JP2002502531A - 自動書類キャッシングシステム - Google Patents

自動書類キャッシングシステム

Info

Publication number
JP2002502531A
JP2002502531A JP50338999A JP50338999A JP2002502531A JP 2002502531 A JP2002502531 A JP 2002502531A JP 50338999 A JP50338999 A JP 50338999A JP 50338999 A JP50338999 A JP 50338999A JP 2002502531 A JP2002502531 A JP 2002502531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
cash
card
payment
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50338999A
Other languages
English (en)
Inventor
ガスティン,ロビン,ハーレー.
リビングストン,トロイ,ダブリュ.
パーク,ナムソー.
Original Assignee
キャピタル セキュリティー システムズ インコーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/866,140 external-priority patent/US6012048A/en
Priority claimed from US08/865,691 external-priority patent/US5987439A/en
Priority claimed from US08/866,139 external-priority patent/US5897625A/en
Application filed by キャピタル セキュリティー システムズ インコーポレイション filed Critical キャピタル セキュリティー システムズ インコーポレイション
Publication of JP2002502531A publication Critical patent/JP2002502531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/042Payment circuits characterized in that the payment protocol involves at least one cheque
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/202Depositing operations within ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/209Monitoring, auditing or diagnose of functioning of ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/21Retaining of the payment card by ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/04Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by paper currency
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/12Card verification

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 換金可能な証書の画像を取り込んだ後、記入された金額とともに有資格の署名を認識する読取り装置(58、60)を含んでいる自動書類キャッシングシステム。その後、本システムを使用して、証書の金額を貯蓄預金口座、当座預金口座、スマートカードなどに振り替えることができる。本システムでは、為替を発行(76)するだけでなく為替をキャッシングすることができる。本システムを使用して、電信振替を行うこともできる。画像取り込み装置を使用することによっても、ユーザが提示する公益事業の勘定書などの画像を取り込むことができる。現金(62)、クレジットカードの承認、スマートカードの残高などの形態で金銭を供給することによって、ユーザは、システムを通じて公益事業の勘定書のような請求に対する支払いを行ったり、システムによって自動販売される品目(87、88、89、89a)を購入したりすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 自動書類キャッシングシステム 発明の背景 本発明は、現金自動預け払い機(ATM)を採用したものまたはその改良物で あるものを含んでいる自動預金システムおよびマシンに関する。ATMは、広範 囲に利用可能であり、特に週末には現金自動支払いの用途でかなり頻繁に利用さ れる。例えば、1台のATMが、1回の週末で25万ドルの現金を自動支払いす ることは珍しくはない。ATMユーザは、ATMカードと共に個人の識別番号( PIN)またはパスワードを提供される。そのため、カードを紛失したり盗まれ たりした場合でも、カードを見付けた人は、PIN番号がないためATMカード を使用して資金を引き出すことはできない。一般に、ATMのユーザは、ユーザ の当座預金口座、貯蓄預金口座から、もしくはクレジットカードからの貸付金と して現金を引き出す。または、貯蓄貯金口座から当座預金口座に資金を振り替え る。他の例では、ATMユーザは、自分の口座残高を確認する。いくつかの例で は、現在一部のATMには、ユーザに対して現金の自動支払いというよりも印紙 の自動販売を行ったりする収入増加の機会が提供されつつある。 ATMの所有者にとっては、ATMは比較的収益性が高いことが判明している 。それでも、主に現在現金引き出し機として使用されているATMの収益性は向 上させる必要がある。銀行と競合するのは、および銀行によって所有されるAT M機と競合するのは、「プロファイルされた顧客」に対していくつかの銀行型サ ービスを実行する地域の通貨為替である。プロファイルされた顧客とは、署名カ ードに署名した顧客、または地域における通貨為替のネットワークに入力された 確認済み識別を有する顧客である。これらのプロファイルされた顧客は、その地 域に限定されており、広大な地域または全国的なネットワークの一部ではない。 しばしば、通貨為替にはプロファイルされた顧客の署名を伴うだけでなく、多く の場合顧客を常連ユーザの1人として認識する通貨為替エージェントが関わる。 通貨為替では、一般にそのユーザの多額の給与小切手をキャッシングする。その ような取引の平均料金は、給与小切手の総額の1.6%である。高額の給与小切 手 がキャッシングされる場合、これはかなり実質的な収入となり得る。通貨為替は 、プロファイルされた顧客の個人小切手をキャッシングすることで、ATM機と 競合する。最も多くの場合、通貨為替では、為替のためにプロファイルされてい ない顧客の個人小切手をキャッシングしない。しかし、通貨為替に関してリスク と小切手のような現金を想定しようとすると、顧客に課される取引料金は極端に 高くなる(例えば、20ドルまたはキャッシングする小切手金額の20%)。 通貨為替に関する別の多額の取引項目は、為替の発行または為替のキャッシン グである。そのような取引の料金は、平均して為替金額のおよそ1.85%であ る。通貨為替に関するその他の大きな収入源は、電話、電気、ガス、および水道 などの公益事業の勘定書や、ケーブル、テレビなどのその他の勘定書、またはク レジットカードの勘定書に対して顧客が支払いを行う際に徴収する料金である。 一般に、通貨為替には、勘定書支払い取引のような、勘定書ごとに60セントの サービス料金がかかる。通貨為替は、そのようなサービスの提供を目的に、地域 の公益事業および/またはクレジットカード会社との契約に基づいて運営される 。 通貨為替は比較的収益性が高いが、一方でそれらの運営コストの1つに従業員 による金銭の盗難がある。さらに、従業員は、小切手もしくは為替をキャッシン グするとき、または為替を発行するとき、時として間違えることもある。ATM 機とは対照的な通貨為替のもう1つの欠点は、為替が利用できる時間帯が限られ ていることである。それに対して、ATM機では一般に毎日24時間利用可能で ある。多くの場合、人々は、通貨為替で他人が関わることを好まない。または銀 行に個人的な財政事情を知られたくない。そのため、現在通貨為替によって提供 されている銀行型のサービスの一部またはすべてがATM機によって提供されれ ば、人々は通貨為替よりもATM機の使用を好むであろう。 しばしば、通貨為替は、地域の銀行の当座預金口座もしくは貯蓄預金口座を持 たないか、またはATM機を使用しないかもしくはATMカードを持たない地域 住民によって使用される。従って、自動預金マシンに、小切手または為替のキャ ッシングのような、通貨為替または完全サービス銀行によって実行される機能の 多くが備えられている場合、自動預金マシンにとって新しい顧客を獲得する機会 が存在する。 1つの銀行から別の銀行に宛てて実行されるもう1つの銀行機能は、資金の電 信振替である。電信振替は、普通、一般の人々は利用することができない。ほと んどの個人は、ビジネスとは対照的に、銀行に行ってお金を電信振替するよりも 、一般にWestern Unionのような他の会社を介在させたり、または American Express Companyを通して金銭を電信振替す る。電信振替のコストは比較的高額である。平均的な電信振替コストは、1電信 あたり、最低200ドルの送金で13ドル、5,000ドルの送金では約200 ドルである。旅行をしているとき、または大学に通っている子供がいて、その子 供がすぐにお金を受け取れるように子供の口座に電信振替できることが望ましい 場合など、多くの例がある。自動預金マシンでの利用が可能であれば、そのよう な電信振替サービスは個人向けの比較的安価な電信振替方法を提供する。 完全サービス銀行と通貨為替として利用可能な新しい機会は、合衆国連邦政府 のElectronic Benefit Transfer Program (EBTP)に関与するものである。このProgramによって、社会保障の 受給者にスマートカードが配布され使用されるようになる。退役軍人の年金また は福祉給付金の支払いは、毎年合計5000憶ドルにも達する。EBTPカード を保有する人々は、すでに政府のネットワークに組み込まれている。これらのス マートカードは食券に取って代わることを意図している。食券の使用は、クライ アントの困難につながる場合がある。スマートカードの残高に増加を書き込むと き、通貨為替と完全サービス銀行は取引料金を受け取る。さらに、サービス提供 者は、スマートカードのユーザに各取引に対する料金を請求する。例えば、スマ ートカードを食物や公益事業の勘定書などの支払いに使用することによって、ス マートカードの残高が減らされる場合である。このことは、電子自動預金マシン で、テレホンカード、宝くじ券などのような、サービスや販売または品目に対す る請求の支払いができるようになれば、適切な電子自動預金マシンとして利用可 能な数多くの用途があることを示す。 ATMの所有者は、そのような収入増加の機会を利用し始めようとしている。 例えば、ATM機を通じて印紙を販売することである。これによって、ATMの 所有者は、ATMからより多くの収入を得ることができる。例えば、劇場のチ ケット、宝くじ券、または印紙などのエンドユーザ品目は、ATM機内の自動販 売機から販売することができる。多くのエンドユーザ品目は、小切手または為替 のキャッシングのような処理に要求される特別なセキュリティを必要としない。 いくつかのセキュリティ問題は、小切手または為替のキャッシングのような完 全サービス銀行および通貨為替によって実施される機能を、ATMに追加するこ とによって生じる。最も重要な問題は、現金と交換される書類の完全性である。 特に、キャッシングされる小切手または為替の署名の照合である。さらに、様々 な種類の書類の読み取りを可能にして、数多くの支払い方法をユーザに提供でき るようにするには、現在市販されており一般の人々に広く使用されているATM を超える比較的高性能なマシンが要求される。小切手の問題は、読みにくい筆跡 で書かれた署名の照合についてだけでなく、小切手の合法ライン上に通常筆記体 で書かれる合計金額の読み取りについても生じる。加えて、小切手には優遇金額 承認ライン(「CAR」)である2行目があり、小切手の値を表す数字が書かれ ている。さらに、ほとんどの小切手については、磁気インキで銀行と筆者の口座 を識別する。 小切手のキャッシング、勘定の支払い、またはリモート預金マシンから送られ るその他の処理のような、取引に関する別の考慮事項は、取引を記録して、必要 であれば、後で取引をマニュアルで見直すために監査証跡を残す必要性である。 小切手のキャッシングに対する支援のために、半自動システムが提案された。 この半自動システムは、出納係によるお金の取り扱いを減らす。提案されたこの システムでは、ユーザは、マシンを操作して、出納係の電子的な立ち会いのもと で小切手を換金することを要求される。この場合、出納係は、小切手をキャッシ ングすべきことを認めた後、キャッシングの機会を確認して、マシンのユーザに 資金を自動的に支払うためにマシンを操作する。もちろん、そのようなマシンで は出納係の出席と存在が要求される。従って、依然として小切手をキャッシング するための完全な自動システムではない。 リモートATMタイプのマシンで経験したいくつかの機械的問題の中には、コ インで釣銭を提供する問題がある。すでに、1回の週末で、ATMには非常に重 い負担がかかっており、しばしば内容物は完全に空になる。ATMには両替機が 備えられていない。コイン両替機を追加すると、かなりの費用が加算される。さ らに、小切手をキャッシングしたりまたはその他のいくつかの機能を実行するユ ーザに正確な釣銭をコインで提供するには、マシンのメンテナンスの問題が加わ る。 商業的に実用になる自動預金マシンの提供に伴う別の実際的な問題は、取引に 必要な時間の問題である。好ましくは、取引は比較的簡潔で単純でなければなら ない。そうしておけば、タッチスクリーンを押したりまたはキー入力したりする ような、取引ごとに要求されるオペレータの操作の回数が最小限で済まされる。 特定の取引の所要時間が1または2分を超える場合は、システムはおそらくあま りにも遅くなり、忙しい時間や週末にマシンを使用しようと待っている人々の列 を適切に処理することができない。さらに、マシンが完全サービス銀行または通 貨為替の取引ような大量の取引を処理する場合、支払いを、現金、クレジットカ ード、スマートカード、または当座預金口座もしくは貯蓄預金口座からの引き出 しによって行えるように、マシンは広範囲な資金送金や支払いオプションをユー ザに提供しなければならない。 例えば、現金の引き出し、現金の預金、小切手のキャッシング、為替のキャッ シング、為替の購入、資金の電信振替、勘定書の支払い、およびエンドユーザ品 目の購入のような、いくつかのサービスオプションを実行することができるAT M型マシンなどを含む、自動預金マシンに対する需要がある。 発明の要約 本発明に従って、普通のATM機能を実行することに加えて、出納係の存在ま たは支援なしにユーザに対して為替および小切手のキャッシングを行う自動預金 マシンシステムが提供される。更に、選好され例示される自動預金マシンシステ ムを使用して、現金をマシンに預けることができる。また、このシステムによっ て、電信振替、口座への現金の預金、またはマシンからのエンドユーザ品目の購 入のような追加機能が提供される。好ましい、例示されたマシンによって、電信 振替、勘定書の支払い、またはマシンからのエンドユーザ品目の購入のような追 加機能が提供される。好ましくは、いくつかの額面全額をマシンに保存して、所 与の取引について予定されるいずれの釣銭も電子的にカードに転送されるように しておけば、小額面金額と釣銭がそれ程必要なくなる。 小切手または為替のキャッシングは、書類が有効であり、キャッシングが可能 で、所望の取引を完了することができる見込みを確認するための、不正防止手段 および手順を使用することによって実現される。不正防止手順は変更することが できる。ただし、この手順は、通常、書類の署名と保存された署名との比較、ユ ーザの生物測定学的特性とユーザに特有の保存された生物測定学的特性との比較 、LARとCARの合計値の比較などのような比較機能を伴う。マシンで取引を 完了させることができる十分な妥当性を得るために、ユーザによるPIN番号の 使用などを含むいくつかの手順が使用される。例えば、マシンにATMカードを 挿入したプロファイルされたまたは資格を与えられたユーザのものである筆記体 の署名、小切手の筆記体合法ライン上およびドル金額行(CAR行)上にある金 額の読み取り、および小切手上に磁気インク文字で印刷された銀行識別および口 座識別である。 本発明を具体化する好ましい小切手または為替のキャッシングマシンに従って 、小切手または為替のキャッシング取引の監査証跡が、画像の保存によって作成 される。この場合、書類の前および/または後ろの両方がスキャン入力される。 また、保存画像を検索するために取引識別タグが提供される。 発明の別の形態に従って、自動預金システムマシンは、ユーザに対して小切手 または為替をキャッシングすることができるだけではなく、いくつかの取引を完 了するためにユーザから現金を受け取ることもできる。マシンは、マシンに挿入 された現金を認識してから合計を計算する。さらに、マシンは、預金ネットワー クに接続されたモデムなどを経由した通信を提供して、現金の合計または一部を ユーザの口座に預金することができる。他方で、預金された現金は、勘定書の支 払いまたは為替の購入のような別の取引にも使用することができる。ユーザは、 マシン内の為替記入欄に金額を書き込む。書き込まれた後、マシンはユーザに為 替を自動支払いする。自動化された方法および装置を使用して、ユーザは、宝く じ券、劇場チケット、切手などのような、マシンから自動販売される品目を現金 で購入することができる。 発明の別の形態に従って、この方法および装置を使用して、資金を譲り受け人 に預金ネットワークを通じて電信振替することができる。電信振替を実行するに は、ユーザは、電信振替する宛先の銀行名と電信振替を受け取る人の口座番号を 入力する。電信振替する資金を支払った後、マシンのモデムから預金ネットワー クに電信振替が伝達され、そこから受け取り銀行の受取人の口座に伝達される。 好ましくは、ユーザに対して、関連取引コストとともに電信振替された合計を示 す領収書が発行される。好ましい発明の実施例では、電信振替の支払いは、現金 、クレジットカード、スマートカードによって行われるか、またはユーザの口座 から支払われる。 発明のさらに一層の実施例に従って、自動預金マシンおよび装置を使用して、 ユーザによって支払い義務のあるインボイスまたは勘定書の支払いを行うことが できる。自動預金マシンのユーザとして資格を与えられた後、顧客は、マシンを 使用して支払い可能な勘定書を選択するディスプレイを参照する。ユーザは、支 払うべき勘定書の種類を選択して、さらにディスプレイにて、現金支払いなどを 含むいくつかの支払い方法の中から1つを選択する。支払われるべき勘定書は、 マシンの中に挿入される。マシンによって、勘定書が、勘定書支払先の識別と口 座番号とともに読み取られる。合計と支払人の識別を読み取ることは、そのよう な勘定書には数多くの異なるフォーマットが存在するため困難な場合がある。マ シンは、モデムを通じて勘定書支払いネットワークと自動的に通信する。勘定書 はビンの中に保存され、勘定書支払い取引に対して取引タグが提供される。好ま しくは、支払い方法には、現金、クレジットカード、スマートカードによる支払 い、またはユーザの口座からの支払いが含まれる。好ましい発明の実施例では、 ユーザはいくつかの勘定書を支払うことができ、各勘定書とその関連取引料金の 合計が蓄積される。最終的には、支払いの後に、支払い済み勘定、取引料金、お よびそれらの勘定書の支払いに関してユーザによってもたらされた合計費用を示 す領収書が作成される。 上記から、発明の好ましい、例示された実施例によって、通貨為替または銀行 によって実施される数多くのサービスが実行される一方で、各取引に対する取引 料金が請求されることで、自動預金マシンの所有者に収入増加の機会が提供され ることが理解される。取引料金は、ユーザの口座からの引き出し、取引の支払い 、ユーザの口座への預金、小切手または為替のキャッシング、資金の電信振替、 勘定書の支払い、劇場チケット、宝くじ券のようなエンドユーザ品目の購入など に対して発生する。 本発明の別の形態は、コインまたは小額面金額の釣銭をユーザに供給する必要 のない自動預金システムを提供することである。コインを供給する場合、両替装 置の適切な機能を保持してコインを満たしておくことに関連したメンテナンスの 頻度の問題や点検の問題のみでなく、複雑さと処理時間の問題も加わる。空のま たは故障した支払機によるコイン動作の停止によって、料金の発生しない他の取 引を実行できるにもかかわらず、自動預金マシンのサービスが停止する結果とな る。本発明のマシンは、コインの釣銭を供給するというよりも、クレジットカー ドまたはスマートカードの残高に釣銭の合計を転送して、保存されているカード 残高に対して貸方記帳することによって、ユーザに同じ金額を電子的に供給した ことにする。別の選択肢として、マシンは釣銭残高をユーザの口座に預ける。し たがって、コインの釣銭を大量に保存して供給することが不要になる。 さらに、必要なサービスの合計金額を制限するために、選考されたマシンに1 ドル紙幣を備えておく必要はない。例えば、最も小さい額面金額は5ドルであろ う。好ましくは、現金支払いすることができる合計金額がほとんどの場合週末に 再補充することなしに十分であるように、マシン内の現金ビンには5ドル紙幣と 20ドル紙幣のみを備えておく。 図面の簡単な説明 図1は、左側区分、中央区分、および右側区分などを含む、本発明の新規な特 徴を具体化した正面図である。 図2は、図1で示されている機械の3つの区分の平面図である。 図2Aおよび図2Bは、書類をスキャンするための画像ステーションの図であ る。 図3は、図1で示されている装置の1区分の左側面図である。 図4は、図1の装置について、中央区分の右側面図である。 図5は、図1に示されている右側区分の右側面図である。 図6は、図1の装置上にある種々の挿入スロットまたは受け取りスロットを示 し、それらについて特徴を識別する、図1の装置の前面拡大図である。 図7は、図1に示されている機械の背面図である。 図8は、カードの挿入後に行われる操作を示すための、および確認を行うため のフローチャートである。 図8Aは、「PLEASE INSERT YOUR CARD」という指示 を表示した画面を示す。 図8Bは、ユーザのパスワードの入力を要求する画面を示す。 図8Cは、パスワードの確認操作の進行を示す。 図8Dは、誤ったパスワードが入力されたときの画面を示す。 図8Eは、パスワードが誤っており、カードが保留されていることを示す。 図8Fは、ユーザに、取引を処理する言語をタッチスクリーンで選択するよう に要求する画面表示を示す。 図9は、ユーザに利用可能な両替または取引オプションを画面上に示す。 図9Aは、最初の歓迎、およびユーザに利用可能な種々のオプションを示すフ ローチャートである。 図10は、取引の一部として当座預金または貯蓄預金の手順を要求する画面で ある。 図11は、当座預金からの引き出しについて異なる金額を示す画面である。 図11Aは、引き出し取引の操作を示すフローチャートである。 図12は、貯蓄取引からの引き出しにおいて、金額の入力を要求する画面を示 す図である。 図13は、預金を行うことに関するフローチャートである。 図13Aは、当座預金に預金するための支払い手段入力を要求する画面を示す 。 図13Bは、預金する小切手の金額入力を行うための画面を示す。 図13Cは、小切手に裏書きまたは署名するための入力の要求を示す画面であ る。 図13Dは、確認の進行を示すメッセージを表示した画面を示す。 図13Eは、取引の領収書を受け取るようにユーザに要求する画面を示す。 図13Fは、貯蓄預金に預金するための取引に関する画面である。 図13Gは、預金する現金の金額を要求する画面である。 図13Hは、現金の預金に関するマシンの操作を示すフローチャートである。 図131は、預金される現金の金額を示す画面である。 図13Jは、現金受け入れスロットに現金を預ける要求を示す。 図13Kは、現金の預金を完了したことをマシンが確認したことを示す。 図14は、書類のスキャンと確認操作に関するフローチャートである。 図15Aは、ユーザに問い合わせて、さらに取引を実行するかどうかの決定を 要求する画面である。 図15Bは、図15Aに示されている画面表示における、タッチスクリーンバ ージョンの画面表示である。 図16は、小切手をキャッシングする画面の図である。 図16Aは、小切手のキャッシングに関する操作を示すフローチャートである 。 図16Bは、キャッシングする小切手の金額についてマニュアル入力を要求す る画面を示す。 図16Cは、小切手の裏に署名することを要求する。 図16Dは、逆さまの小切手を挿入し直す要求を示す画面である。 図16DDは、ユーザに小切手の金額を入力し直すように要求する画面である 。 図16Eは、小切手の読み取りに関する進行の棒グラフを示す。 図16Fは、小切手のキャッシング、および現金で受け取ることができる金額 を示す。 図16Gは、小切手のキャッシングが完了したこと、およびユーザの口座に預 金された金額の領収書を示す。 図16Hは、図16Bに示されている画面のタッチスクリーンの表示バージョ ンである。 図17は、為替のキャッシングに関する操作を示すフローチャートである。 図17Aは、為替をキャッシングするときにユーザに示される画面である。 図17Bは、為替の裏に署名することを要求する。 図17Cは、為替をキャッシングすることができないことを述べる。 図18は、購入する為替に関して受取人の名前を入力するときに使用する画面 を示す。 図18Aは、購入される為替の金額を示す。 図18Bは、為替の購入時に実行される様々な操作を示すフローチャートであ る。 図18Cおよび18Dは、為替を印刷してユーザに領収書の受け取りを要求す る画面での、支払い方法と全体の取引を示す。 図19は、電信振替の画面表示である。 図19Aは、電信振替先の口座、およびその口座の銀行名を示す。 図19Bは、連邦ルーチンコードの入力を示して要求する。 図19Cは、追加される口座番号を示す。 図19Dは、金額を要求する画面を示すとともに、サービス料金を示す。 図19Eは、電信振替の操作を示すフローチャートである。 図19Fは、全体の取引を示して、支払方法の選択を要求する。 図20は、装置を使用して支払うことができる勘定書の数を示す画面である。 図20Aは、電話料金の勘定書に対する支払いで請求される、電話料金の請求 金額、サービス料金、および合計金額を示す。 図20Bは、スキャナスロットに電話料金の請求金額を入れるように要求する 画面を示す。 図20Cは、電話料金の勘定書とともに、ガス料金の勘定書の支払い選択を示 す。 図20Dは、スキャナスロットにガス料金の請求金額を入れるように要求する 。 図20Eは、クレジットカードによる勘定書の支払いを示す。 図20Fは、電話料金の勘定書、ガス料金の勘定書、およびクレジットカード による勘定書の支払いに関して、その支払い金額、および支払い方法の要求を示 す。 図20Gは、勘定書をクレジットカードによって支払うときに示される画面で ある。 図20Hは、勘定書の支払い中に行われる操作を示すフローチャートである。 図20Iは、勘定書の支払いを確認する画面を示す。 図20Jは、図20に示されている画面のタッチスクリーンの表示バージョン である。 図21は、印紙、スマートカード、またはテレフォンカードなどの品目を購入 するための画面を示す。 図21Aは、購入取引中に行われる種々の操作を示すフローチャートである。 図21Bは、スマートカードを3枚とテレフォンカードを1枚購入するための 要求を表示した画面を示す。 図21Cは、全体の取引を示して、支払方法の選択を要求する。 図21Dは、25ドルの取引を示す画面と、その取引に対する支払いのために 挿入された金額を示す。 図21Eは、20ドルが支払われたことを示す。 図21Fは、21ドルが支払われたことを示す。 図21Gは、24ドルが支払われたことを示す。 図21Hは、合計25ドルが支払われたことを示すとともに、商品の受け取り 画面上のメッセージを示す。 図21Iは、図21に示されている画面のタッチスクリーンの表示バージョン である。 図22は、現金による支払いに関する種々の操作を示すフローチャートである 。 図23は、カードに貸方記帳するか、または銀行口座に預金するかのいずれか の方法による釣銭の支払いを示す。 図24は、図1に示されている装置のブロック図である。そして、 図25は、署名照合および文字認識処理のフローチャートである。実施の形態の詳細な説明 例示のため図面に示されるように、本発明は挿入可能なATMカードを受け取 る装置の構成部品と、容器の前壁16のスロットまたは開口部14を収納する容 器12を持つ装置10を含む自動預金システムである。挿入スロット14は通常 のATMカード、クレジットカード、ICカードまたはスマートカードを受け入 れる。この挿入スロット14は、ユーザのキーボード18の真上、Dyna−P ro社が販売する型番DTFP95633タイプのタッチ画面を備えるユーザ表 示20の真下に位置している。ユーザキーボード18は命令信号をマイクロコン ピュータ21、本実施例では133Mhzペンティアムベースのパーソナルコン ピュータに供給するソフトウエアを記憶するための2.1ギガバイトのハードデ ィスクドライブと、命令および演算子を記憶する32メガバイトのランダムアク セスメモリと、1つのISAバスと、1つのPCIバスと、1つのシリアルイン ターフェース、および1つのパラレルインターフェースを有する(図3)。マイ クロコンピュータ21は、Windows95環境下でアプリケーションソフト ウェアを実行し、他のアプリケーション間でユーザ用キーボード18のキースト ロークおよび以下に記載の他の入力デバイスからの信号に反応する。このマイク ロコンピュータ21は、マイクロコンピュータ21が実行するソフトウェアおよ び送受信信号へ接続される入力デバイスからマイクロコンピュータ21が受け取 る様々な信号に反応して出力ディスプレイ20を駆動させる。 挿入カードスロット14のすぐ真後ろには磁気カード読取り装置22が位置し 、(図4)その磁気カード読取り装置はATMカードを読み取り、信号をシリア ル通信カード21aを通じてマイクロコンピュータ21へ送信し、マイクロコン ピュータ21を通じて直ちに、操作のためにすべてのハードウェアおよびソフト ウェアパラメータの初期化を行う。タッチ画面20は、後に説明するように、機 械が口座番号およびドル紙幣枚数によって占有されているイメージの領域を認識 する際にユーザの支援を提供している。図のキーボード18はとても頑丈で、荒 っぽい使用にも耐える、メリーランド州シルバースプリングスにあるEver switch USA社製造のモデル300のような産業用キーボードである。 好ましいディスプレイ20は、ソニー社販売のフラットLCD表示である。キー ボードと表示パネルは、頑丈で、壊れにくく、使いやすく、泥棒や犯罪者が破壊 あるいは機会から不法な入手資金の乱用をできにくいと考えられているので、厳 選されたものである。マイクロコンピュータ21へ接続されているバックアップ ストレージ装置23は、ハードドライブに保存しているソフトウェアとデータの ためにより高いセキュリティを提供している。 「挿入カードと照合画面」と題する図8のフローチャートと関連して示される ように、ユーザは画面表示20上でウェルカムメッセージおよび預金(またはA TM)カードを挿入し、預金ネットワークに関するパスワードを検証するプロン プトを確認する。ユーザは取引の言語として、図8Fに示されるように英語また はスペイン語を選択するように促される。そして、ユーザは画面表示にタッチし て、翻訳言語として英語またはスペイン語を選択する。 カード挿入ルーティーン300において、磁気ストライプ識別情報カードがカ ード読取り装置に設置されたかどうかを決定するためのテストがステップ302 で行われる。設置されていない場合には、制御によりステップ304へ移動し、 ユーザにカードスロットを通じてカードを挿入するように促される。カードはス テップ306において読み込まれ、ユーザは促されてステップ308でパスワー ドを入力する。モデム29上で通信する際、預金ネットワークでパスワードが検 証できるかどうかを決定するテストがステップ310で行われる。パスワードが 検証できない場合は、ステップ312でパスワードの入力が3回まで許されるテ ストが行われる。ステップ314において3回の試行が失敗すると仮定して、不 正パスワードメッセージが表示され、ループバックをステップ308へ処理する 。パスワードがステップ310の後に不正であることがわかると、取引はステッ プ316へ進行する。ステップ306の結果として、取引が取り消される場合、 別の取引が要求されるかどうかテストするステップ320へと制御が移される。 この処理は、図15Aと15Bで示される画面表示によって例示するように、ユ ーザが答えるよう画面上で催促されて行われる。その選択は、図15Aにおいて 示されるように、または図15Bにおいて示される画面表示の概略表示された部 分 とのタッチ画面の接続によって、キーパッド26および27で行われる。その選 択が行われると、サービスオプション画面322が表示される。選択されなけれ ば、ステップ324においてカードがカード読取り装置に入っているかどうかを 決定するテストが行われる。カード読取り装置が中にカードを有していない場合 は、開始画面がステップ326において表示される。カード読取り装置がカード を有している場合は、ステップ328において顧客へカードを取り出す。パスワ ードが3回以上入力される場合には、カードを飲み込みまたは保管してカード容 器に置くようにステップ330へ制御が移される。ステップ332において、カ ードが保管されましたというメッセージがタッチ画面上に表示され、タッチ画面 はその後ステップ326において開始画面を表示する。 図8Aにおいて示される表示は、ユーザにカードを挿入するように促す。カー ド挿入後、図8Bにおいて示されるように、表示はユーザにPINまたはパスワ ード番号を入力するように促される。入力パスワードの処理は、図8Cにおいて 示される。不正パスワードがカードで用いられる場合、画面表示は、図8Dにお いて示されるように、「不正パスワード」という言葉を表示し、ユーザに「もう 一度行ってください」と促す。その後のまたは第2のパスワードが不正である場 合、機械はカードを保管し、画面表示は、図8Eにおいて示されるように、まだ 不正パスワードがありますという文およびカードは保管されていますという文を 画面上に示す。そのカードは、機械に「飲み込まれて」しまった。そのカードは 、その機械を所有する金融機関に交渉することでのみ、返却が可能になる。カー ドを検証し、モデム29またはそれに類似のモデム上で預金ネットワークでのパ スワードとPIN番号を検証した後、マシン10は取引を進行する準備をする。 モデム29は、シリアルインターフェース21aを通じて接続されているマイク ロコンピュータ21と通信する。 ユーザ表示画面20は、図9において示されるように、その時ユーザに役立つ 取引のオプションを表示する。そのオプションには、1)引出し2)預け入れ3 )残高照会4)為替換金5)為替購入6)電信振込み7)支払い8)購入(宝く じ券、印紙およびテレフォンカード)を含む。図9に示される表示はパネルディ スプレイ20上にあり、一組の側面の追加のキーパッド26および27(図 1および6)に隣接しており、そのキーパッドは上記のオプション1〜8に並べ られた矢印キーを有する。すなわち、番号「1」、画面20上の「引出し」の反 対側の矢印キー26aを押すと、引出しを開始する。一方、キーの右側のバンク の2番目の矢印キー27aの操作によって、以下に述べられるように、「為替購 入」が開始される。 ユーザが、矢印キー26aの反対側の番号「1引出し」を押して、「1」引出 しオプションを選択したと仮定すると、画面表示20はその時、引出しのための 口座へ(例えば、当座預金または貯蓄口座から)の要求を表示する。これは、矢 印キー26aおよび26bの反対の画面表示上に「1CHECKING」および 「2SAVINGS」の表示で、図10において示されている。ユーザが当座預 金からお金を引き出したいと仮定すると、ユーザは矢印キー26aを押す。画面 表示20はその時、「当座預金からのお引出し」と書かれた表示と、「20」、 「40」、「50」、「100」、「200」という金額およびキー26a〜2 6cと27a〜27cのそれぞれの選択の反対側に載っている他の番号を有する 図11を示す。例えば、特定の矢印キーの1つを操作することによって、当座預 金から引出しのための矢印キー20ドルは、図11Aにおいて示される「WIT HDRAWscreen」と題したフローチャート上に示した多くのオペレーシ ョンを実行するために装置10の他の位置に信号を出す。 ステップ340において引出し画面が使用され、ステップ342においてユー ザは画面によってカードを挿入するよう促され、確認画面が表示される。カード が検証されると、ユーザが現在の引出金額から選択できるステップ344へ制御 が移される。ユーザが取引の取消しを選択する場合、制御はステップ346に移 り、別の取引をテストする。ユーザが事前に準備された引出し口座から選択しな いことを選択すると、ユーザは引出金額に5ドル分の増加をステップ348にお いて入力でき、または取引を取り消すことや他の取引テスト、ステップ346へ と進むこともできる。引出金額に5ドルの増加を入力したと仮定すると、引出取 引はステップ350において預金ネットワーク上の当座預金を経由して実行され る。ステップ352において、現金支払い装置は引出金額を支払い、ステップ3 54において、領収書が印刷される。追加の取引プロンプトのためのテストを行 うステップ346へ制御が移される。制御が移ると、サービスオプション画面が その時ステップ360に表示される。制御が移らなければ、カードはステップ3 62においてカード読取り装置から取り出され、開始画面がステップ364にお いて表示される。 接続がその時、預金ネットワークを経由して銀行の顧客口座にアクセスするた めに電子ネットワークとモデムによって行われ、また同時に現金で20ドル支払 うために現金支払い装置30(図1および5)の操作が始まる。現金支払い装置 は、図24において示されるようにシリアル通信装置21aを通じてそれと接続 しているマイクロコンピュータ21と接続する。 本明細書において現金支払い装置30は、ATM機械で使用される典型的な現 金支払い装置である。図の現金支払い装置はG&D America社製のモデ ルACDであり、Giestcke and Debrient Americ a社によって製造されている。図で示される現金支払い装置30は、4つの(4 )箱を有する。それぞれの箱は、400枚の紙幣を保有できる。好ましい現金支 払い装置30は、1つの箱に5ドル紙幣を400枚積む。他の3つの箱はそれぞ れ20ドル紙幣を400枚積む。多かれ少なかれ箱と異なる現金支払い装置も本 明細書において述べられている以上の枚数を試用する可能性があることは明白で ある。 図で示される好ましい現金支払い装置30は、図5において示されるように、 再び積み上げるためには右へ水平にスライドさせて取り付けられ、そこでは容器 12上に取り付けられたスライドトラック32をサポートしている。支払われる 現金は伝送管36を通じて軸回転の扉40を有するホッパー38に落とされる。 軸回転のアクセス扉40は支払われた現金を支払い現金箱42へ落とす。図6に おいて示されるように、支払われた現金を取り出すために、ユーザは正面の容器 の側面16の現金箱の窓46を通じて手を伸ばし、現金箱42から現金を取り出 す。図7Aにおいて示されるように、容器12の内部と現金を補充するための現 金支払い装置30へのアクセスは、後部の容器の扉44を通じて可能である。後 部の容器の扉44は、2重のセキュリティロック47aと47bおよびハンドル 48を有する。後部の容器の扉44を開くと、現金箱にアクセスでき、トラック 32に沿ってスライドできる。2重のセキュリティロック47aと47bは通常 のATM方式における現金保管部分のためにセキュリティを提供できる。 ユーザが引出し取引のための画面20上で「貯蓄口座」を選択したならば(図 10において示されるように)、画面表示20上の「貯蓄口座」プロンプトの反 対側の矢印キー26bを押していただろう。図10において示されるように、画 面20はその時、「WITHDRAW FROM SAVINGS」プロンプト を有する貯蓄口座画面からの引出しを表示する。ユーザは、引き出される金額に 5ドル分の増額を入力するように要求される。この例において、ユーザは500 ドルすなわち貯蓄口座から引き出される金額をタイプするキーボード操作を行う 。そのような状況では、引出画面と図12において示されるフローチャートが、 預金ネットワークに通じるモデムによって貯蓄口座から引出しを実行するように 使用され、現金支払い装置30はその時ユーザが取り出すために、現金を現金箱 42に払い出すように操作される。 当座預金からの引出しでも貯蓄口座からの引出しでも、図1および3において 示される領収書印刷装置50によって領収書を印刷することが好ましい。領収書 印刷装置は、パラレル通信装置51を通じてコンピュータ21に接続される。領 収書印刷装置50は、それが送り出し発行する、この例においては、容器12の 正面16にある領収書払い出しスロット52からの印刷された紙の領収書を払い 出す。ユーザは、その時引き出された金額を表示するだけでなく取引手数料を表 示する領収書を受け取る。このように、当座預金からまたは貯蓄口座からの取引 に対する引出し合計額は、支払われた現金だけでなく、取引手数料(例えば取引 ごとに1ドル)も含む。 図に示された領収書印刷装置50は、ニュージャージー州ピスカタウェイにあ るStar Micronics America社製造のモデルMP342F であることが好ましい。領収書印刷装置50は、印刷後の領収書を切り取るため の自動カッターを備えている。本明細書に記載のもの以外の領収書印刷装置また は領収書作成機も、明らかに使用できる。 開始画面は、図9Aにおいて示されるように、ステップ220において表示さ れる。ステップ222において、すべてのハードウェアとソフトウェアのパラ メータは初期化される。ステップ224において、選択を入力するようにサービ スオプション画面が表示される。それらは、引出し画面226、預け入れ画面2 28、残高確認画面230、為替換金画面232、為替購入画面234、電信振 込み画面236、支払い画面238、購入画面240である。 今度は、ユーザが図9に示されるように預け入れ#2オプションを選択し、当 座預金からまたは貯蓄口座に預け入れをしたいと仮定したら、ユーザは「DEP OSIT」の反対側のキーパッド26の矢印キー26bを押しただろう。この行 動は、当座預金または貯蓄口座への預け入れをするかどうかという要求をするこ とになる。預け入れが当座預金になされた場合は、図13のフローチャートは以 下でより一層詳細に述べられるであろう装置10によって実行されたステップを 示している。 預け入れ画面は、ステップ380において表示されるが、カードの挿入を要求 し、ステップ382において確認画面を表示する。カードが挿入されない場合は 、他のどんな取引が実行されるかをテストするステップ384へ制御が移される 。それが実行されると、ステップ386においてサービスオプション画面が表示 される。実行されなければ、ステップ388においてカードは取り出され、ステ ップ390において開始画面が表示される。カードが検証された状況では、ステ ップ392においてユーザに預け入れの形式に対するプロンプトが表示される。 ユーザが取引を取り消す選択をした場合、ステップ384へ制御が移される。ユ ーザが「Cash」を選択する場合、現金預け入れ画面が、ステップ394に表 示される。「Checking」を選択する場合、当座預け入れ画面がステップ 396において表示され、「Money Order」を選択する場合、為替預 け入れ画面がステップ398において表示される。その時ステップ400へ制御 が移され、選択された取引が預金ネットワークを通じてモデム29によって実行 される。ステップ402において、領収書は印刷され、その時他の取引テスト、 ステップ384へ制御が移される。 当座預金への預け入れ画面表示(図13A)はユーザに「ご自身の当座預金に 何をお預けになりますか。1)現金、2)小切手、3)為替」という質問を促す 。ユーザが小切手を預け入れることを選択した場合、小切手の取引が図13Bに 示 されるようにキーパッド26の矢印キー26bを押すことによって選択され、要 求はその時小切手の金額のためのウィンドウ52の反対の「DEPOSIT C HECK」と題した画面表示20上に表示される。ウィンドウ52において、オ ペレータはその時675.52ドルの預け入れ金額を入力するためにキーボード 18を使用する。この例では、図13Bに示されるように1ドルの金額における サービス金額もユーザに表示される。ユーザが小切手に金額を書いていなかった 場合は、ユーザは金額を入力する際に、図13Cに示される金額を確認し、「小 切手を走査装置スロットへ挿入する準備ができた時、小切手の裏にサインしてく ださい」とユーザに要求する。走査装置スロット54は、図1および6に示され るようにユーザ画面20の上に位置する。この例において、小切手は垂直に挿入 される。図に示されたスロット54はおおよそ4インチ(約10.16cm)× 9インチ(約22.86cm)であり、以下に述べられるように、挿入された小 切手はこの垂直の位置で検査される。小切手がスロット54に入ると、給送ロー ラーによって引っ張られ、フィーディングトラック56(図2)に沿って移動す る。小切手は直接中に送られ、その後小切手が検査され小切手の両面のイメージ を捉えるイメージングステーション55で止まる。スキャニングと確認のフロー チャートを図14に示している。それは、機械のソフトウェア制御と操作に関し て以下でより一層詳細に述べられている。このフローチャートに示されるように 光学式文字認識装置(OCR)走査装置が書類を検査する。磁気インク(MIC R)読取り装置が小切手上の磁気インクデータを検査し、磁気インクデータには 銀行確認番号だけでなくユーザの銀行当座預金番号も含む。また、小切手がこの 止まった位置にある場合、法律文が読み取られ、小切手が正しい金額であるかど うか(この例では、675.52ドル)を検証するためにCARラインが検査さ れる。また、小切手がこの垂直の位置にある場合、小切手の両側のイメージを把 握するために反対側に配備されたおよびSCSI装置59を通じてマイクロコン ピュータ21に接続されるカメラ装置58および60(図2)を有することが好 ましい。イメージはTIFF形式の磁気記録媒体で保存され、図14に示される ように、イメージファイルが後に必要とされる時にアクセスできるようタグが付 けられる。 スキャニング操作の初めには、小切手のイメージは小切手が正確に挿入された かどうか確かめるための処理が行われる。スキャニング操作420において、書 類はステップ422において走査装置スロットに挿入される。カメラ装置58お よび60を使用する走査装置は書類の両側を検査し、ステップ424における磁 気変換機経由で磁気インクデータを読み取る。書類はステップ426における保 護エリアに置かれ、磁気インクデータの有無に基づき書類が小切手か為替かどう かについての決定がステップ428で行われる。小切手はまた、ステップ430 において書類が正確に挿入されたかどうかを決定される。もし、正確に挿入され ない場合、書類はステップ432において、書類スロットから取り出され、ステ ップ434において書類が正確に挿入されていない場合、制御が移されステップ 422へ戻るようにタッチ画面が表示する。書類がステップ428で決められた ような小切手または為替でない場合、書類の両面にタグ付きのイメージファイル フォーマットで保存されるように制御がステップ440へ移される。書類がステ ップ430においてテストされるように正確に挿入された場合、書類の両面はス テップ440において保存される。ステップ442において、イメージは、カル フォルニア州サイディエゴにあるMitek社によって供給される形式の金額認 識ソフトウェア、特にそのQuickstrokes Version2.5ソ フトウェアによって分析される。ステップ442から制御がそのソフトウェアに 移され、図25において最善とみなされるようにステップ450においてソフト ウェアが実行される。ステップ452において、ソフトウェア認識装置が作られ 、初期化される。その形式ファイルはステップ454において読み取られ、また その形式ファイルは優遇金額が認識され、サインが書類内の項目に保管されるよ うな位置を含む。ステップ456において、検査されたイメージファイルが読み 込まれ、ステップ458においてQuickstrokesソフトウェアに含ま れる中立ネットワークが、優遇金額認識を行うスペースおよび金額承認ラインに 書かれた文字と同様に署名ラインに書かれた文字を認識する。認識された文字は その時、ステップ460における現在の信用レベルの観点から評価され、それら の文字の一連の文字表示がより検証されるため図14において記載のソフトウェ アに返される。今度はステップ470における図14に関して、署名の検証 を表す文字のつながりだけでなく、書類の金額も支払いの確認のためにモデム2 9によって、銀行ネットワークへ送られる。確認がない場合には、ステップ47 2へ制御が送られ、書類が書類スロットから取り出され、ステップ424におい て書類拒否メッセージが表示される。ステップ476において、現在の取引が否 定される。書類がステップ470において確認される状況では、小切手または為 替が受取書類箱に積み重ねられ、現在の取引の確認はステップ480において預 金ネットワークへ送られる。 イメージが保管されると、ユーザによる検索のために小切手は、U字形の送り 装置61を回って容器側面14にある取出しスロット61aに戻って運ばれる。 取出しスロット61aは挿入スロット54と並んで左側にある。小切手が再び正 確に挿入され、両面のイメージが把握できたと仮定した場合、小切手は、小切手 給送トラックのエスクロまたは保護エリア64に送られる。保護エリア64は、 図24において示されるように、シリアル通信装置21aを通じてマイクロコン ピュータ21と通信する。図4のエスクロエリア64において最善とみなされる ように、小切手は権利を得て受け入れられる場合に保管箱66に預け入れるため 、または小切手の預け入れ取引のために保持され、署名の検証の失敗が小切手の 預け入れを拒絶してしまう場合ユーザによって取り出すために小切手はエスクロ エリアから取出しスロット61aへ送られる。預金ネットワークがモデム29に よって装置10の他の部分へ接続され、小切手が検証される場合、預け入れ金額 は預金ネットワーク上で識別された銀行と識別された預け入れのためのユーザの 口座へ送られる。領収書印刷装置50はその時、預け入れ金額から取引料金1ド ルを差し引いた金額を表示して、書かれた領収書をユーザに提供するために操作 される。 今度は図2Aおよび2Bに関して、為替または小切手を取り扱う書類がより一 層詳細に述べられる。小切手はスキャナスロット54を通じて垂直に挿入され、 小切手が挿入されたか感知する対の最初の赤外線センサ101および102の前 を通り過ぎる。これらのセンサは、内部でイメージングステーション55へ延び る対の空き並行板103および103aを含むガイドまたは給送トラック100 の反対側にある。赤外線センサ101および102を越えるとすぐ、書類の挿入 を感知し、圧力ローラー105が小切手を板103に押す。小切手は、1組の赤 外線センサ110および112を過ぎて前面に押し出される。その1組の赤外線 センサ110および112は、小切手が十分にスキャナスロットに挿入され、イ メージングステーション54のイメージスキャナ58および60の間の入力スロ ット114を通じて実行される給送ベルト112によって挟まれる時に小切手を 検出する。給送ベルト112はイメージングステーションを通じて大型ローラー 121へと延びている(図2B)。小切手は、その途中においてイメージングス テーション54で止まる。そこでは、小切手の両面のイメージを撮るビデオまた は他のスキャナ58および60を撮るイメージである。光学式文字認識読取装置 は、銀行と顧客口座のために磁気インク認識文字を読み取る。イメージ受取装置 58および60からの電子シグナルは、この例においては、小切手、合法ライン およびその上に書かれた金額、CARラインおよびその上に書かれた金額に関す る情報を提供し、これらすべては磁気的に保存され、後に把握できるようにタグ 番号が与えられている。 図2Bにおいて最善と見られるように、U字形トラック120は大型ローラー 121のまわりに取り付けられ、進行方向を逆転させるようにまた、小切手ガイ ドトラック100の板122と123の間のスロットに動かすように、小切手を エスクロエリア64の入り口に届く小切手を感知する1組の入り口の赤外線セン サ125および126へ案内する。給送ベルト112は歯車の合うタイミングベ ルトであり、ドラム121のまわりにおよび板122と123の間のエスクロエ リアへの入り口に小切手を運ぶ。歯車の合う給送ベルトは、ステッパモータによ って運ばれ、ガイドローラー127のまわりに運ばれる。 エスクローまたは保持領域64には、小切手(check)を最初に上方に搬 送し、左方へ保持領域中に搬送し、そこから保持領域64の上の保管ビン66中 に搬送するための送りコグドベルト131を駆動する、大きなベルト駆動ドラム 130が設けられる。小切手が拒絶される場合には、送りベルト131はその進 行方向を逆にし、放出スロット62を介して小切手を放出する。駆動ローラ13 0は、ローラ130の頂部に取り付けられたステッパモータ132を含む。ステ ッパモータ132の回転を逆にして、ドラム130および送りベルト131を 反対向きに、制御された距離だけ回転させることができる。 赤外線センサ125および126は、撮像ステーション55からエスクロー領 域64中への小切手の通過を感知する。送りベルト131は、保持領域の頂部ま で、一連の案内ローラ134a、134b、134c、および134dに沿って 案内され、これらを通って進行する。エンドレスタイミングベルト131は頂部 案内ローラ134dの周りで回転し、下向きに、また右方へ進行してローラ13 6を通過し、図2Aから分かるように、ドラム130の側面に戻る。 小切手は、4組のプレッシャローラ140a、140b、140c、および1 40dによってタイミングベルト131に押し付けられ、タイミングベルトとと もに進行する。保持領域の頂部には、小切手の上縁部の到着を感知するもう1つ の赤外線センサ141および142の対があり、これらは、小切手の下端が保持 領域の底部にあるローラ140aおよび134aのところまたはその上にあり、 放出スロット62と位置合わせされている状態で、小切手が保持領域中に完全に 移動したことを通知する。小切手が受け入れられた後で、ステッパモータ132 が回転し、ドラム130および送りベルト131を駆動し、小切手を上向きに、 上方の保管ビン66中へ進行させる。これに対して、小切手が受容不可能である として拒絶された場合には、送りベルトは逆に下向きに進行し、放出スロット6 2を介して小切手の下端を押し出し、これをユーザに戻す。案内板の下端および ばね案内フィンガ147は、出てくる放出された小切手を案内し、位置合わせさ れた放出スロット62まで短い案内板148に沿って滑らせ、進行させる。保持 トラックの底部にある赤外線センサ150および151(図2A)は、いつこの マシンのユーザによって小切手が放出スロットから取り除かれたかを感知する。 保管取引中には、画面ディスプレイ20は、図13Dに示すものなどの確認メ ッセージを、ユーザが見ているウィンドウ69中を左から右に進むバーのかたち で示すことになる。受取は受取プリンタ50によって生成されるので、画面ディ スプレイ20(図13E)は674.52ドル「WILL BE DEPO S ITED INTO YOUR ACCOUNT.PLEASE TAKE T HE RECEIPT WITH YOU」と示すことになる。 小切手を当座口座に預金するのではなく、ユーザが普通預金口座に預金するこ とを選択した場合には、画面は、図13Fに示すように普通預金口座への預金を 表示することになる。この場合には、ユーザは、「CHECK」の矢印キー26 bを押し、小切手は、当座への預金に関連して上述したのと同様に預金されてい ることになる。現金受取は、当座口座への預金の場合に現金受取が生成されたの と同様に、ユーザに提供されることになる。 ユーザが当座に現金を預金することに決め、図13Aの表示画面のキーパッド の#1現金ボタン26aを押した、または普通預金に現金を預金するための同じ ボタンを押した(図13F)ものと仮定すると、プロセッサは、図13Hに示す 現金預金流れ図の各ステップをたどることになる。 図13Hに示す現金預金プロセス500では、現金受取器は、ステップ502 で初期化される。貨幣は、ステップ504で現金受取器に挿入され、それにより 受け入れられる。紙幣は読み取られ、ステップ506で現金ビンに転送され、そ の中にある紙幣全体がステップ506で合計される。ステップ510でユーザが さらに多くの紙幣を現金預金中に預金することに決めた場合には、制御はステッ プ504に戻される。そうでない場合には、制御はステップ512に移り、預金 取引きは続行される。 図13Gに示す現金を預金するためのユーザ表示20は、プロンプト「PLE ASE INSERT YOUR BILLS INTO THE ACCEP TOR SLOT 60、WHICH IS SHOWN IN THE RI GHTHAND SECTION ABOVE THE CASH DISPE NSER」を表示することになる。図5で最もよく分かるように、現金自動支払 機の引受スロット60は現金受取器モジュール62につながり、これが現金、特 に1ドル、5ドル、10ドル、または20ドル単位の紙幣を受ける。図24に示 すように、現金受取器モジュール62は、複数の限流抵抗を有する抵抗ネットワ ーク62aを介してコンピュータ21に接続される。抵抗ネットワークはデジタ ルI/Oボード62bに接続され、これは本実施例ではNational In strumentsのPC−DIC−96である。デジタルI/Oボード62b は、コンピュータ21に結合される。現金受取器モジュール62は、預金された 紙幣をカウントし、カウントした紙幣を受けるためのビンをホッパ64中に有 する。現金受取器モジュール62は、66に枢動可能に取り付けられ、点線の位 置まで振られ、預金された紙幣を空にする。好ましい現金受取器モジュール62 は、単に挿入された紙幣を積み重ね、これをカウントするだけである。現金受取 器モジュール62は、Mars Electronic Internatio nal製のCash Acceptor Model AL4−L1−UIMで あることが好ましく、これは入手可能ないくつかの現金受取器のうちの1つであ る。これは、紙幣を積み重ねて機械中で保持するだけでなく、現金の総額の合計 も行う。図13Hに示す現金の流れ図について、以下でソフトウェアおよびこの 機械全体の制御に関連してさらに詳細に述べる。預金取引きは、図13Hの流れ 図から図13の流れ図に戻って進み、モデムおよび銀行のメソッドを通って進み 、ユーザの当座口座または普通預金口座への預金を行う。マシン10は、受取ス ロット52を介してユーザに与えるべき受取を印刷するよう受取プリンタ50を 動作させ、預金された金額が、この例では1ドルとして例示する取引き手数料未 満であることを示す。 現金を預金するときには、図示の現金受取器62は受け取った現金を総計し、 45ドル預金されているところへさらに20ドル預金され、図13Jに示すよう に総預金が65ドルとなることを示す画面20に示すように、この預金されてい る現金を示す。次いで、受け取りプリンタ50で受取が印刷され、ユーザはユー ザの口座に65ドル預金されることになることを通知される(図13K)。 ユーザは、図3および図9のオプション画面によって促されたとき、矢印キー 26cを押して小切手キャッシング取引を開始することを選択したと仮定すると 、ユーザディスプレイ20は小切手の額をウィンドウ68(図16)中に入力す るようユーザに促す。小切手のキャッシングに関する流れ図を図16Aに示す。 現金検査プロセスは点520において開始され、その結果、磁気カード読取り 装置はステップ522で磁気識別情報カードを受容し、検証画面を表示する。ユ ーザはステップ524へ移ることによって取引を出ることができ、そこでユーザ は他の取引について促される。そうでなければ、ステップ526で小切手の額が 入力され、小切手が走査され、上述のようにステップ528で確認される。次い でユーザはステップ530で現金で受け取るべき額を入力し、ステップ532 で預金ネットワークにアクセスして、小切手がキャッシングされる残高を有する かどうかを決定する。そうであれば、ステップ534で、現金支払い装置は現金 額で現金を支払い、ステップ536で領収書印刷装置によって領収書が印刷され る。次いで制御権がステップ524に移され、他の取引が必要な場合、ステップ 526でサービスオプション画面にアクセスする。他の取引が不要な場合、制御 権はステップ528に移され、カードがカード読取り装置から排出され、ステッ プ530で歓迎画面が表示される。 ユーザが図16Bに示される90.99ドルなどの額をキーボード18を介し て入力する。額は走査され、確認され、1ドルのサービス料金が図16の画面デ ィスプレイ上に示される。ユーザはキーパッドの適切なボタン26または27を 押すことによって取引を継続するか、またはそれをキャンセルすることを選択す る。図16Hに示されるタッチ画面ディスプレイによれば、ユーザはCONTI NUEまたはCANCELで示されるディスプレイの部分に触れることによって 選択を行うことができる。ユーザが小切手の裏に署名していない場合、ユーザは 署名するよう要求される(図16C)。小切手が走査装置から見て逆方向に挿入 された場合、小切手は拒否された材料出口スロット62から戻される。ユーザは 小切手を逆にし、それを今度は正しい垂直位置で挿入スロット54中に挿入する 。そこから小切手は走査中の撮像ステーション中に運ばれ、そこでカメラ58お よび60は小切手の両面の像をキャプチャする。次いでプロセッサは書類検証ソ フトウェアを実行することによって署名像を分析し、それをユーザのプロファイ ル署名と比較する。同様にプロセッサはまた、書類検証ソフトウェアに関して以 下でより詳細に説明するように、検証ソフトウェアを使用して、CAR線におい て筆記体で書かれている合法ラインおよび書かれた数量を読み取る。 小切手を再挿入した後、ユーザは90ドル(図16D)の額を再入力するよう 要求される。小切手像は再び処理され、額がキー入力された額に一致する場合、 ユーザディスプレイに額について「OK」と示される(図16D)。走査および 預金モデムを介したユーザの口座への通信を伴う検証操作中、図16Eに示すよ うに、画面に動くバーを有する「OCR」が示される。この画面上に示される次 のプロンプトはユーザが現金で受け取りたい小切手額の一部を入力することであ る。現金は5ドル増分で選択される。次いでマシンは小切手の残りの額が現金で 受け取られることをユーザに通知する(図16F)。図16Fに示すようにここ で与えられる特定の例に関して、ユーザの画面ディスプレイ20は1ドルのサー ビス料金とともに90ドル小切手スキャンがあり、89ドルの残高が残ることを 示す。オペレータはウィンドウ70に示すように、キーボードを使用して5ドル の増分で40ドル現金に対する要求を入力している。図16Aの小切手キャッシ ング流れ図に関してより詳細に説明するように、次いで現金支払い装置30は4 0ドルを現金ビン56中に支払うよう動作し、次いでユーザはそれを取り除く。 図16Gに示すように、40ドルの額は預金ネットワークを介してユーザの口座 中に預金される。領収書印刷装置50は40ドルの預金に対する領収書を印刷す る。 為替のキャッシングは小切手のキャッシングとまったく同じである。それにつ いて図17に示される流れ図に関して、また図17Aの画面に関して以下で説明 する。 ステップ570で現金為替プロセスにアクセスする。ステップ522で磁気カ ードを挿入するよう促され、検証画面を立ち上げる。ユーザが取引を出ることを 決定した場合、ユーザはそのように通知し、制御権がステップ574に移り、他 の取引が必要かどうかをテストする。カードが検証され、取引を進めるべきであ ると仮定して、ステップ576で支払うべき為替の額を入力する。ステップ57 8で、為替を挿入し、走査し、確認し、ステップ580で、確認が行われると仮 定して、ユーザは現金で受け取るべき為替の額を入力する。ステップ580で、 為替の額が資金によって戻されるかどうかを決定するためにモデムによって預金 ネットワークに対して質問が生成される。そうであると仮定して、ステップ58 4で現金支払い装置は現金額を支払い、ステップ586で領収書を印刷する。次 いで制御権が他の取引テストステップに移る。他の取引が必要な場合、ステップ 588でサービスオプション画面を表示する。他の取引が不要な場合、ステップ 590でカード読取り装置を排出し、ステップ592で歓迎画面を表示する。 ユーザが使用可能なオプション(図9)を見ているときにこの取引を開始する ために矢印26dの反対の「現金為替」を押したと仮定すると、図17Aに示す ように、キーボード18を操作して、この場合750ドルである為替の額を入力 するようユーザのプロンプトが作成される。画面にはまた、1ドルの取引サービ ス料金を使用して現金で100ドルの使用可能な額が示される。 現金為替画面はウィンドウ71中に100ドルを表示し、ユーザが受け取りた い現金の額を5ドルの増分でキーボード18から入力するようユーザに促す。こ の場合、ユーザは100ドルをウィンドウ71に入力している。小切手の走査に 使用したものと同じように、カメラ58および60は現金為替の両面を写し、為 替の額を示す指示を位置指定し、額指示を読み取る。発行人を識別する磁気イン ク指示および発行人の口座が読み取られる。為替の裏の署名は走査され、確認さ れる。次いでモデムを介した通信ネットワークが発行人の口座に接続され、為替 の真正性が検査される。マシン10が、為替が真正であることを示す信号を受信 したとき、現金支払い装置30はユーザが取り除くために1000ドル現金を現 金ビン46中に移すよう動作する。ユーザが為替の裏に署名していない場合、図 17Bに示すように、ユーザは為替を再挿入するよう通知される。為替が処理で きない場合、為替は拒否スロット62を介して戻される。ユーザディスプレイ2 0は、図17Cに示すように、為替が処理できず、ユーザはその財政設定を確認 すべきであることを述べる。 図9で、ユーザが、キーパッド上の右側のボタン27aを押して為替を購入す る#5のオプションを選択したと仮定すれば、以下に述べるように為替購入画面 とフローチャートが動作可能になる。為替購入ディスプレイ20(図18)に表 示される最初のプロンプトによって、為替の受取人の名前の入力が要求される。 この事例では、図18および図18Aに示すように、この名前はJohn Do eである。ユーザがキーボード18を操作して受取人の名前、すなわち「Joh n Doe」を入力すると、操作者は次に、図18Aのウィンドウ72に示すよ うに金額500ドルを入力する。手数料0.5ドルが表示され、それによって、 この為替を購入するのに必要な合計金額は500.5ドルになる。図18Bで最 もよくわかるように、為替の購入者に対して、現金、ユーザの口座からのクレジ ットカード引き落とし、およびスマートカードを含む支払いのためのいくつかの オプションが示されることが好ましい。あるいは、所望の場合には、ユーザは 為替に戻ることもできる。図18Bに為替を購入するためのフローチャートを示 す。 為替購入取引では、ステップ600を介してプロセスに入り、ステップ602 で為替受取人の名前が入力されるか、または取消ししたい場合には、別の取引テ ストステップ604に制御が移される。受取人の名前が入力されたと仮定すると 、ステップ606で為替の金額が入力され、ステップ608で支払方法が選択さ れて、現金支払い画面610、クレジットカード画面612、スマートカード支 払い画面614、または口座引落とし画面616を介してプロンプトが出される 。次に、ステップ618で支払いのための特定の取引が処理され、ステップ62 0で為替が印刷される。ステップ622で領収書が印刷され、その後、取引テス ト604が行われる。さらに他の取引を行う場合、ステップ624でサービスオ プション画面が表示される。他の取引を行わない場合は、ステップ626でカー ド読取り機にカードが入っているか否かを調べるテストが行われる。カードが入 っている場合、ステップ628でカードが排出され、ステップ630で開始画面 (初期画面)が表示される。 為替購入取引にはタグが付けられ、銀行業務ネットワークを介し、プリンタ7 6(図1)によって為替が印刷される。為替プリンタ76は、この事例では、図 1および図3に示すように領収書プリンタ50と並べて配置され、図24に示す ようにパラレル通信装置51を介してコンピュータ21に接続されている。印刷 された為替は、装置10の前面ハウシングウォール16の領収書印刷スロット7 2に隣接する為替供給スロット72から出される。図の為替プリンタは、領収書 プリンタ50と類似したものとすることができ、Star Micronics America,Inc.から入手可能なモデルMP3342Fとすることが できる。これは自動カッタを備える。 図18Cに示しているように、次にユーザ画面ディスプレイ20には、500 ドル50セントがユーザの口座から引き出されたこと及び、為替を印刷中である ことが表示される。為替と領収書の両方が、為替はスロット78から、領収書は スロット52からそれぞれ発行される。 ユーザが図9の電信振替オプションを選び、電信振替用矢印キー27aを押し た場合、図19の画面がユーザのディスプレイ20に表示される。その画面で、 ユーザはキーボード18を使い送金先の名前を入力するように求められる。そし て、画面ディスプレイ20は、図19Aに示しているように銀行名を求めるので 、First Americanというように入力することができる。その次に ユーザに求められることは図19Bが示すように、連邦ルーティングコードまた は、送金のための銀行までのルーティングである。ルーティングは、ユーザがキ ーボードを使いタイプする。「7896654」という番号が、図19Bでは連 邦ルーティングコードとしてタイプされている。次に、図19Cで示しているよ うに、受取人の口座番号が求められる。この例では口座番号が「987−876 54」となっていて、ユーザはキーボード18を使いタイプする。 特定の口座に電信振替するための情報を入力すると、画面ディスプレイ20は 、送金する額を求めてくる。この例ではウィンドウ78が示すように、850ド ルである。そして、10%の手数料、すなわち850ドルでは、85ドルが課せ られることがユーザに示され、取引合計が935ドルになることがウィンドウ7 8aに示される。電信送金のフローチャートは図19Eに示されている。 電信振替プロセス640は、ステップ642で始まる。つまり、送金および銀 行に関した情報を入力すると、送金が口座に入金するの同様に行われる。ステッ プ644で、送金する金額を入力する。ステップ646では、電信送金の支払い 方法を選択する。するとコントロールにより、画面が現金払いなら画面648、 クレジットカードなら画面650、スマートカード払いなら画面652、あるい は自分の口座からの引き出しならば画面654に移る。これに続いてステップ6 56では、選んだ支払いが行われ、モデムを介し預金ネットワークを通して電信 振替が行われる。ステップ658では領収書が発行され、ステップ660では他 の取引を行うかどうかが確認される。引き続き取引がある場合は、サービスオプ ション画面がステップ662で表示される。またそうではない場合は、ステップ 664でカードが読み取り装置にあるかどうかを判定するテストが行われる。も しあるならステップ666でカードが取り出され、ステップ668で最初の画面 が表示される。 支払い方法には、何れでも利用可能な4つの異なる方法があるが、その選択を 求めるものが図19Fに示されている。この例では、現金、クレジットカード、 自分口座からの引出し、あるいはスマートカードというオプションからディスプ レイ20を見ながら適切なキーボード26および27を操作して選択する。その ことを図19Fは示している。適当な支払い方法を選ぶと、その後、マシンによ って預金ネットワークを通じ(図19E)John Doe名義の口座番号98 7−87654の口座に850ドルを届けるために該当する銀行に接続される。 印刷装置は、領収書を印刷することになる。それには、支払いとしてJohn Doe様への電信振替850ドルおよび取引合計額が935ドルであることが示 されて、後者の額がクレジットカード、スマートカードから、あるいは自分口座 からの引き出しという方法で請求されることが図19Eは示している。一方、ユ ーザは現金935ドルを現金受納装置スロット60に入れることもできる。その とき、受納装置は現金を数え、現金受納装置34に保管する。取引が終了すると 、チャージカード(支払いに使用した場合)が、図19Eで示しているように取 り出される。 再び図9に示してある利用可能なオプションに戻り、オペレータはキーパッド 47の47Cのキーを押して「勘定書の支払い」オプションを選ぶと、勘定書オ プション画面(図20)がユーザディスプレイ20に表示される。支払うことの できる勘定書がディスプレイ20にリストされる。すなわち、電話、電気、ガス 、ケーブル、水道、およびクレジットカードである。オペレータは、キーパッド 46および47の操作ボタンの1つを使って、図4の画面から支払いたい特定の 勘定書を選択する。あるいは、勘定書支払いの選択を図20Jに示しているタッ チ画面ディスプレイのメニュー表示の中から適当なラベルの部分を触って行うこ ともできる。図20Aに示しているように、ユーザディスプレイで選んだ勘定書 の金額を入力することが求められる。ここでは、電話の勘定書に129ドル67 セントとなっている。そして、電話の勘定書を走査物挿入用スロット54に挿入 することができる。それは、勘定書の両側のイメージを取り込む。特定の勘定書 の支払いには、事前にユーザの口座を使う資格を得ておく必要がある。さらに、 特定の勘定書は、勘定書の金額やお金のフィールド、さらに会社の識別、この場 合は電話会社が見つかるように認識される必要がある。確認装置は、顧客の口座 番 号、受取人の口座番号、そして勘定書の金額を読み取る。勘定書のこの情報の位 置や書き方、フォントなどは、とても様々である。勘定書の読み取りを助けるた めに、ユーザが操作できるキーパッドが備えられている。手動で勘定書のイメー ジ上のすべてのフィールドをプロセッサのために識別すると、フィールドイメー ジが判読される。それは、小切手または為替を分析するやり方と同じである。勘 定書が確認され、大丈夫である場合には、次に求められていることは、取引で支 払う合計額を明確にすることである。そのため、ユーザは電話の勘定書に支払う 金額を入力するように求められる。それが図20Aで示してあり、この場合は1 29ドル67セントである。60セントの手数料も合計と共にユーザディスプレ イ20でユーザに表示されている。それは、画面の下部のウィンドウに表示され ている。例えば、特定の電話の勘定書に支払う合計請求額は、130ドル27セ ント(図20A)となる。 電話の勘定書を支払うと、画面はユーザに質問を介して別の勘定書の支払いを 望むかどうかを尋ねる。図20Cには、そのような質問が示されており、ここで は45ドル22セントのガスの勘定書の支払いを望んでいる。45ドル22セン トの金額をユーザは、キーボード18を使い入力する。図20Dが示すように、 次にユーザはガスの勘定書を走査装置のスロットに入れるように求められる。ガ スの勘定書は電話の勘定書がカメラ58と60で読み取られるのと同様の方法で 読み取られる。勘定書の磁気あるいは光学文字認識情報は、分析されて45ドル 22セントの支払いを勘定書支払いネットワークの適切な口座につなぐ。ユーザ がガスの勘定書も支払うことにした場合、ユーザは「続行」を押す。この場合、 図20Eで示しているようにユーザは、96ドル82セントのクレジットカード の勘定書を支払う。つまり、手数料の3分の1は、60セントなので、手数料の 合計は1ドル80セントになる。 3つの勘定書、つまり電話の勘定書、ガスの勘定書、そしてクレジットカード の勘定書の合計金額に手数料を加えると273ドル51セントである。 次に、支払い方法が求められる。(図20F)そして、ユーザがクレジットカ ードでの支払いを選ぶ場合、キーパットのボタン26bを押すと、図20Gの画 面がユーザパネル20に示されて、ユーザにクレジットカードの勘定書をス ロットに挿入するように求められる。勘定書の支払いは、勘定書支払いネットワ ークを通して行われ、勘定書は受取り箱で受け取る。このプロセスは、図20H で示され、説明されている。 勘定書支払いプロセス720は、ステップ722で支払う、電話の勘定書や電 気の勘定書といった勘定書のタイプを選ぶことで始まる。勘定書は、ステップ7 24で走査と確認されステップ726で手動で支払い金額を入力する。ステップ 728では、他の勘定書を支払うかどうかテストが行われる。そうする場合は、 コントロールによってステップ722に移る。そうしない場合は、コントロール によってステップ730に移行して、他の取引のテストが行われる。支払い方法 の質問がステップ732で行われ、その応答によって、現金の画面がステップ7 34で表示されたり、クレジットカード支払い画面がステップ736で表示され たりする。さらに、スマートカード支払い画面はステップ738で表示され、ま た口座からの引出しの画面はステップ740で表示される。支払い方法を選んだ 後、ステップ742でモデム接続を介して勘定書が支払われるために、そのとき 資金が振替られ、ステップ744では領収書が印刷される。ステップ730から 別の取引を望む場合には、サービスオプション画面がステップ746で表示され る。そうでない場合には、ステップ748でカードがカード読取り装置にあるか どうかを判定するテストが行われる。カードは、ステップ750で取り出され、 ステップ752で最初の画面が表示される。 勘定書の支払いが終了すると、画面表示は273ドル51セントが図20Hで 口座からの引出されたことを示し、「お客さまの勘定書は支払われました」と表 記する。勘定書の支払いのフローチャートを示した図20Hのように、領収書は 領収書印刷装置50で印刷され、次いでスロット52を通してユーザに領収書が 出てくる。ATMカードは、その時カード読取り装置から出てユーザに戻る。 ユーザが図9で、宝くじ、印紙、あるいはテレフォンコーリングカードを求め る場合、購買オプションを選択するにはキーパッドの47dのボタンを押す。す ると、ユーザディスプレイ20に図21の購入表示画面が表われる。それは、印 紙は1ブックレットにつき6ドル50セント、スマートカードは1枚5ドル、そ してテレフォンカードは1枚10ドルで求められるオプションが表示される。購 入できる品目の数は、容易に増すことができ、その中には宝くじやそのほかのエ ンドユーザ向けの品目を含めることができる。そして、それは図1と6に示され ている購入商品供給スロット84、85および86を通して供給することが簡単 にでき、その上側に宝くじディスペンサ87、印紙ディスペンサ88、およびテ レフォンコーリングカードディスペンサ89の3個の商品供給装置ユニットとス マートカード取引ベンダまたはハンドラ89aがあり、そのすべてはコンピュー タ21と通信をするために、抵抗ネットワーク62aを介してディジタルI/O ボード62bと接続している。スロットを受けるディスペンサは、ハウジング1 2の前面壁16に位置しており、印紙、テレフォンカード、またはスマートカー ドのディスペンサは、レール90上に据え付けられている。図3を見ると一番良 くわかる。後部サービスドア94(図7)からディスペンサに近づけるように、 レール90はスライド移動ができるようになっている。後部サービスドア94に は、ハウジング12の内側や商品ディスペンサ87、88、および89に権限な く近づけないように、それ自体にセキュリティロック96が装備している。セキ ュリティロック装置98を装備した中央ドア97は、小切手および勘定書66、 カメラ58および60などを装備した、マシン10の中央部分に近づくために開 けることができる。様々なディスペンサを使うことができるが、図解してあるデ ィスペンサはカードディスペンサでAsahi Seiko(旭精工)USA, Inc.の製作したModel CD1000である。明らかに、ここで例とし て説明されているそれらのカードディスペンサ以外のディスペンサを使うことが できる。 図21で示しているように、ユーザは様々な品目の中から1つ以上のものを購 入するために選ぶことができる。テレフォンカードの場合は、1枚10ドルのカ ードを選ぶためにキー46cを押すことによって、選択できる。「続行」のボタ ンを押すことで、ユーザには、次に図21Bで示されているスマートカードや印 紙を購入するための画面表示が提供される。あるいは、図21Iで示されている タッチ画面ディスプレイを使用して、画面表示の適当なラベル部分に触って選ぶ ことができる。この例では、1枚あたり5ドルのスマートカード3枚をキーパッ ドボタン46bを操作して選び、結果として購入額は総額25ドルになる。 ディスプレイ20に表示される次の画面で、ユーザは25ドルの購入額の支払い 方法を選ぶように求められる。そのため、ユーザはキーパッドの1つを操作して 支払い方法として現金、クレジット、口座からの引出しまたはスマートカードか ら選ぶことになる。これは、図21Cに示されている。 この例では、オペレータは、現金での支払いを選びキーパッド26上の矢印キ ー26aをパンチする。図21Dが示すようにディスプレイ20で次に提供され る画面では、現金受納装置スロット60に現金を挿入することが求められている 。そして、現金は数えられ確認される。図21Eが示すように、ユーザが挿入し たのは20ドルだけである。それは、現金受納装置64で受納され数えられる。 そのため、図21Fの画面はユーザに21ドルの支払い額では、総取引額の25 ドルを満たしていないことを示している。ユーザがさらに3ドルだけしか挿入し ない場合、取引画面は支払い額はまだ1ドル足りないことを示すことになる。図 21Gに示してあるように、取引額は25ドルである。追加のドル紙幣をマシン に挿入すると、ユーザは図21Hの示す画面を見ることになる。それは、ユーザ に商品を受け取っていくように知らせるものである。商品の供給は、図21Aの フローチャートで示すように行われる。そして、マシンコントロールにより領収 書印刷装置50がユーザ用の領収書を印刷し、それは領収書供給スロット52か ら供給される。 購入するためのプロセスはステップ770から始まる。スマートカードバラン ス、テレフォンコーリングカード、印紙、または宝くじなどの購入品目をステッ プ772で選ぶ。望めば、取引を取消すこともできる。するとコントロールによ って別の取引テストステップ774へ移る。購入する品目として宝くじを選んだ とする。すると品目の数量をステップ776で求めるので入力すると、ステップ 778では他に何か購入するかどうかのテストが行われる。購入する場合は、コ ントロールによってステップ772へ戻る。購入しない場合、ステップ780で 支払い方法を選択する。それに応じて、ステップ782では現金支払い画面が表 示され、ステップ784ではクレジットカード支払い画面が表示され、ステップ 786ではスマートカード支払い画面が表示され、ステップ778では引出し画 面が表示される。資金が受納されると、宝くじのような商品がステップ790 で供給される。領収書がステップ792で印刷され、別の取引有無のテストがス テップ774で行われる。別の取引を望む場合には、サービスオプション画面が ステップ794で表示される。そうでない場合にはステップ796で、カードが カード読取り装置にあるかどうか判定するテストが行われる。カードがステップ 798で取り出され、そしてステップ800では最初の画面が表示される。 以上ここまで述べられているように、マシンには硬貨や硬貨両替機を一切置か ず、最小額面金額として5ドル紙幣を釣銭の支払い用に備えることが望ましい。 通常、現金支払いプロセスは、図22で示しているフローチャートに従う。 宝くじの購入のような取引の1つに対する現金支払いを行うために、残金をス マートカードや当座口座などへ移す。そのプロセスはステップ810から始まり 、現金受納装置がステップ812で初期化される。現金がステップ814で受納 され、ステップ816で合計される。受納された紙幣がステップ818で保管場 所に積まれ、ステップ820では合計が取引金額を満たすかどうかの判断が行わ れる。不足する場合は、ステップ814でさらに現金を受納することになる。取 引を満たしている場合は、ステップ822で釣銭が必要がどうかを判断するステ ップが実行される。釣銭が必要な場合には、ステップ824で5ドル単位にて返 却され残金はスマートカードに支払われ、ステップ826で取引が続行する。 釣銭に利用できる5ドルおよび20ドル紙幣は4つの現金箱に積まれている。 支払い計算で供給された現金が取引を満たし、釣銭が必要であることを示してい る場合、釣銭は現金では、現金支払い装置のオペレーションにより5ドル単位で ある。あるいは、5ドル未満の残金はスマートカードや銀行口座に支払われる。 そうすることによって、小額の紙幣や硬貨を保管し取扱う必要をなくしている。 画面表示(図23)で示しているように、釣銭に関してはユーザがオプションを 実行することになる。ユーザは、スマートカードをカードスロット14に挿入で き、スマートカード書込み装置89a(図1)はスマートカードに残高を増やす 形で釣銭を書込み、次いでスマートカードはユーザに返却される。ユーザが釣銭 を自分の口座に預金することを望む場合、ユーザは矢印キー26bを操作して預 金ネットワークを通じて行われる預金取引を開始させる。 本発明に係る種々な態様を、特定の実施例に関して述べたが、以下の請求の範 囲に記載の本発明の思想および範囲に含まれる開示内容から、代替実施例および 修正が行えることは明らかである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年3月18日(1999.3.18) 【補正内容】 18.受け取った現金勘定書を追加し、預金される現金合計を表す信号を転送す る現金受取り装置と、 現金合計が勘定書および取引料金をカバーしているかどうかを確認するために 、預金される現金を勘定書読取り装置によって勘定書から読み取られた金額と比 較する回路と を含むことを特徴とする請求項17記載のシステム。 19.釣銭を生成し、前記釣銭を媒体上に書き込むシステムをさらに具えたこと を特徴とする請求項15記載のシステム。 20.小切手又は為替書類を自動マシンでキャッシングする方法であって、 小切手又は為替書類をキャッシングする資格のあるユーザを識別するカードを 受け取るカード受取り装置を有する自動マシンを設けるステップと、 カードをマシン中に挿入し、カード上のデータを読み取り、ユーザが書類をキ ャッシングする資格を有することを確認するステップと、 処理すべき書類の金額を入力するステップと、 マシン内の書類受取り装置内に書類を挿入するステップと、 書類からのイメージを書類の表および裏に記録するステップと、 書類が許容される有効性を有するか否かについて書類を評価するステップと、 書類からキャッシングすべき書類の額を読み取るステップと、 モデムによって預金ネットワークを介して取引を実行するステップと、 書類の有効性が受け入れられたときに現金を支払うステップと を具えたことを特徴とする方法。 【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年3月26日(1999.3.26) 【補正内容】 21.書類が書き込まれる口座に関係する書類上の磁気インク文字を読み取るス テップをさらに具え、 預金ネットワークを介したモデムによる取引は、小切手上の磁気インク文字デ ータによって指定された銀行との通信を行うことを特徴とする請求項20記載の 方法。 22.支払われる現金および預金される金額がある場合、それを示すために取引 を記録するステップをさらに具えたことを特徴とする請求項20記載の方法。 23.支払われる現金は、所定の増分金額のみであり、 前記支払われる現金と書類上に書き込まれた金額との差を決定するステップと 、 前記差の少なくとも一部分を、ユーザに戻されるカード上に書き込むステップ と を具えたことを特徴とする請求項20記載の方法。 24.現金と所定の固定増分金額のみとを支払うステップと、 支払われる現金と書類の金額との差を計算するステップと、 取引料金および支払われる現金を差し引いた額をユーザの口座に預金するステ ップと をさらに具えたことを特徴とする請求項23記載の方法。 25.書類、ユーザに支払われる現金額、および取引料金を識別するための取引 監査記録を生成するステップをさらに具えたことを特徴とする請求項20記載の 方法。 30.ユーザがいくつかの預金および他の取引を実行する無人預金マシンであっ て、 ユーザから現金を受納し、受け取った現金額を合計する現金受納装置と、 ユーザに現金を支払う現金支払い装置と、 取引を選択し、コマンドを入力し、マシンからの情報を受け取るためにユーザ が操作可能なユーザインタフェース/ディスプレイと、 有資格ユーザのカードを受け取り、確認するカード受納装置と、 受け取った現金の合計額を含むユーザ用の領収書を生成する領収書生成装置と 、 マシン内の書類受取り装置を含む書類キャッシング装置と、 書類の現金額を読み取る読取り装置と、 前記現金支払い装置からユーザに現金を支払う前に前記書類が一定の確率で有 効な書類であることを確認する確認装置と を具えたことを特徴とする預金マシン。 31.有資格ユーザによる支払いの後でエンドユーザ項目を給付するマシン内に 支払い装置を設けたことを特徴とする請求項30記載の預金マシン。 32.前記ユーザインタフェース/ディスプレイは、 ユーザが操作可能なキーパッドと、 現金に関係する取引をユーザに表示する表示画面と、 ユーザが利用可能な複数の現金取引の中から少なくとも1つを選択するために ユーザが操作可能な選択装置と を含むことを特徴とする請求項30記載の預金マシン。 33.前記書類は、小切手であり、 前記小切手上の銀行の磁気インク文字認識データを読み取る読取り装置と、 前記小切手上の識別された銀行にネットワークを介して接続するためのモデム を有する通信ネットワークと を含むことを特徴とする請求項30記載の預金マシン。 34.前記書類は為替であり、 前記確認装置は、前記為替の裏の筆記体署名を読み取る読取り装置を含む署名 確認装置を含むことを特徴とする請求項30記載のマシン。 35.ユーザによって勘定書を支払うための預金マシンであって、 前記勘定書類を受け取る勘定書受取り装置と、 前記勘定書類を走査する走査装置と、 支払いがユーザによって行われることを勘定書発行者の銀行口座に通信するモ デム通信ネットワークと、 支払われた勘定書の領収書をユーザに発行する領収書生成装置と を具えたことを特徴とする請求項30記載の預金マシン。 36.マシン内に格納された為替書式と、 印刷装置が前記為替書式上に金額を印刷して、為替の形成を行うために、ユー ザのインタフェース/ディスプレイにおいてユーザによって生成された信号と、 前記為替をマシンのユーザに給付する給付装置と を含むことを特徴とする請求項30記載の預金マシン。 37.預金ネットワーク内でユーザからの支払いを受け取り、資金を送金先に電 信振替する自動預金システムであって、 ユーザが預金ネットワークを使用するための資格を有することを識別するカー ドを受け取るカード受取り装置を有する自動マシンと、 他に転送すべき金額を入力する入力装置と、 送金先の口座の識別を入力するキーパッドと、 電信振替に対するユーザによる支払いを受納する支払い受納装置と、 送金先が預金ネットワーク内に口座を有することを確認する確認装置と、 確認された送金先の口座に預金ネットワークを介して電信振替するために、預 金ネットワーク内にモデムを有する通信システムと を具えたことを特徴とする自動預金システム。 38.前記支払い受納装置は、現金を受け取り、合計する現金受取り装置を含む ことを特徴とする請求項37記載の自動預金システム。 39.前記支払い受納装置は、 電信振替の支払いのためにカードを受け取るカード受取り装置と、 カードを読み取り、電信振替される現金に関係するカード上に借方を記入する 手段と を含むことを特徴とする請求項37記載の自動預金システム。 40.前記支払い受納装置は、 クレジットカードを読み取り、かつ電信振替される現金に関係する金額につい てクレジットカードネットワーク上で料金取引を実行するクレジットカード読取 り装置を含むことを特徴とする請求項39記載の自動預金システム。 41.支払いはスマートカードによって行われ、 電信振替される現金を支払うために十分なカード上の金額を確認するために前 記カードを読み取り、電信振替される現金の額に関係する金額を該スマートカー ドに書き留めるスマートカード読取り装置/借方記入システム を含むことを特徴とする請求項37記載の自動預金システム。 42.前記電信振替の送信者用の領収書を印刷する印刷装置と、 電信振替の記録を作成して保持する取引記録システムと を含むことを特徴とする請求項37記載の自動預金システム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 432 G06F 17/60 432Z 431 431A 451 451B (31)優先権主張番号 08/866,140 (32)優先日 平成9年5月30日(1997.5.30) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),AL,AM,A T,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA ,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES, FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG, MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU, ZW (72)発明者 パーク,ナムソー. アメリカ合衆国 60194 イリノイ州 シ ャウムバーグ ケンシントン ドライブ 2232

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.マシンの有資格ユーザを識別するカードを受け取るカード受取り装置を有す る自動マシンと、 処理すべき書類の金額を含んでいるデータを入力するデータ入力装置と、 処理すべき書類を受け取る書類受取り装置と、 書類の表および裏からイメージデータを生成する生成装置と、 書類の有効性を評価し、その書類が許容される有効性を有することを確認する 評価装置と、 書類の金額を読み取る読取り装置と、 署名の評価手段によって受け入れられたときにユーザに現金を自動的に支払う ように動作する現金支払い装置と を具えた自動書類キャッシングシステム。 2.筆記体の合法金額ラインを読み取り、優遇金額認識ラインを読み取り、現金 支払い装置を動作させる前にそれが金額かどうか比較する手段をさらに具えたこ とを特徴とする請求項1記載のシステム。 3.書類上の磁気インク文字認識データを読み取る読取り装置をさらに具えたこ とを特徴とする請求項2記載のシステム。 4.ユーザが受け取るべき現金額を入力する入力装置と、 書類の額と受け取った現金との差を決定する手段と、 キャッシングされる書類に関して、その差をモデムを介して遠方の銀行のユー ザの口座に預金するために預金取引を実行する手段と をさらに具えたことを特徴とする請求項3記載のシステム。 5.キャッシングされる書類が為替であり、その為替の裏に署名するようユーザ に通知する表示手段を具えたことを特徴とする請求項1記載のシステム。 6.書類金額のどの部分を現金として支払うべきか、またどの部分をユーザの口 座に預金すべきかを示すようユーザに指示する指示デバイスをさらに具えたこと を特徴とする請求項1記載のシステム。 7.預金部分を当座預金で預金するか、または預金口座に預金するためにユーザ が操作可能な選択装置をさらに具えたことを特徴とする請求項6記載のシステム 。 8.所与の取引に対するサービス料金の額をユーザに示すディスプレイをさらに 具えたことを特徴とする請求項1記載のシステム。 9.取引の領収書を印刷する印刷装置をさらに具えたことを特徴とする請求項1 記載のシステム。 10.所定の額の現金だけを支払う前記現金支払い装置と、 支払われる現金と書類金額の差を計算するシステム内の計算装置と、 前記ユーザに返還されるカードの差額を書き込むカード書込み装置と を含むことを特徴とする請求項1記載のシステム。 11.所定の額の現金だけを支払う現金支払い装置と、 支払われる現金と取引料金とを差し引いた書類の価額をユーザの口座に預金す る預金手段と を含むことを特徴とする請求項1記載のシステム。 12.書類の両面からのイメージを記録するカメラと、 前記書類を受け取り、それをマシン中に格納する書類格納装置と を含むことを特徴とする請求項1記載のシステム。 13.拒否された書類をユーザに給送する給送装置を含むことを特徴とする請求 項1記載のシステム。 14.書類および支払われる現金額を識別する取引記録を生成する取引記録生成 装置をさらに具えたことを特徴とする請求項1記載のシステム。 15.ユーザから現金を受け取り、ユーザに現金を支払う自動預金システムであ って、 ユーザがマシンを使用する資格を有することを識別するカードを受け取るカー ド受取り装置を有する自動マシンと、 キャッシングすべき書類を受け取る書類受取り装置と、 現金をユーザに支払うべき場合に、その書類から金額およびユーザの有効な署 名を読み取る読取り装置と、 読取り装置による読取りが受け入れられたときに動作可能なユーザに現金を支 払う自動マシン中の現金支払い装置と、 現金を受け取り、ユーザから受け取った現金額を分析する現金受取り装置と、 ユーザによって預金される現金を受け取るマシン内の現金格納装置と、 要求された取引に対してユーザが十分な現金を預金したときに取引を実行する ためにユーザが操作する取引操作装置と を具えたことを特徴とするシステム。 16.キャッシングされる書類は為替であり、 為替の裏の筆記体署名を読み取り、前記署名は有資格署名であることを確認す る読取り装置を具えたことを特徴とする請求項15記載のシステム。 17.提供者からの勘定書の支払いが行われる前記取引と、 提供者の口座番号およびユーザの識別情報を勘定書から読み取る勘定書読取り 装置と、 ネットワークを介してモデムによって提供者の口座に振替が行われる口座とを 含むことを特徴とする請求項15記載のシステム。 18.受け取った現金勘定書を追加し、預金される現金合計を表す信号を転送す る現金受取り装置と、 現金合計が勘定書および取引料金をカバーしているかどうかを確認するために 、預金される現金を勘定書読取り装置によって勘定書から読み取られた金額と比 較する回路と を含むことを特徴とする請求項17記載のシステム。 19.釣銭を生成し、前記釣銭を媒体上に書き込むシステムをさらに具えたこと を特徴とする請求項19記載のシステム。 20.小切手又は為替書類を自動マシンでキャッシングする方法であって、 小切手又は為替書類をキャッシングする資格のあるユーザを識別するカードを 受け取るカード受取り装置を有する自動マシンを設けるステップと、 カードをマシン中に挿入し、カード上のデータを読み取り、ユーザが書類をキ ャッシングする資格を有することを確認するステップと、 処理すべき書類の金額を入力するステップと、 マシン内の書類受取り装置内に書類を挿入するステップと、 書類からのイメージを書類の表および裏に記録するステップと、 書類が許容される有効性を有するか否かについて書類を評価するステップと、 書類からキャッシングすべき書類の額を読み取るステップと、 モデムによって預金ネットワークを介して取引を実行するステップと、 書類の有効性が受け入れられたときに現金を支払うステップと を具えたことを特徴とする方法。 21.書類が書き込まれる口座に関係する書類上の磁気インク文字を読み取るス テップをさらに具え、 預金ネットワークを介したモデムによる取引は、小切手上の磁気インク文字デ ータによって指定された銀行との通信を行うことを特徴とする請求項20記載 の方法。 22.支払われる現金および預金される金額がある場合、それを示すために取引 を記録するステップをさらに具えたことを特徴とする請求項20記載の方法。 23.支払われる現金は、所定の増分金額のみであり、 前記支払われる現金と書類上に書き込まれた金額との差を決定するステップと 、 前記差の少なくとも一部分を、ユーザに戻されるカード上に書き込むステップ と を具えたことを特徴とする請求項20記載の方法。 24.現金と所定の固定増分金額のみとを支払うステップと、 支払われる現金と書類の金額との差を計算するステップと、 取引料金および支払われる現金を差し引いた額をユーザの口座に預金するステ ップと をさらに具えたことを特徴とする請求項29記載の方法。 25.書類、ユーザに支払われる現金額、および取引料金を識別するための取引 監査記録を生成するステップをさらに具えたことを特徴とする請求項20記載の 方法。 26.ユーザから現金を受け取り、マシンからユーザに現金を支払う自動預金方 法であって、 マシンを使用する資格を有するユーザを識別するカードを受け取るカード受取 り装置を有する自動マシンを設けるステップと、 キャッシングすべき書類を受け取る書類受取り装置、および書類から金額を読 み取る読取り装置を設けるステップと、 取引が許容されるときに動作可能なユーザに現金を支払う現金支払い装置を設 けるステップと、 マシンに現金を預金し、該マシン内に預金される現金額を計算するステップと 、 預金された現金で実行すべき取引をユーザに尋ねるステップと を具えたことを特徴とする方法。 27.キャッシングすべき書類を書類受取り装置内に挿入するステップと、 書類上の筆記体署名を読み取るステップと、 前記署名が有資格署名であることを確認するステップと、 ユーザに現金を支払うステップと をさらに具えたことを特徴とする請求項26記載の方法。 28.ユーザがいくつかの預金取引および他の取引を実行する無人預金マシンを 動作させる方法であって、 ユーザがマシンを使用する資格を有することを識別するカードを受け取るカー ド受取り装置を有する自動マシンを設けるステップと、 現金引出しオプション、現金預金オプション、小切手キャッシングオプション 、為替キャッシングオプション、為替購入オプション、電信振替画面オプション 、勘定書支払いオプション、および購買オプションを具えたことを特徴とする選 択された取引オプションのリストをユーザに表示するステップと、 カードを受け取り、ユーザが資格を有することを確認するステップと、 書類上の額に関連して預金される書類を読み取り、書類に対するセキュリティ 検査を実行するステップと、 セキュリティ検査が許容される限界内にあり、かつユーザが小切手又は為替を キャッシングするオプションを選択している場合、ユーザに現金を支払うステッ プと、 ユーザによって選択された取引オプションが完了したとき、領収書をユーザに 供給するステップと を具えたことを特徴とする方法。 29.様々なオプションを示す表示画面と、ユーザが利用可能な取引のうちの1 つを選択するためにユーザによって操作可能な手動操作装置とを有する操作装置 を含むことを特徴とする請求項28記載の方法。 30.ユーザがいくつかの預金および他の取引を実行する無人預金マシンであっ て、 ユーザから現金を受納し、受け取った現金額を合計する現金受納装置と、 ユーザに現金を支払う現金支払い装置と、 取引を選択し、コマンドを入力し、マシンからの情報を受け取るためにユーザ が操作可能なユーザインタフェース/ディスプレイと、 有資格ユーザのカードを受け取り、確認するカード受納装置と、 受け取った現金の合計額を含むユーザ用の領収書を生成する領収書生成装置と 、 マシン内の書類受取り装置を含む書類キャッシング装置と、 書類の現金額を読み取る読取り装置と、 前記現金支払い装置からユーザに現金を支払う前に前記書類が一定の確率で有 効な書類であることを確認する確認装置と を具えたことを特徴とする預金マシン。 31.有資格ユーザによる支払いの後でエンドユーザ項目を給付するマシン内に 支払い装置を設けたことを特徴とする請求項30記載の預金マシン。 32.前記ユーザインタフェース/ディスプレイは、 ユーザが操作可能なキーパッドと、 現金に関係する取引をユーザに表示する表示画面と、 ユーザが利用可能な複数の現金取引の中から少なくとも1つを選択するために ユーザが操作可能な選択装置と を含むことを特徴とする請求項30記載の預金マシン。 33.前記書類は小切手であり、 前記小切手上の銀行の磁気インク文字認識データを読み取る読取り装置と、 前記小切手上の識別された銀行にネットワークを介して接続するためのモデム を有する通信ネットワークと を含むことを特徴とする請求項1記載の預金マシン。 34.前記書類は為替であり、 前記確認装置は、前記為替の裏の筆記体署名を読み取る読取り装置を含む署名 確認装置を含むことを特徴とする請求項1記載のマシン。 35.ユーザによって勘定書を支払うための預金マシンであって、 前記勘定書類を受け取る勘定書受取り装置と、 前記勘定書類を走査する走査装置と、 支払いがユーザによって行われることを勘定書発行者の銀行口座に通信するモ デム通信ネットワークと、 支払われた勘定書の領収書をユーザに発行する領収書生成装置と を具えたことを特徴とする請求項1記載の預金マシン。 36.マシン内に格納された為替書式と、 印刷装置が前記為替書式上に金額を印刷して、為替の形成を行うために、ユー ザのインタフェース/ディスプレイにおいてユーザによって生成された信号と、 前記為替をマシンのユーザに給付する給付装置と を含むことを特徴とする請求項1記載の預金マシン。 37.預金ネットワーク内でユーザからの支払いを受け取り、資金を送金先に電 信振替する自動預金システムであって、 ユーザが預金ネットワークを使用するための資格を有することを識別するカー ドを受け取るカード受取り装置を有する自動マシンと、 他に転送すべき金額を入力する入力装置と、 送金先の口座の識別を入力するキーパッドと、 電信振替に対するユーザによる支払いを受納する支払い受納装置と、 送金先が預金ネットワーク内に口座を有することを確認する確認装置と、 確認された送金先の口座に預金ネットワークを介して電信振替するために、預 金ネットワーク内にモデムを有する通信システムと を具えたことを特徴とする自動預金システム。 38.前記支払い受納装置は、現金を受け取り、合計する現金受取り装置を含む ことを特徴とする請求項8記載の自動預金システム。 39.前記支払い受納装置は、 電信振替の支払いのためにカードを受け取るカード受取り装置と、 カードを読み取り、電信振替される現金に関係するカード上に借方を記入する 手段と を含むことを特徴とする請求項37記載の自動預金システム。 40.前記支払い受納装置は、 クレジットカードを読み取り、かつ電信振替される現金に関係する金額につい てクレジットカードネットワーク上で料金取引を実行するクレジットカード読取 り装置を含むことを特徴とする請求項39記載の自動預金システム。 41.支払いはスマートカードによって行われ、 電信振替される現金を支払うために十分なカード上の金額を確認するために前 記カードを読み取り、電信振替される現金の額に関係する金額を該スマートカー ドに書き留めるスマートカード読取り装置/借方記入システム を含むことを特徴とする請求項37記載の自動預金システム。 42.前記電信振替の送信者用の領収書を印刷する印刷装置と、 電信振替の記録を作成して保持する取引記録システムと を含むことを特徴とする請求項37記載の自動預金システム。 43.送信者の引出し口座に接続し、そこから電信振替を支払うのに十分な金額 を引き出すために、送信者によって操作可能な入力デバイス を含むことを特徴とする請求項42記載の預金システム。 44.現金、クレジットカード、スマートカード又は口座引出しの内から支払い 方法をユーザに表示するディスプレイと、 電信振替の支払い方法の1つを選択するために、ユーザによって操作可能な選 択装置と を具えたことを特徴とする請求項37記載の預金システム。 45.勘定支払いネットワークを介して勘定を支払う自動預金システムであって 、 ユーザのカードを受け取り、ユーザがマシンを使用する資格を有することを識 別するためのカード受取り装置を有する自動マシンと、 勘定支払ネットワークを介して支払い可能な勘定書の選択を表示するディスプ レイと、 表示されている複数の勘定書から、支払われる勘定書を選択するためにユーザ によって操作可能な選択装置と、 前記ディスプレイは、現金による支払いを含む複数の支払い方法を表示し、 さらに、勘定書の金額を読み取り、勘定の受取人を識別するための読取り装置 と、 前記マシンから勘定支払いネットワークに接続するためのモデムを含む通信ネ ットワークと、 支払われる勘定を受け取り、格納するための勘定受取り装置と、 勘定取引および支払いを記録するための取引記録装置と を具えたことを特徴とする自動預金システム。 46.支払いのために支払いカードを読み取り、前記支払いカードが前記勘定支 払いネットワークで使用する資格を有することを確認するためのカード読取り装 置をさらに具えたことを特徴とする請求項45記載の自動預金システム。 47.前記支払いカードは、スマートカードであり、 前記スマートカードが勘定を支払うために十分な資金を有することを分析する ための分析装置と、 前記スマートカードで支払われる勘定書に関係する金額を減額するためのスマ ートカード書込み装置と をさらに具えたことを特徴とする請求項46記載の自動預金システム。 48.前記支払いカードは、クレジットカードであり、 勘定書金額をユーザのクレジットカード口座に請求するために、モデムを介し て接続されたクレジットカード通信手段を含むことを特徴とする請求項46記載 の自動預金システム。 49.支払いのために選択される複数の勘定書と、 各勘定書および取引料金に対して支払われる金額を合計する合計金額計算装置 と、 支払い済みの勘定書、取引料金およびユーザによって支払われた合計金額を示 す領収書を発行する領収書生成装置と を具えたことを特徴とする請求項45記載の自動預金システム。 50.預金ネットワーク内でユーザから送金先に資金の電信振替が可能な自動預 金システムマシンを提供する方法であって、 ユーザが前記マシンおよび前記預金ネットワークを使用する資格を有すること を識別するカードを読み取るためのカード読取り装置を有する自動マシンを設け るステップと、 送金者が送金先の口座番号に従って銀行の識別を前記マシンに入力するステッ プと、 送金先に電信振替される金額を入力するステップと、 前記マシンに電信振替のための支払方法を設けるステップと、 前記銀行システムから、前記預金ネットワークへの電信振替用のモデムを介し て、前記受取り銀行の確認された送金先の口座に通信するステップと を具えたことを特徴とする方法。 51.電信振替用に現金を入金するステップと、 前記マシン内で受け取られた現金を数えるステップと、 前記数えられた金額が、電信振替金額およびそのための取引料金をカバーする 金額であることを確認するステップと をさらに具えたことを特徴とする請求項50記載の方法。 52.カードから電信振替のための支払いを選択するステップと、 前記カードを読み取り、送金先に振替される現金額に関係する前記カード上の 借方記入を行わせるステップと をさらに具えたことを特徴とする請求項50記載の方法。 53.クレジットカードの使用を含むカードを提供するステップを含み、 クレジットカードネットワークを介して、ユーザのクレジットカードに請求さ れる、振替される現金および取引料金の総額を通信するステップをさらに具えた ことを特徴とする請求項52記載の方法。 54.前記支払いは、スマートカードで行われ 前記スマートカードを読み取り、該カード上の金額が、振替される現金を含む 取引の支払いのために十分であるか否かを確認するステップと、 前記スマートカード上に電信振替のための取引の金額を書込むステップと、 前記スマートカードをユーザに返却するステップと をさらに具えたことを特徴とする請求項52記載の方法。 55.電信振替の取引費用に対する領収書を印刷するステップと、 前記領収書をユーザに提供するステップと、 前記マシン内部に電信振替の取引記録を記録するステップと をさらに具えたことを特徴とする請求項50記載の方法。 56.ユーザの口座から支払いを選択するステップと、 前記ユーザのバンクへのモデムを含み、前記ユーザの口座から電信振替取引に 対して支払うのに十分な金額を引き出すために、通信ネットワークを介して接続 するステップと をさらに具えたことを特徴とする請求項50記載の方法。 57.現金、ユーザのクレジットカード、スマートカード又はユーザの口座から の引出しによって支払うオプションの中から支払い方法の選択を要求するユーザ に対して表示が提供され、 前記ユーザは、電信振替に対する前記支払い方法の1つを選択することを特徴 とする請求項50記載の方法。 58.勘定支払いネットワークを介して勘定書の支払いを行うために自動預金マ シンを使用する方法であって、 ユーザのカードを受け取り、ユーザがマシンを使用する資格を有することを識 別するカード読取り装置を有する自動預金マシンを設けるステップと、 前記自動マシンに接続された前記勘定支払いネットワークを介して支払われる のに利用可能な勘定書取引の選択を表示するディスプレイと、 ユーザに表示されている勘定書の内ある勘定書を支払うため、勘定取引の1つ を手動で選択するステップと、 現金による支払いを含む複数の支払い方法をユーザに表示するステップと、 前記勘定書の金額および勘定支払先の識別を読取るために、該勘定書を前記マ シン内に挿入してステップと、 前記マシンから勘定支払いネットワークに接続するためのモデムを含む通信ネ ットワークを介して通信するステップと、 前記勘定書に対してユーザから受け取られる支払いの情報を送信するステップ と、 前記マシン内に支払われる勘定書を格納するステップと を具えたことを特徴とする方法。 59.カードによる支払いのオプションを選択するステップと、 読取りのためにクレジットカードを前記マシン内に挿入するステップと、 前記クレジットカードが前記勘定支払いネットワークで使用する資格を有する ことを確認するステップと をさらに具えたことを特徴とする請求項58記載の方法。 60.前記支払いカードは、スマートカードを含み、 前記スマートカードから勘定書を支払うために利用可能な資金を読み取るステ ップと、 前記スマートカードから勘定支払い取引および取引費用をカバーする金額を減 額するステップと をさらに具えたことを特徴とする請求項58記載の方法。 61.前記支払いカードは、クレジットカードを含み、 電信振替取引によりクレジットカード口座に請求される金額を、モデムを介し て該クレジットカード口座に通信するステップをさらに具えたことを特徴とする 請求項58記載の方法。 62.複数の勘定書を支払いのため選択するステップと、 各勘定書および該関連する取引料金の金額を合計するステップと、 支払い済みの勘定書、取引料金およびユーザによって支払われる合計金額を示 す領収書を生成するステップと をさらに具えたことを特徴とする請求項58記載の方法。 63.ユーザによっていくつかの取引を実行するための無人預金マシンであって 、 ユーザから支払いを受納し、ユーザから受け取った支払金額を決定する支払い 受納装置と、 取引を選択し、コマンドを入力し、前記マシンから情報を受け取るために、ユ ーザによって操作可能な前記マシン上のインタフェース/ディスプレイと、 ユーザのカードを受納し、確認するためのカード受納装置と、 ユーザによって支払いが行われる取引を実行するために、インタフェース/デ ィスプレイを操作するために、ユーザによって操作可能な取引選択装置と、 取引の金額とユーザによって行われた支払いとの差額を、取引の釣銭として判 定する計算装置と、 小銭又は小さな額面金額の釣銭を、ユーザのカード又は口座に振替するための 前記マシン内の釣銭手段と を具えたことを特徴とする無人預金マシン。 64.取引の釣銭の支払いで複数の所定の額面金額の現金勘定を支払うために前 記マシン内に設けられた現金支払い装置を含み、 前記釣銭手段は、現金の額面金額のうちの最低額のものより低額である残りの 釣銭を、ユーザのカード又は口座に振替することを特徴とする請求項63記載の 預金マシン。 65.前記釣銭手段は、ユーザのスマートカードに釣銭を電子的に書込むための スマートカード書込み装置を含むことを特徴とする請求項63記載の預金マシン 。 66.前記取引が小切手をキャッシングすることを含み、 支払いのためにユーザの小切手を評価する小切手キャッシング手段と、 取引の釣銭の一部を現金で支払い、取引の釣銭の残りの部分をユーザに電子的 に支払う現金支払い装置と を含むことを特徴とする請求項63記載の預金マシン。 67.前記取引は、勘定書の支払いであり、 勘定書および支払われる金額を読み取る前記マシン内の勘定評価手段と、 前記勘定書について支払うために預け入れられた現金を合計する前記振替手段 と、 ユーザに取引の釣銭を提供する前記釣銭手段と を含むことを特徴とする請求項63記載の預金マシン。 68.前記取引は、品物の購入であり、 前記マシンが支払いを確認した後に、品物を支給するように動作可能な前記マ シン内の支払い装置と、 取引の釣銭の少なくとも一部をカード上で又はユーザの口座に電子的に支払う 前記釣銭手段と を含むことを特徴とする請求項63記載のマシン。 69.ユーザによる選択のために複数の取引を提供し、ユーザが複数の取引を選 択して実行する前記インタフェース/ディスプレイと、 複数の選択された取引による合計費用を提供する前記計算装置と、 取引の釣銭の少なくとも一部をユーザに電子的に支払う前記釣銭手段と を含むことを特徴とする請求項63記載のマシン。 70.支払い可能な金額を有し、筆記体署名を有する書類のキャッシングを有す る取引と、 筆記体署名を評価し、該署名が受入れ可能であることを確認する手段と、 前記評価手段による署名が受け入れられると動作可能になり、支払い可能な金 額の部分的支払いとして現金を支払う現金支払い装置と、 該支払いの残りの部分をユーザに電子的に支払う前記釣銭手段と を含むことを特徴とする請求項63記載のマシン。 71.前記書類は、小切手であり、 筆記体で書かれている合法ライン上の金額を読み取り、該ライン上に書かれて いる金額の優遇金額承認ラインを読み取るための読取り装置を含むことを特徴と する請求項70記載のマシン。 72.前記取引は、為替の準備であり、 前記マシン内に為替用紙を格納する手段と、 前記為替用紙に金額を印刷するためにユーザによって操作可能な印刷装置と を具えたことを特徴とする請求項70記載のマシン。 73.ユーザによって取引を実行するため無人預金マシンを操作する方法であっ て、 該マシンを使用する資格を有するユーザを識別するカードを受け取るためのカ ード受取り装置を有する自動マシンを設けるステップと、 前記自動マシン内にカードを挿入し、該カード上のデータを読取り、ユーザが 資格を有することを確認するステップと、 取引の支払いのために前記自動マシン内に支払いを挿入するステップと、 ユーザから受け取った支払金額を決定するステップと、 ユーザによって支払いが行われた取引を選択するステップと、 取引費用とユーザによって前記マシン内に支払われた金額との差額を決定する ステップと、 取引の釣銭として、取引の金額とユーザから受け取った支払いとの差額を決定 するステップと、 取引の釣銭として、ユーザのカード上で又は口座に、小銭又は小さな額面金額 の釣銭を電子的に支払うステップと を具えたことを特徴とする方法。 74.前記自動マシン内の現金支払い装置から、所定の額面金額の勘定書におけ る取引の釣銭の一部を支払うステップと、 返却される現金の額面金額のうちの最低額のものより低額である取引の釣銭の 一部を、ユーザに電子的に支払うステップと をさらに具えたことを特徴とする請求項73記載の方法。 75.書類に対してセキュリティ分析を実行し、該書類が有効書類として処理す るために十分に受け入れ可能であることを確認するステップをさらに具えたこと を特徴とする請求項73記載の方法。 76.小切手書類をキャッシングするステップと、 筆記体で書かれた合法ライン上の金額を読み取るステップと、 優遇金額承認ラインから金額を読み取るステップと をさらに具えたことを特徴とする請求項73記載の方法。 77.書類の表面および裏面からイメージを生成するステップと、 書類の両面からのイメージを記録するステップと、 書類を前記マシン内に格納するステップと をさらに具えたことを特徴とする請求項73記載の方法。
JP50338999A 1997-05-30 1998-05-27 自動書類キャッシングシステム Pending JP2002502531A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/866,140 US6012048A (en) 1997-05-30 1997-05-30 Automated banking system for dispensing money orders, wire transfer and bill payment
US08/865,691 US5987439A (en) 1997-05-30 1997-05-30 Automated banking system for making change on a card or user account
US08/866,140 1997-05-30
US08/865,691 1997-05-30
US08/866,139 1997-05-30
US08/866,139 US5897625A (en) 1997-05-30 1997-05-30 Automated document cashing system
PCT/US1998/010788 WO1998059308A1 (en) 1997-05-30 1998-05-27 An automated document cashing system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007303728A Division JP2008077680A (ja) 1997-05-30 2007-11-22 自動書類キャッシングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002502531A true JP2002502531A (ja) 2002-01-22

Family

ID=27420440

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50338999A Pending JP2002502531A (ja) 1997-05-30 1998-05-27 自動書類キャッシングシステム
JP2007303728A Pending JP2008077680A (ja) 1997-05-30 2007-11-22 自動書類キャッシングシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007303728A Pending JP2008077680A (ja) 1997-05-30 2007-11-22 自動書類キャッシングシステム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0992012A4 (ja)
JP (2) JP2002502531A (ja)
AU (1) AU750152B2 (ja)
CA (2) CA2292588C (ja)
WO (1) WO1998059308A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012238138A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置、自動取引方法、及びプログラム
KR101217529B1 (ko) * 2008-09-09 2013-01-04 노틸러스효성 주식회사 번들 수표 입금기
JP2017091338A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 沖電気工業株式会社 拡張ユニット及び取引装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6505177B1 (en) 1996-11-27 2003-01-07 Diebold, Incorporated Automated banking machine apparatus and system
US7653600B2 (en) 1997-05-30 2010-01-26 Capital Security Systems, Inc. Automated document cashing system
GB9814451D0 (en) * 1998-07-04 1998-09-02 Ncr Int Inc Cash transaction verification and crediting apparatus
EP1095350A4 (en) * 1998-07-10 2004-12-08 Capital Security Systems Inc AUTOMATED DOCUMENT KASSIERSYSTEM
NL1010872C2 (nl) * 1998-12-22 2000-06-23 Eurocoin Werkwijze en betaalsysteem voor het door een verkoper aan een koper teruggeven van een bedrag aan wisselgeld.
DE19904536A1 (de) * 1999-02-04 2000-08-17 Siemens Nixdorf Banking Syst Verfahren und Anordnung zur Bearbeitung von Wertscheinen
GB2351366A (en) * 1999-02-23 2000-12-27 Angus Duncan Mccallum Facilitating the accumulation of money for donation
US11682027B2 (en) * 1999-07-19 2023-06-20 Expedited Dual Commerce Llc System and method for expediting fulfillments of online ordered deliverables by expedited-service area pickups in specified time-windows and by delivery to specific locations
CA2283513A1 (en) * 1999-09-23 2001-03-23 Del-Coin Holdings Method and system for automatic teller machine and associated service
US10902391B2 (en) * 2012-06-28 2021-01-26 Contour Technology (Pty) Ltd. Automated transaction system
US10825000B1 (en) 2016-04-26 2020-11-03 United Servics Automobile Association Saver button
US11144988B1 (en) 2017-11-28 2021-10-12 United Services Automobile Association (Usaa) Adaptive probability matrix
WO2020138285A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 グローリー株式会社 取引処理システム、取引処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543138B1 (ja) * 1969-04-26 1980-11-05
AT333063B (de) * 1972-01-21 1976-11-10 Int Security Systems Sa Ausgabesystem zur automatischen ausgabe von geld od.dgl.
US3943335A (en) * 1974-09-03 1976-03-09 Diebold, Incorporated Automatic banking equipment
US4023013A (en) * 1975-12-29 1977-05-10 Diebold, Incorporated On-line verification system for identification card or the like
US4085687A (en) * 1976-01-12 1978-04-25 Diebold, Incorporated Remote envelope depository construction
AT350822B (de) * 1976-09-29 1979-06-25 Gao Ges Automation Org Geldausgabeautomat
US4179723A (en) * 1977-02-04 1979-12-18 Anthony Spencer Kiosk unit
US4134537A (en) * 1977-04-25 1979-01-16 Transaction Technology, Inc. Transaction terminal
SE8103515L (sv) * 1981-06-04 1982-12-05 Leif Lundblad Anordning for utmatning av sedlar fran ett forrad av sedlar
JPS57207991A (en) * 1981-06-16 1982-12-20 Laurel Bank Machine Co Automatic paying/receiving machine
JPS5810265A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 Toshiba Corp 通貨自動取引装置
JPS58221486A (ja) * 1982-06-16 1983-12-23 株式会社東芝 入出金装置
US4497261A (en) * 1983-06-27 1985-02-05 Commercial Modular Systems, Inc. Security enclosure for an automatic teller machine
US4628532A (en) * 1983-07-14 1986-12-09 Scan Optics, Inc. Alphanumeric handprint recognition
JPS6077262A (ja) * 1983-09-30 1985-05-01 エヌシーアール インターナショナル インコーポレテッド 通帳発行装置
JPS60128592A (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 グローリー工業株式会社 小切手カ−ドによる小切手流通システム及び小切手カ−ド発行装置
US4617457A (en) * 1983-12-19 1986-10-14 Ncr Corporation Teller-assisted, customer-operated ATM document cashing system
US4680728A (en) * 1984-10-17 1987-07-14 Ncr Corporation User-friendly technique and apparatus for entering alphanumeric data through a numeric keyboard
US4689478A (en) * 1984-12-24 1987-08-25 Ncr Corporation System for handling transactions including a portable personal terminal
US4634845A (en) * 1984-12-24 1987-01-06 Ncr Corporation Portable personal terminal for use in a system for handling transactions
GB2173931B (en) * 1985-04-16 1988-05-11 Ncr Co Data input system including a keyboard having no moving parts
US4729128A (en) * 1985-06-10 1988-03-01 Grimes Marvin G Personal identification card system
US5099423A (en) * 1985-06-27 1992-03-24 Diebold, Incorporated Method and apparatus for account settlement in an ATM
US4719338A (en) * 1985-08-12 1988-01-12 Ncr Corporation Pocket calculator with credit card controller and dispenser
GB2182716B (en) * 1985-11-06 1989-04-26 Ncr Co Self service banking system
US4733765A (en) * 1985-11-14 1988-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Cash handling machine for handling mixtures of notes and coins introduced together
JPS63172365A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 Omron Tateisi Electronics Co 自動取引処理装置
US4754126A (en) * 1987-04-01 1988-06-28 Ncr Corporation Night depository method and apparatus
JPH01173292A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Ncr Corp キヤツシヤレス・チエツクアウト・システム
JPH0293760A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Toshiba Corp 自動取引装置
GB8825756D0 (en) * 1988-11-03 1988-12-07 Ncr Co Sheet handling apparatus
GB8826340D0 (en) * 1988-11-10 1988-12-14 Ncr Co Data entry keyboard apparatus
JPH02222065A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
GB8915126D0 (en) * 1989-06-30 1989-08-23 Ncr Co Apparatus for stacking articles in a container
GB8915048D0 (en) * 1989-06-30 1989-08-23 Ncr Co Container for holding a stack of articles
GB8927225D0 (en) * 1989-12-01 1990-01-31 Ncr Co Depository apparatus for envelopes and single sheets
US5018720A (en) * 1990-03-22 1991-05-28 Ncr Corporation Document transport module
JPH05262312A (ja) * 1991-06-04 1993-10-12 Ncr Corp 用紙取り扱い装置
DE4125245C2 (de) * 1991-07-26 1995-08-17 Bally Wulff Automaten Gmbh Geldwechseleinrichtung
JPH05108690A (ja) * 1991-10-21 1993-04-30 Nec Corp 口座振込装置
US5233547A (en) * 1991-11-12 1993-08-03 Ncr Corporation Electronic checking account apparatus and method having a digitizer to receive information as a check is being written
US5341428A (en) * 1992-01-30 1994-08-23 Gbs Systems Corporation Multiple cross-check document verification system
US5297030A (en) * 1992-04-08 1994-03-22 Ncr Corporation Method using bill and coin images on a touch screen for processing payment for merchandise items
US5238143A (en) * 1992-08-03 1993-08-24 Ncr Corporation Apparatus for dispensing flat articles
GB9216806D0 (en) * 1992-08-07 1992-09-23 Ncr Int Inc Apparatus for loading and picking sheets
US5412189A (en) * 1992-12-21 1995-05-02 International Business Machines Corporation Touch screen apparatus with tactile information
GB9313640D0 (en) * 1993-07-01 1993-08-18 Ncr Int Inc Document transaction apparatus
GB9320072D0 (en) * 1993-09-29 1993-11-17 Ncr Int Inc Self-service system having predictive capability
GB9323489D0 (en) * 1993-11-08 1994-01-05 Ncr Int Inc Self-service business system
US5592377A (en) * 1993-12-18 1997-01-07 Lipkin; Edward B. Check cashing system
US5459957A (en) * 1994-06-09 1995-10-24 Winer; Guy T. Gun security and safety system
JPH08123882A (ja) * 1994-10-26 1996-05-17 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
US5650604A (en) * 1995-02-22 1997-07-22 Electronic Data Systems Corporation System and method for electronic transfer of funds using an automated teller machine to dispense the transferred funds
JP4353322B2 (ja) * 1996-05-27 2009-10-28 沖電気工業株式会社 自動取引システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101217529B1 (ko) * 2008-09-09 2013-01-04 노틸러스효성 주식회사 번들 수표 입금기
JP2012238138A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置、自動取引方法、及びプログラム
US9064363B2 (en) 2011-05-11 2015-06-23 Oki Electric Industry Co., Ltd. Automated transaction apparatus, automated transaction method, and program storage medium
JP2017091338A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 沖電気工業株式会社 拡張ユニット及び取引装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008077680A (ja) 2008-04-03
AU7697898A (en) 1999-01-04
CA2292588A1 (en) 1998-12-30
CA2703131A1 (en) 1998-12-30
WO1998059308A1 (en) 1998-12-30
EP0992012A4 (en) 2006-01-04
CA2292588C (en) 2010-07-20
EP0992012A1 (en) 2000-04-12
AU750152B2 (en) 2002-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5897625A (en) Automated document cashing system
US6012048A (en) Automated banking system for dispensing money orders, wire transfer and bill payment
US5987439A (en) Automated banking system for making change on a card or user account
US9460426B2 (en) Automated document cashing system
JP2008077680A (ja) 自動書類キャッシングシステム
US7735721B1 (en) Method of evaluating checks deposited into a cash dispensing automated banking machine
US7377425B1 (en) Method and system of evaluating checks deposited into a cash dispensing automated banking machine
US7494052B1 (en) Method of evaluating checks deposited into a cash dispensing automated banking machine
US7641113B1 (en) Systems and methods for generating revenue from banking transactions using a stored-value card
US7577614B1 (en) Cash dispensing and check accepting ATM and method
US7428984B1 (en) Method and system of evaluating checks deposited into a cash dispensing automated banking machine
US7840485B1 (en) Cash dispensing and check accepting ATM and method
US20030236746A1 (en) Check and cash dispensing machine and method
US20070095894A1 (en) Alternative banking system for managing traditional and nontraditional markets
US7284695B1 (en) Check accepting and cash dispensing automated banking machine system and method
CA2337028C (en) Automated document cashing system
WO1999031600A1 (en) Techniques for performing remote financial transactions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050509

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20050509

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050509

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20050517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115