JP2002374444A - カメラ付き携帯端末 - Google Patents

カメラ付き携帯端末

Info

Publication number
JP2002374444A
JP2002374444A JP2001177465A JP2001177465A JP2002374444A JP 2002374444 A JP2002374444 A JP 2002374444A JP 2001177465 A JP2001177465 A JP 2001177465A JP 2001177465 A JP2001177465 A JP 2001177465A JP 2002374444 A JP2002374444 A JP 2002374444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
light
portable terminal
tally lamp
color filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001177465A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Hikishima
直樹 疋島
Yoshitaka Nakamura
欣貴 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001177465A priority Critical patent/JP2002374444A/ja
Publication of JP2002374444A publication Critical patent/JP2002374444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カメラ撮影を行なう時には、被写体となる人
に撮影を行なっていることを認識させることができ、テ
レビ電話として使用する時には、通話者を照明すること
ができるカメラ付き携帯端末を提供する。 【解決手段】 被写体を撮影するカメラユニット2を備
えたカメラ付き携帯端末に、光源からの光をカラーフィ
ルタを透過させた光を発生するタリーランプ1を設け
た。また、光源からの光を、カラーフィルタを介さずに
出力することで照明用光源として使用する。これによ
り、カメラ撮影を行なう時には、被写体となる人に撮影
を行なっていることを認識させることができ、テレビ電
話として使用する時には、通話者を照明する照明として
用いることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、小型のカメラユニ
ットを備えたカメラ付き携帯端末に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、放送スタジオ等で使用するテレビ
ジョンカメラでは、フロント面にタリーランプという通
常赤色のランプが装着されている。このタリーランプの
点灯により撮影中であることを被写体となる人に認識さ
せている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、無線通信方式を
用いて通信を行なう携帯電話では、通信速度の向上によ
り、カメラユニットを設けて、このカメラユニットによ
り撮影した画像を相手側に送信する機能が提案されてい
る。しかし、カメラ付きの携帯電話には、上述したタリ
ーランプは設けられておらず、撮影されているかどうか
が判らないでいた。
【0004】また、カメラユニットを背面に設けた携帯
電話も提案されている。このような携帯電話を使用して
いる時には、周囲の人達には撮影されているのではない
かという不安感を与える。また、被写体となる人に知ら
れずに撮影し、プライバシーや肖像権を侵す恐れがあっ
た。
【0005】また、暗い場所でカメラ付き携帯電話を使
用する場合、被写体となる通話者を照明する手段がこれ
までなかった。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、カメラ撮影を行なう時には、被写体となる人に撮
影を行なっていることを認識させることができ、テレビ
電話として使用する時には、通話者を照明することがで
きるカメラ付き携帯電話を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】係る目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、被写体を撮影するカメラを備
えたカメラ付き携帯端末であって、光源からの光をカラ
ーフィルタを透過させて透過光を発生するタリーランプ
を有し、光源からの光を、カラーフィルタを介さずに出
力することで照明用光として使用することを特徴とす
る。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、電源から光源に供給されるパルス電圧のパ
ルス幅を制御するパルス信号のデューティを制御するこ
とで光源の発光輝度を制御する制御手段を有することを
特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、カメラ付き携帯端末は、タリーランプのオ
ン/オフを操作する操作手段を有し、制御手段は、操作
手段からのタリーランプをオンさせる設定信号を入力し
た際には、パルス信号を出力することを特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明は、請求項1から3の
何れか一項に記載の発明において、カメラ付き携帯端末
は、光源から発せられた光を出力する出力部に設けたカ
ラーフィルタを、出力部から移動させるスライド機構を
有することを特徴とする。
【0011】請求項5記載の発明は、請求項1から4の
何れか一項に記載の発明において、タリーランプは、白
色LEDとカラーフィルタとからなることを特徴とす
る。
【0012】請求項6記載の発明は、請求項1から5の
何れか一項に記載の発明において、タリーランプからの
光を出力する出力部を、カメラの近傍に配置したことを
特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照しながら本
発明のカメラ付き携帯端末に係る実施の形態を詳細に説
明する。図1〜図4を参照すると本発明のカメラ付き携
帯端末に係る実施の形態が示されている。
【0014】まず、図1を参照しながら本発明のカメラ
付き携帯端末を携帯電話に適用した実施形態の外観形状
を説明する。図1に示されるように本実施形態は、一般
的に知られた携帯電話の構成と同様に、アンテナ4、ス
ピーカ5、ディスプレイ6、ハンズフリー用スピーカ
7、操作部8、マイク9を有している。これらの構成に
加えて本実施形態は、タリーランプ1とカメラユニット
2とからなるカメラユニット2を有している。カメラユ
ニット2は、図1に示されるように首を左右に振ること
ができる。また、操作部8は、タリーランプ1を点灯/
消灯させたり、タリーランプ1の明るさを調整すること
ができる。
【0015】上記構成からなる本実施形態を用いてカメ
ラ撮影を行なう場合には、例えば、図1のカメラユニッ
ト2を、筐体のディスプレイ6側とは反対側に向けて被
写体を撮影する。このとき、ディスプレイ6をビューフ
ァインダのように使用する。また、テレビ電話として使
用する場合には、カメラユニット2をディスプレイ6側
に向けて、通話者を撮影する。
【0016】タリーランプ1は、例えば、図2に示すよ
うに白色LED15からの光を赤色のフィルタ16を透
過させたランプである。カメラユニット2により撮影を
行なっている場合には、このタリーランプ2を赤色点灯
させる。この赤色の点灯により被写体となる人達や周囲
の人達は、カメラ撮影を行なっていることを認識するこ
とができる。なお、テレビ電話モードでカメラユニット
2を使用する場合には、自分の撮影を行なっているの
で、タリーランプ1は消灯させるようにしてもよい。ま
た、相手に気づかれずに撮影を行いたい場合には、消灯
できるようにしてもよい。
【0017】次に、図2を参照しながらタリーランプ1
の制御装置の構成について説明する。図2に示されるよ
うにこの制御装置は、CPU11、電流制限回路12、
トランジスタ13、14、白色LED15、赤色カラー
フィルタ16、抵抗10、17を有している。
【0018】白色LED15には電流制限回路12及び
トランジスタ13を介して電源が供給される。トランジ
スタ13のコレクタ−エミッタ間は、白色LED15と
電源制限回路12間に接続され、ベースは他のトランジ
スタ14のエミッタ−ベース間に接続される。トランジ
スタ14のベースは、抵抗10と抵抗17に接続され、
抵抗17を介してCPU11のパルス出力端子11Aに
接続される。従って、CPU11のパルス出力端子11
Aからパルス信号が出力されると、そのパルス信号がハ
イレベル状態の時にトランジスタ14がオン状態とな
る。トランジスタ14がオン状態となると、もう一方の
トランジスタ13がオン状態となる。
【0019】操作部8によりタリーランプ1をオンに設
定した状態で、カメラが撮影を開始すると、カメラ3か
らCPU11に送られるタリースイッチ信号がオンにな
る。このとき、CPU11からパルス信号が出力され
る。CPU11から出力されたパルス信号のデューティ
比(パルス幅/1パルス周期)に概ね等しいパルス電圧
が電源から白色LED15に供給され、白色LED15
が点灯する。
【0020】また、操作部8からの操作でCPU11か
ら出力するパルス信号のデューティ比を変更すること
で、白色LED15に供給するパルス電圧のデューティ
比を変更することができる。このデューティ比を調整す
ることにより、白色LED15の明るさを調整すること
ができる。白色LED15からの光は、赤色カラーフィ
ルタ16を透過することで、赤色に点灯する。白色LE
D15を点灯させたくないときには、操作部8によりタ
リーランプ1をオフに設定すればよい。
【0021】図3には、タリーランプ1の構成が示され
ている。図3に示されるように、このタリーランプ1
は、基板19と筐体18とで囲まれた空間内に白色LE
D15が配置されている。白色LED15からの光を外
部に出力する、筐体18に設けられた間隙には、赤色カ
ラーフィルタ16が設けられている。この赤色カラーフ
ィルタ16は、レバー20によりスライドできる構成と
なっている。このレバー20により赤色カラーフィルタ
16をスライドさせることで、赤色カラーフィルタ16
を通った赤色光、または赤色カラーフィルタを通らない
白色LED15からの白色光を出力することができる。
【0022】タリーランプ1を赤く発光させる場合に
は、レバー20を操作して、白色LED15からの光が
赤色カラーフィルタ16を透過するように設定する。赤
色カラーフィルタ16を透過した光は、赤色に発光す
る。この状態を図4のAに示す。また、被写体の照明に
用いる場合には、図3に示すレバー20をスライドさせ
て、白色LED15からの光を、そのまま出力するよう
にすればよい。この状態を図4のBに示す。
【0023】以上のように本実施形態は、他者を撮影し
ようとする場合、タリーランプ1を点灯させることがで
きるので、被写体となる人に撮影していることを認識さ
せることができる。
【0024】また、カメラ付きの携帯電話を使用する場
合、周囲の人々に撮影されているのではないかといった
不安感を与えるが、撮影中であることをタリーランプに
より通知することができるので、この不安を解消させる
ことができる。従って、プライバシーや肖像権を侵す恐
れがなくなる。
【0025】また、暗い場所で撮影を行なう場合、タリ
ーランプ1のカラーフィルタをずらして白色照明とし、
輝度を上げることにより、被写体となる通話者を照明す
ることができる。
【0026】なお、上述した実施形態は、本発明の好適
な実施の形態である。但し、これに限定されるものでは
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変
形実施が可能である。
【0027】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように本発明
は、被写体を撮影するカメラを備えたカメラ付き携帯端
末に、光源からの光をカラーフィルタを透過させて透過
光を発生するタリーランプを設けたことにより、被写体
となる人に撮影していることを認識させることができ
る。また、携帯端末を使用している利用者の周囲に居る
人々は、無断で撮影されているのではないかといった不
安を感じるが、このタリーランプを設けて撮影中である
か否かを認識できるようにしたので、周囲の人々の不安
感を解消させることができる。
【0028】また、暗い場所で、携帯端末をテレビ電話
として使用する場合に、タリーランプのカラーフィルタ
をスライドさせて白色光とすることで、照明として利用
することができる。
【0029】また、光源の輝度を制御する制御手段を設
けたことにより、タリーランプを照明用として用いる場
合に、輝度を上げるなどして照明効果を高めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカメラ付き携帯端末に係る実施形態の
外観形状を表す正面図である。
【図2】タリーランプ1の制御装置の構成を表す回路図
である。
【図3】タリーランプの構成を表す図である。
【図4】タリーランプの動作モードを説明するための図
である。
【符号の説明】
1 タリーランプ 2 カメラユニット 3 カメラ 4 アンテナ 5 スピーカ 6 ディスプレイ 7 ハンズフリー用スピーカ 8 操作部 9 マイク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AA12 AB15 AC03 AC15 AC22 AC71 AC72 5C064 AA01 AA04 AC02 AC12 AC20 AD08 5K023 AA07 BB11 HH08 5K027 AA11 BB01 FF22 MM16 5K067 AA34 BB04 BB21 EE02 FF02 FF23 FF24 KK17

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を撮影するカメラを備えたカメラ
    付き携帯端末であって、 光源からの光をカラーフィルタを透過させて透過光を発
    生するタリーランプを有し、 前記光源からの光を、前記カラーフィルタを介さずに出
    力することで照明用光として使用することを特徴とする
    カメラ付き携帯端末。
  2. 【請求項2】 電源から前記光源に供給されるパルス電
    圧のパルス幅を制御するパルス信号のデューティを制御
    することで前記光源の発光輝度を制御する制御手段を有
    することを特徴とする請求項1記載のカメラ付き携帯端
    末。
  3. 【請求項3】 前記カメラ付き携帯端末は、 タリーランプのオン/オフを操作する操作手段を有し、 前記制御手段は、操作手段からの前記タリーランプをオ
    ンさせる設定信号を入力した際には、前記パルス信号を
    出力することを特徴とする請求項2記載のカメラ付き携
    帯端末。
  4. 【請求項4】 前記カメラ付き携帯端末は、 光源から発せられた光を出力する出力部に設けたカラー
    フィルタを、前記出力部から移動させるスライド機構を
    有することを特徴とする請求項1から3の何れか一項に
    記載のカメラ付き携帯端末。
  5. 【請求項5】 前記タリーランプは、白色LEDと前記
    カラーフィルタとからなることを特徴とする請求項1か
    ら4の何れか一項に記載のカメラ付き携帯端末。
  6. 【請求項6】 前記タリーランプからの光を出力する出
    力部を、前記カメラの近傍に配置したことを特徴とする
    請求項1から5の何れか一項に記載のカメラ付き携帯端
    末。
JP2001177465A 2001-06-12 2001-06-12 カメラ付き携帯端末 Pending JP2002374444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177465A JP2002374444A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 カメラ付き携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177465A JP2002374444A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 カメラ付き携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002374444A true JP2002374444A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19018302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001177465A Pending JP2002374444A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 カメラ付き携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002374444A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004354702A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Casio Comput Co Ltd 発光部付き撮像装置、発光方法、及びプログラム
JP2006313943A (ja) * 2003-02-18 2006-11-16 Sharp Corp 半導体発光装置、その製造方法および電子撮像装置
US7557851B2 (en) 2004-01-20 2009-07-07 Panasonic Corporation Portable terminal equipment
US7570283B2 (en) 2003-05-20 2009-08-04 Panasonic Corporation Image capturing system having an image capturing restriction function
JP2011170373A (ja) * 2011-04-11 2011-09-01 Fujifilm Corp 撮影装置
CN104202516A (zh) * 2014-08-08 2014-12-10 惠州Tcl移动通信有限公司 防偷拍***、穿戴设备及拍摄设备
CN108833621A (zh) * 2018-06-06 2018-11-16 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 移动终端及其控制方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313943A (ja) * 2003-02-18 2006-11-16 Sharp Corp 半導体発光装置、その製造方法および電子撮像装置
US7570283B2 (en) 2003-05-20 2009-08-04 Panasonic Corporation Image capturing system having an image capturing restriction function
JP2004354702A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Casio Comput Co Ltd 発光部付き撮像装置、発光方法、及びプログラム
US7557851B2 (en) 2004-01-20 2009-07-07 Panasonic Corporation Portable terminal equipment
JP2011170373A (ja) * 2011-04-11 2011-09-01 Fujifilm Corp 撮影装置
CN104202516A (zh) * 2014-08-08 2014-12-10 惠州Tcl移动通信有限公司 防偷拍***、穿戴设备及拍摄设备
CN108833621A (zh) * 2018-06-06 2018-11-16 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 移动终端及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4254672B2 (ja) 携帯型情報機器
US7085489B2 (en) Mobile device and mobile telephone device having imaging function
JP2004165943A (ja) 携帯電子機器及びその撮影方法
JP2004361961A (ja) カメラ付き携帯用端末機の撮影方法
JP2002374444A (ja) カメラ付き携帯端末
JP2002335432A (ja) デジタルカメラ付液晶表示装置
JP2007133316A (ja) カメラアクセサリ及びカメラ
JP4581589B2 (ja) 携帯型情報機器
JP2003101836A (ja) 小型ストロボ装置
JP2008211500A (ja) テレビインターホン装置
JP2006093802A (ja) 携帯型情報機器
JPH1184491A (ja) 照明を有する撮像装置
JP4433959B2 (ja) 携帯型情報機器
JP4433960B2 (ja) 携帯型情報機器
WO2004054239A1 (ja) 電子機器および当該電子機器を用いた撮影方法
JP2006195031A (ja) 補助光源装置
JP2006279744A (ja) 通信端末
CN111385464B (zh) 闪光灯控制方法、装置及存储介质
JP2004241883A (ja) 撮像装置
JP2004320313A (ja) カメラ付き携帯端末
JP2004274492A (ja) 照明一体型撮像装置および携帯機器
KR101196834B1 (ko) 이동 통신 단말기의 적목 현상을 감소시키는 촬영 방법 및그 이동 통신 단말기
JP2004192001A (ja) 撮影機能を有した携帯機器
JP3814623B2 (ja) 撮影機能を有した携帯電話機
JP2003295271A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309