JP2002500061A - 注射器 - Google Patents

注射器

Info

Publication number
JP2002500061A
JP2002500061A JP2000527195A JP2000527195A JP2002500061A JP 2002500061 A JP2002500061 A JP 2002500061A JP 2000527195 A JP2000527195 A JP 2000527195A JP 2000527195 A JP2000527195 A JP 2000527195A JP 2002500061 A JP2002500061 A JP 2002500061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syringe
injection
needle
housing
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000527195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4194754B2 (ja
Inventor
クラウス モルソエ,
Original Assignee
モルソエ,クラウス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モルソエ,クラウス filed Critical モルソエ,クラウス
Publication of JP2002500061A publication Critical patent/JP2002500061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4194754B2 publication Critical patent/JP4194754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31525Dosing
    • A61M5/31531Microsyringes, e.g. having piston bore diameter close or equal to needle shaft diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/20Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for vaccinating or cleaning the skin previous to the vaccination
    • A61B17/205Vaccinating by means of needles or other puncturing devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3286Needle tip design, e.g. for improved penetration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3287Accessories for bringing the needle into the body; Automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/46Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for controlling depth of insertion

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 注射液(20)の注射を供する注射器(1)。この注射器は、注射中にヒトの皮膚(5)上に支持されるための接触面(12)を有する筺体を具備する。注射液は筺体内のチャンバー(19)内に収容され、それはさらに、少なくとも1つのチャンバーと接触面の両方を横切る作動方向に、針先端部(26)が−作動方向に見える−少なくとも1つのチャンバーより手前にある休止位置から先端部が皮膚(5)に刺通される注射位置まで可動に筺体内に配置された注射針(4)を具備する。さらに先端部には、注射器の作動時に、チャンバーを通過する間に固定量の注射液を受容するための少なくとも1つの陥凹が設けられ、その後に、注射過程中に針の周囲にきつく適合し、それにより孔内の液以外の液をいっそうするスロットを有する膜が配置されている。注射は、これまで知られているものより優れた容易さ、迅速性、正確さ及び均一性をもって行われ、それによりアレルギーの型及びこの程度の医学的評価の均一なベースが、例えばアレルギー試験で得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、少なくとも1つの注射液の注射のための注射器に関し、それは、皮
膚上に支持するための接触面を持つ筺体、筺体内に配置され注射液を収容するチ
ャンバー、筺体内に少なくとも1つのチャンバーと接触面の両方を横切る作動方
向に、針先端部が−作動方向に見える−少なくとも1つのチャンバーより手前に
ある休止位置から先端部が皮膚に刺通される注射位置まで可動に配置された注射
針を具備する。
【0002】 近年、アレルギーは特に西側世界で大きな問題となってきている。従って、そ
のような疾患を即座に、安全に、そして再現性良く診断することの必要性が絶え
ず増加しつつある。
【0003】 従来から、アレルギーは患者の前腕の手掌側に多数の異なるアレルゲンを手動
で置くことにより診断されている。この後、注射針を個々の滴を通して皮膚内に
約1mm穿刺し、溶液の一部を吸収するための窪みを形成する。
【0004】 患者がアレルゲン溶液に対してアレルギー性である場合、皮膚は10−15分
後に注射スポットの周囲で発赤して腫脹するが、その程度は窪みに吸収される溶
液の量又は濃度に依存する。アレルギー反応の程度は腫脹の程度の関数として与
えることができる。
【0005】 しかしながら、前記溶液の量を針の挿入深さとして極めて正確に投与するのは
非常に困難であり、窪みの容積は技師の日常的なやり方及び熟練のみに依存して
いる。
【0006】 従って上記の従来法では、アレルギー反応の程度は、望まれる正確さ及び再現
性をもって評価することができない。
【0007】 アレルギー反応の試験においては様々なアレルゲン抽出物が用いられることが
多いので、試験溶液が混合してしまう危険性が更に付加される。さらに、溶液は
皮膚に直接置かれるので、アレルゲン性薬剤で汚染される可能性があり、それは
疑陽性反応を与えることがある。このアレルゲン抽出物の開放的取扱を用いるこ
とにより、技師が各アレルゲン抽出物の1つに対して過敏性になるという更なる
危険性がある。
【0008】 従来法の更なる問題は、使用後に保護されないままの注射針により技師に対す
る感染の危険性が存在することである。
【0009】 米国特許第5,099,857号は、可動注射針及びシールされたアレルゲン溶液のカ プセルを持つ構造物を開示している。注射の際に、針がカプセルを破裂させ、よ
って溶液が流出して皮膚上に滴を形成し、その後針は滴を通して上記と同様の方
法で皮膚に刺通させる。この場合にも、起こりうる皮膚反応の評価は不正確であ
ろう。
【0010】 本発明の目的は、最初の段落で述べた種類の注射器を提供し、それにより注射
をこれまで知られているものより容易に、迅速に、そして極めて正確かつ再現性
良く実施することを可能にすることである。
【0011】 これは、本発明により、先端部に少なくとも1つの陥凹を設け、それが注射器
を作動させることにより、少なくとも1つのチャンバーを通過する間に固定量の
注射液を受容すること、及びその後に、筺体にきつく結合又は一体化された少な
くとも1つの膜が配置されるという事実によって達成される。
【0012】 従って、投与量は極めて正確となり、針刺通の深さも一体化した停止部により
極めて正確に固定することができ、それにより例えばアレルギー反応の程度は、
所望の正確性及び均一性で測定することができる。
【0013】 先端部において、針は本質的に横への拡張が小さい。従って先端部の陥凹は有
利には孔(eye)であり、それは十分に大きな容積で作製することができ、孔の両 方の開口部から同時に注射液を受容することができる。
【0014】 膜においては、注射の際に針の通路となり、その間に針の周囲にきつく適合す
るスロットを予め設けることができる。針先端部がチャンバーを通過するとき、
注射液が陥凹に蓄積されると同時に注射液が針上にさらに沈着する。後者の注射
液は、これがきつく適合したスロットを貫通するときに針から一掃され、それに
より針の陥凹内の良く決まった量の注射液のみが残る。同時に、膜は穿刺された
チャンバー内の注射液が皮膚に流出することを防止する。
【0015】 有利な実施態様では、スロットを形成するのは針自身であり、それにより作動
前の注射器の休止位置における筺体内部の完全な密閉性及び無菌性が確保される
【0016】 筺体は、接触面を持つ基部及び針を担持して基部に対して可動に配設された頂
部を具備することができ、それにより注射器は、基部を皮膚上に支持させながら
頂部に手動圧を加えることにより容易に作動させることができる。
【0017】 基部においては、注射針を制御し、なおかつ膜及びチャンバーを収容できる貫
通通路をさらに設けることができる。
【0018】 針の穿刺深さを正確に固定するため、筺体の頂部及び基部に、各々が針の注射
位置において当接する第1及び第2の停止部を設けることができる。
【0019】 本発明の一実施態様では、基部及び頂部の両方を個体材料から作製することが
できる。2つの部材の間に、注射後に針を完全または部分的に戻すためのバネを
さらに配置することができ、それにより針先端部で自分を刺通してしまう危険性
を排除できる。
【0020】 本発明の第2の実施態様では、筺体の頂部をエラストマー材料で作製し、頂部
と基部とを互いに堅く結合させることができる。それにより、注射器内を無菌環
境に維持することができる。さらに、筺体内の空気は有利には注射後の針を戻す
加圧手段として使用することができる。
【0021】 注射器が偶発的に2回使用されることを防止するため、筺体は全体又は一部を
好ましくは紙などの薄い材料で囲むことができる。この外囲は、注射器が作動さ
れたときに変形及び/又は完全あるいは部分的に破壊され、それにより注射器が
使用されたことが即座にわかるようにすることができる。外囲は有利には、例え
ば特定の色により、各注射器内の注射液を表示するために使用することもできる
【0022】 以下に図面を参照しながら例示的な実施態様を記載して、本発明をさらに詳細
に説明する。
【0023】 本発明を、注射器がアレルギー試験に用いられることを仮定して以下に説明す
る。
【0024】 従って、注射器の種々の部材の空間内での方向は、図面に記載した注射器の配
置に基づく。これに関係して、注射器は、任意の他の適当な配置でも全く同様に
用いられることを記しておく。
【0025】 明瞭にするため、図面において注射器は大きな尺度で示す。実際は、例えば1
0mmの直径及び例えば25mmの高さを有する。
【0026】 示した実施態様では、注射器は環状断面を有するシリンダーとして形成される
。しかしながら、本発明の範囲内では、断面は多角形とすることができ、あるい
は他の任意の適当な形状を有することもできる。
【0027】 図1−6に示した注射器は、一般的に参照番号1で示される。注射器の主要な
部材は、基部2、頂部3、及び注射針4である。注射器は、図示した場合では、
断片的に示した皮膚片5のみに注射するために用いられる。
【0028】 本発明の注射器は1回使用するだけのものである。使用後は廃棄すべきである
。従って、注射器が合理的な価格で製造できることは重要である。従って注射器
の頂部及び基部は、適当なプラスチックで圧力ダイカストにより製造される。し
かし、適当な硬さ及び形状不変性の要求に合致する金属、ガラス及び他の材料を
用いることもできる。
【0029】 頂部3は、底面6及び吊り下げられたスカート部7とを具備するキャップ状で
あり、基部2を収容して滑りばめする。頂部は、内部に中央ピン8を具備する。
針4の上部9は、このピン8内にモールドされるか、又は例えば圧着によって固
定されている。
【0030】 基部2は、上方に、頂部の中央ピン8を比較的きつく滑りばめされて収容する
ための止まり穴10を具備する。止まり穴10は底面に逃げ面11を有する。
【0031】 基部2は接触面12を有し、それにより注射中に注射器を皮膚5上に支持する
。接触面12と止まり穴10の底面13との間に、中央通路14が3つの部分1
5、16及び17を通して延設されている。
【0032】 針4の下部18は、通路15の上部分15に滑りばめされて収容され、それに
よりこの部分が注射中の針を案内する。
【0033】 中部分16は上部分15より大きな断面を有し、注射液20が収容されたカプ
セル19が配設されている。
【0034】 下部分17には、堅く取り付けられた例えばゴムのエラストマー膜21が配設
されている。 カプセル19は比較的薄く容易に破裂させられるプラスチックからなり、使用
前に液体20を密封カプセル化している。カプセル19は上壁部22及び下壁部
23を具備する。
【0035】 膜21においてスロット24が設けられ、それは図1に横方向を、図2−6に
長さ方向を見ることができる。 基部2と頂部3との間には。さらに圧縮バネ25が配置されている。
【0036】 針4は、当業者の間ではランセットとしても知られているが、例えばスチール
又は強く堅いプラスチックからなる。図示した場合では、針は、2つの比較的狭
い側面と2つの比較的広い側面とを持つ長方形の断面を有する。針の底部は鋭い
先端部26からなり、先端部を通して延設され2つの広い側面で終端する孔27
が設けられている。
【0037】 基部2においては、注射器の作動時に基部の止め穴13内の圧力を等しくする
ための通気孔28をさらに設ける。
【0038】 貯蔵中、注射器は、例えばプラスチックフィルムの包装(図示せず)に無菌的
に実装される。注射器を使用するときには、包装を破き、注射器を図1−6に示
すように皮膚5上に配置する。
【0039】 図1において、注射器はその最初の位置において針の狭い側面から示され、図
2−6では、針の広い側面から示されている。図示したように、針先端部25は
開始位置にあり、カプセル19の上壁部22より僅かに上方に離間して配置され
ている。
【0040】 図3においては、頂部2は、矢印で示したように指で圧縮バネ25の弾性力の
かかる方向へ下方に押されている。この間に、針先端部はカプセル19の上壁部
を貫通し、先端部26の孔27は液体20内にある。このとき、孔は液体で満た
されると同時に先端部の残りの表面が湿らされる。
【0041】 図4において、液体で満たされた孔27を有する針先端部26はカプセル19の
下壁部23を貫通し、さらに膜21のスロット24を通過し、この間に、スロッ
トが開かれたときに膜に発生する弾性力によって先端部周囲が強く絞られる。
【0042】 これにより、孔27内を除く針及びその先端部の全ての液体が一掃される。膜
のスロットは針の周囲にきつく適合しているので、絞り取られた液体及びカプセ
ルの破れた下壁部23を通して流出した液体自体は膜の上面に留まる。
【0043】 しかし、孔内の液体はスロット24の壁面には接触せず、従って膜のスロット
を通過する間に機械的に一掃されることが回避される。通過後、液体の表面張力
により液体は口内に確実に保たれる。
【0044】 従って、図5に示した最後の注射の間に、完全に正確な固定量の液体が、針の
刺通で皮膚に形成された窪み29に導入される。
【0045】 さらに、針の刺通深さは、基部2の上停止面30及び31と頂部3の下停止面
32及び33各々が協働することにより完全に正確に固定される。注射器の2つ
の部材2及び3の対応する停止面が当接したとき、針先端部は望まれる刺通深さ
にあり、それは基部の接触面からの距離に対応する。
【0046】 図6において注射は完了する。孔27内の液体は窪み29に受容され、圧縮バ
ネが先端部を窪みから離して基部の接触面より上まで離間させ、それにより患者
又は操作者は誤って彼自身を刺してしまうことはない。
【0047】 頂部の中央ピン8は基部の止まり穴10に、これらの部材間のきつい滑りばめ
によって幾分堅く適合しているので、頂部はそれが開始位置に完全に戻る前に止
まるので、注射器が使用前か使用後かを知ることができる。
【0048】 使用後、注射器を取り除き、貯蔵及び/又は破壊する。予め固定した時間、典
型的には10−15分間が経過した後、液体の注射によって生じうる腫脹の程度
を測定する。測定値は、対応する注射液に対するアレルギー反応の程度を評価す
るのに使用できる。
【0049】 しかしながら、注射がもはや各時間において正確に同じ量の注射液及び正確に
同じ深さの注射深さで実施されるので、アレルギーの医学的評価は、今日までよ
り極めて高い信頼性でなすことができる。従って測定結果は操作者及び偶然性に
は依存しない。むしろ、完全に比較できる結果が得られる。
【0050】 図7、8及び9は、本発明の注射器の第2の実施態様を示す。この注射器は、
一般的に参照番号34で表され、図1−6に示した注射器と同様に、基部35、
頂部36及び針37を持つ主要な配置である。同様に、注射器は、カプセル39
内に配置された注射液38でのアレルギー試験に用いられ、断片的にのみ示した
皮膚片40に注射されると仮定する。
【0051】 頂部はゴムなどのエラストマーからなり、底面41と吊り下げられたスカート
部42とを持つキャップ状である。 基部は、硬いプラスチック又は他の硬い固体材料からなり、下面43及び反対
の頂面44を具備する。基部の2つの面43及び44の間に中央通路45が延設
され、それは上部分及び下部分46及び47に段階付けされている。
【0052】 針37の下部48は、通路の上部分46に滑りばめされて収容されており、そ
れにより、この部分が注射中の針の案内を提供する。針37の上部は、頂部の底
面41の内部に、例えば接着剤で結合したプラスチックプラグ50にモールドさ
れている。
【0053】 図示したように、注射液38を収容したカプセル39は通路45の下部分47
に配置される。
【0054】 エラストマー膜、例えばゴムが、基部35の下面43に、例えば接着剤で結合
している。この場合、膜にスリットを予め形成されていない。
【0055】 図示した膜は基部35の下面43全体を覆っているが、この下面の小部分を覆
って延ばすこともできる。膜は下面に中央陥凹51を具備している。
【0056】 基部35及び頂部36は、例えばボンディング又は熱溶着によって堅く結合し
ており、図からわかるように、注射器の内部は外部環境から密封隔離されている
。これにより、注射器の活性部材が個々に伏そうしなくても無菌保存できるとい
う利益が得られる。
【0057】 原理的には、針37は図1−6に示したものと同様に製造され、先端部53及
び孔54を有する。
【0058】 図7に示した開始位置では、針先端部53がカプセル39の直上にあり、それ
はまた膜51の上面に、その中央陥凹52の上の領域で接触している。
【0059】 図示した場合では、注射器は薄壁外囲55で囲まれており、これは多数の垂直
方向に配向した破線56を有している(図8及び9)。外囲は、対応する液体の
型及び効果を示す着色、文書又は他の種類の表示を有することができる。
【0060】 図8において、頂部36は、矢印で示した指で注射位置に向けて押し下げられ
、第1の実施態様のものと同じ工程を通って進むので、ここでは詳細には説明し
ない。
【0061】 しかしながら、この場合の膜は予めスロットが設けられていないので、注射器
の作動に際して針が膜を貫通するときに、針自身が膜にきつく適合したスロット
を切り開けるであろう。
【0062】 押し下げている間、エラストマーの頂部36は膨らんで、それにより外囲55
は少なくとも幾つかの破線に沿って破裂する。外囲がこのように変形することは
、注射器が使用されたことを明らかに示すので、注射器が誤って再使用されない
ことは確実である。
【0063】 外囲は紙、プラスチック、又は金属から作製できる。用いられた金属が全く弾
性を持たず、それにより外囲がその破裂位置のまま保持され、従って注射器が使
用されたことが明らかに示されるときに有利である。
【0064】 頂部が押し下げられたとき、閉じ込められた空気が頂部内で圧縮される。頂部
を注射後も放置すると、空気が膨張することにより、図9に示すように、頂部が
その開始位置に戻り、針先端は引き込まれる。
【0065】 注射は、本発明の注射器の前記した両方の実施態様で、これまで知られている
よりも、極めて容易、迅速、正確及び均一に実施できる。
【0066】 本発明は、注射器がアレルギー試験に用いられることを仮定して上記に説明し
図面に示した。しかしながら、正確な深さで正確な量の液体を注射することが求
められる他の多くの目的に用いられる注射器も本発明の範囲内である。
【0067】 注射器の通路は、さらに、互いに上下となる2つ又はそれ以上のカプセルを配
置することができる。上側のカプセルは凍結乾燥した物質で、下側のカプセルは
その物質を溶解する液体で満たすととができる。
【0068】 この種の2つのカプセルの間に、付加的な膜をさらに配置することができる。
【0069】 記載した注射器は、大きな単位の個々の部材から製造することができる。この
単位は、例えば、12の注射器を含み、それは各々10の異なるアレルゲン抽出
物、及び陽性及び陰性コントロールを含むこととすることができる。注射器は、
好ましくは、例えばプラスチックのストリップ上に並べる用に配置することがで
き、それはさらに、例えば腕に容易に脱着できる用に配列させることもできる。
【0070】 しかしながら、この注射器は1個ずつ用いることもでき、箱に貯蔵されたセッ
トで用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の注射器の第1の実施態様の休止位置を側方から見た縦断
面図である。
【図2】 図1に示した注射器を軸の周りに90度回転させた図である。
【図3】 図2に示した注射器の第1の作動状態を示す図である。
【図4】 図3に示した注射器の第2の作動状態を示す図である。
【図5】 図3に示した注射器の注射位置を示す図である。
【図6】 図3に示した注射器の注射後を示す図である。
【図7】 本発明の注射器の第2の実施態様の休止位置を側方から見た縦断
面図である。
【図8】 図7に示した注射器の注射位置の正面図である。
【図9】 図8の注射器の注射後を示す図である。
【符号の説明】
1:注射器、2:基部、3:頂部、4:針、5:皮膚、 12:接触面、19:チャンバー(カプセル)、21:膜、 24:スロット、26:針先端部、27:孔、 34:注射器、35:基部、36:頂部、37:針、 38:注射液、39:カプセル、51:膜、55:外囲。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月17日(2000.2.17)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】 これは、本発明により、先端部に少なくとも1つの陥凹を設け、それが注射
器を作動させることにより、針先端部の陥凹が少なくとも1つのチャンバーを通
過するときに固定量の注射液を受容すること、及び、筺体にきつく結合された少
なくとも1つの膜(21)前記少なくとも1つのチャンバーの後に配置される
という事実によって達成される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 皮膚(5)上に支持されるための接触面(12)を有する筺
    体、筺体内に配置され注射液を収容した少なくとも1つのチャンバー(19)、
    少なくとも1つのチャンバーと接触面の両方を横切る作動方向に、針先端部(2
    6)が−作動方向に見える−少なくとも1つのチャンバーより手前にある休止位
    置から先端部が皮膚に刺通される注射位置まで可動に筺体内に配置された注射針
    (4)を具備する、少なくとも1つの注射液(20)のための注射器(1)にお
    いて、注射器を作動させることにより、少なくとも1つのチャンバーを通過する
    間に固定量の注射液を受容するための少なくとも1つの陥凹が先端部に設けられ
    、その後に、筺体にきつく結合された少なくとも1つの膜(21)が配設された
    ことを特徴とする注射器。
  2. 【請求項2】 先端部(26)の少なくとも1つの陥凹が孔(27)である
    ことを特徴とする請求項1に記載の注射器(1)。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つの膜(21)が、針(4)の通路を取り囲む
    ように配設され、その周囲にきつく適合する、予め形成されたスロット(24)
    を具備することを特徴とする請求項1又は2に記載の注射器(1)。
  4. 【請求項4】 スロットが、針が少なくとも1つの膜(51)を貫通する間
    に形成され、このように形成されたスロットが針(37)の周囲にきつく適合す
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の注射器(1、34)。
  5. 【請求項5】 筺体が接触面(12)を有する基部(2、35)及び注射針
    (4、37)を持ち基部に対して可動に配置された頂部(3、36)を具備する
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の注射器。
  6. 【請求項6】 基部が、好ましくは接触面に垂直な通路(14)に貫通され
    、この通路が注射針の案内となり、膜及びチャンバーを収容することを特徴とす
    る請求項5に記載の注射器(1)。
  7. 【請求項7】 筺体の頂部(3)及び基部(2)に、各々が注射時に協働し
    て注射位置に固定するための第1及び第2の停止部(30、31、32、33)
    が設けられた請求項5又は6に記載の注射器(1)。
  8. 【請求項8】 筺体の頂部(3)が固体材料からなり、頂部と基部との間に
    圧縮バネ(25)が作用することを特徴とする、請求項5、6又は7に記載の注
    射器(1)。
  9. 【請求項9】 筺体の頂部がエラストマー材料からなり、頂部と基部とが互
    いに密封結合されていることを特徴とする請求項5、6又は7に記載の注射器(
    1)。
  10. 【請求項10】 筺体が、好ましくは薄い材料の外囲(55)で完全又は部
    分的に囲まれ、この外囲が注射器の作動時に変形及び/又は完全あるいは部分的
    に破壊されることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の注射器(
    1)。
JP2000527195A 1998-01-12 1999-01-05 注射器 Expired - Fee Related JP4194754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK0031/98 1998-01-12
DK3198 1998-01-12
PCT/DK1999/000005 WO1999034739A1 (en) 1998-01-12 1999-01-05 An injection unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002500061A true JP2002500061A (ja) 2002-01-08
JP4194754B2 JP4194754B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=8088972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000527195A Expired - Fee Related JP4194754B2 (ja) 1998-01-12 1999-01-05 注射器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6447482B1 (ja)
EP (1) EP1047343B1 (ja)
JP (1) JP4194754B2 (ja)
AT (1) ATE269669T1 (ja)
AU (1) AU736958B2 (ja)
DE (1) DE69918266T2 (ja)
DK (1) DK1047343T3 (ja)
ES (1) ES2224595T3 (ja)
NO (1) NO20003441L (ja)
PT (1) PT1047343E (ja)
WO (1) WO1999034739A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009125576A1 (ja) * 2008-04-08 2009-10-15 株式会社ネクスト21 3次元サージカルガイド
JP2009545342A (ja) * 2006-08-02 2009-12-24 ウノメディカル アクティーゼルスカブ 挿入デバイス
JP2012075855A (ja) * 2010-09-09 2012-04-19 Bioserentack Co Ltd 経皮吸収製剤包装投与器具

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10010694A1 (de) 2000-03-04 2001-09-06 Roche Diagnostics Gmbh Blutlanzette mit hygienischen Spitzenschutz
DE10142232B4 (de) 2001-08-29 2021-04-29 Roche Diabetes Care Gmbh Verfahren zur Herstellung eines analytischen Hilfsmittels mit Lanzette und Testelement
CA2465901C (en) * 2001-11-09 2010-10-26 Pedro De La Serna Collapsible syringe cartridge
US7654983B2 (en) * 2001-11-09 2010-02-02 Johnson And Johnson Vision Care, Inc. Pneumatic powered autoinjector
ITTO20011228A1 (it) * 2001-12-28 2003-06-28 Cane Srl Contenitore per ago monouso.
WO2004105604A2 (en) * 2003-05-30 2004-12-09 Alsensa Aps Allergy tester
FR2861284B1 (fr) * 2003-10-24 2005-12-30 Gaetan Terrasse Dispositif d'inoculation therapeutique et diagnostique
US7731691B2 (en) 2003-11-10 2010-06-08 Smiths Medical Asd, Inc. Subcutaneous infusion device and device for insertion of a cannula of an infusion device and method
ATE424228T1 (de) 2004-03-26 2009-03-15 Unomedical As Infusionsset
US9380975B2 (en) * 2004-05-07 2016-07-05 Becton, Dickinson And Company Contact activated lancet device
US8062250B2 (en) 2004-08-10 2011-11-22 Unomedical A/S Cannula device
GB0420256D0 (en) * 2004-09-13 2004-10-13 Cassells John M Method and apparatus for sampling and analysis of fluids
US7985199B2 (en) 2005-03-17 2011-07-26 Unomedical A/S Gateway system
US20070055199A1 (en) 2005-08-10 2007-03-08 Gilbert Scott J Drug delivery device for buccal and aural applications and other areas of the body difficult to access
ATE480278T1 (de) 2005-09-12 2010-09-15 Unomedical As Einfürungssystem für ein infusionsset mit einem ersten und zweiten federeinheit
EP2301601B1 (en) 2005-12-23 2013-01-30 Unomedical A/S Injection device
US9211379B2 (en) 2006-02-28 2015-12-15 Unomedical A/S Inserter for infusion part and infusion part provided with needle protector
JP2009539438A (ja) 2006-06-07 2009-11-19 ウノメディカル アクティーゼルスカブ 経皮センサのための挿入器
BRPI0712361A2 (pt) 2006-06-09 2012-06-19 Unomedical As suporte de montagem
MX2009001119A (es) 2006-08-02 2009-06-02 Unomedical As Canula y dispositivo de administracion.
EP1917990A1 (en) 2006-10-31 2008-05-07 Unomedical A/S Infusion set
US20080269792A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Herbert Warren Collins Needle Device and Methods of Use
WO2008155145A1 (en) 2007-06-20 2008-12-24 Unomedical A/S A catheter and a method and an apparatus for making such catheter
CA2691341A1 (en) 2007-07-03 2009-01-08 Unomedical A/S Inserter having bistable equilibrium states
ATE499128T1 (de) 2007-07-10 2011-03-15 Unomedical As Inserter mit zwei federn
JP2010533524A (ja) 2007-07-18 2010-10-28 ウノメディカル アクティーゼルスカブ 枢動作用を持つ挿入デバイス
WO2009101130A1 (en) 2008-02-13 2009-08-20 Unomedical A/S Sealing between a cannula part and a fluid path
EP2259816B1 (en) 2008-02-20 2015-10-21 Unomedical A/S Insertion device with horizontally moving part
CA3070618C (en) 2008-05-20 2021-07-20 Avant Medical Corp. Autoinjector system
US8177749B2 (en) 2008-05-20 2012-05-15 Avant Medical Corp. Cassette for a hidden injection needle
US8052645B2 (en) 2008-07-23 2011-11-08 Avant Medical Corp. System and method for an injection using a syringe needle
US20100022910A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Welch Allyn, Inc. Rapid allergy test
PL2384217T3 (pl) 2008-12-22 2021-08-02 Unomedical A/S Urządzenie medyczne zawierające podkładkę samoprzylepną
JP2013500099A (ja) 2009-07-30 2013-01-07 ウノメディカル・アー/エス 水平方向の可動部材を備えた挿入デバイス
RU2012108579A (ru) 2009-08-07 2013-09-20 Уномедикал А/С Доставочное устройство с датчиком и одной или несколькими канюлями
CA2792138A1 (en) 2010-03-30 2011-10-06 Unomedical A/S Medical device
US9320647B2 (en) 2010-03-31 2016-04-26 Ocuject, Llc Device and method for intraocular drug delivery
US9408746B2 (en) 2010-03-31 2016-08-09 Ocuject, Llc Device and method for intraocular drug delivery
EP2433663A1 (en) 2010-09-27 2012-03-28 Unomedical A/S Insertion system
EP2436412A1 (en) 2010-10-04 2012-04-04 Unomedical A/S A sprinkler cannula
EP2699293B8 (en) 2011-04-20 2022-07-20 Amgen Inc. Autoinjector apparatus
US11197689B2 (en) 2011-10-05 2021-12-14 Unomedical A/S Inserter for simultaneous insertion of multiple transcutaneous parts
EP2583715A1 (en) 2011-10-19 2013-04-24 Unomedical A/S Infusion tube system and method for manufacture
US9440051B2 (en) 2011-10-27 2016-09-13 Unomedical A/S Inserter for a multiplicity of subcutaneous parts
US9504603B2 (en) 2012-04-02 2016-11-29 Ocuject, Llc Intraocular delivery devices and methods therefor
US9421129B2 (en) 2012-04-02 2016-08-23 Ocuject, Llc Intraocular delivery devices and methods therefor
USD808010S1 (en) 2012-04-20 2018-01-16 Amgen Inc. Injection device
USD898908S1 (en) 2012-04-20 2020-10-13 Amgen Inc. Pharmaceutical product cassette for an injection device
US9445762B2 (en) * 2012-08-30 2016-09-20 Mystic Pharmaceuticals, Inc. Fully self-contained unit dose devices for allergy skin testing
WO2014144096A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Amgen Inc. Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system
EP2968775B1 (en) 2013-03-15 2019-12-18 Amgen Inc. Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system
AU2015407200B2 (en) * 2015-08-21 2021-05-27 Prof. Dr. Claus Bachert Bvba Device for performing an allergy test
AU2017257665B2 (en) 2016-04-29 2022-02-03 Smiths Medical Asd, Inc. Subcutaneous insertion systems, devices and related methods
US10709845B2 (en) 2016-07-21 2020-07-14 Amgen Inc. Drug delivery device with a rotatable drive mechanism
WO2018206825A1 (es) * 2017-05-08 2018-11-15 Hioc Labs, Sl Dispositivo integral para la aplicación de compuestos a nivel cutáneo
FR3136989A1 (fr) * 2022-06-28 2023-12-29 A2M Dispositif pour injection dans la peau par incision superficielle à pièces d’incision mobiles

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4304241A (en) * 1978-09-05 1981-12-08 Aller-Screen, Inc. Skin testing device
EP0363393B1 (en) * 1987-05-29 1994-01-12 Northern Sydney Area Health Service Medical testing device
US4990135A (en) * 1989-08-29 1991-02-05 Truesdale Jr R Grant Inoculator and needle therefor
US5139029A (en) * 1990-04-06 1992-08-18 Henry Fishman Allergy testing apparatus and method
US5167641A (en) * 1991-05-29 1992-12-01 Arnis, Inc. Auto-retracting needle injector system
SE9102652D0 (sv) * 1991-09-13 1991-09-13 Kabi Pharmacia Ab Injection needle arrangement
GB9200219D0 (en) * 1992-01-07 1992-02-26 Medimech Int Ltd Automatic injectors
US5540664A (en) * 1993-05-27 1996-07-30 Washington Biotech Corporation Reloadable automatic or manual emergency injection system
FR2715071B1 (fr) * 1994-01-17 1996-03-01 Aguettant Lab Injecteur automatique de médicament.
FR2733155B1 (fr) * 1995-04-18 1997-09-19 Tebro Auto-injecteur rechargeable
US5671753A (en) * 1995-06-27 1997-09-30 Pitesky; Isadore Disposable multiple allergen testing apparatus
US5788677A (en) * 1995-08-22 1998-08-04 Botich; Michael J. Pre-filled retractable needle injection ampoules
US6332871B1 (en) * 1996-05-17 2001-12-25 Amira Medical Blood and interstitial fluid sampling device
US6203530B1 (en) * 1997-01-28 2001-03-20 Pos-T-Vac, Inc. Auto-injection device
US6093172A (en) * 1997-02-05 2000-07-25 Minimed Inc. Injector for a subcutaneous insertion set
US6428528B2 (en) * 1998-08-11 2002-08-06 Antares Pharma, Inc. Needle assisted jet injector
US6095988A (en) * 1998-09-04 2000-08-01 Greer Laboratories, Inc. Autoloader and skin testing system
SE9803662D0 (sv) * 1998-10-26 1998-10-26 Pharmacia & Upjohn Ab Autoinjector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545342A (ja) * 2006-08-02 2009-12-24 ウノメディカル アクティーゼルスカブ 挿入デバイス
WO2009125576A1 (ja) * 2008-04-08 2009-10-15 株式会社ネクスト21 3次元サージカルガイド
JP2012075855A (ja) * 2010-09-09 2012-04-19 Bioserentack Co Ltd 経皮吸収製剤包装投与器具

Also Published As

Publication number Publication date
AU736958B2 (en) 2001-08-09
ATE269669T1 (de) 2004-07-15
DK1047343T3 (da) 2004-11-01
PT1047343E (pt) 2004-11-30
US6447482B1 (en) 2002-09-10
WO1999034739A1 (en) 1999-07-15
DE69918266D1 (de) 2004-07-29
JP4194754B2 (ja) 2008-12-10
AU1869999A (en) 1999-07-26
NO20003441D0 (no) 2000-07-03
EP1047343A1 (en) 2000-11-02
DE69918266T2 (de) 2005-08-04
ES2224595T3 (es) 2005-03-01
NO20003441L (no) 2000-07-03
EP1047343B1 (en) 2004-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002500061A (ja) 注射器
US20220062607A1 (en) Rapid delivery and/or receiving of fluids
US20210369150A1 (en) Relatively small devices applied to the skin, modular systems, and methods of use thereof
US20230320661A1 (en) Rapid delivery and/or withdrawal of fluids
US20060006574A1 (en) Apparatus for the manufacture of medical devices
US20060000549A1 (en) Method of manufacturing integrated biosensors
Smart et al. The use of silicon microfabrication technology in painless blood glucose monitoring
US20170224264A1 (en) Systems and interfaces for blood sampling
US9101302B2 (en) Analyte test device
US20170120022A1 (en) Clinical and/or consumer techniques and devices
US20110172510A1 (en) Rapid delivery and/or withdrawal of fluids
JP2019509870A (ja) ガスキャニスタおよびその製造方法
JPH04501212A (ja) 医療試験器具
WO2005041751A2 (en) Sample testing device with funnel collector
US20160074586A1 (en) An injection device
JPWO2007063828A1 (ja) 体液採取装置およびその方法
US20200221992A1 (en) Surface Cutting Device, In Particular For Allergy Diagnosis
WO2011125562A1 (ja) プレフィルドシリンジ及びプレフィルドシリンジの組立方法
WO2004105604A2 (en) Allergy tester
JPH04242662A (ja) 注射用キット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees