JP2002363694A - 曲げ加工性に優れた超高強度冷延鋼板 - Google Patents

曲げ加工性に優れた超高強度冷延鋼板

Info

Publication number
JP2002363694A
JP2002363694A JP2001171969A JP2001171969A JP2002363694A JP 2002363694 A JP2002363694 A JP 2002363694A JP 2001171969 A JP2001171969 A JP 2001171969A JP 2001171969 A JP2001171969 A JP 2001171969A JP 2002363694 A JP2002363694 A JP 2002363694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
rolled steel
inclusions
strength
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001171969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3845554B2 (ja
Inventor
Ichiro Tsukatani
一郎 塚谷
Hiroyuki Maeda
広幸 前田
Takayuki Yamano
隆行 山野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2001171969A priority Critical patent/JP3845554B2/ja
Publication of JP2002363694A publication Critical patent/JP2002363694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3845554B2 publication Critical patent/JP3845554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 780MPa以上の高強度を備えながら、優
れた曲げ加工性を有する超高強度冷延鋼板を提供する。 【解決手段】 本発明の超高強度冷延鋼板は、mass%で
C:0.08〜0.20%、Si:0.1〜1.5%、
Mn:1.5〜2.5%、P:0.02%以下、S :
0.002%以下、Al:0.02〜0.06%、N:
0.0005%以下、Ca:0.0005%以下、O:
0.0007%以下を含有し、残部Fe及び不可避的不
純物からなり、組織がフェライト相と低温変態生成相と
で構成され、組織中の介在物の大きさをその面積に相当
する円の直径で表したとき、直径5μm 以上の介在物が
25個/mm2以下であり、引張強さが780MPa級以上
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は曲げ加工性に優れ
た、780MPa級以上の引張強さを有する超高強度冷
延鋼板に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の安全性の向上と燃費節減のため
の軽量化に対する要求の高まりを背景として、自動車用
鋼板として加工性に優れた高強度冷延鋼板が使用されて
いる。このような冷延鋼坂として、熱間制御圧延技術や
連続焼鈍技術の普及に伴って、フェライト相と、マルテ
ンサイトやべイナイトのような硬い低温変態生成相とを
共存させた強度・延性バランスに優れる複合組織高強度
鋼板が広く使用されるに至っている。
【0003】近年では、高強度化への要求がより一層厳
しくなってきており、780MPa級以上の引張強さを
有する超高強度冷延鋼板も使用されるようになってき
た。このような超高強度鋼板では、絞り成形や張り出し
成形などの複雑形状を得るためのプレス成形性は要求さ
れないものの、極めて高い曲げ加工性が要求される場合
が多い。特に、最近では、シート用スライドレールなど
の曲げ半径の小さい曲げ部を備えた部材に対しても超高
強度冷延鋼板が適用されつつあり、従来に対してより厳
しい曲げ加工性が要求される傾向にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】超高強度鋼板の曲げ加
工性の改善については、例えば特開昭62−13533
号公報や平特開昭63−293121号公報に記載され
ているように、低温変態生成相の硬さを低下して、フェ
ライト相との硬度差を小さくし、これによって曲げ加工
性を向上させることが行われている。しかしながら、近
年要求される厳しい曲げ加工に対しては十分満足する結
果が得られていない。
【0005】本発明はかかる要求に鑑みなされたもので
あり、780MPa級以上の高強度を備えながら、優れ
た曲げ加工性を有する超高強度冷延鋼板を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、超高強度冷
延鋼板を用いて曲げ半径の小さい曲げ加工を行い、その
曲げ部の割れ発生状況と破面を子細に観察した結果、破
面に特定の大きさの介在物、特に酸化物系介在物の存在
個数が割れ発生に顕著に影響することを見出し、本発明
を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明による超高強度冷延鋼板
は、化学成分がmass%で、C:0.08〜0.20%、
Si:0.1〜1.5%、Mn:1.5〜2.5%、P
:0.02%以下、S :0.002%以下、Al:
0.02〜0.06%、N :0.0005%以下、C
a:0.0005%以下、O :0.0007%以下、
あるいはさらにTi:0.005〜0.10%、さらに
またMo:0.05〜0.3%、Cr:0.1〜0.5
%、Ni:0.1〜0.5%のうち1種または2種以上
を含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなり、組織
がフェライト相と低温変態生成相とで構成され、組織中
の介在物の大きさをその面積に相当する円の直径で表し
たとき、直径5μm 以上の介在物が25個/mm2以下であ
り、引張強さが780MPa級以上であることを特徴と
する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明による超高強度冷延
鋼板について詳細に説明する。まず、その化学成分の限
定理由について説明する。以下、単位はmass%である。
【0009】C:0.08〜0.20% Cは加熱後の急冷によって低温変態生成相を生じさせる
ために必要であり、780MPa級以上の強度を確保す
るのに十分な量の低温変態生成相を得るためには、少な
くとも0.08%を添加する必要がある。しかし、添加
量が0.20%を越えると、延性が低下し、またスポッ
ト溶接性にも劣るようになるので、添加量の上限を0.
20%とする。
【0010】Si:0.1〜1.5% Siは鋼を強化するとともに延性を改善する作用があ
る。0.1%未満ではかかる作用が過少であり、一方
1.5%を超えると熱間圧延の際にSiスケールの発生
が著しくなり、鋼板の表面性状を劣化させる。このた
め、下限を0.1%、上限を1.5%とする。
【0011】Mn:1.5〜2.5% Mnはオーステナイト相の焼き入れ性を高め、冷却過程
において低温変態生成相、特に主としてマルテンサイト
からなる低温変態生成相の生成を容易にすると共にフェ
ライトを強化し、延性を高める効果を有する。1.5%
未満ではかかる効果が過少であり、一方2.5%を越え
て添加しても上記効果が飽和し、また偏析により加工性
が劣化するようになるので、上限を2.5%とする。
【0012】P:0.02%以下 Pは鋼を強化する作用を有するが、脆化により延性を低
下させるので、その上限を0.02%とする。
【0013】S:0.002%以下 Sは硫化物系の介在物を生成させ、加工性、溶接性を劣
化させるため少ない程よく、0.002%以下に止め
る。
【0014】Al:0.02〜0.06% Alは脱酸の目的で添加されるが、0.02%未満では
その作用が過少であり、鋼中の酸素含有量を低減できな
い。一方、0.06%を越えて添加してもその効果が飽
和するため、上限を0.06%とする。
【0015】N:0.0005%以下 Nは一般的に不可避的不純物として鋼に含まれるが、そ
の含有量が多くなると、曲げ加工性を劣化させるため、
その上限を0.0005%とする。
【0016】Ca:0.0005%以下 Caは介在物の形態を球状化する作用があるが、製鋼段
階で酸素を巻き込み、CaOなどの酸化物系介在物を生
成するため、本発明ではその含有をできるだけ抑制する
ことが好ましく、上限を0.0005%、好ましくは
0.0003%とする。
【0017】O:0.0007%以下 O(酸素)は比較的大きな酸化物系介在物を形成しやす
いので、本発明ではCaの低減と相まってできるだけ含
有量を抑制することが望ましく、その上限を0.000
7%、好ましくは0.0006%とする。
【0018】本発明の鋼板は、上記成分を含み、残部F
e及び不可避的不純物からなるが、必要に応じてさらに
Ti、あるいはさらにMo,Cr,Niの1種以上を含
有することができる。
【0019】Ti:0.005〜0.10% Tiは炭化物、窒化物等の析出物を形成し鋼を強化する
とともに、結晶粒を微細にして降伏強度を高めるのに有
効である。かかる作用を得るためには0.005%以上
は必要であるが、0.10%を越えるとその効果が飽和
するようになるので、これを上限とする。
【0020】Mo:0.05〜0.3% Moは鋼の焼き入れ性を高め、高強度化に有効な低温変
態生成物の生成を促進する作用を有する。0.05%未
満ではかかる作用が過少であり、一方0.3%を越える
と効果が飽和する上にコスト高となるため、その上限を
0.3%とする。
【0021】Cr:0.1〜0.5% CrはMoと同様、鋼の焼き入れ性を高め、高強度化に
有効な低温変態生成物の生成を促進する。0.1%未満
ではかかる作用が過少であり、一方0.5%を越えると
効果が飽和するようになるので、その下限を0.1%、
上限を0.5%とする。
【0022】Ni:0.1〜0.5% NiもMo、Crと同様、低温変態生成物の生成を促進
する。0.1%未満ではかかる作用が過少であり、一方
0.5%を越えると効果が飽和するようになり、またコ
スト高を招来するので、その下限を0.1%、上限を
0.5%とする。
【0023】本発明の鋼板の組織は、フェライト相と低
温変態生成相とで形成される。低温生成相は、べイナイ
ト、マルテンサイトあるいはこれらの混合相によって構
成される。これらの組織の割合は、引張強さが780M
Pa級以上となるように適宜設定される。上記複合組織
の下、本発明の鋼板は組織中の所定サイズの介在物が制
限された点に特徴がある。
【0024】本発明者は780MPa級以上の超高強度
鋼板に強度の曲げ加工を施し、曲げ部に発生した割れの
破面を観察したところ、所定サイズの介在物の間をクラ
ックが連結し、このクラックがさらに進展して大きな割
れが発生することを見出した。さらに、クラックの連結
に関与する介在物のサイズ、介在物の密度を調査したと
ころ、大きさが5μm以上の介在物が25個/mm2以下、
好ましくは20個/mm2以下であれば介在物間がクラック
によって連結されにくく、曲げ加工の際に割れが生じ難
いことが知見された。そして、割れの原因になっている
介在物は、主として酸化物系の介在物であることもEP
MAによって確かめられた。前記介在物の大きさは、鋼
板の断面組織をSEM(走査型電子顕微鏡)で観察し、
介在物の面積と同面積の円(相当円)の直径によって表
したものである。なお、本発明の鋼板は、上記のように
780MPa級以上の強度を有するように低温変態生成
相の種類、量が適宜設定されるが、介在物サイズ、量を
上記のように規定することで、同じ組織であっても曲げ
加工性を飛躍的に向上させることができる。
【0025】上記のとおり、曲げ加工によって生じる割
れの原因は酸化物系介在物であることに鑑み、本発明の
超高強度冷延鋼板を製造するに際しては鋼の溶解におい
て、アルミニュームによって脱酸したキルド鋼を転炉よ
り出鋼し、取鍋にてLF法にて脱硫した後、さらに真空
脱ガスを行う。真空脱ガスには種々の方法を適用するこ
とができるが、RH法が比較的簡便に実施することがで
きるので好適である。なお、従来、この種の鋼の精錬に
おいては、基本的に真空脱ガス工程を適用しないのが通
常である。
【0026】溶解後の鋼片は、常法に従って、1100
〜1250℃程度に加熱され、仕上温度Ar3 点以上で
熱間圧延を終了し、500〜700℃程度で巻き取り
後、酸洗し、好ましくは30〜80%程度の圧下率にて
冷間圧延され、2mm以下の薄板に加工された後、フェラ
イト+オーステナイト共存温度にて焼鈍処理が施され
る。焼鈍後、好ましくは10℃/s以上の冷却速度にて
低温変態生成相を生成させる。冷却方法は、水焼き入
れ、水冷ロール冷却、気水冷却、ガスジェット冷却等の
適宜の方法を採ることができる。水焼き入れした場合、
冷却の途中、もしくは一旦室温まで冷却後、200〜5
00℃の温度範囲にて30秒から5分程度保持する過時
効処理を施し、過飽和に固溶したフェライト中の炭素を
析出させて、延性を改善することが好ましい。
【0027】なお、優れた曲げ加工性を有する超高強度
鋼板として、例えば、特開平5−105959号公報、
特開平10−280090号公報、特開平9−3024
40号公報に開示されているように、低温変態生成相を
ベイナイト主体で構成したり、表面ミクロクラックの抑
制のためにN量を抑制し、Tiを必須添加するなどの方
策が採られるが、本発明は複合組織中に存在する介在
物、特に酸化物系介在物の大きさと個数を制御すること
によって優れた曲げ加工性を達成したものであり、既存
の技術とはその本質を異にするものである。以下、実施
例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、本発明
はかかる実施例によって限定的に解釈されるものではな
い。
【0028】
【実施例】アルミニューム(1kg/ton)によって脱酸し
たキルド鋼を溶解炉から取鍋に出鋼し、表1の試料No.
1,2,5,6,9〜14についてはホタル石を主材と
し、Caを含まない還元性フラックスを用いてLF法に
よって脱硫し、さらにRH法による真空脱ガスを施して
脱酸を促進して低Ca、低Oの鋼を溶製した。RH法の
実施に際して、溶鋼の還流時間は1チャージ(240to
n )当たり約9分とした。他の試料については前記Ca
を含まない還元性フラックスあるいはCaを含む還元性
フラックスにより脱硫したが、いずれも真空脱ガスは行
わなかった。
【0029】
【表1】
【0030】溶製された鋼の鋼片を加熱温度1200℃
程度に加熱し、仕上温度を900℃程度として熱間圧延
を終了し、巻取温度550〜600℃にて巻き取り、板
厚3.2mmの熱延鋼板を得た。さらに、この熱延鋼板を
酸洗し、板厚1.4mmとなるように冷間圧延を施し、そ
の後連続焼鈍により850℃にて再結晶焼鈍した後、室
温まで急冷し、さらに350℃まで再加熱し、同温度に
て50〜120秒保持して過時効処理を行い、フェライ
トおよびマルテンサイトからなる複合組織の薄鋼板を得
た。
【0031】得られた各試料鋼板より組織観察片を採取
し、その板厚断面中央部をSEMにて観察(倍率100
0)し、面積20mm2 当たりに存在する介在物のサイズ
と個数との関係を調べ、5μm 以上の介在物の個数を求
めた。介在物のサイズは介在物の面積と同面積を有する
円の直径で表した。介在物の面積は画像解析ソフトによ
って求められた。前記調査によって得られたサイズと個
数との関係の一部(試料No. 1〜4)を表2および図1
に示す。なお、EPMAにより介在物はほとんど酸化物
系介在物であることが確認された。
【0032】
【表2】
【0033】また、試料鋼板より引張試験片を採取し、
機械的性質を調べた。また、穴拡げ試験片を採取し、伸
びフランジ性を調べた。伸びフランジ性は、穴拡げ試験
を行い、得られた限界穴拡げ率λ(%)によって評価さ
れた。穴拡げ試験は、鋼板に打抜き加工を施し、得られ
た打抜き穴(直径Do=10mmφ)に頂角60°の円
錐ポンチを差し込んで、穴を押し拡げ、穴の周りに生じ
た割れが板厚を貫通したときの穴の直径Dfを測定する
ものであり、下記式により限界穴拡げ率λ(%)が求め
られる。 λ(%)={(Df−Do)/Do}×100
【0034】また、試料鋼板より曲げ試験片を採取し、
開き角度が60°の断面V字形の凹部を有するダイと、
その凹部に係合するV形凸部を有するパンチを備えた成
形型を用いてV曲げ試験を行った。この際、曲げ部に割
れが発生する限界のパンチ先端部の曲げ半径(限界曲げ
半径という。)を0.5mm単位で求めた。これらの結果
を表3に併せて示す。
【0035】
【表3】
【0036】表3より、発明例(No. 1,2,5,6,
9〜14)は、780MPa級以上の高強度を有し、し
かもV曲げ試験における曲げ限界半径が0.5mm以下で
あり、優れた曲げ成形性を具備していることが分かる。
これに対して、RH法による真空脱ガスを行わなかった
比較例(No. 3,4,7,8)は、780MPa級以上
の高強度を有しているものの、含有酸素量が多くなり、
これに伴って5μm 以上の大きな介在物量が増大して曲
げ成形性が劣化し、伸びフランジ性も低下した。
【0037】
【発明の効果】本発明の超高強度冷延鋼板によれば、フ
ェライトおよび低温変態生成相からなる複合組織におい
て、曲げ加工の際に曲げ部の割れ発生の要因となる5μ
m 以上の介在物の個数を25個/mm2 以下に制限したの
で、780MPa級以上の高強度ながら、優れた曲げ加
工性を備え、従来に比して厳しい曲げ成形に適用するこ
とができ、自動車用はもとより、家電および建築など厳
しい曲げ加工が必要とされる分野に好適に使用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例にかかる試料鋼板の一部における介在物
のサイズと個数との関係を示す分布図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山野 隆行 兵庫県加古川市金沢町1番地 株式会社神 戸製鋼所加古川製鉄所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学成分がmass%で、C :0.08〜
    0.20%、Si:0.1〜1.5%、Mn:1.5〜
    2.5%、P :0.02%以下、S :0.002%
    以下、Al:0.02〜0.06%、N :0.000
    5%以下、Ca:0.0005%以下、O :0.00
    07%以下を含有し、残部Fe及び不可避的不純物から
    なり、組織がフェライト相と低温変態生成相とで構成さ
    れ、組織中の介在物の大きさをその面積に相当する円の
    直径で表したとき、直径5μm 以上の介在物が25個/m
    m2以下であり、引張強さが780MPa級以上であるこ
    とを特徴とする曲げ加工性に優れた超高強度冷延鋼板。
  2. 【請求項2】 化学組成としてさらに、Ti:0.00
    5〜0.10%を含有する請求項1に記載した超高強度
    冷延鋼板。
  3. 【請求項3】 化学組成としてさらに、Mo:0.05
    〜0.3%、Cr:0.1〜0.5%、Ni:0.1〜
    0.5%の1種または2種以上を含有する請求項1また
    は2に記載した超高強度冷延鋼板。
JP2001171969A 2001-06-07 2001-06-07 曲げ加工性に優れた超高強度冷延鋼板 Expired - Lifetime JP3845554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171969A JP3845554B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 曲げ加工性に優れた超高強度冷延鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171969A JP3845554B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 曲げ加工性に優れた超高強度冷延鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002363694A true JP2002363694A (ja) 2002-12-18
JP3845554B2 JP3845554B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=19013659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171969A Expired - Lifetime JP3845554B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 曲げ加工性に優れた超高強度冷延鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3845554B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009016881A1 (ja) 2007-08-01 2009-02-05 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 曲げ加工性および疲労強度に優れた高強度鋼板
JP2009249732A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Nippon Steel Corp 極めて優れた伸びフランジ性を有する高強度鋼板及びその製造方法と鋳造スラブ
JP2010236052A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kobe Steel Ltd 曲げ加工性に優れた高強度冷延鋼板
JP2010236053A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kobe Steel Ltd 曲げ加工性に優れた高強度冷延鋼板
WO2012115181A1 (ja) 2011-02-24 2012-08-30 新日本製鐵株式会社 伸びフランジ性と曲げ加工性に優れた高強度鋼板及びその溶鋼の溶製方法
JP2013119656A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Jfe Steel Corp 低カルシウム鋼の溶製方法
CN103290317A (zh) * 2012-02-27 2013-09-11 株式会社神户制钢所 弯曲加工性优良的超高强度冷轧钢板及其制造方法
KR101331328B1 (ko) * 2010-05-24 2013-11-20 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 굽힘 가공성이 우수한 고강도 냉연 강판
WO2015198582A1 (ja) * 2014-06-23 2015-12-30 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板
US9650690B2 (en) 2008-06-13 2017-05-16 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High-strength steel sheet and method of producing molten steel for high-strength steel sheet
WO2017115748A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板、高強度亜鉛めっき鋼板及びこれらの製造方法
CN107619993A (zh) * 2016-07-13 2018-01-23 上海梅山钢铁股份有限公司 屈服强度750MPa级冷轧马氏体钢板及其制造方法
CN108265227A (zh) * 2018-05-02 2018-07-10 莱芜市泰山冷轧板有限公司 一种电子元件用高精度超薄冷轧钢带及其生产方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8257513B2 (en) 2007-08-01 2012-09-04 Kobe Steel, Ltd. High strength steel sheet excellent in bending workability and fatigue strength
WO2009016881A1 (ja) 2007-08-01 2009-02-05 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 曲げ加工性および疲労強度に優れた高強度鋼板
JP2009249732A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Nippon Steel Corp 極めて優れた伸びフランジ性を有する高強度鋼板及びその製造方法と鋳造スラブ
US9650690B2 (en) 2008-06-13 2017-05-16 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High-strength steel sheet and method of producing molten steel for high-strength steel sheet
JP2010236052A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kobe Steel Ltd 曲げ加工性に優れた高強度冷延鋼板
JP2010236053A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kobe Steel Ltd 曲げ加工性に優れた高強度冷延鋼板
KR101331328B1 (ko) * 2010-05-24 2013-11-20 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 굽힘 가공성이 우수한 고강도 냉연 강판
US9617626B2 (en) 2011-02-24 2017-04-11 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High-strength steel sheet exhibiting excellent stretch-flange formability and bending workability, and method of producing molten steel for the high-strength steel sheet
WO2012115181A1 (ja) 2011-02-24 2012-08-30 新日本製鐵株式会社 伸びフランジ性と曲げ加工性に優れた高強度鋼板及びその溶鋼の溶製方法
JP2013119656A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Jfe Steel Corp 低カルシウム鋼の溶製方法
CN103290317A (zh) * 2012-02-27 2013-09-11 株式会社神户制钢所 弯曲加工性优良的超高强度冷轧钢板及其制造方法
JP6048623B2 (ja) * 2014-06-23 2016-12-21 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板
WO2015198582A1 (ja) * 2014-06-23 2015-12-30 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板
WO2017115748A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板、高強度亜鉛めっき鋼板及びこれらの製造方法
JPWO2017115748A1 (ja) * 2015-12-28 2018-03-01 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板、高強度亜鉛めっき鋼板及びこれらの製造方法
KR20180087347A (ko) * 2015-12-28 2018-08-01 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고강도 강판, 고강도 아연 도금 강판 및 이들의 제조 방법
CN108474069A (zh) * 2015-12-28 2018-08-31 杰富意钢铁株式会社 高强度钢板、高强度镀锌钢板及其制造方法
KR102092492B1 (ko) 2015-12-28 2020-03-23 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고강도 강판, 고강도 아연 도금 강판 및 이들의 제조 방법
US10941471B2 (en) 2015-12-28 2021-03-09 Jfe Steel Corporation High-strength steel sheet, high-strength galvanized steel sheet, method for manufacturing high-strength steel sheet, and method for manufacturing high-strength galvanized steel sheet
CN107619993A (zh) * 2016-07-13 2018-01-23 上海梅山钢铁股份有限公司 屈服强度750MPa级冷轧马氏体钢板及其制造方法
CN107619993B (zh) * 2016-07-13 2019-12-17 上海梅山钢铁股份有限公司 屈服强度750MPa级冷轧马氏体钢板及其制造方法
CN108265227A (zh) * 2018-05-02 2018-07-10 莱芜市泰山冷轧板有限公司 一种电子元件用高精度超薄冷轧钢带及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3845554B2 (ja) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927236B1 (ja) ホットスタンプ用鋼板及びその製造方法と高強度部品の製造方法
JP3504560B2 (ja) 形状凍結性が良好で成形性に優れた高強度熱延鋼板
JP5370016B2 (ja) 穴広げ性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP6293997B2 (ja) 伸びフランジ性、曲げ加工性に優れた高強度鋼板およびその鋼板用の溶鋼の溶製方法
JP2013185196A (ja) 成形性に優れる高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP4085826B2 (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れた二相型高張力鋼板およびその製造方法
JP5126844B2 (ja) 熱間プレス用鋼板およびその製造方法ならびに熱間プレス鋼板部材の製造方法
JP6047983B2 (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れる高強度冷延鋼板の製造方法
JP5181775B2 (ja) 曲げ加工性および低温靭性に優れる高張力鋼材ならびにその製造方法
JP5353578B2 (ja) 穴広げ性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP5353573B2 (ja) 成形性及び疲労特性に優れた複合組織鋼板並びにその製造方法
JP3845554B2 (ja) 曲げ加工性に優れた超高強度冷延鋼板
JP5158271B2 (ja) 伸びフランジ性と曲げ加工性に優れた高強度鋼板およびその溶鋼の溶製方法
JP2004256906A (ja) 伸びフランジ成形性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
CN108456832B (zh) 弯曲加工性优良的超高强度冷轧钢板及其制造方法
JP2001226741A (ja) 伸びフランジ加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
CN111868282A (zh) 钢板
JP4677883B2 (ja) バウシンガー効果による降伏応力低下が小さい高強度ラインパイプ用鋼板およびその製造方法
JP5205795B2 (ja) 伸びフランジ性と疲労特性に優れた高強度鋼板およびその溶鋼の溶製方法
JP6098537B2 (ja) 高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2002363685A (ja) 低降伏比高強度冷延鋼板
JP5076691B2 (ja) 高強度冷延鋼板の製造方法
JP4178940B2 (ja) 耐二次加工脆性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP2004323960A (ja) 延性に優れた高強度ステンレス鋼板の製造方法
JP5157235B2 (ja) 伸びフランジ性と疲労特性に優れた高強度鋼板およびその溶鋼の溶製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3845554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term