JP2002336239A - X線ct撮影装置 - Google Patents

X線ct撮影装置

Info

Publication number
JP2002336239A
JP2002336239A JP2001149614A JP2001149614A JP2002336239A JP 2002336239 A JP2002336239 A JP 2002336239A JP 2001149614 A JP2001149614 A JP 2001149614A JP 2001149614 A JP2001149614 A JP 2001149614A JP 2002336239 A JP2002336239 A JP 2002336239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
subject
image
dimensional
visual field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001149614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3907158B2 (ja
Inventor
Masakazu Suzuki
正和 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Morita Manufaturing Corp
Original Assignee
J Morita Manufaturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Morita Manufaturing Corp filed Critical J Morita Manufaturing Corp
Priority to JP2001149614A priority Critical patent/JP3907158B2/ja
Publication of JP2002336239A publication Critical patent/JP2002336239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3907158B2 publication Critical patent/JP3907158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】非常に簡単な処理によって、視野境界に起因す
るアーチファクトのない良好な3次元的なX線吸収係数
を算出することができるX線CT撮影装置を提供する。 【解決手段】被写体Oを固定保持し、この被写体Oの周
りをX線発生器1と2次元X線撮像手段2とを対向させ
ながら旋回させ、X線発生器1から照射され被写体Oを
透過したX線を2次元X線撮像手段2によって撮像した
X線画像を再構成して、被写体Oの3次元的なX線吸収
係数を算出するX線CT撮影装置20であって、X線画
像を再構成して被写体Oの3次元的なX線吸収係数を算
出する前に、鏡像処理手段6aによってX線画像の視野
境界について鏡像処理を行い、この鏡像処理をしたX線
画像を再構成して被写体Oの3次元的なX線吸収係数を
算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被写体を固定保持
し、この被写体の周りをX線発生器と2次元X線撮像手
段とを対向させながら旋回させ、このX線発生器から照
射され被写体を透過したX線を前記2次元X線撮像手段
によって撮像したX線画像を再構成して、被写体の3次
元的なX線吸収係数を算出するX線CT撮影装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】X線CT(Computed Tomography)撮影
装置においては、被写体の良好なX線吸収係数を得るた
めに、従来より、2次元X線撮像手段によって撮像した
X線画像をそのまま再構成するのではなく、一定の補正
処理を施してから、再構成するようにしている。
【0003】この補正処理のうち、補正前のX線画像の
視野境界でのデータの不連続から生じるアーチファクト
を除去するための補正処理を行うX線CT撮影装置とし
て、特開平9−66051号公報では、図12に示すよ
うな装置を提案している。
【0004】この図12では、(a)において、このX
線CT撮影装置の概要構成を示し、(b)において、X
線画像の視野境界での画像処理の方法を示している。
【0005】このX線CT撮影装置は、被写体Oを固定
保持し、この被写体Oの周りをX線発生器101と2次
元X線撮像手段102とを対向させながら旋回させ、X
線発生器101から照射され被写体Oを透過したX線を
2次元X線撮像手段102によって撮像したX線画像を
画像処理部106で再構成して、被写体の3次元的なX
線吸収係数を算出し、画像化するものである。
【0006】このため、この装置は、再構成演算を行う
前にX線画像の補正、例えば画像歪み補正を行い、また
この補正のための画像歪み補正テーブル発生手段などを
備えた画像歪み補正テーブル作成部を設けていたが、特
に、得られたX線画像の視野境界を検出する視野境界検
出手段106aと、検出された視野境界について処理を
行う外挿演算手段106bとを備え、図12(b)に示
すような外挿処理を行うことを特徴としていた。
【0007】つまり、図12(b)は、被写体について
得られたk番目のX線画像(2次元データ)をxy座標
上に置き、そのy軸上の任意の位置:jにおいて、x軸
方向の位置:iを変化させた際の画像データP(i,
j,k)をグラフ化したもので、図示したように、縦軸
に画像データP(i,j,k)、横軸にx軸方向の位
置:iを取っている。
【0008】この図で、a,bがこのX線画像の視野境
界で、これより外は、画像データがゼロになり、そのた
め、視野境界部分でのアーチファクトが生じていた。
【0009】この問題を解決するために、ここでは、
a′−a、b−b′示すような楕円曲線を構成するよう
な画像データを外挿、つまり、視野境界a,bの外側に
付け加え、この外挿後のX線画像を再構成することでア
ーチファクトを除去するようにしていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな外挿は、それぞれの視野境界a,b付近の画像デー
タを考慮して一定の演算が必要であったため、処理が簡
単ではなかった。
【0011】本発明は、このような問題を解決しようと
するもので、非常に簡単な処理によって、視野境界に起
因するアーチファクトのない良好な3次元的なX線吸収
係数を算出することができるX線CT撮影装置を提供す
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のX線C
T撮影装置は、被写体を固定保持し、この被写体の周り
をX線発生器と2次元X線撮像手段とを対向させながら
旋回させ、前記X線発生器から照射され前記被写体を透
過したX線を前記2次元X線撮像手段によって撮像した
X線画像を再構成して、前記被写体の3次元的なX線吸
収係数を算出するX線CT撮影装置であって、前記X線
画像を再構成して前記被写体の3次元的なX線吸収係数
を算出する前に、前記X線画像の視野境界について鏡像
処理を行い、この鏡像処理をしたX線画像を再構成して
前記被写体の3次元的なX線吸収係数を算出するように
したことを特徴とする。
【0013】ここで、鏡像処理とは、視野境界につい
て、視野境界の外側の一定範囲について、その内側にあ
る画像データを視野境界を中心として対称となるように
外挿すること、つまり視野境界に鏡を立て、その鏡に映
った画像がその視野境界から外側にもあるかのように処
理するものである。
【0014】この撮影装置は、視野境界の外側について
の外挿処理として、鏡像処理を行うもので、この鏡像処
理は、上述したように、視野境界から内側へ順に画像デ
ータを採取して、これを順に視野境界から外側へ外挿し
ていくだけであるので、処理が非常に簡単であり、一
方、このようにして補正されたX線画像を再構成する
と、視野境界に起因するアーチファクトがない良好な3
次元的なX線吸収係数を得ることができる。
【0015】請求項2に記載のX線CT撮影装置は、請
求項1に記載のX線CT撮影装置において、前記鏡像処
理は、前記X線画像の視野境界を中心として対称となる
ように、前記視野境界の内側にある画像データを前記視
野境界の外側に外挿するものであることを特徴とする。
【0016】ここで、「視野境界を中心として対称とな
るように、前記視野境界の内側にある画像データを前記
視野境界の外側に外挿する」とは、再構成経路に沿って
視野境界からある距離にある外側の画像データの値を、
同じ距離だけ内側にある画像データの値とするという意
味である。例えば、二次元のX線画像をxy座標系に置
き、y座標を一定値としながら、x座標を視野境界の内
側から外側へ変化させて再構成する場合には、視野境界
から外側へΔxの位置にある点の画像データを視野境界
から内側へΔxの位置にある点の画像データとするもの
である。
【0017】この撮影装置は、鏡像処理の具体的内容を
明記したものであり、請求項1の効果を発揮する装置を
容易に構成することができる。
【0018】請求項3に記載のX線CT撮影装置は、請
求項1または2のいずれかに記載のX線CT撮影装置に
おいて、前記X線CT撮影装置は、X線発生器から前記
被写体の一部である撮影すべき局所部位のみを包含する
X線コーンビームを局所照射しながら、前記X線発生器
と前記2次元X線撮像手段とを対向させながら前記被写
体の周りを旋回させることによって、前記局所部位のX
線画像を撮像し、このX線画像を再構成して、前記局所
部位の3次元的なX線吸収係数を算出するようにしたこ
とを特徴とする。
【0019】この撮影装置は、請求項1、2に加え、2
次元X線撮像手段で被写体のX線画像を得るために、い
わゆる局所照射X線CT撮影を行うもので、その詳細
は、本出願人の出願に係る特開2000−139902
号公報に記載されており、少ないX線被爆量、短い撮影
時間でありながら、局所照射された局所部位だけの鮮明
なX線画像を得ることができるという効果を更に発揮す
る。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明のX線CT撮影装置の実施
の形態について、添付図面を参照しながら、説明する。
【0021】図1は、本発明のX線CT撮影装置の一例
の基本構成図である。
【0022】このX線CT撮影装置20は、X線撮影手
段A、X線ビーム調整手段B、旋回アーム駆動制御手段
C、演算処理手段6、表示モニターE、被写体Oを固定
保持する被写体保持手段4、被写体保持手段4を移動さ
せる被写***置移動手段5、主フレーム10、操作部1
1、操作パネル10eなどを備えている。
【0023】X線撮影手段Aは旋回アーム3を有してお
り、この旋回アーム3は、X線発生器1と2次元X線撮
像手段2とを対向した状態で吊り下げ配置している。
【0024】X線発生器1に備えられたX線ビーム調整
手段Bは、X線ビーム幅制限手段B1、X線ビームコン
トローラB2、出射制御スリットB3を有しており、X
線管より発射するX線ビームをX線ビーム幅制限手段B
1で調整して、所望のビーム幅のX線コーンビーム1a
が放射できるようになっている。
【0025】一方の2次元X線撮像手段2は、X線II
の表面に設けたシンチレータ層に当たったX線が可視光
に変換され、この可視光を光電変換器により電子に変換
し電子増倍してこの電子を蛍光体により可視光に変換し
レンズを通して2次元配列されたCCD(固体撮像素子)
カメラで撮影する構成である。
【0026】撮像手段としては、これ以外にカドミウム
テルル(CdTe)やMOSセンサなどのX線2次元撮
像手段、シンチレータとグラスファイバとCCDとの組
み合わせのCCD撮像手段などの公知のX線2次元撮像
手段が使用できる。
【0027】旋回アーム3には、XYテーブル31と昇
降制御モータ32と回転制御モータ33とが設けられて
おり、X軸制御モータ31a、Y軸制御モータ31bを
制御することによって、その回転中心3aをXY方向に
位置調整可能とし、昇降制御モータ32を駆動すること
によって上下に昇降するとともに、撮影時には回転制御
モータ33を等速度で駆動させて旋回アーム3を被写体
Oの周りに旋回できるようにしている。この昇降制御モ
ータ32は、旋回アーム3のアーム上下位置調整手段を
構成している。
【0028】また、旋回アーム3の回転中心3a、つま
り、旋回軸が鉛直に設けられ、旋回アーム3が水平に回
転し、X線コーンビーム1aが水平に局所照射されるの
で、装置を占有床面積の少ない縦型として構成すること
ができる。
【0029】この回転制御モータ33は、旋回アーム3
の旋回駆動手段を構成しており、サーボモータなどのよ
うに、その回転速度、回転位置を自由に制御することが
できるモータを用い、また、旋回アーム3の回転中心3
aに軸直結で設置されている。
【0030】したがって、旋回アーム3を等速度又は可
変速で回転をさせることができるとともに、その回転位
置も時間軸に沿って知ることができるので、タイミング
を合わせて、2次元X線撮像手段2でX線透過画像を取
り出すのに都合がよく、また、芯振れがなく局所照射X
線CT撮影を有効に実施することができる。
【0031】旋回アーム3の回転中心3aには、中空部
3bが設けられている。このような中空部3bを設ける
ためには、回転中心3a上に有る関連部品に全て、中空
孔を設ける必要があるが、例えば、回転制御モータ33
としては、そのために、中空軸を使用したサーボモータ
を使用することができる。
【0032】この中空部3bは、旋回アーム3に吊り下
げ配置されたX線発生器1と2次元X線撮像手段2と、
主フレーム10側に設けた操作部11との間の接続線を
配置するためのものである。
【0033】回転部分に対して、電気配線を接続する場
合、その接続線の配置方法が問題になるが、このよう
に、旋回アーム3の回転中心3aを通して接続線を配置
すると、回転による捻じれなどの影響を最小限にするこ
とができるとともに、配線の美観上も好ましい効果を得
ることができる。
【0034】旋回アーム駆動制御手段Cは、この実施例
ではXYテーブルからなる位置調整手段31と、昇降制
御後モータ32と、回転制御モータ33とを組み合わせ
て構成されるが、このような構成に限られない。最も簡
易な構造では、旋回アーム3の中心3aは、手回しハン
ドルを操作して、任意の位置に設定できるようにしても
よい。
【0035】被写体保持手段4は、被写体(患者)Oを
座位で保持する椅子4bと、この椅子4bの背部に設け
られた頭部固定手段4aとを備えている。
【0036】被写***置移動手段5は、被写体保持手段
4を左右に移動させるX軸制御モータ51、前後移動さ
せるY軸制御モータ52、上下移動手段のZ軸制御モー
タ53を備えている。。
【0037】これらのモータ51〜54で駆動されるX
軸、Y軸、Z軸直線移動テーブル(不図示)は、それぞ
れ周知のクロスローラガイドや、通常のベアリングとガ
イドを組み合わせたものなどで構成され、正確に直線移
動ができるものである。また、モータ51〜54によ
る、これらのX軸、Y軸、Z軸直線移動テーブルの移動
は、ラックとピニオン方式や、ボールネジ方式や、通常
のネジ軸を用いる方式などを適用できるが、正確に位置
決めできるものが望ましい。
【0038】こうして、被写体Oを椅子4bに座らせ、
頭部固定手段4aで、被写体Oの頭部を固定保持し、被
写***置移動手段5を用いて、旋回アーム3の回転中心
3aに、被写体Oの内部の局所部位の中心に合わせるこ
とができる。一方、被写体保持手段4を被写***置移動
手段5で移動させる替わりに、XYテーブル31と昇降
制御モータ32を用いて、旋回アーム3側を移動させ
て、旋回アーム3の回転中心3aを、被写体Oの内部の
局所部位の中心に合わせることも可能である。
【0039】この装置20では、この回転中心3aの位
置合わせ、つまり、X線撮影位置設置のために、被写体
側を移動させる被写***置移動手段5と、照射側である
旋回アーム3を移動させるXYテーブル31と昇降制御
モータ32の双方を備えているが、どちらか一方だけ設
けてもよい。なお、局所照射X線CT撮影の場合には、
回転中心3aのブレのないことが重要なので、旋回アー
ム3側は、CT撮影中は旋回だけとし、旋回中心3aは
固定とするのが望ましい。
【0040】演算処理手段6は、画像処理解析に高速で
作動する演算プロセッサを含んでおり、2次元X線撮像
手段2上に生成されたX線透過画像を前処理した後、所
定の演算処理を実行することによって、X線を透過させ
た物体内部の3次元X線吸収係数データを算出し、ま
た、このデータの投影面への投影などの演算を行って、
外付けの表示手段Eに投影画像や、X線画像を表示さ
せ、また必要な記憶媒体に画像情報として記憶させる。
【0041】この撮影装置では、この演算処理手段6
に、後述する鏡像処理を行う鏡像処理手段6aを備えて
いることを特徴とし、以下、この鏡像処理について詳し
く説明する。
【0042】図2は、本発明で用いる鏡像処理の概念説
明図である。
【0043】この図は、2次元X線撮像手段2で撮像さ
れ、再構成をする前のX線画像(2次元データ)をxy
座標上に置き、そのy軸上の任意の位置において、x軸
方向の位置を変化させた際の画像データPをグラフ化し
たもので、図示したように、縦軸に画像データP、横軸
にx軸方向の位置を取り、ここでは、X線画像の左端の
部分を示している。
【0044】また、この図において、符号A−Aは、視
野境界を示し、符号A′−A′は、鏡像処理をして外挿
した画像データPの端部を示している。また、「◆」で
示したデータは、2次元X線撮像手段2で撮像して得ら
れた実データであり、「◇」で示したデータは、鏡像処
理によって、外挿された鏡像データである。
【0045】この図から解るように、鏡像処理とは、視
野境界A−Aについて、境界A−Aの外側の一定範囲、
これ例では、端部A′−A′までの範囲について、その
内側にある画像データを視野境界A−Aを中心として対
称となるように外挿すること、つまり視野境界に鏡を立
て、その鏡に映った画像がその視野境界から外側にもあ
るかのように処理するものである。より、具体的には、
図の矢印のように、視野境界A−Aから内側へ順に画像
データを採取して、これを順に視野境界A−Aから外側
へ外挿していくだけであるので、処理が非常に簡単であ
ある。
【0046】一方、このようにして補正されたX線画像
を再構成すると、後述するように、視野境界に起因する
アーチファクトがない良好な3次元的なX線吸収係数を
得ることができる。
【0047】図3は、このような鏡像処理の実例を示す
図であり、図において、符号B−Bは、視野境界A−A
と反対側の視野境界、符号B′−B′は、この視野境界
B−Bに対応する鏡像処理による外挿の端部である。
【0048】この例では、従来例について図11(b)
で示した画像部分(aからb)をちょうど、境界A−
A,B−Bで折り返したような画像データP(点線で示
す。)がそれぞれの境界A−A,B−Bの外側に外挿さ
れているのが解る。
【0049】図11(b)と、図2、3の比較から解る
ように、図2、3の鏡像処理による外挿は、図11
(b)のような楕円曲線による外挿に比べ、処理が非常
に簡単である。
【0050】ここで、このような鏡像処理による外挿の
必要性について説明する。
【0051】図4は、本発明で用いる再構成関数の概念
説明図、図5は、鏡像処理を行わない場合の再構成デー
タの概念説明図である。
【0052】図4に示す再構成関数は、一般的にX線C
T(Computed Tomography)撮影において、2次元X線
撮像手段2で撮像された多数の二次元X線画像を逆射影
して、被写体の3次元的なX線吸収係数、つまり、被写
体の内部構成のデータを算出するために一般的に用いら
れるものである。
【0053】このような再構成関数を、図1の鏡像処理
のないX線画像に適用すると、本来視野境界付近では、
再構成データはゼロになるべき所、図5に示すような視
野境界Aに特に高い数値を示すような再構成データが得
られ、また、この図で境界Aの右側となる被写体の内側
部分についても、わずかではあるが小さい数値を示すよ
うな再構成データが得られることとなる。このような現
象を視野境界によるアーチファクトと呼ぶ。
【0054】このようなアーチファクトが発生すると、
この視野境界部分での正しいX線吸収係数が得られず、
明瞭な逆射影画像が得られない。また、視野境界以外の
部分でも、本来無いはずの画像データが発生し、本来の
画像のコントラストを悪化させることとなる。
【0055】このようなアーチファクトを実際の実験デ
ータに基づいて説明する。
【0056】図6は、鏡像処理をしない再構成データ
((a),(c),(e))と鏡像処理をした後の再構
成データ((b),(d),(f))の実例を示す図、
図7は、鏡像処理をしない再構成データ((a),
(c),(e))と鏡像処理をした後の再構成データ
((b),(d),(f))の他の実例を示す図、図8
は、図6、7の再構成データについての説明図である。
【0057】図6、図7は、被写体Oとして、直径の非
常に小さい鋼球を選び、この鋼球をX線CT撮影装置2
0の局所部位の視野範囲の境界付近に設置して、局所照
射X線CT撮影を行い、その再構成データを鏡像処理を
しない場合(左側)と鏡像処理をした場合と(右側)を
比較したもので、図8に示すように、被写体Oの内のX
線コーンビーム1aによる局所照射の対象とした局所部
位Qを図の矢視X方向(旋回中心3aの方向と一致す
る。)から見た再構成データである。
【0058】また、図6、7のそれぞれで、上段
((a)、(b))は被写体Oを丁度、視野境界上に設
置した場合、中段((c)、(d))は被写体Oを視野
境界の少し内側、視野範囲の半径の99%の位置に設置
した場合、下段((e)、(f))は被写体Oを視野境
界の更に内側、視野範囲の半径の95%の位置に設置し
た場合の再構成データである。このように被写体Oを視
野範囲の視野境界付近に設置したのは、視野境界による
アーチファクトを検証するためであり、更に、この視野
境界付近の位置を3通りに分けたのは、その位置による
アーチファクトの相違を比較するためである。
【0059】また、図6と7は、図6は、再構成した局
所部位の内側のみを表示したものであるのに対し、図7
は、視野範囲の外側まで結果を表示したものである点で
相違している。
【0060】この図6、7の左側と右側の再構成データ
(再構成画像)を比較すると、鏡像処理をしなかった場
合(左側)では、いずれも被写体Oの画像以外に、アー
チファクトに起因する画像P1,P2,P3,P4,P
5,P6が視野範囲の全体に渡って白濁する(この図で
は、白黒逆転表示している。)という形で現れており、
これらは、特に視野境界内側近傍で濃く、一方、それ以
外の内側では、だいたい均一に一定の濃度で分散してお
り、図5のグラフに対応しているのが解る。
【0061】この画像P1,P2,P3,P4,P5,
P6は、本来、有るはずのないものであり、これらが、
本来ある画像に対するノイズあるいは不要成分として付
加され、画像のコントラストを低下させたり、本来の画
像が見えなくさせているのが解る。
【0062】一方、鏡像処理を行った場合(右側)で
は、このようなアーチファクトによる画像は現れていな
い。
【0063】しかしながら、鏡像処理を行った場合、図
7の偽像P7、P8、P9がわずかではあるが現れてい
るが、この偽像P7、P8、P9は、視野境界付近に設
置された被写体Oの画像を比較すると解るように、視野
境界の外側に現れるもので、再構成領域内には影響がな
い。
【0064】図9は、本発明の画像処理の過程で発生す
る偽像P7、P8、P9についての概念説明図である。
【0065】この図は、視野境界Z付近に、注目点であ
る被写体Oがある場合に、再構成を行うと、その再構成
の逆射影の方向Dに関連して、被写体Oの外側の軌跡P
Lが定まり、これの包絡線として、被写体Oの偽像P′
が生成される状態を示している。
【0066】このような偽像は、上述したように、鏡像
処理を行い外挿されたX線画像データに対して、その視
野境界の外側まで、再構成を行うことで、生ずるもので
あるが、再構成領域には生じないので、その影響はな
い。
【0067】図10(a)は本発明のX線CT撮影装置
の一例の外観正面図、(b)は側面図である。
【0068】X線CT撮影装置20は、門型の非常に剛
性の高い構造体である主フレーム10を全体の支持体と
して構成されている。
【0069】この主フレーム10は、X線発生器1と2
次元X線撮像手段2とを対向した状態で吊り下げ配置し
た旋回アーム3を回転可能に支持するアーム10a、こ
のアーム10aの基端部を固定保持している1対の横ビ
ーム10b、この横ビーム10bを支えている一対の縦
ビーム10c、一対の縦ビーム10cが固定載置され、
この装置20全体の基礎となっているベース10dから
構成されている。
【0070】この主フレーム10を構成する部材は、そ
れぞれ、剛性の高い鋼鉄材が用いられ、また、適宜、筋
交いや、角補強部材が設けられて変形に強いものとなっ
ており、回転時に、旋回アーム3の回転中心3aが変動
しないようになっている。
【0071】このように主フレーム10は、旋回アーム
3の旋回振れが生じないような構造体としているので、
特に、旋回振れがないことが要求されるX線CT撮影装
置として、ふさわしい。
【0072】操作パネル10eは、主フレーム10の一
方の縦ビーム10cの表面で、術者が、立位で操作がし
易いような位置に設けられている。被写体保持手段4の
椅子4bを載置しているのは、図1で説明した被写***
置移動手段5であり、椅子4bをX,Y,Z方向に、つ
まり、前後左右上下方向に移動させ、また、椅子4bの
背板4baを傾動させて、被写体Oの頭部を傾動保持さ
せることができる。
【0073】図11は、本発明のX線CT撮影装置で行
われる局所照射X線CT撮影方法の概念説明図である。
【0074】局所照射X線CT撮影をする場合、図に示
すように、両端にX線発生器1と2次元X線撮像手段2
を備えた旋回アーム3の回転中心3aを、照射対象とす
る歯列弓Sの局所部位Q(この例では、3本程度の前
歯)の中心に一致させ、X線コーンビーム1aは、この
局所部位Qを丁度包含するようにして、旋回アーム3を
等速で旋回させる。
【0075】X線発生器1は、旋回アーム3の旋回に伴
って、X線コーンビーム1aを放射しながら、そのX線
コーンビーム1aによって2次元X線撮像手段2上に歯
列弓SのX線画像を順次生成しており、このようにして
2次元X線撮像手段2上に順次生成されたX線画像を再
構成して、歯列弓Sを含む局所部位Gの3次元的なX線
吸収係数を得る。
【0076】こうして、X線照射の時間を短くし、ま
た、従来のCTの1/50以下程度にX線被爆量を少な
くしながら、従来と比較して遜色のない3次元X線吸収
係数データを得ることができ、上述の鏡像処理を合わせ
用いることで、相乗的にそれぞれの効果を発揮する。
【0077】
【発明の効果】請求項1に記載のX線CT撮影装置によ
れば、視野境界の外側についての外挿処理として、鏡像
処理を行うもので、この鏡像処理は、視野境界から内側
へ順に画像データを採取して、これを順に視野境界から
外側へ外挿していくだけであるので、処理が非常に簡単
であり、一方、このようにして補正されたX線画像を再
構成すると、視野境界に起因するアーチファクトがない
良好な3次元的なX線吸収係数を得ることができる。
【0078】請求項2に記載のX線CT撮影装置によれ
ば、請求項1の効果に加え、鏡像処理の具体的内容を明
記したので、請求項1の効果を発揮する装置を容易に構
成することができる。
【0079】請求項3に記載のX線CT撮影装置によれ
ば、請求項1または2のいずれかの効果に加え、いわゆ
るX線コーンビームを用いた局所照射X線CT撮影を行
うので、少ないX線被爆量、短い撮影時間でありなが
ら、局所照射された局所部位だけの鮮明なX線画像を得
ることができるという効果を更に発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のX線CT撮影装置の一例の基本構成図
【図2】本発明で用いる鏡像処理の概念説明図
【図3】本発明で用いる鏡像処理の実例を示す図
【図4】本発明で用いる再構成関数の概念説明図
【図5】鏡像処理を行わない場合の再構成データの概念
説明図
【図6】鏡像処理をしない再構成データ((a),
(c),(e))と鏡像処理をした後の再構成データ
((b),(d),(f))の実例を示す図
【図7】鏡像処理をしない再構成データ((a),
(c),(e))と鏡像処理をした後の再構成データ
((b),(d),(f))の他の実例を示す図
【図8】図6、7の再構成データについての説明図
【図9】本発明の画像処理の過程で発生する偽像につい
ての概念説明図
【図10】(a)本発明のX線CT撮影装置の一例の外
観正面図、(b)側面図
【図11】本発明のX線CT撮影装置で行われる局所照
射X線CT撮影方法の概念説明図
【図12】(a)従来のX線CT撮影装置の構成図、
(b)画像処理の概念説明図
【符号の説明】
1 X線発生器 1a X線コーンビーム 2 2次元X線撮像手段 3 旋回アーム 4 椅子(被写体保持手段) 4a 被写体保持具 4b 背板 6 画像処理手段 6a 鏡像処理手段 20 X線CT撮影装置 Q 局所部位

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体を固定保持し、この被写体の周りを
    X線発生器と2次元X線撮像手段とを対向させながら旋
    回させ、前記X線発生器から照射され前記被写体を透過
    したX線を前記2次元X線撮像手段によって撮像したX
    線画像を再構成して、前記被写体の3次元的なX線吸収
    係数を算出するX線CT撮影装置であって、 前記X線画像を再構成して前記被写体の3次元的なX線
    吸収係数を算出する前に、前記X線画像の視野境界につ
    いて鏡像処理を行い、この鏡像処理をしたX線画像を再
    構成して前記被写体の3次元的なX線吸収係数を算出す
    るようにしたことを特徴とするX線CT撮影装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のX線CT撮影装置におい
    て、 前記鏡像処理は、前記X線画像の視野境界を中心として
    対称となるように、前記視野境界の内側にある画像デー
    タを前記視野境界の外側に外挿するものであることを特
    徴とするX線CT撮影装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2のいずれかに記載のX線
    CT撮影装置において、 前記X線CT撮影装置は、X線発生器から前記被写体の
    一部である撮影すべき局所部位のみを包含するX線コー
    ンビームを局所照射しながら、前記X線発生器と前記2
    次元X線撮像手段とを対向させながら前記被写体の周り
    を旋回させることによって、前記局所部位のX線画像を
    撮像し、このX線画像を再構成して、前記局所部位の3
    次元的なX線吸収係数を算出するようにしたことを特徴
    とするX線CT撮影装置。
JP2001149614A 2001-05-18 2001-05-18 X線ct撮影装置 Expired - Fee Related JP3907158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149614A JP3907158B2 (ja) 2001-05-18 2001-05-18 X線ct撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149614A JP3907158B2 (ja) 2001-05-18 2001-05-18 X線ct撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002336239A true JP2002336239A (ja) 2002-11-26
JP3907158B2 JP3907158B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=18994755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001149614A Expired - Fee Related JP3907158B2 (ja) 2001-05-18 2001-05-18 X線ct撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3907158B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1470783A1 (en) 2003-04-21 2004-10-27 GE Medical Systems Global Technology Company LLC Radiation computed tomography apparatus and tomographic image producing method
US7164746B2 (en) 2004-01-20 2007-01-16 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc X-ray CT apparatus and imaging method
JP2007020873A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Hitachi Medical Corp 医用画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2007143954A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Shimadzu Corp 断面像再構成装置およびそれを用いたx線撮影装置
WO2013140824A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 株式会社日立ソリューションズ 画像解析装置、画像解析方法及びプログラム
CN113164154A (zh) * 2019-03-22 2021-07-23 希罗纳牙科***有限公司 用于产生待记录对象的全景断层成像图像的方法和设备

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1470783A1 (en) 2003-04-21 2004-10-27 GE Medical Systems Global Technology Company LLC Radiation computed tomography apparatus and tomographic image producing method
US7324622B2 (en) 2003-04-21 2008-01-29 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Radiation computed tomography apparatus and tomographic image producing method
US7164746B2 (en) 2004-01-20 2007-01-16 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc X-ray CT apparatus and imaging method
JP2007020873A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Hitachi Medical Corp 医用画像処理装置及び画像処理プログラム
JP4679988B2 (ja) * 2005-07-15 2011-05-11 株式会社日立メディコ 医用画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2007143954A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Shimadzu Corp 断面像再構成装置およびそれを用いたx線撮影装置
WO2013140824A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 株式会社日立ソリューションズ 画像解析装置、画像解析方法及びプログラム
JP2013196640A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Hitachi Solutions Ltd 画像解析装置、画像解析方法及びプログラム
US9189877B2 (en) 2012-03-22 2015-11-17 Hitachi Solutions, Ltd. Pixel analysis and image transformation device and method
CN113164154A (zh) * 2019-03-22 2021-07-23 希罗纳牙科***有限公司 用于产生待记录对象的全景断层成像图像的方法和设备
US11963812B2 (en) 2019-03-22 2024-04-23 Dentsply Sirona Inc. Method and device for producing a panoramic tomographic image of an object to be recorded
CN113164154B (zh) * 2019-03-22 2024-06-11 希罗纳牙科***有限公司 用于产生待记录对象的全景断层成像图像的方法和设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3907158B2 (ja) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4015366B2 (ja) 局所照射x線ct撮影方法及び装置
JP5539729B2 (ja) X線ct撮影装置
JP3926120B2 (ja) 被写体のx線撮影位置設定手段、この手段を備えたx線撮影装置
JP3919048B2 (ja) 局所照射x線ct撮影装置
US8447078B2 (en) X-ray diagnostic device
US20060039537A1 (en) C-arm device with adjustable detector offset for cone beam imaging involving partial circle scan trajectories
JP3785576B2 (ja) 被写体ブレ補正手段、これを用いた医療用x線撮影装置
JP2004329293A (ja) X線ct撮影装置及び撮影方法
JP2000197627A (ja) X線ct装置
JP3929217B2 (ja) X線ct撮影方法及びその装置
JP4594572B2 (ja) パノラマx線ct撮影装置
JPWO2002028285A1 (ja) 医療用x線ct画像表示方法、表示装置、医療用x線ct装置及びこの表示方法を実現するプログラムを記録した記録媒体
JP2011502679A (ja) 三次元x線画像における改良された画質のための可動式くさび
WO2003084407A1 (en) X-ray ct tomographic equipment
JP3414471B2 (ja) X線ct装置
JP5830753B2 (ja) X線ct撮影装置及びx線ct画像の表示方法
JP6734212B2 (ja) X線断層撮影装置およびx線断層撮影方法
KR20070104924A (ko) 가변 재구성 기하적 구조를 포함하는 단층촬영기기
US20140254750A1 (en) Medical x-ray ct photography apparatus
JP3540916B2 (ja) 3次元x線ct装置
JP5618292B2 (ja) X線ct撮影装置及びx線ct画像の表示方法
JP2003175031A (ja) デジタルx線パノラマ撮影装置
EP2793702A1 (en) Dental imaging with photon-counting detector
JP2008510504A (ja) 傾斜した構成を用いた3次元再現
JP3966425B2 (ja) 局所照射x線ct撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3907158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees