JP2002365924A - 除電・電荷付与装置 - Google Patents

除電・電荷付与装置

Info

Publication number
JP2002365924A
JP2002365924A JP2001176814A JP2001176814A JP2002365924A JP 2002365924 A JP2002365924 A JP 2002365924A JP 2001176814 A JP2001176814 A JP 2001176814A JP 2001176814 A JP2001176814 A JP 2001176814A JP 2002365924 A JP2002365924 A JP 2002365924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
holding
static elimination
thin plate
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001176814A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiji Kitajima
一司 北島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001176814A priority Critical patent/JP2002365924A/ja
Publication of JP2002365924A publication Critical patent/JP2002365924A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 除電針等の部材とアース線との接続を後から
でも容易に行うことができる除電・電荷付与装置を提供
すること。 【構成】 導電性の針状或は線状の部材を挟み込んで配
列固定する保持部材又は導電性の薄板状部材と前記保持
部材又は薄板状部材に接続される導電性接続部材を有す
る除電・電荷付与装置において、前記導電性接続部材を
装置アースと接続状態とし、前記保持部材又は薄板状部
材と導電性接続部材の少なくとも一方に、他方を挿入可
能とする導入形状を有する案内手段と他方に対して圧力
を付与する加圧手段と、他方を接合状態に保持する固定
手段が設け、保持部材又は薄板状部材と導電性接続部材
とを圧接係合して電気的に導通状態とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置等に
用いられる除電・電荷付与装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンタ、ファクシミリ、複写機
の画像形成装置等の紙フィルム等を取り扱う装置に装着
し、その紙やフィルム等の表面に帯電している静電気を
低減除去するために使用する除電装置としては、例えば
自己放電型除電ブラシが知られている。
【0003】この種の除電ブラシは、一般に多数配列し
た導電性繊維等のブラシ材を金属板等の導電性部材にて
保持した構造から成り、その装着使用に際しては除電等
の機能を果たすため、装置本体との接続処理(例えば、
アース処理)を行う必要がある。このため、通常は以下
のような処理がなされていた。
【0004】1.装置が金属フレームで構成されている
場合は、フレーム金属の部位表面に導電性部材をビ止め
して装着する。
【0005】2.装置がプラスチック成形したハウジン
グ等の絶縁体で囲まれている場合は ・金属ナットをハウジングの所定箇所に一体成型或は打
ち込み、そのナットと装置アース端子とを結線してから
除電ブラシをビス止めする。又は、除電ブラシを装着す
るときに別途用意したアース線を同時にビス止めする。
【0006】・導電ブラシを挟み込んでいる導電性保持
部材に束線等のアース具を挟み込んで、その先端を装置
アース線フレーム等のアース部位に取り付ける。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
では金属フレームの装置アース部位に直接取り付ける方
法、つまり除電ブラシを単にビス止めして装着し、フレ
ームを介してアース処理する方法は、近年プリンタ、フ
ァクシミリ、複写機等のOA機器において装置のフレー
ム等の部材は殆どプラスチックで成型した部品で絶縁体
であるため、以下のように何らかのアース処理が必要と
なっている。
【0008】即ち、金属ナットをプラスチックのハウジ
ングの所定箇所に一体成型(若しくは後で打ち込みで一
体化)して組み込み、そのナットと装置アース端子とを
結線してから除電ブラシをビス止めしたり、除電ブラシ
を装着するときに別途用意したアース線を同時にビス止
めする等の対策が採られている。
【0009】つまり、予め一体成型にて固定部分を作製
するという前処理が必要で大掛かりとなったり、アース
線や接続用電線等を別個に調達する煩わしさがあり、
又、結線取り付けが煩雑で人手を要し、コストアップを
招くという問題があった。
【0010】除電ブラシにアース具が付属したものは、
ブラシそのものとアース具の接続はなくなるが、アース
線とアース板を装置フレームのアース部位まで取り付け
(引き回されて)なければならず、複雑な装置内を配線
していくのが非常に困難を伴うものであった。
【0011】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、除電針等の部材とアース線と
の接続を後からでも容易に行うことができる除電・電荷
付与装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、導電性の針状或は線状の部材を挟み込ん
で配列固定する保持部材又は導電性の薄板状部材と前記
保持部材又は薄板状部材に接続される導電性接続部材を
有する除電・電荷付与装置において、前記導電性接続部
材を装置アースと接続状態とし、前記保持部材又は薄板
状部材と導電性接続部材の少なくとも一方に、他方を挿
入可能とする導入形状を有する案内手段と他方に対して
圧力を付与する加圧手段と、他方を接合状態に保持する
固定手段が設け、保持部材又は薄板状部材と導電性接続
部材とを圧接係合して電気的に導通状態としたことを特
徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0014】<実施の形態1>図1は実施の形態1に係
る電子写真画像形成装置の断面図である。尚、電子写真
画像形成装置とは、画像形成手段による電子写真画像形
成プロセスを用いて記録バイアスに画像を形成するもの
である。
【0015】図1において、複写する原稿1は原稿1を
所定の位置にセットするため、上部本体フレーム9上面
に設けた原稿台ガラス2上に載置され、原稿圧板2aで
原稿台ガラス2に押圧される。
【0016】複写動作が開始されると、原稿1を照らす
光源3が点灯され、この光源3は矢印a方向へ移動して
原稿1を照射する。
【0017】原稿1から反射して原稿像を光源3と共に
移動するミラー4aで反射し、ミラー4aの1/2の速
度で周方向に移動する折り返し反射ミラー4b対で更に
反射した原稿像をレンズ5を通じて固定の反射ミラー4
c群で感光ドラム6に導く。即ち、画像情報に応じた画
像光が感光ドラム6に照射される。
【0018】上記ミラー群4の中に置かれたレンズ5は
予め設定された倍率位置に移動し、ミラー群4とで複写
原稿の画像を拡大・縮小して感光ドラム6上に結像す
る。
【0019】感光ドラム6は図示矢印方向に回転してお
り、一次帯電部6aで予め一様に帯電され、上記画像光
の露光によって感光ドラム6上に潜像が形成され、この
潜像が現像部7によってトナー像とされ、転写帯電部1
2により記録媒体(例えば、転写紙)に転写された後、
感光ドラム6上に残った残留トナーはクリーニング部8
により除去される。
【0020】このような画像形成手段としての感光ドラ
ム6、一次帯電部6a、現像部7、クリーニング部8は
一体のカートリッジ化され、画像形成装置の上部本体フ
レーム9に着脱可能なプロセスカートリッジBとして構
成されている。ここで、現像部7は現像ローラ7aを有
しており、現像ローラ7aは回転することによって、ト
ナー収納部7bに収納してあるトナーを感光ドラム6に
供給する。
【0021】又、クリーニング部8は弾性クリーニング
ブレード8aを有し、2つのブレード8aは感光ドラム
6に当接しており、感光ドラム6に残留するトナーを除
去する。
【0022】尚、前記プロセスカートリッジとは、帯電
手段、現像手段又はクリーニング手段と電子写真感光体
とを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを電
子写真画像形成装置本体に対して着脱可能とするもので
ある。又、帯電手段、現像手段、クリーニング手段の少
なくとも1つと電子写真感光体とを一体的にカートリッ
ジ化して電子写真画像形成装置本体に着脱可能とするも
のである。
【0023】更に、少なくとも現像手段と電子写真感光
体とを一体的にカートリッジ化して電子写真画像形成装
置本体に着脱可能とするものである。
【0024】ここで、31は転写帯電器12の近傍に設
置された除電針であり、これは転写紙が感光ドラム6に
巻き付くのを防ぐために感光ドラム6と同電位の電圧
(転写紙と逆の電圧)を掛け、感光ドラム6と転写紙の
静電吸着力を弱めて転写紙の感光ドラム6からの分離を
容易にするためのものである。
【0025】又、32は除電ブラシであり、これは排紙
される転写紙に残っている静電気を装置本体のアースに
流すことによって帯電を減じ、帯電によって転写紙同士
が付着するのを防ぎ、排紙トレイ上の紙積載性を向上さ
せるものである。
【0026】図2及び図3は図1の画像形成装置の除電
針31及び除電ブラシ32の詳細図と接続部材との結合
状態の断面図である。
【0027】図において、41は除電針31のベース部
分、46は除電針31の端部で導電性を有する金属の板
金等で構成されている。42は除電針31の端部に取り
付けられた接点固定部材であり、両側にはカール形状4
5a,45bと中央部は平面部分43と凹部44が形成
されている。
【0028】一方、50は導電性接続部材であり、これ
も導電性を有する金属の板金製で作られていて、折り曲
げ形状49a,49b,49cにて装置アースと接続状
態にある束線51を固定している。又、48は位置決め
用の穴形状であり、47は端部に形成された導入形状で
(角部に面取りを形成させ挿入し易くしている)ある。
【0029】除電針31のベール部分41の一方の端部
46と接点固定部材42の平面部分43の間に導電性接
続部材50の導入形状47を挿入していくと、同部材に
形成された位置決め穴48が除電針31側の部材に形成
された凹部分(但し、挿入される側の面では凸形状)に
入って位置が固定される。このとき、導電性接続部材5
0は除電針部材端部面46と接点固定部材42の平面部
分43の間に存在し、接点固定部材42のカール形状4
5a,45bにて圧接状態になっていて接点圧が確保さ
れ、電気的導通が取られている。
【0030】尚、接点固定部材42は導電性の金属部材
でなくても合成樹脂等でも良く、又、導電性接続部材5
0側に設けられていても前記と同様の効果を得ることが
でき、当然、除電ブラシ32の導通もこれらの構成を実
施することで確保することができる。
【0031】<実施の形態2>次に、本発明の実施の形
態2について説明する。
【0032】図4は除電針73と導電性接続部材72の
接合部分の形状を示したもので、除電針ベース41の端
部に案内形状である切欠き形状61,63、先端導入形
状65と穴64、ストッパ形状62とが形成され、一方
の導電性接続部材72の端部に位置決めの凸形状66
a,66bと、導入用斜面67と、アーム部68とが形
成されている。両者とも導電性を有する部材(例えば、
金属等の板金製)である。
【0033】ここで、除電針73の端部に導電性接続部
材72を挿入すると、案内形状の切欠き61,63の部
分に位置決め凸形状が入り、ストッパ形状62とで位置
決めがなされ、アーム部68とそのベース部分69,7
0の間に導入形状65が挟み込まれ、圧接されて固定さ
れることによって電気的導通を得ることができる。51
は装置アースに接続された束線で、導電性接続部材72
に対しビスで固定されているが、前述のように部材の板
金を曲げて固定しても良い。
【0034】図5は実施の形態2を示したもので、81
は導電性の繊維等から成るブラシ材、83はブラシ材8
1を配列固定するための粘着テープ或は接着剤であり、
80はブラシ材81を保持する保持部材であり、これは
導電性を有する部材(例えば、アルミニウム板等)で作
られ、ブラシ材81を保持するように折り曲げられてい
る。87は導電性接続部材(装置アースとの接続は不図
示)で装置アース部材に繋がっている。
【0035】ここで、先端部分84を折り曲げられた保
持部材80の間に挿入し、穴82と凸部85で位置を決
め、アーム86部分で所定の接点圧を確保して導通を取
る。
【0036】尚、保持部材80は合成樹脂等の被導電部
材でも良く、その場合は、先端部分83を導電性のシー
ト部材としても同様の効果を得ることができ、更に上記
各例の組み合わせでも同じ導通状態を維持することが可
能である。
【0037】<実施の形態3>次に、本発明の実施の形
態を図6に基づいて説明する。
【0038】図6は実施の形態3を示す図であり、除電
針或は除電ブラシの導電性ベース材の一端部に導入斜面
91、位置決め溝92a,92b及び加圧アーム部93
を形成し、溝92a,92bの間に装置アースからの束
線51の被覆を取り除いた導線部分を差し挟むことによ
っても前記と同様の導通状態を得ることができる。
【0039】尚、以上の各実施の形態とも特別の接線部
材を用いなくとも除電針或は除電ブラシと導電性接続部
材との導通を得ることができる。
【0040】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、導電性の針状或は線状の部材を挟み込んで配列
固定する保持部材又は導電性の薄板状部材と前記保持部
材又は薄板状部材に接続される導電性接続部材を有する
除電・電荷付与装置において、前記導電性接続部材を装
置アースと接続状態とし、前記保持部材又は薄板状部材
と導電性接続部材の少なくとも一方に、他方を挿入可能
とする導入形状を有する案内手段と他方に対して圧力を
付与する加圧手段と、他方を接合状態に保持する固定手
段が設け、保持部材又は薄板状部材と導電性接続部材と
を圧接係合して電気的に導通状態としたため、除電針等
の部材とアース線との接続を後からでも容易に行うこと
ができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る除電・電荷付与装
置を備える画像形成装置の断面図である。
【図2】本発明の実施の形態1に係る除電針(除電ブラ
シ)の斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態1に係る除電針(除電ブラ
シ)の結合状態を示す断面図である。
【図4】本発明の実施の形態2に係る除電針(除電ブラ
シ)の斜視図である。
【図5】本発明の実施の形態2に係る除電針(除電ブラ
シ)の斜視図である。
【図6】本発明の実施の形態3に係る除電針(除電ブラ
シ)の斜視図である。
【符号の説明】
31 除電針 32 除電ブラシ 42 接点固定部材 44 位置決め凹形状 72 導電性接続部材 73 除電針
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H033 AA14 BA10 BA13 2H200 FA06 HA13 HA18 HB03 HB06 HB20 HB45 HB46 KA02 KA06 KA25 MA01 MA02 MB01 3F101 AA02 AA04 AA13 LA02 LA05 LA07 LB03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性の針状或は線状の部材を挟み込ん
    で配列固定する保持部材又は導電性の薄板状部材と前記
    保持部材又は薄板状部材に接続される導電性接続部材を
    有する除電・電荷付与装置において、 前記導電性接続部材を装置アースと接続状態とし、前記
    保持部材又は薄板状部材と導電性接続部材の少なくとも
    一方に、他方を挿入可能とする導入形状を有する案内手
    段と他方に対して圧力を付与する加圧手段と、他方を接
    合状態に保持する固定手段が設け、保持部材又は薄板状
    部材と導電性接続部材とを圧接係合して電気的に導通状
    態としたことを特徴とする除電・電荷付与装置。
  2. 【請求項2】 前記保持部材又は薄板状部材の一方の端
    部と前記導電性接続部材の一方の端部との少なくとも一
    方に、一方を他方に挿入可能とする導入形状から成る案
    内手段と一方を他方に対して圧力付与する加圧手段と、
    一方と他方とを接合状態に保持する固体手段を一体的に
    連続して形成したことを特徴とする請求項1記載の除電
    ・電荷付与装置。
JP2001176814A 2001-06-12 2001-06-12 除電・電荷付与装置 Withdrawn JP2002365924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001176814A JP2002365924A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 除電・電荷付与装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001176814A JP2002365924A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 除電・電荷付与装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002365924A true JP2002365924A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19017748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001176814A Withdrawn JP2002365924A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 除電・電荷付与装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002365924A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010288241A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
WO2020103026A1 (en) * 2018-11-21 2020-05-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrostatic discharge brushes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010288241A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
WO2020103026A1 (en) * 2018-11-21 2020-05-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrostatic discharge brushes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3552973B2 (ja) 感光体ユニット及び画像形成装置
JP2002365924A (ja) 除電・電荷付与装置
US5216465A (en) Print cartridge insertable into an image forming apparatus
JPS60112066A (ja) コロナ放電装置
JPH09179416A (ja) 静電プロセス複写機、ばね加圧ブレード装置、及びばね加圧ブレード部材
CN1892513A (zh) 成像设备,处理盒和显影盒
JP4312463B2 (ja) 帯電装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JPH09134054A (ja) スコロトロン帯電器
US5845178A (en) Charging device having a charger arrangement frame in which a discharge wire, coil spring and electrode are disposed, for use in a compact electrophotographic image forming apparatus
JP2947872B2 (ja) 光学系防塵装置
JPH07319298A (ja) 画像形成装置における転写装置
JP3467074B2 (ja) 画像形成装置における転写装置
JPS58199358A (ja) プロセスキツト
US11383539B2 (en) Unit attaching/detaching structure and image forming system
JP6424849B2 (ja) ケーブル固定機構及びそれを備えた画像読取装置
KR0157514B1 (ko) 화상형성장치의 프로세스유닛
JP2767951B2 (ja) 接触帯電部材
JPH0727316B2 (ja) 画像形成装置
JP2935933B2 (ja) 帯電体構造
JP3363005B2 (ja) ワイヤ電極の清掃部材
JPS61151680A (ja) クリ−ニング装置
JP3521371B2 (ja) 画像形成装置のコロナ帯電装置
JPS63226669A (ja) 画像形成装置
JP2773342B2 (ja) 接触帯電部材
JPH0922161A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060201

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902