JP2002358450A - 情報提供システム - Google Patents

情報提供システム

Info

Publication number
JP2002358450A
JP2002358450A JP2001165666A JP2001165666A JP2002358450A JP 2002358450 A JP2002358450 A JP 2002358450A JP 2001165666 A JP2001165666 A JP 2001165666A JP 2001165666 A JP2001165666 A JP 2001165666A JP 2002358450 A JP2002358450 A JP 2002358450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
monitoring
terminal device
request
information providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001165666A
Other languages
English (en)
Inventor
Noburo Moriyama
宣郎 森山
Hitoshi Fukuoka
均 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Solutions East Japan Ltd
Original Assignee
Hitachi Tohoku Software Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tohoku Software Ltd filed Critical Hitachi Tohoku Software Ltd
Priority to JP2001165666A priority Critical patent/JP2002358450A/ja
Publication of JP2002358450A publication Critical patent/JP2002358450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】在庫量が受注要求に満たない場合に、営業担当
者がデータベースに能動的にアクセスしなくても、在庫
量が受注要求の個数を満たしたことを知ることができる
とともに、バックオーダー情報がいつまでも処理されず
に残ってしまうことを防止できるようにする。 【解決手段】営業担当者は、端末を操作してPull型
システムに受注要求を発する。Pull型システムは商
品在庫量などの情報を取得し、商品在庫量が受注要求個
数に満たない場合は、端末にPush型システムへの商
品在庫量監視要求追加の問い合わせを表示する。営業担
当者は、端末から商品在庫監視タイミングを入力して問
い合わせに応じる。Pull型システムは、DB監視情
報をPush型システムに渡して商品在庫情報の監視を
要求する。Push型システムは、その要求に応じた監
視タイミングで商品在庫量を監視し、配信条件を満たす
場合、配信先に通知を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報提供システム
に関し、例えば、商品の受注要求を処理するシステムに
おいて、端末からネットワーク経由で商品の受注登録を
行なうことができるとともに、その商品の在庫がなかっ
た場合でもシステムの側から例えば定期的に在庫量のチ
ェックを行ないその結果を担当者に通知する技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】商品在庫管理業務において、商品在庫情
報をデータベースに記憶し、営業担当者が顧客からの受
注要求に基づき上記データベースにアクセスして在庫量
の確認や受注伝票の登録等を行なう商品在庫管理システ
ムが知られている。他方、データベースから定期的に情
報を取得し、取得した情報をネットワークを介して端末
に配信するPush型システムと呼ばれる技術が知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の商品在庫管理シ
ステムでは、顧客からの受注要求が発生し、かつ、該当
する商品の在庫が不足している場合、営業担当者は、商
品の在庫が受注要求数を満たすようになったかどうかを
確認するため、何度もデータベースに能動的にアクセス
して商品の入荷状況を調べる必要があった。これは営業
担当者にとって非常に面倒であった。また、営業担当者
がデータベースにアクセスして確認することを怠った場
合は、在庫不足のために登録されたバックオーダー情報
がいつまでも処理されずに残ってしまうことがあった。
【0004】本発明は、上述の従来技術における問題点
に鑑み、在庫量が受注要求に満たない場合に、営業担当
者がデータベースに能動的にアクセスしなくても、在庫
量が受注要求の個数を満たしたことを知ることができる
とともに、バックオーダー情報がいつまでも処理されず
に残ってしまうことを防止できるような商品在庫管理を
行なうことができる情報提供システムを提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、ネットワークを介して端末
装置から情報取得要求を受け付け、該情報取得要求に応
じた情報を提供する情報提供システムであって、第1の
情報提供手段と、第2の情報提供手段とを備えるととも
に、前記第1の情報提供手段は、前記ネットワークを介
して前記端末装置から情報取得要求を受信する手段と、
受信した情報取得要求に応じた情報をデータベースから
取得する手段と、取得した情報または該取得した情報に
基づいて生成した情報を、前記ネットワークを介して前
記端末装置に送信する手段とを備え、前記第2の情報提
供手段は、情報取得起動時刻、情報取得手続き、取得し
た情報の提供先、および取得した情報の提供条件を含む
情報取得起動情報を保持する手段と、前記情報取得起動
時刻と現在時刻とが一致したとき、前記情報取得手続き
を起動して前記データベースから所定の情報を取得し、
取得した情報が前記提供条件を満たすか否かを判断し、
満たす場合は、前記提供先に情報を提供する手段とを備
え、前記第1の情報提供手段が前記データベースから取
得した情報に基づき、前記第2の情報提供手段への情報
取得起動情報の保持要求を行なうか否かを判断し、情報
取得要求を元に情報取得手続きを生成し、前記第2の情
報提供手段への情報取得起動情報の保持要求を行なう保
持要求手段を備えたことを特徴とする。
【0006】請求項2に係る発明は、ネットワークを介
して端末装置から情報取得要求を受け付け、該情報取得
要求に応じた情報を提供する情報提供システムであっ
て、第1の情報提供手段と、第2の情報提供手段とを備
えるとともに、前記第1の情報提供手段は、前記ネット
ワークを介して前記端末装置から情報取得要求を受信す
る手段と、受信した情報取得要求に応じた情報をデータ
ベースから取得する手段と、取得した情報または該取得
した情報に基づいて生成した情報を、前記ネットワーク
を介して前記端末装置に送信する手段とを備え、前記第
2の情報提供手段は、情報取得手続き、取得した情報の
提供先、および取得した情報の提供条件を含む情報取得
起動情報を保持する手段と、前記データベースが更新さ
れたとき、前記情報取得手続きを起動して前記データベ
ースから所定の情報を取得し、取得した情報が前記提供
条件を満たすか否かを判断し、満たす場合は、前記提供
先に情報を提供する手段とを備え、前記第1の情報提供
手段が前記データベースから取得した情報に基づき、前
記第2の情報提供手段への情報取得起動情報の保持要求
を行なうか否かを判断し、情報取得要求を元に情報取得
手続きを生成し、前記第2の情報提供手段への情報取得
起動情報の保持要求を行なう保持要求手段を備えたこと
を特徴とする。
【0007】請求項3に係る発明は、請求項1または2
に記載の情報提供システムにおいて、前記第2の情報提
供手段は、前記提供先に情報を提供する際、前記データ
ベースの更新を行なうことを特徴とする。
【0008】請求項4に係る発明は、ネットワークを介
して端末装置から情報処理要求を受け付け、該情報処理
要求に係る情報を提供する情報提供システムであって、
第1の情報提供手段と、第2の情報提供手段とを備える
とともに、前記第1の情報提供手段は、前記端末装置か
ら送信された情報処理要求を、前記ネットワークを介し
て、受信する手段と、データベースにアクセスし、その
アクセス結果に基づいて、前記情報処理要求に応じた処
理が完了できるか否か判断する手段と、前記処理が完了
できる場合は、その処理を完了させた後、前記端末装置
に処理が完了した旨を示す情報を送信し、前記処理が完
了できない場合は、その旨を示す情報、および前記処理
が完了し得る状態になったか否かを監視し完了し得る状
態になったときにその通知を行なうか否かの問合せを、
前記端末装置に送信する手段と、前記端末装置が前記問
合せに対して監視および通知を行なうことを指示してき
たとき、該指示に応じた監視要求を表す監視情報を生成
して前記第2の情報提供手段に送る手段とを備え、前記
第2の情報提供手段は、前記第1の情報提供手段から送
られてきた前記監視情報を記憶する手段と、前記監視情
報に基づいて前記データベースを監視することにより、
前記情報処理要求に応じた処理が完了できる状態に至っ
たか否かを監視する手段と、前記監視で前記処理が完了
できる状態に至ったことが検出されたとき、その処理を
完了させた後、前記端末装置に処理が完了した旨を示す
情報を送信する手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】請求項5に係る発明は、ネットワークを介
して端末装置から情報処理要求を受け付け、該情報処理
要求に係る情報を提供する情報提供システムであって、
前記端末装置から送信された情報処理要求を、前記ネッ
トワークを介して、受信する手段と、データベースにア
クセスし、そのアクセス結果に基づいて、前記情報処理
要求に応じた処理が完了できるか否か判断する手段と、
前記処理が完了できる場合は、その処理を完了させた
後、前記端末装置に処理が完了した旨を示す情報を送信
し、前記処理が完了できない場合は、その旨を示す情
報、および前記処理が完了し得る状態になったか否かを
監視し完了し得る状態になったときにその通知を行なう
か否かの問合せを、前記端末装置に送信する手段と、前
記端末装置が前記問合せに対して監視および通知を行な
うことを指示してきたとき、該指示に応じた監視要求を
表す監視情報を生成して記憶する手段と、記憶した監視
情報に基づいて前記データベースを監視することによ
り、前記情報処理要求に応じた処理が完了できる状態に
至ったか否かを監視する手段と、前記監視で前記処理が
完了できる状態に至ったことが検出されたとき、その処
理を完了させた後、前記端末装置に処理が完了した旨を
示す情報を通知する手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】請求項6に係る発明は、請求項4または5
に記載の情報提供システムにおいて、前記監視情報に基
づく監視は、所定の監視時間タイミングで、または、デ
ータベースが更新されたタイミングで、前記データベー
スにアクセスし、前記処理要求に応じた処理が完了でき
る状態に至ったか否かを監視するものであることを特徴
とする。
【0011】請求項7に係る発明は、ネットワークを介
して端末装置から商品の受注要求を受け付け、該受注要
求の処理結果に係る情報を提供する情報提供システムで
あって、第1の情報提供手段と、第2の情報提供手段と
を備えるとともに、前記第1の情報提供手段は、前記端
末装置から送信された受注要求を、前記ネットワークを
介して、受信する手段と、商品の在庫状況を示す商品在
庫情報および商品の受注状況を示す商品受注情報を保持
・管理するデータベースにアクセスし、在庫量が前記受
注要求の受注量以上であるか否か判定する手段と、前記
在庫量が受注量以上である場合は、前記データベースに
前記受注要求に係る受注情報を登録し、前記データベー
スの在庫量を受注量だけ減らし、受注処理が完了した旨
を示す情報を前記端末装置に送信し、前記在庫量が受注
量以上でない場合は、在庫不足通知と、在庫量を監視す
るタイミングの問合せを、前記端末装置に送信する手段
と、前記端末装置が前記問合せに対して、在庫量を監視
する旨および監視のタイミングを指示してきたとき、該
指示に応じた監視要求を表す監視情報を生成して前記第
2の情報提供手段に送る手段とを備え、前記第2の情報
提供手段は、前記第1の情報提供手段から送られてきた
前記監視情報を記憶する手段と、前記監視情報に基づい
て、前記監視のタイミングが来るごとに前記データベー
スの在庫量を読み出し、在庫量が前記受注量以上になっ
たか否かを監視する手段と、在庫量が前記受注量以上に
なったとき、前記端末装置にその旨を示す情報を送信す
る手段とを備えたことを特徴とする。
【0012】請求項8に係る発明は、ネットワークを介
して端末装置から商品の受注要求を受け付け、該受注要
求の処理結果に係る情報を提供する情報提供システムで
あって、第1の情報提供手段と、第2の情報提供手段と
を備えるとともに、前記第1の情報提供手段は、前記端
末装置から送信された受注要求を、前記ネットワークを
介して、受信する手段と、商品の在庫状況を示す商品在
庫情報および商品の受注状況を示す商品受注情報を保持
・管理するデータベースにアクセスし、在庫量が前記受
注要求の受注量以上であるか否か判定する手段と、前記
在庫量が受注量以上である場合は、前記データベースに
前記受注要求に係る受注情報を登録し、前記データベー
スの在庫量を受注量だけ減らし、受注処理が完了した旨
を示す情報を前記端末装置に送信し、前記在庫量が受注
量以上でない場合は、在庫不足通知と、在庫量を監視す
るか否かの問合せを、前記端末装置に送信する手段と、
前記端末装置が前記問合せに対して、在庫量を監視する
ことを指示してきたとき、該指示に応じた監視要求を表
す監視情報を生成して前記第2の情報提供手段に送る手
段とを備え、前記第2の情報提供手段は、前記第1の情
報提供手段から送られてきた前記監視情報を記憶する手
段と、前記監視情報に基づいて、前記データベースが更
新されるごとに前記データベースの在庫量を読み出し、
在庫量が前記受注量以上になったか否かを監視する手段
と、在庫量が前記受注量以上になったとき、前記端末装
置にその旨を示す情報を送信する手段とを備えたことを
特徴とする。
【0013】請求項9に係る発明は、請求項7または8
に記載の情報提供システムにおいて、前記第1の情報提
供手段で在庫量が受注量以上でないことを検出したと
き、その受注情報をバックオーダー情報として前記デー
タベースに記憶し、前記第2の情報提供手段で在庫量が
受注量以上になったことを検出したとき、その受注情報
に対応するバックオーダー情報を削除することを特徴と
する。
【0014】請求項10に係る発明は、ネットワークを
介して端末装置から物品の貸し出し要求を受け付け、該
物品の貸し出し情報を提供する情報提供システムであっ
て、第1の情報提供手段と、第2の情報提供手段とを備
えるとともに、前記第1の情報提供手段は、前記端末装
置から送信された貸し出し要求を、前記ネットワークを
介して、受信する手段と、物品が貸し出し中であるか否
かを示す貸し出し情報を保持・管理するデータベースに
アクセスし、前記貸し出し要求に係る物品が貸し出し中
であるか否か判定する手段と、前記物品が貸し出し中で
ない場合は、その旨を示す情報を前記端末装置に送信
し、前記物品が貸し出し中である場合は、その旨と、貸
し出し状況を監視するタイミングの問合せを、前記端末
装置に送信する手段と、前記端末装置が前記問合せに対
して、貸し出し状況を監視する旨および監視のタイミン
グを指示してきたとき、該指示に応じた監視要求を表す
監視情報を生成して前記第2の情報提供手段に送る手段
とを備え、前記第2の情報提供手段は、前記第1の情報
提供手段から送られてきた前記監視情報を記憶する手段
と、前記監視情報に基づいて、前記監視のタイミングが
来るごとに前記データベースの貸し出し状況を読み出
し、前記貸し出し要求に係る物品が貸し出し中であるか
否かを監視する手段と、前記物品が貸し出し中でなくな
ったとき、前記端末装置にその旨を示す情報を送信する
手段とを備えたことを特徴とする。
【0015】請求項11に係る発明は、ネットワークを
介して端末装置から物品の貸し出し要求を受け付け、該
物品の貸し出し情報を提供する情報提供システムであっ
て、第1の情報提供手段と、第2の情報提供手段とを備
えるとともに、前記第1の情報提供手段は、前記端末装
置から送信された貸し出し要求を、前記ネットワークを
介して、受信する手段と、物品が貸し出し中であるか否
かを示す貸し出し情報を保持・管理するデータベースに
アクセスし、前記貸し出し要求に係る物品が貸し出し中
であるか否か判定する手段と、前記物品が貸し出し中で
ない場合は、その旨を示す情報を前記端末装置に送信
し、前記物品が貸し出し中である場合は、その旨と、貸
し出し状況を監視するか否かの問合せを、前記端末装置
に送信する手段と、前記端末装置が前記問合せに対し
て、貸し出し状況を監視する旨を指示してきたとき、該
指示に応じた監視要求を表す監視情報を生成して前記第
2の情報提供手段に送る手段とを備え、前記第2の情報
提供手段は、前記第1の情報提供手段から送られてきた
前記監視情報を記憶する手段と、前記監視情報に基づい
て、前記データベースが更新されるごとに前記データベ
ースの貸し出し状況を読み出し、前記貸し出し要求に係
る物品が貸し出し中であるか否かを監視する手段と、前
記物品が貸し出し中でなくなったとき、前記端末装置に
その旨を示す情報を送信する手段とを備えたことを特徴
とする。
【0016】請求項12に係る発明は、ネットワークを
介して端末装置から施設の利用要求を受け付け、該施設
の利用情報を提供する情報提供システムであって、第1
の情報提供手段と、第2の情報提供手段とを備えるとと
もに、前記第1の情報提供手段は、前記端末装置から送
信された利用希望施設と利用希望期間とを含む利用要求
を、前記ネットワークを介して、受信する手段と、施設
の利用予約情報を保持・管理するデータベースにアクセ
スし、前記利用希望施設について前記利用希望期間に重
なる利用予約が既に為されているか否か判定する手段
と、前記利用希望期間に重なる利用予約がなかった場合
は、その旨を示す情報を前記端末装置に送信し、前記利
用希望期間に重なる利用予約があった場合は、その旨
と、利用予約状況を監視するタイミングの問合せを、前
記端末装置に送信する手段と、前記端末装置が前記問合
せに対して、利用予約状況を監視する旨および監視のタ
イミングを指示してきたとき、該指示に応じた監視要求
を表す監視情報を生成して前記第2の情報提供手段に送
る手段とを備え、前記第2の情報提供手段は、前記第1
の情報提供手段から送られてきた前記監視情報を記憶す
る手段と、前記監視情報に基づいて、前記監視のタイミ
ングが来るごとに前記データベースの利用予約状況を読
み出し、前記利用希望施設について前記利用希望期間に
重なる利用予約が未だあるか否かを監視する手段と、前
記利用希望施設について前記利用希望期間に重なる利用
予約がなくなったとき、前記端末装置にその旨を示す情
報を送信する手段とを備えたことを特徴とする。
【0017】請求項13に係る発明は、ネットワークを
介して端末装置から施設の利用要求を受け付け、該施設
の利用情報を提供する情報提供システムであって、第1
の情報提供手段と、第2の情報提供手段とを備えるとと
もに、前記第1の情報提供手段は、前記端末装置から送
信された利用希望施設と利用希望期間とを含む利用要求
を、前記ネットワークを介して、受信する手段と、施設
の利用予約情報を保持・管理するデータベースにアクセ
スし、前記利用希望施設について前記利用希望期間に重
なる利用予約が既に為されているか否か判定する手段
と、前記利用希望期間に重なる利用予約がなかった場合
は、その旨を示す情報を前記端末装置に送信し、前記利
用希望期間に重なる利用予約があった場合は、その旨
と、利用予約状況を監視するか否かの問合せを、前記端
末装置に送信する手段と、前記端末装置が前記問合せに
対して、利用予約状況を監視する旨を指示してきたと
き、該指示に応じた監視要求を表す監視情報を生成して
前記第2の情報提供手段に送る手段とを備え、前記第2
の情報提供手段は、前記第1の情報提供手段から送られ
てきた前記監視情報を記憶する手段と、前記監視情報に
基づいて、前記データベースが更新されるごとに前記デ
ータベースの利用予約状況を読み出し、前記利用希望施
設について前記利用希望期間に重なる利用予約が未だあ
るか否かを監視する手段と、前記利用希望施設について
前記利用希望期間に重なる利用予約がなくなったとき、
前記端末装置にその旨を示す情報を送信する手段とを備
えたことを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態について説明する。
【0019】図1は、本発明の実施の形態に係る商品在
庫管理システムのシステム構成を示す図である。ネット
ワーク104を介して、Pull型システム102、P
ush型システム103、および端末105が、相互に
接続されている。Pull型システム102およびPu
sh型システム103には、データベース101が接続
されている。Pull型システム102は、営業担当者
106が操作する端末105から得た受注要求を元にデ
ータベース101から商品在庫量などの情報を取得し
て、端末105に表示するシステムである。Push型
システム103は、データベース101を定期的に監視
して、例えば現在受注要求の出ている商品の在庫量など
といった情報を営業担当者106の所持する端末105
に配信するシステムである。端末105は、営業担当者
106が操作する例えば携帯端末やパーソナルコンピュ
ータなどである。
【0020】また、Pull型システム102は、営業
担当者106からの受注要求とデータベース101から
取得した情報を元に、在庫量が受注量より少ないか否か
を判別し、少ない場合には受注対象の商品在庫量の監視
を行なうか否かを営業担当者106に問い合わせ、営業
担当者が監視を指示した場合は、Push型システム1
03に対して商品在庫量監視の要求を行なう。
【0021】図2は、データベース101の詳細な内部
構成を示す図である。データベース101は、各商品の
在庫状況を示す商品在庫情報一覧201、顧客からの受
注の情報を示す受注情報一覧202、および前記受注情
報一覧202に格納された情報のうち在庫不足のために
顧客への商品納入が未遂になっている受注情報を示すバ
ックオーダー情報一覧203などの商品管理に必要な情
報を記憶する。
【0022】商品在庫情報一覧201は、商品種別を一
意に特定するための識別子である「商品コード」、例え
ばインクリボン、事務机、椅子などの「商品名」、およ
び商品の在庫量を示す「在庫量」の情報などから構成さ
れる。商品に関する情報としては、これらの情報以外
に、例えば商品の色やサイズなどの情報を付加し、より
詳細な商品情報を管理する場合もある。また、データベ
ース101中の商品情報や在庫情報の冗長な持ち方を避
けるために、データベース101中の情報を正規化し
て、より最適な構成で管理することも可能である。
【0023】受注情報一覧202は、各受注を一意に特
定するための情報である「受注コード」、受注元の顧客
を特定するための情報である「顧客コード」、受注を受
けた日を示す「受注日」、受注対象商品を特定するため
の情報である「商品コード」、および受注個数を示す
「個数」などの情報から構成される。受注情報一覧20
2には、上述した情報以外に、例えば受注を受けとった
担当者を識別するための情報や顧客の希望納入日などの
情報を付加し、受注に関するより詳細な情報を管理する
ことも可能である。
【0024】バックオーダー情報一覧203は、バック
オーダーの発生した受注情報を特定するための「受注コ
ード」、顧客への納入を完遂したか否か、また納入が完
遂した場合は、いつ顧客へ納入したかなどを判別するた
めの「解決日」などの情報から構成される。バックオー
ダー情報一覧203には、上述した情報以外に、例えば
納入を完遂した日時などの情報を付加し、より詳細な情
報を管理することも可能である。
【0025】図3は、Pull型システム102に受注
要求をするために営業担当者106が端末105から受
注に関する情報を入力する受注要求画面301の例であ
る。受注要求画面301は、受注日302、受注元顧客
コード303、商品コード304、商品名305、およ
び数量306などの、受注要求の詳細な情報を入力する
画面要素から構成される。営業担当者106により入力
されたこれらの情報は、送信ボタン307を押すこと
で、端末105からPull型システム102に送られ
る。受注要求画面301に入力する項目は、受注情報一
覧202を構成する情報に応じて追加・変更してもよ
い。より容易な入力を可能とするために、例えば商品名
を元に商品コードを検索する機能などを追加してもよ
い。
【0026】図4は、Pull型システム102が、営
業担当者106からの受注要求に基づきデータベース1
01から商品在庫量を取得した結果を端末105に表示
した画面の例である。
【0027】受注対象商品の在庫が足りている場合、P
ull型システム102は、受注受けつけ完了画面40
1を営業担当者106が所持する端末105に表示し、
受注受けつけの完了を通知する。同時に、受注情報一覧
202に、受注した商品についての情報を追加する。さ
らに、商品在庫情報一覧201の該当商品の在庫量を受
注分減らして更新する。
【0028】受注対象商品の在庫が不足している場合、
Pull型システム102は、在庫不足通知・Push
登録問い合わせ画面402を営業担当者106が所持す
る端末105に表示し、現在受注対象商品の在庫が不足
していることを通知する。同時に、Pull型システム
102は、受注情報一覧202とバックオーダー情報一
覧203に、受注した商品についての情報を追加する。
【0029】在庫不足通知・Push登録問い合わせ画
面402は、監視タイミングの入力領域403と、定期
的な監視を行なうか否かを選択するためのボタン40
4、405を備えている。監視タイミングとは、Pus
h型システム103がデータベース101にアクセスし
て該当商品の在庫量を調べるタイミングのことである。
監視タイミング403としては、時刻を入力する以外
に、例えば、監視を行なう時間間隔を入力する形式とし
てもよい。さらに、監視期限(いつまで監視を行なうか
の期限)などの情報を入力することで、より複雑な制御
を行なうようにしてもよい。
【0030】図5は、Push型システム103に記憶
されて実行されるDB監視情報501の構成図である。
DB監視情報501は、商品在庫監視要求とともにPu
ll型システム102からPush型システム103に
渡される。DB監視情報501は、営業担当者106の
宛先を記憶する配信先502、データベース101にア
クセスして商品在庫量の取得を実行する時刻情報を記憶
する監視時刻503、商品在庫量を取得するためのDB
アクセス式504、DBアクセス式504の実行結果を
配信先502に配信するか否かを判断する配信条件50
5、および、対応する受注情報を特定するための受注コ
ード506から構成される。
【0031】図6は、DBアクセス式504の例であ
る。DBアクセス式は、商品在庫量を取得するために用
いる式である。この図に示す式は、商品コードS000
3の商品在庫量を取得する例を示す。DBアクセス式5
04については、例えばANSI規格(ANS X3.
135−1986 information syst
ems−database language SQ
L)などを適用すればよい。
【0032】図7は、在庫通知701の例である。在庫
通知701は、Push型システム103がDB監視情
報501のDBアクセス式504を実行しその実行結果
が配信条件505を満足した場合に、Push型システ
ム103から配信先502が指定する営業担当者106
の端末105に送信され、表示される。
【0033】図8は、図1のシステムにおける処理の流
れの一例を示すタイムチャートである。
【0034】営業担当者106は、端末105を操作し
受注要求画面301(図3)への入力を行ない、ネット
ワーク104を介して、Pull型システム102に対
して受注要求を発する(処理801)。
【0035】Pull型システム102は、営業担当者
106からの受注要求に基づき、データベース101中
の受注情報一覧202へ受注情報を追加し、商品在庫情
報一覧201の「在庫量」欄から受注対象商品の在庫量
を取得する(処理802、処理803)。Pull型シ
ステム102は、受注要求画面301で入力した数量3
06の値と処理802,803で得た受注対象商品の在
庫量とを比較する。在庫量が数量306に入力された値
に満たない場合は、データベース101のバックオーダ
ー情報一覧203へ当該受注コードを追加して(処理8
04)、営業担当者106が操作する端末105に在庫
不足通知・Push登録問い合わせ画面402(図4)
を表示する(処理805)。
【0036】営業担当者106は、在庫不足通知・Pu
sh登録問い合わせ画面402において、監視タイミン
グ403を入力し、ボタン404の「はい」を選択する
ことで、在庫量監視をPull型システム102に対し
て要求する(処理806)。
【0037】Pull型システム102は、その在庫量
監視要求に応じてDB監視情報501(図5)を生成す
る。すなわち、営業担当者106の端末105を配信先
502とし、処理806で在庫不足通知・Push登録
問い合わせ画面402に入力された監視タイミング40
3を監視時刻503とし、受注要求画面301に入力さ
れた情報から生成したアクセス式をDBアクセス式50
4とし、受注要求画面301の数量306に入力された
値を配信条件505とし、処理802で受注情報一覧2
02に追加した受注情報の「受注コード」欄に格納され
たデータを受注コード506として、DB監視情報50
1を生成する。さらに、Pull型システム102は、
生成したDB監視情報501をPush型システム10
3に渡し、商品在庫量の監視を要求する(処理80
7)。
【0038】Push型システム103は、商品在庫量
の監視要求をPull型システム102から受けると、
自システムにDB監視情報501を記憶する(処理80
8)。Push型システム103は、現在時刻が監視時
刻503に記憶された時刻を過ぎたときにDBアクセス
式504を実行し、データベース101の商品在庫情報
一覧201から該当商品の在庫量を取得する(処理80
9、処理810)。Push型システム103は、取得
した在庫量と配信条件505とを比較し、在庫量が配信
条件505(受注量)を満足する場合、データベース1
01にアクセスし、該当する商品についてバックオーダ
ー情報一覧203の「解決日」欄を更新する。同時に、
商品在庫情報一覧201の「在庫量」欄を受注個数分減
らして更新する(処理811)。また、Push型シス
テム103は、配信先502に登録されている営業担当
者106の端末105に在庫通知701を送信する(処
理812)。
【0039】図9は、Pull型システム102の詳細
な構成図である。Pull型システム102は、DBア
クセス部901、実行制御部902、およびユーザイン
タフェース903から構成される。DBアクセス部90
1は、データベース101にアクセスし、商品在庫情報
一覧201の参照や在庫量の更新、受注情報一覧202
への情報追加、および、バックオーダー情報一覧203
への情報追加などといった、データベース101内の各
情報の参照・追加・更新等の操作を行なう。実行制御部
902は、ユーザインタフェース903を介して得た営
業担当者106からの受注情報を元にDBアクセス部9
01へDBアクセス要求したり、DBアクセス結果を元
にユーザインタフェース903へ表示要求したり、Pu
sh型システム103への監視情報の登録を行なう。ユ
ーザインタフェース903は、受注要求画面301、在
庫通知701、受注受けつけ完了画面401、および在
庫不足通知・Push登録問い合わせ画面402を、営
業担当者106の端末105に表示する。また、営業担
当者106からの入力情報を受けとる。
【0040】図10は、Push型システム103の詳
細な構成図である。Push型システム103は、スケ
ジューラ登録部1001、スケジューラ1002、DB
アクセス実行制御部1003、DBアクセス実行部10
04、およびメール配信部1005から構成される。ス
ケジューラ登録部1001は、スケジューラ1002に
対してDB監視情報501を登録する。スケジューラ1
002は、DB監視情報501を記憶し、現在時刻に基
づきDB監視情報501に係る監視の実行をDBアクセ
ス実行制御部1003に要求する。DBアクセス実行制
御部1003は、スケジューラ1002から渡されたD
B監視情報501を元にDBアクセス実行部1004へ
の実行要求、およびメール配信部1005へのメール配
信要求を行なう。
【0041】DBアクセス実行部1004は、DB監視
情報501のDBアクセス式504を元にデータベース
101にアクセスし、例えば商品の在庫量などの情報を
取得する。メール配信部1005は、DB監視情報50
1の配信先502に基づき営業担当者106が所持する
端末105へのメール配信を行なう。
【0042】図11は、スケジューラ1002の詳細な
構成図である。スケジューラ1002は、DB監視情報
リスト1101、およびDB監視情報実行制御部110
2から構成される。DB監視情報リスト1101には、
スケジューラ登録部1001が登録したDB監視情報5
01が記憶される。DB監視情報実行制御部1102
は、時刻を監視し、現在時刻に起動すべきDB監視情報
501を取得し、DBアクセス実行制御部1003にD
Bアクセス実行要求を出す。
【0043】図12は、図8に示すタイムチャートを、
図9に示すPull型システム102の各構成要素の動
作に着目して詳細化したタイムチャートである。
【0044】営業担当者106は、端末105を操作し
て受注要求画面301への入力を行ない、ネットワーク
104を介して、Pull型システム102に対して受
注要求を発する。受注要求は、Pull型システム10
2のユーザインタフェース903が受けとる(処理12
01)。ユーザインタフェース903は、受注要求画面
301に入力された情報を実行制御部902に渡し、営
業担当者106からの受注要求の通知を行なう(処理1
202)。
【0045】実行制御部902は、DBアクセス部90
1に対し、受注情報の登録および受注対象商品の在庫量
取得を要求する(処理1203)。DBアクセス部90
1は、データベース101にアクセスし、受注情報一覧
202に受注情報を登録するとともに、商品在庫情報一
覧201を参照して受注対象商品の在庫量取得を行なう
(処理1204、処理1205)。また、DBアクセス
部901は、受注対象商品の在庫量を実行制御部902
に通知する(処理1206)。
【0046】実行制御部902は、受注情報の数量30
6の値と商品在庫情報一覧201の該当する商品の在庫
量とを比較する。在庫量が数量306の値に満たない場
合は、DBアクセス部901に対しバックオーダー情報
の追加要求を行なう(処理1207)。DBアクセス部
901は、データベース101のバックオーダー情報一
覧203へ当該受注に係るバックオーダー情報を追加す
る(処理1208)。
【0047】実行制御部902は、ユーザインタフェー
ス903に対し、在庫不足通知・Push登録問い合わ
せ画面402の表示を要求する(処理1209)。ユー
ザインタフェース903は、営業担当者106の端末1
05に、在庫不足通知・Push登録問い合わせ画面4
02を表示する(処理1210)。
【0048】営業担当者106は、在庫不足通知・Pu
sh登録問い合わせ画面402の監視タイミング403
に監視時刻を入力し、ボタン404を押下して、Pus
h登録を要求する(処理1211)。ユーザインタフェ
ース903は、実行制御部902に、Push登録要求
の通知を行なう(処理1212)。実行制御部902
は、DB監視情報501を生成し、Push型システム
103に対してPush登録要求を行なう(処理121
3)。その際、生成したDB監視情報501も渡す。
【0049】図13は、図8に示すタイムチャートを、
図10に示すPush型システム103の各構成要求の
動作に着目して詳細化したタイムチャートである。
【0050】Pull型システム102からPush型
システム103へのPush登録要求は、スケジューラ
登録部1001が受けとる(処理1301)。スケジュ
ーラ登録部1001は、Push登録要求と共に受け取
ったDB監視情報501をスケジューラ1002に格納
する(処理1302)。スケジューラ1002は、現在
時刻とDB監視情報501中の監視時刻503とを比較
する。現在時刻が監視時刻503に至っていたら、その
DB監視情報501をDBアクセス実行制御部1003
に渡して、DBアクセス実行を要求する(処理130
3)。DBアクセス実行制御部1003は、DB監視情
報501をDBアクセス実行部1004に渡して、DB
アクセス実行を要求する(処理1304)。
【0051】DBアクセス実行部1004は、DB監視
情報501中のDBアクセス式504を用いて、データ
ベース101の商品在庫情報一覧201から受注商品の
在庫量を取得し(処理1305、1306)、DBアク
セス実行制御部1003に通知する(処理1307)。
【0052】DBアクセス実行制御部1003は、DB
監視情報501中の配信条件505と処理1307で得
た在庫量とを比較し、配信条件505を満足する場合、
DBアクセス実行部1004に対してDB更新要求を出
す(処理1308)。さらに、メール配信部1005に
対して在庫通知701の配信要求を行なう(処理131
0)。DB更新要求を受けると、DBアクセス実行部1
004は、データベース101にアクセスし、バックオ
ーダー情報一覧203中の該当する情報について「解決
日」欄を更新する。同時に、対応する「在庫量」欄を受
注個数分減らして更新する(処理1309)。また、メ
ール配信部1005は、DBアクセス実行制御部100
3からの配信要求を受けると(処理1310)、配信先
502に格納されている端末105へ在庫通知701を
配信する(処理1311)。
【0053】上述したように、図12の処理1213で
はPull型システム102の実行制御部902がPu
sh型システム103にDB監視情報501を渡してP
ush登録要求を行なう。この際、DB監視情報501
中のDBアクセス式504を生成する必要がある。図1
4は、実行制御部902が、受注要求画面301に入力
された情報を元に、DB監視情報501中のDBアクセ
ス式504を生成する処理の流れを示したフローチャー
トである。
【0054】実行制御部902は、受注対象商品の商品
コード値を取得する(処理1401)。次に、実行制御
部902は、DBアクセス式格納変数に、文字列 "SE
LECT 在庫量 FROM 商品在庫 " を格納する(処
理1402)。続いて、DBアクセス式格納変数に、文
字列 "WHERE 商品コード="を追加し(処理140
3)、シングルクォーテーション文字を追加し(処理1
404)、処理1401で取得した商品コード値を追加
し(処理1405)、さらにシングルクォーテーション
文字を追加する(処理1406)。以上により、図6に
示したようなDBアクセス式が生成される。
【0055】図15は、図12の処理1206におい
て、Pull型システム102の実行制御部902がア
クセス結果である商品在庫量を受けとったときに、実行
制御部902が行なう処理の流れを示したフローチャー
トである。
【0056】実行制御部902は、受注要求画面301
から得た数量306の値と処理1206でDBアクセス
部901から得た商品在庫量とを比較する(処理150
1)。数量306の値が商品在庫量以下の場合、実行制
御部902は、DBアクセス部901に処理を要求し、
データベース101中の商品在庫情報一覧201に格納
された該当商品の在庫量から受注数量分を減らす(処理
1502)。続いて、実行制御部902は、ユーザイン
タフェース903に受注受け付け完了画面401の表示
を要求し、端末105に上記画面を表示させる(処理1
503)。
【0057】数量306の値が在庫量より多い場合、実
行制御部902は、DBアクセス部901にバックオー
ダー情報追加要求(処理1207)を出し、データベー
ス101中のバックオーダー情報一覧203への情報追
加を行なわせる(処理1504)。続いて、実行制御部
902は、ユーザインタフェース903に対して在庫不
足通知・Push登録問い合わせ画面402の表示要求
(処理1209)を出し、端末105に上記画面を表示
させる(処理1505)。
【0058】図16は、図13の処理1307で得た商
品在庫量を元に、DBアクセス実行制御部1003が行
なう処理の流れを示したフローチャートである。
【0059】DBアクセス実行制御部1003は、処理
1307で得た商品在庫量と配信条件505に格納され
た受注要求数量とを比較する(処理1601)。商品在
庫量が受注要求数量より少ない場合、本フローチャート
を終了する。商品在庫量が受注要求数量以上の場合、D
Bアクセス実行制御部1003は、DBアクセス実行部
1004に対してDB更新要求(処理1308)を出
し、該当する商品についてバックオーダー情報一覧20
3の「解決日」欄の更新および商品在庫情報一覧201
の「在庫量」欄の更新を行なわせる(処理1602)。
DBアクセス実行制御部1003は、メール配信部10
05に対して在庫通知701の配信要求(処理131
0)を出し、営業担当者106の端末105への在庫通
知701の配信を行なわせる(処理1603)。
【0060】図17は、スケジューラ1002中のDB
監視情報実行制御部1102が、現在の時刻に従いDB
監視情報501を取得し、図13の処理1303を行な
うまでの処理の流れを示したフローチャートである。
【0061】DB監視情報実行制御部1102は、現在
時刻を取得する(処理1701)。DB監視情報実行制
御部1102は、DB監視情報リスト1101に記憶さ
れたDB監視情報501が保持する監視時刻503を取
得する(処理1703)。DB監視情報実行制御部11
02は、現在時刻と、監視時刻503に記憶された時刻
を比較し、現在時刻が監視時刻503に記憶された時刻
以降であるか否かを調べる(処理1704)。現在時刻
が監視時刻503に記憶された時刻以降であれば、DB
監視情報実行制御部1102は、そのDB監視情報50
1をDBアクセス実行制御部1003に渡して、DBア
クセス実行を要求する(処理1705)。DB監視情報
実行制御部1102は、処理1703、処理1704、
および処理1705を、DB監視情報リスト1101に
記憶された全てのDB監視情報501に対して実行する
(処理1702、処理1706)。
【0062】なお、上記の実施の形態では、図4に示し
たように監視の時間的なタイミングを指定し、そのタイ
ミングに至ったときにデータベースにアクセスして情報
の監視を行なっているが、監視のタイミングを指定する
代わりに、データベースが更新されたときにデータベー
スにアクセスして情報の監視を行なうようにしてもよ
い。また、図16のフローチャートでは在庫量が受注量
以上になったときに監視結果を報告するようにしている
が、在庫量が受注量以上になっていなくてもその旨を報
告するようにしてもよい。
【0063】さらに、上記の実施の形態では、商品の受
注処理について本発明を適用した例を説明したが、本発
明は、例えば図書館の本やレンタルビデオなどの貸し出
し業務や、宿泊施設などの予約業務に適用することも可
能である。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザの端末装置からの情報取得要求に対し、ユーザが
能動的に何度も問合せを行なわなくても、システムの側
から所定の情報を通知するようにできる。したがって、
例えば、受注管理システムに適用すれば、営業担当者か
らの受注要求がありながら在庫量が不足している場合、
Push型システムにDB監視情報を登録することで、
営業担当者は能動的に在庫量の問い合わせを行なうこと
なく、在庫量が受注要求を満たしたときに通知を受ける
ことが可能になる。また、図書館の本やレンタルビデオ
などの貸し出し業務や、宿泊施設などの予約業務に適用
すれば、ユーザは貸し出し状況や予約状況について何度
もユーザの側から問い合せることなく、通知を受けるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るシステム構成を示す
【図2】データベースの詳細な内部構成を示す図
【図3】受注要求画面の例を示す図
【図4】商品在庫量を取得した結果を端末に表示した画
面の例を示す図
【図5】DB監視情報の構成図
【図6】DBアクセス式の例を示す図
【図7】在庫通知の例を示す図
【図8】本発明の実施の形態における処理の流れを示す
タイムチャート図
【図9】Pull型システムを詳細に示した図
【図10】Push型システムを詳細に示した図
【図11】スケジューラを詳細に示した図
【図12】本発明の実施の形態における処理の流れをP
ull型システムの構成に従って詳細化したタイムチャ
ート図
【図13】本発明の実施の形態における処理の流れをP
ush型システムの構成に従って詳細化したタイムチャ
ート図
【図14】DBアクセス式を生成する処理の流れを示し
たフローチャート図
【図15】商品在庫量を受けとったときに、実行制御部
が行なう処理の流れを示したフローチャート図
【図16】DBアクセス実行制御部が行なう処理の流れ
を示したフローチャート図
【図17】スケジューラがDBアクセス実行制御部にD
Bアクセス実行要求を出すまでの処理の流れを示したフ
ローチャート図
【符号の説明】
101…データベース、102…Pull型システム、
103…Push型システム、104…ネットワーク、
105…端末、106…営業担当者、201…商品在庫
情報一覧、202…受注情報一覧、203…バックオー
ダー情報一覧、301…受注要求画面、302…受注
日、303…受注元顧客コード、304…商品コード、
305…商品名、306…数量、401…受注受けつけ
完了画面、402…在庫通知・Push登録問い合わせ
画面、403…監視タイミング、501…DB監視情
報、502…配信先、503…監視時刻、504…DB
アクセス式、505…配信条件、506…受注コード、
701…在庫通知、901…DBアクセス部、902…
実行制御部、903…ユーザインタフェース、1001
…スケジューラ登録部、1002…スケジューラ、10
03…DBアクセス実行制御部、1004…DBアクセ
ス実行部、1005…メール配信部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福岡 均 宮城県仙台市青葉区本町二丁目16番10号 大同生命ビル 日立東北ソフトウェア株式 会社内 Fターム(参考) 5B075 KK07 KK35 ND20 PQ05 UU40

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットワークを介して端末装置から情報取
    得要求を受け付け、該情報取得要求に応じた情報を提供
    する情報提供システムであって、 第1の情報提供手段と、第2の情報提供手段とを備える
    とともに、 前記第1の情報提供手段は、 前記ネットワークを介して前記端末装置から情報取得要
    求を受信する手段と、 受信した情報取得要求に応じた情報をデータベースから
    取得する手段と、 取得した情報または該取得した情報に基づいて生成した
    情報を、前記ネットワークを介して前記端末装置に送信
    する手段とを備え、 前記第2の情報提供手段は、 情報取得起動時刻、情報取得手続き、取得した情報の提
    供先、および取得した情報の提供条件を含む情報取得起
    動情報を保持する手段と、 前記情報取得起動時刻と現在時刻とが一致したとき、前
    記情報取得手続きを起動して前記データベースから所定
    の情報を取得し、取得した情報が前記提供条件を満たす
    か否かを判断し、満たす場合は、前記提供先に情報を提
    供する手段とを備え、 前記第1の情報提供手段が前記データベースから取得し
    た情報に基づき、前記第2の情報提供手段への情報取得
    起動情報の保持要求を行なうか否かを判断し、情報取得
    要求を元に情報取得手続きを生成し、前記第2の情報提
    供手段への情報取得起動情報の保持要求を行なう保持要
    求手段を備えたことを特徴とする情報提供システム。
  2. 【請求項2】ネットワークを介して端末装置から情報取
    得要求を受け付け、該情報取得要求に応じた情報を提供
    する情報提供システムであって、 第1の情報提供手段と、第2の情報提供手段とを備える
    とともに、 前記第1の情報提供手段は、 前記ネットワークを介して前記端末装置から情報取得要
    求を受信する手段と、 受信した情報取得要求に応じた情報をデータベースから
    取得する手段と、 取得した情報または該取得した情報に基づいて生成した
    情報を、前記ネットワークを介して前記端末装置に送信
    する手段とを備え、 前記第2の情報提供手段は、 情報取得手続き、取得した情報の提供先、および取得し
    た情報の提供条件を含む情報取得起動情報を保持する手
    段と、 前記データベースが更新されたとき、前記情報取得手続
    きを起動して前記データベースから所定の情報を取得
    し、取得した情報が前記提供条件を満たすか否かを判断
    し、満たす場合は、前記提供先に情報を提供する手段と
    を備え、 前記第1の情報提供手段が前記データベースから取得し
    た情報に基づき、前記第2の情報提供手段への情報取得
    起動情報の保持要求を行なうか否かを判断し、情報取得
    要求を元に情報取得手続きを生成し、前記第2の情報提
    供手段への情報取得起動情報の保持要求を行なう保持要
    求手段を備えたことを特徴とする情報提供システム。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の情報提供システ
    ムにおいて、 前記第2の情報提供手段は、前記提供先に情報を提供す
    る際、前記データベースの更新を行なうことを特徴とす
    る情報提供システム。
  4. 【請求項4】ネットワークを介して端末装置から情報処
    理要求を受け付け、該情報処理要求に係る情報を提供す
    る情報提供システムであって、 第1の情報提供手段と、第2の情報提供手段とを備える
    とともに、 前記第1の情報提供手段は、 前記端末装置から送信された情報処理要求を、前記ネッ
    トワークを介して、受信する手段と、 データベースにアクセスし、そのアクセス結果に基づい
    て、前記情報処理要求に応じた処理が完了できるか否か
    判断する手段と、 前記処理が完了できる場合は、その処理を完了させた
    後、前記端末装置に処理が完了した旨を示す情報を送信
    し、前記処理が完了できない場合は、その旨を示す情
    報、および前記処理が完了し得る状態になったか否かを
    監視し完了し得る状態になったときにその通知を行なう
    か否かの問合せを、前記端末装置に送信する手段と、 前記端末装置が前記問合せに対して監視および通知を行
    なうことを指示してきたとき、該指示に応じた監視要求
    を表す監視情報を生成して前記第2の情報提供手段に送
    る手段とを備え、 前記第2の情報提供手段は、 前記第1の情報提供手段から送られてきた前記監視情報
    を記憶する手段と、 前記監視情報に基づいて前記データベースを監視するこ
    とにより、前記情報処理要求に応じた処理が完了できる
    状態に至ったか否かを監視する手段と、 前記監視で前記処理が完了できる状態に至ったことが検
    出されたとき、その処理を完了させた後、前記端末装置
    に処理が完了した旨を示す情報を送信する手段とを備え
    たことを特徴とする情報提供システム。
  5. 【請求項5】ネットワークを介して端末装置から情報処
    理要求を受け付け、該情報処理要求に係る情報を提供す
    る情報提供システムであって、 前記端末装置から送信された情報処理要求を、前記ネッ
    トワークを介して、受信する手段と、 データベースにアクセスし、そのアクセス結果に基づい
    て、前記情報処理要求に応じた処理が完了できるか否か
    判断する手段と、 前記処理が完了できる場合は、その処理を完了させた
    後、前記端末装置に処理が完了した旨を示す情報を送信
    し、前記処理が完了できない場合は、その旨を示す情
    報、および前記処理が完了し得る状態になったか否かを
    監視し完了し得る状態になったときにその通知を行なう
    か否かの問合せを、前記端末装置に送信する手段と、 前記端末装置が前記問合せに対して監視および通知を行
    なうことを指示してきたとき、該指示に応じた監視要求
    を表す監視情報を生成して記憶する手段と、 記憶した監視情報に基づいて前記データベースを監視す
    ることにより、前記情報処理要求に応じた処理が完了で
    きる状態に至ったか否かを監視する手段と、 前記監視で前記処理が完了できる状態に至ったことが検
    出されたとき、その処理を完了させた後、前記端末装置
    に処理が完了した旨を示す情報を通知する手段とを備え
    たことを特徴とする情報提供システム。
  6. 【請求項6】請求項4または5に記載の情報提供システ
    ムにおいて、 前記監視情報に基づく監視は、所定の監視時間タイミン
    グで、または、データベースが更新されたタイミング
    で、前記データベースにアクセスし、前記処理要求に応
    じた処理が完了できる状態に至ったか否かを監視するも
    のであることを特徴とする情報提供システム。
  7. 【請求項7】ネットワークを介して端末装置から商品の
    受注要求を受け付け、該受注要求の処理結果に係る情報
    を提供する情報提供システムであって、 第1の情報提供手段と、第2の情報提供手段とを備える
    とともに、 前記第1の情報提供手段は、 前記端末装置から送信された受注要求を、前記ネットワ
    ークを介して、受信する手段と、 商品の在庫状況を示す商品在庫情報および商品の受注状
    況を示す商品受注情報を保持・管理するデータベースに
    アクセスし、在庫量が前記受注要求の受注量以上である
    か否か判定する手段と、 前記在庫量が受注量以上である場合は、前記データベー
    スに前記受注要求に係る受注情報を登録し、前記データ
    ベースの在庫量を受注量だけ減らし、受注処理が完了し
    た旨を示す情報を前記端末装置に送信し、前記在庫量が
    受注量以上でない場合は、在庫不足通知と、在庫量を監
    視するタイミングの問合せを、前記端末装置に送信する
    手段と、 前記端末装置が前記問合せに対して、在庫量を監視する
    旨および監視のタイミングを指示してきたとき、該指示
    に応じた監視要求を表す監視情報を生成して前記第2の
    情報提供手段に送る手段とを備え、 前記第2の情報提供手段は、 前記第1の情報提供手段から送られてきた前記監視情報
    を記憶する手段と、 前記監視情報に基づいて、前記監視のタイミングが来る
    ごとに前記データベースの在庫量を読み出し、在庫量が
    前記受注量以上になったか否かを監視する手段と、 在庫量が前記受注量以上になったとき、前記端末装置に
    その旨を示す情報を送信する手段とを備えたことを特徴
    とする情報提供システム。
  8. 【請求項8】ネットワークを介して端末装置から商品の
    受注要求を受け付け、該受注要求の処理結果に係る情報
    を提供する情報提供システムであって、 第1の情報提供手段と、第2の情報提供手段とを備える
    とともに、 前記第1の情報提供手段は、 前記端末装置から送信された受注要求を、前記ネットワ
    ークを介して、受信する手段と、 商品の在庫状況を示す商品在庫情報および商品の受注状
    況を示す商品受注情報を保持・管理するデータベースに
    アクセスし、在庫量が前記受注要求の受注量以上である
    か否か判定する手段と、 前記在庫量が受注量以上である場合は、前記データベー
    スに前記受注要求に係る受注情報を登録し、前記データ
    ベースの在庫量を受注量だけ減らし、受注処理が完了し
    た旨を示す情報を前記端末装置に送信し、前記在庫量が
    受注量以上でない場合は、在庫不足通知と、在庫量を監
    視するか否かの問合せを、前記端末装置に送信する手段
    と、 前記端末装置が前記問合せに対して、在庫量を監視する
    ことを指示してきたとき、該指示に応じた監視要求を表
    す監視情報を生成して前記第2の情報提供手段に送る手
    段とを備え、 前記第2の情報提供手段は、 前記第1の情報提供手段から送られてきた前記監視情報
    を記憶する手段と、 前記監視情報に基づいて、前記データベースが更新され
    るごとに前記データベースの在庫量を読み出し、在庫量
    が前記受注量以上になったか否かを監視する手段と、 在庫量が前記受注量以上になったとき、前記端末装置に
    その旨を示す情報を送信する手段とを備えたことを特徴
    とする情報提供システム。
  9. 【請求項9】請求項7または8に記載の情報提供システ
    ムにおいて、 前記第1の情報提供手段で在庫量が受注量以上でないこ
    とを検出したとき、その受注情報をバックオーダー情報
    として前記データベースに記憶し、 前記第2の情報提供手段で在庫量が受注量以上になった
    ことを検出したとき、その受注情報に対応するバックオ
    ーダー情報を削除することを特徴とする情報提供システ
    ム。
  10. 【請求項10】ネットワークを介して端末装置から物品
    の貸し出し要求を受け付け、該物品の貸し出し情報を提
    供する情報提供システムであって、 第1の情報提供手段と、第2の情報提供手段とを備える
    とともに、 前記第1の情報提供手段は、 前記端末装置から送信された貸し出し要求を、前記ネッ
    トワークを介して、受信する手段と、 物品が貸し出し中であるか否かを示す貸し出し情報を保
    持・管理するデータベースにアクセスし、前記貸し出し
    要求に係る物品が貸し出し中であるか否か判定する手段
    と、 前記物品が貸し出し中でない場合は、その旨を示す情報
    を前記端末装置に送信し、前記物品が貸し出し中である
    場合は、その旨と、貸し出し状況を監視するタイミング
    の問合せを、前記端末装置に送信する手段と、 前記端末装置が前記問合せに対して、貸し出し状況を監
    視する旨および監視のタイミングを指示してきたとき、
    該指示に応じた監視要求を表す監視情報を生成して前記
    第2の情報提供手段に送る手段とを備え、 前記第2の情報提供手段は、 前記第1の情報提供手段から送られてきた前記監視情報
    を記憶する手段と、前記監視情報に基づいて、前記監視
    のタイミングが来るごとに前記データベースの貸し出し
    状況を読み出し、前記貸し出し要求に係る物品が貸し出
    し中であるか否かを監視する手段と、 前記物品が貸し出し中でなくなったとき、前記端末装置
    にその旨を示す情報を送信する手段とを備えたことを特
    徴とする情報提供システム。
  11. 【請求項11】ネットワークを介して端末装置から物品
    の貸し出し要求を受け付け、該物品の貸し出し情報を提
    供する情報提供システムであって、 第1の情報提供手段と、第2の情報提供手段とを備える
    とともに、 前記第1の情報提供手段は、 前記端末装置から送信された貸し出し要求を、前記ネッ
    トワークを介して、受信する手段と、 物品が貸し出し中であるか否かを示す貸し出し情報を保
    持・管理するデータベースにアクセスし、前記貸し出し
    要求に係る物品が貸し出し中であるか否か判定する手段
    と、 前記物品が貸し出し中でない場合は、その旨を示す情報
    を前記端末装置に送信し、前記物品が貸し出し中である
    場合は、その旨と、貸し出し状況を監視するか否かの問
    合せを、前記端末装置に送信する手段と、 前記端末装置が前記問合せに対して、貸し出し状況を監
    視する旨を指示してきたとき、該指示に応じた監視要求
    を表す監視情報を生成して前記第2の情報提供手段に送
    る手段とを備え、 前記第2の情報提供手段は、 前記第1の情報提供手段から送られてきた前記監視情報
    を記憶する手段と、 前記監視情報に基づいて、前記データベースが更新され
    るごとに前記データベースの貸し出し状況を読み出し、
    前記貸し出し要求に係る物品が貸し出し中であるか否か
    を監視する手段と、 前記物品が貸し出し中でなくなったとき、前記端末装置
    にその旨を示す情報を送信する手段とを備えたことを特
    徴とする情報提供システム。
  12. 【請求項12】ネットワークを介して端末装置から施設
    の利用要求を受け付け、該施設の利用情報を提供する情
    報提供システムであって、 第1の情報提供手段と、第2の情報提供手段とを備える
    とともに、 前記第1の情報提供手段は、 前記端末装置から送信された利用希望施設と利用希望期
    間とを含む利用要求を、前記ネットワークを介して、受
    信する手段と、 施設の利用予約情報を保持・管理するデータベースにア
    クセスし、前記利用希望施設について前記利用希望期間
    に重なる利用予約が既に為されているか否か判定する手
    段と、 前記利用希望期間に重なる利用予約がなかった場合は、
    その旨を示す情報を前記端末装置に送信し、前記利用希
    望期間に重なる利用予約があった場合は、その旨と、利
    用予約状況を監視するタイミングの問合せを、前記端末
    装置に送信する手段と、 前記端末装置が前記問合せに対して、利用予約状況を監
    視する旨および監視のタイミングを指示してきたとき、
    該指示に応じた監視要求を表す監視情報を生成して前記
    第2の情報提供手段に送る手段とを備え、 前記第2の情報提供手段は、 前記第1の情報提供手段から送られてきた前記監視情報
    を記憶する手段と、 前記監視情報に基づいて、前記監視のタイミングが来る
    ごとに前記データベースの利用予約状況を読み出し、前
    記利用希望施設について前記利用希望期間に重なる利用
    予約が未だあるか否かを監視する手段と、 前記利用希望施設について前記利用希望期間に重なる利
    用予約がなくなったとき、前記端末装置にその旨を示す
    情報を送信する手段とを備えたことを特徴とする情報提
    供システム。
  13. 【請求項13】ネットワークを介して端末装置から施設
    の利用要求を受け付け、該施設の利用情報を提供する情
    報提供システムであって、 第1の情報提供手段と、第2の情報提供手段とを備える
    とともに、 前記第1の情報提供手段は、 前記端末装置から送信された利用希望施設と利用希望期
    間とを含む利用要求を、前記ネットワークを介して、受
    信する手段と、 施設の利用予約情報を保持・管理するデータベースにア
    クセスし、前記利用希望施設について前記利用希望期間
    に重なる利用予約が既に為されているか否か判定する手
    段と、 前記利用希望期間に重なる利用予約がなかった場合は、
    その旨を示す情報を前記端末装置に送信し、前記利用希
    望期間に重なる利用予約があった場合は、その旨と、利
    用予約状況を監視するか否かの問合せを、前記端末装置
    に送信する手段と、 前記端末装置が前記問合せに対して、利用予約状況を監
    視する旨を指示してきたとき、該指示に応じた監視要求
    を表す監視情報を生成して前記第2の情報提供手段に送
    る手段とを備え、 前記第2の情報提供手段は、 前記第1の情報提供手段から送られてきた前記監視情報
    を記憶する手段と、 前記監視情報に基づいて、前記データベースが更新され
    るごとに前記データベースの利用予約状況を読み出し、
    前記利用希望施設について前記利用希望期間に重なる利
    用予約が未だあるか否かを監視する手段と、 前記利用希望施設について前記利用希望期間に重なる利
    用予約がなくなったとき、前記端末装置にその旨を示す
    情報を送信する手段とを備えたことを特徴とする情報提
    供システム。
JP2001165666A 2001-05-31 2001-05-31 情報提供システム Pending JP2002358450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165666A JP2002358450A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165666A JP2002358450A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002358450A true JP2002358450A (ja) 2002-12-13

Family

ID=19008310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001165666A Pending JP2002358450A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002358450A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11157567B2 (en) 2006-07-28 2021-10-26 Tivo Corporation Systems and methods for enhanced information visualization

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255131A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Fujitsu Ltd オブジェクト貸出装置およびクライアント端末
JPH11120190A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Hitachi Ltd 予約検索方法
JP2000040112A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Toshiba Corp 会議室予約システム、会議室予約管理方法および記録媒体
JP2000051095A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Sekisui Chem Co Ltd 生産及び梱包管理システム
JP2000099585A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Hitachi Ltd 検索型予約購入システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255131A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Fujitsu Ltd オブジェクト貸出装置およびクライアント端末
JPH11120190A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Hitachi Ltd 予約検索方法
JP2000040112A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Toshiba Corp 会議室予約システム、会議室予約管理方法および記録媒体
JP2000051095A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Sekisui Chem Co Ltd 生産及び梱包管理システム
JP2000099585A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Hitachi Ltd 検索型予約購入システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11157567B2 (en) 2006-07-28 2021-10-26 Tivo Corporation Systems and methods for enhanced information visualization
US11455343B2 (en) 2006-07-28 2022-09-27 Tivo Corporation Systems and methods for enhanced information visualization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11442603B2 (en) System and method for interactively delivering expert information to remote outlets
WO2014083880A1 (ja) 在庫切れ通知システム、在庫切れ通知装置、在庫切れ通知方法、及びプログラム
EP1469407A1 (en) Method and system for generating an automatic authorization
US6578013B1 (en) Method and system for communicating between supplier and customer devices
TWI467507B (zh) Information processing devices, information processing methods and programs
JP2001222577A (ja) 販売管理方法、販売管理システムおよび商品販売システム
US20020049645A1 (en) Method, system and program for determining selling price, and computer-readable storage medium for storing the program
JP2003303151A (ja) Push型情報配信システム、push型情報配信方法、及びpush型情報配信用プログラム
EP1164515A1 (en) Method and apparatus for processing an online transaction over a communication network
JP2002259663A (ja) 顧客訪問スケジュール作成装置および方法
JP2002358450A (ja) 情報提供システム
JP2002189916A (ja) ポイント管理方法
JP2004192585A (ja) 閲覧履歴画像作成・提示方法、閲覧履歴画像作成・提示センタ装置、閲覧履歴画像作成・表示装置及びプログラム
JP2003288396A (ja) 店舗内商品情報提供システム、商品情報提供サーバ、及び情報表示ディスプレイ
JPH10149392A (ja) 商品検索システム
JP2005339314A (ja) ショッピングプログラム、ショッピング方法およびショッピングサーバ
JP2002175474A (ja) 商品情報案内装置およびそのプログラム記録媒体
JP2002373300A (ja) 貸出管理システムおよび貸出管理方法
JP2002056255A (ja) 受注処理装置、発注処理装置、受注処理システム及びプログラム記録媒体
JP2003022387A (ja) 店舗運営システム
JP2003022390A (ja) 商品の予約販売方法及びそのシステム
JP2001318979A (ja) データ発注システム
JP3609402B1 (ja) 商品紹介管理システムおよび商品紹介管理方法
KR100744869B1 (ko) 인터넷 서버에서의 자재 주문 서비스 제공방법
JP2003187122A (ja) 商品販売用サーバシステム、そのプログラム及び商品販売用サイト提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221