JP2002344356A - 送信タイミング制御装置およびそれを含む携帯無線端末 - Google Patents

送信タイミング制御装置およびそれを含む携帯無線端末

Info

Publication number
JP2002344356A
JP2002344356A JP2001148627A JP2001148627A JP2002344356A JP 2002344356 A JP2002344356 A JP 2002344356A JP 2001148627 A JP2001148627 A JP 2001148627A JP 2001148627 A JP2001148627 A JP 2001148627A JP 2002344356 A JP2002344356 A JP 2002344356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
timing
clock
signal
timing control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001148627A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Takayama
憲久 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001148627A priority Critical patent/JP2002344356A/ja
Priority to US10/144,855 priority patent/US7170922B2/en
Priority to EP02010963A priority patent/EP1259006A2/en
Publication of JP2002344356A publication Critical patent/JP2002344356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チップデータの欠落や重複を招来することな
く送信タイミングを微調整できる送信タイミング制御装
置およびそれを含む携帯無線端末を提供する。 【解決手段】 拡散処理部102で拡散変調された送信
データは、第1のタイミング制御部103で、受信信号
の受信タイミングを基準に、チップクロックを単位時間
とする所定時間遅延されて、フィルタ処理部109に与
えられる。フィルタ処理部109で帯域制限された送信
データは、第2のタイミング制御部110に与えられ
る。第2のタイミング制御部110は、チップクロック
の4倍の周波数のオーバサンプリングクロックを単位時
間として送信タイミングの微調整を行ない、携帯無線端
末における受信と送信との位相差を補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、送信タイミング
制御装置およびそれを含む携帯無線端末に関し、より特
定的には、デジタル無線通信の携帯無線端末において受
信信号の受信タイミングに基づいて送信信号の送信タイ
ミングを制御する送信タイミング制御装置、およびその
ような送信タイミング制御装置を含む携帯無線端末に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえば符号分割多元接続(Code
Division Multiple Access:以下、CDMA)方式の
ようなデジタル無線通信においては、受信信号の受信タ
イミングに基づいて送信信号の送信タイミングを制御す
る送信タイミング制御方式が採用されている。
【0003】このような送信タイミング制御方式を用い
たデジタル無線通信の送信側には、送信信号の送信タイ
ミングを制御する送信タイミング制御装置が設けられ
る。
【0004】図4は、そのような送信タイミング制御装
置が設けられた、デジタル無線通信の携帯無線端末の全
体構成を示す概略ブロック図である。
【0005】図4に示す携帯無線端末は、大きくは、ア
ンテナ1と、無線処理部2と、ベースバンド処理部3
と、マイクおよびスピーカからなる音声入出力装置4
と、外部メモリ5と、液晶表示装置(Liquid Crystal D
isplay:以下、LCD)およびキーからなる表示/入力
装置6とから構成される。
【0006】特に、ベースバンド処理部3は、モデム3
aと、チャネルコーデック3bと、デジタル信号プロセ
ッサ(Digital Signal Processor:以下DSP)3c
と、中央処理装置(Central Processing Unit:以下、
CPU)3dと、内部メモリ3eと、外部インタフェー
ス3fと、内部バス3gとを含んでいる。
【0007】アンテナ1で受信した、図示しない基地局
からの電波信号は、無線処理部2によってベースバンド
の信号に変換され、ベースバンド処理部3に与えられ
る。
【0008】ベースバンド処理部3において、受信信号
はモデム3aによって復調され、さらにチャネルコーデ
ック3bによって復号化されてDSP3cに与えられ
る。
【0009】DSP3cは、受信信号をデータ処理して
音声入出力装置4のスピーカを駆動し、受信信号を音声
に変換する。
【0010】一方、音声入出力装置4のマイクで入力さ
れた音声は、DSP3cでデータ処理され、チャネルコ
ーデック3bに与えられる。チャネルコーデック3bは
与えられた音声信号を符号化してモデム3aに与え、モ
デム3aは与えられた送信信号を変調して無線処理部2
に与える。無線処理部2は、送信信号に無線処理を施し
てアンテナ1を介して図示しない基地局に向かって送出
する。
【0011】なお、モデム3a、チャネルコーデック3
b、およびDSP3cには、内部バス3gを介して、C
PU3d、内部メモリ3e、外部インタフェース3fと
が接続されている。CPU3dは、内部メモリ3eに格
納されているプログラムに従って図1の携帯無線端末全
体の動作を制御する。また外部インタフェース3fは、
外部メモリ5および表示/入力装置6とのインタフェー
スとして機能する。
【0012】次に、送信タイミング制御装置は、携帯無
線端末のうち、送信系のモデムにおいて送信信号の送信
タイミングを制御するために用いられるので、送信系の
モデムの構成について以下に説明する。
【0013】図5は、図4のベースバンド処理部3のモ
デム3aのうち、送信系のモデム部30を抽出して示す
機能ブロック図である。
【0014】図4のチャネルコーデック3bから出力さ
れた送信データは、無線フレーム組立て部30cにおい
て無線フレームへと組立てられ、拡散変調部30bに与
えられて拡散変調処理が施される。
【0015】より具体的には、拡散変調部30bにおい
て、図示しない拡散符号生成部によって生成される拡散
符号が送信データに多重(排他的論理和演算)されて送
信データが拡散変調される。
【0016】拡散変調部30bにより拡散変調された送
信データは、波形整形部30aに与えられ、図示しない
デジタルフィルタを用いて伝送占有帯域を制限する波形
整形が施される。波形整形部30aで波形整形された送
信データは、図4の無線処理部2に与えられる。
【0017】次に、図5の拡散変調部30bで用いられ
る、従来の送信タイミング制御装置について詳細に説明
する。
【0018】図6は、図5の拡散変調部30bの主要部
の構成を概略的に示すブロック図である。拡散変調部3
0bは、主として、送信データの入力端子101と、拡
散処理部102と、タイミング制御部103と、チップ
クロックの入力端子104と、受信フレーム基準信号の
入力端子105と、拡散符号生成部106と、送信デー
タの出力端子107とを備えている。
【0019】図5の無線フレーム組立て部30cから出
力された送信データは、端子101を介して拡散処理部
102の一方の入力に与えられる。また、拡散符号生成
部106で生成された拡散符号は、拡散処理部102の
他方の入力に与えられる。
【0020】一方、端子104を介して入力されたチッ
プクロックは、拡散符号生成部106と、拡散処理部1
02とに与えられる。
【0021】CDMA方式のようなデジタル無線通信に
おいては、送信データを所定の拡散符号で多重(排他的
論理和演算)して送信し、受信側では逆拡散符号で受信
データを逆拡散する方式が採用されている。
【0022】図7は、このような拡散処理の原理を模式
的に示すタイミング図である。図6および図7を参照し
て、端子101を介して拡散処理部102に与えられる
送信データは、図7(a)に示すように、送信データの
基本単位であるシンボルから構成されている。各シンボ
ル区間を規定するシンボルクロックの周波数をFsと表
わすこととする。
【0023】拡散符号生成部106は、端子104を介
して与えられるチップクロックに応じたタイミングで、
図7(b)に示すような所定の拡散符号の系列を生成す
る。なお、拡散符号の基本単位がチップである。各チッ
プ区間を規定するチップクロックの周波数をFcと表わ
すこととする。
【0024】排他的論理和回路で構成された拡散処理部
102に与えられた送信データ(図7(a))および拡
散符号(図7(b))は、端子104を介して拡散処理
部102に与えられるチップクロックで規定されるタイ
ミングで、互いに多重(排他的論理和処理)され、その
結果が図7(c)に示す送信データとして拡散処理部1
02から出力され、タイミング制御部103に与えられ
る。
【0025】一般に、シンボルクロックの周波数Fsと
チップクロックの周波数Fcとの関係は、Fc=Fs×
Nで表わされ、ここでNは、拡散率と呼ばれる。図7の
例では、拡散率Nは4である。なお、拡散率Nは、4に
限られるものではなく、規格に定める範囲で適宜選択さ
れる。
【0026】拡散処理部102で拡散処理が施された送
信データは、ランダムアクセスメモリ(Random Access
Memory:以下、RAM)、フリップフロップなどで構成
されるタイミング制御部103に与えられる。前述のよ
うに、CDMA方式のデジタル無線通信では、受信信号
の受信タイミングを基準にして、所定のタイミングで送
信信号を送信する。
【0027】たとえば、第3世代の移動体通信システム
である3GPP(3rd Generation Partnership Projec
t)の技術仕様書であるTS25.211によれば、受
信信号の受信タイミングからT0(=1024)チップ
に相当する時間だけ遅らせて送信信号を送信するように
規定されている。
【0028】このような規定に対応した送信信号の送信
タイミング制御を行なうCDMA通信システムが、たと
えば、特開平11−163766号公報(H04B 1
/707)に開示されている。
【0029】図8は、このような受信信号のタイミング
と送信信号のタイミングとの関係を模式的に示すタイミ
ング図である。図8(a)に示す受信信号は、フレーム
長Aのフレームに区切られている。フレーム長Aはたと
えば10ミリ秒である。また、図8(b)に示す送信信
号も、フレーム長Bのフレームに区切られている。フレ
ーム長Bもまた、たとえば10ミリ秒である。
【0030】前述のように、送信信号は、受信信号の受
信タイミングから所定の間隔C(規格ではたとえば10
24チップ相当の間隔)をおいて送信される。
【0031】図6を再び参照して、拡散処理部102か
らタイミング制御部103に与えられた送信信号は、図
4に示す携帯無線端末のモデム3aに含まれる、図示し
ない受信系モデムからの受信フレーム基準信号を基準と
して、端子104を介して与えられるチップクロック1
04を所定数(上述の規格ではT0=1024チップ)
カウントすることにより決まるタイミングで(図8の間
隔Cだけ遅延されて)、端子107から送信される。
【0032】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の送
信タイミング制御では、受信信号の受信タイミングを基
準として、チップクロック単位で決まる遅延時間の後、
送信信号を送信する制御が行なわれていた。
【0033】ところで、デジタル無線通信の基地局のク
ロック周波数と、携帯無線端末のクロック周波数とは、
予め決められてはいるが、それぞれの水晶発振器の誤差
などにより、徐々にずれてくることがある。これを放置
しておくと、たとえば携帯無線端末側で、受信信号の受
信タイミングに対する送信信号の送信タイミングが徐々
にずれていくことになる。
【0034】このようなずれを補正するために、受信タ
イミングに対する送信タイミングの遅延間隔(上述の例
ではT0=1024チップ)を調整する必要が生じるこ
とになる。これを補正するため、タイミング制御の最小
単位であるチップクロックの1クロックずつ、送信タイ
ミングを移動させたのでは、送信データにおいて、1チ
ップ分のデータが欠落したり、重複したりすることにな
る。
【0035】それゆえに、この発明の目的は、送信デー
タのチップ単位の欠落や重複を引き起こすことなく、基
地局と端末とのクロックのずれに起因する送信タイミン
グのずれを補正することができる送信タイミング制御装
置およびそのような送信タイミング制御装置を含む携帯
無線端末を提供することである。
【0036】
【課題を解決するための手段】この発明のある局面によ
れば、受信信号の受信タイミングに基づいて送信信号の
送信タイミングを制御する送信タイミング制御装置は、
第1のタイミング制御手段と、第2のタイミング制御手
段とを備える。送信信号は、送信前に所定の拡散符号に
より拡散処理が施される。第1のタイミング制御手段
は、受信信号の受信タイミングを基準タイミングとし
て、拡散符号の基本単位であるチップの周波数の第1の
クロックで規定される時間間隔で、送信信号の送信タイ
ミングを決定する。第2のタイミング制御手段は、第1
のクロックの周波数よりも高い周波数の第2のクロック
で規定される時間間隔で、第1のタイミング制御手段に
よって決定された送信タイミングを調整する。
【0037】好ましくは、第2のタイミング制御手段
は、第1のタイミング制御手段で送信タイミングが決定
された送信信号を、第2のクロックで規定される時間間
隔で段階的に遅延させる遅延手段と、外部から与えられ
る選択信号に応じて、段階的に遅延された送信信号のい
ずれかを選択して出力する選択手段とを含む。
【0038】好ましくは、遅延手段は、縦続接続された
複数の遅延素子を含み、複数の遅延素子のそれぞれは、
第2のクロックに応じて動作して送信信号を所定クロッ
クずつ遅延させ、複数の遅延素子によって遅延された送
信信号のそれぞれが段階的に遅延された送信信号を構成
する。
【0039】好ましくは、選択信号は、段階的に遅延さ
れた送信信号のうち、受信信号と送信信号との位相のず
れを補償する遅延量を有する送信信号を選択する。
【0040】好ましくは、第2のクロックは、拡散処理
された送信信号をフィルタ処理するデジタルフィルタを
動作させるオーバサンプリングクロックである。
【0041】この発明の他の局面によれば、デジタル無
線通信の携帯無線端末は、送信信号を所定の拡散符号に
より拡散処理する送信系モデム手段と、送信系モデム手
段で拡散処理された送信信号を無線処理して送信する無
線処理手段と、携帯無線端末の全体の動作を制御する制
御手段とを備える。送信系モデム手段は、受信信号の受
信タイミングに基づいて送信信号の送信タイミングを制
御する送信タイミング制御装置を含み、送信タイミング
制御装置は、第1のタイミング制御手段と、第2のタイ
ミング制御手段とを含む。第1のタイミング制御手段
は、受信信号の受信タイミングを基準タイミングとし
て、拡散符号の基本単位であるチップの周波数の第1の
クロックで規定される時間間隔で、送信信号の送信タイ
ミングを決定する。第2のタイミング制御手段は、第1
のクロックの周波数よりも高い周波数の第2のクロック
で規定される時間間隔で、第1のタイミング制御手段に
よって決定された送信タイミングを調整する。
【0042】好ましくは、第2のタイミング制御手段
は、第1のタイミング制御手段で送信タイミングが決定
された送信信号を、第2のクロックで規定される時間間
隔で段階的に遅延させる遅延手段と、制御手段から与え
られる選択信号に応じて、段階的に遅延された送信信号
のいずれかを選択して出力する選択手段とを含む。
【0043】好ましくは、遅延手段は、縦続接続された
複数の遅延素子を含み、複数の遅延素子のそれぞれは、
第2のクロックに応じて動作して送信信号を所定クロッ
クずつ遅延させ、複数の遅延素子によって遅延された送
信信号のそれぞれが段階的に遅延された送信信号を構成
する。
【0044】好ましくは、選択信号は、段階的に遅延さ
れた送信信号のうち、受信信号と送信信号との位相のず
れを補償する遅延量を有する送信信号を選択する。
【0045】好ましくは、送信系モデム手段は、拡散処
理された送信信号をフィルタ処理するデジタルフィルタ
を含み、第2のクロックは、デジタルフィルタを動作さ
せるオーバサンプリングクロックである。
【0046】したがって、この発明によれば、受信タイ
ミングを基準にチップクロック単位で一旦送信タイミン
グが決められた送信信号を、チップクロックよりも短い
時間単位で微調整することにより、チップ単位のデータ
の欠落や重複を引き起こすことなく、受信タイミングに
対する送信タイミングのずれを補正することができる。
【0047】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して詳しく説明する。なお、図中同一または相
当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
【0048】図1は、この発明の実施の形態による送信
タイミング制御装置を含む構成を概略的に示すブロック
図であり、より特定的には、携帯無線端末の送信系モデ
ム部(図5の30に相当)を構成する拡散変調部30b
および波形整形部30aの主要部の構成を概略的に示す
ブロック図である。なお、以下に説明する拡散変調部3
0bおよび波形整形部30aを除く、携帯無線端末の残
りの部分の構成は、図4および図5を参照してすでに説
明した携帯無線端末の構成と同じであるので、ここでは
その説明を繰返さない。
【0049】図1に示した構成のうち、送信データの入
力端子101と、拡散処理部102と、第1のタイミン
グ制御部103と、チップクロックの入力端子104
と、受信フレーム基準信号の入力端子105と、拡散符
号生成部106とは、図6に示した従来例と同じく拡散
変調部30bを構成し、その動作については、図6から
図8を参照してすでに詳細に説明したとおりであるの
で、ここではその説明を繰返さない。
【0050】なお、拡散変調とタイミング制御との順序
は問題ではなく、拡散処理部102を後段に、第1のタ
イミング制御部103を前段に設け、タイミング制御さ
れた送信データに、拡散符号をチップクロックのタイミ
ングで多重するように構成してもよい。
【0051】さらに、図1を参照して、オーバサンプリ
ングクロックの入力端子108と、フィルタ処理部10
9と、第2のタイミング制御部110と、送信データの
出力端子111とは、図5に示した送信系モデム部30
の波形整形部30aの主要部を構成している。
【0052】第1のタイミング制御部103は、図8に
関連して先に説明したように、受信フレーム基準信号が
示す受信信号の受信タイミングから、チップクロック単
位の所定の間隔T0(=1024チップ)をおいて送信
信号を送信するように送信タイミングを決定する。
【0053】このようにして送信タイミングが決定され
た送信信号は、波形整形部30aの中核をなすフィルタ
処理部109に与えられる。フィルタ処理部109は、
デジタルフィルタを含み、拡散処理部102で拡散変調
された送信信号の伝送帯域を制限する波形整形処理を実
行する。
【0054】一般に、フィルタ処理部109に用いられ
るデジタルフィルタにおいては、インパルス応答波形上
のサンプリング点を細かく補間するため、チップクロッ
クの周波数よりも高い周波数、たとえばこの実施の形態
では、チップクロックの4倍の周波数を有するオーバサ
ンプリングクロックが用いられる。図2は、この実施の
形態におけるチップクロックとオーバサンプリングクロ
ックとの関係を示すタイミング図である。
【0055】なお、図2(b)に示す4倍周波数のクロ
ックをシステムクロックとし、このシステムクロックに
同期してその1/4の周波数で、システムクロックの1
クロック分の長さだけアクティブになるイネーブル信号
パルス(図示せず)によって、図2(a)のチップクロ
ックを代用することも可能である。
【0056】フィルタ処理部109は、端子108を介
して与えられるこのようなオーバサンプリングクロック
に基づいてフィルタ処理を実行し、フィルタ出力波形を
第2のタイミング制御部110に与える。
【0057】また、端子108を介して与えられるオー
バサンプリングクロックは、第2のタイミング制御部1
10にも与えられ、第2のタイミング制御部110は、
オーバサンプリングクロックの時間単位で、フィルタ処
理された送信信号の送信タイミングを微調整する。
【0058】図3は、図1に示した第2のタイミング制
御部110の具体的な構成を示すブロック図である。第
2のタイミング制御部110は、主として、縦続接続さ
れた3段のフリップフロップ202a,202b,20
2cと、選択部204とを備えている。
【0059】図3を参照して、図1の端子108から与
えられたオーバサンプリングクロックは、端子203を
介して、3段のフリップフロップ202a,202b,
202cに与えられ、それぞれのフリップフロップは、
入力される信号を順次、オーバサンプリングクロックの
1クロックに相当する期間ずつ遅延させる。
【0060】一方、図1のフィルタ処理部109から与
えられた送信信号は、端子201を介して、初段のフリ
ップフロップ202aに与えられるとともに、選択部2
04の第1の入力に与えられる。
【0061】初段のフリップフロップ202aでオーバ
サンプリングクロックの1クロック相当期間遅延させら
れた送信信号は、次段のフリップフロップ202bに与
えられるとともに、選択部204の第2の入力に与えら
れる。
【0062】2段目のフリップフロップ202bでオー
バサンプリングクロックの1クロック相当期間さらに遅
延させられた送信信号は、次段のフリップフロップ20
2cに与えられるとともに、選択部204の第3の入力
に与えられる。
【0063】3段目のフリップフロップ202cでオー
バサンプリングクロックの1クロック相当期間さらに遅
延させられた送信信号は、選択部204の第4の入力に
与えられる。
【0064】すなわち、選択部204の第1から第4の
入力には、オーバサンプリングクロックの単位時間間隔
すなわちチップクロックの4分の1の単位時間間隔で順
次遅延された送信信号が並列に与えられる。
【0065】この選択部204にはさらに、端子205
を介して、図4の携帯無線端末の全体構成に示したCP
U3dから、4個の入力信号のうちのいずれかを選択す
る選択信号が与えられる。
【0066】すなわち、このCPU3dは、基地局と端
末との間のクロックのずれなどに起因する、端末側での
受信信号に対する送信信号の位相(タイミング)のずれ
を監視している。そして、位相のずれを検出すれば、選
択部204の4個の入力のうち、この位相のずれを補償
する遅延量を有する入力(送信信号)を選択する。
【0067】この結果、選択回路204からは、オーバ
サンプリングクロックの1クロック時間単位で、すなわ
ちチップクロックの4分の1の時間単位で、送信タイミ
ングが微調整された送信信号が、端子206を介して出
力されることになる。
【0068】選択信号によって一旦決定された遅延量、
すなわち選択回路204によるフリップフロップの出力
の選択は、そのまま維持され、CPU3dが位相のずれ
を再度検出すると、その都度、上述の送信タイミングの
微調整が実行され、フリップフロップの出力の選択が変
更される。
【0069】なお、この実施の形態では、チップクロッ
クの周波数の4倍の周波数のオーバサンプリングクロッ
クを用いているので、3段のフリップフロップでチップ
クロックの単位時間を4分割した4種類のタイミングの
送信信号から、適切な遅延量の信号を選択するように構
成しているが、一般に、チップクロックのN倍の周波数
のオーバサンプリングクロックを用いれば、(N−1)
段のフリップフロップでチップクロックの単位時間をN
分割したN種類のタイミングの送信信号から選択するこ
とになる。
【0070】したがって、上述の実施の形態によれば、
第1のタイミング制御部103により受信タイミングを
基準にチップクロック単位で一旦送信タイミングが決め
られた送信信号を、第2のタイミング制御部110によ
りチップクロックよりも短いオーバサンプリングクロッ
ク単位で微調整することにより、携帯無線端末におい
て、チップ単位のデータの欠落や重複を引き起こすこと
なく、受信タイミングに対する送信タイミングのずれを
補正することができる。
【0071】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【0072】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、基地
局と端末とのクロックのずれなどに起因して受信タイミ
ングに対する送信タイミングにずれが生じる場合でも、
チップクロック単位で一旦送信タイミングが決められた
送信信号を、チップクロックよりも短い時間単位で微調
整することにより、チップ単位のデータの欠落や重複を
引き起こすことなく、受信タイミングに対する送信タイ
ミングのずれを補正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態による送信タイミング
制御装置を含む送信系モデムの構成を概略的に示すブロ
ック図である。
【図2】 チップクロックとオーバサンプリングクロッ
クとの関係を示すタイミング図である。
【図3】 図1に示した第2タイミング制御部110の
構成を示すブロック図である。
【図4】 デジタル無線通信の携帯無線端末の全体構成
を示す概略ブロック図である。
【図5】 図4のベースバンド処理部3のモデム3aの
うち、送信系のモデム部30を抽出して示す機能ブロッ
ク図である。
【図6】 図5の拡散変調部30bの主要部の構成を概
略的に示すブロック図である。
【図7】 拡散処理の原理を模式的に示すタイミング図
である。
【図8】 受信信号のタイミングと送信信号のタイミン
グとの関係を模式的に示すタイミング図である。
【符号の説明】
1 アンテナ、2 無線処理部、3 ベースバンド処理
部、3a モデム、3b チャネルコーデック、3c
DSP、3d CPU、3e 内部メモリ、3f 外部
インタフェース、3g 内部バス、4 音声入出力装
置、5 外部メモリ、6 表示/入力装置、30 送信
系モデム部、30a 波形整形部、30b拡散変調部、
30c 無線フレーム組立部、101,104,10
5,108,201,203,205 入力端子、10
7,111,206 出力端子、102 拡散処理部、
103 第1タイミング制御部、106 拡散符号生成
部、109フィルタ処理部、110 第2タイミング制
御部、202a,202b,202c フリップフロッ
プ、204 選択部。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信信号の受信タイミングに基づいて送
    信信号の送信タイミングを制御する送信タイミング制御
    装置であって、前記送信信号は、送信前に所定の拡散符
    号により拡散処理が施され、 前記受信信号の受信タイミングを基準タイミングとし
    て、前記拡散符号の基本単位であるチップの周波数の第
    1のクロックで規定される時間間隔で、前記送信信号の
    送信タイミングを決定する第1のタイミング制御手段
    と、 前記第1のクロックの周波数よりも高い周波数の第2の
    クロックで規定される時間間隔で、前記第1のタイミン
    グ制御手段によって決定された送信タイミングを調整す
    る第2のタイミング制御手段とを備えた、送信タイミン
    グ制御装置。
  2. 【請求項2】 前記第2のタイミング制御手段は、 前記第1のタイミング制御手段で送信タイミングが決定
    された送信信号を、前記第2のクロックで規定される時
    間間隔で段階的に遅延させる遅延手段と、 外部から与えられる選択信号に応じて、前記段階的に遅
    延された送信信号のいずれかを選択して出力する選択手
    段とを含む、請求項1に記載の送信タイミング制御装
    置。
  3. 【請求項3】 前記遅延手段は、縦続接続された複数の
    遅延素子を含み、前記複数の遅延素子のそれぞれは、前
    記第2のクロックに応じて動作して前記送信信号を所定
    クロックずつ遅延させ、前記複数の遅延素子によって遅
    延された送信信号のそれぞれが前記段階的に遅延された
    送信信号を構成する、請求項2に記載の送信タイミング
    制御装置。
  4. 【請求項4】 前記選択信号は、前記段階的に遅延され
    た送信信号のうち、前記受信信号と前記送信信号との位
    相のずれを補償する遅延量を有する送信信号を選択す
    る、請求項2または3に記載の送信タイミング制御装
    置。
  5. 【請求項5】 前記第2のクロックは、拡散処理された
    前記送信信号をフィルタ処理するデジタルフィルタを動
    作させるオーバサンプリングクロックである、請求項1
    から4のいずれかに記載の送信タイミング制御装置。
  6. 【請求項6】 デジタル無線通信の携帯無線端末であっ
    て、 送信信号を所定の拡散符号により拡散処理する送信系モ
    デム手段と、 前記送信系モデム手段で拡散処理された送信信号を無線
    処理して送信する無線処理手段と、 前記携帯無線端末の全体の動作を制御する制御手段とを
    備え、 前記送信系モデム手段は、受信信号の受信タイミングに
    基づいて前記送信信号の送信タイミングを制御する送信
    タイミング制御装置を含み、 前記送信タイミング制御装置は、 前記受信信号の受信タイミングを基準タイミングとし
    て、前記拡散符号の基本単位であるチップの周波数の第
    1のクロックで規定される時間間隔で、前記送信信号の
    送信タイミングを決定する第1のタイミング制御手段
    と、 前記第1のクロックの周波数よりも高い周波数の第2の
    クロックで規定される時間間隔で、前記第1のタイミン
    グ制御手段によって決定された送信タイミングを調整す
    る第2のタイミング制御手段とを備えた、携帯無線端
    末。
  7. 【請求項7】 前記第2のタイミング制御手段は、 前記第1のタイミング制御手段で送信タイミングが決定
    された送信信号を、前記第2のクロックで規定される時
    間間隔で段階的に遅延させる遅延手段と、 前記制御手段から与えられる選択信号に応じて、前記段
    階的に遅延された送信信号のいずれかを選択して出力す
    る選択手段とを含む、請求項6に記載の携帯無線端末。
  8. 【請求項8】 前記遅延手段は、縦続接続された複数の
    遅延素子を含み、前記複数の遅延素子のそれぞれは、前
    記第2のクロックに応じて動作して前記送信信号を所定
    クロックずつ遅延させ、前記複数の遅延素子によって遅
    延された送信信号のそれぞれが前記段階的に遅延された
    送信信号を構成する、請求項7に記載の携帯無線端末。
  9. 【請求項9】 前記選択信号は、前記段階的に遅延され
    た送信信号のうち、前記受信信号と前記送信信号との位
    相のずれを補償する遅延量を有する送信信号を選択す
    る、請求項7または8に記載の携帯無線端末。
  10. 【請求項10】 前記送信系モデム手段は、拡散処理さ
    れた前記送信信号をフィルタ処理するデジタルフィルタ
    を含み、前記第2のクロックは、前記デジタルフィルタ
    を動作させるオーバサンプリングクロックである、請求
    項6から9のいずれかに記載の携帯無線端末。
JP2001148627A 2001-05-18 2001-05-18 送信タイミング制御装置およびそれを含む携帯無線端末 Pending JP2002344356A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148627A JP2002344356A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 送信タイミング制御装置およびそれを含む携帯無線端末
US10/144,855 US7170922B2 (en) 2001-05-18 2002-05-15 Transmission timing control device, digital roll-off filter, and mobile radio terminal for digital radio communication
EP02010963A EP1259006A2 (en) 2001-05-18 2002-05-16 Transmission timing control device, digital roll-off filter and mobile radio terminal for digital radio communication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148627A JP2002344356A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 送信タイミング制御装置およびそれを含む携帯無線端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002344356A true JP2002344356A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18993904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001148627A Pending JP2002344356A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 送信タイミング制御装置およびそれを含む携帯無線端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002344356A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4342109B2 (ja) 基地局と移動局との同期化方法、基地局および移動局
JP2008535334A (ja) 送信バーストのシーケンスを送信する方法及び装置
JP2005136572A (ja) 無線通信用半導体集積回路およびデータ処理用半導体集積回路並びに携帯端末
CN101512917A (zh) 用于接收空间分集的复用接收到的信号的通信接收机
JP4643139B2 (ja) Umts地上無線アクセスネットワーク(utran)での同期
CN1328919C (zh) 利用公共***时钟的多模式基站的同步
JP4722266B2 (ja) オーバサンプリングfirフィルタ、オーバサンプリングfirフィルタの制御方法、およびオーバサンプリングfirフィルタを有する半導体集積回路、オーバサンプリングfirフィルタでフィルタリングされたデータを送信する通信システム
US7345612B2 (en) Digital-to-radio frequency conversion device, chip set, transmitter, user terminal and data processing method
JPH1084251A (ja) フイルタ装置及び無線通信端末装置
JP2007527648A (ja) 共通のサンプリング速度を伴う多重通信プロトコル
EP1374471A1 (en) Timing synchronization in a communication device
US7170922B2 (en) Transmission timing control device, digital roll-off filter, and mobile radio terminal for digital radio communication
JP2002344356A (ja) 送信タイミング制御装置およびそれを含む携帯無線端末
JP2000049659A (ja) ランダムアクセスチャネル用受信装置
US7245651B1 (en) Dual mode filter for mobile telecommunications
US6959035B2 (en) Post-correlation interpolation for delay locked loops
US7424050B2 (en) Matched filter circuit and correlation calculation method
JP2871644B2 (ja) Phsコードレスホン
US7535385B2 (en) Time base adjustment in a data processing device
US6738413B1 (en) Code generator, communication unit using the code generator, communication system, and code generation method
JP4287059B2 (ja) 結合器
KR0131552B1 (ko) 데이타 클럭신호의 지연회로
JP4230825B2 (ja) サンプリング装置、サンプリング方法
JP3869760B2 (ja) マッチトフィルタ
JP3953888B2 (ja) データ伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928