JP2002363776A - エッチング剤組成物 - Google Patents

エッチング剤組成物

Info

Publication number
JP2002363776A
JP2002363776A JP2001176263A JP2001176263A JP2002363776A JP 2002363776 A JP2002363776 A JP 2002363776A JP 2001176263 A JP2001176263 A JP 2001176263A JP 2001176263 A JP2001176263 A JP 2001176263A JP 2002363776 A JP2002363776 A JP 2002363776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
etching agent
aqueous solution
oxalic acid
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001176263A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Nanba
哲 南場
Takehito Maruyama
岳人 丸山
Hisaoki Abe
久起 阿部
Tetsuo Aoyama
哲男 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2001176263A priority Critical patent/JP2002363776A/ja
Publication of JP2002363776A publication Critical patent/JP2002363776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】透明導電薄膜をシュウ酸溶液を用いたエッチン
グの際に、エッチング残渣を全く発生せず、且つ、温和
な条件下で、エッチングが行えるエッチング剤を提供す
ることにある。 【解決手段】シュウ酸と、ポリオキシアルキレンアルキ
ルエーテルリン酸エステルを含有する水溶液からなる透
明導電薄膜用エッチング剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶ディスプレ−
等に画素電極として使用される、ITO(酸化インジウ
ム錫)等の透明導電膜のウエットエッチングに使用され
るエッチング剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ITO膜をはじめとする透明導電膜は、
帯電防止膜、熱反射膜、光電変換素子や各種フラットパ
ネルディスプレイの透明電極などの電子デバイス分野に
広く用いられてきた。特に、最近では、ノートPCや小
型TV、携帯用情報端末などの普及とともに、液晶ディ
スプレー(LCD)での需要が増加している。ITO膜
等の透明導電膜は、フラットパネルディスプレイの分野
においては、画素の表示電極として使用され、フォトリ
ソグラフィーのエッチングにより作成される。しかしな
がら、液晶ディスプレイ(LCD)、特にTFT−LC
Dの分野においては、従来多結晶ITOが使用されてき
たが、基板サイズが大型化するほど、多結晶ITOは均
一化が難しくなってきている。また、上記の表示電極の
形成方法としては、透明導電膜上に、フォトレジストを
塗布し、露光、現像後、フォトレジストをマスクとして
エッチング剤を用いて、エッチング後、残存するフォト
レジストを剥離して形成される。従来、上記多結晶IT
O膜等の透明導電膜のエッチング剤として、塩化第二鉄
/塩酸水溶液、ヨウ素酸水溶液、リン酸水溶液、塩酸/
硝酸水溶液(王水)等が用いられてきた。上記ITO等
のウエットエッチング剤は、パタニ−ングの際にAl等
への腐食が起こり、また粒界から選択的エッチングが進
行するため、加工精度良くパターニ−ングすることも困
難である。以上の理由により、基板サイズの大型化、T
FTパネルの大型化、高精細化、配線のAl化などに伴
って、画素表示電極として加工精度良く、エッチングが
可能なエッチング剤の要求が高まっている。これらの問
題を解決するために、最近非晶質ITOを使用し、弱
酸、特にシュウ酸水溶液で非晶質ITOをウエットエッ
チングする方法が提唱されている。しかしながら、シュ
ウ酸水溶液を使用し、非晶質ITOをウエットエッチン
グした際に、エッチング残渣が発生する問題があり、こ
のエッチング残渣を発生しないエッチング剤が望まれて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術における上記の如き、非晶質ITOをシュウ酸水溶
液を用いたエッチングの際に、エッチング残渣を全く発
生せず、且つ、温和な条件下で、エッチングが行えるエ
ッチング剤を提供することにある。
【0004】
【問題を解決するための手段】本発明者等は、上記の問
題を解決すべく鋭意検討を行った結果、シュウ酸と、界
面活性剤であるポリオキシアルキレンアルキルエーテル
リン酸エステルを含有する水溶液が、非晶質ITOのエ
ッチングの際、温和な条件下でエッチングが出来、且つ
残渣物が全く発生しない事を見い出し、かかる知見に基
づいて完成に至ったものである。
【0005】すなわち、本発明は、シュウ酸と、ポリオ
キシアルキレンアルキルエーテルリン酸エステルを含有
する水溶液からなることを特徴とする透明導電膜用のエ
ッチング剤組成物に関するものである。
【0006】本発明に使用されるシュウ酸の濃度は、
0.01〜10重量%であり、0.01重量%以下では
エッチング速度が遅く、また10重量%以上では、エッ
チング速度は向上せず、得策ではない。
【0007】また本発明に使用されるポリオキシアルキ
レンアルキルエーテルリン酸エステルとして、例えば下
記一般式(1)および(2)で表される化合物が挙げら
れる。
【0008】
【化1】 (式中、R1は炭素数1〜30のアルキル基または炭素
数7〜30のアルキルアリール基、aは1〜200の整
数である。)
【0009】
【化2】 (式中、R2およびR3は炭素数1〜30のアルキル基ま
たは炭素数7〜30のアルキルアリール基、bおよびc
は1〜200の整数である。)
【0010】上記一般式(1)および(2)において、
アルキル基として炭素数2〜12のものが好ましく、ま
たアリール基としては炭素数14〜18のものが好まし
い。
【0011】具体的には、商品名として、アデカコール
(旭電化工業製)、プライサーフ(第一工業製薬製)、フ
ォスファノール(東邦化学製)、ニューコール、アント
ックス(日本乳化剤製)等が好適に使用される。
【0012】ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリ
ン酸エステルは単独でも、二種以上組み合せて使用して
も良く、好ましい濃度は、0.0001〜5重量%であ
る。
【0013】上記ポリオキシアルキレンアルキルエーテ
ルリン酸エステルの濃度が0.0001重量%以下であ
ると、エッチング時の残渣物が発生し、5重量%以上で
は、ITOのエッチング速度が低下し、好ましくない。
【0014】本発明の、使用濃度は、常温から90℃ま
でであり、使用時間は、1〜30分程度である。また本
発明は、非晶質ITOの他に、IZO(インジウムー亜
鉛酸化物)等の、ウェットエッチングにも好適に使用さ
れる。
【0015】
【実施例】
【実施例1】図1は、ガラス基板(1)上に、絶縁膜で
あるSiN(2)を成膜し、さらに非晶質ITO(3)
を成膜し、非晶質ITO上にレジストを塗布し、現像を
行った後の基板の断面図である。図1に示した基板を使
用し、3.4重量%のシュウ酸と、0.01重量%の、
ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸塩(商品
名:アントックスEHD400、日本乳化剤製)を含有
する水溶液であるエッチング剤を使用し、40℃、2分
間エッチングを行い水洗後、さらに塩基性レジスト剥離
液でレジスト(4)を剥離した後、水洗し、乾燥した。
SEM(電子顕微鏡)で表面を観察した結果、非晶質I
TO(3)は良好にエッチングされ、残渣物は全く観察
されなかった。
【0016】
【比較例1】実施例1で用いた基板を、3.4重量%の
シュウ酸を含有する水溶液であるエッチング剤で40
℃、2分間エッチングを水洗後、乾燥した。さらに塩基
性レジスト剥離液でレジストを剥離した後、水洗した。
SEM観察の結果、非晶質ITO(3)はエッチングさ
れていたが、図2に示す如く多数の残渣物(5)が観察
された。
【0017】
【比較例2】実施例1で用いた基板を、0.5重量%の
含有する水溶液であるエッチング剤を用い、実施例1で
使用した基板をポリオキシアルキレンアルキルエーテル
リン酸塩(商品名:アントックスEHD400、日本乳
化剤製)を含有する水溶液であるエッチング液で40
℃、2分間エッチングを行い、水洗後、さらに塩基性レ
ジスト剥離液でレジストを剥離後、水洗し、乾燥した。
SEM観察の結果、非晶質ITOは、ほとんどエッチン
グされていなかった。
【0018】
【実施例2】シュウ酸3.4重量%、0.1重量%のポ
リオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸塩(商品
名:アントックスEHD400、日本乳化剤製)を含有
する水溶液であるエッチング剤を用い、実施例1で使用
した基板を40℃、2分間エッチングを行い、水洗後、
さらに塩基性レジスト剥離液でレジストを剥離後、水洗
し、乾燥した。SEM観察の結果、非晶質ITOは良好
にエッチングされ、残渣物も全く観察されなかった。
【0019】
【実施例3】シュウ酸3.4重量%と、0.1重量%の
ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸塩(商品
名:アントックスEHD400、日本乳化剤製)を含有
する水溶液であるエッチング剤を用い、実施例1で使用
した基板を40℃、2分間エッチングを行い、水洗後、
さらに塩基性レジスト剥離液でレジストを剥離後、水洗
し、乾燥した。SEM観察の結果、非晶質ITOは良好
にエッチングされ、残渣物も全く観察されなかった。
【0020】
【実施例4】シュウ酸1.0重量%、0.1重量%のポ
リオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸塩(商品
名:アントックスEHD400、日本乳化剤製)を含有
する水溶液であるエッチング剤を用い、実施例1で使用
した基板を40℃、2分間エッチングを行い、水洗後、
さらに塩基性レジスト剥離液でレジストを剥離後、水洗
し、乾燥した。SEM観察の結果、非晶質ITOは良好
にエッチングされ、残渣物も全く観察されなかった。
【0021】
【実施例5】シュウ酸5.5重量%、0.1重量%のポ
リオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸塩(商品
名:アントックスEHD400、日本乳化剤製)を含有
する水溶液であるエッチング剤を用い、実施例1で使用
した基板を40℃、2分間エッチングを行い、水洗後、
さらに塩基性レジスト剥離液でレジストを剥離後、水洗
し、乾燥した。SEM観察の結果、非晶質ITOは良好
にエッチングされ、残渣物も全く観察されなかった。
【0022】
【比較例3】酢酸5.5重量%、0.1重量%のポリオ
キシアルキレンアルキルエーテルリン酸塩(商品名:ア
ントックスEHD400、日本乳化剤製)を含有する水
溶液であるエッチング剤を用い、実施例1で使用した基
板を40℃、2分間エッチングを行い、水洗後、さらに
塩基性レジスト剥離液でレジストを剥離後、水洗し、乾
燥した。SEM観察の結果、非晶質ITOはほとんどエ
ッチングされていなかった。
【0023】
【発明の効果】本発明のエッチング剤組成物を使用する
と、非晶質ITOのエッチングの際、温和な条件下でエ
ッチングが出来、且つ残渣物が全く発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガラス基板上に、絶縁膜であるSiNを成膜
し、さらに非晶質ITOを成膜し、非晶質ITO上にレ
ジストを塗布し、現像を行った後の基板の断面図であ
る。
【図2】図1の基板を比較例1記載のエッチング剤でエ
ッチング後、さらに塩基性レジスト剥離液でレジストを
剥離した後の状態図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 SiN 3 非晶質ITO 4 レジスト 5 残渣物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿部 久起 新潟県新潟市太夫浜字新割182番地 三菱 瓦斯化学株式会社新潟研究所内 (72)発明者 青山 哲男 新潟県新潟市太夫浜字新割182番地 三菱 瓦斯化学株式会社新潟研究所内 Fターム(参考) 4K057 WA03 WB20 WE14 WG01 WG02 WG03 WN02 4M104 BB36 BB37 DD64 HH20 5F043 AA26 BB18 GG04

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シュウ酸と、ポリオキシアルキレンアルキ
    ルエーテルリン酸エステルを含有する水溶液からなる透
    明導電膜用のエッチング剤組成物。
  2. 【請求項2】透明導電膜が酸化インジウム錫である請求
    項1記載のエッチング剤組成物。
JP2001176263A 2001-06-11 2001-06-11 エッチング剤組成物 Pending JP2002363776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001176263A JP2002363776A (ja) 2001-06-11 2001-06-11 エッチング剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001176263A JP2002363776A (ja) 2001-06-11 2001-06-11 エッチング剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002363776A true JP2002363776A (ja) 2002-12-18

Family

ID=19017279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001176263A Pending JP2002363776A (ja) 2001-06-11 2001-06-11 エッチング剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002363776A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003081658A1 (fr) * 2002-03-25 2003-10-02 Nagase Chemtex Corporation Composition de produit d'attaque
JP2009503825A (ja) * 2005-07-25 2009-01-29 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 酸化物の透明な導電層をエッチングするためのエッチング媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003081658A1 (fr) * 2002-03-25 2003-10-02 Nagase Chemtex Corporation Composition de produit d'attaque
JP2009503825A (ja) * 2005-07-25 2009-01-29 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 酸化物の透明な導電層をエッチングするためのエッチング媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101674680B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법
JP5018581B2 (ja) エッチング液を用いた透明導電膜のエッチング方法
JP4949416B2 (ja) Ito膜用のエッチング液組成物、および、それを利用したito膜のエッチング方法
KR20140063283A (ko) 은 박막의 식각액 조성물 및 이를 이용한 금속 패턴의 형성방법
WO2016082384A1 (zh) 蚀刻液
TWI586838B (zh) 金屬圖案的形成方法和陣列基板的製法
JP4122971B2 (ja) ウエットエッチング剤組成物
JP4225548B2 (ja) エッチング液組成物及びエッチング方法
JP4230631B2 (ja) 透明導電膜のエッチング液組成物
JP2002367974A (ja) 透明導電膜用エッチング剤組成物
JP2002363776A (ja) エッチング剤組成物
JP2002033304A (ja) エッチング用組成物
JP3791597B2 (ja) 透明導電膜用エッチング剤組成物
KR102281335B1 (ko) 은 박막 식각액 조성물 및 이를 이용한 식각 방법 및 금속 패턴의 형성 방법
JP4897148B2 (ja) 透明導電膜のエッチング液
CN109797397B (zh) 银蚀刻液组合物、利用它的蚀刻方法及金属图案形成方法
CN108342734B (zh) 蚀刻液组合物、显示装置用阵列基板的制法及阵列基板
KR101935131B1 (ko) 은 함유 박막 식각액 조성물 및 이를 이용한 표시장치용 어레이기판의 제조방법
CN110484258B (zh) 用于氧化铟层的蚀刻剂组合物
KR20190002381A (ko) 은 박막의 식각액 조성물 및 이를 이용한 금속 패턴의 형성방법
JP2010067826A (ja) 透明電極用のエッチング液
KR20160090575A (ko) 인듐산화막 식각액 조성물 및 이를 이용한 액정 표시 장치용 어레이 기판의 제조방법
JP2003306676A (ja) 透明導電膜用のエッチング剤
JP4582278B2 (ja) フォトレジスト剥離剤組成物
JP2008047645A (ja) 透明電極のエッチング液及びエッチング方法