JP2002357048A - サッシ - Google Patents

サッシ

Info

Publication number
JP2002357048A
JP2002357048A JP2001163030A JP2001163030A JP2002357048A JP 2002357048 A JP2002357048 A JP 2002357048A JP 2001163030 A JP2001163030 A JP 2001163030A JP 2001163030 A JP2001163030 A JP 2001163030A JP 2002357048 A JP2002357048 A JP 2002357048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sash
frame
rail
fixed
sash frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001163030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3705153B2 (ja
Inventor
Takanori Hirose
孝則 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Aluminium Industry Co Ltd filed Critical Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Priority to JP2001163030A priority Critical patent/JP3705153B2/ja
Publication of JP2002357048A publication Critical patent/JP2002357048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3705153B2 publication Critical patent/JP3705153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 障子を屋外又は屋内に持ち出し、且つ横方向
にスライドさせることのできるサッシを、簡単な構造に
して安価に提供できるようにすること。 【解決手段】 サッシ枠1及び障子2と、サッシ枠の上
枠4と障子の上框5の間、サッシ枠の下枠6と障子の下
框7の間に各々介在し、障子2をサッシ枠1に連結する
障子開閉機構3,3とを備える。障子開閉機構3は、サ
ッシ枠1に固定したサッシ側レール8と、障子2に固定
した障子側レール9と、両レール間に互いに平行に架設
した2本のアームα,βとから成り、各アームα,β
は、一端部がレール8,9に固設した固定回転軸10
a,10bに連結し、他端部がレール8,9を長手方向
に沿って摺動するスライダ11a,11bに設けた移動
回転軸12a,12bに連結している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はサッシに関するもの
で、より詳しくは障子をサッシ枠の屋外側ないし屋内側
に持ち出し、さらに横方向にスライドするように動かす
ことのできるサッシに関する。
【0002】
【従来の技術】特開昭58−117188号公報には、
嵌め殺し状の窓において障子を屋外側に持ち出し、尚且
つその障子を横方向にスライドさせて開口できるように
した技術が開示されている。これは窓枠をサッシ枠と障
子枠の二重構造に形成し、障子枠を上部及び下部のガイ
ド部材により横方向にスライド可能に支承しており、サ
ッシ枠に内蔵した突き出し引込み装置により、上部及び
下部のガイド部材をサッシ枠内の位置とサッシ枠から外
側に突き出た位置の間で移動できる構造としたものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この公報の技術におい
て、障子枠をスライド可能に支承するガイド部材、すな
わちレールは、サッシ枠の一部を分割して形成され、障
子枠とサッシ枠の間のスペースに内蔵させてあり、この
ガイド部材を屋外側に持ち出す複数のアームを連動して
動かすために、サッシ枠の内部に多くのギヤやギヤード
ケーブル等を埋め込んである。そのために、サッシ枠が
非常に複雑な造りになっている。またこの窓では、屋外
に持ち出した障子を横方向にスライドできるといって
も、あまり大きく動かすと障子がガイド部材から飛び出
してしまうから、せいぜい障子の横幅の半分までしか動
かすことができない。
【0004】本発明は、障子がこれと同じような動きを
するサッシを、簡単な構造にして安価に提供できるよう
にすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を達成するた
めに本発明のサッシは、サッシ枠及び障子と、サッシ枠
の上枠と障子の上框の間、サッシ枠の下枠と障子の下框
の間に各々介在し、障子をサッシ枠に連結する障子開閉
機構とを備え、障子開閉機構は、サッシ枠に固定したサ
ッシ側レールと、障子に固定した障子側レールと、両レ
ール間に互いに平行に架設した2本のアームとから成
り、一方のアームは、一端部がサッシ側レールに固設し
た固定回転軸に連結し、他端部が障子側レールを長手方
向に沿って摺動するスライダに設けた移動回転軸に連結
しており、他方のアームは、一端部が障子側レールに固
設した固定回転軸に連結し、他端部がサッシ側レールを
長手方向に沿って摺動するスライダに設けた移動回転軸
に連結しており、障子をサッシ枠外に持ち出してスライ
ド自在にしたことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。本発明によるサッシは、図1に示
すように、躯体開口部に取り付けたサッシ枠1の内側に
障子2を有し、サッシ枠の上枠4と障子の上框5の間
と、サッシ枠の下枠6と障子の下框7との間でサッシ枠
1と障子2を障子開閉機構3,3で連結しており、障子
2は障子開閉機構3,3の作用により、図2に示すよう
に屋外側に持ち出した上で横にスライドできるようにな
っている。図2中の符号22は障子2を動かすための把
手であり、図1の23,24はパッキンである。上部と
下部の障子開閉機構3は、上下逆さまなだけの同じもの
であるので、以下では下部の障子開閉機構についてその
構成と動きを説明する。
【0007】障子開閉機構3は、図3に示すように、サ
ッシ枠1に取り付けるサッシ側レール8と、障子2に取
り付ける障子側レール9と、両レール間に端部を回転自
在に連結して互いに平行に架け渡した2本のアームα,
βによって、平行四辺形の四節リンク機構のように構成
されている。一方のアームαは、一端部がサッシ側レー
ル8の端部に個設した固定回転軸10aに連結してあ
り、他端部が障子側レール9を長手方向に沿って摺動す
るスライダ11bに設けた移動回転軸12bに連結して
ある。他方のアームβは、一端部が障子側レール9に固
設した固定回転軸10bに連結してあり、他端部がサッ
シ側レール8を長手方向に沿って摺動するスライダ11
aに設けた移動回転軸12aに連結してある。2箇所の
固定回転軸10a,10bと移動回転軸12a,12b
は、それぞれ平行四辺形の対角に位置している。このよ
うに構成された障子開閉機構3は、障子2を閉じた時に
は図3(イ)に示す状態となり、障子2を屋外側に押し
込むとアームα,βが回動して図3(ロ)の状態とな
り、さらに障子2を左の方に向かって押すとスライダ1
1a,11bが摺動して図3(ハ)の状態となる。
【0008】サッシ側レール8は、図4に示すように、
屋内側の縁を折り返してガイド部13を形成してあり、
ガイド部13にスライダ11aを嵌合した状態で摺動自
在に案内している。サッシ側レール8の右側の端部に
は、障子2を閉じる際にスライダ11aの動きを規制す
る後ストッパー14を設けてあり、サッシ側レール8の
左側の端部には、障子2全開時にスライダ11aの動き
を規制する前ストッパー15を設けてある。リンクβの
スライダ11aに連結してある方の端部には、ガイド部
13側に突部16を設けてあり、ガイド部13にはその
突部16を収容するための切り欠き17を設けてある。
突部16には一段低くなった段部18を形成してあり、
アームβが真横になる障子2を閉じた時の状態では、段
部18がガイド部の切り欠き17内に嵌まり込み、障子
2の動きをある程度規制している。さらにアームβの端
部には、突部16に連続して斜に切り落とした平坦な面
19が形成してあり、スライダ11aがガイド部13を
摺動する時には、図5(イ)に示すように、この面19
がガイド部13の屋外側の面に当接してアームβの角度
を規制する。すなわちアームβは、スライダ11aが後
ストッパー14に当っている状態で、尚且つ一定の角度
範囲でしか回動しない。またアームβ端部の裏側には突
起20を設けてあり、アームβが回動する時には、図5
(ロ)に示すように、この突起20が後ストッパー14
の前側に曲面に形成されたガイド面21にガイドされる
構造になっている。
【0009】以上にサッシ側レール8とスライダ11a
及びアームβの関係について述べたが、障子側レール9
とスライダ11b及びアームαの関係もこれと同じであ
る。障子開閉機構3がこのように形成されていることに
より、障子2は、屋外に持ち出す時と横にスライドする
時を通じていつも一定の軌跡をたどり、動いている最中
に障子2がばたついたりすることもなく常に安定して支
持される。また本実施形態のように、サッシ側及び障子
側レール8,9をできるだけ長く形成し、固定回転軸1
0a,10bをレールの端部に設け、スライダ11a,
11bの摺動可能範囲を大きく取ることで、サッシ枠1
内をすっきりと大きく開口することができる。
【0010】本発明は以上に述べた実施形態に限定する
ものではない。障子の持ち出す方向は、屋外側及び屋内
側の何れにもできる。また、障子のスライド方向は左右
の何れにもできる。よって、障子の持ち出し方向とスラ
イド方向は、設置場所の状況に応じて適宜選択できる。
障子スライド時にアームの角度を規制する仕組みは、ア
ームとスライダを係合させるものであっても良い。
【0011】
【発明の効果】本発明によるサッシは、サッシ枠と障子
の間の上下の空間に障子開閉機構を介在させたもので、
障子を動かすために必要なものを全て独立した障子開閉
機構に備えているので、サッシ枠と障子に特別な細工が
何ら必要ではなく、しかも障子開閉機構の構成も非常に
簡単なので、障子が特殊な動きをするサッシでありなが
ら安価に提供できる。また本サッシは、障子開閉機構の
形態によっては、サッシ枠内をほぼ全開口することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるサッシの縦断面図である。
【図2】本発明によるサッシの横断面図である。
【図3】(イ)(ロ)(ハ) 障子開閉機構(下部側)の構成と動きを示す平面図であ
る。
【図4】(イ)(ロ) 図3のA部を拡大した平面図と側面図である。
【図5】(イ)(ロ) 図3のA部の動きを拡大して示す平面図である。
【符号の説明】
1 サッシ枠 2 障子 3 障子開閉機構 4 上枠 5 上框 6 下枠 7 下框 8 サッシ側レール 9 障子側レール 10a,10b 固定回転軸 11a,11b スライダ 12a,12b 移動回転軸 α,β アーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サッシ枠及び障子と、サッシ枠の上枠と
    障子の上框の間、サッシ枠の下枠と障子の下框の間に各
    々介在し、障子をサッシ枠に連結する障子開閉機構とを
    備え、障子開閉機構は、サッシ枠に固定したサッシ側レ
    ールと、障子に固定した障子側レールと、両レール間に
    互いに平行に架設した2本のアームとから成り、一方の
    アームは、一端部がサッシ側レールに固設した固定回転
    軸に連結し、他端部が障子側レールを長手方向に沿って
    摺動するスライダに設けた移動回転軸に連結しており、
    他方のアームは、一端部が障子側レールに固設した固定
    回転軸に連結し、他端部がサッシ側レールを長手方向に
    沿って摺動するスライダに設けた移動回転軸に連結して
    おり、障子をサッシ枠外に持ち出してスライド自在にし
    たことを特徴とするサッシ。
JP2001163030A 2001-05-30 2001-05-30 サッシ Expired - Fee Related JP3705153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163030A JP3705153B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 サッシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163030A JP3705153B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 サッシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002357048A true JP2002357048A (ja) 2002-12-13
JP3705153B2 JP3705153B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=19006068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001163030A Expired - Fee Related JP3705153B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 サッシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3705153B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006132211A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Asahi Kasei Homes Kk 住宅
JP2014134069A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Ykk Ap株式会社 建具および突出維持部品
CN109642443A (zh) * 2016-07-07 2019-04-16 罗托·弗兰克公司 用于建筑物的具有固定的框架和相对于固定的框架可移动的扇的门或窗的滑轮架***
JP2019173327A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 ナブテスコ株式会社 プラグドア開閉装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006132211A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Asahi Kasei Homes Kk 住宅
JP4518914B2 (ja) * 2004-11-05 2010-08-04 旭化成ホームズ株式会社 住宅
JP2014134069A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Ykk Ap株式会社 建具および突出維持部品
CN109642443A (zh) * 2016-07-07 2019-04-16 罗托·弗兰克公司 用于建筑物的具有固定的框架和相对于固定的框架可移动的扇的门或窗的滑轮架***
US11091945B2 (en) 2016-07-07 2021-08-17 Roto Frank Ag Roller carriage arrangement for a door or a window of a building having a fixed frame and a leaf which is displaceable relative to the fixed frame
JP2019173327A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 ナブテスコ株式会社 プラグドア開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3705153B2 (ja) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102549228B (zh) 竖铰链窗单元
EP2129855B1 (en) Reversible window
JP2000104455A (ja) 扉組立体
ATE435133T1 (de) Nocken und verschiebares verbindungsglied
CN102812198B (zh) 用于窗的通风***
CA2508389C (en) Projection window operator
JP2002357048A (ja) サッシ
JP2004003337A (ja) 折り畳み装置
KR200331996Y1 (ko) 틸트 및 여닫이 개폐기능을 갖는 슬라이딩 시스템 창호
JP2529988Y2 (ja) ガイドレール及び該ガイドレールの溝部閉鎖装置
AU2001244212A1 (en) Fitting for a window or door
JP3228158B2 (ja)
JP2575328B2 (ja) 折れ戸
CN216974504U (zh) 90度隐藏式铰链
JP2001234673A (ja) 換気装置
CN220014852U (zh) 180度内开内倒下铰链
JPH0220393Y2 (ja)
JP2005509766A (ja) 開き窓操作システム
CN220580799U (zh) 一种隐形铰链
CN217151631U (zh) 一种可调铰链
JP4386506B2 (ja) 窓用ステー
KR20050009356A (ko) 틸트 및 여닫이 개폐기능을 갖는 슬라이딩 시스템 창호
JPH0322476Y2 (ja)
JPH0628623Y2 (ja) ブラインド内蔵二重引き違いサツシのガラス枠開閉構造
JP2596344Y2 (ja) 折畳み扉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050718

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees