JP2002367718A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP2002367718A
JP2002367718A JP2001171948A JP2001171948A JP2002367718A JP 2002367718 A JP2002367718 A JP 2002367718A JP 2001171948 A JP2001171948 A JP 2001171948A JP 2001171948 A JP2001171948 A JP 2001171948A JP 2002367718 A JP2002367718 A JP 2002367718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
terminals
male
female
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001171948A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hattori
康弘 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2001171948A priority Critical patent/JP2002367718A/ja
Priority to US10/161,614 priority patent/US20030022544A1/en
Priority to EP02012647A priority patent/EP1265321A3/en
Publication of JP2002367718A publication Critical patent/JP2002367718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分離時のアーク放電の発生を防止する。 【解決手段】 雄側及び雌側両コネクタ体11,21の
分離時に、突起16,17によるロック解除に要するス
ライド量をS1、雄、雌両端子13,14の分離に要す
るスライド量をS2として、S1<S2に設定すること
により、必ずロックが解除された後、端子13,14が
分離するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車その他の配線
接続に使用されるコネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のコネクタは、図9,10に示す
ように雄側及び雌側両コネクタ体1,2によって構成さ
れる。
【0003】雄側コネクタ体1には雄端子3、雌側コネ
クタ体2には雌端子4がそれぞれ相対向して設けられ、
両コネクタ体1,2を相接近・離間する方向(端子長さ
方向)にスライドさせることによってコネクタ体同士を
結合・分離し、かつ、両端子3,4を接続・分離する構
成がとられている。
【0004】なお、雌端子4には板バネ等からなる弾性
接触子5が設けられ、雄端子3がこの弾性接触子5に弾
性接触して電気接続状態が得られる。
【0005】また、両コネクタ体1,2の外面にロック
用の突起6,7が設けられ、コネクタ体1,2が結合し
た状態でこの両突起6,7が図9に示すように相係合し
て両コネクタ体1,2が結合状態にロックされる。
【0006】この両突起6,7は、少なくとも一方が弾
性的に出没自在に構成されることによって係合・係合解
除されるようになっている。
【0007】8,9は両端子3,4が取付けられた電
線、1a,2aは両コネクタ体1,2のコネクタハウジ
ングである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図10は両コネクタ体
1,2を結合させた状態から分離させるべく両コネクタ
体1,2を相離間する方向にスライドさせて両突起6,
7の係合(ロック)を解除した状態を示し、図10の状
態からさらに両コネクタ体1,2をスライド操作するこ
とによって両コネクタ体1,2が分離される。
【0009】ここで、従来のコネクタにおいては、図1
0に示すようにロックが解除される時点と両端子3,4
が分離される時点がほぼ同じとなるように、両端子3,
4とロック手段の位置関係が設定されている。
【0010】すなわち、端子3,4の分離に要するスラ
イド量をX、ロック解除に要するスライド量をYとする
と、 X≒Y となり、ロックが解除される瞬間(ごく短時間の直前ま
たは直後)に端子3,4が離れる構成となっている。
【0011】従って、ロック解除のための分離抵抗によ
って端子3,4の分離が遅くなるため、活線状態でのコ
ネクタ分離時に端子間にアーク放電が起こり易く、この
アーク放電によって端子3,4(たとえば雌端子4の弾
性接触子5)等が損傷するおそれがあった。
【0012】次の表1は、通電電流及びコネクタ体の抜
去(分離)速度と、アーク放電による端子(雌端子の弾
性接触子)のダメージの発生度合いの関係を示してい
る。
【0013】
【表1】
【0014】この表1に示すように、抜去速度が遅いほ
ど、また通電電流が大きいほどダメージが大きくなるこ
とが明らかになっており、とくに最近の高電圧化に伴っ
てこの点の解決が待たれていた。
【0015】そこで本発明は、分離時のアーク放電の発
生を防止することができるコネクタを提供するものであ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、結合
・分離可能な雄側及び雌側両コネクタ体と、この両コネ
クタ体の結合状態で電気的に接続される雄・雌両端子
と、上記両コネクタ体を分離不能にロックするロック手
段が設けられ、このロック手段が解除されてロック手段
によるコネクタ体分離抵抗が無くなった状態でなお上記
両端子の接続状態が維持されるように構成されたもので
ある。
【0017】請求項2の発明は、請求項1の構成におい
て、雄側及び雌側両コネクタ体の相接近、離間する方向
のスライド運動により、 (イ)雄側及び雌側両コネクタ体の結合・分離作用 (ロ)両端子の接続・分離作用 (ハ)ロック手段のロック・ロック解除作用 が行われるように構成され、かつ、ロック手段のロック
解除に要するスライド量をS1、両端子の分離に要する
スライド量をS2として、 S1<S2 に設定されたものである。
【0018】請求項3の発明は、請求項2の構成におい
て、雄側及び雌側両コネクタ体に、コネクタ体のスライ
ド運動により互いに密着・分離して雄、雌両端子接続部
分の防水シール・シール解除を行うシール体が設けら
れ、このシール体のシール解除に要するスライド量をS
3として、 S2>S3 に設定されたものである。
【0019】上記構成によると、ロック解除後、ロック
手段による分離抵抗が無くなった状態で端子を分離でき
るため、この分離操作を素早く行うことができる。従っ
て、端子分離の際に端子間にアーク放電が発生しにくく
なるため、高電圧のもとでもアーク放電によるダメージ
を抑えることができる。
【0020】この場合、請求項2の構成によると、従来
技術で例示した、スライド運動によってコネクタ体及び
端子同士を結合(接続)・分離する最も一般的なコネク
タにおいて、ロック手段のロック解除に要するスライド
量S2が、両端子の分離に要するスライド量S1よりも
小さくなるようにロック手段と端子接続部分の関係を設
定することによって上記作用効果を得ることができる。
【0021】また、請求項3の発明によると、端子接続
部分をシール体によって防水する防水コネクタにおい
て、ロック手段とシール体の双方によるコネクタ分離抵
抗が無くなった状態でなお端子接続状態が維持される構
成としたことによって上記作用効果を得ることができ
る。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図1〜図8に
よって説明する。
【0023】第1実施形態(図1〜図4参照) 第1実施形態は非防水コネクタを適用対象としている。
【0024】図において、11は雄側コネクタ体、12
は雌側コネクタ体で、雄側コネクタ体11に雄端子1
3、雌側コネクタ体12に雌端子14が相対向して設け
られるとともに、両コネクタ体11,12の外面にロッ
ク手段としての突起16,17が設けられている。
【0025】15は雌端子14に設けられた弾性接触
子、18,18,19,19は両端子13,14が取付
けられた電線、11aは雄側コネクタ体11のコネクタ
ハウジング、12aは雌側コネクタ体12のコネクタハ
ウジングである。
【0026】このコネクタは、図9,10に示す従来の
コネクタと同様に、雄側及び雌側両コネクタ体11,1
2の相接近、離間する方向(端子長さ方向)のスライド
運動によって両コネクタ体11,12が結合・分離する
とともに、両端子13,14が接続・分離し、かつ、コ
ネクタ体結合時に両突起16,17が係合してコネクタ
体11,12が結合状態にロックされる。
【0027】図1は両コネクタ体11,12の結合前の
状態、図2は同結合状態をそれぞれ示し、この結合状態
から図3に示すように両コネクタ体11,12を分離方
向にスライドさせて両突起16,17の係合(ロック)
を解除する。
【0028】このとき、両端子13,14は図示のよう
にいまだ接続状態にあり、ここからさらにコネクタ体1
1,12を分離方向にスライドさせることにより、両端
子13,14を分離させる。図4はこの両端子13,1
4が分離した瞬間の状態を示す。
【0029】すなわち、このコネクタにおいては、突起
16,17の係合解除(ロックの干渉解除)に要するス
ライド量をS1(図3参照)、両端子13,14の分離
に要するスライド量をS2(図4参照)として、 S1<S2 に設定され、必ずロックが解除された後に端子13,1
4が分離するように構成されている。
【0030】こうすれば、ロック手段(突起16,1
7)による分離抵抗が無くなった状態で端子13,14
を素早く(可能な限り高速で)分離できるため、この端
子分離時に端子間にアーク放電が発生しにくくなる。こ
のため、高電圧のもとでも、端子アーク放電による端子
等のダメージを抑えることができる。
【0031】第2実施形態(図5〜図8参照) 第2実施形態は防水コネクタを適用対象としている。
【0032】第1実施形態との相違点のみを説明する。
21は雄側コネクタ体、22は雌側コネクタ体で、雄側
コネクタ体21に雄端子23、雌側コネクタ体22に雌
端子24が相対向して設けられるとともに、両コネクタ
体21,22の外面にロック手段としての突起26,2
7が設けられ、第1実施形態と同様に、両コネクタ体2
1,22が端子長さ方向のスライド運動によって結合・
分離するとともに、両端子23,24が接続・分離し、
かつ、図6に示すコネクタ体結合時に両突起26,27
が係合してコネクタ体21,22が結合状態にロックさ
れる。
【0033】25は雌端子24に設けられた弾性接触
子、28は雌端子24が取付けられた電線(雌端子側の
他の電線、及び雄端子側の電線は図示省略している)、
21aは雄側コネクタ体21のコネクタハウジング、2
2aは雌側コネクタ体22のコネクタハウジングであ
る。
【0034】また、このコネクタにおいては、防水用の
シール体として雌側コネクタ体22内にゴム等の弾性材
料からなる円筒状のシールリング29、雄側コネクタ体
21の内面に円筒状のシール部30がそれぞれ設けら
れ、図6に示すようにコネクタ体21,22が結合した
状態でシールリング29がシール部30に弾性的に密着
することにより、コネクタ体結合部分が水密状態に保持
されて端子接続部分が防水シールされる。
【0035】図7はこのコネクタ体結合状態からコネク
タ体21,22を分離方向にスライドさせて突起26,
27の係合(ロック)を解除した状態、図8はさらにス
ライドさせて端子23,24を分離させた瞬間の状態を
それぞれ示している。
【0036】このコネクタにおいても、第1実施形態の
コネクタと同様に、突起26,27の係合解除(ロック
の干渉解除)に要するスライド量をS1(図7参照)、
両端子23,24の分離に要するスライド量をS2(図
8参照)、シールリング29がシール部30から分離す
る(シール解除される)のに要するスライド量をS3
(図6参照)として、 S1,S3<S2 に設定され、コネクタ体21,22の分離抵抗となるロ
ック及びシールが解除された後に端子23,24が分離
するように構成されている。
【0037】この構成により、この防水コネクタにおい
ても、端子23,24を素早く分離してアーク放電の発
生を抑えることができる。
【0038】ところで、上記両実施形態では、両コネク
タ体11,21,12,22のスライド運動によってロ
ック・ロック解除されるロック手段を用いたが、これに
代えて、非スライド式のロック手段、たとえばコネクタ
体結合状態でコネクタ外周に締付クランプを嵌め込んで
締付固定する構造のものや、コネクタ外周からボルトを
ねじ込んでロックする構造のものを用いてもよい。
【0039】すなわち、非スライド式のロック手段を用
いることにより、端子分離作用がロック解除後に行われ
る構成をとってもよい。
【0040】
【発明の効果】上記のように本発明によると、ロック手
段(請求項3では加えてシール体)による分離抵抗が無
くなった状態で端子を分離できる構成としたから、この
分離操作を素早く行うことができる。従って、端子分離
の際に端子間にアーク放電が発生しにくくなるため、高
電圧のもとでもアーク放電によるダメージを抑えること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態にかかるコネクタの結合
前の状態を示す断面図である。
【図2】同結合状態の断面図である。
【図3】同結合状態からロックを解除した状態の断面図
である。
【図4】図3の状態からさらに端子を分離させた状態の
断面図である。
【図5】本発明の第2実施形態にかかるコネクタの結合
前の状態を示す断面図である。
【図6】同結合状態の断面図である。
【図7】同結合状態からロックを解除した状態の断面図
である。
【図8】図7の状態からさらに端子を分離させた状態の
断面図である。
【図9】従来のコネクタの結合状態の断面図である。
【図10】図9の状態からロックを解除した状態の断面
図である。
【符号の説明】
11,21 雄側コネクタ体 12,22 雌側コネクタ体 13,23 雄端子 14,24 雌端子 16,26,17,27 ロック手段としての突起 29 シール体としてのシールリング 30 同シール部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 服部 康弘 愛知県名古屋市南区菊住1丁目7番10号 株式会社オートネットワーク技術研究所内 Fターム(参考) 5E087 EE10 LL12 LL34 QQ04 RR11 RR34 RR36

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結合・分離可能な雄側及び雌側両コネク
    タ体と、この両コネクタ体の結合状態で電気的に接続さ
    れる雄・雌両端子と、上記両コネクタ体を分離不能にロ
    ックするロック手段が設けられ、このロック手段が解除
    されてロック手段によるコネクタ体分離抵抗が無くなっ
    た状態でなお上記両端子の接続状態が維持されるように
    構成されたことを特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のコネクタにおいて、雄側
    及び雌側両コネクタ体の相接近、離間する方向のスライ
    ド運動により、 (イ)雄側及び雌側両コネクタ体の結合・分離作用 (ロ)両端子の接続・分離作用 (ハ)ロック手段のロック・ロック解除作用 が行われるように構成され、かつ、ロック手段のロック
    解除に要するスライド量をS1、両端子の分離に要する
    スライド量をS2として、 S1<S2 に設定されたことを特徴とするコネクタ。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のコネクタにおいて、雄側
    及び雌側両コネクタ体に、コネクタ体のスライド運動に
    より互いに密着・分離して雄、雌両端子接続部分の防水
    シール・シール解除を行うシール体が設けられ、このシ
    ール体のシール解除に要するスライド量をS3として、 S2>S3 に設定されたことを特徴とするコネクタ。
JP2001171948A 2001-06-07 2001-06-07 コネクタ Pending JP2002367718A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171948A JP2002367718A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 コネクタ
US10/161,614 US20030022544A1 (en) 2001-06-07 2002-06-05 Connector
EP02012647A EP1265321A3 (en) 2001-06-07 2002-06-06 Connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171948A JP2002367718A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002367718A true JP2002367718A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19013642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171948A Pending JP2002367718A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030022544A1 (ja)
EP (1) EP1265321A3 (ja)
JP (1) JP2002367718A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020044327A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 外科用ステープル留め器具のためのコネクタ機構

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2302744B1 (en) * 2009-09-24 2012-06-20 Tyco Electronics France SAS Electrical socket with supporting element, electrical plug with deformation pocket and plug assembly with at least one socket and one plug as well as a method for connecting a plug and a socket
US10211546B2 (en) 2013-12-10 2019-02-19 Aptiv Technologies Limited Electrical connection system for shielded wire cable
US9142907B2 (en) * 2013-12-10 2015-09-22 Delphi Technologies, Inc. Electrical connection system
US10109958B2 (en) 2013-12-10 2018-10-23 Delphi Technologies, Inc. Electrical connection system for shielded wire cable
JP6810894B2 (ja) * 2017-07-14 2021-01-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511362U (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 株式会社ピーエフユー 段階挿抜式コネクタ
JPH0682772U (ja) * 1993-04-30 1994-11-25 日本航空電子工業株式会社 防水コネクタ
JPH0955257A (ja) * 1995-08-09 1997-02-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd 充電用コネクタ
JP2001307839A (ja) * 2000-04-17 2001-11-02 Fujikura Ltd コネクタ及び電気接続構造
JP2002352889A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Tokai Rika Co Ltd コネクタ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3328744A (en) * 1964-12-14 1967-06-27 Amp Inc Corona resistant lead and terminal assembly
GB1362265A (en) * 1971-03-12 1974-08-07 Cannon Electric Great Britain Electrical connectors
US5997333A (en) * 1996-08-09 1999-12-07 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Locking device for high-voltage cable connectors

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511362U (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 株式会社ピーエフユー 段階挿抜式コネクタ
JPH0682772U (ja) * 1993-04-30 1994-11-25 日本航空電子工業株式会社 防水コネクタ
JPH0955257A (ja) * 1995-08-09 1997-02-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd 充電用コネクタ
JP2001307839A (ja) * 2000-04-17 2001-11-02 Fujikura Ltd コネクタ及び電気接続構造
JP2002352889A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Tokai Rika Co Ltd コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020044327A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 外科用ステープル留め器具のためのコネクタ機構

Also Published As

Publication number Publication date
EP1265321A2 (en) 2002-12-11
EP1265321A3 (en) 2004-12-29
US20030022544A1 (en) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3276907B2 (ja) 防水コネクタ
EP0622869B1 (en) Connector device
CN111092341B (zh) 连接器
US6183275B1 (en) Panel mounted lever connector
WO2012036089A1 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP6793684B2 (ja) 電源回路遮断装置
JP2004134258A (ja) コネクタ
JP6774471B2 (ja) コネクタ
JP3607884B2 (ja) 電気コネクタ組立体及びそれに用いられるコネクタ
JP2005259553A (ja) コネクタ
JP2002367718A (ja) コネクタ
EP1233477A2 (en) Waterproof connector used for a flexible flat cable
JP2805436B2 (ja) 簡易防水コネクタ
JP6940540B2 (ja) 電源回路遮断装置
JP2001110507A (ja) 防水コネクタ
US10069237B2 (en) Hermetically sealing connector
JP2021057193A (ja) 電源回路遮断装置
KR20180045216A (ko) 커넥터
CN112072374B (zh) 壳体
JP2001313114A (ja) 防水コネクタ
KR100580460B1 (ko) 자동차 도어용 저삽입력구조의 커넥터
JP3370453B2 (ja) コネクタ
JP6786568B2 (ja) 嵌合コネクタ
JP2017098193A (ja) 防水コネクタ
WO2023157894A1 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201