JP2002355866A - 射出成形方法 - Google Patents

射出成形方法

Info

Publication number
JP2002355866A
JP2002355866A JP2001165388A JP2001165388A JP2002355866A JP 2002355866 A JP2002355866 A JP 2002355866A JP 2001165388 A JP2001165388 A JP 2001165388A JP 2001165388 A JP2001165388 A JP 2001165388A JP 2002355866 A JP2002355866 A JP 2002355866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
molten resin
injection
cavity
injected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001165388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3310271B1 (ja
Inventor
Sotoji Saeki
外司 佐伯
Makoto Suzuki
鈴木  誠
Katsumasa Isotani
勝正 磯谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Kasei Industry Co Ltd filed Critical Daiwa Kasei Industry Co Ltd
Priority to JP2001165388A priority Critical patent/JP3310271B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3310271B1 publication Critical patent/JP3310271B1/ja
Publication of JP2002355866A publication Critical patent/JP2002355866A/ja
Priority to JP2003196425A priority patent/JP3911494B2/ja
Priority to US10/632,844 priority patent/US7338627B2/en
Priority to EP03255076A priority patent/EP1498250B1/en
Priority to CNA031581978A priority patent/CN1575953A/zh
Priority to US11/353,425 priority patent/US7422426B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/13Injection moulding apparatus using two or more injection units co-operating with a single mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C2045/0089Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor successive filling of parts of a mould cavity, i.e. one cavity part being filled before another part is filled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形品の投影面積と射出圧力との両面から型
締め力の低減化を図り、省エネルギーと設備費・製造コ
ストの低減にも寄与する射出成形方法を提供する。 【解決手段】射出成形用金型5に形成されたキャビティ
13に対して、その長手方向の一端側(充填開始側)に
おいて先行して第一溶融樹脂101を射出する第一ゲー
ト21と、その他端側(充填完了側)において後続して
第二溶融樹脂102を射出する第二ゲート22とを配置
する。そして、第一ゲート21から射出された第一溶融
樹脂101の流動先頭部が第二ゲート22の位置に達す
る前に、第二ゲート22から第二溶融樹脂102が新た
に射出される。さらに、第二溶融樹脂102がキャビテ
ィ13内の充填完了側末端に達するときまでに、第一溶
融樹脂101がほぼ冷却・固化した状態となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用樹脂部品
等の、特に長尺状の成形品に適した射出成形方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車のワイヤリングハーネス
用プロテクタのような長尺状の樹脂製品は、射出成形機
により製造されるのが一般的である。射出成形機は、樹
脂材料を溶かして射出する射出装置と、金型を高圧で締
め付ける型締め装置とを有しており、その能力を「型締
め力」で表示することが多い。「型締め力」は、「金型
の移動方向に垂直な面での成形品の投影面積」と、「金
型内の平均樹脂圧力」との積で表わされ、この数値(ト
ン数で表わす)が大きくなるほど装置が大型化し、それ
につれて設備費もかさむことになる。例えば、長さ数十
cm程度の長尺状樹脂製品でも200t前後の型締め力
を必要とするので、型締め力の低減化による設備の小型
化が要望されている。
【0003】従来から、型締め力の低減化を図るため
に、主として射出圧力を低くする(結果的に、金型内の
平均樹脂圧力も低くなる)手法が取られてきた。このよ
うな低圧成形法として、半開状態の金型のキャビティ内
に溶融樹脂を射出して、固化する前に型締めする方法
や、キャビティ内に溶融樹脂を所定量だけ射出してお
き、これとは別の副室(樹脂溜り)に充填しておいた溶
融樹脂をキャビティ内に押し込んで、固化する前に型締
めする方法等が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしこれらの低圧成
形法においても、キャビティ内の隅々まで溶融樹脂を行
き渡らせる必要性は変わらないから、射出圧力(ひいて
は金型内の平均樹脂圧力)を十分に下げることができ
ず、型締め力の低減化にも限界がある。
【0005】本発明の課題は、成形品の投影面積と射出
圧力との両面から型締め力の低減化を図り、省エネルギ
ーと設備費・製造コストの低減にも寄与する射出成形方
法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】上記課題
を解決するために、本発明に係る射出成形方法は、射出
成形用金型に形成されたキャビティの長手方向一端側を
溶融樹脂の充填開始側、その他端側を充填完了側に設定
し、このキャビティ内に前記溶融樹脂を射出するゲート
が前記充填開始側から充填完了側に向けて複数配置され
るとともに、前記充填開始側のゲートの射出開始から所
定の時間差にて、前記溶融樹脂が順次前記キャビティ内
へ射出されることを特徴とする。
【0007】そして本発明では、複数のゲートのうち最
終ゲートから射出された溶融樹脂が充填完了側末端に達
する(すなわち、キャビティ内の充填を完了する)とき
までに、その他のゲートから射出された溶融樹脂がほぼ
冷却・固化した状態を実現できる。
【0008】このことから、最終ゲートから射出される
溶融樹脂が埋めるべき実質的な投影面積は、キャビティ
の全投影面積よりかなり小さくなる(既に冷却・固化し
た部分の投影面積が減少する)。一方、最終ゲートから
射出される溶融樹脂が埋めるべき範囲が、キャビティ内
で既に冷却・固化した部分だけ縮小することで、キャビ
ティ内の隅々まで溶融樹脂を行き渡らせなくてもよくな
り、それに対応して射出圧力(ひいては金型内の平均樹
脂圧力)を下げることができる。したがって、最大型締
め力を決定する最終ゲートからの射出時において、実質
的な成形品の投影面積を小さくでき、かつ射出圧力も低
くできるので、成形品の投影面積と射出圧力との両面か
ら型締め力の低減化を図ることができる。
【0009】また、本発明に係る射出成形方法を、2つ
のゲートを有する射出成形用金型に適用した場合には、
上記課題を解決するために、射出成形用金型に形成され
たキャビティの長手方向一端側を溶融樹脂の充填開始
側、その他端側を充填完了側に設定し、前記充填開始側
に第一ゲート、前記充填完了側に第二ゲートがそれぞれ
配置されるとともに、前記第一ゲートから射出された第
一溶融樹脂の流動先頭部が前記第二ゲートの位置に達す
る前に、その第二ゲートから第二溶融樹脂が新たに射出
され、その第二溶融樹脂が前記キャビティ内の前記充填
完了側末端に達するときまでに、前記第一溶融樹脂がほ
ぼ冷却・固化した状態となることを特徴とする。
【0010】この場合、第二ゲートから射出される第二
溶融樹脂が埋めるべき実質的な投影面積は、第一ゲート
から射出された第一溶融樹脂がキャビティ内で既に冷却
・固化した部分の投影面積だけ減少し、例えばキャビテ
ィの全投影面積の1/3程度にまで小さくすることもで
きる。一方、この第二溶融樹脂が埋めるべき範囲は、上
記の通り第一溶融樹脂がキャビティ内で既に冷却・固化
した部分だけ縮小し、それに対応して射出圧力を下げる
ことができる。このように、成形品の投影面積と射出圧
力との両面から大幅な型締め力の低減化を図ることがで
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を、図
面に示す実施例を参照して説明する。図1は本発明に用
いられる射出成形機の一実施例を示す断面図である。こ
の射出成形機1は、射出成形用金型5(以下、単に金型
という)を用いて自動車用樹脂部品等の成形品(例え
ば、自動車のワイヤリングハーネス用プロテクタのよう
な長尺状部品)を製造するもので、合成樹脂等の成形材
料を溶融して金型5へ射出する射出装置3と、金型5を
開閉したり高圧で締め付け固定したりする型締め装置
(図示せず)とを備えている。
【0012】金型5は、図中上側に位置する固定型7と
下側に位置する可動型9とに分割されている。可動型9
には、その中央部にコア部11(オス型)が突出状に形
成される一方、固定型7には、コア部11に対応して溶
融樹脂の充填される空間であるキャビティ13(メス
型)が形成されている。そして、固定型7はさらにその
上方に位置する固定側ダイプレート15に取り付けら
れ、可動型9はさらにその下方に位置する可動側ダイプ
レート17に取り付けられている。可動側ダイプレート
17は固定側ダイプレート15に対して上下方向に接近
離間可能とされ、これにより金型5を開閉可能とする型
締め装置(図示せず)に連結されている。
【0013】図1で左右方向に長尺状のキャビティ13
の上面には、その長手方向(左右方向)の一端側に設定
される充填開始側に開口する第一ゲート21と、他端側
に設定される充填完了側に開口する第二ゲート22とが
形成されている。さらに、第一ゲート21は、固定型7
の内部を上下方向に貫通状に設けられているスプルー1
9を介して第一射出装置3先端の第一ノズル23と、他
方、第二ゲート22は、同じくスプルー20を介して第
二射出装置4先端の第二ノズル24と、それぞれ連通連
結されている。
【0014】なお、第一射出装置3及び第二射出装置4
は、それぞれ樹脂等の成形材料を溜めておくホッパ25
と、成形材料150を加熱溶融させた溶融樹脂を貯蔵す
るシリンダ27と、シリンダ27内において溶融樹脂を
キャビティ13へ送り込むスクリュ29とを有してい
る。
【0015】つぎに、この射出成形機1と金型5とを用
いた射出成形方法について、図1〜図3を用いて説明す
る。まず、射出成形工程の準備段階として、可動側ダイ
プレート17を固定側ダイプレート15に接近させて、
金型5のコア部11(オス型)とキャビティ13(メス
型)とを閉じる型締め工程、及び射出装置3,4のノズ
ル23,24を固定側ダイプレート15のノズル受け部
に移動固定するノズルタッチ工程等が実施される(図1
参照)。
【0016】このような状態において、第一射出装置3
のシリンダ27内で加熱溶融された所定温度の溶融樹脂
を、スクリュー29の前進によって第一ノズル23から
第一ゲート21を経て、金型5のキャビティ13内に射
出する第一射出工程が実施される。第一ゲート21から
射出された第一溶融樹脂101(先行溶融樹脂)の流動
先頭部は、図2(a)に示すように、キャビティ13内
において長手方向の始端側(図の左側)にも終端側(図
の右側)にも徐々に流動する。そして、この第一溶融樹
脂101の流動先頭部は、まずキャビティ13内の長手
方向始端に達して充填開始側への充填を完了するととも
に、充填領域を終端側へも広げていく。なお、第一射出
工程においては第二ゲート22からの射出は行われな
い。
【0017】次に、第一溶融樹脂101の流動先頭部
が、第二ゲート22の位置よりも若干長手方向始端側
(第一ゲート21寄り)の位置に到達すると、第一ゲー
ト21からの射出を停止し、第二ゲート22から第二溶
融樹脂102(後続溶融樹脂)をキャビティ13内に新
たに射出する第二射出工程が実施される(図2
(b))。第一溶融樹脂101の流動先頭部によって第
二ゲート22を塞がれずに第二溶融樹脂102の射出が
行えるので、第二溶融樹脂102の射出圧力(実質的に
射出成形機1全体の射出圧力となる)を低くすることが
できる。
【0018】第二溶融樹脂102の流動先頭部は、キャ
ビティ13内において長手方向の始端側に流動し、第一
溶融樹脂101の流動先頭部と接触する。このとき、第
一溶融樹脂101の流動先頭部と第二溶融樹脂102の
流動先頭部とはともに溶融状態であるので、両流動先頭
部は互いの樹脂材料が強度上の問題が生じない程度にま
で混ざり合うことになる(図3(a))。
【0019】一方、第二溶融樹脂102の流動先頭部
は、キャビティ13内において長手方向の終端側にも流
動し、充填完了側末端に達すると第二ゲート22からキ
ャビティ13内への充填を完了する(図3(b))。た
だし、第二溶融樹脂102の流動先頭部がキャビティ1
3内の充填完了側末端に達するときまでに、第一溶融樹
脂101はほぼ冷却・固化した状態となっている。その
ため、第二溶融樹脂102が充填する実質的な投影面積
は、第一溶融樹脂101がキャビティ13内で既に冷却
・固化した部分の投影面積だけ減少し、それに対応して
射出圧力も低くてすむようになる。
【0020】以上のようにしてキャビティ13内で射出
成形された成形品は、金型5内を流通する冷却水によっ
てさらに冷却される冷却工程、型締め装置の上記型締め
工程と逆方向の作動によって金型5が分離される型開き
工程、突出し機構(図示せず)等によって突き出される
突出し工程等を経て、金型5から取り出される(図示省
略)。
【0021】ところで、第二射出工程において、第一溶
融樹脂101の流動先頭部が所定の位置に到達したと
き、第二ゲート22からの射出開始から所定の時間経過
後に第一ゲート21からの射出を停止し、射出成形時間
の短縮化を図ってもよい。この場合、第二ゲート22か
らの射出開始とともに、第一ゲート21からの射出流量
を徐々に減少させて所定の時間経過後に射出停止するこ
ともできる。
【0022】また、第二射出工程において、第二ゲート
22からの射出開始タイミング(射出を開始するときの
第一溶融樹脂101の流動先頭部の位置)、第一溶融樹
脂101の冷却・固化タイミング等は試行によって決定
することができるが、例えば流動先頭部の位置センサ等
を用いて自動調整してもよい。
【0023】さらに、本実施例では各ゲート21,22
に対応させて2つの射出装置3,4を設けたが、共通す
る射出装置とスプルーからランナにより2つの射出径路
に分岐して各ゲート21,22に連結することもでき
る。この場合、射出の開始・停止操作は各ゲート21,
22に設けるゲートバルブの開閉で行うとよい。
【0024】なお、本発明において、第一溶融樹脂10
1と第二溶融樹脂102とは、色・材質等において同一
のもの以外に、例えば色及び/又は材質が異なるもので
あってもよい。また、ゲート数が3個以上の場合にも適
用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いられる射出成形機の一実施例を示
す断面図。
【図2】本発明に係る射出成形工程を説明する図1のA
−A断面図。
【図3】図2に続く説明図。
【符号の説明】
1 射出成形機 5 金型(射出成形用金型) 13 キャビティ 21 第一ゲート(先行ゲート) 22 第二ゲート(後続ゲート) 101 第一溶融樹脂(先行溶融樹脂) 102 第二溶融樹脂(後続溶融樹脂)
【手続補正書】
【提出日】平成13年11月26日(2001.11.
26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】上記課題
を解決するために、本発明に係る射出成形方法は、射出
成形用金型に形成されたキャビティの長手方向一端側を
溶融樹脂の充填開始側、その他端側を充填完了側に設定
し、このキャビティ内に前記溶融樹脂を射出するゲート
が前記充填開始側から充填完了側に向けて複数配置
れ、前記各ゲートには固定型内を貫通状に設けたスプル
ーを介して独立した射出装置を連結し、前記充填開始側
射出装置によるゲートの射出開始から所定の時間差に
て、前記溶融樹脂が順次前記キャビティ内へ射出される
とともに、前記複数のゲートのうち先行するゲートから
射出された先行溶融樹脂の流動先頭部が後続のゲートの
位置に達する前に、その後続のゲートから後続溶融樹脂
が新たに射出されるよう前記時間差が調整されることを
特徴とする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】また、本発明に係る射出成形方法を、2つ
のゲートを有する射出成形用金型に適用した場合には、
上記課題を解決するために、射出成形用金型に形成され
たキャビティの長手方向一端側を溶融樹脂の充填開始
側、その他端側を充填完了側に設定し、前記充填開始側
に第一ゲート、前記充填完了側に第二ゲートがそれぞれ
配置され、 前記第一ゲートには固定型内を貫通状に設け
たスプルーを介して第一射出装置の先端の第一ノズルが
連結し、前記第二ゲートには固定型内を貫通状に設けた
スプルーを介して第二射出装置の先端の第二ノズルが連
結するとともに、前記充填開始側の第一射出装置によっ
第一ゲートから射出された第一溶融樹脂の流動先頭部
が前記第二ゲートの位置に達する前に、他端側の前記第
二射出装置によってその第二ゲートから第二溶融樹脂が
新たに射出され、その第二溶融樹脂が前記キャビティ内
の前記充填完了側末端に達するときまでに、前記第一溶
融樹脂がほぼ冷却・固化した状態となることを特徴とす
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】なお、本発明において、第一溶融樹脂10
1と第二溶融樹脂102とは、色・材質等において同一
のもの以外に、例えば色及び/又は材質が異なるもので
あってもよい。また、ゲート数が3個以上の場合にも適
用される。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】削除 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年3月22日(2002.3.2
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】上記課題
を解決するために、本発明に係る射出成型方法は、射出
成形用金型に形成されたキャビティの長手方向一端側を
溶融樹脂の充填開始側、その他端側を充填完了側に設定
し、このキャビティ内に前記溶融樹脂を射出する前記充
填開始側の第一ゲートと充填完了側の第二ゲートとを配
置し、前記第一ゲートには第一射出装置を、第二ゲート
には第二射出装置をそれぞれ独立に連結し、まず第一射
出装置により第一ゲートからキャビティ内に樹脂を射出
し、次に第二射出装置により第二ゲートからキャビティ
内に樹脂を射出し、第二ゲートから射出された溶融樹脂
が充填完了側のキャビティ端に達するときまでに、第一
ゲートから射出された溶融樹脂がほぼ冷却・固化した状
態となるように、第一及び第二ゲートに対応する第一及
び第二射出装置の射出時期に時間差を設け、さらに、第
一ゲートから射出された先行溶融樹脂の流動先頭部は、
第二ゲートの位置までは達しないようにし、かつ、第一
ゲートから射出される樹脂の投影面積を第二ゲートから
射出される樹脂の投影面積より大きくして、第一ゲート
から射出された樹脂で充填されなかったキャビティ部分
が、第一ゲートからの樹脂の投影面積に比べて小さい投
影面積の第二ゲートからの樹脂で充填されるように、第
一及び第二ゲートの射出樹脂に投影面積差を設けて、最
終的に前記キャビティの全体を樹脂で充填することを特
徴とする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】削除
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】このことから、充填完了側の第二ゲート
ら射出される溶融樹脂が埋めるべき実質的な投影面積
は、キャビティの全投影面積よりかなり小さくなる(既
に冷却・固化した部分の投影面積が減少する)。一方、
第二ゲートから射出される溶融樹脂が埋めるべき範囲
が、キャビティ内で既に冷却・固化した部分だけ縮小す
ることで、キャビティ内の隅々まで溶融樹脂を行き渡ら
せなくてもよくなり、それに対応して射出圧力(ひいて
は金型内の平均樹脂圧力)を下げることができる。した
がって、最大型締め力を決定する第二ゲートからの射出
時において、実質的な成型品の投影面積を小さくでき、
かつ射出圧力も低くできるので、成型品の投影面積と射
出圧力との両面から型締め力の低減化を図ることができ
る。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】さらに、本発明に係る射出成形方法は、第
一ゲートからの射出の投影面積は、キャビティ全体の全
投影面積の約3分の2、残るキャビティ部分を充填する
第二ゲートからの射出樹脂の投影面積はキャビティ全体
の全投影面積の約3分の1とされる。また、射出成型用
金型が固定型と可動型に分割され、その可動型には中央
部にコア部が突出状に形成され、前記固定型にはそのコ
ア部に対応して長手状のキャビティが形成されていて、
そのコア部をキャビティに嵌合して型締め状態とし、
の後第一ゲート及び第二ゲートから時間差をおいて溶融
樹脂を射出することができる。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年4月17日(2002.4.1
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】上記課題
を解決するために、本発明に係る射出成型方法は、射出
成形用金型に形成されたキャビティの長手方向一端側を
溶融樹脂の充填開始側、その他端側を充填完了側に設定
し、このキャビティ内に前記溶融樹脂を射出する前記充
填開始側の第一ゲートと充填完了側の第二ゲートとを配
し、まず第一ゲートからキャビティ内に樹脂を射出
し、次に第二ゲートからキャビティ内に樹脂を射出し、
第二ゲートから射出された溶融樹脂が充填完了側のキャ
ビティ端に達するときまでに、第一ゲートから射出され
た溶融樹脂がほぼ冷却・固化した状態となるように、
一ゲート及び第二ゲートの射出時期に時間差を設け、さ
らに、第一ゲートから射出された先行溶融樹脂の流動先
頭部は、第二ゲートの位置までは達しないようにし、か
つ、第一ゲートから射出される樹脂の投影面積を第二ゲ
ートから射出される樹脂の投影面積より大きくして、第
一ゲートから射出された樹脂で充填されなかったキャビ
ティ部分が、第一ゲートからの樹脂の投影面積に比べて
小さい投影面積の第二ゲートからの樹脂で充填されると
ともに、第二ゲートからの射出樹脂の投影面積がキャビ
ティ全体の全投影面積の約3分の1以下となるように
一及び第二ゲートの射出樹脂に投影面積差を設けて、最
終的に前記キャビティの全体を樹脂で充填することを特
徴とする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】削除
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】さらに、本発明に係る射出成形方法は、
出成型用金型が固定型と可動型に分割され、その可動型
には中央部にコア部が突出状に形成され、前記固定型に
はそのコア部に対応して長手状のキャビティが形成され
ていて、そのコア部をキャビティに嵌合して型締め状態
とし、その後第一ゲート及び第二ゲートから時間差をお
いて溶融樹脂を射出することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 磯谷 勝正 愛知県岡崎市保母町字上平地1番地 大和 化成工業株式会社内 Fターム(参考) 4F202 AH17 AM19 AR11 CA11 CB01 CK02 CK06 4F206 AH17 AM19 AR11 JA07 JL02 JM04 JN12 JQ81

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 射出成形用金型に形成されたキャビティ
    の長手方向一端側を溶融樹脂の充填開始側、その他端側
    を充填完了側に設定し、このキャビティ内に前記溶融樹
    脂を射出するゲートが前記充填開始側から充填完了側に
    向けて複数配置されるとともに、 前記充填開始側のゲートの射出開始から所定の時間差に
    て、前記溶融樹脂が順次前記キャビティ内へ射出される
    ことを特徴とする射出成形方法。
  2. 【請求項2】 前記複数のゲートのうち最終ゲートから
    射出された溶融樹脂が前記充填完了側末端に達するとき
    までに、その他のゲートから射出された溶融樹脂がほぼ
    冷却・固化した状態となるよう前記時間差が調整されて
    いる請求項1に記載の射出成形方法。
  3. 【請求項3】 前記複数のゲートのうち先行するゲート
    から射出された先行溶融樹脂の流動先頭部が後続のゲー
    トの位置に達する前に、その後続のゲートから後続溶融
    樹脂が新たに射出されるよう前記時間差が調整されてい
    る請求項1又は2に記載の射出成形方法。
  4. 【請求項4】 前記後続ゲートからの前記後続溶融樹脂
    の射出開始とほぼ同時又は所定の時間経過後に、前記先
    行ゲートからの前記先行溶融樹脂の射出が停止される請
    求項3に記載の射出成形方法。
  5. 【請求項5】 前記先行ゲートから射出された前記先行
    溶融樹脂の流動先頭部と、前記後続ゲートから新たに射
    出された前記後続溶融樹脂の流動先頭部とが、前記後続
    ゲートの位置よりも前記先行ゲート寄りの位置におい
    て、ともに溶融状態で接触することができるよう前記時
    間差が調整されている請求項3又は4に記載の射出成形
    方法。
  6. 【請求項6】 射出成形用金型に形成されたキャビティ
    の長手方向一端側を溶融樹脂の充填開始側、その他端側
    を充填完了側に設定し、前記充填開始側に第一ゲート、
    前記充填完了側に第二ゲートがそれぞれ配置されるとと
    もに、 前記第一ゲートから射出された第一溶融樹脂の流動先頭
    部が前記第二ゲートの位置に達する前に、その第二ゲー
    トから第二溶融樹脂が新たに射出され、 その第二溶融樹脂が前記キャビティ内の前記充填完了側
    末端に達するときまでに、前記第一溶融樹脂がほぼ冷却
    ・固化した状態となることを特徴とする射出成形方法。
JP2001165388A 2001-05-31 2001-05-31 射出成形方法 Expired - Fee Related JP3310271B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165388A JP3310271B1 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 射出成形方法
JP2003196425A JP3911494B2 (ja) 2001-05-31 2003-07-14 射出成形方法および射出成形装置
US10/632,844 US7338627B2 (en) 2001-05-31 2003-08-04 Injection molding method and injection molding apparatus
EP03255076A EP1498250B1 (en) 2001-05-31 2003-08-15 Injection molding method and injection molding apparatus
CNA031581978A CN1575953A (zh) 2001-05-31 2003-09-17 注射成型方法及其装置
US11/353,425 US7422426B2 (en) 2001-05-31 2006-02-14 Injection molding method and injection molding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165388A JP3310271B1 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 射出成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3310271B1 JP3310271B1 (ja) 2002-08-05
JP2002355866A true JP2002355866A (ja) 2002-12-10

Family

ID=19008057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001165388A Expired - Fee Related JP3310271B1 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3310271B1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004314624A (ja) * 2003-03-31 2004-11-11 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂製品の設計方法及び製造方法
EP1498250A2 (en) * 2001-05-31 2005-01-19 Daiwa Kasei Industry Co., Ltd. Injection molding method and injection molding apparatus
JP2006043956A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 連続射出成型システム、連続射出成型方法、及びタイヤ成型方法
US7465416B2 (en) 2003-03-31 2008-12-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for designing a mold, method for producing an injection molding, program and injection molding device
US7470382B2 (en) 2003-03-31 2008-12-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for determining a production parameter of an injection molding, method for producing an injection molding, injection molding device and program
US7521008B2 (en) 2003-03-31 2009-04-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for designing a resin product, method for producing a resin product and injection molding device
JP2011093232A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Honda Motor Co Ltd 射出成形方法
JP2012172632A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Denso Corp グロープラグ制御装置、及び当該グロープラグ制御装置の製造方法
JP2015155158A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 マツダ株式会社 繊維強化樹脂製リッド部材の製造方法
US11267175B2 (en) * 2019-10-15 2022-03-08 King Steel Machinery Co., Ltd. Injection molding system
WO2022247596A1 (en) * 2021-05-28 2022-12-01 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co., Ltd. Component for vehicle interior

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107671260A (zh) * 2017-10-09 2018-02-09 广东伊之密精密机械股份有限公司 多工位注射的半固态注射成型机

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1498250A2 (en) * 2001-05-31 2005-01-19 Daiwa Kasei Industry Co., Ltd. Injection molding method and injection molding apparatus
EP1498250A3 (en) * 2001-05-31 2005-04-06 Daiwa Kasei Industry Co., Ltd. Injection molding method and injection molding apparatus
US7338627B2 (en) 2001-05-31 2008-03-04 Daiwa Kasei Industry Co., Ltd. Injection molding method and injection molding apparatus
JP4676713B2 (ja) * 2003-03-31 2011-04-27 住友化学株式会社 樹脂製品の設計方法及び製造方法
JP2004314624A (ja) * 2003-03-31 2004-11-11 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂製品の設計方法及び製造方法
US7465416B2 (en) 2003-03-31 2008-12-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for designing a mold, method for producing an injection molding, program and injection molding device
US7470382B2 (en) 2003-03-31 2008-12-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for determining a production parameter of an injection molding, method for producing an injection molding, injection molding device and program
US7521008B2 (en) 2003-03-31 2009-04-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for designing a resin product, method for producing a resin product and injection molding device
JP2006043956A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 連続射出成型システム、連続射出成型方法、及びタイヤ成型方法
JP2011093232A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Honda Motor Co Ltd 射出成形方法
JP2012172632A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Denso Corp グロープラグ制御装置、及び当該グロープラグ制御装置の製造方法
JP2015155158A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 マツダ株式会社 繊維強化樹脂製リッド部材の製造方法
US11267175B2 (en) * 2019-10-15 2022-03-08 King Steel Machinery Co., Ltd. Injection molding system
WO2022247596A1 (en) * 2021-05-28 2022-12-01 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co., Ltd. Component for vehicle interior

Also Published As

Publication number Publication date
JP3310271B1 (ja) 2002-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200300388A (en) A molding method of a resin molded article by a mold apparatus, the mold apparatus, the resin molded article, and a molding machine having the mold apparatus
JP2002355866A (ja) 射出成形方法
US20010040313A1 (en) Process and equipment for hot moulding of articles made of thermoplastic material
JPH06254895A (ja) 射出成形方法
JP3129594B2 (ja) 射出成形金型
JP3191276B2 (ja) ランナーレス金型
JPH0957794A (ja) 射出圧縮成形方法
JP2003127186A (ja) スタックモールド型射出成形金型
JP6845683B2 (ja) 射出成形機及び射出成形方法
JPH08118418A (ja) サンドイッチ成形品の射出装置
JP3710605B2 (ja) 射出成形方法
JP2001225354A (ja) 射出成形方法
JPH06262645A (ja) 射出成形機及び射出成形方法
JP3914476B2 (ja) 射出成形金型
JPH0752205A (ja) 射出成形用金型
JP2001138373A (ja) 射出成形方法および射出成形金型
JP2665101B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形金型
JP3745350B2 (ja) 射出成形用金型及び射出成形方法
JP2000202615A (ja) 金属射出成形方法および金属射出成形装置
JP2002018910A (ja) 射出成形用金型のバルブゲート構造及び成形品
JPH10100207A (ja) 射出成形金型
JPH0623811A (ja) 二次加圧成形金型及び射出成形方法
JPS5889334A (ja) 射出成形用金型
JP2002283404A (ja) 射出成形用金型装置およびこれを用いた射出成形方法
JPH08323820A (ja) 厚肉部を有する樹脂製品の射出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150524

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees