JP2002311426A - 半透過反射型液晶表示装置 - Google Patents

半透過反射型液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002311426A
JP2002311426A JP2001115704A JP2001115704A JP2002311426A JP 2002311426 A JP2002311426 A JP 2002311426A JP 2001115704 A JP2001115704 A JP 2001115704A JP 2001115704 A JP2001115704 A JP 2001115704A JP 2002311426 A JP2002311426 A JP 2002311426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
film
substrate
crystal display
anisotropic element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001115704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4125876B2 (ja
Inventor
Tetsuya Kamisaka
哲也 上坂
Eiji Yoda
英二 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP2001115704A priority Critical patent/JP4125876B2/ja
Priority to KR1020037013345A priority patent/KR100833767B1/ko
Priority to CNB028095138A priority patent/CN1289955C/zh
Priority to PCT/JP2002/002575 priority patent/WO2002084389A1/ja
Priority to EP02705319A priority patent/EP1378784A4/en
Priority to US10/474,526 priority patent/US7064798B2/en
Publication of JP2002311426A publication Critical patent/JP2002311426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4125876B2 publication Critical patent/JP4125876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133632Birefringent elements, e.g. for optical compensation with refractive index ellipsoid inclined relative to the LC-layer surface
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133633Birefringent elements, e.g. for optical compensation using mesogenic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/04Number of plates greater than or equal to 4
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/08Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with a particular optical axis orientation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/10Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with refractive index ellipsoid inclined, or tilted, relative to the LC-layer surface O plate
    • G02F2413/105Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with refractive index ellipsoid inclined, or tilted, relative to the LC-layer surface O plate with varying inclination in thickness direction, e.g. hybrid oriented discotic LC

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透過モードにおける表示が明るく、高コント
ラストであり、かつ視野角特性の良好な半透過反射型液
晶表示装置を提供する。 【解決手段】 透明電極を有する第1の基板と、反射機
能を有する領域と透過機能を有する領域とが形成された
半透過反射性電極を有する第2の基板と、第1の基板と
第2の基板間に挟持されたホモジニアス配向した液晶層
と、第1の基板の液晶層と接する面とは反対の面上に設
置された第1の光学異方素子および1枚の偏光板と、第
2の基板の液晶層と接する面とは反対の面上に設置され
た第2の光学異方素子および1枚の偏光板とを具備した
半透過反射型液晶表示装置において、該第2の光学異方
素子が、少なくとも1枚の光学的に正の一軸性を示す液
晶性高分子物質が液晶状態において形成したネマチック
ハイブリッド配向を固定化した液晶フィルムからなる半
透過反射型液晶表示装置とすることにより上記課題を解
決できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワードプロセッサ
やパーソナルコンピュータなどのOA機器や、電子手
帳、携帯電話等の携帯情報機器、あるいは、液晶モニタ
ーを備えたカメラ一体型VTR等に用いられる反射型と
透過型とを兼ね備えた液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置はその薄型軽量な特
徴を大きく活かせる用途である携帯型情報端末機器のデ
ィスプレイとしての市場拡大の期待が高まっている。携
帯型電子機器は、通常バッテリー駆動であるがために消
費電力を抑えることが重要な課題となっている。そのた
め、携帯型用途の液晶表示装置等としては、電力消費が
大きいバックライトを使用しない、若しくは、常時使用
しないで済み、低消費電力化、薄型化、軽量化が可能で
ある反射型液晶表示装置が特に注目されている。
【0003】反射型液晶表示装置で用いられる表示モー
ドには、現在透過型で広く用いられるTN(ツイステッ
ドネマチック)モード、STN(スーパーツイステッド
ネマチック)モードが用いられている。しかしながら、
TNモード及びSTNモードの液晶表示装置も現在では
輝度やコントラストの点で、十分な表示品位を有すると
は言い難く、更なる高輝度化及びコントラスト向上等の
表示品位の向上が求められている。また、反射型液晶表
示装置は、周囲の光が暗い場合には表示に用いる反射光
が低下するため視認性が極端に低下するという欠点を有
している。一方、透過型液晶表示装置は、これとは逆に
周囲光が非常に明るい晴天下等での視認性が低下する問
題があった。従って、透過表示と反射表示を組み合わせ
た半透過反射型液晶表示装置が開発されているが、黒表
示の場合に光漏れが発生し、十分黒レベルが得られない
問題点がある。
【0004】また、半透過反射型液晶表示装置では、透
過モードにおいては透過機能を有する領域を通して液晶
層に光を入射させる必要があることから、1枚または複
数枚のポリカーボネートに代表される高分子延伸フィル
ムと偏光板を液晶層とバックライトの間に配置させる必
要がある。しかしながら、透過モードの液晶表示装置に
おいては、液晶分子の持つ屈折率異方性のため斜めから
見たときに表示色が変化する、あるいは表示コントラス
トが低下するという視野角の問題が本質的に避けられ
ず、高分子延伸フィルムと偏光板の組み合わせではこの
視野角拡大は本質的に難しい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、透過モード
における表示が明るく、高コントラストであり、視野角
依存性の少ない半透過反射型液晶表示装置を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1は、透明電
極を有する第1の基板と、反射機能を有する領域と透過
機能を有する領域とが形成された半透過反射性電極を有
する第2の基板と、第1の基板と第2の基板間に挟持さ
れたホモジニアス配向した液晶層と、第1の基板の液晶
層と接する面とは反対の面上に設置された第1の光学異
方素子および1枚の偏光板と、第2の基板の液晶層と接
する面とは反対の面上に設置された第2の光学異方素子
および1枚の偏光板とを具備した半透過反射型液晶表示
装置において、該第2の光学異方素子が、少なくとも1
枚の光学的に正の一軸性を示す液晶性高分子物質が液晶
状態において形成したネマチックハイブリッド配向を固
定化した液晶フィルムからなることを特徴とする半透過
反射型液晶表示装置に関する。
【0007】本発明の第2は、前記第2の光学異方素子
が、少なくとも1枚の光学的に正の一軸性を示す液晶性
高分子物質が液晶状態において形成したネマチックハイ
ブリッド配向を固定化した液晶フィルムと、少なくとも
1枚の高分子延伸フィルムとからなることを特徴とする
本発明の第1に記載の半透過反射型液晶表示装置に関す
る。
【0008】本発明の第3は、前記液晶フィルム自身の
上下2面の内、該液晶フィルム界面の液晶性高分子物質
のダイレクターと該液晶フィルム平面との成す角度が小
さな面への該液晶性高分子物質のダイレクターの投影成
分の方向で定義される該液晶フィルムのチルト方向と、
第1の基板側の液晶セル界面へのセル界面液晶分子のダ
イレクターの投影成分の方向で定義されるプレチルト方
向のなす角度が0゜〜30゜の範囲にあることを特徴と
する本発明の第1又は本発明の第2に記載の半透過反射
型液晶表示装置に関する。
【0009】本発明の第4は、前記反射機能を有する領
域の液晶層厚が、前記透過機能を有する領域の液晶層厚
よりも小さいことを特徴とする本発明の第1〜3の何れ
かに記載の半透過反射型液晶表示装置に関する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
本発明の半透過反射型液晶表示装置は、透明電極を有す
る第1の基板と、反射機能を有する領域と透過機能を有
する領域とが形成された半透過反射性電極を有する第2
の基板と、第1の基板と第2の基板間に挟持されたホモ
ジニアス配向した液晶層と、第1の基板の液晶層と接す
る面とは反対の面上に設置された第1の光学異方素子お
よび1枚の偏光板と、第2の基板の液晶層と接する面と
は反対の面上に設置された第2の光学異方素子および1
枚の偏光板とを具備した半透過反射型液晶表示装置にお
いて、該第2の光学異方素子が、少なくとも1枚の光学
的に正の一軸性を示す液晶性高分子物質が液晶状態にお
いて形成したネマチックハイブリッド配向を固定化した
液晶フィルムからなることを特徴とする半透過反射型液
晶表示装置である。
【0011】本発明では第2の光学異方素子として光学
的に正の一軸性を示す液晶性高分子物質が液晶状態にお
いて形成したネマチックハイブリッド配向を固定化した
液晶フィルムを少なくとも1枚用いることに特徴を有す
る。本発明の半透過反射型液晶表示装置は、観察者側か
ら見て、偏光板、第1の光学異方素子、透明電極を有す
る第1の基板、配向した液晶層、反射機能を有する領域
と透過機能を有する領域とが形成された半透過反射性電
極(以下、必要により反射層という。)を有する第2の
基板、第2の光学異方素子、偏光板、バックライトから
構成される。また、必要に応じて光拡散層、光制御フィ
ルム、導光板、プリズムシート等の部材を更に追加する
ことができる。本発明の半透過反射型液晶表示装置にお
いては、後方にバックライトを設置することで反射モー
ドと透過モード両方の使用が可能となる。
【0012】次に本発明において用いられる第1の基板
と、第2の基板と、その間に挟持されたホモジニアス配
向した液晶層から構成される液晶セルについて説明す
る。該液晶セルは反射機能を有する領域と透過機能を有
する領域とが形成された半透過反射性電極を有する第2
の基板を含むが、反射機能を有する領域は反射表示を行
なう反射表示部となり、透過機能を有する領域は透過表
示を行なう透過表示部となる。本発明においては、該反
射機能を有する領域の液晶層厚は、透過機能を有する領
域の液晶層厚よりも小さくした方が好ましい。この理由
を以下に説明する。
【0013】まず、液晶層厚を反射表示に適した層厚に
設定した場合の透過表示部における透過表示について説
明する。反射表示に適した液晶層の設定を行なった場合
における液晶層の電界等の外場による配向変化に伴う偏
光状態の変化の量は、観察者側から液晶層を通って入射
した光が反射層で反射され、再び液晶層を通って観察者
側に出射することにより液晶層を往復して十分なコント
ラスト比が得られる程度である。しかしながら、この設
定においては、透過表示部では、液晶層を通過した光の
偏光状態の変化量が不十分である。このため、反射表示
に用いる液晶セルの観察者側に設置した偏光板に加え、
透過表示のみに使用する偏光板を観察者側から見て液晶
セルの背面に設置しても、透過表示部では十分な表示は
得られない。つまり、液晶層の配向条件を反射表示部に
適した液晶層の配向条件に設定した場合、透過表示部で
は、明度が不足するか、あるいは、明度が十分にあって
も、暗表示の透過率が低下せず、表示に十分なコントラ
スト比が得られない。
【0014】さらに詳細に説明すると、反射表示を行な
う場合、液晶層を1度だけ通過する光に対して概ね1/
4波長の位相差が付与されるように、印加される電圧に
よって上記液晶層内の液晶の配向状態が制御されてい
る。このように反射表示に適した液晶層厚、つまり1/
4波長の位相変調を与える電圧変調を行なって透過表示
を行なうと、透過表示部が暗表示のときの透過率を十分
に低下させる場合には、透過表示部が明表示の時には光
の出射側の偏光板で約半分の光度の光が吸収され、十分
な明表示が得られない。また、透過表示部が明表示のと
きの明度を増すために偏光板、位相差補償板等の光学素
子の配置を行なうと、透過表示部が暗表示のときの明度
は、明表示時の明度の約1/2の明度となり、表示のコ
ントラスト比が不十分となる。
【0015】逆に、透過表示に適した条件に液晶層厚を
設定するには、液晶層を透過する光に対して1/2波長
の位相差が付与されるように上記液晶層に電圧変調する
必要がある。したがって、反射光と透過光とを共に高解
像度かつ視認性に優れた表示に利用するには、反射表示
部の液晶層厚は、透過表示部の液晶層厚よりも小さくす
ることが必要となる。本発明においては、反射表示部の
液晶層厚は、透過表示部の液晶層厚の30〜90%であ
ることが好ましく、特に40〜60%が好ましい。理想
的には、反射表示部の液晶層厚は、透過表示部の液晶層
厚の約1/2であることが好ましい。
【0016】本発明においては、液晶セルの方式は、液
晶分子がホモジニアス配向したECB(electrically c
ontrolled birefringence)を利用した表示方式が好ま
しい。TN方式、STN方式等を利用した場合、透過表
示部の液晶層厚を厚く設定し、反射表示部の液晶層厚を
薄く設定する時に、両領域の液晶層厚差を大きくしてい
くと両領域の境界で液晶分子の配向欠陥が発生するなど
して製造上の問題点が発生しやすいためである。液晶セ
ルの駆動方式については特に制限はなく、STN−LC
D等に用いられるパッシブマトリクス方式、並びにTF
T(Thin Film Transistor)電極、TFD(Thin Film Dio
de)電極等の能動電極を用いるアクティブマトリクス方
式、プラズマアドレス方式等のいずれの駆動方式であっ
ても良い。
【0017】本発明における第1の基板は、透明基板に
透明電極(対向電極)を有したものである。また、第2
の基板は透明基板に半透過反射性電極を有したものであ
る。それぞれにおいて用いられる透明基板としては、液
晶層を構成する液晶性を示す材料を特定の配向方向に配
向させるものであれば特に制限はない。具体的には、基
板自体が液晶を配向させる性質を有している透明基板、
基板自体は配向能に欠けるが、液晶を配向させる性質を
有する配向膜等をこれに設けた透明基板等がいずれも使
用できる。また、液晶セルの電極は、ITO等の公知の
ものが使用できる。電極は通常、液晶層が接する透明基
板の面上に設けることができ、配向膜を有する基板を使
用する場合は、基板と配向膜との間に設けることができ
る。
【0018】液晶層を形成する液晶性を示す材料として
は、特に制限されず、各種の液晶セルを構成し得る通常
の各種低分子液晶物質、高分子液晶物質およびこれらの
混合物が挙げられる。また、これらに液晶性を損なわな
い範囲で色素やカイラル剤、非液晶性物質等を添加する
こともできる。
【0019】反射層を構成する材質としては、光の反射
能を有するものであれば特に制限されず、アルミニウ
ム、銀、金、クロム、白金等の金属やそれらを含む合
金、酸化マグネシウム等の酸化物、誘電体の多層膜、選
択反射を示す液晶、又はこれらの組み合わせ等を例示す
ることができる。これら反射層は平面であっても良く、
また曲面であっても良い。さらに反射層は、凹凸形状な
ど表面形状に加工を施して拡散反射性を持たせたもの、
液晶セルの観察者側と反対側の該電極基板上の電極を兼
備させたもの、またそれらを組み合わせたものであって
も良い。
【0020】本発明に用いられる偏光板は、本発明の目
的が達成し得るものであれば特に制限されず、液晶表示
装置に通常用いられるものを適宜使用することができ
る。具体的には、ポリビニルアルコール(PVA)や部
分アセタール化PVAのようなPVA系やエチレン−酢
酸ビニル共重合体の部分ケン化物等からなる親水性高分
子フィルムに、ヨウ素および/または2色性色素を吸着
して延伸した偏光フィルム、PVAの脱水処理物やポリ
塩化ビニルの脱塩酸処理物のようなポリエン配向フィル
ムなどからなる偏光フィルムを使用することができる。
また、反射型の偏光フィルムも使用することができる。
【0021】該偏光板は、偏光フィルム単独で使用して
も良いし、強度向上、耐湿性向上、耐熱性の向上等の目
的で偏光フィルムの片面または両面に透明保護層等を設
けたものであっても良い。透明保護層としては、ポリエ
ステルやトリアセチルセルロース等の透明プラスチック
フィルムを直接または接着剤層を介して積層したもの、
透明樹脂を塗布した層、アクリル系やエポキシ系等の光
硬化型樹脂層などが挙げられる。これら透明保護層を偏
光フィルムの両面に被覆する場合、両側で異なる保護層
を設けても良い。
【0022】本発明に用いられる第1の光学異方素子と
しては、透明性と均一性に優れたものであれば特に制限
されないが、高分子延伸フィルムや、液晶物質からなる
光学補償フィルムが好ましく使用できる。高分子延伸フ
ィルムとしては、セルロース系、ポリカーボネート系、
ポリアリレート系、ポリスルフォン系、ポリアクリル
系、ポリエーテルスルフォン系、環状オレフィン系高分
子等からなる1軸性又は2軸性の位相差フィルムを例示
することができる。中でもポリカーボネート系がコスト
面およびフィルムの均一性から好ましい。また、複屈折
波長分散特性が小さい日本合成ゴム(株)製のARTO
N(商品名)フィルムを使用することも画質の色変調が
抑えられる点で好ましい。また、液晶物質からなる光学
補償フィルムとしては、主鎖型および/または側鎖型の
液晶性を示す各種液晶性高分子化合物、例えば、液晶性
ポリエステル、液晶性ポリカーボネート、液晶性ポリア
クリレート、液晶性ポリマロネート等や配向後架橋等に
より高分子量化できる反応性を有する低分子量の液晶物
質等からなる光学補償フィルムを挙げることができ、こ
れらは自立性のある単独フィルムでも透明支持基板上に
形成されたものでもよい。第1の光学異方素子は、1枚
のみの使用でも良いし、複数枚使用しても良い。また、
高分子延伸フィルムと液晶物質からなる光学補償フィル
ムの両方を使用することもできる。
【0023】本発明に用いられる第2の光学異方素子
は、少なくとも1枚の光学的に正の一軸性を示す液晶性
高分子物質が液晶状態において形成したネマチックハイ
ブリッド配向を固定化した液晶フィルムからなる。ま
た、前記第2の光学異方素子は、少なくとも1枚の光学
的に正の一軸性を示す液晶性高分子物質が液晶状態にお
いて形成したネマチックハイブリッド配向を固定化した
液晶フィルムと、少なくとも1枚の高分子延伸フィルム
とからなるものが好ましい。本発明に用いられる第2の
光学異方素子は、光学的に正の一軸性を示す液晶性高分
子物質、具体的には光学的に正の一軸性を示す液晶性高
分子化合物、または少なくとも1種の液晶性高分子化合
物を含有する光学的に正の一軸性を示す液晶性高分子組
成物から成り、該液晶性高分子化合物または該液晶性高
分子組成物が液晶状態において形成したネマチックハイ
ブリッド配向構造を固定化した液晶フィルムを少なくと
も含むものである。
【0024】ここで、本発明においてネマチックハイブ
リッド配向とは、液晶分子がネマチック配向しており、
このときの液晶分子のダイレクターとフィルム平面のな
す角(チルト角)がフィルム上面と下面とで異なった配
向形態を言う。したがって、上面界面近傍と下面界面近
傍とで該ダイレクターとフィルム平面との成す角度が異
なっていることから、該フィルムの上面と下面との間で
は該角度が連続的に変化しているものといえる。本発明
においては、ネマチックハイブリッド配向構造における
平均チルト角は5゜〜45゜の範囲であることが好まし
い。
【0025】またネマチックハイブリッド配向状態を固
定化したフィルムは、液晶分子のダイレクターがフィル
ムの膜厚方向のすべての場所において異なる角度を向い
ている。したがって当該フィルムは、フィルムという構
造体として見た場合、もはや光軸は存在しない。
【0026】また本発明において平均チルト角とは、液
晶フィルムの膜厚方向における液晶分子のダイレクター
とフィルム平面との成す角度の平均値を意味するもので
ある。本発明に用いられる液晶フィルムは、フィルムの
一方の界面付近では、ダイレクターとフィルム平面との
成す角度が、絶対値として通常20゜〜90゜、好まし
くは30゜〜70゜の角度をなしており、当該面の反対
側の界面付近においては、絶対値として通常0゜〜20
゜、好ましくは0゜〜10゜の角度を成しており、その
平均チルト角は、絶対値として通常5゜〜45゜、好ま
しくは7゜〜40゜、さらに好ましくは10゜〜38
゜、最も好ましくは15゜〜35゜である。平均チルト
角が上記範囲から外れた場合、コントラストの低下等の
恐れがあり望ましくない。なお平均チルト角は、クリス
タルローテーション法を応用して求めることができる。
【0027】本発明に用いられる第2の光学異方素子を
構成する液晶フィルムは、上記のようなネマチックハイ
ブリッド配向状態が固定化され、かつ特定の平均チルト
角を有するものであれば、いかなる液晶から形成された
ものであっても構わない。例えば低分子液晶物質を液晶
状態においてネマチックハイブリッド配向に形成後、光
架橋や熱架橋によって固定化して得られる液晶フィルム
や、高分子液晶物質を液晶状態においてネマチックハイ
ブリッド配向に形成後、冷却することによって当該配向
を固定化して得られる液晶フィルムを用いることができ
る。なお本発明でいう液晶フィルムとは、フィルム自体
が液晶性を呈するか否かを問うものではなく、低分子液
晶、高分子液晶などの液晶物質をフィルム化することに
よって得られるものを意味する。
【0028】また液晶フィルムが、半透過反射型液晶表
示装置に対してより好適な視野角改良効果を発現するた
めの該フィルムの膜厚は、対象とする液晶表示装置の方
式や種々の光学パラメーターに依存するので一概には言
えないが、通常0.2μm〜10μm、好ましくは0.
3μm〜5μm、特に好ましくは0.5μm〜2μmの
範囲である。膜厚が0.2μm未満の時は、十分な補償
効果が得られない恐れがある。また膜厚が10μmを越
えるとディスプレーの表示が不必要に色づく恐れがあ
る。
【0029】また液晶フィルムの法線方向から見た場合
の面内の見かけのリターデーション値としては、ネマチ
ックハイブリッド配向したフィルムでは、ダイレクター
に平行な方向の屈折率(以下neと呼ぶ)と垂直な方向
の屈折率(以下noと呼ぶ)が異なっているおり、ne
からnoを引いた値を見かけの複屈折率とした場合、見
かけのリターデーション値は見かけの複屈折率と絶対膜
厚との積で与えられるとする。この見かけのリターデー
ション値は、エリプソメトリー等の偏光光学測定により
容易に求めることができる。光学異方素子として用いら
れる液晶フィルムの見かけのリターデーション値は、5
50nmの単色光に対して、通常10nm〜600n
m、好ましくは30nm〜400nm、特に好ましくは
50nm〜300nmの範囲である。見かけのリターデ
ーション値が10nm未満の時は、十分な視野角拡大効
果が得られない恐れがある。また、600nmより大き
い場合は、斜めから見たときに液晶ディスプレーに不必
要な色付きが生じる恐れがある。
【0030】次に本発明の半透過反射型液晶表示装置に
おける光学異方素子の具体的な配置条件について説明す
るが、より具体的な配置条件を説明するにあたり、図
2、3を用いて液晶フィルムからなる光学異方素子の上
下の面、該光学異方素子のチルト方向および液晶セルの
プレチルト方向をそれぞれ以下に定義する。
【0031】まず液晶フィルムからなる光学異方素子の
上下の面を、該光学異方素子を構成する液晶フィルムの
フィルム界面近傍における液晶分子ダイレクターとフィ
ルム平面との成す角度によってそれぞれ定義すると、液
晶分子のダイレクターとフィルム平面との成す角度が鋭
角側で20〜90度の角度を成している面をb面とし、
該角度が鋭角側で0〜20度の角度を成している面をc
面とする。この光学異方素子のb面から液晶フィルム層
を通してc面を見た場合、液晶分子ダイレクターとダイ
レクターのc面への投影成分が成す角度が鋭角となる方
向で、かつ投影成分と平行な方向を光学異方素子のチル
ト方向と定義する。(図1及び図2)
【0032】次いで通常、液晶セル内の液晶と各基板と
の界面、すなわちセル界面では、駆動用低分子液晶はセ
ル界面に対して平行ではなくある角度もって傾いており
一般にこの角度をプレチルト角と言うが、セル界面の液
晶分子のダイレクターとダイレクターの界面への投影成
分とがなす角度が鋭角である方向で、かつダイレクター
の投影成分と平行な方向を液晶セル層のプレチルト方向
と定義する。(図3)
【0033】第2の光学異方素子は、前記液晶フィルム
と他の高分子延伸フィルムとを組み合わせても使用する
ことができる。高分子延伸フィルムとしては、一軸性あ
るいは二軸性を示すような媒質で、例えば、ポリカーボ
ネート(PC)、ポリメタクリレート(PMMA)、ポ
リビニルアルコール(PVA)、日本合成ゴム(株)製
のARTON(商品名)フィルムなどの延伸フィルムを
使用することができる。この場合も、コストアップの問
題を勘案すれば、液晶フィルム1枚と高分子延伸フィル
ム1枚の組み合わせが実用上好ましい。
【0034】また第2の光学異方素子に含まれる液晶フ
ィルムとしては、液晶フィルム単体として使用すること
も可能であり、支持基板として透明プラスチックフィル
ムを設けて使用することも可能である。またあらかじめ
偏光板と一体化して使用することもできる。液晶フィル
ム単体として使用する場合は、通常、偏光板の保護フィ
ルムとして使用されるポリエステルやトリアセチルセル
ロース等の透明プラスチックフィルムに液晶フィルムを
積層した後使用されるが、液晶フィルム単体および/ま
たは高分子延伸フィルムとを必要により粘・接着剤層を
介して偏光板と一体化して用いてもよい。
【0035】第2の光学異方素子として、液晶フィルム
1枚のみを半透過反射型液晶表示装置に用いる場合につ
いて説明する。液晶フィルムは液晶セルの第2の基板と
偏光板との間に配置するのが好ましい。なお、液晶フィ
ルムのチルト方向と第1の基板側の液晶セル界面でのセ
ルの液晶分子のプレチルト方向がおおむね一致すること
が好ましい。チルト方向とプレチルト方向のなす角度は
絶対値で0度から30度の範囲が好ましく、より好まし
くは0度から20度の範囲であり、特に好ましくは0度
から10度の範囲である。両者のなす角度が30度を超
える場合は十分な視野角補償効果が得られない恐れがあ
る。
【0036】次に、第2の光学異方素子として液晶フィ
ルム1枚と高分子延伸フィルム1枚を組み合わせて半透
過反射型液晶表示装置に用いる場合について説明する。
液晶フィルムと高分子延伸フィルムは、液晶セルの第2
の基板と偏光板との間に配置する。この場合、液晶フィ
ルムが液晶セルに隣接する側に配置しても良いし、偏光
板に隣接する側に配置しても良い。本発明において、液
晶フィルムと高分子延伸フィルムを配置する場合、液晶
フィルムの配置は上述の1枚のみを使用する場合と同様
の配置にすることが好ましい。すなわち、液晶フィルム
中の液晶性高分子物質のチルト方向と液晶セルの第1の
基板側の液晶セル界面でのセルの液晶分子のプレチルト
方向がおおむね一致することが好ましい。チルト方向と
プレチルト方向のなす角度は0度から30度の範囲が好
ましく、より好ましくは0度から20度の範囲であり、
特に好ましくは0度から10度の範囲である。また、高
分子延伸フィルムは、液晶フィルムのチルト方向と高分
子延伸フィルムの遅相軸のなす角度が40度から80度
の範囲に配置することが好ましく、より好ましくは50
度から70度の範囲である。
【0037】光拡散層、バックライト、光制御フィル
ム、導光板、プリズムシートとしては、特に制限されず
公知のものを使用することができる。本発明の半透過反
射型液晶表示装置は、前記した構成部材以外にも他の構
成部材を付設することができる。例えば、カラーフィル
ターを本発明の液晶表示装置に付設することにより、色
純度の高いマルチカラー又はフルカラー表示を行うこと
ができるカラー液晶表示装置を作製することができる。
【0038】
【実施例】以下、本発明を実施例および比較例によりさ
らに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるも
のではない。なお、本実施例におけるリターデーション
Δndは波長550nmにおける値である。
【0039】実施例1 実施例1で用いた半透過反射型液晶表示装置の概略を図
5に示す。基板7にAl等の反射率の高い材料で形成さ
れた反射電極とITO等の透過率の高い材料で形成され
た透明電極とからなる半透過反射性電極6とが設けら
れ、透明基板3に対向電極4が設けられ、半透過反射性
電極6と対向電極4との間に正の誘電率異方性を示す液
晶材料からなる液晶層5が挟持されている。透明基板3
の対向電極4が形成された側の反対面に第1の光学異方
素子2及び偏光板1が設けられており、基板7の半透過
反射性電極6が形成された面の反対側に第2の光学異方
素子8及び偏光板9が設けられている。偏光板9の背面
側にはバックライト10が設けられている。
【0040】特開平6−347742号に記載の方法に
準じて、膜厚方向の平均チルト角が28度のネマチック
ハイブリッド配向が固定化された膜厚0.68μmの液
晶フィルム16を作製し、図5に示したような配置でE
CB型の半透過反射型液晶表示装置を作製した。使用し
た液晶セル13は、液晶材料としてZLI−1695
(Merck社製)を用い、液晶層厚は反射電極領域
(反射表示部)で2.4μm、透過電極領域(透過表示
部)で4.8μmとした。液晶層の基板両界面のプレチ
ルト角は2度であり、液晶セルのΔndは、反射表示部
で略150nm、透過表示部で略300nmであった。
【0041】液晶セル13の観察者側(図の上側)に偏
光板1(厚み約180μm;住友化学工業(株)製SQ
W−862)を配置し、偏光板1と液晶セル13との間
に、第1の光学異方素子2として、一軸延伸したポリカ
ーボネートフィルムからなる高分子延伸フィルム14及
び15を配置した。高分子延伸フィルム14の△ndは
略268nm、高分子延伸フィルム15の△ndは略9
8nmであった。また、第2の光学異方素子8として、
観察者から見て液晶セル13の後方に液晶フィルム16
及び一軸延伸したポリカーボネートフィルムからなる高
分子延伸フィルム17を配置し、更に背面に偏光板9を
配置した。ハイブリッドネマチック配向構造を固定化し
た液晶フィルム16の△ndは120nm、高分子延伸
フィルム17の△ndは272nmであった。
【0042】偏光板1及び9の吸収軸、高分子延伸フィ
ルム14、15及び17の遅相軸、液晶セル13の両界
面のプレチルト方向、液晶フィルム16のチルト方向は
図6に記載した条件で配置した。図7は、バックライト
点灯時(透過モード)での、白表示0V、黒表示6Vの
透過率の比(白表示)/(黒表示)をコントラスト比と
して、全方位からのコントラスト比を示している。図8
は、バックライト点灯時(透過モード)での、白表示0
Vから黒表示6Vまで6階調表示した時の左右方向での
透過率の視野角特性を示している。図9は、バックライ
ト点灯時(透過モード)での、白表示0Vから黒表示6
Vまで6階調表示した時の上下方向での透過率の視野角
特性を示している。図7〜9の結果から、特に透過モー
ドにおいて良好な視野角特性を持っていることが分かっ
た。
【0043】比較例1 図5において、液晶フィルム16の代わりに一軸延伸し
たポリカーボネートフィルム16’(Δndが略137
nm)を配置し、液晶セル13の背面側に配置した偏光
板9の吸収軸、高分子延伸フィルム16’及び17の遅
相軸を図10に記載した条件で配置にした以外は、実施
例1と同様の液晶表示装置を作製した。図11は、バッ
クライト点灯時(透過モード)での、白表示0V、黒表
示6Vの透過率の比(白表示)/(黒表示)をコントラ
スト比として、全方位からのコントラスト比を示してい
る。図12は、バックライト点灯時(透過モード)で
の、白表示0Vから黒表示6Vまで6階調表示した時の
左右方向での透過率の視野角特性を示している。図13
は、バックライト点灯時(透過モード)での、白表示0
Vから黒表示6Vまで6階調表示した時の上下方向での
透過率の視野角特性を示している。
【0044】視野角特性について、実施例1と比較例1
を比較する。全方位の等コントラスト曲線を図7と図1
1で比較すると、ハイブリッドネマチック構造を持つ液
晶フィルムを用いることにより、広い視野角特性が得ら
れていることが分かる。また、透過モードでの欠点とな
る左右、上下方向の階調特性を図8及び図9と、図12
および図13で比較すると、ハイブリッドネマチック構
造を持つ液晶フィルムを用いることにより、反転特性が
大幅に改善されていることが分かる。本実施例では、カ
ラーフィルターの無い形態で実験を行ったが、液晶セル
中にカラーフィルターを設ければ、良好なマルチカラ
ー、またはフルカラー表示ができることは言うまでもな
い。
【0045】
【発明の効果】以上のように、本発明の半透過反射型液
晶表示装置は、透過モードにおける表示が明るく、かつ
高コントラストであり、さらに視野角特性が良好であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶分子のチルト角及びツイスト角を説明する
ための概念図である。
【図2】第2の光学異方素子を構成する液晶性フィルム
の配向構造の概念図である。
【図3】液晶セルのプレチルト方向を説明する概念図で
ある。
【図4】本発明の半透過反射型液晶表示装置を模式的に
表した断面図である。
【図5】実施例1の半透過反射型液晶表示装置を模式的
に表した断面図である。
【図6】実施例1における偏光板の吸収軸、液晶セルの
プレチルト方向、高分子延伸フィルムの遅相軸および液
晶フィルムのチルト方向の角度関係を示した平面図であ
る。
【図7】実施例1における半透過反射型液晶表示装置を
全方位から見た時のコントラスト比を示す図である。
【図8】実施例1における半透過反射型液晶表示装置を
0Vから6Vまで6階調表示した時の左右方位の透過率
の視野角特性を示す図である。
【図9】実施例1における半透過反射型液晶表示装置を
0Vから6Vまで6階調表示した時の上下方位の透過率
の視野角特性を示す図である。
【図10】比較例1における偏光板の吸収軸、液晶セル
のプレチルト方向及び高分子延伸フィルムの遅相軸の角
度関係を示した平面図である。
【図11】比較例1における半透過反射型液晶表示装置
を全方位から見た時のコントラスト比を示す図である。
【図12】比較例1における半透過反射型液晶表示装置
を0Vから6Vまで6階調表示した時の左右方位の透過
率の視野角特性を示す図である。
【図13】比較例1における半透過反射型液晶表示装置
を0Vから6Vまで6階調表示した時の上下方位の透過
率の視野角特性を示す図である。
【符号の説明】
1:偏光板 2:第1の光学異方素子 3:透明基板 4:対向電極 5:液晶層 6:半透過反射性電極 7:基板 8:第2の光学異方素子 9:偏光板 10:バックライト 11:第1の基板 12:第2の基板 13:液晶セル 14、15、17:高分子延伸フィルム 16:液晶フィルム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H091 FA08X FA08Z FA11X FA11Z FA14Y FA41Z FD10 KA10 LA17 LA19 LA30

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明電極を有する第1の基板と、反射機
    能を有する領域と透過機能を有する領域とが形成された
    半透過反射性電極を有する第2の基板と、第1の基板と
    第2の基板間に挟持されたホモジニアス配向した液晶層
    と、第1の基板の液晶層と接する面とは反対の面上に設
    置された第1の光学異方素子および1枚の偏光板と、第
    2の基板の液晶層と接する面とは反対の面上に設置され
    た第2の光学異方素子および1枚の偏光板とを具備した
    半透過反射型液晶表示装置において、該第2の光学異方
    素子が、少なくとも1枚の光学的に正の一軸性を示す液
    晶性高分子物質が液晶状態において形成したネマチック
    ハイブリッド配向を固定化した液晶フィルムからなるこ
    とを特徴とする半透過反射型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の光学異方素子が、少なくとも
    1枚の光学的に正の一軸性を示す液晶性高分子物質が液
    晶状態において形成したネマチックハイブリッド配向を
    固定化した液晶フィルムと、少なくとも1枚の高分子延
    伸フィルムとからなることを特徴とする請求項1記載の
    半透過反射型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記液晶フィルム自身の上下2面の内、
    該液晶フィルム界面の液晶性高分子物質のダイレクター
    と該液晶フィルム平面との成す角度が小さな面への該液
    晶性高分子物質のダイレクターの投影成分の方向で定義
    される該液晶フィルムのチルト方向と、第1の基板側の
    液晶セル界面へのセル界面液晶分子のダイレクターの投
    影成分の方向で定義されるプレチルト方向のなす角度が
    0゜〜30゜の範囲にあることを特徴とする請求項1又
    は請求項2記載の半透過反射型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記反射機能を有する領域の液晶層厚
    が、前記透過機能を有する領域の液晶層厚よりも小さい
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の半
    透過反射型液晶表示装置。
JP2001115704A 2001-04-13 2001-04-13 半透過反射型液晶表示装置 Expired - Lifetime JP4125876B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001115704A JP4125876B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 半透過反射型液晶表示装置
KR1020037013345A KR100833767B1 (ko) 2001-04-13 2002-03-19 반투과 반사형 액정표시장치
CNB028095138A CN1289955C (zh) 2001-04-13 2002-03-19 透射反射液晶显示器
PCT/JP2002/002575 WO2002084389A1 (en) 2001-04-13 2002-03-19 Translucent reflective liquid crystal display
EP02705319A EP1378784A4 (en) 2001-04-13 2002-03-19 INDICATIVE REFLECTIVE LIQUID CRYSTAL DISPLAY
US10/474,526 US7064798B2 (en) 2001-04-13 2002-03-19 Translucent reflective liquid crystal display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001115704A JP4125876B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 半透過反射型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002311426A true JP2002311426A (ja) 2002-10-23
JP4125876B2 JP4125876B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=18966561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001115704A Expired - Lifetime JP4125876B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 半透過反射型液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7064798B2 (ja)
EP (1) EP1378784A4 (ja)
JP (1) JP4125876B2 (ja)
KR (1) KR100833767B1 (ja)
CN (1) CN1289955C (ja)
WO (1) WO2002084389A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040103410A (ko) * 2003-05-29 2004-12-08 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액정 표시 장치 및 전자 기기
JP2006504146A (ja) * 2002-10-28 2006-02-02 イーストマン コダック カンパニー Lcdのための補償フィルム
JP2006146012A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示パネル
JP2006243764A (ja) * 2006-06-15 2006-09-14 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及び電子機器
US7239362B2 (en) 2002-11-08 2007-07-03 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus having two elliptically polarizing plates
JP2007192915A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2007279323A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
EP2153972A2 (en) 2008-08-04 2010-02-17 Fujifilm Corporation Method for producing optical film, optical film, polarizer, optical compensatory film, antireflection film and liquid crystal display device
US7704569B2 (en) 2003-03-06 2010-04-27 Nitto Denko Corporation Method for producing film with twisted tilted alignment, film with twisted tilted alignment, and image display using same
US7936425B2 (en) 2004-12-07 2011-05-03 Nec Lcd Technologies, Ltd. Transflective liquid crystal display device including liquid crystal film with a nematic hybrid orientation formed on a substrate
CN103116231A (zh) * 2011-11-16 2013-05-22 日东电工株式会社 输入显示装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341207A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Koninkl Philips Electronics Nv 液晶表示装置
JP2005331792A (ja) 2004-05-21 2005-12-02 Koninkl Philips Electronics Nv 平行配向型液晶層を有する液晶表示装置
JP2006184363A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2007199257A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Nippon Oil Corp 液晶表示装置
JP4228004B2 (ja) * 2006-05-24 2009-02-25 新日本石油株式会社 透過型液晶表示装置
CN101097362B (zh) * 2006-06-30 2010-11-10 奇美电子股份有限公司 液晶显示器、其形成方法和电子装置
JP4518123B2 (ja) 2007-09-12 2010-08-04 ソニー株式会社 表示パネル及びパネル検査装置
CN102914906B (zh) * 2012-10-19 2015-02-25 京东方科技集团股份有限公司 液晶面板及显示装置
KR102651055B1 (ko) 2016-03-24 2024-03-26 삼성디스플레이 주식회사 광학 필름 및 디스플레이 장치
US10972696B1 (en) * 2016-05-03 2021-04-06 Electric Mirror, Llc Universal mirror TV and flat panel display cover
CN108873475B (zh) * 2018-07-06 2021-02-02 京东方科技集团股份有限公司 反射式液晶显示面板、其制备方法及显示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0098262A1 (en) * 1982-01-12 1984-01-18 HAYES, Derek Electrical coupling device
JPH0720434A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Nippon Oil Co Ltd 液晶性高分子フィルムの製造方法
US6281952B1 (en) * 1997-12-26 2001-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
JP3824772B2 (ja) * 1998-03-24 2006-09-20 新日本石油株式会社 液晶表示装置
JP4303333B2 (ja) * 1998-08-21 2009-07-29 新日本石油株式会社 光学素子用フィルム
JP3406242B2 (ja) * 1998-10-15 2003-05-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3490375B2 (ja) * 1999-06-28 2004-01-26 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
JP2001091745A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Nitto Denko Corp 複合位相差板、光学補償偏光板及び液晶表示装置
JP2002031717A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Nippon Mitsubishi Oil Corp 円偏光板および液晶表示装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504146A (ja) * 2002-10-28 2006-02-02 イーストマン コダック カンパニー Lcdのための補償フィルム
US7239362B2 (en) 2002-11-08 2007-07-03 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus having two elliptically polarizing plates
US7248311B2 (en) 2002-11-08 2007-07-24 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus
US7440047B2 (en) 2002-11-08 2008-10-21 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus having two elliptically polarizing plates
US7704569B2 (en) 2003-03-06 2010-04-27 Nitto Denko Corporation Method for producing film with twisted tilted alignment, film with twisted tilted alignment, and image display using same
US7110071B2 (en) 2003-05-29 2006-09-19 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus
KR20040103410A (ko) * 2003-05-29 2004-12-08 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액정 표시 장치 및 전자 기기
JP2006146012A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示パネル
US8294859B2 (en) 2004-12-07 2012-10-23 Nlt Technologies, Ltd. Transflective liquid crystal display device
US7936425B2 (en) 2004-12-07 2011-05-03 Nec Lcd Technologies, Ltd. Transflective liquid crystal display device including liquid crystal film with a nematic hybrid orientation formed on a substrate
JP2007192915A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2007279323A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP4609382B2 (ja) * 2006-06-15 2011-01-12 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置及び電子機器
JP2006243764A (ja) * 2006-06-15 2006-09-14 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及び電子機器
EP2153972A2 (en) 2008-08-04 2010-02-17 Fujifilm Corporation Method for producing optical film, optical film, polarizer, optical compensatory film, antireflection film and liquid crystal display device
CN103116231A (zh) * 2011-11-16 2013-05-22 日东电工株式会社 输入显示装置
KR101477348B1 (ko) * 2011-11-16 2014-12-29 닛토덴코 가부시키가이샤 입력 표시 장치
CN103116231B (zh) * 2011-11-16 2016-08-03 日东电工株式会社 输入显示装置
US9916048B2 (en) 2011-11-16 2018-03-13 Nitto Denko Corporation Input display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1507577A (zh) 2004-06-23
EP1378784A1 (en) 2004-01-07
CN1289955C (zh) 2006-12-13
US20040119920A1 (en) 2004-06-24
US7064798B2 (en) 2006-06-20
EP1378784A4 (en) 2007-05-09
JP4125876B2 (ja) 2008-07-30
KR100833767B1 (ko) 2008-05-29
KR20040019288A (ko) 2004-03-05
WO2002084389A1 (en) 2002-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125876B2 (ja) 半透過反射型液晶表示装置
KR100849300B1 (ko) 원형 편광판 및 액정표시장치
TWI396009B (zh) 穿透型液晶顯示裝置
TWI390306B (zh) 穿透型液晶顯示裝置
US7911570B2 (en) Liquid crystal display device
KR100846628B1 (ko) 반투과형 액정표시장치
WO1998048320A1 (fr) Afficheur reflectif a cristaux liquides pourvu d'un ecran tactile integre
EP2400341B1 (en) Liquid crystal display device
JP2004125830A (ja) 半透過反射型液晶表示素子
JP2005202101A (ja) 透過型液晶表示素子
JP2000047194A (ja) 液晶表示装置
US6542208B1 (en) Liquid crystal display device
JP2005189633A (ja) 透過型液晶表示素子
JPH11231303A (ja) 液晶表示装置
JP4166791B2 (ja) 液晶表示装置
JP3725187B2 (ja) 液晶表示装置、及び電子機器
US6839110B1 (en) Liquid crystal display device incorporating phase difference plate and liquid crystal layer capable of improving viewing angle dependence
JP2005164957A (ja) 円偏光板および液晶表示素子
JPH11295526A (ja) 光拡散円偏光板及びこれを用いた液晶表示装置
KR100846625B1 (ko) 반투과형 액정표시장치
JP2002148611A (ja) 半透過型液晶表示素子
JP2000131677A (ja) 液晶表示装置
JP2003098526A (ja) 液晶表示装置
JPH11326892A (ja) 液晶表示装置
JP2007219260A (ja) 光学積層体、楕円偏光板及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071022

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080111

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4125876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term