JP2002361396A - 複数通路を持つ鋳造部品の製造方法 - Google Patents

複数通路を持つ鋳造部品の製造方法

Info

Publication number
JP2002361396A
JP2002361396A JP2001166785A JP2001166785A JP2002361396A JP 2002361396 A JP2002361396 A JP 2002361396A JP 2001166785 A JP2001166785 A JP 2001166785A JP 2001166785 A JP2001166785 A JP 2001166785A JP 2002361396 A JP2002361396 A JP 2002361396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
mold
pipe
cast
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001166785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3833499B2 (ja
Inventor
Yukio Murase
幸男 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP2001166785A priority Critical patent/JP3833499B2/ja
Publication of JP2002361396A publication Critical patent/JP2002361396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3833499B2 publication Critical patent/JP3833499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】通路の開口部を任意な位置に持つことができ、
かつ部品の数を少なくし、所定時間内の鋳造数量を減少
させることのない、生産効率の良い複数通路を持つ鋳造
部品の製造方法を提供することを目的とする。 【解決手段】分離可能に構成された金型3、4内に、一
本のパイプ2を取り付ける工程と、金型3、4内に金属
の溶湯を注湯し鋳造品10を成形する工程と、前記鋳造
品10に鋳ぐるみされたパイプ2の一部を除去し、この
鋳造品10に2つ以上の通路6、7を形成させる工程か
らなる複数通路を持つ鋳造部品の製造方法を特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、鋳造部品に水、
油、ガス等を通すための通路を形成する方法に関するも
ので、特に複数通路を形成する方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、複数通路を持つ鋳造部品の製造方
法は、特開平1−162558号公報に記載の技術のご
とく、分離可能な金型内に、必要な通路の数と同数のパ
イプを金型と金型(具体的には、固定ダイスと可動ダイ
ス)の間に挟み取り付けるか、金型がスライドする方向
と並行に明けられた孔を金型面に設け、この孔にパイプ
の端部を取り付けた後、キャビテイ内に溶湯を注湯し通
路となるパイプを鋳ぐるむというものである。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】このように、従来の方法による複数通路を
持つ鋳造部品の製造方法においては、複数のパイプを準
備しなければならないため、部品の数が多くなるという
問題点ともに、複数のパイプを金型内に取り付けなけれ
ばならないため、多くの作業時間がかかり、所定時間内
の鋳造数量が減少し、生産効率が悪くなるという問題が
ある。
【0004】また、金型のスライド方向或いは鋳造品の
取り出し方向に沿った面に通路の開口部を持ち、スライ
ド方向或いは鋳造品の取り出し方向に対し直角な通路を
形成する鋳造部品の場合は、通路となるパイプの端部を
金型と金型(具体的には、固定ダイスと可動ダイス)の間
に挟み取り付ける場合をのぞき、金型のスライド方向或
いは鋳造品の取り出し方向に対し、直角に明けられた孔
を金型面に設け、この孔に通路となるパイプの端部を取
り付けなければならなくなるため、金型から鋳造品を取
り出せなくなり鋳造ができないという問題がある。
【0005】本発明は、上記従来の方法による問題点を
解決しようとするもので、通路の開口部を任意な位置に
持つことができ、かつ部品の数を少なくし、所定時間内
の鋳造数量を減少させることのない、生産効率の良い複
数通路を持つ鋳造部品の製造方法を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、分離可能に構
成された金型3、4内に、一本のパイプ2を取り付ける
工程と、金型3、4内に金属の溶湯を注湯し鋳造品10
を成形する工程と、前記鋳造品10に鋳ぐるみされたパ
イプ2の一部を除去し、この鋳造品10に2以上の通路
6、7を形成させる工程からなる複数通路を持つ鋳造部
品の製造方法を特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態による
複数通路を持つ鋳造部品の製造方法を、図1乃至図5に
もとづき説明する。
【0008】図1は、本発明の製造方法による複数通路
を持つ鋳造部品の正面図である。図2は、図1の鋳造部
品の平面図である。図3は、本発明の鋳造部品の通路と
なる鋳ぐるみ前のパイプの正面図である。図4は、本発
明の鋳造部品の通路となるパイプを金型内に取り付けた
状態を示す金型の断面図である。図5は、本発明の鋳造
部品の鋳造後の状態を示す正面図である。
【0009】まず始めに、本発明の製造方法による複数
通路を持つ鋳造部品の特徴を図1乃至図2にもとづき説
明する。この鋳造部品1は、図1、図2に示すように上
部に円筒状の第1凹部1a、第2凹部1bを形成してい
る。この2つの凹部は、切削加工により除去される仕上
げ代を付けて鋳造され、鋳造後、その仕上げ代を切削加
工により除去して完成した状態となる。更にこれらの図
に示すように、この鋳造部品1には、その内部に上記第
1凹部1aと第2凹部1bに連絡する第1通路6と、第
2凹部1bから下方に連絡している第2通路7からなる
2つの通路を形成している。そして、この2つの通路を
水、油、ガス等が通ることになる。
【0010】本発明の実施の形態でのパイプ2は、図3
に示すように、正面から見た状態で上下に端部を持ち、
途中を略「つ」の字の形状に作られている。また、その
上下の端部は、鋳造時は金型に取り付けられる部分であ
り、鋳造後は切削加工により除去される部分も含めて作
られている。その材料は、一般的にはアルミ合金等の溶
湯が注入されてもその温度で溶損或いは変形しない材
料、例えば鉄等で作られている。
【0011】本発明の実施の形態での金型は、図4に示
すように、金型3と金型4からなり、どちらか一方が上
下にスライド可能に構成されている。
【0012】まず、図4に示すように上記パイプ2を、
一本、金型3と金型4のキャビテイ内にあって、その上
端部である第1嵌合部2aを金型3に設けられた第1支
持孔3aに、正面から見て略「つ」の字の形状に作られ
た部分の湾曲部からなる第2嵌合部2bを金型3に設け
られた支持溝3bに、下端部である第3嵌合部2cを金
型4に設けられた第3支持孔4aに取り付ける。
【0013】次に、通常の方法、条件で、上記金型3、
4により形成されたキャビティ5内にアルミ合金等の溶
湯を注入し、上記パイプ2を鋳ぐるむ。溶湯が凝固後、
金型3、4のどちらか一方をスライドさせ鋳造品10を
取り出す。この鋳造品10の鋳造後の状態を示している
のが図5である。この状態では、第1凹部10a、第2
凹部10bには切削加工により除去される仕上げ代が付
けられ、またパイプ2の第1嵌合部2a、第2嵌合部2
b、第3嵌合部2cが鋳造品10上に残されたままであ
る。そして、パイプ2は、一本の通路を形成しているだ
けである。
【0014】次に、第1凹部10a、第2凹部10bの
仕上げ代を切削加工により除去すると同時に、パイプ2
の第1嵌合部2aと正面から見て略「つ」の字の形状に
作られた部分の湾曲部からなる第2嵌合部2bとを切削
加工により除去する。同様に第3嵌合部2cも切削加工
により除去して完成品とする。この完成された鋳造部品
1の状態を示しているのが図1である。この図に示すよ
うに、本発明の実施の形態による鋳造部品1では、両端
に開口部6a、6bを持つ第1通路6と両端に開口部7
a、7bを持つ第2通路7の、二本の通路が形成された
ことになる。
【0015】本発明の複数通路を持つ鋳造部品の製造方
法によれば、一本のパイプ2を鋳ぐるむだけで二本の通
路を形成できるため、部品点数も少なくでき、また金型
3、4内にパイプを取り付けるための作業時間も半分で
すみ、所定時間内の鋳造数量が増し、生産効率を向上で
きる。
【0016】また従来、通路の開口部を金型のスライド
方向或いは鋳造品の取り出し方向に沿った面に持つ鋳造
部品の製造方法は、限られていたが、本発明の複数通路
を持つ鋳造部品の製造方法によれば、図1に示す第2凹
部1bに形成された第1通路6の開口部6bのように、
鋳造部品の金型のスライド方向或いは鋳造品の取り出し
方向に沿った面の任意な位置にも開口部を形成すること
が可能となる。
【0017】上記実施の形態では、特定の形状を有する
一本のパイプから二本の通路を形成したが、三本以上の
通路を必要とする鋳造部品の場合にも本発明は適用可能
である。また一本のパイプの形状は必要とされる通路の
位置や数に応じて適宣変更されるものである。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明の複数通路を
持つ鋳造部品の製造方法によれば、分離可能に構成され
た金型内に、一本のパイプを取り付ける工程と、金型内
に金属の溶湯を注湯し鋳造品を成形する工程と、前記鋳
造品に鋳ぐるみされたパイプの一部を除去し、この鋳造
品に2以上の通路を形成させる工程からなるので、通路
の開口部を任意な位置に持つことができ、かつ部品の数
を少なくし、所定時間内の鋳造数量を減少させることの
ない、生産効率の良い複数通路を持つ鋳造部品を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法による複数通路を持つ鋳造部
品の正面図である。
【図2】図1の鋳造部品の平面図である。
【図3】本発明の鋳造部品の通路となる鋳ぐるみ前のパ
イプの正面図である。
【図4】本発明の鋳造部品の通路となるパイプを金型内
に取り付けた状態を示す金型の断面図である。
【図5】本発明の鋳造部品の鋳造後の状態を示す正面図
である。
【符号の説明】
1 鋳造部品 2 パイプ 3、4 金型 6 第1通路 7 第2通路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分離可能に構成された金型内に、一本の
    パイプを取り付ける工程と、金型内に金属の溶湯を注湯
    し鋳造品を成形する工程と、前記鋳造品に鋳ぐるみされ
    たパイプの一部を除去し、この鋳造品に2以上の通路を
    形成させる工程からなる複数通路を持つ鋳造部品の製造
    方法。
JP2001166785A 2001-06-01 2001-06-01 複数通路を持つ鋳造部品の製造方法 Expired - Lifetime JP3833499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166785A JP3833499B2 (ja) 2001-06-01 2001-06-01 複数通路を持つ鋳造部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166785A JP3833499B2 (ja) 2001-06-01 2001-06-01 複数通路を持つ鋳造部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002361396A true JP2002361396A (ja) 2002-12-17
JP3833499B2 JP3833499B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=19009277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001166785A Expired - Lifetime JP3833499B2 (ja) 2001-06-01 2001-06-01 複数通路を持つ鋳造部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3833499B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107570689A (zh) * 2017-09-05 2018-01-12 合肥江淮铸造有限责任公司 一种铸件气道加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107570689A (zh) * 2017-09-05 2018-01-12 合肥江淮铸造有限责任公司 一种铸件气道加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3833499B2 (ja) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026806B2 (ja) ダイカスト鋳造用金型
KR101805853B1 (ko) 피더의 기능적인 연결을 구비한 주물, 특히 실린더 블록과 실린더 헤드를 제조하기 위한 주조 방법 및 주형
US7032648B2 (en) Investment moulding process and apparatus
US20180221942A1 (en) Mold body with integrated chill
JPH09271924A (ja) クローズドデッキタイプシリンダブロック鋳造装置と該装置に用いられる砂中子との組合せ
JP2006212697A (ja) ダイカスト用金型
GB2150875A (en) Investment casting
JP2002361396A (ja) 複数通路を持つ鋳造部品の製造方法
JP2000034950A (ja) シリンダヘッド及びその製造方法
JP2005131682A (ja) 鋳造用金型及び金型鋳造方法
US3720397A (en) Molding structure for casting articles having a negative draft portion
JPH07204782A (ja) アルミニウム製金型
JP2007283498A (ja) 金型及びガス抜き方法
JPH01150429A (ja) 崩壊性置中子の保持方法
CN219004539U (zh) 一种压铸模具
JP2002219553A (ja) 鋳造装置、鋳造成形品、及びスクロール
KR200292627Y1 (ko) 주형의 압탕구조
JPH062303B2 (ja) 金型による鋳物の製造方法
JPS62161457A (ja) クロ−ズドデツキ型シリンダブロツクの製造方法
JPH03294056A (ja) 射出成形型
JPH0215869A (ja) 鋳物の製造方法
JP2587657B2 (ja) 前後壁と左右壁とこれらに囲まれた横孔が、形成された中央盤を備えた製品を製造する方法
JP2006055868A (ja) 鋳造方法および鋳造用金型
JPS63264248A (ja) 中空カムシヤフトの製造方法
JPH01162558A (ja) 中空部材を鋳ぐるんだ金型材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3833499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term