分から離れて
移動するときに、ハンドル618は、圧縮ばね667の付勢によってその引き込
めた開放位置に押し進められる。その開放位置に向かうハンドル618の移動範
囲は、キャビティ632の位置によって調整され、その中のタブはハンドル61
8の開放位置に止めるために延在する。同様に、ハンドル618がその延伸位置
から後退位置に引き戻されるときは、タブ659がキャビティ630に隣接して
再び配置するまで、タブ659はピン653の回りを旋回することによってキャ
ビティ632から移動する。この実施態様においては、ホース655の柔軟性が
、ハンドルがその後退位置から引き出されたときに、ハウジング614からタブ
659の収縮をさらに与えるために作用する。特に、ハンドル618が図47に
示す位置から押し下げられたときは、ホース655はわずかに収縮しボルト66
1のほぼ平坦な上側壁663内に圧縮され、これが改良されたばね657の圧縮
、それによってタブ659の引き込みが与えられる。
【0079】 爪616の引き込みに対するラッチ600の作用を次に示す。この実施態様に
おいては、その延伸位置において、ハンドル618の回転は、ピン650の嵌合
のためにカム620の対応する回転が生じる。ハンドルの回転運動が、爪616
とともにノッチ652内に配置されたピン644に伝達される。ピン634の移
動はノッチ652の後壁と嵌合し、それがその後退位置に向かって爪616に力
を加える。爪616のようにピン644の行程は、点線で示されるように、その
後退位置に向かって移動する。
【0080】 ラッチ600の構成要素は、適切な材料と満足な製造方法とで、成形金属及び
/または成形プラスチックから構成される。
【0081】 本発明の別の実施態様によるラッチを図49aから図49cに図示する。図4
9aから図49cに図示するようなラッチ700は、上記のラッチ600に類似
する。ハンドル714は、少なくとも1つ、この実施態様において一対のキャビ
ティ730と732を、キャビティ630と632と同様にハンドル714の内
側面内に含む。本実施態様においては、キャビティ730と732の一つだけを
示し、上述のように、向かい合うキャビティはハウジング714の内側面全周に
延在する単一通路として設けられる。本実施態様においては、好ましくはキャビ
ティは、キャビティ730の大きさより大きいハウジング714の長手軸線に沿
ってスロットを含む。
【0082】 本実施態様のハンドル718は、ハンドル718内を延び少なくとも1つで好
ましくは2つである開口731(その内の1つのみが見えている)を備えている
。本実施態様では、開口731は、円錐形状でハンドル718の外面の方向に内
側に向かってテーパ状になるように配置されていることが好ましい。
【0083】 本実施態様では、ラッチ700は、さらに、概ねカップ形状の部材を形成する
スリーブすなわち缶720と、ラッチ700の長手軸線に沿って延びるスロット
723を形成し少なくとも1つで好ましくは反対側に位置する一対のキャビティ
(その内の1つのみが見えている)とを備えている。さらに、本実施態様では、
ラッチ700はハンドル718及び缶720の内側に細長い概ね管状の部材72
5を備えている。本実施態様では、管状部材725は、その外面に、少なくとも
1つで好ましくは反対側に位置する一対のキャビティ727(その内の1つのみ
が見えている)を備えている。キャビティ730及び732と同様に、キャビテ
ィ727もまた管状部材725の周囲を取り囲む環状キャビティとして設けられ
得る。
【0084】 ラッチ700の組み立て及び作動を以下で説明する。本実施態様では、ハンド
ル718から延びるピン771及び773が設けられている。上述したように、
ピン771及び773は、ハンドル718内に収容されている別個の部材として
設けられることもでき、また、ハンドル718から外側へ延びる一体部分として
設けられることもできる。本実施態様では、ピン771及び773は、それぞれ
ハウジング714及びスリーブ720内に設けられたキャビティ732及び72
3に受容されている。さらに、球面玉軸受又はころ軸受のような軸受部材がハン
ドル718内の開口731内に設けられている。好ましい実施態様では、複数の
軸受部材が設けられており、規定された間隔で配置することができる。例えば1
20°間隔で3つの軸受部材を配置することができる。作動においては、ハンド
ル718が図49aに示されているように後退して閉鎖位置にあるようラッチ7
00が配置されているとき、軸受部材は軸受部材777aによって示されている
ようにハウジング714のキャビティ730内に位置している。ハンドル718
を飛び出させるためには、ハンドル718を押し下げて、図49bに示されてい
るように軸受部材777aを管状部材725内のキャビティ727にほぼ隣接し
て配置されるように下方向に移動させる。開口731の形態により、軸受部材7
77aが軸受部材777bによって示されているように開口731の傾斜表面を
下ってキャビティ727へ転動させられる。その後、ハンドル718と管状部材
725との間に配置された圧縮ばね781とハンドル718と缶720との間に
配置された圧縮ばね783とのようなばね機構の付勢により、ハンドル718及
び管状部分725が図49cに示されている延伸位置へ移動させられる。本実施
態様では、延伸位置へ向かうハンドル718の動作がそれぞれキャビティ732
及び723内でのピン771及び773の運動によって規制を受ける。同様に、
ハンドル718が延伸位置から後退位置へ向かって戻ると、軸受部材777は管
状部分725内のキャビティ727から出てハンドル718内のキャビティ73
0へ移動して戻る。残りの構成要素及び本実施態様の作動はラッチ600と同様
である。
【0085】 本発明のラッチの他の実施態様が図50c及び図50a〜図50cに示されて
いる。図50に示されているラッチ800もまたスラム動作タイプのものであり
、ハウジング814と、ハンドル818と、スリーブすなわちカム820と、爪
816とを備えている。本実施態様では、ハンドル818及びハウジング814
はラッチ10に関して示さているものと類似のものである。本実施態様の缶82
0は、ボス850が缶20のボス50のように缶を取付位置に保持するのではな
く移動止めとして機能するようになっている点で、缶20と異なっている。その
細部は後でより詳細に説明する。加えて、本実施態様では、駆動手段は、図50
aに最もよく示されているように、本実施態様では概ね筒状の延長部851を形
成する単一の駆動部材850と、本実施態様では断面が概ね三角形状であるカム
表面を備える突出部853と、延長部851の末端部に結合され本実施態様では
概ね平坦な壁を備えた作動装置862とを備えている。また、本実施態様では、
延長部851がねじによって相互に取り付けられた二つの部品を含んでなり、こ
のねじが第2の部品の開口を貫通して延び第1の部品の螺刻された開口内に係止
されているが、他の実施態様では、延長部851が単一の部品のようにより多数
又はより少数の部品からなるよう設けられることも可能である。
【0086】 本実施態様の爪816は、上側部分と下側部分との間を貫通して延びる開口8
61と、爪816の底部に設けられたキャビティによって形成され開口861に
隣接する傾斜カム表面863とを備えている。
【0087】 ラッチ800の組み立て及び作動を以下で説明する。ハンドル818及び缶8
20はラッチ10のハンドル18及び缶20と同様にして取り付けられており、
それらの間に配置された圧縮ばね891を備えている。ハンドル818が図50
aに示されている後退して閉鎖位置にあるとき、缶820の移動止め850は缶
820を所定の位置に保持するためにハウジング814内の開口828内に受容
されている。本実施態様の駆動部材850は、爪816内の開口861を貫通し
、ハウジング814の底部に設けられ本実施態様では概ね筒状形状になった開口
まで延びている。本実施態様では、駆動部材850は、延長部851の一部分が
保持用ねじによって第1の部品に接続するようにに爪816の開口861を貫通
して上向きに挿入されることによって組み立てられている。
【0088】 ラッチ800の作動を以下で説明する。ハンドル818がまず図50に示され
ているラッチ留めされた位置から押し下げられ、ハンドル18と類似のハンドル
818が飛び出す。その後、次に、爪816を後退させる(引っ込める)ように
ハンドル818がハウジング814から離れる方向に外方へ引っ張られ、ハンド
ル818の引っ張りによってハウジング814の開口828から缶820の移動
止め850を押し出す。その後、ハンドル818を継続して引っ張ることで、図
50cに示されているように突出部分853のカム表面を爪816のカム表面8
63と係合させることにより、爪816を圧縮ばね893の付勢に逆らって後退
した位置に向かって押しやる。このようにして、爪816が保持装置から離され
る位置へ後退させられ、継続してハンドル818を引っ張ることでラッチ800
が取り付けられているパネル部材を開ける。ハンドル818が利用者によって解
放されると、圧縮ばね893の力が爪816を伸張した位置へ付勢するように作
用し、それに応じて、図50bに示されているように突出部分853のカム表面
と爪816のカム表面863の間の係合により爪816へ向かって内側方向に缶
820を移動させる。このようにして、次に、爪816が延伸位置へ向かって移
動させられて戻る。その後、ハンドル818の後退位置への移動がラッチ10の
ハンドル18及び缶20に関するときと同様にして行われる。本実施態様では、
爪816を後退させるための補足的な手段がさらに作動装置862によって提供
される。詳細には、作動装置862の押し下げで爪816をハンドル818とは
独立して後退させる。示されてはいないが、他の実施態様では、ハンドル818
が解放されたときに缶820を閉鎖位置に移動させるために、付加的なばねを設
けることが可能である。
【0089】 本発明の他の実施態様が図51〜図54に示されている。本実施態様によるラ
ッチは、閉鎖位置に後退したときにハンドルアセンブリを留めるように改変され
た構成を示している。簡略化のために、ラッチ10を参照して本実施態様を説明
すると共に、本実施態様において異なる部分のみをここでは説明する。本実施態
様によれば、図51には、缶すなわちスリーブ920と、ハンドル918と、カ
ムスリーブ921とを備えるラッチ作動部材が示されており、この細部を以下で
より詳細に説明する。
【0090】 分離された缶920の斜視図が図52に示されている。本実施態様では、缶9
20は中空管状部材で、この中空管状部材は、上側フランジ922と、ラッチ1
0のスロット60a〜60dに対応し長手軸線に沿って延びる細長いスロットと
、少なくとも1つで好ましくは4つであり実質的に可撓性を有するタブ924a
〜924d(その内の3つのみが見えている)とを有している。これらタブ92
4a〜924dは底端部940に配置されており、各々は、その末端部に、概ね
傾斜したカム表面とロック表面とを備えている。さらに、本実施態様では、缶9
20は1つ好ましくは2つの駆動部材をさらに備え、駆動部材は缶20のボス4
4及び46に対応するボス944及び946を備えている。
【0091】 本実施態様のハンドル918が分離された状態で斜視図である図53に示され
ている。本実施態様のハンドル918は、その形態が概ね筒状であり、ハンドル
918の外面から延び少なくとも1つで本実施態様では好ましくは4つであるボ
ス968a〜968d(その内の3つのみが見えている)を有している。本実施
態様のボス968a〜968dはその形態が概ね菱形状であることが好ましいが
、所望であれば他の任意の適した形態を利用することもできる。
【0092】 ラッチ10と同様に、ハンドル918及び缶920は、ボス968a〜968
dを缶920の外面の細長いスロットの中に挿入することによって相互に組み立
てられる。
【0093】 本実施態様のカムスリーブ921は本実施態様ではハンドル918及び缶92
0の周囲を囲んでいる概ね管状の部材である。本実施態様のスリーブ921の分
離状態での正面断面図が図54に示されている。スリーブ921は、内面932
の少なくとも一部、好ましくは内面932の周囲の連続した部分内に設けられた
カム溝931を備えている。本実施態様では、カム溝931が部分的にしか内面
932内にないが、所望される場合には、カム溝931はカムスリーブ921の
壁を完全に貫通して延びることも可能である。本実施態様では、カム溝931は
、2次元的なカム表面であり、パターンが上側部分及び下側部分によって形成さ
れている形態になっている。本実施態様では、上側部分のパターンは、カムスリ
ーブ921の長手軸線に概ね沿って延びる第1の表面933aと、内側に向かっ
て傾斜した第2の表面933bと、外側に向かって傾斜した第3の表面933c
と、第1の表面933aと概ね平行な第4の表面933dと、上方に向かって傾
斜した第5の表面933eと、下方に向かって傾斜した第6の表面933fとに
よって形成されおり、その点において再度そのパターンが933aで始まる。本
実施態様のカム溝931の下側部分のパターンは、上方に向かって傾斜したカム
表面と下方に向かって傾斜したカム表面とを交互に配置することによって形成さ
れ、2つのカム表面はその組合せで概ねセレーションの形状となる。さらに、本
実施態様では、カム溝931の下側部分の点951に示されているような上方に
向かって傾斜したカム表面と下方に向かって傾斜したカム表面との間の交点は、
点953に示されているようなカム溝931の上側部分の上方に向かって傾斜し
たカム表面と下方に向かって傾斜したカム表面との間の対応する接続点に対して
オフセットされている。本実施態様では、カムスリーブ921は、ボス944及
び946の方向から缶920の周囲に挿入されフランジ922とタブ924a〜
924dとの間の所定の位置に留められることによって組み立てられる。詳細に
は、ラッチ10のタブ68a〜68dと同様に、カムスリーブが組み立てられた
位置にあるときに、タブ924a〜924dがスリーブ921の内面932と係
合することにより最初に内側に曲げられ、タブ924a〜924dが初期の位置
へ曲げ戻され、ロック表面がカムスリーブ921の下面と係合する。本実施態様
態様では、好ましくは、ハンドル918のボス968a〜968dの各々がカム
スリーブ921のカム溝931内に配置される。
【0094】 本実施態様によるラッチ作動部材の作動を以下で説明する。作動において、ラ
ッチ10と同様に、ハンドル918は、ハウジング14のようなハウジング内に
取り付けられているとき、延伸位置と後退位置との間で押し下げられ得る。本実
施態様では、延伸位置と後退位置との間でのハンドル918の動きはカムスリー
ブ921を通るカム溝931内にボス968a〜968dが係合することによっ
て規制される。本実施態様では、ハンドル918の回転位置はハウジング内に位
置するときは実質的に固定されている一方、ハンドル918の軸線方向の平行移
動は缶920内の長手方向スロット内でのボス968a〜968d間の係合によ
り規制される。本実施態様では、示されていないが、ハンドル918を延伸位置
へ向かって付勢するために圧縮ばねを設けることが好ましく、ボス968aに関
して点線で示されているように、ボス968a〜968dを上側カム表面933
b及び933c内に配置することによってハンドル918の延伸位置が維持され
る。続いてハンドル918を押し下げることによって、ボス968a〜968d
が、例えばボス968aに関する矢印987の方向に、カム溝931の下側部分
へ向かって下方向に移動させられ、これにより、下側部分の下方に向かって傾斜
したカム表面と係合し、次いでカムスリーブ921を矢印989の方向に反時計
回りに回転させる。このようにして、ハンドル918は、ボス968aで点線に
よって示されているように、ボス968a〜968dを下側カム表面933e及
び933f内に配置することにより、後退して閉鎖位置に保持される。このよう
にして、後で行われる延伸位置と後退位置との間でのハンドル918の運動によ
り、ボス968a〜968dが上側カム表面933b及び933c、下側カム表
面933e及び933fの間にそれぞれ移動するようにカムスリーブ921の対
応する回転が生じる。示されてはいないが、本実施態様では、ラッチ作動部材は
ラッチ10に関して示されているのと同じようにして機能する。詳細には、延伸
位置にあるときに、ハンドル918が回転すると、駆動部材944及び946を
介して爪が後退する。
【0095】 図55、図56、図56a〜図56dには、本発明によるラッチの他の実施態
様が示されている。この説明のために、図55に示されているラッチ1000は
スラム動作タイプのものであり、ラッチ10と類似している。本実施態様では、
ラッチ10との大きな違いはハウジング内でハンドルを延伸位置及び後退位置に
保持するための手段である。本実施態様では、好ましくは、ハウジング1018
は、外面と、フランジの末端部の近傍に位置し少なくとも1つで好ましくは4つ
であるタブ1068a〜1068d(その内の2つのみが見えている)とを有し
、これらタブ1068a〜1068dはラッチ10のタブ68a〜68dとほぼ
対応している。さらに、本実施態様では、ハンドル1018は、さらに、少なく
とも1つで好ましくは4つである実質的に弾性を有する停止装置1023a〜1
023d(その内の2つのみが見えている)を備えており、これら停止装置10
23a〜1023dは外面から延びておりタブ1068a〜1068dからは離
間して配置されている。
【0096】 本実施態様の間1020は、ハウジングと係合するためのボス1050と、下
面から延びており少なくとも1つで好ましくは2つである駆動部材(その内の1
つのみが見えている)と、内面から延びる少なくとも1つのボス1052とを備
えており、その目的は後で説明する。本実施態様のボス1052は断面が概ね円
筒形状になっている。
【0097】 本実施態様では、ラッチ1000は、さらに、ハンドル1018と缶1020
との間に配置されたカムスリーブ1060を備えているが、このカムスリーブ1
060は図56の分離された状態の図に最もよく示されている。本実施態様のカ
ムスリーブ1060は、中空で概ね筒状の部材であり、反対側に位置するフラン
ジ部を備えた表面1061及び1063と、図55に示されているようにボス1
052の終端部を受容するカムスリーブ1060の外面内の少なくとも1つのカ
ム表面1065とを有し、本実施態様ではカム表面1065が二次元的カム表面
を形成している。本実施態様では、図55に示されている位置にカムスリーブ1
060を位置合わせするために、カムスリーブ1060と缶1020との間に付
勢手段を設けることが好ましい。本実施態様では、付勢手段は下側フランジ10
63から延びる一体形成ばね1067からなるが、他の任意の適した形態を同じ
目的のために利用することが可能である。図56に最もよく示されているように
、カム表面1065は概ねハート形状の形態になっている。さらに、本実施態様
では、カム表面1065は、さらに、少なくとも1つで本実施態様では2つであ
る停止部材1068及び1070を備えてもよく、各停止部材は本実施態様では
片持ちばねの形態になっている。停止部材1068及び1070により、ボス1
052は両方向ではなく一方の方向に通過できるようになる。
【0098】 図56aから図56dには、ハンドル1018がハンドルの延伸位置および後
退位置の間に移動されるときの、カム表面1065に関連するボス1052の位
置が示されている。図56aにおいては、ハンドル1018が延伸位置にあると
きに、ボス1052はカム表面1065の外側に位置している。図56bは、ハ
ンドル1018がハンドルの後退位置に向かって移動される移行状態にあるとき
に、片持ちばね1068を通過した直後のボス1052の位置を示している。図
56cは、ハンドル1018が閉鎖位置にあるときに、片持ちばね1070に隣
接、好ましくは押し当たっているボス1052の位置を示している。図56dは
、ハンドル1018がハンドルの延伸位置に向かって押し下げられた後の移行状
態にあるときに、片持ちばね1070を通過した直後のボス1052の位置を示
している。ボスは概ね可撓性を有する部材であって、カム表面1065を通る運
動を吸収でき、および/又はカムスリーブ1060は、例えばこの同一の目的の
ために回転可能な缶1020に対して移動可能である。
【0099】 従って、ボス1052は、カムスリーブ1060に設けられたカム表面106
5に対するカムフォロワのように動作する。この実施形態においては、カムフォ
ロワ1052は缶1020上に設けられているが、カムフォロワ1052を要求
される他のあらゆる装置、例えばハンドル1018上に設けることもできる。さ
らに、本実施形態においては、カム表面1065はカムスリーブ1060上に設
けられていて略環状であるが、他の実施形態においては、カムスリーブ1060
を他の形状、例えば平坦にすると共に、カム表面1065を他の装置上に同様に
設けることもできる。ラッチ1000の残りの部分および残りの動作は、ラッチ
10に関して前述した部分および動作に類似していて、この理由のためにここで
は詳細には示さない。
【0100】 本発明に基づく他の実施形態のラッチは図57に示されている。本発明の前述
した実施形態について前述したように、簡潔にするために、前述した実施形態と
は異なる部分のみをここでは説明する。本発明に基づくラッチ1100は、ハン
ドルを中心に配置するのを助勢するよう働くと共にラッチ内における揺れを好ま
しくは妨げ、又は少なくとも制限するのを助ける移動止め手段を具備している。
図示することを目的として、本実施形態におけるラッチ1100はスラムラッチ
10を参照して説明される。本実施形態においては、移動止め手段は、詳細に後
述するようにハウジング1114と缶1120との間に設けられているが、移動
止め手段をラッチの他の部分、例えばハンドルおよびハウジングの間に設けるこ
ともできることが理解されよう。図示することを目的として、図57にはラッチ
1100の部分正面図が示されている。本実施形態においては、スラムラッチ1
0に関して示した部分とは異なる部分はハウジング1114のみである。図57
に示されるように、少なくとも一つ、好ましくは二つの移動止め1151が壁1
140に隣接するハウジング1114に取り付けられている。この移動止め11
51は本実施形態においては二つのボスを具備している。本実施形態においては
、移動止め1151は壁1140に取り付けられていて、ハウジング1114の
開口部1128内に延びている。本発明の移動止めの特徴部分は、スラムラッチ
10のボス50に相当する、缶1120のボス1150を含む。ラッチ1100
の動作時に、ハンドルを時計回り又は反時計回りに回転させると、缶1120の
ボス1150は、ハンドルがハンドルの中心位置まで戻るときに移動止め115
1に接触してこの移動止め1151上に乗り上げる。図57に示されるように、
ボス1150は、ハンドルがハンドルの中心位置にあるときに、移動止め115
1の間に配置される。ボス1150を移動止め1151の間に位置決めすること
によって、ラッチの揺れを少なくできる。さらに、装置をロック解除するために
ハンドルを回転させるときに、移動止め1151は、移動止め1151上を通る
ボス1150によってハンドルが中心に配置されるときの「感触」を提供する。
本実施形態においては、ボス1150の頂部における傾斜式カム表面によって、
ボス1150が移動止め1151を通るのが容易になる。理解されるように、本
実施形態の移動止めの特徴部を他のあらゆる実施形態に利用できるが、種々の実
施形態に示される本発明の他のあらゆる特徴部を、単独で、又は本発明の範囲又
は精神に基づいて要求される他のあらゆる組み合わせをなして組み入れることが
できる。
【0101】 本発明に基づくキーパの他の実施形態は図58から図64に示されている。本
実施形態のキーパ1212は図58から図62に詳細に示されている。図63お
よび図64においては、閉鎖装置に取り付けられたキーパ1212と、他の閉鎖
装置に取り付けられたラッチ1210に係合している固定位置におけるキーパ1
212との動作が示されている。本実施態様においては、ラッチ1210は図1
から図18に示されるスラムラッチタイプであるが、ラッチ1210は異なるあ
らゆるタイプのラッチ装置でありうることが理解できるであろう。
【0102】 図58から図61に示されるキーパ1212は、キーパ1212の一部分とし
て、閉鎖部材に取り付けるための取付手段とラッチに係合される係合手段とを有
しており、取付手段はキーパを閉鎖部材に対して整列させる整列手段を有してい
る。本実施形態においては、整列手段は、少なくとも二つの略細長形状部材12
14、1216を具備している。略細長形状部材1216は第一の端部において
取り付けられていて、互いに間隔を空けた位置に第二の端部を有している。少な
くとも二つの略細長形状部材1214、1216のそれぞれは、内面1218、
1220をそれぞれ形成している。これら内面1218、1220は本実施形態
においては対向していて互いに約90度をなしているが、この同一の目的のため
に要求される他の角度を採用することもできる。さらに、本実施形態においては
、内面1218、1220はそれぞれ略平坦であるが、他の表面形状を採用する
こともできる。
【0103】 本実施形態の係合手段は、キーパ12の係合表面13に類似であって少なくと
も一つの好ましくは複数のラチェット歯又はセレーションを具備するラッチ表面
1222を具備している。ラッチ表面1222における違いは、ラッチ表面12
22の面積が係合表面13の面積よりも大きいことであり、これにより、爪に対
してロックするときにx方向およびy方向における整列不良に対する許容差を高
めることができる。ラッチ表面1222は壁1224の外面に設けられており、
この壁1224は本実施形態においては略矩形である。理解されるように、ラッ
チ表面1222は従来技術のキーパと同様に他の形状でもよい。本実施形態にお
いては、壁1224はラッチ表面1222とは反対側に位置する壁1224の内
側に内面1218を有している。
【0104】 さらに、キーパ1212の閉鎖部材に取り付けるための取付手段も、略細長形
状部材1216を通って延びる少なくとも一つ、本実施形態においては二つの取
付穴1230を有している。図示しないが、他の取付手段を使用してキーパ12
12上の他の位置に配置することもできる。本実施形態におけるキーパ1212
も、略三角形状の支持部1232を有していて、この支持部1232は、略細長
形状部材1216の外面1234と、ラッチ表面1222に対向する壁1224
の内側部との両方に取り付けられている。
【0105】 前述したように、図63および図64は閉鎖部材上の取付位置におけるキーパ
1212、および他の閉鎖部材上に取り付けられたラッチ1210との係合状態
におけるキーパ1212を示している。キーパ1212を取り付けるために、閉
鎖部材1300は、閉鎖部材1300の底面によって形成された下方縁部と、略
細長形状部材1214、1216の間に受容されて好ましくは内面1218、1
220にそれぞれ係合する内側面とを有しており、これら内側面によって、キー
パ1212を閉鎖部材1300に対して整列させられる。この目的のために、内
面1218と1220との間の角度間隔(angular spacing)は
閉鎖部材1300の底面と内側面との間の角度に対応しているのが好ましく、こ
の角度は本実施形態では約90度である。キーパ1212は、取付穴1230と
閉鎖部材1300とを通って延びるねじ又は通常の部材によって閉鎖部材130
0に固定される。
【0106】 取り付けられたときのキーパ1212の動作を説明する。図63および図64
は、閉鎖時に重なり合う閉鎖部材の設置状態を示しており、例えばラッチ121
0が取り付けられている閉鎖部材1302が、キーパ1212が取り付けられて
いる閉鎖部材1300に係合する。これら閉鎖部材は種々のあらゆるタイプの閉
鎖部材であってもよく、例えば閉鎖部材1302が移動可能であって閉鎖部材1
300が静止状態である、例えば回動式ドアおよび対応するフレーム又はスライ
ド式引出しおよび対応するキャビネットであってもよく、このことの反対のこと
を適用して、閉鎖部材1300が静止状態であって閉鎖部材1302が移動可能
であるか、あるいは閉鎖部材1300、1302が互いに移動可能であってもよ
い。図示されるように、閉鎖部材1300、1302が、ラッチ1210の爪と
キーパ1212のラッチ表面1222との係合作用によってロックされ、このこ
とはキーパ12に係合するラッチ10に関して前述した係合作用と同様であって
、簡潔にするためにここでは詳細に説明しない。キーパ1212をあらゆる適切
な材料、例えばポリアミド系合成高分子化合物(ナイロン)、およびあらゆる適
切な製造工程より製造することができる。
【0107】 本発明に基づくさらに他の実施形態のキーパを図65から図71に示す。本実
施形態のキーパ1312は図65から図69に詳細に示されていて、閉鎖部材に
取り付けられた状態、および他の閉鎖部材に取り付けられたラッチ1310との
係合状態における固定位置が図70および図71に示されている。本実施形態に
おいては、ラッチ1210と同様に、ラッチ1310は図1から図18に示され
るスラムラッチタイプである。しかしながら、ラッチ1310は種々の異なるタ
イプのラッチ装置であってもよい。
【0108】 図65から図69に示されるキーパ1312はキーパ1312の一部として、
第一の閉鎖部材に取り付けるための取付部材、第一および第二の閉鎖部材が閉鎖
位置まで移動されるときに第二の閉鎖部材に係合するための係合手段、および第
一および第二の閉鎖部材が閉鎖位置にあるときに第二の閉鎖部材に取り付けられ
たラッチを固定するための固定手段を具備している。本実施形態においては、係
合手段は、略平坦な上面1317を有する略細長形状壁1316を具備している
が、同一の目的のために他の適切な形状の上面1317を採用できる。
【0109】 本実施形態においては、固定手段は、キーパ1212のラッチ表面1222と
同様であって、少なくとも一つ、好ましくは複数のラチェット歯又はセレーショ
ンを具備するラッチ表面1322を具備している。本実施形態におけるラッチ表
面1322は壁1324の外面に設けられており、この壁は本実施形態において
は略矩形である。理解されるように、ラッチ表面1222は従来技術のキーパと
同様な形状でありうる。
【0110】 さらに、キーパ1312の閉鎖部材に取り付けるための取付手段も、壁131
6を通って延びる少なくとも一つ、本実施形態においては二つの取付穴1330
を有している。図示しないが、他の取付手段を使用してキーパ1312上の他の
位置に配置することもできる。本実施形態におけるキーパ1312も、略三角形
状の支持部1332を有していて、この支持部1332は、壁1316の下面1
334と、ラッチ表面1322に対向する壁1324の内側部1335との両方
に取り付けられている。本実施形態における壁1316、1324は、壁131
6の上面1317が壁1324の外面から約90度の角度をなすように位置決め
される。しかしながら、理解されるように、これら部材を要求される他の角度を
なすように配置してもよい。
【0111】 前述したように、図70および図71は閉鎖部材上の取付位置におけるキーパ
1312、および他の閉鎖部材上に取り付けられたラッチ1310との係合状態
を示している。取り付けのために、キーパ1312は、壁1316の上面131
7の一部分のみが閉鎖部材1400の下面に係合するように位置決めされる。こ
のために、壁1316の一部分は閉鎖部材1400の内方縁部又は端部を越えて
延在している。これにより、後述するように本実施形態の係合手段の特徴部分を
提供するために露出された上面1317の一部分が残る。キーパ1312は、取
付穴1330と閉鎖部材1400とを通って延びるねじ又は通常の部材によって
閉鎖部材1400に固定される。
【0112】 取り付けられたときのキーパ1312の動作を説明する。図70および図71
は、閉鎖時に面一に配置される閉鎖部材の設置状態を示しており、例えばラッチ
1310が取り付けられている閉鎖部材1402が、キーパ1312が取り付け
られている閉鎖部材1400と面一上に位置決めされている。前述したキーパ1
212の場合と同様に、閉鎖部材1400、1402は種々のあらゆるタイプの
閉鎖部材であってもよい。動作時、閉鎖部材1400、1402が閉鎖されて図
70および図71に示される閉鎖位置まで移動されると、閉鎖部材1402およ
び壁1316の上面1317の露出部分が係合するようになる。このようにして
、壁1316は、閉鎖部材1400、1402が閉鎖されるときに、閉鎖部材1
402の停止部として働く。図示されるように、閉鎖部材1400、1402が
、ラッチ1310の爪とキーパ1312のラッチ表面1322との係合作用によ
ってロックされ、このことはキーパ12に係合するラッチ10に関して前述した
係合作用と同様であって、簡潔にするためにここでは詳細に説明しない。キーパ
1312をあらゆる適切な材料、例えばポリアミド系合成高分子化合物(ナイロ
ン)、およびあらゆる適切な製造工程より製造することができる。
【0113】 前述した観点から、本発明は複数の利点を有することが理解されるであろう。
一つの特別の利点は、スラム動作タイプのラッチ内において示される種々の特徴
を、例えば回転可能な爪を有する他のタイプのラッチに適用できることである同
様に、アクチュエータ310の特徴を他の変更例のラッチにも使用できる。
【0114】 本発明の他の利点は、ハンドルが後退可能に動作することであり、このハンド
ルは、低い外形を提供すると共に突出部としての抵抗となっており、同時に、ラ
ッチを操作してドアを開けるために延在するときに使用者にかなりのてこ作用を
提供する。例えばスラムラッチ10およびアクチュエータ310の場合には、後
退位置にあるときにハンドルはハウジングの外面とほぼ面一に位置決めされる。
さらに、ハンドルの動作によって、ハンドルが不注意、例えば不注意による接触
又は揺動により動作して延伸位置まで移動される場合でさえ、ラッチが固定位置
に留まるという点で安全性が高められている。さらに、スラムラッチ10内に示
されるハンドルの動作によって、ハンドルが例えばドアを繰り返し開放してハン
ドルにさらに容易にアクセスすることが要求される場合に固定されつつ、ハンド
ルが延伸位置に維持されうるという点でさらに可変性であるラッチが提供される
【0115】 本発明の他の利点は、スラムラッチ10内の缶に連結される概ね可撓性を有す
る脚部がハンドルを収容位置に保持するよう動作することである。さらに、缶上
の概ね可撓性を有する脚部およびハンドル上のカム表面の動作によって、ハンド
ルを収容位置に保持しつつ整列不良が吸収される。このことは従来技術では知ら
れていない特徴である。
【0116】 スラムラッチ10の他の利点は、ハンドルが後退位置又は延伸位置にあるとき
にスラムの動作によって爪をキーパに対してロックすることができることであり
、これにより、操作者は操作者が望むときにハンドルを収容できて、次いでドア
を閉鎖できる。
【0117】 本発明のさらなる他の長所は、締付けられた位置に係合する爪のセレーション
とキーパとにある。セレーションは、乱暴に閉めることを可能にさせる一方、重
大な把持力をもたらせる。また、セレーションは、確実に締め付け・係合をする
ように振動や調整不良から有効な公差を提供する。さらに、セレーションにより
、爪は、ばね荷重が加えられた経路に沿った任意の位置でキーパに係合すること
が可能であり、セレーションののこ歯係合は、ラッチ用把持領域を提供する。こ
れにより、逐次、調整不良についてY方向に有効な公差が提供され、且つどの程
度爪が突出するかにかかわらず固い把持力がもたらされる。典型的な従来設計で
は、爪はキーパの後方で係合する必要があり、その結果、正確に位置決めせずに
は、全く係合しない状態、緩んだことにより爪とキーパとの間に間隙が生じる状
態、又は把持力が低下することにより爪が単にキーパに部分的に係合するにすぎ
ない状態になる。さらに、爪とキーパとにあるセレーションの他の長所は、取付
不良に適応させることである。さらに、爪とキーパとの曲線的な輪郭は、ラッチ
の長手方向の軸線周りの回転の取付不良を許容することにより取付不良に適応さ
せることである。他方、典型的な従来設計では、爪に適正に係合するようにキー
パを慎重に位置決めすることが必要とされる。他の長所は、それぞれのセレーシ
ョンが非常に小さいことと、所望の場合には、ごく少数のセレーションが利用さ
れることと、多く利用態様において見た目が良くなることとである。さらに、他
の長所は、セレーション部分は、プラスチックで構成されることができ、錆付か
ない特性を有し、特別の電子/EDP(電子データ処理)用の器具等の所定の器
具の使用で***可能な、金属のラッチ装置で発生したような金属の薄片又は小片
の付着物を取り除く。
【0118】 本発明の他の長所は、自動調整式のキーパを開示する点にある。この特徴は、
キーパとキーパが装着された閉鎖部材のエッジとの間の関係について図63と6
4とに示されている。この自動調整の特徴は、種々の使用態様で簡単に図示され
ており、ラチェット表面に結合したキーパだけでなく、任意の従来型キーパで使
用可能なことである。
【0119】 本発明の他の長所は、扉の停止用または図70、71に示されたような任意の
閉鎖部材の停止用としても機能するキーパを開示する点にある。この特定の特徴
は、1つ以上の停止が要求される態様において追加の停止用要素を必要とせず、
その結果、製造と取扱と正確な取付をしなければならない部品の数が減少する点
にある。この停止の特徴は、ラチェット表面に結合したキーパだけでなく、任意
の従来型キーパで使用可能な点にある。
【0120】 本発明の他の長所は、ハウジングの非回転式のラグを有する点にあり、このラ
グは、扉とパネルとが不必要な回転をしないように、平坦部を有する取付け穴の
必要性を無くすことでパネルの準備を簡単にする。不必要な回転をしないように
機能する典型的な従来設計では、1つ以上の平坦部がハウジング形状の中に組み
込まれ、その後、ラッチに適合するように、平坦部を有するパネルに準備された
取付け穴が必要とされる。ハウジング上の非回転式ラグの設計では、まず、パネ
ルに環状の穴を空け、次にラグに適合するようにヤスリ式の溝かんな等でキー溝
をつける。
【0121】 さらなる本発明の長所は、内部から爪を作動させることができ、且つラッチが
ロックされようとされまいと関係なく爪を押し下げることができる点にある。こ
れは、人が扉にラッチを掛けずに囲いの内部に手を挟み込む危険を防止するため
の安全的な特徴である。
【0122】 本発明の他の長所は、枝分けされたスナップを備えた組立体を有する点にあり
、その中で、ハンドル構成部品のスナップは、4つの小タブにより金属製容器の
内部に適合し且つ本実施形態の中に保持され、金属製容器は、ハウジング内部に
金属製容器を保持する本実施形態の1つのスナップタブを有する。
【0123】 本発明のさらに別の利点は、例えば、ボートに使用される閉鎖容器などのよう
な船舶の使用のように、用途が広く、種々のタイプの応用に適用できるという点
である。
【0124】 前述のように、本発明は、スラムラッチと言う語を使用しているが、多くの改
良例と変形例とが可能であり、開示された種々の特徴は、別々に提供されても良
く、または同一又は他のラッチと組み合わされても良い。例えば、図示されてい
ないが、ロックプラグは、ロック位置と非ロック位置との間で作動するようにラ
ッチの設計に組み込まれても良い。例示するように、ロックプラグは、ハンドル
に組み込まれても良い。また、ガスケットは、ラッチが装着されたときに、フラ
ンジの下部表面とパネル部材の表面とに係合するようにハウジングの周りに設け
られることが可能である。さらに、他の可能な変形は、ハンドルの回転について
爪を係合・収縮させるように1つ以上の概ね延長されたボス又はハンドルから延
びた“アーム”を設けることである。また、ボスがハンドルに設けられる場所で
は、ハンドルが閉鎖位置又は収縮位置の中にあるときに、ボスが中に延びるであ
ろう1つ以上の穴をハウジングの中に設けることができる。さらに、他の変形で
は、金属製容器の脚とハンドルのカム面との位置を反対にし、その結果、脚はハ
ンドルの一部として設けられ、カム面は金属製容器の一部として設けられる。あ
るいは、他の変形例では、金属製容器は除去されても良く、ハウジングの一部と
して組み込まれた脚は、上述したようなハンドル又は自由端部を有することが可
能なハンドルに取付けられたコイルスプリング上にそれぞれの特徴により取り上
げられた金属製容器から延びた2つのボスの機能を備え、爪に係合するように延
びている。さらに他の変形は、金属製容器の概ね可撓性ある脚の代わりに全体又
は別個の部分と、その部分に付勢するバネとを有することである。また、ハンド
ルは、ノブやTハンドル等の任意の好ましい形状を設けても良い。さらに、他の
変形は、ハンドルを備えたワンピースの爪を設けることである。他の変形は、特
許第‘464号、同第’872号、同第‘152号、同第’769号に記載され
たような従来の爪やパネルを組み込んでいることである。さらに、他の変形は、
爪とハウジングとの間に自動調節の特徴を設けていることであり、この自動調節
は、キーパ上のつめ車の歯とともに爪上のラチェット歯の調節の補助を行う。こ
の変形が示された2つの実施形態はスラムラッチ10に関する図15〜18に示
されている。一の実施形態では、それぞれの断面がほぼ正方形である少なくとも
1つの、好ましくは2つのチャンネル410が、長手方向の軸線に沿って延びた
爪416の内部に設けられ、この爪は、ハウジング414から延びた断面がほぼ
正方形で、開口428の内部に配置される2つの概ね延長されたボス412を受
承する。本実施形態では、爪416の長手方向の軸線にほぼ垂直な軸線に沿った
チャンネル410の両側表面415により形成された間隙の寸法が、チャンネル
410と同方向に沿ったハウジング412の直径よりも大きいことが好ましい。
また、作業中にパネル416は、ボス416とチャンネル410の表面415と
の間の空間により、時計方向か半時計方向のどちらかに回転可能である。図17
と18とに示すように他の実施形態では、チャンネル510とボス512と位置
は、反対になり、それぞれハウジング514と爪516とに配置される。上述し
たように、他の変形は、キーパとラッチとにあるセレーションの特徴が、他の型
式のラッチを設けていることである。さらに、スラムラッチ210は、外部ハン
ドルを有するアクチュエータを組み込んだ状態で示されているが、このアクチュ
エータは、スラムラッチ210をラッチが外れた位置に移動させるため、指を係
合させる凹部のような凹部が設けられても良い。さらに、キャップ316とシェ
ル314とは、はんだ付、接着剤、ネジ締め等の開示されたスナップばめ配列以
外の任意の適当な手段で連結されても良い。さらに、所望の場合には、キャップ
316とシェル314とは、単一部材として成型されたようなワンピース構造と
して提供されても良い。さらに、所望の場合には、金属製のコイルスプリングを
備えた状態で開示されている付勢手段322は、例えば、キャップ316に取付
けられるリビングヒンジ等の適当な型でも良い。さらに、所望の場合には、付勢
手段322は、取り除かれることができ、その場合、アクチュエータ310が付
勢手段322により伸長部分に自動的に移動されるのではなく、使用者がアクチ
ュエータを伸長部分に移動させるように適切な大きさの引張力を代わりに作用さ
せる。さらに、アクチュエータ310は、所望の場合には、例えばラッチ312
等の回転式爪を組み込んでいる型式のラッチを備えた爪のインジケータを含んで
も良い。適正な爪のインジケータには、例えば、アクチュエータ310の位置に
対する詰め334の位置を表示するためにキャップ316及び/又はシェル34
2上に線図、矢印等の可視表示をし及び/又は有声式表示をする任意の型式を含
んで良い。またさらに、開示された実施形態では、ハウジング324は、概ね四
角形であり且つほぼ円筒状の伸長部分338を含み、伸長部分は、それぞれに形
成される第一部材302を貫通した穴の中に受承され且つ結合用のナット308
を受承されるが、ハウジング324は、任意の所望の形状で良く且つほぼ円筒状
のハウジング324の上に受承される取付用ナット等の部材に取付ける種々の異
なる手段を含んで良いことが理解されよう。従って、本発明についての上述の記
載から当業者は多くの変形例、改良例等を考えることが可能であり、且つこのよ
うな変形例、改良例等は本発明の範囲と考えられるべきであることが理解されよ
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、断面で示した第1の部材の一部と、断面で示した第2の部材の一部に
取り付けられたキーパに対してラッチした位置とに取り付けられ、示されたスラ
ムラッチを含む本発明の実施形態によるラッチの立面図である。
【図2】 図2は、図1のスラムラッチの分解組立て透視図である。
【図3】 図3は、図2のハウジングの左側面図である。
【図4】 図4は、図2の缶の左側透視図である。
【図5】 図5は、図4の缶の底面図である。
【図6】 図6は、図4の缶の右側面図である。
【図7】 図7は、図2のハンドルの正面図である。
【図7a】 図7aは、図2のハンドルの拡大した透視図である。
【図8】 図8は、図7のハンドルの左側面図である。
【図9】 図9は、図2の爪の右側透視図である。
【図10】 図10は、図9の爪の左側面図である。
【図11】 図11は、延伸位置にあるハンドルとともに、図1のスラムラッチを断面で示
す正面図である。
【図12】 図12は、図1のスラムラッチの上面図である。
【図13】 図13は、後退位置にあるハンドルと、完全に組み込まれた位置にある追加の
ラッチ作動手段を示す図11のスラムラッチの断面による正面図である。
【図14】 図14は、延伸位置と回転した位置にあるハンドルと、後退位置にある爪を示
す図13のスラムアクション・ラッチの断面による正面図である。
【図15】 図15は、図1の爪の代りに置き換えた自己整合による爪の実施形態を示す断
片的な部分断面による透視図である。
【図16】 図16は、図1のハウジングを取り替えた修正ハウジングに取り付けられた図
15の自己整合にいる爪の断片的な断面による正面図である。
【図17】 図17は、図1の爪の代りに置き換えた自己整合による爪の第2の実施形態を
示す断片的な部分断面による透視図である。
【図18】 図18は、図1のハウジングを取り替えた修正ハウジングに取り付けられた図
17の自己整合による爪の断片的な断面による正面図である。
【図19】 図19は、断面で示された第1の部材の一部と、断面で示された第2の部材の
一部に取り付けられたキーパに対してラッチした位置とに取り付けられ、示され
た本発明の他の実施形態によるラッチの立面図である。
【図20】 図20は、図19のスラムラッチの上面図である。
【図21】 図21は、ラッチする部材を含む図19のスラムラッチにおける一部の正面図
である。
【図22】 図22は、図21のラッチする部材の上面図である。
【図23】 図23は、アクチュエータを含む図19のスラムラッチにおける一部の正面図
である。
【図24】 図23のアクチュエータの平面図である。
【図25】 図23のアクチュエータの底面図である。
【図26】 図23のアクチュエータに一体化され、ラッチ作動手段を含む図19のスラム
ラッチの一部を示す正面図である。
【図27】 図26のラッチ作動手段の右側面図である。
【図28】 図19のキーパの分離した右側面図である。
【図29】 第1部材のアンラッチ位置に取り付けられたラッチを示す本発明による他のア
クチュエータの伸長した位置での部分断面図である。
【図30】 第2部材に結合したラッチ位置に示される図29のラッチに取り付けられたア
クチュエータの収縮した位置での部分断面図である。
【図31】 図30のアクチュエータとラッチの平面図である。
【図32】 図29のハウジングの分離した正面断面図である。
【図33】 図32のハウジングの分離した正面図である。
【図34】 図32のハウジングの分離した底面図である。
【図35】 図32のハウジングの部分断面図である。
【図36】 図39のスリーブの分離した正面断面図である。
【図37】 図36のスリーブの右側面図である。
【図38】 図36のスリーブの平面図である。
【図39】 図36のスリーブの底面図である。
【図40】 図29のスペーサの部分断面の正面図である。
【図41】 図40のスペーサの平面図である。
【図42】 図29の棚の分離した断面の正面図である。
【図43】 図42の棚の底面図である。
【図44】 図42の棚の平面図である。
【図45】 図29のキャップの分離した底面図である。
【図46】 図45のキャップ部分断面の正面図である。
【図47】 第1部材に取り付けて示す本発明の他の実施例によるラッチの断面の正面図で
ある。
【図48】 ツメの収縮に対するラッチの動作を示す図47のラッチの底面図である。
【図49a】 本発明の他の実施例によるラッチ部分断面の正面図である。
【図49b】 本発明の他の実施例によるラッチ部分断面の正面図である。
【図49c】 本発明の他の実施例によるラッチ部分断面の正面図である。
【図50】 本発明の他の実施例によるラッチの断面の正面図である。
【図50a】 図50のラッチの分解斜視図である。
【図50b】 ツメの拡張状態を示す図50のラッチの分解断面図である。
【図50c】 ツメの収縮状態を示す図50のラッチの分解断面図である。
【図51】 本発明の他の実施例によるラッチ部分断面の正面図である。
【図52】 図51のラッチによる缶の分離した斜視図である。
【図53】 図51のハンドルの分離した斜視図である。
【図54】 図51のカムスリーブの分離した断面図である。
【図55】 他の実施例によるラッチの断面の正面図である。
【図56】 図55のカムスリーブの分離した斜視図である。
【図56a】 図55のカムとカムフォロワの状態を拡大して示す部分断面図である。
【図56b】 図55のカムとカムフォロワの状態を拡大して示す部分断面図である。
【図56c】 図55のカムとカムフォロワの状態を拡大して示す部分断面図である。
【図56d】 図55のカムとカムフォロワの状態を拡大して示す部分断面図である。
【図57】 本発明の他の実施例によるラッチの部分正面図である。
【図58】 本発明の他の実施例によるキーパの分離した背面斜視図である。
【図59】 図58のキーパの正面斜視図である。
【図60】 図58のキーパの正面図である。
【図61】 図58のキーパの右側面図である。
【図62】 図58のキーパの底面図である。
【図63】 他の閉鎖部材に取り付けられた実施例のラッチに連結して締め付け位置におい
て閉鎖部材に取り付けられて示される図58のキーパの正面図である。
【図64】 図63のキーパとラッチの底面斜視図である。
【図65】 本発明の他の実施例によるキーパの分離した背面斜視図である。
【図66】 図65のキーパの正面斜視図である。
【図67】 図65のキーパの正面図である。
【図68】 図65のキーパの右側面図である。
【図69】 図65のキーパの平面図である。
【図70】 他の閉鎖部材に取り付けられた実施例のラッチに連結して締め付け位置におい
て閉鎖部材に取り付けられて示される図65のキーパの正面図である。
【図71】 図70のキーパとラッチの底面斜視図である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】要約書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【要約】 キーパおよびラッチはドアパネルのような第一部材を対応のフレームに取り付
ける。キーパは第二部材に取り付けられ、締結位置においてラッチと係合する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) E05B 27/00 E05B 27/00 55/00 55/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AT,AU,B R,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI ,GB,HU,ID,IL,IN,JP,KR,LU, MX,NO,NZ,PL,PT,RU,SE,SG,S I,TR,UA (72)発明者 アンダーソン,グレン アメリカ合衆国,ペンシルベニア 19355, マルバーン.ブライアン アベニュ 24 (72)発明者 スカリー,チャールズ アメリカ合衆国,ペンシルベニア 18974, ウォーミンスター,グレイザー ロード 1346 (72)発明者 ウィティグ,ジェイ.マイケル アメリカ合衆国,ペンシルベニア 19380, ウエスト チェスター,ピー.オー.ボッ クス 2076,アッシュブリッジ ロード 1315

Claims (106)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングと、 延伸位置と後退位置との間で移動する前記ハウジングに隣接する爪と、 前記爪を前記後退位置に選択的に移動させるラッチ作動手段とを備えたスラム
    ラッチであって、 前記ラッチ作動手段は、回転運動及び延伸位置と後退位置との間の移動をさせ
    るために前記ハウジングの内部に配置されたハンドルを備えたスラムラッチ。
  2. 【請求項2】 前記ラッチ作動手段は、前記ハウジングの内部にあり且つ前記
    ハンドルの回転運動に対応する回転運動をさせるために前記ハンドルに取付けら
    れた駆動部材をさらに備えた請求項1に記載のスラムラッチ。
  3. 【請求項3】 前記ハウジングは、概ね細長形状であり且つ上面と前記上面の
    内部のキャビティとを有し、 前記駆動部材は、概ね細長形状であり且つ前記ハウジングの内部に受承された
    スリーブを備え、 さらに前記スリーブは、外側表面と頂面と前記頂面の内部にキャビティを備え
    た底面とを有し、 前記ハンドルは、概ね細長形状であり且つ外側表面と上端面と下端面とを形成
    し、 前記ハンドルは、前記ハンドルの前記後退位置の前記スリーブキャビティの中
    に受承された請求項2に記載のスラムクラッチ。
  4. 【請求項4】 前記スリーブは、前記爪を前記後退位置に移動させるための前
    記ハンドルの回転運動についての前記爪に係合する前記スリーブの底面から延び
    た少なくとも1つの作動ボスをさらに有する請求項3に記載のスラムラッチ。
  5. 【請求項5】 前記ハンドルは、前記ハンドルと前記スリーブとを取付けるた
    めの前記スリーブの前記外側表面の内部の少なくとも1つのキャビティの中に受
    容された前記ハンドルの外側表面から延びたボスを少なくとも1つ有し、 前記少なくとも1つのキャビティは、前記延伸位置と前記後退位置との間で
    前記ハンドルを移動させるように前記スリーブの長手軸線に沿って概ね細長形状
    である請求項4に記載のスラムラッチ。
  6. 【請求項6】 前記ハンドルは、前記外側表面から延びた複数のボスを有し
    、前記それぞれのボスは、カム面とロック面とを形成し、 前記スリーブは、前記外側表面の内部にあり且つ前記ハンドルの前記複数の
    ボスを受容する前記スリーブの長手軸線に沿って延びた複数のキャビティを有す
    る請求項5に記載のスラムラッチ。
  7. 【請求項7】 前記ハウジングは、外側表面と、前記上面の内部の前記キャ
    ビティに延びた前記外側表面の内部の開口とを有し、 前記爪は、前記ハウジングの前記外側表面の前記開口の内部に受容され、 前記爪は、上面と、前記上面から延びた少なくとも1つの壁とを有し、 前記爪を前記後退位置に移動させるために前記少なくとも1つの前記爪の壁に
    係合する前記缶上の前記少なくとも1つの作動するボスを備えた請求項5に記載
    のスラムラッチ。
  8. 【請求項8】 前記ハウジングは、前記上面から延びた2つのほぼ整列させ
    られた壁を有し、 前記スリーブは、前記底面から延びた2つ作動ボスを有し、 前記2つの作動ボスの第一ボスは、前記ハンドルを時計回りに回転させると前
    記2つの壁の第一端部に係合し、前記2つの作動ボスの第二ボスは、前記ハンド
    ルを反時計回りに回転させると前記2つの壁の第二端部に係合する請求項7に記
    載のスラムラッチ。
  9. 【請求項9】 さらに、前記ハンドルと前記ハンドルを前記延伸位置に押し
    込むための前記スリーブと間の第一付勢手段と、前記爪と前記爪を前記延伸位置
    に押し込むための前記ハウジングと間の第二付勢手段と、を有する請求項7に記
    載のスラムラッチ。
  10. 【請求項10】 さらに、前記ハンドルと前記後退位置に前記ハンドルを保
    持するための前記スリーブとの間に手段を有する請求項9に記載のスラムラッチ
  11. 【請求項11】 ハウジングと、 ラッチ部材と、 前記ラッチ部材を作動させるラッチ作動部材とを具備し、前記ラッチ作動部材
    は前記ハウジングに関して回転するようにおよび軸線方向に平行移動するように
    前記ハウジングに連結され、前記ハウジングは上面と前記上面内のキャビティと
    を有し、前記ラッチ作動部材はさらに外面と上端面とを有するハンドルを有し、
    前記ハンドルは前記ハンドルの外面がほぼ前記ハウジングのキャビティ内に受容
    されたまま延伸位置と後退位置との間で軸線方向に移動するように前記ハウジン
    グのキャビティ内に受容され、前記後退位置では前記ハンドルの上端面が前記ハ
    ウジングの上面とほぼ面一になり、前記延伸位置では前記ハンドルの外面がほぼ
    前記ハウジングのキャビティの外側にあるラッチ。
  12. 【請求項12】 前記ラッチ作動部材は前記ハンドルの回転時に前記ラッチ
    部材を作動させる作動手段を有する請求項11に記載のラッチ。
  13. 【請求項13】 前記作動手段は前記ハウジングのキャビティ内にスリーブ
    を具備し、前記スリーブは前記ハンドルの回転に対応して回転するように前記ハ
    ンドルに取付けられる請求項12に記載のラッチ。
  14. 【請求項14】 前記スリーブと前記ハンドルとの間に前記スリーブと前記
    ハンドルとを取付ける取付手段をさらに具備し、前記取付手段は概ね前記ハウジ
    ングの長手軸線に沿って細長形状である少なくとも一つのキャビティ内に受容さ
    れる少なくとも一つのボスを具備する請求項13に記載のラッチ。
  15. 【請求項15】 前記スリーブは少なくとも一つの作動ボスを有し、前記作
    動ボスは前記ラッチ部材をラッチ位置と非ラッチ位置との間で移動させるように
    前記ハンドルの回転時に前記ラッチ部材に係合する請求項14に記載のラッチ。
  16. 【請求項16】 前記スリーブと前記ハンドルとの間に前記ハンドルを延伸
    位置へ押し込む付勢手段をさらに具備し、前記ハンドルと前記スリーブとの間に
    前記ハンドルを後退位置に保持する保持手段をさらに具備する請求項15に記載
    のラッチ。
  17. 【請求項17】 前記保持手段は概ね可撓性脚部と、前記概ね可撓性脚部を
    受容する開口とを具備する請求項16に記載のラッチ。
  18. 【請求項18】 前記保持手段は、少なくとも一つのボスと少なくとも一つ
    のキャビティとを具備し、前記少なくとも一つのキャビティはほぼJ字形状であ
    る請求項16に記載のラッチ。
  19. 【請求項19】 前記ラッチ部材は前記ハンドルの回転時に延伸位置と後退
    位置との間で軸線方向に移動可能である付勢された爪を具備する請求項17に記
    載のラッチ。
  20. 【請求項20】 前記ラッチ部材は前記ハンドルの回転時に回転方向に又は
    軸線方向に移動可能な爪を具備する請求項18に記載のラッチ。
  21. 【請求項21】 スラム動作ラッチであって、 ハウジングと、 延伸位置と後退位置との間で移動するように前記ハウジング内に配置された爪
    と、 ラッチ位置で前記爪と係合するキーパと、 前記キーパからラッチを解除するように前記爪を後退位置に選択的に移動させ
    るラッチ作動手段とを具備し、前記ラッチ作動手段は延伸位置と後退位置との間
    で少なくとも軸線方向に移動するハンドルを具備し、前記爪は前記ハンドルが前
    記爪と前記キーパとをラッチするためにその延伸位置および後退位置にある時に
    前記キーパと係合するまで少なくとも前記爪の後退位置に向かって移動可能であ
    るスラムラッチ。
  22. 【請求項22】 前記ラッチ作動手段はさらに前記爪を選択的に移動させる
    アクチュエータを具備し、前記アクチュエータは前記爪が前記キーパと係合する
    まで前記爪の後退位置に向かって移動させられる時に、前記爪から離間分離させ
    られる請求項21に記載のスラムラッチ。
  23. 【請求項23】 前記ハウジングは概ね細長く、外面と、対面する上面およ
    び下面と、前記上面内のキャビティと、前記キャビティまで延びる前記外面にあ
    る開口とを形成し、前記爪は前記キャビティの外面にある開口内に受容され、前
    記アクチュエータは細長く且つ前記ハウジングのキャビティ内に受容されるスリ
    ーブを具備し、前記スリーブは外面と頂面と底面と前記頂面内のキャビティとを
    有し、前記ハンドルは概ね細長く且つ外面と上面と底面とを形成し、前記ハンド
    ルは前記ハンドルの後退位置において前記スリーブのキャビティ内に受容され、
    前記スラムラッチは前記スリーブと前記ハンドルとの間に配置された前記スリー
    ブと前記ハンドルとを取付ける取付手段をさらに具備し、前記取付手段は概ね前
    記ハウジングの長手軸線に沿って細長形状である少なくとも一つのキャビティ内
    に受容される少なくとも一つのボスを具備する請求項22に記載のスラムラッチ
  24. 【請求項24】 前記ハンドルはその外面から延びる複数のボスを有し、各
    ボスはカム面とロック面とを形成し、前記スリーブは前記外面内に複数のキャビ
    ティを有し、前記キャビティは前記ハンドルの複数のボスを受容する前記スリー
    ブの長手軸線に沿って延びる請求項23に記載のスラムラッチ。
  25. 【請求項25】 前記爪は上面と前記上面から延びる少なくとも一つの壁と
    を有し、前記スリーブは底面から延びる少なくとも一つの作動ボスを有し、前記
    少なくとも一つの作動ボスは、前記爪をその後退位置に移動させるために前記少
    なくとも一つの壁と係合するように、前記ハンドルの回転を介して前記スリーブ
    の回転により移動させられる請求項23に記載のスラムラッチ。
  26. 【請求項26】 ハウジングと、 ラッチ位置とラッチ解除位置との間で移動するように前記ハウジングと関連し
    た爪と、 前記ハウジングに関してほぼ軸線方向に移動させること又は回転させることう
    ちの少なくとも一つをさせるように前記ハウジングと関連したハンドルであって
    、前記ハンドルは前記爪を選択的に移動させる駆動手段を有するハンドルと、 前記爪をラッチ解除位置へ選択的に移動させる駆動手段から独立した補助ラッ
    チ作動手段とを有するラッチ。
  27. 【請求項27】 前記ハウジングは外面と、対面する上面および下面と、前
    記外面内の開口とを形成し、前記開口内に前記爪が延伸位置と後退位置との間で
    移動するように受容され、前記補助ラッチ作動手段は前記ハウジングの外面内の
    第二の開口と、前記第二の開口内に位置し且つ前記爪に取付られる作動部材とを
    具備する請求項26に記載のラッチ。
  28. 【請求項28】 前記ハウジングに前記作動部材を取付けるコネクタ手段と
    前記爪内の受容部とをさらに具備し、前記作動部材に力をかけることにより前記
    コネクタ手段による前記作動部材と前記ハウジングとの取付がほぼ解放され、前
    記作動部材は前記爪の受容部内に受容される請求項27に記載のラッチ。
  29. 【請求項29】 前記第二の開口は前記ハウジングの下面にあり、前記作動
    部材は前記ハウジングに取付けらると延伸位置において前記爪とほぼ整列し、さ
    らに前記作動部材は概ね細長く、前記爪の受容部に力をかけた時に前記受容部内
    にプレス嵌めされる請求項28に記載のスラムラッチ。
  30. 【請求項30】 第二の部材と係合するように第一の部材内の開口に取付け
    られるのに適するラッチであって、 前記開口内に受容される外面を有するハウジングと、前記第二の部材と係合す
    る締結手段と、前記ハウジングの外面と前記開口に近接した前記第一の部材との
    間の、ほぼ前記第一の部材に対して前記ラッチの回転位置を保持する取付手段と
    を具備し、前記取付手段はキャビティと前記キャビティ内に受容される突出部と
    を具備するラッチ。
  31. 【請求項31】 前記突出部は前記ハウジングの外面から延び、前記キャビ
    ティは前記開口に近接した第一の部材内にある請求項30に記載のラッチ。
  32. 【請求項32】 前記第一の部材内の開口と、前記ハウジングの外面の少な
    くとも前記開口に受容された部分は、断面形状がほぼ環状である請求項31に記
    載のラッチ。
  33. 【請求項33】 ハウジングと、 ラッチ位置とラッチ解除位置との間で移動するように前記ハウジングに連結さ
    れた爪と、 前記爪を少なくともラッチ解除位置に移動させる、前記ハウジング内のスリー
    ブと、 前記爪を移動させるように前記スリーブを作動させる、前記スリーブ内のハン
    ドルとを有し、 前記ラッチは前記ハウジングとスリーブとの間又は前記スリーブと前記ハンド
    ルとの間の少なくとも一つにあるスナップ嵌め式に取付ける接続手段をさらに具
    備するラッチ。
  34. 【請求項34】 前記接続手段は少なくとも一つのボスと、前記少なくとも
    一つのボスが受容される少なくとも一つのキャビティとを具備する請求項33に
    記載のラッチ。
  35. 【請求項35】 前記ハンドルは概ね細長くて外面と上面と下面とを形成し
    、前記スリーブは概ね細長くて外面と頂面と底面と前記頂面内のキャビティを備
    えるように形成し、前記ハンドルは前記スリーブのキャビティ内に受容され、前
    記少なくとも一つのボスは前記ハンドルの外面に取付けられ、前記少なくとも一
    つのキャビティは前記スリーブの外面内にある請求項34に記載のラッチ。
  36. 【請求項36】 前記少なくとも一つのキャビティは、前記ハンドルの後退
    位置と延伸位置との間の前記長手軸線に沿った移動を可能とするように、概ね前
    記スリーブの長手軸線に沿って細長形状である請求項35に記載のラッチ。
  37. 【請求項37】 前記ハンドルは前記ハンドルの外面から延びる複数のボス
    を有し、各ボスはカム面とロック面とを形成し、前記スリーブは、前記外面内に
    複数のキャビティを有し、前記ハンドルの複数のボスを受容するように前記スリ
    ーブの長手軸線に沿って延びている請求項36に記載のラッチ。
  38. 【請求項38】 前記ハウジングは概ね細長く、外面と頂面と底面とを前記
    上面内にキャビティを備えるように有し、前記スリーブは概ね細長く、外面と頂
    面と底面とを形成し、前記スリーブは前記ハウジングのキャビティ内に受容され
    、前記少なくとも一つのボスは前記スリーブの外面から延び、前記キャビティは
    前記ハウジングの外面内にある請求項35に記載のラッチ。
  39. 【請求項39】 前記少なくとも一つのボスはカム面とロック面とを有し、
    前記ハウジング内のキャビティは概ね細長い通路を形成し、前記少なくとも一つ
    のボスが前記ハンドルの回転を介して前記缶の回転に対応して前記通路内に移動
    させられる請求項38に記載のラッチ。
  40. 【請求項40】 ハウジングと、 少なくとも二つの位置の間で移動するように前記ハウジングと関連した爪とを
    有し、前記爪は終端部付近に少なくとも一つのセレーションを有し、 前記爪を少なくともラッチ解除位置に選択的に移動させるラッチ作動手段と、 ラッチ位置にある前記爪の少なくとも一つのセレーションと係合するように少
    なくとも一つのセレーションを有するラッチ面を形成するキーパとを具備するラ
    ッチ。
  41. 【請求項41】 前記爪と前記キーパとはそれぞれ複数のセレーションを有
    する請求項40に記載のラッチ。
  42. 【請求項42】 前記複数のセレーションのそれぞれは前記爪および前記キ
    ーパにおいてほぼ平行である請求項41に記載にラッチ。
  43. 【請求項43】 前記爪および前記キーパの複数のセレーションのそれぞれ
    はカム面とロック面とを具備し、前記爪上の各カム面と各ロック面の位置は前記
    キーパ上の各カム面と各ロック面の位置からほぼ180°であり、これにより前
    記爪は延伸位置にある時、前記キーパに沿ってラッチ方向に移動可能であるが、
    ラッチ方向と反対向きのラッチ解除方向には移動不可能である請求項42に記載
    のラッチ。
  44. 【請求項44】 前記爪は延伸位置と後退位置との間で軸線方向に移動可能
    であり、前記ラッチは前記爪を前記延伸位置に付勢する手段をさらに具備する請
    求項40に記載のラッチ。
  45. 【請求項45】 ハウジングと、 前記ハウジングと関連したラッチ部材と、 少なくとも延伸位置と後退位置の間の移動と、前記ラッチ部材の作動のために
    前記ハウジングに取り付けられているハンドルと、 脚部と前記脚部を受容する受容部とを備えた、少なくとも前記後退位置で前記
    ハンドルを保持する、前記ハウジングと前記ハンドルの間の手段とを備えたラッ
    チ。
  46. 【請求項46】 前記脚部を受容する前記受容部は、カム面を備えた請求項
    45に記載のラッチ。
  47. 【請求項47】 前記ラッチ部材を作動させるために、前記ハンドルに取り
    付けられかつ前記ハンドルの移動に応答するスリーブをさらに備えている請求項
    46に記載のラッチ。
  48. 【請求項48】 前記脚部は概ね可撓性であり、前記スリーブに取り付けら
    れており、前記カム面は、三次元カム通路を備え、かつ前記ハンドル内にある請
    求項47に記載のラッチ。
  49. 【請求項49】 前記スリーブは、外面及び上面及び底面によって形成される
    概ね細長形状であり、前記スリーブは、前記外面内に開口を有し、前記可撓性脚
    部は、概ね細長形状であり、前記スリーブの前記外面へ一端部において取り付け
    られ、ほぼ前記外面の開口内に配置されている請求項48に記載のラッチ。
  50. 【請求項50】 前記ハンドルは、前記延伸位置と前記後退位置の間の移動の
    ために、前記スリーブキャビティ内に受容されており、前記概ね可撓性脚部は、
    前記後退位置で前記ハンドルの前記カム面と係合するために、自由端部において
    ボスを有する請求項49に記載のラッチ。
  51. 【請求項51】 ハウジングと、 前記延伸位置と前記後退位置の間で移動可能な、終端部近傍の少なくとも一つ
    のセレーションを有する、前記ハウジング近傍の爪と、 前記爪を前記後退位置に選択的に移動させるラッチ作動手段であって、前記ラ
    ッチ作動手段は、回転移動と前記延伸位置と前記後退位置の間の移動の両方のた
    めに前記ハウジング内に配置されたハンドルと、前記ハンドルの移動に応答して
    前記爪を選択的に移動させる少なくとも一つの駆動部材を備えた駆動手段とを備
    えた、ラッチ作動手段と、 ラッチ位置で前記爪の少なくとも一つのセレーションと係合する少なくとも一
    つのセレーションを有するラッチ面を形成するキーパと、 前記ハウジングは、上面と、前記上面内にキャビティとを有し、前記ラッチ作
    動手段の前記ハンドルは、外面及び上端面をさらに有し、前記ハンドルは、延伸
    位置と後退位置の間の軸線方向移動のために前記ハウジングキャビティ内に受容
    されており、前記ハンドルの前記外面は、前記ハウジングキャビティ内にほぼ受
    容されており、前記ハンドルの前記上端面は、前記後退位置において、前記ハウ
    ジングの前記上面とほぼ面一であり、前記ハンドルの前記外面は、前記延伸位置
    で前記ハウジングキャビティのほぼ外側にあり、 前記スラムラッチは、前記爪を前記後退位置へ選択的に移動させるために前記
    ハンドル及び前記少なくとも一つの駆動部材と独立した補助ラッチ作動手段をさ
    らに備え、前記爪が前記補助ラッチ作動手段によって前記後退位置へ移動させら
    れた時、前記ハンドルは、ほぼ静止しており、前記ハンドルが前記延伸位置にあ
    る時及び前記後退位置にある時に、前記爪は、前記補助ラッチ作動手段によって
    前記爪の前記後退位置へ移動可能であり、 概ね可撓性脚部と前記概ね可撓性脚部を受容する開口とを備えた、前記後退位
    置で前記ハンドルを保持する、前記ハウジングと前記ハンドルの間の手段と、を
    備えたスラムラッチ。
  52. 【請求項52】 前記ラッチ作動手段は、前記爪を少なくとも前記後退位置
    へ移動させる、前記ハウジングと前記ハンドルに取り付けられたスリーブをさら
    に備え、前記スラムラッチは、スナップ嵌めのために、前記ハウジングの少なく
    とも一つと前記スリーブの間又は前記スリーブと前記ハンドルの間において、接
    続手段をさらに備えた請求項51に記載のスラムラッチ。
  53. 【請求項53】 それを通った穴を有する第一部材と、前記第一部材に関す
    る前記ラッチの所定の回転方向位置でほぼ保持する、前記穴に隣接した、前記ハ
    ウジングの前記外面と前記第一部材の間の取付手段とをさらに備え、前記取付手
    段は、キャビティと、前記キャビティ内で受容される突出部とを備えた請求項5
    1に記載のスラムラッチ。
  54. 【請求項54】 ハウジングと、 ラッチ部材と、 前記ラッチ部材を選択的に移動させるラッチ作動手段であって、前記ラッチ作
    動手段は、少なくとも開放位置と閉位置の間の軸線方向移動のために前記ハウジ
    ングと関連したハンドル組立体を備えたラッチ作動手段とを備え、前記ラッチは
    、少なくとも前記閉位置において前記ハンドル組立体を保持する手段をさらに備
    え、前記保持手段は、開口と、前記ハウジングと前記ハンドル組立体の間の当接
    部材とをさらに備え、前記当接部材は、前記ハンドル組立体の前記閉位置で前記
    開口内に受容されている、ラッチ。
  55. 【請求項55】 前記保持手段は、少なくとも二つの当接部材と、前記当接
    部材を受容する少なくとも二つの開口と、前記少なくとも二つの開口の方向に前
    記少なくとも二つの当接部材の各々を付勢する手段とをさらに備えた請求項54
    に記載のラッチ。
  56. 【請求項56】 前記少なくとも二つの当接部材の各々は、第一端部近傍に
    おいて、前記ハンドル組立体へ回動可能に取り付けられた細長形状タブを備え、
    前記付勢手段は、前記タブの前記第一端部へよりも第二端部に近い所定位置で前
    記概ね細長形状タブの両方へ取り付けられている圧縮ばねを備えた請求項55に
    記載のラッチ。
  57. 【請求項57】 前記ハンドル組立体は、 長手軸線に沿った、少なくとも二つのほぼ対向する細長形状スロットを有する缶
    と、その中に内面を形成するキャビティを有するハンドルと、前記内面から延び
    かつ、前記ハンドル組立体の前記開放位置と前記閉位置の間の移動のために、前
    記缶の前記少なくとも二つのほぼ対向するスロット内に受容される少なくとも二
    つの移動止め部材とを備え、前記付勢手段は、前記圧縮ばねをさらに備え、前記
    付勢手段の前記ばねスリーブは、前記缶の前記細長形状スロット内に配置され、
    前記ハンドルと共に移動可能であり、前記ラッチは、前記ハンドルが前記閉位置
    にある時に前記ばねスリーブと係合する支持部材をさらに備えた、請求項56に
    記載のラッチ。
  58. 【請求項58】 前記少なくとも二つの開口から離間して前記ハウジングの
    前記内壁内にあり、かつ前記ハンドルが前記開放位置にある時に前記少なくとも
    二つのタブを受容する、少なくとも第二対の開口をさらに備えた請求項57に記
    載のラッチ。
  59. 【請求項59】 前記第一対の開口及び前記少なくとも第二対の開口は、前
    記ハウジングの前記内壁内にほぼ環状通路を備えた請求項57に記載のラッチ。
  60. 【請求項60】 前記ラッチ部材は、延伸位置と後退位置の間の移動のため
    に前記ハウジングの開口内に配置された、付勢された爪を備え、前記缶は、前記
    ハンドルの回転中、前記爪を前記後退位置へ選択的に移動させるように前記爪を
    係合させる少なくとも一つの駆動部材を備えた請求項58に記載のラッチ。
  61. 【請求項61】 前記ハンドルを前記開放位置へ付勢させる手段をさらに備
    えた請求項60に記載のラッチ。
  62. 【請求項62】 前記保持手段は、少なくとも二つの当接部材及び少なくと
    も二つの開口をさらに備えた請求項54に記載のラッチ。
  63. 【請求項63】 前記少なくとも二つの開口の各々は、前記ハウジングの内
    壁内にあり、前記少なくとも二つの当接部材は、ほぼ球面の構成であり、前記ハ
    ンドル組立体の少なくとも二つの穴内に配置されている請求項62に記載のラッ
    チ。
  64. 【請求項64】 前記ハンドル組立体は、少なくとも二つの開口を有しかつ
    少なくとも軸線方向移動のための前記ハウジングの開口内に配置されているスリ
    ーブと、前記ハンドル組立体の少なくとも二つの穴を有しかつ、前記ハンドル組
    立体の前記開放位置と前記閉位置の間の少なくとも軸線方向移動のための、前記
    スリーブと前記ハウジングの前記内壁の間で前記ハウジング内に配置されている
    ハンドルとを備え、前記少なくとも二つの当接部材は、前記ハンドルが前記閉位
    置にある時に、前記ハウジングの前記内壁の前記少なくとも二つの開口の各々と
    、前記ハンドルの前記少なくとも二つの穴との中に配置され、前記少なくとも二
    つの当接部材は、前記ハンドルが前記開放位置にある時に、前記ハンドルの前記
    少なくとも二つの穴の各々と、前記スリーブの前記少なくとも二つの開口との中
    に配置される請求項63に記載のラッチ。
  65. 【請求項65】 前記ラッチは、少なくとも二つのほぼ対向する細長形状ス
    ロットを有する缶をさらに備え、前記ハンドルは、その外面から延びかつ、前記
    缶の前記少なくとも二つのほぼ対向する細長形状スロット内に受容されている少
    なくとも第一対の移動止め部材を有し、前記ハウジングは、内壁の少なくとも二
    つのほぼ対向する細長形状スロットを有し、前記ハンドルは、前記外面から延び
    ておりかつ前記ハウジングの前記少なくとも二つのほぼ対向する細長形状スロッ
    ト内で受容される第二対の移動止め部材を有する請求項64に記載のラッチ。
  66. 【請求項66】 前記ラッチ部材は、延伸位置と後退位置の間の移動のため
    に前記ハウジングの開口内に配置されている、付勢された爪を備え、前記缶は、
    前記ハンドルの回転中に前記後退位置へ前記爪を選択的に移動させるように前記
    爪を係合させる少なくとも一つの駆動部材を有する請求項65に記載のラッチ。
  67. 【請求項67】 前記ハンドルを前記開放位置へ付勢する手段をさらに備え
    、前記ハウジングの前記内壁の前記二つの開口はほぼ環状の通路を備えた請求項
    66に記載のラッチ。
  68. 【請求項68】 前記缶は、二次元カム通路を備えた請求項46に記載のラ
    ッチ。
  69. 【請求項69】 前記ラッチ部材を作動させるために前記ハンドルに取り付
    けられかつ前記ハンドルの移動に応答する缶をさらに有する請求項68に記載の
    ラッチ。
  70. 【請求項70】 前記脚部は、前記ハンドルに取り付けられ、前記ラッチは
    、前記カム通路を有するカムスリーブをさらに有する請求項69に記載のラッチ
  71. 【請求項71】 複数の脚部をさらに備えた請求項70に記載のラッチ。
  72. 【請求項72】 前記ハンドルは、ほぼ筒状であり、外面と取り付けられか
    つ前記外面から延びている前記複数の脚部を有し、前記缶は、前記缶内のキャビ
    ティと、長手軸線に沿った複数の細長形状スロットとを有し、前記ハンドルは、
    前記缶の前記キャビティ内に受容され、前記複数の脚部は、前記複数のスロット
    を通って延びており、前記カムスリーブは、内面を形成するキャビティを前記カ
    ムスリーブ内に有し、前記カム通路は、前記カムスリーブの前記内面内にあり、
    前記缶の少なくとも一部分及び前記ハンドルは、前記カムスリーブキャビティ内
    に受容され、前記複数の脚部の各々は、前記カム通路内に受容される請求項71
    に記載のラッチ。
  73. 【請求項73】 前記脚部は、前記缶と取り付けられ、前記ラッチは、前記
    カム開口をその中に有するカムスリーブをさらに有する請求項69に記載のラッ
    チ。
  74. 【請求項74】 前記カム通路は、一つの方向の前記脚部の通過のためのカ
    ンチレバーばねを有する請求項73に記載のラッチ。
  75. 【請求項75】 前記カムスリーブをほぼ心合わせする、前記カムスリーブ
    と前記缶の間の少なくとも一つの弾性部材をさらに有する請求項74に記載のラ
    ッチ。
  76. 【請求項76】 前記少なくとも一つの弾性部材は、前記カムスリーブと取
    り付けられた一体形成ばねを備えた請求項75に記載のラッチ。
  77. 【請求項77】 前記ハンドルは、外面と、長手軸線に沿って離間した前記
    外面上の少なくとも二つのタブとを有するほぼ筒状であり、前記少なくとも二つ
    のタブの一つは、カム面及びロック面を有し、前記缶スリーブは、ほぼ管状であ
    り、前記一つのタブの前記カム面を通過させることによって、前記ハンドルの前
    記外面上に受容され、取付位置の前記少なくとも二つのタブ間に配置され、前記
    缶は、前記ハンドルの閉位置における前記ハンドル及び前記カム面の少なくとも
    一部分を受容するキャビティを有する請求項76に記載のラッチ。
  78. 【請求項78】 前記脚部は概ね可撓性である請求項77に記載のラッチ。
  79. 【請求項79】 ハウジングと、延伸位置と後退位置との間で移動するよう
    に前記ハウジングに取り付けられる爪と、前記爪を少なくとも後退位置に選択的
    に移動させるラッチ作動手段とを具備し、前記ラッチ作動手段が延伸位置と後退
    位置との間で軸線方向に平行移動するハンドルを具備し、延伸位置への前記ハン
    ドルの軸線方向の平行移動が後退位置への前記爪の移動に対応するスラムラッチ
  80. 【請求項80】 前記ラッチ作動手段ひゃ記爪を少なくとも後退位置に選択
    的に移動させる駆動部材をさらに具備し、前記駆動部材は概ね細長く、少なくと
    も一つのカム面を有し、前記爪が上面と下面とを有し、前記下面がカム面により
    終端するキャビティを有し、前記爪が前記カム面近くの上面および下面を通って
    延びている開口をさらに有し、前記駆動部材が前記爪を通る開口を通って延び、
    前記駆動部材のカム面が前記爪のカム面に隣接して配置され、斯くして延伸位置
    への前記ハンドルの軸線方向の平行移動が前記駆動部材の軸線方向への平行移動
    を提供すると共に前記爪を後退するために前記爪のカム面と前記駆動部材のカム
    面との間の係合を提供する請求項79に記載のスラムラッチ。
  81. 【請求項81】 前記爪を延伸位置へと付勢する手段をさらに有する請求項
    80に記載のスラムラッチ。
  82. 【請求項82】 前記ハンドルに取り付けられた缶をさらに具備し、前記缶
    がキャビティと、長手軸線に沿った細長い複数のスロットとを有し、前記ハンド
    ルの前記軸線方向の平行移動を可能とするために前記缶の細長いスロット内で延
    びる複数のボスを有し、前記缶は、前記缶から延びるように前記駆動部材を有す
    る請求項81に記載のスラムラッチ。
  83. 【請求項83】 前記ハンドルから独立して前記爪を後退させる補助ラッチ
    作動手段をさらに具備し、前記補助ラッチ作動手段が前記ハウジング内に開口を
    具備し、前記駆動部材が前記開口内に配置され、前記駆動部材の押下げが前記爪
    を後退させるために前記爪のカム面を係合させるための前記駆動部材のカム面の
    軸線方向の平行移動に対応する請求項82に記載のスラムラッチ。
  84. 【請求項84】 ラッチにより係合させられるようになっているキーパであ
    って、閉鎖部材に取り付ける取付手段を具備し、前記取付手段が前記閉鎖部材に
    対してキーパを整列させる整列手段を具備し、ラッチにより係合させられる係合
    手段をさらに具備するキーパ。
  85. 【請求項85】 前記整列手段が第一端部にて取り付けられた少なくとも二
    つの概ね細長い部材を具備し、前記細長い部材が互いに離間分離した第二端部を
    有する請求項84に記載のキーパ。
  86. 【請求項86】 前記少なくとも二つの概ね細長い部材それぞれが内面と外
    面とを形成し、前記少なくとも二つの概ね細長い部材のうちの第一の部材の内面
    が前記少なくとも二つの概ね細長い部材のうちの第二の部材の内面から約90度
    の角度をもって対向する請求項85に記載のキーパ。
  87. 【請求項87】 前記取付手段が前記少なくとも二つの概ね細長い部材のう
    ちの第一の部材を具備する請求項86に記載のキーパ。
  88. 【請求項88】 前記係合手段が少なくとも一つのセレーションを有するラ
    ッチ面を具備する請求項84又は86に記載のキーパ。
  89. 【請求項89】 前記ラッチ面が複数のセレーションを有する請求項88に
    記載のキーパ。
  90. 【請求項90】 前記複数のセレーションがほぼ互いに平行である請求項8
    9に記載のキーパ。
  91. 【請求項91】 前記ラッチ面が前面を有する概ね細長い壁を具備し、前記
    前面には前記複数のセレーションが配置される請求項90に記載のキーパ。
  92. 【請求項92】 前記ラッチがスラム動作タイプである請求項84又は90
    に記載のキーパ。
  93. 【請求項93】 前記ラッチがハウジングと、ラッチ位置とラッチ解除位置
    との間で移動するような前記ハウジング近くの爪と、前記爪をラッチ解除位置に
    選択的に移動させるラッチ作動手段とを具備する請求項92に記載のキーパ。
  94. 【請求項94】 第一閉鎖部材と第二閉鎖部材とが閉鎖位置にあるときに第
    二閉鎖部材上に設けられるラッチにより係合されるように第一閉鎖部材上に取り
    付けるようにされたキーパであって、前記第一閉鎖部材に取り付ける取付手段と
    、第一閉鎖部材と第二閉鎖部材とが閉鎖位置に移動させられたときに前記第二閉
    鎖部材に係合する係合手段と、前記第一閉鎖部材と第二閉鎖部材とが閉鎖位置に
    あるときに前記ラッチを締結位置に固定する固定手段とを具備するキーパ。
  95. 【請求項95】 前記係合手段がほぼ平坦な係合面を有する概ね細長い壁を
    具備する請求項94に記載のキーパ。
  96. 【請求項96】 前記概ね細長い壁が前記取付手段を具備する請求項95に
    記載のキーパ。
  97. 【請求項97】 前記固定手段が少なくとも一つのセレーションを有するラ
    ッチ面を具備する請求項94又は95に記載のキーパ。
  98. 【請求項98】 前記ラッチ面が複数のセレーションを有する請求項97に
    記載のキーパ。
  99. 【請求項99】 前記複数のセレーションがほぼ互いに平行である請求項9
    8に記載のキーパ。
  100. 【請求項100】 前記ラッチ面が前面を有する概ね細長い壁を具備し、前
    記前面には前記複数のセレーションが配置される請求項99に記載のキーパ。
  101. 【請求項101】 前記ラッチがスラム動作タイプである請求項94又は1
    00に記載のキーパ。
  102. 【請求項102】 前記ラッチがハウジングと、ラッチ位置とラッチ解除位
    置との間で移動するような前記ハウジング近くの爪と、前記爪を後退位置に選択
    的に移動させるラッチ作動手段とを具備する請求項101に記載のキーパ。
  103. 【請求項103】 ラッチにより係合されるようになっているキーパを使用
    する方法において、閉鎖部材に取り付ける取付手段を具備するキーパを提供する
    工程であって、前記取付手段が閉鎖部材に対してキーパを整列する整列手段を具
    備し、前記整列手段が第一端部において取り付けられた少なくとも二つの概ね細
    長い部材を具備し、前記細長い部材が互いに離間分離した第二端部を有し、前記
    キーパがさらにラッチにより係合される手段を具備するようにした工程と、前記
    整列手段に係合する前記閉鎖部材の端面を前記少なくとも二つの概ね細長い部材
    の第二端部間に配置することにより前記キーパを閉鎖部材に対して整列させる工
    程と、前記取付手段により前記キーパを閉鎖部材に固定する工程とを具備する方
    法。
  104. 【請求項104】 複数のセレーションを有するラッチ面を備えた前記キー
    パの係合手段を提供する工程をさらに具備する請求項103に記載の方法。
  105. 【請求項105】 第二閉鎖部材上に取り付けるようにされたラッチにより
    係合されるように第一閉鎖部材上に取り付けられるようにされたキーパを使用す
    る方法において、前記第一閉鎖部材に取り付ける手段と、前記第一閉鎖部材と第
    二閉鎖部材とが閉鎖位置に移動させられたときに前記第二閉鎖部材と係合する係
    合手段とを具備するキーパを提供する工程であって、前記係合手段が係合面を有
    する概ね細長い壁を具備し、前記キーパは、前記ラッチを締結位置に固定する固
    定手段をさらに具備するようにした工程と、前記概ね細長い壁の一部が前記第一
    閉鎖部材の端部を越えて延びるように前記第一閉鎖部材に対して前記キーパを整
    列する工程と、前記取付手段により前記キーパを第一閉鎖部材に止める工程とを
    具備する方法。
  106. 【請求項106】 複数のセレーションを有するラッチ面を備えたキーパの
    固定手段を提供する工程をさらに具備する請求項105に記載の方法。
JP2000535815A 1998-03-09 1999-03-02 ラッチ Pending JP2002506156A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/037,101 US6113160A (en) 1998-03-09 1998-03-09 Latch
US14121398A 1998-08-27 1998-08-27
US09/037,101 1998-08-27
US09/141,213 1998-08-27
PCT/US1999/004640 WO1999046464A2 (en) 1998-03-09 1999-03-02 Latch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002506156A true JP2002506156A (ja) 2002-02-26

Family

ID=26713814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000535815A Pending JP2002506156A (ja) 1998-03-09 1999-03-02 ラッチ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6575503B1 (ja)
EP (1) EP1053378B1 (ja)
JP (1) JP2002506156A (ja)
KR (1) KR20010041798A (ja)
AU (1) AU3066999A (ja)
BR (1) BR9908684A (ja)
CA (1) CA2323482A1 (ja)
DE (1) DE69941679D1 (ja)
TW (1) TW436572B (ja)
WO (1) WO1999046464A2 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20018281U1 (de) 2000-10-25 2002-03-07 Ramsauer Dieter Schließzylinder
GB0208585D0 (en) * 2002-04-15 2002-05-22 Jones Wayne J Holelock
ES2237243B1 (es) * 2002-11-05 2008-06-01 Melchor Dalmau Castellon Dispositivo abrecapo para automoviles.
US7066504B2 (en) * 2003-10-31 2006-06-27 Perko, Inc. Slam latch and strike assembly
JP4425618B2 (ja) * 2003-12-08 2010-03-03 吉田プラ工業株式会社 ノック式スライドケース
US7059641B2 (en) * 2003-12-08 2006-06-13 General Motors Corporation Exterior door handle assembly
US7143477B2 (en) * 2004-05-05 2006-12-05 Schlage Lock Company Tubular knob catch assembly
US7156432B2 (en) * 2004-05-24 2007-01-02 Newfrey, Llc Operator catch cartridge assembly for a door handle set
US7306265B1 (en) 2004-07-21 2007-12-11 The Eastern Company Push button actuator
TW200619480A (en) * 2004-10-23 2006-06-16 Southco Slam latch with pop-up knob
CN2757207Y (zh) * 2004-11-15 2006-02-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑机箱盖板固定装置
GB2438142B (en) * 2005-03-05 2009-12-09 Southco Rotary pawl latch and rocker switch
CN2821662Y (zh) * 2005-07-02 2006-09-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 壳体锁固装置
CN100530767C (zh) * 2005-07-09 2009-08-19 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖卡锁结构
CN2863548Y (zh) * 2005-12-29 2007-01-31 明门实业股份有限公司 扶手装置
AU2006252176B2 (en) * 2006-01-10 2011-08-11 Hunter Douglas Industries B.V. End mounting for a supporting roller
US7752877B2 (en) * 2007-03-06 2010-07-13 Hanson International, Inc. Rotary actuation latch with disconnect feature
ES2331500B2 (es) * 2007-10-25 2010-08-27 Ojmar, S.A. Cerradura de cierre electronico programable, con pomo movil.
CN101424961B (zh) * 2007-10-31 2011-03-23 康准电子科技(昆山)有限公司 卡扣装置
EP2107186B1 (en) * 2008-04-04 2011-06-22 Assa Ab Lock
ES2565542T3 (es) * 2008-04-04 2016-04-05 Sca Hygiene Products Ab Disposición de contenedor bloqueable
US8317236B2 (en) * 2008-04-16 2012-11-27 Electrolux Home Products, Inc. Appliance drawer and latch mechanism therefor
GB2461079A (en) 2008-06-19 2009-12-23 Mighton Products Ltd Sash window restrictor having a protruding member and retaining mechanism
TWI392434B (zh) * 2008-06-30 2013-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 啓動裝置
ES2384284T3 (es) * 2008-07-02 2012-07-03 Ojmar S.A. Cerradura electrónica programable
US8449006B2 (en) * 2008-07-31 2013-05-28 Electrolux Home Products, Inc. Appliance access door strike assemblies for addressing latch operation issues arising from dimensional variances
DE102008060561B4 (de) * 2008-12-04 2014-06-12 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Verriegelungsvorrichtung für mehrteilige Gehäuse
US8084701B1 (en) * 2009-06-05 2011-12-27 The Eastern Company Push button actuator
CN102238832A (zh) * 2010-04-29 2011-11-09 深圳富泰宏精密工业有限公司 盖体卡锁结构
DE102010038266B4 (de) * 2010-10-19 2013-05-23 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Mehrteiliges Steckverbindergehäuse
US8776440B2 (en) 2010-12-17 2014-07-15 Marvin Lumber And Cedar Company Sash limiter apparatus and method
US20120217342A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Airbus Operations Gmbh Fastening arrangement for fastening a storage container in a compartment of an aircraft galley, storage container and aircraft galley
CN103375054B (zh) * 2012-04-20 2015-07-01 纬创资通股份有限公司 适用于电子装置的闩锁机构及电子装置
AU2013101033B4 (en) * 2012-08-01 2013-12-12 Irs Pty Ltd Lock mechanism
USD702102S1 (en) * 2012-08-28 2014-04-08 Master Lock Company Llc Lock
US9605455B2 (en) * 2013-04-24 2017-03-28 Compx International Inc. Combination slam latch and cam lock adapter
CN104241165B (zh) * 2013-06-19 2017-08-29 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种间隔片控制装置和方法
DE202013102641U1 (de) * 2013-06-19 2014-09-23 Maco Technologie Gmbh Beschlag für Fenster oder Türen
DE102013213217A1 (de) * 2013-07-05 2015-01-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schließbaugruppe für einen Gepäckkoffer
FI125669B (fi) * 2013-08-15 2016-01-15 Abloy Oy Sylinterilukko
US9728351B2 (en) 2013-11-27 2017-08-08 The Eastern Company Electrical switch operated by lockable push button actuator, and retrofit method and kit
US20150197969A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 Marine Town Inc. Drawer knob latch
KR102154721B1 (ko) * 2014-02-21 2020-09-10 가부시키가이샤 파이오락꾸스 잠금 장치
CA2886226C (en) 2014-03-27 2017-08-15 Daniel Jon Curtis Window opening control device for horizontal and vertical sliding windows
CN203879127U (zh) * 2014-05-19 2014-10-15 南京东屋电气有限公司 用于锁具的安全锁死机构
USD747175S1 (en) * 2014-09-11 2016-01-12 ApexOEM, Inc. Thumb turn latch
WO2016137901A1 (en) 2015-02-23 2016-09-01 Hoffman Enclosures, Inc. Adjustable rod guide
US20180171688A1 (en) * 2015-06-09 2018-06-21 Sikorsky Aircraft Corporation Knob to latch interface, method of interfacing a knob to a rotatable latch
US10301847B2 (en) 2016-05-27 2019-05-28 Schlage Lock Company Llc Motorized electric strike
US11454055B2 (en) 2017-01-20 2022-09-27 Pella Corporation Window opening control systems and methods
US10907380B2 (en) * 2017-10-05 2021-02-02 Seann Pavlik Positive dual-locking latch and method of use
CN108979315B (zh) * 2018-09-04 2023-10-03 上海洋洋大多利五金制品有限公司 一种多功能窗锁
CN110965857A (zh) * 2019-12-18 2020-04-07 余群谋 一种锁体部件装置
TWI708884B (zh) * 2019-12-19 2020-11-01 簡文豐 按拉式閂鎖裝置
US11284527B2 (en) * 2020-03-03 2022-03-22 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Latch assembly for a modular device

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US311910A (en) 1885-02-10 Box-fastener
US619772A (en) 1899-02-21 Gate-latch
US372645A (en) * 1887-11-01 William tweeddale
US477654A (en) 1892-06-28 G ate-latch
US462183A (en) * 1891-10-27 Automatic sash-lock
US682242A (en) 1900-12-18 1901-09-10 Percy G Curley Fastener for car-doors.
US738766A (en) 1902-08-19 1903-09-15 Robert A Broadhurst Sash-fastener.
US728670A (en) 1903-01-31 1903-05-19 Alfred Carlson Fastener for the meeting-rails of sashes.
US850840A (en) 1906-06-22 1907-04-16 George Omer Safety-lock.
US913410A (en) * 1908-03-31 1909-02-23 Frank G Marbach Engaging mechanism for doors, gates, and the like.
US1039953A (en) 1911-12-26 1912-10-01 Josef J Kalivoda Locking device for folding doors.
US1069079A (en) 1913-01-18 1913-07-29 Henry G Voight Check for sliding doors.
US1853564A (en) 1930-04-03 1932-04-12 Briggs & Stratton Corp Locking device
US1901412A (en) 1931-07-10 1933-03-14 William A Richter Lock
US2120647A (en) * 1933-09-15 1938-06-14 Papst Max Door lock
FR804199A (fr) * 1935-01-10 1936-10-17 Poignée de porte éclipsable avec mécanisme de verrouillage destinée à la fermeture des portes d'automobiles, avions et autres
US2086034A (en) * 1935-08-09 1937-07-06 Briggs & Stratton Corp Lock
US2496737A (en) 1947-09-04 1950-02-07 William P Mccallick Flush type door handle
US2536295A (en) 1948-08-02 1951-01-02 Sr Albert J Leonard Retractable handle type closure lock
US2854269A (en) * 1955-04-27 1958-09-30 Floyd B Wamsley Window lock
US2843409A (en) * 1955-08-19 1958-07-15 Allan N Johannesen Door securing means for refrigerators
US3111833A (en) 1961-06-09 1963-11-26 Chicago Lock Co Draw lock for a sealed cabinet door
US3222899A (en) 1962-10-05 1965-12-14 Seeburg Corp Cabinet lock
US3122012A (en) 1963-01-14 1964-02-25 Chicago Lock Co Lock assembly for a refrigerated cabinet or the like
US3234765A (en) 1963-12-20 1966-02-15 Chicago Lock Co Nested handle cam-type door lock assembly
US3438227A (en) 1966-07-13 1969-04-15 Illinois Lock Co Pop handle lock
DE1957699C3 (de) 1968-11-23 1973-11-15 Val-Vi Societa' In Nome Collettivo Di Vallinotto & C., Moncalieri, Torino (Italien) Verbindungsschelle fur einen auf einen Rohrstutzen aufgeschobenen Schlauch
US3579934A (en) 1969-09-17 1971-05-25 Engineered Products Co The Magnetic door catch with riser
US3659444A (en) * 1970-04-30 1972-05-02 John F Wellekens Locks
US3671065A (en) 1970-12-11 1972-06-20 Amerock Corp Slidable bolt catch
US3678716A (en) * 1971-03-11 1972-07-25 Westinghouse Electric Corp Latch mechanism for refrigerators freezers and the like
US3737184A (en) 1971-06-16 1973-06-05 Hyer Hardware Mfg Co Push button latch mechanism
US3786657A (en) 1972-01-12 1974-01-22 Instrument Systems Corp Slam-style safety lock
CA964697A (en) * 1972-06-15 1975-03-18 Richard J. Armstrong Latch bolt and keep assembly
DE7337299U (de) * 1972-10-20 1976-05-20 Neiman & Co Kg, 5600 Wuppertal Druckknopfbetaetigtes riegelschloss
US3830525A (en) 1972-11-09 1974-08-20 H Ransford Tension limiting clamping device
US3830535A (en) * 1973-03-29 1974-08-20 Ajax Hardware Corp Closure
US3850464A (en) 1973-05-23 1974-11-26 R Bisbing Slam-latch
US3841674A (en) 1973-05-23 1974-10-15 Southco Slam-latch
US4060267A (en) * 1976-06-07 1977-11-29 Paul Monfardini Adjustable door latch
US4115015A (en) 1977-04-11 1978-09-19 Ancos Co., Ltd. Retractable pen with internal tip seating
US4494783A (en) 1977-12-01 1985-01-22 Hartwell Corporation Flush type rotary drive for latches
US4132092A (en) 1978-04-18 1979-01-02 Chicago Lock Co. Protective cover for a handle lock
US4193619A (en) * 1978-05-15 1980-03-18 Acme General Corporation Door latch
DE8132467U1 (de) 1981-11-06 1982-04-01 Sidler GmbH & Co, 7400 Tübingen Aschenbecher fuer fahrzeuge
US4435966A (en) 1982-05-07 1984-03-13 Keystone Consolidated Industries, Inc. Motorcycle saddle bag lock
US4552001A (en) * 1983-12-06 1985-11-12 Medeco Security Locks, Inc. High security T-handle assembly
US4556244A (en) * 1984-01-26 1985-12-03 Southco, Inc. Latch assembly having pull-up action
US4655489A (en) 1985-04-16 1987-04-07 Southco, Inc. Fastening device
US4689976A (en) 1986-06-16 1987-09-01 Tri/Mark Corporation Pop-up handle assembly
USD312769S (en) 1988-06-16 1990-12-11 Southco, Inc. Push-button keylatch
US5121952A (en) 1988-07-20 1992-06-16 Elastolatch, Inc. Slam latch
US5467619A (en) 1989-03-22 1995-11-21 Star Lock Systems, Inc. Post latching systems
US4978152A (en) 1989-08-18 1990-12-18 Southco, Inc. Slam-action latch with ejector spring
US5180201A (en) 1992-04-16 1993-01-19 Peter Hauber Camper shell latch with inside safety release
US5433495A (en) * 1993-03-22 1995-07-18 Uffner; Gary H. Two-way door latch
US5346266A (en) * 1993-04-27 1994-09-13 Bisbing Robert H Rack and pinion pull-up latch
FR2732988B1 (fr) * 1995-04-14 1997-06-13 Sodif Sa Dispositif de verrouillage liberable des deux cotes d'un regard
USD370620S (en) 1995-07-12 1996-06-11 Southco, Inc. Lockable slam latch
US5551737A (en) 1995-09-26 1996-09-03 Hartwell Corporation Single-point self-closing latch
US5895080A (en) 1996-03-29 1999-04-20 Drumheller; Kirk Additional security, application, and operability in child-resistant latches
US5722275A (en) * 1996-05-09 1998-03-03 Strattec Security Corporation Pushbutton console latch

Also Published As

Publication number Publication date
EP1053378B1 (en) 2009-11-25
US6575503B1 (en) 2003-06-10
DE69941679D1 (de) 2010-01-07
AU3066999A (en) 1999-09-27
TW436572B (en) 2001-05-28
WO1999046464A2 (en) 1999-09-16
EP1053378A4 (en) 2005-08-03
CA2323482A1 (en) 1999-09-16
EP1053378A2 (en) 2000-11-22
BR9908684A (pt) 2004-06-29
KR20010041798A (ko) 2001-05-25
WO1999046464A3 (en) 1999-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002506156A (ja) ラッチ
US6113160A (en) Latch
US4671089A (en) Door latch and deadbolt assembly
CA2073626C (en) Slide fastener
KR960003351Y1 (ko) 인출회전형 문짝용 로크핸들장치
US5947535A (en) Dual motion, quick release latch mechanism
US5974842A (en) Locking slide latch
US4978152A (en) Slam-action latch with ejector spring
US20060255596A1 (en) Flush handle latch mechanism
US6463774B2 (en) Push lock
US7269984B2 (en) Ratcheting pawl latch
JP2968699B2 (ja) ラッチ組立体
GB2161532A (en) Blind latching device
US4729585A (en) Trumpet door lock with an adjustable dead bolt
US4113292A (en) Latch
US4876866A (en) Door latch and deadbolt assembly
US5823583A (en) Latch mechanism for glove box door
US5342101A (en) Lock latch
US4784417A (en) Door latch and deadbolt assembly
US5593193A (en) Thumb actuated latch retracting mechanism for grip handle locks including integral installation gripping aid
TWI741918B (zh) 鎖閂的電動控制設備
US20010026070A1 (en) Multi-point latch system
US5667258A (en) Latch assembly
US2733945A (en) north
GB2272019A (en) Easy assembly deadlocking door latch

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020