JP2002314929A - 映像信号の記録方法、映像信号の再生方法、映像信号記録装置、映像信号再生装置、及び映像信号の記録媒体 - Google Patents

映像信号の記録方法、映像信号の再生方法、映像信号記録装置、映像信号再生装置、及び映像信号の記録媒体

Info

Publication number
JP2002314929A
JP2002314929A JP2001111100A JP2001111100A JP2002314929A JP 2002314929 A JP2002314929 A JP 2002314929A JP 2001111100 A JP2001111100 A JP 2001111100A JP 2001111100 A JP2001111100 A JP 2001111100A JP 2002314929 A JP2002314929 A JP 2002314929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
reproduction
video signal
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001111100A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Sugawara
隆幸 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2001111100A priority Critical patent/JP2002314929A/ja
Priority to CNB021077037A priority patent/CN1201326C/zh
Priority to CN2005100551109A priority patent/CN1665290B/zh
Priority to CN200510055111A priority patent/CN100581233C/zh
Priority to CN200510055109A priority patent/CN100588234C/zh
Priority to CN200510055084XA priority patent/CN1665288B/zh
Priority to US10/117,060 priority patent/US20020146238A1/en
Priority to EP02008104A priority patent/EP1249835A3/en
Publication of JP2002314929A publication Critical patent/JP2002314929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00137Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to contents recorded on or reproduced from a record carrier to authorised users
    • G11B20/00152Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to contents recorded on or reproduced from a record carrier to authorised users involving a password
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00681Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access
    • G11B20/00695Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access said measures preventing that data are read from the recording medium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の人が録再操作を行う記録メディア
に対し行われる、記録者以外によるコンテンツの消去、
不許可コンテンツの視聴を防ぐことにある。 【解決手段】 コンテンツを複数の時間間隔により分割
した信号とし、その分割信号は記録開始位置のポインタ
と、そのコンテンツの視聴、又は消去に係る許可フラグ
情報と、復号又は消去に係る許可を得るためのパスワー
ド情報とを含むヘッダ信号を構成し、分割されたコンテ
ンツと同一の記録メディアに記録するようにし、その記
録メディアの再生は許可フラグ情報を有するコンテン
ツ、及びユーザが入力したパスワードの認証がなされた
ときに視聴、及び消去操作を行えるようにして実現し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体に情報を
記録もしくは再生する映像信号の記録方法、映像信号の
再生方法、映像信号記録装置、映像信号再生装置、及び
映像信号の記録媒体に関するもので、特に光ディスク、
ビデオデータ編集装置、コンピュータ読み取り可能な編
集プログラムを記録した記録媒体、光ディスクの再生装
置、コンピュータ読み取り可能な再生プログラムを記録
した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、映像信号などの記録にはビデ
オテープを用いるVTRが使用されてきたが、最近にな
りランダムアクセスが可能であるHDD(ハードディス
クドライブ)やDVD−RAM(Random Access Memory
型 Digital Versatile Disc)などの記録容量が増加
し、それらの円盤形記録媒体を用いるディスクレコーダ
が実用化されるようになってきた。
【0003】そのディスクレコーダは、例えばMPEG
(moving picture experts group)により規定される符
号化方式で符号化して得られるコンテンツデータを円盤
形記録媒体に記録し、再生するものであり、そのような
ランダムアクセス性の優れた記録媒体に対する記録、再
生はそれらの複数の動作を同時に行なうことができる等
の特徴を有しており複数のユーザによる使用も可能とさ
れる。
【0004】例えば、その円盤形記録媒体を用いる記録
再生装置を家庭の中心に設置し、その装置をホームサー
バーとして用い、家庭の構成員の各々はホームサーバー
に対して映像信号の記録、及び再生を行なうようにする
ものである。
【0005】そのようにして、共通の記録再生装置を複
数の人で使用する場合、そこに記録された映像信号は他
の人により消去されたり、あるいは視聴されたりするこ
とを防ぐ必要もあり、記録した内容の消去、視聴に対し
て記録した番組(コンテンツ)を指定し、その指定され
たコンテンツの部分毎に暗証番号を用いて保護する方法
が考えられる。
【0006】そのコンテンツを分割し、分割されたコン
テンツに対して暗号処理を行うコンテンツの管理方法
は、分割したコンテンツ毎にヘッダ信号を付加して記録
媒体に記録し、そのヘッダ信号中に記録される暗号化、
非暗号化のフラグ情報を用いて行なうことが出来る。
【0007】そのようなコンテンツを分割してヘッダ信
号を付加して記録し、そのヘッダ信号を基に再生を行う
方法は、例えば複数の番組が記録コンテンツとして記録
されるコンテンツデータを分割された番組毎に管理する
リスト情報を用いることにより、記録メディア、ないし
はデータベースに記録される番組データ情報を再度コピ
ーしたり、書き替えたりすることなしに、単一記録メデ
ィアに記録されたままの信号を用いて映像の視聴ができ
る。そして、そのような映像再生方法は映像編集装置に
より行われている方法とも類似している。
【0008】その類似する方法である映像編集は、複数
の番組であるコンテンツデータが収録されているファイ
ルと、コンテンツデータ内の複数の部分区間を指定して
区間の始点、及び終点を示すポインタ情報を組み合わせ
ることにより、再生手順を指定するようにして再生リス
ト情報を生成し、その再生リストを基に生成された映像
信号をコンテンツデータとして出力するようにする。
【0009】そして、そのように生成されるコンテンツ
データは、それぞれの再生リスト情報を基にして、編集
素材として選択された映像部分のそれぞれが指定される
順番に再生され、編集された映像信号として出力され
る。
【0010】その様にして、ユーザにより作成される複
数の再生リストに対するコンテンツデータも、それぞれ
の再生リストに基づく再生ポインタ情報が増すだけであ
り、大容量のコンテンツデータのコピー処理をするなど
重複して記録することなく、複数の再生リストに基づく
編集済み映像信号を供給することが出来るなど、記録メ
ディアの容量を効率よく使用できる再生方式を実現でき
る。
【0011】そのようなリスト情報を用いて行う他の再
生方法として、単一記録媒体での映像編集を実現する方
法、例えば複数のAV(Audio Visual)データが記録さ
れているAVファイルと、AVデータ内の複数の部分区
間をポインタにより指定したPGC(Program Chain)
情報とが複数記録されているRTRW(Realtime Rewri
table)管理ファイルを用いる記録再生装置、ないしは
映像信号編集装置がある。
【0012】そして、そのPGC情報は、映像信号にポ
インタが付されて分割映像信号であるセル情報が定義さ
れ、そのセル情報のうち編集素材として選択されたもの
が指定され再生される。
【0013】また、それらのセル情報で構成されるAV
データの再生方法を規定する管理ファイルは、最初はユ
ーザ定義タイプPGC情報の仮決め順序により規定され
て再生されるが、次にビデオデータ編集装置により再生
順序が定められたときは、その定められたデータ順序を
更新された再生順序とするようになされるビデオデータ
編集装置の構成が特開平11−187354号公報「光
ディスク、ビデオデータ編集装置、編集プログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、光ディス
クの再生装置、再生プログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な記録媒体」に開示されている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年の記録
メディアは大容量化傾向にあり、ひとつの記録媒体に家
族やグループ全員のコンテンツの記録をする形態が導入
されつつあり、そのような形態の記録では個人が記録し
たコンテンツには他人により消去がなされたり、視聴さ
れたりするような操作を禁止するためのプライバシーロ
ック機構が必要である。
【0015】ただ単に、記録媒体を複数の人で共有する
ような記録再生装置においては、そのような記録番組の
消去、希望しない他人による視聴に対する禁止の配慮が
なされていないため、コンテンツを記録した以外の人が
そのコンテンツを消去する、あるいは許可のされない視
聴がされてしまうといった課題がある。
【0016】そこで、本発明は記録媒体に記録されるコ
ンテンツデータに対して、特定の区間の始点、終点を示
すポインタ情報を組み合わせて再生手順を指定する再生
リスト情報を持ち、その再生リストに従って再生する再
生装置において、特定の再生リストにはパスワードをリ
ンクして記録し、ユーザが入力するパスワードと認証し
て一致した場合にのみ再生を許可するようにした。
【0017】また、記録媒体に記録されるコンテンツデ
ータに対して、特定の区間の始点、終点を示すポインタ
情報を組み合わせて再生手順を指定する再生リスト情報
を記録するような記録装置において、特定の再生リスト
にはパスワードをリンクして記録することにより、パス
ワードの認証がなされたときにのみ再生を許可するよう
にした。
【0018】さらにまた、記録メディアには、記録媒体
に記録されているコンテンツデータに対して、特定の区
間の始点、終点を示すポインタ情報を組み合わせて再生
手順を指定する再生リスト情報と、特定の再生リストに
パスワードをリンクして記録するようにし、パスワード
の認証がなされたときにのみ再生を許可するようにした
ものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために以下の1)〜7)の手段より成るものであ
る。すなわち、
【0020】1) 供給される符号化映像信号を複数の
時間間隔の信号に分割して分割映像情報を得ると共に、
その得られた分割映像情報の記録開始位置に係る記録開
始位置情報を含む再生セル情報を生成し、その生成され
た再生セル情報及び前記分割映像情報を記録する映像信
号の記録方法であって、前記再生セル情報はそれに係る
分割映像情報の復号を許可するための許可フラグ情報、
又は復号を許可しないときはその復号許可を与えるため
のパスワード情報を含んで構成し、それらの分割映像情
報及び再生セル情報を記録媒体に記録することを特徴と
する映像信号の記録方法。
【0021】2) 供給される符号化映像信号を複数の
時間間隔の信号に分割して得られる分割映像情報と、そ
の得られた分割映像情報の記録開始位置に係る記録開始
位置情報と、その分割映像情報の復号を許可するための
許可フラグ情報、又は復号を許可しないときはその復号
許可を与えるためのパスワード情報とが記録された記録
媒体を再生する映像信号の再生方法であって、前記許可
フラグ情報により再生の許可される、及び前記パスワー
ド情報を基に再生の許可される前記分割映像情報を再生
する複数の分割映像情報の再生順番を指定する再生リス
トを生成し、その再生リスト順に前記分割映像情報を再
生することを特徴とする映像信号の再生方法。
【0022】3) 供給される符号化映像信号を複数の
時間間隔の信号に分割して分割映像情報を得ると共に、
その得られた分割映像情報の記録開始位置に係る記録開
始位置情報を含む再生セル情報を生成し、その生成され
た再生セル情報及び前記分割映像情報を記録するための
映像信号の記録装置であって、前記分割映像情報の復号
を許可するための許可フラグ情報、又は復号を許可しな
いときはその復号許可を与えるためのパスワード情報を
含む前記再生セル情報を生成する再生セル情報生成手段
(17)と、その再生セル情報、及び前記分割映像情報
をランダムアクセス可能な記録媒体に記録する情報記録
手段(13、21)と、を具備して構成することを特徴
とする映像信号記録装置。
【0023】4) 供給される符号化映像信号を複数の
時間間隔の信号に分割して得られる分割映像情報と、そ
の得られた分割映像情報の記録開始位置に係る記録開始
位置情報と、その分割映像情報の復号を許可するための
許可フラグ情報、又は復号を許可しないときはその復号
許可を与えるためのパスワード情報とが記録された記録
媒体を再生する映像信号再生装置であって、前記許可フ
ラグ情報により再生の許可される、及び前記パスワード
情報を基に再生の許可される前記分割映像情報を再生す
る複数の分割映像情報の再生順番を指定する再生リスト
を生成する再生リスト生成手段(37)と、その再生リ
スト生成手段で生成された再生リストの順に前記分割映
像情報を復号する符号化映像信号復号手段(38、3
2)と、を具備して構成することを特徴とする映像信号
復号装置。
【0024】5) 複数の時間間隔の信号に分割された
分割映像情報と、その分割映像情報の記録開始位置に係
る記録開始位置情報及び記録終了位置情報を含む再生セ
ル情報とが記録される映像信号の記録媒体であって、前
記再生セル情報は、その再生セル情報に係る分割映像情
報の復号を許可するための許可フラグ情報、又は復号を
許可しないときはその復号許可を与えるためのパスワー
ド情報を含み、それらの再生セル情報及び前記分割映像
情報が記録されることを特徴とする映像信号の記録媒
体。
【0025】6) 公衆伝送網を介して供給される符号
化映像信号の記録開始位置に係る記録開始位置情報を含
む再生セル情報を生成し、その生成された再生セル情報
及び前記映像情報を記録する映像信号の記録方法であっ
て、前記再生セル情報はそれに係る映像情報の復号を許
可するための許可フラグ情報、又は復号を許可しないと
きはその復号許可を与えるためのパスワード情報を含ん
で構成し、それらの映像情報及び再生セル情報を記録媒
体に記録することを特徴とする映像信号の記録方法。
【0026】7) 前述の公衆伝送網を介して供給され
る符号化映像信号が家庭内における2次利用に係る制限
情報が付された信号であるときは、前記再生セル情報に
その2次利用に関する制限情報を含めて記録することを
特徴とする6)項記載の映像信号の記録方法。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の映像信号の記録方
法、映像信号の再生方法、映像信号記録装置、映像信号
再生装置、及び映像信号の記録媒体の実施形態につき、
好適な実施例により説明する。図1は、その映像信号の
記録方法、映像信号の再生方法、映像信号記録装置、映
像信号再生装置、及び映像信号の記録媒体の実施に係る
パーソナルロック記録再生装置の概略ブロック図であ
り、その構成と動作について概説する。
【0028】同図に示すパーソナルロック記録再生装置
10は、映像信号入力端子11、MPEGエンコーダ1
2、信号書き込み器13、ユーザ操作端子15、ユーザ
インタフェース16、再生リスト作成器17、パスワー
ド管理器19、記録メディア21、映像信号端子31、
MPEGデコーダ32、信号読み出し器33、ユーザ操
作端子35、ユーザインタフェース36、再生リスト指
示器37、再生制御器38、及びパスワード管理器39
より構成される。
【0029】次に、そのように構成されるパーソナルロ
ック記録再生装置10の動作について述べる。まず、デ
ジタル信号に変換されたデジタル映像信号は映像信号入
力端子11を介してMPEGエンコーダ12に供給さ
れ、ここではMPEG(moving pictureexperts grou
p)により規定された圧縮符号化方式によって符号化さ
れ、符号化して得られる符号化信号は信号書き込み器1
3に供給される。
【0030】その信号書き込み器13には、ユーザ操作
端子15を介してMPEGエンコーダで符号化される符
号化信号を分割して記録するための分割方法、及び分割
された信号に対する後述のパスワード管理を含めた再生
リスト信号がユーザインタフェース16、再生リスト作
成器17、パスワード管理器19により作成され、その
作成された再生リスト信号も併せて供給される。
【0031】このようにして供給された符号化信号、及
び再生リスト信号は信号書き込み器13により記録メデ
ィア21に記録されるためのフォーマットの信号に変換
され、誤り訂正信号が付加され、デジタル変調処理がな
されて記録メディア21に供給されて記録される。
【0032】その記録メディア21に記録された信号は
ユーザ操作により再生されるが、次にその再生動作につ
いて述べる。まず、ユーザ操作端子に接続されるキーパ
ッド、ないしはポインティングディバイスにより再生す
べき映像信号の記録部分が例えば映像信号に多重されて
表示される再生リストより選択、操作がなされる。
【0033】選択されたリスト部分に係る再生リスト信
号はユーザインタフェース36、及びパスワード管理器
39を介して再生リスト作成器37に供給され、再生リ
スト作成器37ではその再生リスト部分の信号読み出し
要求は信号読み出し器33により伝送され、信号読み出
し器33では記録メディア21に記録されるその再生リ
スト信号が読み出され、その読み出された再生リスト信
号は再生リスト作成器37に供給される。
【0034】その再生リスト作成器37では、供給され
た再生リスト信号にその再生リスト部分再生のためのパ
スワードが設定されているときは、ユーザ操作によるパ
スワードの供給を受けて後に、又はそのパスワードの設
定がなされていないときは信号読み出し器33により再
生リストに係る部分の再生を行うための制御信号が供給
され、記録メディアに記録される符号化されたディジタ
ル映像信号が読み出され、読み出された信号は再生制御
器38に供給される。
【0035】その再生制御器38では、パスワードの設
定されるデジタル映像信号に対してはパスワードが供給
されて認証されるまでスチル状態とされ、そのパスワー
ドの認証後、又はパスワードの設定がなされていないと
きは供給されるデジタル映像信号はMPEGデコーダ3
2に供給される。
【0036】そのMPEGデコーダ32では、圧縮符号
化されたデジタル映像信号の復号が行われてデジタル映
像信号が得られ、その得られたデジタル映像信号は映像
信号出力端子31に接続される、図示しないモニタTV
に供給されて、付随される音響信号と共に発音、表示さ
れる。
【0037】このようにして、再生リスト毎に分割され
て記録されたデジタル映像信号は、その分割された映像
信号毎に付加される再生リスト情報に基づいて、パスワ
ードの設定がなされていないときはそのまま、パスワー
ドの設定がなされているときはその認証処理後に記録メ
ディアに記録されるデジタル映像信号が出力されるよう
になされている。
【0038】次に、そのような映像信号の分割記録を行
うための再生リストについて述べる。図2に、記録され
る複数の映像信号で構成されるコンテンツデータを再生
リストにより管理して再生する方法を示す。
【0039】同図に示すコンテンツは番組1、番組2、
及び番組3が連続して記録されており、それらの番組を
再生するためにリスト1〜リスト5が用いられる場合で
ある。
【0040】そのリスト1は、番組1の最初の部分を開
始(start)位置とし、番組1の最後の部分を終了(En
d)位置として指定することにより、番組1をリスト1
再生部分として再生を行う。
【0041】同様にしてリスト2は、番組2の開始(st
art)位置より終了(End)位置までをリスト2再生部分
として、またリスト3は番組3をリスト3再生部分とし
て再生するためのリストである。
【0042】これらのリスト1〜3はそれぞれの番組1
〜3を再生するためのリストであるが、リスト4は番組
1を最初より最後まで再生して後に番組3の最初より最
後までを再生するリストであり、リスト5は番組1の途
中より番組2の途中までを再生した後に番組3の途中よ
り最後までをリスト5再生部分として再生するためのリ
ストである。
【0043】このようにして、AV(Audio Visual)信
号のように連続した情報が伝送される場合であっても、
そのAV信号は複数のブロックに分割され、その分割さ
れたブロックの信号の再生は各々のブロックの信号に対
するリスト情報が作成され、その作成されたリスト情報
によって再生されるブロック、及びその再生順序を定義
することができるものである。
【0044】そのリスト情報により、分割されたAV信
号の所定個所を指定して再生を行なうことが出来るが、
次にその再生をユーザが記録したフラグ、ないしは暗号
化処理により制御されて行われる方法について述べる。
【0045】図3に、パスワードを用いて行う記録した
コンテンツデータの再生制御が行われる様子を示し、そ
の再生動作について述べる。同図において、前述と同様
に記録コンテンツデータとして番組1〜番組3が記録さ
れているが、その中の番組2はパスワードにより再生ロ
ック処理がなされている状態を番組2の部分に網点を付
して示している。
【0046】そのパスワードによる再生ロックは、例え
ば番組2の頭部に例えばロックフラグを有するヘッダ信
号が記録され、そのフラグ情報が0のときはロックされ
てない状態を、1のときはロックされている状態を示す
ようにするとき、番組2ヘッダのロックフラグが1とさ
れている場合である。
【0047】このように、ロックフラグが1とされてい
る番組2を再生するには、そのロックフラグと共に設定
された番組2再生用パスワードと同一であるパスワード
が入力操作されない限り番組2の再生は行われないよう
にされている。
【0048】図4に、番組の途中より再生ロックエリア
が設定される場合の再生動作について示し、説明する。
同図において、番組1の途中より最後まで、及び番組2
の最初より途中まで、そして番組3の途中より最後まで
再生ロックエリアが設定されている。
【0049】その、例えばリスト4に示されるような途
中から再生ロックエリアが設定されて記録される番組の
再生では、番組1の最初より再生を開始し、途中の再生
ロックエリアに達したときにパスワードの認証待ちとな
り、記録メディアの読み出しが停止されてMPEGデコ
ーダ32からはスチル画像が映像信号出力として供給さ
れる。
【0050】そこで、ユーザ操作端子35に接続される
操作端末によりパスワードが供給され、認証されるとそ
の場所より再生が再開され、番組1の再生終了後番組3
が引き続き再生される。そして、番組3の再生ロックエ
リアに到達したときパスワードの認証が必要とされる
が、番組3で設定されたパスワードが番組1の中途で設
定されるパスワードと同一であるときは再度認証作業を
行わずに番組3の再生が継続される。
【0051】リスト4の再生部分はこのようにして再生
されるが、リスト5による再生動作も同様であり、番組
1の中途の再生ロックエリアからがリスト5再生部分と
されているため、最初にパスワードの認証処理を行い、
認証がなされたときは番組2の中途までを再生し、続い
て番組3の中途より再生を行う。
【0052】この場合も、番組の中途で設定されるパス
ワードと番組2の最初の部分で設定されているパスワー
ドとが同一の場合は、番組1の再生終了後直ちに番組2
の再生が開始されるようになされている。
【0053】以上のようにして、番組の中途で再生が開
始、あるいは終了されるが、その中途の場所の指定は、
それぞれの区間ごとに記録コンテンツデータを再生セル
に分割し、それぞれの再生セルに対する再生リスト情報
をヘッダなどの信号により持ち、そのヘッダに再生ロッ
クフラッグを定義してロックエリアを指定することによ
り上述の動作を行なうようにする。
【0054】次に、そのロックエリアの指定に係る再生
リスト情報の記述方法について述べる。図5に再生リス
ト情報の構造を示す。同図に示すように、再生リスト情
報はエントリポイント情報構造体と区間情報構造体の2
つの構造体よりなっている。
【0055】図6に、エントリポイント情報構造体の構
造を示す。同図において、そのエントリポイント情報構
造体は最初にエントリポイント(EP)アドレスの個数
を、次にその個数nに対するアドレスEPnを1より順
に記述する。
【0056】そのEPn情報構造体におけるアドレス
は、映像信号をMPEGエンコーダにより符号化すると
き、その符号化データを一時記憶するVBV(video bu
ffering verifier)情報構造体において記憶されるEP
n情報の記憶位置を示し、そのVBVバッファ情報の先
頭からの相対アドレス値として記述する。
【0057】図7に区間情報構造体の構造を示す。その
区間情報構造体エントリポイント情報構造体に隣接して
記述される再生リスト情報であり、その再生リスト情報
はリスト1情報より順にリストm情報までが記述され
る。
【0058】そして1つのリスト情報、例えばリスト1
情報は再生セル1より再生セルp(pは自然数)までの
情報で構成される。図8に、その再生セルの構造を示
す。
【0059】同図に示す再生セル1に格納されるデータ
は再生ロックフラッグ、パスワード、番組ナンバ、相対
アドレス、開始PTM値、終了PTM値等の情報が順に
記述され、この構造は再生セル2〜再生セルpにおいて
も同様である。
【0060】これら情報の内の相対アドレスは、記録コ
ンテンツデータの記録される先頭位置に対する相対アド
レス値が、例えばバイト、セクタなどの単位を用いて記
述される。
【0061】その相対アドレス値の後に記述される開始
PTM値、及び終了PTM値におけるPTM値は、MP
EGのシステム規格(多重化規格)において、90kH
zもしくは27MHzのクロック周波数で記録されるタ
イムスタンプで、MPEG規格ではPTS(Presentati
on Time Stamp)及びDTS(Decoding Time Stamp)と呼
ばれるものである。
【0062】ここに示した例では、圧縮符号化されるコ
ンテンツデータ情報の時間情報としてDTSの方を記録
する。そのDTSは、映像信号の1ピクチャ(1フレー
ムの画像)に1つの割合で記録されており、例えばNT
SC(national televisionsystem committee color te
levision system)方式によるビデオ信号の場合は、9
0kHzのクロック周波数の信号に対して3003クロ
ックの間隔で1ピクチャの信号が記録されるものであ
る。
【0063】従って、この場合の映像信号に対するエン
トリポイントは、1ピクチャの信号毎、即ち1フレーム
の単位で映像の開始点、ないしは終了点の指定が出来る
こととなり、その時間単位での再生ロックエリアの指定
が可能となる。
【0064】その再生ロックエリアを指定するためのパ
スワードは、例えばアスキーコードによる8文字を8バ
イトとの領域で、又はテンキーにより5桁の00000
から99999までの数字を操作により入力し、その入
力されて供給される数字を16進方で示される数字、例
えば0x10000で除して得られる剰余0x0000
〜0xFFFFを2バイトの数としてそのパスワード領
域に格納する方法がある。
【0065】以上、再生ロックエリアを指定してAV信
号を記録し、その記録した再生ロックエリア部信号の再
生はパスワードを認証した後に行うようになすパーソナ
ルロック記録再生装置の構成、動作、およびそのロック
エリアを管理するヘッダ信号の構造について述べたが、
そのパーソナルロック記録再生装置の構成、及び動作に
ついてさらに述べる。
【0066】図9に、パーソナルロック記録再生装置の
更に詳細な構成を示す。そのパーソナルロック記録再生
装置10aはMPEGエンコーダ12、信号書き込み器
13、ユーザインタフェース16a、再生リスト開始終
了点作成器17a、再生リスト情報作成器17b、記録
制御器17c、記録メディア/データベース21a、M
PEGデコーダ32、信号読み出し器33、再生リスト
開始終了点指示器37a、再生制御器38、及びパスワ
ード管理器39より構成される。
【0067】次に、このように構成されるパーソナルロ
ック記録再生装置10aの動作について述べる。まず、
記録されるべきAV信号はユーザによりユーザインタフ
ェース16aに接続される図示しないポインティングデ
バイスなどが操作されて記録されるべき領域が指定さ
れ、その領域に対してFREEを示す信号が開始終了点情報
として再生生成され、リスト開始終了点作成器17aに
供給される。
【0068】その再生リスト開始終了点作成器17aで
は、供給されたFREEを示す信号は再生リスト情報作成器
17bに供給され、その再生リスト情報作成器17bで
は供給されたFREEを示す信号を記録制御器17cに供給
する。
【0069】その記録制御器17cでは、供給されたFR
EEを示す信号を得た後に、供給される入力画像信号の符
号化を開始させるための制御信号はMPEGエンコーダ
12に供給される。
【0070】そのMPEGエンコーダ12では供給され
る入力画像の符号化を開始すると共に、符号化して得ら
れる符号化信号は信号書き込み器13に供給され、その
符号化信号にはMPEGシステム規格で規定される方法
により得られる符号化開始時点のタイムスタンプが開始
PTM値として、又は符号化終了時に生成されるタイム
スタンプが終了PTM値として生成され、それらの生成
されたPTM値は再生リスト情報作成器17bに供給さ
れる。
【0071】その再生リスト情報作成器17bに供給さ
れたPTM値は、符号化の開始された時点における圧縮
データの最初の位置からのアドレス値、即ち相対アドレ
ス値を、例えばバイト数、ないしはディスクメディアに
記録される場合のセクタ数が単位とされて生成されるも
のである。
【0072】このようにして生成され、再生リスト情報
作成器17bに供給されたアドレス値は信号書き込み器
13に供給され、その信号書き込み器13では供給され
た符号化信号とPTM値などを含む再生リスト情報は記
録メディア/データベース21aに供給され、そこに内
蔵される記録メディアに記録される。
【0073】その記録メディアはハードディスク、DV
D−RAMなどのランダムアクセスが可能な記録媒体で
あり、その記録媒体には再生セル毎に分割されたコンテ
ンツデータに再生リスト情報がヘッダ信号として付加さ
れて記録される。
【0074】但し、その記録媒体への記録方法がファイ
ルシステムに対応した方法でなされ、独立した2つのフ
ァイルとして記録できる場合はコンテンツデータとヘッ
ダ信号情報を別々のファイル信号として記録してもよ
い。
【0075】次に、このようにして記録されたコンテン
ツデータに対する再生ロックエリアの指定方法に係り、
リスト情報を用いて指定する方法について述べる。
【0076】そのリスト情報を用いる場合のコンテンツ
の相対時間指定は、ユーザインターフェース16aより
番組1のすべてを指定する場合、もしくはそのコンテン
ツを図示しないサーチ画面などによるグラフィックイン
ターフェースなどで簡易再生方法により再生され、ユー
ザにより記録されたコンテンツの開始、及び終了点情報
は再生リスト開始終了点作成器17aに供給される。
【0077】その再生リスト開始終了点作成器17aで
は、供給されたコンテンツの開始、及び終了点情報は前
述の図5〜8に示したフォーマットによる記述形式の信
号に変換されると共に、それぞれの再生セルに分割され
たコンテンツデータに対するパスワード設定が行われる
か否かがユーザにより指定される。
【0078】そして、ユーザによりパスワード設定が行
われるとして操作されたときは、付加すべきパスワード
の内容に係る情報は再生リスト情報作成器17bに供給
され、該当する再生リストの再生ロックフラグが例えば
1とされ、そのようにして生成された再生リスト情報は
信号書き込み器13に供給される。
【0079】その、信号書き込み器13に供給されたそ
れらのコンテンツデータ及び再生リスト情報は記録メデ
ィアに記録されるが、既に再生リスト情報として記録さ
れた再生リスト情報がある場合はその記録内容が更新さ
れるようにして、記録がなされる。
【0080】このようにしてコンテンツデータ及び再生
リスト情報は記録メディアに記録されるが、次にその様
にして記録されたデータの再生方法、特に再生ロックフ
ラグが立てられているコンテンツデータの再生について
述べる。
【0081】まず、記録メディアに記録されるコンテン
ツデータ及び再生リスト情報は記録メディア/データベ
ース21aより再生され、再生されて得られるそれらの
信号は信号読み出し器33に供給される。
【0082】その信号読み出し器33では、記録メディ
ア/データベース21aから、再生リスト情報と、コン
テンツデータが読み出され、それらの読み出された信号
は図示しない表示器に表示される。
【0083】その表示器に表示された表示内容を基に、
ユーザにより希望される再生リスト番号がユーザインタ
フェース16aを操作して得られ、その得られた再生リ
スト番号は再生リスト開始終了点指示器17aに供給さ
れる。
【0084】その再生リスト開始終了点指示器17aで
は、供給された再生リスト番号を基に、その再生リスト
番号に係る開始部及び終了部のエントリポイントアドレ
ス値が得られ、その得られたアドレス値を基に記録メデ
ィアに記録されるファイルがアクセスされて再生され
る。
【0085】その再生されたファイル情報には、目的と
する区間情報が記述されており、そのリスト情報の先頭
の再生セルから再生を開始するための信号はパスワード
管理器39に供給される。
【0086】そのパスワード管理器39では、再生セル
の先頭にある再生ロックフラッグが0であるか、1であ
るかが判断され、1である場合にはパスワードの供給を
要求するパスワード要求信号がユーザインターフェース
17aに供給される。
【0087】そのユーザインターフェース17aでは、
パスワード要求信号が供給されたときに、再生制御器3
8に再生一時停止の制御信号が供給され、再生制御器3
8ではその供給されたパスワード要求信号を基にして記
録メディアの再生が一時停止されると共に、MPEGデ
コーダ32に対して動画モードをスチル画再生モードと
するための再生モード切り替え信号がMPEGデコーダ
32に供給される。
【0088】その様にして、パスワード要求信号が供給
されていることがユーザにより認識され、ユーザにより
ユーザインターフェース16aが操作されて得られるパ
スワード信号が供給されるときは、その供給されたパス
ワード信号はパスワード管理器39に供給され、そこで
は供給されたパスワードと再生セルエリアに記述される
パスワードとが比較され、一致するとして認証されたと
きMPEGデコーダ32ではその再生セルよりの再生信
号の復号が再開される。
【0089】そのような認証がなされないときMPEG
デコーダ32では、所定時間経過後に該当する再生セル
の部分のコンテンツデータがスキップされ、次のパスワ
ードの設定されない再生セルに係るコンテンツデータが
復号され、復号して得られる出力画像はこのパーソナル
ロック記録再生装置10aより供給される。
【0090】このようにして、パーソナルロック記録再
生装置10aでは、パスワードが認証されない場合は、
再生が許可される出力画像信号をMPEGデコーダ32
により復号されたて出力画像信号が供給されると共に、
その供給された出力画像信号は図示しないモニタ装置に
より表示されて、ユーザによる視聴がなされる。
【0091】以上、映像信号を所定区間に分割し、その
分割された映像信号毎にその記録開始位置情報を含む再
生セル情報に再生許可情報、ないしは再生許可用パスワ
ード情報を含めて記録することにより視聴、ないしは消
去制限を行うパーソナルロック記録再生装置の構成と、
その動作について述べた。
【0092】そしてまた、番組予約録画などのように自
動的に映像信号を記録するような場合では記録される映
像信号に対して特定の位置を指定することはできなく、
記録される番組全体に対して視聴、ないしは消去制限の
情報が付されて行われることとなる。
【0093】そして、その視聴、ないしは消去制限に係
る情報は記録が開始される映像信号の最初の位置に係る
情報として持たせ、その情報は番組記録の一連の動作が
終了するまで有効とする。
【0094】そのような場合であっても、記録される番
組を分割する方法として例えば放送番組に挿入されるコ
マーシャルを検出し、そのコマーシャルに続いて放送が
再開される位置を分割点として新たな再生セル情報を記
録することとし、その再生セル情報には記録開始位置情
報、及び視聴、ないしは消去制限に係る情報を記録する
方法がある。
【0095】しかし、その放送番組がステレオ音声モー
ドなどでコマーシャル位置を検出できない場合、さらに
コマーシャル放送が挿入されない番組などの場合は一連
の記録番組を分割することができなく、記録開始から記
録終了までが1つの番組として記録されることとなり、
再生セル情報はその番組の記録開始位置にのみ係り生成
されることになる。
【0096】そのような、番組全体に対して1つの再生
セル情報が付加されるような記録、及び再生に対して、
その番組全体の視聴制限、ないしは消去制限を行うこと
を番組記録者が認識していれば、番組記録者はそれらの
制限を番組視聴後に解除し、あるいは記録した番組を消
去することにより、記録媒体の記録領域の有効利用に対
する障害の少ない記録動作を行うことが出来る。
【0097】そして、このような視聴、ないしは消去制
限は記録される映像信号は放送網を介して放送される番
組、通信衛星などの媒体を介して伝送される番組、ある
いは同軸ケーブル、光ケーブルなどの通信路を介して伝
送されるCATVに係る番組、そしてインタネットで多
数ユーザに向けて発信されるインタネット放送等多くの
種類の公衆伝送路を介して供給される番組がこの実施例
における映像信号の対象となる。
【0098】ところで、これらの公衆伝送路を介して供
給される映像信号の著作権に関し、現時点では映像信号
供給者から著作権の家庭内での記録等の2次利用に関す
る特別な管理主張がされてなく、ユーザは供給される映
像信号をVTR等により記録機に記録し、記録した映像
信号をタイムシフト再生し、視聴することが許されてい
る。
【0099】そのように現時点では、公衆網を介して供
給される映像信号の家庭内2次利用に関する制限がなさ
れるケースはないが、将来、仮に家庭内でのタイムシフ
ト視聴を禁止するような放送、ないしは通信がなされる
場合はその家庭内2次利用情報を含めて映像信号を記録
する必要が生じることになる。
【0100】そして、そのときに家庭内2次利用禁止情
報と共に伝送される映像信号の記録は、そのような禁止
が定められた後に市場に導入される映像信号記録装置で
はその禁止に対応した記録動作がなされるものである
が、それ以前に市場に導入される記録機ではそのような
対応はなされない場合もある。
【0101】そこで、コンテンツ供給者がそのコンテン
ツの家庭内2次利用を禁止するか否かの情報ビットを設
けてコンテンツの放送、通信を行うような伝送環境の整
備ができれば、家庭内に設置される映像信号記録機は将
来にわたり安心してユーザにより使用できるものであ
る。
【0102】その映像信号記録再生装置は、例えば前述
の図8に示す再生セルの信号フォーマットにコンテンツ
の権利主張に関する1ビットのフラグ記録領域を設け、
そこにコンテンツ供給者から供給された許可、ないしは
禁止情報を記録するようにして実現できる。
【0103】そのようにして、仮に供給されるコンテン
ツに係る新たな規制が将来設けられる場合であっても、
その規制に対応した合法的なコンテンツの記録、再生が
できることとなり、コンテンツ供給者から適切なコンテ
ンツの供給が継続されることになる。
【0104】そして、そのようなコンテンツの家庭内2
次利用に対して特別に権利主張のされない非暗号化映像
信号が供給され、その記録の許可された映像信号がユー
ザ操作により記録され、その記録された内容が他のユー
ザにより視聴されたり、又消去されたりするなどの不本
意な操作に対して再生セル情報により防止することがで
きる。
【0105】このような特定ユーザにより視聴、ないし
は消去制限の設定がなされる場合は、記録再生システム
における記録装置と再生装置の両者は共通の装置である
必要はなく、例えばホームバスにより結合されるホーム
サーバーが記録装置であり、各部屋に配置される端末装
置が再生装置であるような場合であってもよく、そして
特定の個人がそのネットワークを介して再生ロックフラ
グを付したコンテンツの記録を行い、記録されたコンテ
ンツはその特定の個人のみにより視聴、及び消去がなさ
れるようにして構成してもよい。
【0106】そして、そのネットワークはホームランで
ある他に、特定個人がサービスプロバイダと契約し、サ
ービスプロバイダのコンテンツ記録装置に対してその個
人のコンテンツを記録し、記録されたコンテンツを他の
ユーザによる視聴、及び消去に対して保護するような構
成であってもかまわない。
【0107】以上のようにして、放送などのように複数
のユーザに向けて同時に伝送される映像信号を分割し、
分割して得られる映像信号毎にその記録部を特定するた
めのエントリポイント情報、再生ロックフラグ情報、及
び再生ロックを解くためのパスワード情報などの再生リ
スト情報が付されて記録されたコンテンツデータの再生
は、ユーザにより指定されて供給される再生リスト情報
に基づいた再生を行うに際し、再生ロックフラグにより
ロックされたコンテンツデータはユーザが操作して供給
されるパスワードとの認証作業が行われ、認証された場
合にのみ再生動作を行うため、特定個人が記録したコン
テンツの再生、及びその記録部の消去動作をロックする
ことができ、コンテンツの不要な視聴及び消去を防止す
るプライバシーロック機能を有するコンテンツ記録再生
の方法、記録再生装置、及びコンテンツ記録媒体を提供
することができる。
【0108】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、ユーザに
より指定されて供給される再生リスト情報に基づいた再
生を行うに際し、パスワードによりロックされたコンテ
ンツデータは、ユーザが操作して供給されるパスワード
との認証作業が行われ、認証された場合にのみ再生動作
を行うため、特定個人が記録したコンテンツの再生、及
びその記録部の消去動作をロックすることができ、コン
テンツの不意な視聴及び消去を防止するプライバシーロ
ック機能を有するコンテンツの記録方法を提供できる効
果がある。
【0109】請求項2記載の発明によれば、ユーザによ
り指定されて供給される再生リスト情報に基づいた再生
を行うに際し、パスワードによりロックされたコンテン
ツデータは、ユーザが操作して供給されるパスワードと
の認証作業が行われ、認証された場合にのみ再生動作を
行うため、特定個人が記録したコンテンツの再生、及び
その記録部の消去動作をロックすることができ、コンテ
ンツの不意な視聴を防止するプライバシーロック機能を
有するコンテンツの再生方法を提供できる効果がある。
【0110】請求項3記載の発明によれば、ユーザによ
り指定されて供給される再生リスト情報に基づいた再生
を行うに際し、パスワードによりロックされたコンテン
ツデータは、ユーザが操作して供給されるパスワードと
の認証作業が行われ、認証された場合にのみ再生動作を
行うため、特定個人が記録したコンテンツの再生、及び
その記録部の消去動作をロックすることができ、コンテ
ンツの不意な視聴及び消去を防止するプライバシーロッ
ク機能を有するコンテンツ記録装置を提供できる効果が
ある。
【0111】請求項4記載の発明によれば、ユーザによ
り指定されて供給される再生リスト情報に基づいた再生
を行うに際し、パスワードによりロックされたコンテン
ツデータは、ユーザが操作して供給されるパスワードと
の認証作業が行われ、認証された場合にのみ再生動作を
行うため、特定個人が記録したコンテンツの再生、及び
その記録部の消去動作をロックすることができ、コンテ
ンツの不意な視聴を防止するプライバシーロック機能を
有するコンテンツ再生装置を提供できる効果がある。
【0112】請求項5記載の発明によれば、ユーザによ
り指定されて供給される再生リスト情報に基づいた再生
を行うに際し、パスワードによりロックされたコンテン
ツデータは、ユーザが操作して供給されるパスワードと
の認証作業が行われ、認証された場合にのみ再生動作が
行われるため、特定個人が記録したコンテンツの再生、
及びその記録部の消去動作をロックすることができ、コ
ンテンツの不意な視聴及び消去を防止するプライバシー
ロック機能を有するコンテンツの記録媒体を提供できる
効果がある。
【0113】請求項6記載の発明によれば、公衆放送網
を介して放送され、ないしは公衆通信網を介して伝送さ
れ、ユーザにより操作されて記録される映像信号の再生
を行うに際し、パスワードによりロックされた映像信号
は、ユーザが操作して供給されるパスワードとの認証作
業が行われ、認証された場合にのみ再生動作、又は消去
動作が行されるため、特定個人が記録したコンテンツの
再生、及びその記録部の消去動作をロックすることがで
き、コンテンツの不意な視聴及び消去を防止するプライ
バシーロック機能を有するコンテンツの記録方法を提供
できる効果がある。
【0114】請求項7記載の発明によれば、請求項6記
載の効果に加え、公衆放送網を介して放送され、ないし
は公衆通信網を介して伝送される映像信号に家庭内2次
利用に関する制限情報が付されるときは、その制限情報
を映像信号と共に記録するようにするため、ユーザによ
り操作されて記録される映像信号の再生を、さらに機能
を高めたプライバシーロック機能を有するコンテンツの
記録方法を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例であるパーソナルロック
記録再生装置の概略の構成を示す図である。
【図2】複数の映像信号で構成されるコンテンツデータ
を再生リストにより管理する再生方法の例を示す図であ
る。
【図3】再生ロックエリアが設定されて行われるコンテ
ンツデータの再生方法の例を示す図である。
【図4】番組の途中より再生ロックエリアが設定され再
生動作のなされる例を示す図である。
【図5】再生リスト情報の構造を例示したものである。
【図6】エントリポイント情報構造体の構造を例示した
ものである。
【図7】区間情報構造体の構造を例示したものである。
【図8】区間情報構造体における再生セルの構造を例示
したものである。
【図9】本発明の実施におけるパーソナルロック記録再
生装置の構成を例示した図である。
【符号の説明】
10、10a パーソナルロック記録再生装置 11 映像信号入力端子 12 MPEGエンコーダ 13 信号書き込み器 15 ユーザ操作端子 16、16a ユーザインタフェース 17 再生リスト作成器 17a 再生リスト開始終了点作成器 17b 再生リスト情報作成器 17c 記録制御器 19 パスワード管理器 21 記録メディア 21a 記録メディア/データベース 31 映像信号出力端子 32 MPEGデコーダ 33 信号読み出し器 35 ユーザ操作端子 36 ユーザインタフェース 37 再生リスト指示器 37a 再生リスト開始終了点指示器 38 再生制御器 39 パスワード管理器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/85 H04N 5/91 P 5D110 5/92 5/92 H 7/08 7/08 Z 7/081 Fターム(参考) 5B017 AA07 BA05 CA16 5C052 AA04 AB03 AB04 CC06 CC11 DD04 5C053 FA13 FA25 GA11 GB06 GB37 JA16 JA21 LA15 5C063 AA01 AB03 AB07 AC01 AC10 CA23 CA36 DA07 DA13 DB09 5D044 AB07 DE02 DE03 DE12 DE23 DE37 DE47 DE50 DE54 DE57 DE58 5D110 AA29 BB29 BC15 DA01 DA11 DA13 DB02 DE08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】供給される符号化映像信号を複数の時間間
    隔の信号に分割して分割映像情報を得ると共に、その得
    られた分割映像情報の記録開始位置に係る記録開始位置
    情報を含む再生セル情報を生成し、その生成された再生
    セル情報及び前記分割映像情報を記録する映像信号の記
    録方法であって、 前記再生セル情報はそれに係る分割映像情報の復号を許
    可するための許可フラグ情報、又は復号を許可しないと
    きはその復号許可を与えるためのパスワード情報を含ん
    で構成し、それらの分割映像情報及び再生セル情報を記
    録媒体に記録することを特徴とする映像信号の記録方
    法。
  2. 【請求項2】供給される符号化映像信号を複数の時間間
    隔の信号に分割して得られる分割映像情報と、その得ら
    れた分割映像情報の記録開始位置に係る記録開始位置情
    報と、その分割映像情報の復号を許可するための許可フ
    ラグ情報、又は復号を許可しないときはその復号許可を
    与えるためのパスワード情報とが記録された記録媒体を
    再生する映像信号の再生方法であって、 前記許可フラグ情報により再生の許可される、及び前記
    パスワード情報を基に再生の許可される前記分割映像情
    報を再生する複数の分割映像情報の再生順番を指定する
    再生リストを生成し、その再生リスト順に前記分割映像
    情報を再生することを特徴とする映像信号の再生方法。
  3. 【請求項3】供給される符号化映像信号を複数の時間間
    隔の信号に分割して分割映像情報を得ると共に、その得
    られた分割映像情報の記録開始位置に係る記録開始位置
    情報を含む再生セル情報を生成し、その生成された再生
    セル情報及び前記分割映像情報を記録するための映像信
    号の記録装置であって、 前記分割映像情報の復号を許可するための許可フラグ情
    報、又は復号を許可しないときはその復号許可を与える
    ためのパスワード情報を含む前記再生セル情報を生成す
    る再生セル情報生成手段と、 その再生セル情報、及び前記分割映像情報をランダムア
    クセス可能な記録媒体に記録する情報記録手段と、 を具備して構成することを特徴とする映像信号記録装
    置。
  4. 【請求項4】供給される符号化映像信号を複数の時間間
    隔の信号に分割して得られる分割映像情報と、その得ら
    れた分割映像情報の記録開始位置に係る記録開始位置情
    報と、その分割映像情報の復号を許可するための許可フ
    ラグ情報、又は復号を許可しないときはその復号許可を
    与えるためのパスワード情報とが記録された記録媒体を
    再生する映像信号再生装置であって、 前記許可フラグ情報により再生の許可される、及び前記
    パスワード情報を基に再生の許可される前記分割映像情
    報を再生する複数の分割映像情報の再生順番を指定する
    再生リストを生成する再生リスト生成手段と、 その再生リスト生成手段で生成された再生リストの順に
    前記分割映像情報を復号する符号化映像信号復号手段
    と、 を具備して構成することを特徴とする映像信号復号装
    置。
  5. 【請求項5】複数の時間間隔の信号に分割された分割映
    像情報と、その分割映像情報の記録開始位置に係る記録
    開始位置情報及び記録終了位置情報を含む再生セル情報
    とが記録される映像信号の記録媒体であって、 前記再生セル情報は、その再生セル情報に係る分割映像
    情報の復号を許可するための許可フラグ情報、又は復号
    を許可しないときはその復号許可を与えるためのパスワ
    ード情報を含み、それらの再生セル情報及び前記分割映
    像情報が記録されることを特徴とする映像信号の記録媒
    体。
  6. 【請求項6】公衆伝送網を介して同時に複数のユーザに
    供給される符号化映像信号の記録開始位置に係る記録開
    始位置情報を含む再生セル情報を生成し、その生成され
    た再生セル情報及び前記映像情報を記録する映像信号の
    記録方法であって、 前記再生セル情報はそれに係る映像情報の復号を許可す
    るための許可フラグ情報、又は復号を許可しないときは
    その復号許可を与えるためのパスワード情報を含んで構
    成し、それらの映像情報及び再生セル情報を記録媒体に
    記録することを特徴とする映像信号の記録方法。
  7. 【請求項7】前述の公衆伝送網を介して供給される符号
    化映像信号が家庭内における2次利用に係る制限情報が
    付された信号であるときは、前記再生セル情報にその2
    次利用に関する制限情報を含めて記録することを特徴と
    する請求項6記載の映像信号の記録方法。
JP2001111100A 2001-04-10 2001-04-10 映像信号の記録方法、映像信号の再生方法、映像信号記録装置、映像信号再生装置、及び映像信号の記録媒体 Pending JP2002314929A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111100A JP2002314929A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 映像信号の記録方法、映像信号の再生方法、映像信号記録装置、映像信号再生装置、及び映像信号の記録媒体
CNB021077037A CN1201326C (zh) 2001-04-10 2002-03-18 图像信号的记录方法与装置、重放方法与装置
CN2005100551109A CN1665290B (zh) 2001-04-10 2002-03-18 图像信号的记录方法、重放方法
CN200510055111A CN100581233C (zh) 2001-04-10 2002-03-18 图像信号的记录方法与重放方法
CN200510055109A CN100588234C (zh) 2001-04-10 2002-03-18 图像信号的记录方法与重放方法
CN200510055084XA CN1665288B (zh) 2001-04-10 2002-03-18 图像信号的记录方法与装置、重放方法与装置及记录媒体
US10/117,060 US20020146238A1 (en) 2001-04-10 2002-04-08 Video signal recording method, video signal reproduction method, video signal recording apparatus, video signal reproducing apparatus, and video signal recording medium
EP02008104A EP1249835A3 (en) 2001-04-10 2002-04-10 Video signal recording method, video signal reproduction method, video signal recording apparatus, video signal reproducing apparatus, and video signal recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111100A JP2002314929A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 映像信号の記録方法、映像信号の再生方法、映像信号記録装置、映像信号再生装置、及び映像信号の記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006014309A Division JP2006179174A (ja) 2006-01-23 2006-01-23 映像信号の記録方法、映像信号記録装置、及び映像信号の記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002314929A true JP2002314929A (ja) 2002-10-25

Family

ID=18962765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001111100A Pending JP2002314929A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 映像信号の記録方法、映像信号の再生方法、映像信号記録装置、映像信号再生装置、及び映像信号の記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020146238A1 (ja)
EP (1) EP1249835A3 (ja)
JP (1) JP2002314929A (ja)
CN (5) CN100588234C (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006025307A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Sony Corp コンテンツ記録装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ記録方法、コンテンツ再生方法及びプログラム
JP2007527588A (ja) * 2003-06-05 2007-09-27 ズーテック リミテッド オーディオビジュアル製品におけるデータの隠蔽
JP2007527636A (ja) * 2003-06-05 2007-09-27 ズーテック リミテッド オーディオビジュアル製品におけるスクランブルされたビデオストリーム
JP2007280496A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Avデータ編集装置及び方法
JP2009528785A (ja) * 2006-03-01 2009-08-06 ティヴォ インク Dvr機能のカスタマイズ
US7584511B2 (en) 2004-06-11 2009-09-01 Sony Corporation Data processing apparatus, data processing method, program, program recording medium, data recording medium, and data structure
US7684674B2 (en) 2001-10-16 2010-03-23 Sony Corporation Optical reproducing apparatus having protection flags and code number

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100399303C (zh) * 2002-02-27 2008-07-02 松下电器产业株式会社 主机装置、再现装置、著作权管理的方法和***及所用程序和记录媒体
CN100452858C (zh) 2003-02-19 2009-01-14 松下电器产业株式会社 再现装置、记录方法和再现方法
US20040189871A1 (en) 2003-03-31 2004-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Method of generating moving picture information
US20110081130A1 (en) * 2003-06-20 2011-04-07 ZOO Digital Limited, a Limited Company Obscuring data in an audiovisual product
US20050084008A1 (en) * 2003-09-19 2005-04-21 Goro Kato Image processing apparatus and method, information processing apparatus and method, program, recording medium, and information processing system
US8233770B2 (en) * 2003-10-10 2012-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha Content reproducing apparatus, recording medium, content recording medium, and method for controlling content reproducing apparatus
KR101139124B1 (ko) * 2003-12-08 2012-04-30 톰슨 라이센싱 기록된 디지털 신호의 재생 제한 방법 및 장치
KR20050076017A (ko) * 2004-01-19 2005-07-26 삼성전자주식회사 영상 데이터 저장 방법, 그 저장 장치, 영상 데이터 재생방법 및 그 재생 장치
US20060041940A1 (en) * 2004-08-21 2006-02-23 Ko-Cheng Fang Computer data protecting method
GB2419249B (en) 2004-10-15 2007-09-26 Zootech Ltd Watermarking in an audiovisual product
JP4721692B2 (ja) * 2004-11-30 2011-07-13 パナソニック株式会社 コンテンツ管理装置及びコンテンツ管理方法
US8732087B2 (en) 2005-07-01 2014-05-20 The Invention Science Fund I, Llc Authorization for media content alteration
US9065979B2 (en) * 2005-07-01 2015-06-23 The Invention Science Fund I, Llc Promotional placement in media works
US20070005651A1 (en) 2005-07-01 2007-01-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Restoring modified assets
US9230601B2 (en) 2005-07-01 2016-01-05 Invention Science Fund I, Llc Media markup system for content alteration in derivative works
US9092928B2 (en) 2005-07-01 2015-07-28 The Invention Science Fund I, Llc Implementing group content substitution in media works
US8910033B2 (en) 2005-07-01 2014-12-09 The Invention Science Fund I, Llc Implementing group content substitution in media works
US8203609B2 (en) 2007-01-31 2012-06-19 The Invention Science Fund I, Llc Anonymization pursuant to a broadcasted policy
US9583141B2 (en) 2005-07-01 2017-02-28 Invention Science Fund I, Llc Implementing audio substitution options in media works
US9426387B2 (en) 2005-07-01 2016-08-23 Invention Science Fund I, Llc Image anonymization
KR100698156B1 (ko) 2005-07-04 2007-03-22 엘지전자 주식회사 녹화물의 부분 블록 기능을 구비한 영상기기 및 그제어방법
JP5026049B2 (ja) * 2006-10-25 2012-09-12 ソニー株式会社 メディアドライブ装置、メディアドライブ装置の動作方法、プログラム、プログラム記録媒体
US9215512B2 (en) 2007-04-27 2015-12-15 Invention Science Fund I, Llc Implementation of media content alteration
TW200910959A (en) * 2007-05-30 2009-03-01 Sony Corp Content download system, content download method, content supplying apparatus, content supplying method, content receiving apparatus, content receiving method, and program
US8340507B2 (en) 2007-05-31 2012-12-25 Panasonic Corporation Recording medium, playback apparatus, recording method, program, and playback method
JP4891847B2 (ja) * 2007-06-29 2012-03-07 株式会社東芝 記録装置、記録再生システム、記録方法
US9679606B2 (en) * 2011-09-14 2017-06-13 Cable Television Laboratories, Inc. Method of modifying play of an original content form
CN102393894B (zh) * 2011-09-30 2015-07-22 飞天诚信科技股份有限公司 一种提高用户信息输入安全性的方法和装置
US11030019B2 (en) * 2019-04-09 2021-06-08 International Business Machines Corporation Deletion of events based on a plurality of factors in a connected car computing environment

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4930158A (en) * 1987-09-02 1990-05-29 Vogel Peter S Selective video playing system
US5191611A (en) * 1989-04-03 1993-03-02 Lang Gerald S Method and apparatus for protecting material on storage media and for transferring material on storage media to various recipients
CA2020059C (en) * 1989-06-30 1995-05-23 Shigemi Maeda Modular ceramic igniter
US5434678A (en) * 1993-01-11 1995-07-18 Abecassis; Max Seamless transmission of non-sequential video segments
ES2163911T3 (es) * 1993-10-29 2002-02-01 Time Warner Entertainm Co Lp Metodo para reproducir una version seleccionada de entre multiples versiones de una misma pelicula cinematografica almacenadas en un disco optico.
US6002834A (en) * 1995-02-24 1999-12-14 Hitachi, Ltd. Optical disk having table relating sector address and time and optical disk reproducing apparatus
JPH08235759A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Toshiba Corp ディスク再生装置および出画方法
US5813010A (en) * 1995-04-14 1998-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage and information transmission media with parental control
US6009433A (en) * 1995-04-14 1999-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage and information transmission media with parental control
JP3816571B2 (ja) * 1996-03-15 2006-08-30 パイオニア株式会社 情報記録装置及び情報記録方法並びに情報再生装置及び情報再生方法
JPH113559A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Hitachi Ltd ビデオデータ記録再生装置
JP3201311B2 (ja) * 1997-06-17 2001-08-20 日本ビクター株式会社 Dvdオーディオディスク及び再生装置
JP3050311B2 (ja) * 1997-09-17 2000-06-12 松下電器産業株式会社 光ディスク、記録装置及び再生装置
US6118744A (en) * 1997-09-30 2000-09-12 Compaq Computer Corporation Parental blocking system in a DVD integrated entertainment system
US6694090B1 (en) * 1998-07-20 2004-02-17 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for dynamically overriding a ratings limit during playback of a digital program
KR100655034B1 (ko) * 1999-05-28 2006-12-07 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 반도체 메모리카드, 재생장치, 기록장치, 재생방법, 기록방법

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8200066B2 (en) 2001-10-16 2012-06-12 Sony Corporation Recording medium, reproducing apparatus and method using personal identification number
US7684674B2 (en) 2001-10-16 2010-03-23 Sony Corporation Optical reproducing apparatus having protection flags and code number
US8098979B2 (en) 2001-10-16 2012-01-17 Sony Corporation Reproduction apparatus having protection flags and code number
JP4787740B2 (ja) * 2003-06-05 2011-10-05 ズー デジタル リミテッド オーディオビジュアル製品におけるスクランブルされたビデオストリーム
JP2007527588A (ja) * 2003-06-05 2007-09-27 ズーテック リミテッド オーディオビジュアル製品におけるデータの隠蔽
JP2007527636A (ja) * 2003-06-05 2007-09-27 ズーテック リミテッド オーディオビジュアル製品におけるスクランブルされたビデオストリーム
JP2010123247A (ja) * 2003-06-05 2010-06-03 Zoo Digital Ltd オーディオビジュアル製品におけるデータの隠蔽
KR101118430B1 (ko) 2004-06-11 2012-04-20 소니 컴퓨터 엔터테인먼트 인코포레이티드 데이터 처리 장치, 데이터 처리 방법, 프로그램 기록 매체, 및 데이터 기록 매체
US7584511B2 (en) 2004-06-11 2009-09-01 Sony Corporation Data processing apparatus, data processing method, program, program recording medium, data recording medium, and data structure
JP4552540B2 (ja) * 2004-07-09 2010-09-29 ソニー株式会社 コンテンツ記録装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ記録方法、コンテンツ再生方法及びプログラム
JP2006025307A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Sony Corp コンテンツ記録装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ記録方法、コンテンツ再生方法及びプログラム
JP2009528785A (ja) * 2006-03-01 2009-08-06 ティヴォ インク Dvr機能のカスタマイズ
JP4529937B2 (ja) * 2006-04-06 2010-08-25 パナソニック株式会社 Avデータ編集装置及び方法
JP2007280496A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Avデータ編集装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100588234C (zh) 2010-02-03
EP1249835A3 (en) 2003-09-17
CN1665290B (zh) 2010-04-28
CN1665291A (zh) 2005-09-07
CN1665290A (zh) 2005-09-07
CN1665288A (zh) 2005-09-07
CN1665288B (zh) 2011-04-13
CN100581233C (zh) 2010-01-13
CN1380653A (zh) 2002-11-20
CN1201326C (zh) 2005-05-11
US20020146238A1 (en) 2002-10-10
EP1249835A2 (en) 2002-10-16
CN1665289A (zh) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002314929A (ja) 映像信号の記録方法、映像信号の再生方法、映像信号記録装置、映像信号再生装置、及び映像信号の記録媒体
JP4892977B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4403437B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JPWO2005122165A1 (ja) 記録装置および記録方法
WO2000026910A1 (fr) Appareil d'enregistrement / reproduction, support de programme enregistre, support enregistre, antememoire et emetteur
EP1977323B1 (en) Apparatus for and a method of downloading media content
US8930718B2 (en) Apparatus for and a method of providing content data
JP2010522950A5 (ja)
US20060153381A1 (en) Method and apparatus for writing and using keys for encrypting/decrypting a content and a recording medium storing keys written by the method
JP4153629B2 (ja) 静止画像つき音声情報の編集方法
JP2001101841A (ja) 再生単位に代表画像が設定される音声情報を記録する情報記憶媒体、代表画像の設定方法、および代表画像を利用した再生方法
US20080049932A1 (en) Key information update recording method and key information update recording apparatus
US20050084251A1 (en) Digital content reproducing apparatus and method for reproducing digital content
US20060077812A1 (en) Player/recorder, contents playing back method and contents recording method
JP2008041137A (ja) コンテンツ記録再生装置および記録再生方法
JP2006179174A (ja) 映像信号の記録方法、映像信号記録装置、及び映像信号の記録媒体
JP2003023419A (ja) スクランブルキー管理機能付き情報記録再生装置
US20060147045A1 (en) Method and apparatus for writing and using keys for encrypting/decrypting a content and a recording medium storing keys written by the method
JP2003022609A (ja) スクランブルキー管理機能付き情報記録再生装置及び方法
KR20060016076A (ko) 기록장치, 프로그램, 및 집적회로
JP2002287619A (ja) 記録再生装置
JP2002287622A (ja) 復号化方法
JP2002287625A (ja) 記録再生装置
JP2002278447A (ja) 暗号化方法
JP2002287624A (ja) 復号化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060322