JP2002342038A - コマンドの実行順序を制御するディスク装置 - Google Patents

コマンドの実行順序を制御するディスク装置

Info

Publication number
JP2002342038A
JP2002342038A JP2001145781A JP2001145781A JP2002342038A JP 2002342038 A JP2002342038 A JP 2002342038A JP 2001145781 A JP2001145781 A JP 2001145781A JP 2001145781 A JP2001145781 A JP 2001145781A JP 2002342038 A JP2002342038 A JP 2002342038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
write
read
cache
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001145781A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukie Hiratsuka
幸恵 平塚
Hitoshi Ogawa
仁 小川
Manabu Nishikawa
西川  学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001145781A priority Critical patent/JP2002342038A/ja
Publication of JP2002342038A publication Critical patent/JP2002342038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】リードコマンド、ライトコマンドの両方を対象
にコマンドの実行順序を制御することによりアクセス時
間を短縮し、ディスク装置の性能を向上させる。 【解決手段】リード及びライトの際にリードデータ及び
ライト要求データをキャッシュ104に読み込み管理
し、キャッシュ上のライト要求データが、リードコマン
ドにより読み込まれるリードデータにより上書きされな
いようにすることを前提に、アクセス時間が短縮される
ようリードコマンド及びライトコマンドの実行順序を制
御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクへのライ
ト要求データの書き込み及びリード要求データのディス
クからの読み出しの際にかかるアクセス時間を短縮する
ようコマンドの実行順序を制御し、ディスク装置の性能
を向上させるための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】ハードディスクでは、キャッシュを設け
ホストから転送されるライト要求データを一旦キャッシ
ュに蓄積して管理し、キャッシュからディスクにライト
要求データを書き込むことにより、ホストからのデータ
転送速度(ディスクへのライト要求データの書き込み速
度に比べると速い)とディスクへのライト要求データの
書き込み速度(ホストからのライト要求データの転送速
度に比べると遅い)の差を吸収している。
【0003】具体的には、受領したライトコマンドのラ
イト要求データをキャッシュに転送して管理するが、一
連の連続ライトコマンドによりディスク上の連続領域に
データを書き込む場合、一度の書き込み処理でそれら一
連のライトコマンドを実行できるようにしている。
【0004】また、特開平11−265262号公報記載の「高
速ライトキャッシュディスク装置」のように、キャッシ
ュに転送されたライト要求データの管理情報に基づき、
一連のライトコマンドを処理する際のアクセス時間が最
少になるようライトコマンドの実行順序を制御すること
により、一連のライトコマンドの実行時間を短縮するよ
うにした手法がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】コマンドの実行時間を
短縮するには、コマンドにより指示されたディスク上の
特定領域へのアクセスにかかる時間を短縮することが重
要である。また、コマンドにより指示されたディスク上
の特定領域へのアクセスにかかる時間を短縮するには、
アクセス時間が最少になるようコマンドの実行順を制御
した上でコマンドを実行することが有効である。
【0006】特開平11−265262号公報に記載の「高速ラ
イトキャッシュディスク装置」では、ディスクの特定領
域へのアクセス時間を短縮するためにコマンドの実行順
を制御しているものの、コマンド実行順の制御は、ライ
トコマンドに限られている。
【0007】そのため、ライトコマンドとリードコマン
ドを交互に処理する必要が生じた場合、アクセス時間を
短縮できないという問題があった。
【0008】本発明の目的は、リードコマンド及びライ
トコマンドを対象にしてコマンドの実行順序を制御し、
アクセス時間を短縮して、ディスク装置の性能を向上さ
せることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のディスク装置は、キャッシュ上のライト要求
データが、リードコマンドにより読み込まれたデータに
より上書きされないようにすることを前提に、ライトコ
マンド及びリードコマンドを対象にしてアクセス時間を
短縮するようコマンドの実行順序を制御するようにして
いる。
【0010】すなわち、本発明は、第1の様態として、
リード及びライトの際にリードデータ及びライト要求デ
ータをキャッシュに読み込み管理するディスク装置であ
って、キャッシュ上のライト要求データが、リードコマ
ンドにより読み込まれるデータにより上書きされないよ
うにすることを前提に、アクセス時間が短縮されるよう
コマンドの実行順序を決める手段をもつことを特徴とす
るディスク装置を提供している。
【0011】なお、上記コマンド実行順序制御手段は、
ディスクへのデータの書き込みを停止あるいは待機させ
ることができ、適当なタイミングで再開または開始可能
にすることでリード処理をライト処理に優先させること
ができる。
【0012】また、上記ディスク装置は、キャッシュか
らディスクにデータを書き込んでいる最中にリードコマ
ンドを受領した場合、アクセスを短くするタイミングで
該受領リードコマンドをライト処理に割り込みをかけて
実行させることができる。
【0013】また、上記目的を達成するために本発明の
ディスク装置は、コマンドの実行順を制御するに際し
て、ある一定の時間次のコマンドの発行を待つことによ
り、次のコマンドの出方を見ながらコマンドの実行順を
決めることができるようにしている。
【0014】すなわち、本発明のディスク装置は、第2
の様態として、第1の様態において、未処理のライトコ
マンドがない状況でライトコマンドを受領した場合及び
ライト処理を停止している時に新たにライトコマンドを
受領した場合において、現ヘッド位置と未処理のライト
コマンドのアドレスまでの距離があらかじめ設定した一
定距離内にある場合にのみ直ちに処理を開始し、そうで
ない場合は一定時間次のコマンドの発行を待ち次コマン
ドの出方を見た上でコマンドの実行順序を決める手段を
さらに備え、さらに上記コマンド実行順序制御手段は、
アクセス時間を最少化するタイミングで、待機または停
止しているライトコマンドの処理を開始または再開する
ことができる手段を提供する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面によ
り説明する。
【0016】図1 は本発明を適用したディスク装置の
例である。本発明を適用するディスク装置は、先読み制
御プログラムを実装するプログラムROM101、ROM上の
制御プログラムを読み込み実行する制御プロセッサ10
2、ホストとキャッシュ間、キャッシュとディスク間の
データ転送を制御する磁気ディスク制御装置103、リ
ードデータ/ライト要求データを一時的に書き込むキャ
ッシュ104(尚、キャッシュには、ディスクから読み
込んだデータについての情報を管理するキャッシュデー
タ管理テーブル(リードデータ用)105、ホストから
転送されたライト要求データについての情報を管理する
キャッシュデータ管理テーブル(ライトデータ用)10
6を備える)、データの読み書きをする際に、指定され
た位置にヘッドを移動するための制御を行うサーボ制御
部107、サーボ制御部の指示に従って、ヘッドを移動
するボイスコイルモータ(VCM)108、ディスクの回
転を制御するモータドライバ109、ヘッドから読み込
んだ磁気信号から指定されたヘッドの信号だけを選択す
るセレクタ110、セレクタから送られたアナログデー
タをディジタルデータに変換するまたは磁気ディスク制
御装置から送られたディジタルデータをアナログデータ
に変換する信号処理部111よりなる。
【0017】次にリードコマンド処理における動作を、
図1の構成に基づき説明する。
【0018】ホストは、ディスクに接続されたバスを介
してディスクに対しリードコマンドデータを送信する。
図2に、リード処理の際に発行されるコマンドの構成
を示す。リードコマンドは、リードコマンドを示すコー
ド21、リードするデータの論理ブロックアドレス(以
下、LBA)22、リード要求データのサイズを示すホス
ト要求データ転送数23よりなる。
【0019】ディスク装置はリードコマンドを受け取る
と、キャッシュメモリ上にあるキャッシュデータ管理テ
ーブル(リードデータ用、ライトデータ用の両方)を用
いて、要求されたデータがキャッシュ上に存在するか検
索する。図4にキャッシュデータ管理テーブル(リード
データ用、ライトデータ用共通)の構成を示す。キャッ
シュデータ管理テーブルはキャッシュに書き込んだデー
タの開始LBA41、キャッシュ上開始アドレス42、デ
ータサイズ43より成る。ヒット検索の際には、キャッ
シュデータ管理テーブル(リードデータ用、ライトデー
タ用の両方)105・106を用いて、リード要求デー
タのすべてがキャッシュ上に存在するかを調べ、存在す
る場合は、該キャッシュ上データのキャッシュ上開始ア
ドレスからホスト要求データのキャッシュ上での開始ア
ドレスを算出し、該開始アドレスからホスト要求データ
を読み出しホストに転送する。キャッシュ上にホスト要
求データが存在しない場合には、プログラムROM101
に実装されている論理アドレス変換プログラムを用いて
LBAをディスク上での配置を示す物理アドレスに変換
し、次にサーボ制御部107を用いて、物理アドレスの
位置を検出しさらに信号制御部111を制御することで
ホストが指定したデータを磁気ディスク制御装置103
に転送する。磁気ディスク制御装置は、転送されたデー
タをキャッシュ104に書き込むと同時に、磁気ディス
ク装置に接続されたバス112を介してホストに要求デ
ータを転送し、さらにキャッシュに書き込んだデータに
ついての情報をキャッシュデータ管理テーブル(リード
データ用)105に登録する。
【0020】またライトコマンド処理における動作を図
1の構成に基づき説明する。
【0021】ホストは、ディスクに接続されたバスを介
してディスクに対しライトコマンドデータを送信する。
図3に、ライト処理の際に発行されるコマンドの構成
を示す。ライトコマンドは、ライトコマンドを示すコー
ド31、ライト要求データのディスク上の位置を示すLB
A32、ライト要求データのサイズを示すホスト要求デ
ータ転送数33、ディスクに書き込むデータ34よりな
る。
【0022】磁気ディスク制御装置103は、ライトコ
マンドを受け取るとすぐに、あらかじめ設定しておいた
キャッシュ上のライト要求データ書き込み可能位置から
ライト要求データを書き込む。但し、キャッシュ上のラ
イト要求データは、ディスクに書き込まれるまでは、キ
ャッシュ上に保持しなければならないため、キャッシュ
が未書き込みのライト要求データでいっぱいになり、新
たにライト要求データを書き込むスペースがない場合に
は、ホストからキャッシュへのデータ転送を停止し、キ
ャッシュ上のライト要求データがディスクに書き込ま
れ、キャッシュに空き領域が生じるまで待つ必要があ
る。また、キャッシュ上のライト要求データの書き込み
可能位置は、ライトコマンド受領前にあらかじめ設定さ
れているため、磁気ディスク制御装置103は、ライト
コマンドを受領すると同時にライト要求データをキャッ
シュに転送することができる。磁気ディスク制御装置1
03は、キャッシュにすべてのライト要求データを転送
すると、キャッシュ上のライト要求データに関する情報
をキャッシュデータ管理テーブル(ライトデータ用)1
06に登録する。
【0023】尚、キャッシュ上リードデータの転送元で
あるディスク上のデータが、ライトコマンドにより更新
される場合には、データの一貫性を保証するため、キャ
ッシュデータ管理テーブル(リードデータ用)105上
の、該ライトデータにより更新されるリードデータの情
報を無効にする。
【0024】また未実行のライトコマンドにおいても複
数のライトコマンドが同じ領域を更新する場合には、デ
ータの一貫性を保証するため、常に最新のライト要求デ
ータだけがキャッシュデータ管理テーブル(ライトデー
タ用)106に登録されるようキャッシュデータ管理テ
ーブル(ライトデータ用)106を更新する。
【0025】次にキャッシュデータ管理テーブル(ライ
トデータ用)106の情報に基き、リードコマンド処理
時と同様のやり方でコマンドにより指示された位置を検
出し、磁気ディスク制御装置103及び信号処理部11
1を用いてキャッシュに書き込んだライト要求データを
ディスクに書き込む。尚、キャッシュ上のライト要求デ
ータのディスクへの書き込みは、ライトコマンドの受領
順に行う必要はない。
【0026】ライトコマンドとリードコマンドの処理の
仕方は以上であるが、ディスクはライトコマンドを受領
した場合、キャッシュにデータを転送すると、ホストに
対してコマンドの発行を許可するため、ディスクにデー
タを書き込んでいる最中に新たにコマンドを受領するこ
とができる。
【0027】また、リード処理中は、ホストがリード要
求データを取得したのを確認しないと次のコマンドを発
行しないため、次のコマンドを受領することはない。
【0028】以下では、本発明においてライトコマンド
及びリードコマンドを対象にして、アクセス時間を短縮
するようコマンドの実行順序を制御する手段の一例につ
いて、図5、図6のフローチャートを用いて説明する。
【0029】尚、図5、図6では、ホストが発行したコ
マンドに対してだけではなく、複数のコマンドを一回の
アクセスで一度に処理できる場合、該コマンド群に対し
てもコマンドという言葉を使用した。
【0030】図5は、ライト処理中にリードコマンド受
領した場合のリードコマンドの処理方法を示している。
【0031】ライト処理中、リードコマンドを受領した
場合、キャッシュ上のキャッシュデータ管理テーブル
(リードデータ用、ライトデータ用の両方)105・1
06を用いてホスト要求データを検索し(ステップ50
1)、該リードコマンドによるホスト要求データが、キ
ャッシュ上に完全に存在する場合(以下このことをヒッ
トという)は、キャッシュへのデータの書き込みを継続
したまま、ホストが要求するリード要求データをキャッ
シュからホストに転送する(ステップ502)。
【0032】また、上記受領リードコマンドによるホス
ト要求データが、キャッシュデータ管理テーブル(ライ
トデータ用)106を検索することにより部分的にキャ
ッシュ上に存在するか(以下このことをハーフヒットと
いう)調べ(ステップ503)、該受領リードコマンド
のリード要求データが未書き込みのライト要求データの
中に一部分存在することが判明したら、キャッシュ上の
ディスクに未書き込みのライト要求データをすべてディ
スクに書き込んでから(ステップ504)リード処理を
行うようにする(ステップ508)。
【0033】またもし、キャッシュからディスクにライ
ト要求データを書き込み中に受領したリードコマンドの
リード要求データがまったくキャッシュ上に存在しない
場合は、該リードコマンドによるリード要求データのデ
ィスク上でのアドレスが、現在書き込みを行っているヘ
ッド位置とあらかじめ設定しておいた一定距離範囲内に
あるかを調べ(ステップ505)、該リード要求データ
の位置が、現在のヘッドの位置から一定の距離範囲にあ
れば、該リード要求データをキャッシュに読み込んだ場
合にもキャッシュ上の未書き込みのライト要求データが
該リードコマンドによるリード要求データにより上書き
されないか調べ(ステップ506)、上書きされないよ
うであれば現在処理中のライトコマンドが終了したらラ
イト処理を停止し(ステップ507)、該リードコマン
ドによるリード処理を行う(ステップ508)。
【0034】またもし、該受領リードコマンドによるリ
ード要求データの物理アドレスが、現在ライト要求デー
タ書き込み中のヘッドの位置から一定の距離内になかっ
た場合は、現在実行中のライトコマンド処理を継続し
(ステップ510)、該実行中のライトコマンド処理を
終了した後も未処理のライトコマンドがあるかどうかを
調べ(ステップ511)、未処理のライトコマンドがあ
れば、 未処理のライトコマンドを新たに実行し(ステ
ップ512)、該ライトコマンドを対象にしてステップ
505以降の処理を繰り返す。また該実行中のライトコ
マンド終了後、未処理のライトコマンドがない場合は、
該受領リードコマンドを処理する(ステップ508)。
【0035】またもし該リードコマンドによるリード要
求データにより、キャッシュ上の未書き込みのライト要
求データが上書きされるようであれば、現在実行中のラ
イトコマンド処理を継続し(ステップ509)、該ライ
トコマンド処理終了後新たに開始したライトコマンドに
対して、ステップ505以降の処理を行う。
【0036】以下では、図6を用いて、ライトコマンド
の処理方法を示す。尚、ライト処理中のリードコマンド
の処理方法については、図5を使って説明した。
【0037】ディスクはライトコマンドを受領すると、
あらかじめ設定してあるライト要求データ書き込み可能
位置から自動的にキャッシュにデータを転送するため、
以下ではキャッシュへのライト要求データ転送以外のラ
イトの処理方法について説明する。
【0038】本発明によるディスク装置では、ライトコ
マンドを受領すると、まず未処理のライトコマンドがあ
るかどうか調べ(ステップ602)、未処理のライトコ
マンドがなければ、該受領ライトコマンドに対するライ
ト処理をすぐには開始せず、次のコマンドの発行を待つ
(ステップ603)。但し、予め設定してある一定時間
だけ次のコマンドの発行を待つこととし、該一定時間内
に次のコマンドが発行された場合は、該受領ライトコマ
ンドの次ぎのコマンドがライトかどうかを調べ(ステッ
プ601)、該ライトコマンドのライト処理を行わない
まま、該ライトコマンドの次のコマンドに対してステッ
プ601以降の処理を行う。また、該一定時間内に次の
コマンドが発行されない場合は、該ライトコマンドのラ
イト処理を開始する(ステップ604)。
【0039】また未処理のライトコマンドがあるかどう
か調べ、未処理のライトコマンドがあれば、ライト処理
が待機または停止中かどうかを調べる(ステップ60
5)。ライト処理が待機または停止中であれば、該ライ
トコマンドのライト要求データをキャッシュに書き込む
だけの領域が、キャッシュ上にあるかどうかをしらべ
(ステップ606)、該ライトコマンドのライト要求デ
ータをキャッシュに書き込むだけの領域がないようであ
れば、ライト処理を開始または再開する(ステップ60
4)。
【0040】また、ライト処理が待機または停止中であ
って、該ライトコマンドのライト要求データをキャッシ
ュに書き込むだけの領域が、キャッシュ上にあるかどう
かをしらべ(ステップ606)、キャッシュ上に該空き
領域があれば、待機または停止中のライトコマンドの中
に、現在のヘッドの位置から一定距離内の領域にアクセ
スするものがあるかどうかを調べる(ステップ60
7)。この時待機または停止中のライトコマンドの中に
現在のヘッドの位置から一定距離範囲内の領域にアクセ
スするものがあれば、該一定距離内の領域にアクセスす
るライトコマンドの処理を開始する(ステップ60
8)。また、待機または停止中のライトコマンドの中に
現在のヘッドの位置から一定の距離範囲内の領域にアク
セスするものがなければ待機または停止中のコマンド数
が、あらかじめ設定してある待機または停止可能コマン
ド数に達したか調べ(ステップ609)、待機または停
止中のライトコマンドが待機または停止コマンド可能数
を超えた場合は、ライト処理を開始または再開する(ス
テップ604)。また待機または停止中のライトコマン
ドが待機または停止コマンド可能数以下である場合は、
次のコマンドの発行を待ち(ステップ603)、ステッ
プ603以降の処理を行う。
【0041】またライト処理継続中にライトコマンドを
受領した場合は、キャッシュに該受領ライトコマンドの
ライト要求データを書き込む領域があるかどうかを調べ
(ステップ610)、該領域がなければ、キャッシュに
必要領域ができるのを待ち(ステップ611)、ライト
処理を継続する(ステップ612)。また、キャッシュ
に該受領ライトコマンドのライト要求データを書き込む
領域があればそのままライト処理を継続する(ステップ
612)。
【0042】次に図7、図8を用いて、本発明のディス
ク装置によりアクセス時間が短縮するコマンドパタンの
一例を示す。縦軸は、発行されたコマンドの要求データ
のディスク上での位置を示すシリンダアドレスを示して
いる。また、横軸はコマンドの実行順を示している。ま
た記号Rはリードコマンドを示し、記号Wはライトコマ
ンドを示している。番号はリード、ライトのコマンドタ
イプ別のコマンド発行順を示している。
【0043】図7、図8に示す例は、以前に何もコマン
ドを受領していない状態でR1のリードコマンドを受領
し、R1のリードコマンド処理後W1のライトコマンド
を受領し、さらにR2のリードコマンドを受領し、R2
のリードコマンド処理後W2のライトコマンドを受領し
た時のコマンドの処理例である。
【0044】尚、図7、図8では、シーク時間がシーク
距離に比例して増えると仮定してアクセス時間を示し
た。
【0045】図7は、本発明を適用していないディスク
装置で上記一連のコマンド群を処理した場合の例であ
る。図7の実施例では、R1を処理後、W1を受領する
と、すぐにシークを開始してW1についてのライト処理
を開始する。W1の処理中R2を受け取ると、W1のラ
イト処理の終了を待ち、その後R2の処理を開始する。
またR2の処理を終了後、W2を受領するとすぐにW2
のライト処理を開始し、W2の処理が終了するとすべて
の処理を終了する。図7中のアクセス時間は、上記R1
からW2までのコマンド群の処理の際に要したアクセス
時間の合計を示している。本発明を適用しなかったディ
スク装置でのアクセス時間は、R1の処理終了後W1を
処理した際に発生したシーク時間T1(701)とW1
の処理終了後R2を処理した際に発生したシーク時間T
2(702)、R2の処理終了後W2を処理した際に発
生したT3(703)の合計時間である。
【0046】一方図8は、本発明を適用しているディス
ク装置で上記R1からW2までのコマンド群を処理した
場合の例である。R1の処理終了後、W1を受領すると
未処理のライトコマンドがないので、W1についてのラ
イト処理をすぐには開始せず、一定時間次のコマンドの
発行を待つ。
【0047】一定の待ち時間内にR2を受領すると(ホ
ストが該一定時間内にR2コマンドを発行したとする)、
R2はR1処理後のヘッド位置から一定の領域内にある
ので(R2によるアクセス位置は、R1終了後のヘッド
の位置からあらかじめ設定した一定距離内にあるとす
る)、W1を実行しないままR2を実行する。
【0048】またR2の処理終了後W2を受領すると、
W1、及び、W2は、ともに、R2実行後のヘッド位置
から一定距離内にない(W1、及び、W2は、ともに、
R2実行後のヘッド位置から一定距離内にないとする)
ので、一定時間次のコマンドの発行を待つ。
【0049】その後、一定時間待っても次のコマンドが
発行されないので、キャッシュ上に蓄積されたW1とW
2のデータのディスクへの書き込みを行う。
【0050】図8中のアクセス時間'は、上記R1から
W2までの一連のコマンド群の処理に要したアクセス時
間の合計を示している。
【0051】本発明を適用したディスク装置でのアクセ
ス時間’は、R1処理終了後R2に対する処理を開始す
る際に発生したシーク時間T1' (801)、R2処理
終了後W1及びW2を処理する際に発生したシーク時間
T2'(802)の合計時間である。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のディスク
装置によれば、リード、ライトの両方のコマンドを対象
にして、コマンドの実行順を制御することで、アクセス
時間を短縮し、ディスク装置の性能を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する磁気ディスク装置の構成を示
す図である。
【図2】ホストが発行するリードコマンドの構成を示す
図である。
【図3】ホストが発行するライトコマンドの構成を示す
図である。
【図4】キャッシュ上のデータを管理するキャッシュデ
ータ管理テーブル(リードデータ用、ライトデータ用共
通)を示す図である。
【図5】未処理のライトコマンドがある状態でリードコ
マンド受領した場合のリードコマンドの処理方法を示す
フローチャートである。
【図6】未処理のライトコマンドがある状態でリードコ
マンドを受領した場合及び、ライトコマンドを受領した
場合の処理を示すフローチャートである。
【図7】本発明を適用しないディスク装置でのコマンド
実行例を示す図である。
【図8】本発明を適用したディスク装置でのコマンド実
行例を示す図である。
【符号の説明】
101…プログラムROM、102…制御プロセッサ、1
03…磁気ディスク制御装置、104…キャッシュメモ
リ、105…キャッシュデータ管理テーブル(リードデ
ータ用)、106…キャッシュデータ管理テーブル(ラ
イトデータ用)、107…サーボ制御部、108…ボイ
スコイルモータ(VCM)、109…モータドライバ、1
10…セレクタ、111…信号処理部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西川 学 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所ストレージ事業部内 Fターム(参考) 5B005 JJ11 MM11 NN73 5B065 BA01 CA15 CE11 CH01 CH15 ZA15 5D044 BC01 CC05 DE02 DE12 DE17 DE23 DE29 DE38 DE48 EF03 FG10 HH07 HL01 JJ03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクとヘッドとキャッシュメモリを
    装備し、リード及びライトの際にリード要求データ及び
    ライト要求データをキャッシュに読み込み管理し、キャ
    ッシュ上のライト要求データが、リードコマンドにより
    読み込まれるリードデータにより上書きされないように
    することを前提に、アクセス時間が短縮されるようリー
    ドコマンド及びライトコマンドの実行順序を決める手段
    をもつことを特徴とするディスク装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のディスク装置であっ
    て、 上記コマンド実行順序制御手段は、ディスクへのデータ
    の書き込みを停止あるいは待機させることができ、適当
    なタイミングで再開または開始可能にすることでリード
    処理をライト処理に優先させることを特徴とするディス
    ク装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のディスク装置であっ
    て、キャッシュからディスクにライト要求データを書き
    込んでいる最中にリードコマンドを受領した場合、アク
    セスを短くするタイミングで該受領リードコマンドをラ
    イト処理に割り込みをかけて実行させることができるこ
    とを特徴とするディスク装置。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載のディスク装置であっ
    て、未処理のライトコマンドがない状況でライトコマン
    ドを受領した場合及びライト処理を一時停止している時
    に新たにライトコマンドを受領した場合において、現ヘ
    ッド位置と未処理のライトコマンドのアドレスまでの距
    離があらかじめ設定した一定距離内にある場合にのみ直
    ちに処理を開始し、そうでない場合は、一定時間次のコ
    マンドの発行を待ち次コマンドの出方を見た上でコマン
    ドの実行順序を決める手段をもつディスク装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のディスク装置であっ
    て、アクセス時間を最少化するタイミングで、待機また
    は停止しているライトコマンドの処理を開始または再開
    することができることを特徴とするディスク装置。
JP2001145781A 2001-05-16 2001-05-16 コマンドの実行順序を制御するディスク装置 Pending JP2002342038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001145781A JP2002342038A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 コマンドの実行順序を制御するディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001145781A JP2002342038A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 コマンドの実行順序を制御するディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002342038A true JP2002342038A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18991535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001145781A Pending JP2002342038A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 コマンドの実行順序を制御するディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002342038A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7539816B2 (en) 2005-09-22 2009-05-26 Fujitsu Limited Disk control device, disk control method
JP2009532789A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ストレージ・サブシステム全体にわたる整合的な更新のための方法、システム、およびコンピュータ・プログラム
JP2011013821A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Fujitsu Ltd ストレージシステム、ストレージ制御装置及び方法
US7949180B2 (en) 2006-07-31 2011-05-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Non-transitory computer readable medium for image processing searching colored regions for region satisfying searching condition, and image-processing apparatus for performing the image processing
JP2012532397A (ja) * 2009-07-02 2012-12-13 サンドフォース インク. ストレージデバイスに関連付けられた複数の書き込みコマンドの順序付け

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7539816B2 (en) 2005-09-22 2009-05-26 Fujitsu Limited Disk control device, disk control method
JP2009532789A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ストレージ・サブシステム全体にわたる整合的な更新のための方法、システム、およびコンピュータ・プログラム
US7949180B2 (en) 2006-07-31 2011-05-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Non-transitory computer readable medium for image processing searching colored regions for region satisfying searching condition, and image-processing apparatus for performing the image processing
JP2011013821A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Fujitsu Ltd ストレージシステム、ストレージ制御装置及び方法
JP2012532397A (ja) * 2009-07-02 2012-12-13 サンドフォース インク. ストレージデバイスに関連付けられた複数の書き込みコマンドの順序付け

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100675010B1 (ko) 하이브리드 하드디스크 드라이브의 캐시 제어 방법, 이에적합한 기록 매체 그리고 이에 적합한 장치
JP3183993B2 (ja) ディスク制御システム
KR20090032821A (ko) 하드디스크 드라이브의 선반입 방법, 이에 적합한 기록매체 그리고 이에 적합한 장치
JP2003131942A (ja) ハードディスク装置のキャッシュを制御する方法および装置
US6490651B1 (en) Host-based virtual disk drive for improving the performance of a hard disk drive's input/output
JPH06236241A (ja) フラッシュメモリを用いたハードディスク装置
KR19980029917A (ko) 자기 디스크 드라이브에서 읽기 캐쉬의 성능을 높이기 위한 방법
JP2003508866A (ja) 性能低下を最小に抑えたシーク音響の低減
JP2001014109A (ja) 記憶装置
JP2007102436A (ja) ストレージ制御装置およびストレージ制御方法
JP2002342038A (ja) コマンドの実行順序を制御するディスク装置
JPH11161527A (ja) データ記憶システム
US6957300B2 (en) Reducing delay of command completion due to overlap condition
JP3969809B2 (ja) 記憶装置におけるデータバッファの管理方法
JP2001014111A (ja) 回転形記憶装置の制御方法
JP2002244816A (ja) ディスク装置
US6957302B2 (en) System and method for performing write operations in a disk drive using a write stack drive
JPH10171713A (ja) ディスク記憶装置及び同装置に適用するキャッシュ制御方法
JPH11232037A (ja) ディスクキャッシュライト機能を持った磁気ディスク装置
JP2704138B2 (ja) 磁気ディスクキャッシュの制御方法
JPH10275425A (ja) ディスク装置及び同装置における欠陥による再配置データの高速ホスト転送方法
JP3080758B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH1027069A (ja) 記憶装置
JP2002108704A (ja) ディスクキャッシュ制御システム
JP2004164144A (ja) ディスク装置