JP2002327881A - 流体配管用継手 - Google Patents

流体配管用継手

Info

Publication number
JP2002327881A
JP2002327881A JP2001133024A JP2001133024A JP2002327881A JP 2002327881 A JP2002327881 A JP 2002327881A JP 2001133024 A JP2001133024 A JP 2001133024A JP 2001133024 A JP2001133024 A JP 2001133024A JP 2002327881 A JP2002327881 A JP 2002327881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
stopper
female
male
spline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001133024A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yoshida
武 吉田
Toshihiro Ueki
敏弘 上木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamoto Kensetsu Yohin Seisakusho KK
Original Assignee
Okamoto Kensetsu Yohin Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamoto Kensetsu Yohin Seisakusho KK filed Critical Okamoto Kensetsu Yohin Seisakusho KK
Priority to JP2001133024A priority Critical patent/JP2002327881A/ja
Publication of JP2002327881A publication Critical patent/JP2002327881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工事現場で簡単な操作で、迅速に接続を行う
ことができ、かつシール性および耐久性に優れた流体配
管用の継手を提供することである。 【解決手段】 円筒状の雌継手2とこれに嵌合する雄継
手6とからなり、前記雌継手2と雄継手6との嵌合面
に、両継手2、6を周方向に結合する一対のスプライン
9、10と、嵌合面のシール部材21、23とを設け、
前記結合した雌継手2と雄継手6とを、各スプライン
9、10を横断して設けた対向する内周溝11と外周溝
13との間に、周方向に移動可能に嵌合したストッパー
15により、軸方向に固定するようにして、流体配管用
継手を形成したのである。それにより、配管工事現場で
溶接などの手間のかかる作業を必要とせず、接続を簡単
な操作で迅速に行うことができ、かつ配管内の流体の漏
出や外部からの水やダストなどの侵入を防止できるシー
ル性の良好な流体配管用継手を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、接続を迅速に行
えるシール性に優れた流体配管用継手に関する。
【0002】
【従来の技術】各種の流体用配管の接続する従来の方法
として、一般に、管端部を直接突き合わせて接続する溶
接継手や管の接続端部に設けたフランジを突き合わせ
て、ボルト、ナット等で締結するフランジ継手などが用
いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、管の接続端部
を直接突き合わせて接続する方法では、工事現場で、手
間のかかる溶接作業が必要となり、また、フランジ継手
により接続する方法では、複数のボルト、ナットを、配
管内の流体圧力以上の接触圧力で締結する必要があり、
作業性がわるい。これらの接続方法では、配管接続部が
多数箇所に及ぶ場合には、大変手間がかかる作業が必要
となり、また、配管に補修の必要が生じた場合に、配管
の切断や多数のボルト、ナットの取り外す必要があるた
め、配管接続部の分離が容易ではない。さらに、溶接継
手、フランジ継手のいずれの場合も、管端部同士が直接
に固定されているため、接続部の両側に不均一な外力や
機械的振動による繰返し応力などが作用すると、接続部
に亀裂を生じて流体の漏出を引き起こしたり、ひいては
破損に至るおそれがある。
【0004】そこで、この発明の課題は、工事現場で簡
単な操作で、迅速に接続を行うことができ、かつシール
性および耐久性に優れた流体配管用の継手を提供するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、この発明では以下の構成を採用したのである。
【0006】即ち、円筒状の雌継手とこれに嵌合する雄
継手とからなり、前記雌継手と雄継手との嵌合面に、前
記両継手を周方向に結合する一対のスプラインと、嵌合
面をシールするシール部材とを設け、前記結合した雌継
手と雄継手とを軸方向に固定する手段を備えて、流体配
管用継手を形成したのである。
【0007】このようにすれば、前記雌継手と雄継手と
を相互に嵌合させて、流体配管用の金属管を接続し、固
定することができるため、工事現場で、溶接作業やボル
トおよびナットの締結作業を必要とせず、接続を迅速か
つ容易に行うことができる上に、前記嵌合面のシール部
材により、配管内の流体の漏出や、外部からの水やダス
トなどの侵入を防止できる。
【0008】また、前記嵌合面の半径方向および円周方
向のクリアランスを吸収するクッション効果が得られ、
配管の機械的振動、および配管温度の変化に伴う熱応力
などによる配管接続部の損傷の防止にも有効である。
【0009】さらに、補修などの必要が生じた場合に
は、配管接続部の分離を容易に行うことができる。
【0010】前記シール部材を、前記雄継手のスプライ
ンの両端側の嵌合面にそれぞれ設けた環状溝に装着する
ことが望ましい。
【0011】このようにすれば、雄継手のスプラインの
管軸方向、即ち嵌合方向の前方側の嵌合面に設けた環状
溝に装着したシール部材が、配管内の流体の漏出を防止
し、嵌合方向の後方側の嵌合面に設けた装着溝に装着し
たシールが外部からの水やダストなどの侵入を防止する
ことができる。
【0012】前記雄継手のスプラインの嵌合方向の前方
側の環状溝に装着するシール部材がリップパッキンであ
ることが望ましい。
【0013】リップパッキンでは、流体圧力が前記雌ス
プライン側の嵌合面に作用して接触圧力に加わる自封作
用を有し、この作用圧力の増加とともに接触圧力がパッ
キン全側面に及ぶため、圧力流体に対するシール性がよ
く、また、前記嵌合面への取り付けも簡単である。ま
た、締め代を適切に選択することにより、真空輸送など
減圧下の流体に対しても、良好なシール性を維持でき
る。
【0014】前記装着溝に前記リップパッキンのバック
アップリングを装着することが望ましい。
【0015】前記バックアップリングを装着することに
より、前記リップパッキンが前記嵌合面の隙間にはみ出
して、損傷することを防止できる。
【0016】前記継手を軸方向に固定する手段を、前記
の雌継手の内周に前記スプラインを横断して形成された
その歯溝よりも深い内周溝と、その内周溝に対向して前
記雄継手の外周に前記スプラインを横断して形成された
外周溝と、前記の内周溝と外周溝とが対向して形成され
た環状空間に周方向に移動可能に嵌合された円弧状のス
トッパーと、前記ストッパーを周方向に移動させるため
のストッパー操作手段とにより形成し、前記ストッパー
の内面に前記雌継手のスプラインと合致する短寸歯溝を
形成し、前記ストッパー操作手段は前記ストッパーを前
記短寸歯溝の少なくとも半ピッチ分だけ移動させ、かつ
所定位置に固定させるようにすることができる。
【0017】このようにすれば、ストッパーを周方向
に、少なくともその雌スプラインの半ピッチ分だけ移動
させるだけで、雌スプライン継手のスプラインと前記ス
トッパーの短寸雌スプラインとが不整合状態となって、
前記両スプライン継手が管軸方向に相互に拘束されて、
抜け出しが防止される。
【0018】前記ストッパーを三分の一円以下の長さの
円弧状とし、少なくとも3本を環状に組み合わせて用い
ることが望ましい。
【0019】このようにすれば、前記円弧状のストッパ
ーを前記環状空間に嵌合させやすく、また、操作しやす
くなる。
【0020】前記ストッパー操作手段を、前記雌スプラ
イン継手の内周溝部分に設けた長穴と、その長穴に外部
から挿通され、前記ストッパーに螺合するねじとにより
形成することができる。
【0021】このようにすれば、前記ねじを長穴に沿っ
て移動させるだけで、前記ストッパーを容易に操作し
て、雌スプライン継手のスプラインと前記ストッパーの
短寸雌スプラインとを、整合状態または不整合状態とす
ることができ、前記ねじを締め付けることによって、前
記ストッパーを所定の位置に固定することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施形態を添
付の図1から図12に基づいて説明する。
【0023】図1から図4に示す第1の実施形態の流体
配管用継手は、接続対象の一方の鋼管1の端部内径面に
円筒状の雌継手2の端部外径面を、前記鋼管1の端面が
雌継手の係合段部3に突き当たるように嵌合させ(図2
参照)、この嵌合状態で、雌継手2が溶接部4により、
鋼管1に取り付けられている。接続対象の他方の鋼管5
においても、その端部内径面に円筒状の雄継手6の端部
外径面を、前記鋼管5の端面が雄継手6の上端部に設け
た鍔部7の上面に突き当たるように嵌合させ、この嵌合
状態で、雄継手6が溶接部8により固定されている(図
2(a)、(b)参照)。前記雌雄の継手2、6が管軸
方向に相互に嵌合し、後述の継手固定手段により固定さ
れて、前記鋼管1、5が接続される。
【0024】前記雌継手2の内周面には、一定長さのス
プライン、即ち雌スプライン9が周方向に等ピッチで設
けられている。また、前記雄継手6の外周面には、一定
長さのスプライン、即ち雄スプライン10が、前記雌ス
プライン9に嵌合し、両継手2、6を周方向に結合する
ように設けられている。
【0025】前記雌継手2の内周に、その雌スプライン
9の歯溝よりも深い内周溝11が設けられ、また、前記
内周面の下部には、雄継手6の下端面を受ける受け段部
12が形成されている。雄継手6の外周には、各雄スプ
ライン10の上端近くを横断する外周溝13が、前記内
周溝11に対向して設けられ、また、雄継手6の外周面
の上部には、鍔部7が雌スプライン9の上端面に突き出
すように形成されており、雄継手6の先端部および雄ス
プライン10の先端部には、雌スプライン継手2および
雌スプライン9への嵌合を容易とするために、テーパ部
14、14aがそれぞれ設けられている。前記受け段部
12および雄スプライン10の鍔部7の形成により、管
軸方向および管径方向の接続強度を上げることができ
る。
【0026】前記雌雄のスプライン継手2、6を嵌合さ
せた際に、内周溝11と外周溝13とが、環状の空間を
形成する。この環状の空間に、周方向に3分割された円
弧状のストッパー15が、周方向に移動可能に嵌合され
る。実際の配管接続時には、ストッパー15を予め雌継
手2の内周溝11に嵌入した後、雄継手6が雌継手2に
嵌合されて、前記外周溝13がストッパー15と対向す
る。
【0027】前記ストッパー15は、その円弧状の内面
に、雌スプライン9に合致する短寸歯溝9aが設けら
れ、各短寸歯溝9a間には、雄スプライン10に合致す
る短寸歯9bが設けられ、内周溝11に嵌入された状態
で周方向に移動させると、短寸歯溝9aが、雌継手2の
雌スプライン9に合致した整合状態と、周方向に短寸歯
溝9aと雌スプライン9とがそれらの半ピッチ分だけず
れた不整合状態とをとることができる。この不整合状態
では、前記短寸歯9bが、嵌合された雄継手6の雄スプ
ライン10に合致する。
【0028】前記ストッパー15を周方向に移動させる
ために、雌継手2の外周面の内周溝11に対応した位置
に、各ストッパー15に対してそれぞれ2箇所の長穴1
6が設けられ、この長穴16を通して、ストッパー操作
手段としてのねじ17が各ストッパー15に螺合する。
このねじ17に係合する工具によって、ストッパー15
を周方向に移動させることができる。前記長穴16は、
ストッパー15を雌スプライン9の半ピッチだけ移動さ
せるに足る長さに形成される。そして、ねじ17をスト
ッパー15に設けたねじ穴18に螺合させることによっ
て、ストッパー15を所定位置に固定することができ
る。
【0029】前記長穴16の位置は、図示右端にねじ1
7があるとき(図3参照)に、雌スプライン9と短寸歯
溝9aとが整合し、図示左端にあるとき(図4参照)、
雌スプライン9と短寸歯溝9aとが半ピッチだけずれて
不整合となるように選定されている。そして、この不整
合状態に位置決めすることにより、前記短寸歯9bが雄
スプライン10に合致し、長穴16に充填材19が充填
され、前記雌雄の継手2、6が管軸方向に固定される。
【0030】前記雌雄の継手2、6の雌雄のスプライン
9、10は、横断面形状が矩形のものであるが、これ以
外にも、図5(a)および(b)に示すような、ギヤ形
スプライン、図5(c)に示すような、インボリュト形
スプライン、図5(d)に示すような、半円形スプライ
ン、図5(e)に示すような、逆テーパ状形スプライン
などを採用することができる。
【0031】前記雄継手6の管軸方向、即ち嵌合方向の
前方側の嵌合面に設けた環状溝20には、ニトリルゴム
からなるリップパッキン、即ちUパッキン21とそのヒ
ール部に接触して、4フッ化エチレン樹脂からなるバッ
クアップリング22が装着されている。前記嵌合方向の
後方側の嵌合面に円周方向に設けた環状溝20aには、
ニトリルゴムからなるOリング23が装着されている。
これらのシール部材により、前記雌雄の継手2、6の嵌
合面がシールされる。これらのUパッキン21およびバ
ックアップリング22、Oリング23は、図2(b)に
示すように、雌継手2の嵌合面に設けた環状溝に装着す
ることもできる(後述の第2から第4の実施形態におい
ても同様である)。
【0032】なお、前記雌雄の継手2、6は、アルミ合
金やステンレス鋼などの金属で形成することができる。
そして、これらの雌雄の継手2、6は、鋼管のみなら
ず、鋳鉄管や銅管および銅合金管など、他の金属管の接
続にも用いることができる。
【0033】この発明の実施形態は以上のような構成で
あり、以下にその操作方法および機能について説明す
る。
【0034】前記雌継手2と雄継手6とを相互に嵌合さ
せて、ストッパー15をねじ17に係合した工具によ
り、長穴16に沿って所定位置に移動させ、ねじ17を
ストッパー15に設けたねじ穴18に螺合させる簡単な
操作により、前記鋼管1、5を接続し、固定できる。そ
のため、配管工事現場で、溶接作業やボルトおよびナッ
トの締結作業を必要とせず、接続を迅速かつ容易に行う
ことができ、作業性が著しく向上する。
【0035】そして、雄継手6の雄スプライン10の両
端側の嵌合面に設けた環状溝20、20aに、シール部
材、即ちUパッキン21とバックアップリング22、お
よびOリング23とを装着することにより、配管内の流
体の漏出や、外部からの水やダストなどの侵入を防止で
きるため、液体、気体、汚泥などの流体の加圧下または
減圧下のいずれの状態にある輸送にも対応が可能であ
る。
【0036】とくに、前記嵌合方向の前方側の嵌合面に
装着するシール部材としてリップパッキン、即ちUパッ
キン21を用い、そのヒール部に接触してバックアップ
リング22を装着したので、配管内の圧力流体をよくシ
ールでき、また、雌雄の継手2、6の嵌合面の隙間への
はみ出しによるシールの損傷を防止できる。
【0037】さらに、前記嵌合面の半径方向および円周
方向のクリアランスを吸収するクッション効果も得ら
れ、配管の機械的振動、および配管温度の変化に伴う熱
応力などによる配管接続部の亀裂などの損傷の防止にも
有効である。
【0038】図6および図7は、第2の実施形態を示し
たもので、接続対象の一方の鋼管1の端部に雌継手2
が、他方の鋼管5の端部に雄継手6がそれぞれ溶接部
4、8により取り付けられる配管構成は、前記の実施形
態と同様である。相違するのは、雌雄の継手2、6の継
手固定手段である。この場合の継手固定手段は次のよう
なものである。
【0039】前記雄継手6の外周面に雄ねじ24が形成
されており、雌雄の継手2、6の管軸方向の抜け出しを
防止するストッパー15aは環状に形成され、その内周
面に前記雄ねじ24に螺合する雌ねじ25が形成されて
いる。この雌ねじ25の上部に内周段差部26を介して
前記雌スプライン9に合致する短寸歯溝9aが設けられ
ている。
【0040】前述の場合と同様に、雄継手6の嵌合方向
の前方側の嵌合面に円周方向に設けた環状溝20には、
ニトリルゴムからなるUパッキン21とそのヒール部に
接触して、4フッ化エチレン樹脂からなるバックアップ
リング22が装着されている。
【0041】前記ストッパー15aを雌継手2に螺合さ
せ、前記内周段差部26を雌スプライン9の上端面に接
触させるか、またはそれに接近させながら、雌スプライ
ン9と短寸歯溝9aを整合させる。この状態で、雄継手
6を整合状態にあるストッパー15aと雌スプライン9
に嵌合させ、その後ストッパー15aを雌スプライン9
の半ピッチだけ回動させると不整合状態になる。これに
より、雌雄のスプライン継手2、6の管軸方向の抜け出
しが阻止され、かつ固定される。そして、装着されたU
パッキン21により、配管内の流体の漏出が防止でき、
とくに前記流体が圧力流体である場合に、前記嵌合面が
よくシールされる。
【0042】図8および図9は第3の実施形態を示した
もので、接続対象の一方の鋼管1の端部に雌継手2が溶
接により取付けられ、他方の鋼管5の端部に雄継手6が
それぞれ溶接部4、8により取り付けられる配管構成
は、前記第1および第2の実施形態と同様である。相違
するのは、雌雄の継手2、6の継手固定手段である。こ
の場合の継手固定手段は次のようなものである。
【0043】雌継手6の外周面の上端部に周方向の鍔2
7が形成されている。ストッパー15bは半円形に形成
され、その内面に前記の鍔27に移動可能に嵌合される
案内溝28が設けられている。また、その案内溝28の
上部には、雌スプライン9の上端面に引き続いて、各雌
スプライン9に合致する短寸歯溝9aが形成され、この
短寸歯溝9aと案内溝28との間には、内周段差部26
aが設けられている。ストッパー15bの案内溝28の
部分に、貫通穴29が設けられ、この貫通穴29にスト
ッパー操作手段としてのねじ17が挿通される。このね
じ17は、鍔27に設けられたねじ穴30に螺合され
る。
【0044】前述の場合と同様に、雄継手6の嵌合方向
の前方側の嵌合面に設けた環状溝20には、ニトリルゴ
ムからなるUパッキン21とそのヒール部に接触して、
4フッ化エチレン樹脂からなるバックアップリング22
が装着されている。
【0045】前記の半円形の2本のストッパー15bの
各内周段差部26aを雌継手2の上端面に載置するとと
もに、環状に組み合わせて、雌スプライン9と短寸歯溝
9aを整合状態に設定する。そして、雄継手6を、整合
状態にあるストッパー15bと雌継手2に嵌合させた
後、ストッパー15bを雌スプライン9の半ピッチ分だ
け、左右いずれかに移動させると、雌スプライン9と短
寸歯溝9aとが不整合状態となる。これにより、雌雄の
継手2、6の管軸方向の抜け出しが阻止され、さらにね
じ17を締め込むことにより、ストッパー15bが固定
されて、雌雄の継手2、6が固定される。そして、装着
されたUパッキン21およびバックアップリング22に
より、図8および図9に示した場合と同様に、とくに配
管内の流体が圧力流体である場合に、前記嵌合面がよく
シールされる。
【0046】なお、前記雌雄の継手2、6を管軸方向に
固定して抜けを防止するためのストッパーの構造は、必
ずしも前述のストッパー15、15a、15bに限定す
るものではない。
【0047】図10から図12は、第4の実施形態を示
したもので、接続対象の一方の鋼管1の端部に雌継手2
が溶接により取付けられ、他方の鋼管5の端部に雄継手
6がそれぞれ溶接部4、8により取り付けられる配管構
成は、前記の第1から第3の実施形態と同様である。相
違するのは、雌雄の継手2、6の継手固定手段である。
この場合の継手固定手段は次のようなものである。
【0048】雌継手2の外周面に、雌スプライン9の部
分を避けて、一対の座繰り凹所31が周方向に適宜の間
隔で設けられ、各座繰り凹所31の底に貫通穴32が設
けられている。雄継手6の雄スプライン10の部分に上
下一対のねじ穴33が、前記雌継手2の貫通穴32に合
致する位置に設けられている。このねじ穴33に、前記
座繰り凹所31から貫通穴32を通してボルト34が螺
合されて、前記雌雄の継手2、6が管軸方向に固定され
る。
【0049】前述の場合と同様に、前記雄継手6の嵌合
方向の前方側の嵌合面に設けた環状溝21には、ニトリ
ルゴムからなるUパッキン21とそのヒール部に接触し
て、4フッ化エチレン樹脂からなるバックアップリング
22が装着されている。前記嵌合方向の後方側の嵌合面
に設けた環状溝21aには、ニトリルゴムからなるOリ
ング23が装着されている。
【0050】このようにしても、前記雌雄の継手2、6
を嵌合させて、前記貫通穴31を通してボルト34を雄
継手6に設けたねじ穴33に螺合させるだけで、フラン
ジ継手の場合のように締め付け力を調節する必要がな
く、雌雄のスプライン継手2、6を固定でき、前記Uパ
ッキン21およびOリング23により、配管内の流体
が、圧力流体または減圧下の流体のいずれの場合でも、
嵌合面がよくシールされ、配管内の流体の漏出や外部か
らの水やダストなどの侵入を防止できる。
【0051】なお、雄継手6の嵌合方向の後方側の嵌合
面に、Oリング23の代わりに、Uパッキン21などの
リップパッキンを装着してもよい。また、前記雌雄の継
手2、6の嵌合方向前方側および後方側の嵌合面に、複
数本の環状溝を形成して、それぞれに、Uパッキン、O
リングなどのシール部材を装着することもできる。
【0052】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、流体
配管用の金属管の接続に、予め、それらの接続端にそれ
ぞれ取り付けられた、周方向に結合する一対のスプライ
ンが形成された雌雄の継手を用い、雄継手の管軸方向の
両端側の嵌合面にシール部材を装着したので、前記雌雄
の継手を嵌合させ、前述の継手固定手段で迅速に接続お
よび固定ができ、配管工事現場で手間のかかる溶接作業
を行う必要がなくなり、補修の必要を生じた場合でも、
配管接続部を容易に分離でき、配管作業性が大きく向上
する。
【0053】また、前記シール部材の装着により、前記
嵌合面が良好にシールされるので、配管内の流体の漏出
や、外部からの水やダストなどの侵入を防止でき、加圧
状態または減圧状態のいずれの流体の輸送にも用いるこ
とができる。
【0054】さらに、前記シール部材により、嵌合面の
半径方向および円周方向のクリアランスを吸収するクッ
ション効果も得られ、配管の機械的振動、および配管温
度の変化に伴う熱応力などによる配管接続部の亀裂など
の損傷の防止にも有効である。
【0055】これらにより、工事現場で配管の接続およ
び分離を簡単な操作で行うことができるシール性および
耐久性に優れた流体配管用継手を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態の流体配管用継手の
分解斜視図
【図2(a)】同上の接続状態を示す縦断面図
【図2(b)】同上の他の例の接続状態を示す縦断面図
【図3】図2(a)のIII −III 線における雌スプライ
ンと短寸歯溝との整合状態を示す横断面図
【図4】図2(a)のIII −III 線における雌スプライ
ンと短寸歯溝との不整合状態を示す横断面図
【図5】(a)〜(e) スプラインの例を示す断面図
【図6】第2の実施形態の雌継手とストッパーの分解斜
視図
【図7】同上の接続状態を示す縦断面図
【図8】第3の実施形態の雌継手とストッパーの分解斜
視図
【図9】同上の接続状態を示す縦断面図
【図10】第4の実施形態の流体配管用継手の分解斜視
【図11】同上の接続状態を示す縦断面図
【図12】図11のI−I線における横断面図
【符号の説明】
1 鋼管 2 雌継手 3 係合段部 4 溶接部 5 鋼管 6 雄継手 7 鍔部 8 溶接部 9 雌スプライン 9a 短寸歯溝 9b 短寸歯 10 雄スプライン 11 内周溝 12 受け段部 13 外周溝 14、14a テーパ部 15、15a、15b ストッパー 16 長穴 17 ねじ 18 ねじ穴 19 充填材 20、20a 環状溝 21 Uパッキン 22 バックアップリング 23 Oリング 24 雄ねじ 25 雌ねじ 26,26a 内周段差部 27 鍔 28 案内溝 29 貫通穴 30 ねじ穴 31 座繰り凹所 32 貫通穴 33 ねじ穴 34 ボルト
フロントページの続き (72)発明者 上木 敏弘 大阪市天王寺区玉造元町8番22号 Fターム(参考) 3J039 AA03 BB01 CA02 GA02 3J040 AA01 AA13 BA05 EA40 FA06 HA03 3J106 AB01 BA01 BB01 BC04 BD01 BE12 BE13 BE27 BE29 CA19 EA03 EB05 EC02 EC07 ED12 EE01 EF04 EF05 EF12

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状の雌継手とこれに嵌合する雄継手
    とからなり、前記雌継手と雄継手との嵌合面に、前記両
    継手を周方向に結合する一対のスプラインと、嵌合面を
    シールするシール部材とを設け、前記結合した雌継手と
    雄継手とを軸方向に固定する手段を備えた流体配管用継
    手。
  2. 【請求項2】 前記シール部材が、前記雄継手のスプラ
    インの両端側の嵌合面に設けた環状溝に装着された請求
    項1に記載の流体配管用継手。
  3. 【請求項3】 前記雄継手の嵌合方向の前方側の環状溝
    に装着されたシール部材がリップパッキンである請求項
    2に記載の流体配管用継手。
  4. 【請求項4】 前記環状溝に前記リップパッキンのバッ
    クアップリングが装着された請求項3に記載の流体配管
    用継手。
  5. 【請求項5】 前記継手を軸方向に固定する手段が、前
    記の雌継手の内周に前記スプラインを横断して形成され
    たその歯溝よりも深い内周溝と、その内周溝に対向して
    前記雄継手の外周に前記スプラインを横断して形成され
    た外周溝と、前記の内周溝と外周溝とが対向して形成さ
    れた環状空間に周方向に移動可能に嵌合された円弧状の
    ストッパーと、前記ストッパーを周方向に移動させるた
    めのストッパー操作手段とにより形成され、前記ストッ
    パーの内面に前記雌継手のスプラインと合致する短寸歯
    溝が形成され、前記ストッパー操作手段は前記ストッパ
    ーを前記短寸歯溝の少なくとも半ピッチ分だけ移動さ
    せ、かつ所定位置に固定させるようにしたものである請
    求項1から4のいずれかに記載の流体配管用継手。
  6. 【請求項6】 前記ストッパーが三分の一円以下の長さ
    の円弧状をなし、少なくとも3本を環状に組み合わせて
    用いる請求項5に記載の流体配管用継手。
  7. 【請求項7】 前記ストッパー操作手段が、前記雌継手
    の内周溝部分に設けた長穴と、その長穴に外部から挿通
    され、前記ストッパーに螺合するねじとにより形成され
    た請求項5または6に記載の流体配管用継手。
JP2001133024A 2001-04-27 2001-04-27 流体配管用継手 Pending JP2002327881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133024A JP2002327881A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 流体配管用継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133024A JP2002327881A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 流体配管用継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002327881A true JP2002327881A (ja) 2002-11-15

Family

ID=18980954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001133024A Pending JP2002327881A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 流体配管用継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002327881A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005325864A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd 管接続構造
JPWO2008044296A1 (ja) * 2006-10-11 2010-02-04 櫻護謨株式会社 継手装置
US11371635B2 (en) 2019-06-05 2022-06-28 Sumitomo Riko Hosetex, Ltd. Connector and assembly method for connector

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005325864A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd 管接続構造
JP4542366B2 (ja) * 2004-05-12 2010-09-15 株式会社水道技術開発機構 管接続構造
JPWO2008044296A1 (ja) * 2006-10-11 2010-02-04 櫻護謨株式会社 継手装置
US11371635B2 (en) 2019-06-05 2022-06-28 Sumitomo Riko Hosetex, Ltd. Connector and assembly method for connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11725756B2 (en) Adapter coupling
JP6517816B2 (ja) 管継手
JP5722046B2 (ja) ガスケット付中心リブを備えた単一ボルトバンドクランプおよびそれを用いるパイプ重ね継手
US5421623A (en) Friction sealed coupling for pipe
JP2020024045A (ja) 管継手
MXPA02003910A (es) Aparato para conectar cuerpos tubulares.
US5988691A (en) Fluid pipelines
US20130270821A1 (en) Coupling assembly that establishes a pipe connection through pressure clamping
GB2349189A (en) Pipe collar
JP6549886B2 (ja) 無溶接フランジ管継手
JPH09196261A (ja) 管継手構造
KR101644596B1 (ko) 배관 연결용 피팅 고정부재
US4000921A (en) Tubular clamping and sealing coupler
JP2019536950A (ja) シールアセンブリ
US20170284574A1 (en) Retaining ring for pipe joint devices
JP2002327881A (ja) 流体配管用継手
US4909548A (en) Compound-taper flange assembly
US3610666A (en) Fluid coupling
JP2019120379A (ja) 漏洩補修構造及び漏洩補修具
JPH07310871A (ja) 流体用配管における管接続構造
US20090290951A1 (en) Sleeve For a T-Bolt and a Sleeve and T-Bolt Combination to Prevent T-Bolt Rotation
JP7414322B1 (ja) フランジ付流体管の接合構造
KR20180000828U (ko) 수밀 성능이 향상된 단관 플랜지붙이 관 구조
US20120280495A1 (en) Ceramic-to-metal flange connection
US20230349493A1 (en) Connector assembly