JP2002305695A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置

Info

Publication number
JP2002305695A
JP2002305695A JP2001104755A JP2001104755A JP2002305695A JP 2002305695 A JP2002305695 A JP 2002305695A JP 2001104755 A JP2001104755 A JP 2001104755A JP 2001104755 A JP2001104755 A JP 2001104755A JP 2002305695 A JP2002305695 A JP 2002305695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
program
priority
information
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001104755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002305695A5 (ja
JP4428877B2 (ja
Inventor
Akio Saito
彰男 斉藤
Atsushi Mizutome
敦 水留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001104755A priority Critical patent/JP4428877B2/ja
Priority to US10/108,414 priority patent/US20020157094A1/en
Priority to EP02252380A priority patent/EP1248459A3/en
Publication of JP2002305695A publication Critical patent/JP2002305695A/ja
Publication of JP2002305695A5 publication Critical patent/JP2002305695A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4428877B2 publication Critical patent/JP4428877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4438Window management, e.g. event handling following interaction with the user interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4786Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application e-mailing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42661Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a magnetic storage medium, e.g. hard disk drive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42676Internal components of the client ; Characteristics thereof for modulating an analogue carrier signal to encode digital information or demodulating it to decode digital information, e.g. ADSL or cable modem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42692Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a volatile storage medium, e.g. Random Access Memory [RAM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザにとって快適な表示画面を提供する。 【解決手段】 表示制御装置は、表示部による前記テレ
ビジョン放送信号に係る映像の表示中に新たな情報の表
示要求があった場合に、表示中の放送番組に係る番組情
報に基づいて前記表示部にて表示中の放送番組と前記新
たな表示情報の優先度を決定し、この優先度に基づいて
前記表示部の表示動作を制御する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表示制御装置に関
し、特には複数の情報表示制御に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、大型ディスプレイ及びハイビジョ
ン放送により高解像度の表示機が普及し、テレビジョン
受信機においても1個のディスプレイに幾つかの映像
(マルチウィンドウ)を表示する要求が高くなってきて
いる。しかしながら、従来、これらのマルチウィンドウ
を表示させる場合、各々のウィンドウに表示する映像を
視聴者が所望の映像を指定して表示させていた。例えば
2画面表示であれば、まず2画面表示を行うことをユー
ザが設定し、2画面表示されたらその映像が所望の映像
と異なる時は、所望の映像に変更するというように各々
のウィンドウの映像をユーザが設定して視聴するもので
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、放送
映像をユーザが選択して視聴する場合は特に問題ない
が、近年、この種のテレビ受信機に対して電子メールや
スケジュール管理機能を持たせることが考えられてい
る。この種の装置では、テレビ放送を視聴中、電子メー
ルの受信などによって、マルチウィンドウ表示要求があ
ったときに、現在視聴中の映像からどのタイミングでど
の様に切り替えるかによってマルチウィンドウの利便性
が大きく左右される。
【0004】例えば、映画番組を視聴中、クライマック
スシーンで突然マルチウィンドウに切り換わり、電子メ
ールウィンドウが表示されたりするとクライマックスシ
ーンの表現力が台無しになってしまうものである。
【0005】従来のテレビ受信機では、この様なマルチ
ウィンドウの制御については特に考慮されておらず、ユ
ーザにとって快適なマルチウィンドウの制御がなされて
いない。
【0006】本発明は前述の如き問題を解決することを
目的とする。
【0007】本発明の他の目的は、ユーザにとって快適
な表示画面を提供する処にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の如き目的を達成す
るため、本発明は、受信手段により受信された、複数の
放送番組を含むテレビジョン放送信号を入力する入力手
段と、表示部と、前記入力手段より入力されたテレビジ
ョン放送信号から前記放送番組に係る番組情報を抽出す
る番組情報抽出手段と、前記表示部による前記テレビジ
ョン放送信号に係る映像の表示中における新たな情報の
表示要求に応答して前記表示部による表示動作を制御す
る表示制御手段とを備え、前記表示制御手段は、前記番
組情報抽出手段により得られた番組情報に基づいて前記
表示部にて表示中の放送番組と前記新たな表示情報の優
先度を決定し、この優先度に基づいて前記表示部の表示
動作を制御する構成とした。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。
【0010】(第1の実施形態)図1は本発明が適用さ
れるテレビジョン放送受信システムの構成を示す図であ
る。
【0011】図1のシステムでは、3つの独立した画像
ソースを1つのモニタに表示し、各画像ソースの入力機
器例えば、マウスやキーボード、リモコン等をモニタに
表示された画像データと連動して制御できるようにし、
更に、各3つの画像ソースをモニタの所望の領域に最適
なマッピング表示が実現できるようにしている。
【0012】これら画像ソースは、3つよりさらに多い
数でも、また少ない数でも良い。
【0013】図1において、1はISDB対応DTV受
信部である。ここで、ISDBに関しての簡単な説明を
する。
【0014】ディジタル技術の発展に伴い、放送界でも
放送信号を含めた各種情報をディジタル化したインタラ
クティブ形式の統合ディジタル放送システム(ISDB
(Integrated Services Digi
tal Broadcasting)システムという)
が研究・開発されている。
【0015】具体的には、このISDBシステムとは現
行の放送信号(標準テレビジョン信号、ハイビジョン信
号)を始めとして、ソフトウエアやファクシミリなどの
データ、さらには音声、文字、図形、画像などのマルチ
メディア情報をそれぞれディジタル化(符号化)し、そ
れらを統合多重化した上で、伝送形態に合致した変調処
理を施して送信するようにした放送システムのことであ
る。
【0016】放送信号を含めた各種情報を統合多重化す
る場合、これらの情報を他に受信側での制御情報として
使用する付加情報も同時に統合多重化されて送信するこ
とができる。統合化されたISDB用放送信号(ディジ
タル信号)は、地上波、衛星波、光ケーブルなどを利用
して送信される。受信端末側では、統合化されたISD
B用放送信号を受信して目的の信号を弁別することによ
ってそれをモニタに表示させて通常のテレビ放送として
楽しむことができることは勿論、記録手段を用いて記録
(保存)したり、他の端末に転送したりすることができ
る。さらに受信した付加情報を利用すれば、モニタ制
御、記録制御さらにはモニタされた画像に対する加工制
御など、ユーザの好みに応じて受信情報を利用できるこ
とになる。つまり、対話形式(インタラクティブ)の放
送システムを構築できる。
【0017】次に、DTV受信部1内の構成ブロックに
ついて説明する。2はチューナー部で、統合化されたI
SDB用放送信号(ディジタル信号)をアンテナAを介
して地上波、衛星波から受信し、帯域フィルタ、ダウン
コンバータなどを通過させた後、復調部3へ出力する。
復調部3では、伝送形態に合致した復調処理を施すと共
に、誤り訂正処理などを行い、所望のMPEG2トラン
スポートストリームを、多重化分離部4に出力する。多
重化分離部4は、このMPEG2トランスポートストリ
ームから所望のプログラムのMPEG2のビデオデー
タ、MPEG2のオーディオデータと付加情報とを分離
する。
【0018】分離されたMPEG2のオーディオデータ
はオーディオ復号部5で復号され、オーディオ信号とし
て出力される。これにアンプ、スピーカーを接続すれば
受信した番組の音声を聞くことが出来る。また、分離さ
れたMPEG2のビデオデータは画像復号部6で復号さ
れ、ラスタースキャン形式の表示フォーマットに変換さ
れた後、放送画像として後段の動画入力部8aに出力さ
れる。更に、分離されたMPEG2の付加情報はデータ
復号部7で復号され、マルチ画面制御部10に出力され
る。
【0019】ここでの復号とはMHEG−5やHTM
L、BMLなどのシナリオ記述言語で記述されたオブジ
ェクトからマルチメディア情報サービス提供者のシナリ
オを得ることを意味する。このシナリオは構造化された
コンテンツの属性(大きさや位置、符号化方式)からな
り、マルチ画面制御部10がこれを解釈し、グラフィッ
クアクセラレータ21や画像復号化部6と連動し、IS
DBデータ放送画像を構成する。
【0020】200はパソコン、ワークステーションな
どのコンピュータ(PC)であり、PC1bから出力さ
れた動画像信号はアナログ信号またはデジタル信号のR
GBラスター形式の形で動画入力部8bに出力される。
300はDVDプレイヤーであり、DVDビデオディス
クより再生した動画像信号をアナログ信号またはデジタ
ル信号のYUVラスター形式の形で動画入力部8cに出
力する。また、PC200とDVDプレイヤー300は
それぞれ、ラインL2、L3により受信機100と接続
する。
【0021】8a、8b、8cは、それぞれ受信部1、
PC200、DVD300から出力された画像データを
受け取る動画入力部であり、入力部8bはA/Dコンバ
ータや画像データをサンプリングするためのPLL(P
hase Locked Loop)や、LVDS(L
ow Voltage DifferentialSi
gnaling)等のディジタル信号復号器や差動のバ
ッファを有する。また、入力部8a、8cは受信部1や
DVD300からのコンポジット信号をYUVからRG
B信号に変換する色変換回路や走査方式をインタレース
からプログレッシブに変換するIP変換回路などを有す
る。
【0022】各動画入力部8a、8b、8cは各画像ソ
ースから画像データと画像データを受け取るための制御
信号例えば1ラインの同期を取る水平同期信号、1フレ
ームもしくは1フィールドの同期を取る垂直同期信号、
1画素をサンプルするクロック信号、有効画像データの
転送期間を示すディスプレイイネーブル信号等も同時に
受け取る。
【0023】各動画入力部8a、8b、8cはおのおの
独立したタイミングで画像ソースから画像データを受け
取る。9a、9b、9cは各動画入力部で受け取った画
像データの表示フォーマット(表示ライン数やドット
数、色数)をシステム制御部10のの制御に従って変換
する解像度変換部であり、また、本形態は独立した3つ
の画像データを1つの共通したグラフィックバス22に
入力するためのバスインタフェースの機能も有してい
る。この各解像度変換部9a〜9cから出力される画像
データはグラフィックバス22を経由して、メモリ制御
部13の制御の下に、少なくても表示画像1面分、本形
態例では表示画像4画面分の容量を持つメモリ部14に
格納される。
【0024】これと同時に、出力合成部18はシステム
制御部からのマルチウィンドウ管理指示に基づき、表示
すべき入力画像のストアされているメモリアドレスをメ
モリ制御部13に発行することにより、メモリ部14か
ら表示データを読み出し、最終的なマルチ画面合成を実
現する。
【0025】出力変換部15は表示デバイス16のフレ
ームレートに同期して、表示デバイス16の特性に応じ
た表示駆動の制御、表示フォーマット変換を行う。16
は表示デバイスであり、デバイスはマトリクス電極構造
を持つフラットパネル(液晶、プラズマ等)でも、CR
Tでも画像を表示するデバイスであれば良い。
【0026】本実施例では、テレビであればハイビジョ
ン、PCであればSXGA以上の高精細画像を表示でき
る大画面ディスプレイをターゲットにしている。
【0027】グラフィックバス22に対する非同期で起
こるメモリへのアクセスはバス調停部12により優先順
位に基づいたスケーラブルな管理がされている。10は
本システム全体を制御するシステム制御部であり、演算
能力を持つCPUを内蔵し、データを一時格納するRA
M24、制御プログラムを格納するROM17、時間を
計測するRTC(Real Time Clock)2
5、アプリケーションプログラムまたは映像データを記
録するHDD(Hard Disk Drive)26
を利用して制御動作を行う。
【0028】また、システム制御部10は論理ロジック
のみで構成されていても、これはCPUや並列演算が可
能なメディアプロセッサであってもよい。制御をおこな
うプログラムはROM17に内蔵されていてもよいし、
周辺入出力インタフェースを介して外部から転送されて
もよい。また、ROM17には必要に応じて文字フォン
トなどが格納されており、WWWやデータ放送の文字情
報を画面に展開するときに使用される。
【0029】また、システム制御部10にはモデム制御
部20、リモコン制御部19が接続され、モデム制御部
20を介してインターネットNに接続し、また、リモコ
ン制御部19を介して赤外線を用いたリモコン23のコ
マンドを受け付けることができる。図11にリモコン2
3の様子を示す。図11において、80は電源キー、8
1はテンキー、82はメニューキー、83〜87はそれ
ぞれ方向キー、87は選択キーである。
【0030】21はグラフィックアクセラレータでシス
テム制御部10がディスプレイ16上にOSD(On
Screen Display)画面や、EPG(電子
プログラムガイド)画面、ISDB画面などを生成する
時に、描画命令とBitBltやDMAなどのアクセラ
レーション機能を用いるときに使われる。
【0031】次に図2のフローチャートを用いて、TV
放送を視聴中に電子メールが受信された場合の例につい
て説明する。
【0032】図2はシステム制御部10のメインプログ
ラム実行中に、マルチウィンドウの割り込み指示があっ
た場合のサブルーチンプログラムに従う動作を示すフロ
ーチャートである。
【0033】ここでは、例えば、土曜日の22:30に
21:00〜23:00迄の2時間ものの映画番組を視
聴しているものとし、23:00からスポーツ番組が始
まるものとする。電子メールはインターネットよりモデ
ム制御部20を通じてシステム制御部10へ入力され、
電子メールが着信すると割り込みを発生する。HDD2
5に格納されたメインプログラムは起動しており、割り
込みが発生するとステップS10へジャンプする。
【0034】ステップS11にて、データ復号部7から
のEPG情報に基づいて現在視聴している番組のジャン
ルを検出し、更に、図3のジャンル優先度(ジャンル&
視聴経過時間)テーブルを参照し、検出されたジャンル
に従い現在視聴中の番組の優先度を求める。ここでは映
画番組で75%経過していることから、優先度“10”
を読み取る。図3のテーブル301は、番組のジャンル
(EPG情報に含まれる番組のジャンル情報)別に番組
の累積視聴経過時間(何時間番組を何%視聴し続けてい
るか)毎の優先度情報が書き込まれたテーブルであり、
RAM24に記憶されている。また、EPG情報とはテ
レビ放送中の各番組の内容を示す情報であり、例えば、
放送時間やジャンル、出演者の情報などを含む。
【0035】ステップS12では図4に示したソース優
先度テーブル401を参照し、表示要求をしている情報
の優先度を読み取る。ここでは電子メールなので、優先
度は“5”となる。401は表示要求をしている情報の
ソースの優先度を示すテーブルで、RAM24に格納さ
れている。
【0036】ステップS13では、図5の時刻別視聴中
映像優先度テーブル501を参照して現在の日時の優先
度を求める。ここでは土曜日の22:30なので優先度
“10”を読み取る。図5は曜日毎に時間帯を区切り、
各々の時間帯別に、現在視聴中の映像の優先度情報が書
き込まれているテーブルであり、RAM24に格納され
ている。
【0037】ステップS14では視聴中の番組のジャン
ル優先度と時刻別視聴中映像優先度を加算したものを現
在視聴中番組の優先度とし、この優先度から新規に表示
要求を行っている情報のソース優先度を減算して優先差
分を求める。
【0038】ここでは、 優先差分=(ジャンル優先度+時刻別視聴中映像優先
度)−ソース優先度 優先差分=(10+10)−5=15となる。
【0039】そして、この優先差分に基づいて図6の表
示方法テーブル601を参照し、優先レベルを求める。
ここでは優先差分=15であり、優先レベル1であるの
でステップ15へ分岐する。(図6に示すように、優先
レベル1であるので“現視聴中映像のまま切り替えな
い”)。図6は優先差分と表示優先レベルとの対応を示
すテーブルで、RAM24に格納されている。
【0040】ステップS15にて優先度レベルが1から
変化するレベル、つまり優先差分が14以下となる時間
をジャンル優先度テーブル301と時刻別視聴中映像優
先度テーブル501とデータ復号部7からのEPG情報
より求める。つまり現在視聴中の番組以降に始まる番組
のジャンルをEPG情報から入手する。そして、開始時
間の早い番組より順に該ジャンルの優先度情報をテーブ
ル301から検出する。そして、その番組が始まる時間
の時刻別視聴中映像優先度を加算した値から、新規に表
示要求している情報のソース優先度を減算した値が14
以下となる番組の開始時間を求める。
【0041】ここでは、23:00からスポーツ番組が
始まるので、ジャンル優先度はテーブル301よりスポ
ーツジャンルであり視聴経過時間は0−10%であるの
で、ジャンル優先度“5”が求められる。
【0042】また、時刻別視聴中映像優先度は、土曜日
・23時であるので、テーブル501より優先度“3”
が求められる。
【0043】よって23時からスポーツ番組が始まる
と、優先差分=(5+3)−5=3となるので、次の番
組はテーブル601より優先レベル3である事が分か
る。
【0044】そこで23:00から現在時刻22:30
を差し引いた30分を内部カウンタにセットし、メイン
プログラムへ戻る。ここで、もし23:00からの番組
の優先レベルも1となった場合、更に次の番組について
同様に優先レベルを求める。
【0045】もし23:00以前にチャンネル変更がさ
れた場合は、図7のフローチャートのステップS30へ
ジャンプし、ステップS31にて現在視聴中と異なるチ
ャンネルであれば、ステップS32にてセットされたカ
ウンタをクリアして、メインプログラムへ戻る。
【0046】チャンネル変更せずに視聴し続け、23:
00になってカウンタがカウントアップすると割り込み
が入り、ステップS10へジャンプする。前述と同様に
S11、S12、S13と進みステップS14にては、
優先レベル3が求められるのでステップS18へ進み、
更にステップS19にてスポーツ番組とメールウィンド
ウをマルチウィンドウ化する。この時の表示面積比率は
先に述べた優先差分に基づいて決定している。即ち、図
8はマルチウィンドウ時の表示サイズを示すテーブルで
あり、ここでは、優先差分が“3”であるので、メイン
画面のサイズ75%、サブ画面のサイズ25%と設定す
る。ここでメイン画面とは今まで視聴していた映像を表
示する画面のことで、サブ画面とは新規に表示要求した
情報を表示する画面のことであるので、現在視聴中映像
は表示デバイス16の表示サイズに対して縦/横サイズ
が各々75%に縮小され、電子メールは縦/横共に表示
デバイス16の表示サイズの25%の表示領域に表示さ
れる。図8のテーブル801もRAM24に格納されて
いる。
【0047】図9は前本形態における表示デバイス16
の表示画面を時系列的に表示したものである。図9にお
いて、t0にて電子メールが着信したが、優先レベルが
1であるためそのまま視聴中の番組映像のみを表示し、
優先レベルが2以下に下がる番組の開始時間を計算し、
内部カウンタをセットする。tnにて視聴していた番組
が終了し、tn+1にて次の番組が開始され、内部カウ
ンタからの割り込みにより次の番組との優先差が計算さ
れ優先レベルが3であることが求められるので、現在視
聴中の番組の表示画面が縮小され電子メールの画面と共
にマルチウィンドウにて表示される。この例では優先差
分が“3”であるため、視聴中の番組の映像と電子メー
ルの情報とはそれぞれ、縦/横サイズ共に表示デバイス
16の75%、25%の領域に表示されている。
【0048】もし、電子メールのメッセージが長く25
%の領域に表示しきれない場合は、リモコン23の方向
キー85を押下する事により電子メールのメッセージが
上方向にスクロールされるよう調整されており、行き過
ぎた場合は方向キー83を押下する事により戻すことが
出来る。また電子メール画面の終了ボタン16aは、
“保存して閉じる”と表示されており、表示中の電子メ
ールを保存して電子メールウィンドウを閉じる事が出来
る。電子メール画面の終了ボタン16bは、“削除して
閉じる”と表示されており、表示中の電子メールを削除
して電子メールウィンドウを閉じるボタンである。
【0049】リモコン23の右方向キー84及び86に
よってこれらのボタン16a、16bを選択し、選択キ
ー87を操作することで電子メールウィンドウを閉じる
ことができる。終了ボタン16aが選択されている場合
は電子メールを保存し、16bが選択されている場合は
電子メールを削除した後、図10のフローチャートのS
40へジャンプし、ステップS41にてマルチ画面表示
かどうかを判断する。マルチ画面である場合はステップ
S42にて終了要求のあった電子メールウィンドウを終
了し、ステップS43にてマルチウィンドウ移行前に表
示していたウィンドウをフル画面、つまり表示デバイス
16の画面いっぱいに表示し、メインプログラムへ戻
る。
【0050】図12は、土曜日の14:50に14:3
0〜15:00までの料理番組を視聴している時に、ス
ケジューラからの新規表示要求があった場合の表示デバ
イス16の表示画面の様子を示す図である。
【0051】後述のように、スケジューラは、16:0
0からのイベントを70分前に通知するよう設定されて
いる。
【0052】t0にて料理番組を視聴中に、スケジュー
ラからの新規な映像表示要求が発生すると、図3のジャ
ンル優先度テーブル301より料理番組で75%視聴な
のでジャンル優先度“2”が求められ、図5のテーブル
501より時刻別視聴中映像優先度は、土曜日の14:
30であるので時刻別視聴中映像優先度“5”が求めら
れ、図4のテーブル401よりソース優先度はスケジュ
ーラなのでソース優先度“10”が求められる。よって
優先差分は、優先差分=(ジャンル優先度+時刻別視聴
中映像優先度)−映像ソース別優先度つまり優先差分=
2+5−10=−3となる。
【0053】優先差分が−3なので図6のテーブル60
1より優先レベル3の“マルチウィンドウに切り替え
る”が選択され、また図8の表示サイズテーブル801
よりマルチウィンドウ表示の際、メイン画面のサイズ2
0%、サブ画面のサイズ80%と決定する。
【0054】よって、t1にて現在視聴中の番組の映像
は縦/横サイズが各々20%に縮小され、スケジューラ
からの通知映像は縦/横共に画面の80%の領域を用い
て表示を行う。
【0055】なお、スケジューラからの通知画面には画
面を閉じるボタン16cが設けられており、リモコン2
3の選択キー87を押下する事によりスケジューラから
の通知画面を終了し、これまで視聴していた料理番組を
フル画面で表示する。
【0056】また図13は、月曜日の15:55に1
5:00〜16:00までのドラマ番組を視聴している
時に、電子メールが着信した場合の画面例であり、次の
番組はアニメーションである時の例である。
【0057】ドラマ番組を90%視聴中なので、図3の
テーブル301よりジャンル優先度“10”、表示要求
の情報が電子メールなのでソース優先度は図4のテーブ
ル401より“5”、時刻別視聴中映像優先度は、月曜
日・15:50なので図5のテーブル501より“1”
が求まる。優先差分=(ジャンル優先度+時刻別視聴中
映像優先度)−映像ソース別優先度であるので、優先差
分=(10+1)−5=6となる。
【0058】優先差分6なので図6のテーブル601よ
り優先レベル2の“アイコンを表示する”が選択され
る。
【0059】よってt1にてメールが着信していること
を示すアイコン16dを表示する。t2においてはアイ
コン16dを消去、そして、t3以降、アイコン16d
の表示/非表示を所定時間おきに交互に行いメールが着
信していることを通知する。tnにて番組が終了し、ア
ニメーション番組が始まると優先差分=(3+1)−5
=−1となる。
【0060】優先差分が−1であるので優先レベル1の
“マルチウィンドウに切り替える”が選択され、各々の
画面の表示サイズは、図8のテーブル801よりメイン
画面が40%、サブ画面が60%となるので、tn+1
に示すように各々のサイズの画面が表示される。
【0061】本形態ではリモコン23のメニューキー8
2でメニュー画面を表示させた後、このメニュー画面を
使って図3〜図6に示した各テーブルの優先度、優先レ
ベルの値をユーザが任意に設定できる。
【0062】図14はメニューキー82が操作された際
に表示デバイス16に表示されるメインメニューであ
る。“1.定時刻受信”16aaは定時刻視聴を行いた
い時のメニューであり、リモコン23の方向キー84ま
たは86及び選択キー87により、“新規”設定または
予約の“変更”を選択することが出来る。
【0063】図14の“2.スケジューラ”16abは
スケジューラ管理を行いたい場合のメニューであり、リ
モコン23の方向キー84または86により、“新規”
設定または予約の“変更”を選択することが出来る。こ
こで“変更”を選択した場合は、図15のスケジューラ
画面が表示され、リモコン23を操作して名前選択ボタ
ン16baを決定することで表示したい人の名前を選択
し表示させる。
【0064】図15の例ではAAさんの1日のスケジュ
ールを表しており、時刻別に通知内容・アラーム時間等
の設定が出来るようになっている。入力方法は、キーボ
ードやマウス等の操作入力部126により設定しても良
いしまたリモコン23により例文などから選択する方法
でも良い。
【0065】曜日ボタン16bfは、曜日を表示してい
るが、ここでリモコンの選択キー87が押下されると、
図5のテーブル501に示す休日・特別を選択すること
が出来、例えば月曜日であっても特別を選択すると“特
別月曜日”と設定され、時刻別視聴優先度は“特別”が
用いられる。
【0066】修正が完了したら更新ボタン16bhまで
リモコンの方向キー83、85、86、84を用いてカ
ーソルを移動し、選択キー87を押下する事によりスケ
ジュールの更新が行われる。
【0067】図14の“3.電子メールボタン”16a
cは、電子メールの送信/受信を行うためのボタン、
“4.I/O制御ボタン”16adは、I/Oポートに
接続される機器を設定するためのボタンである。
【0068】図14の“5.ウィンドウ切換ボタン”1
6aeは、マルチウィンドウの切換条件を設定するため
のボタンであり、映像ジャンルの設定、時間帯の設定、
映像ソースの設定、表示形式の設定をリモコンの各ボタ
ンを方向キー83、85、86、84を用いて移動し、
選択キー87を押下する事により選択することが出来
る。
【0069】例えば映像ジャンルの設定1401が選択
されると、システム制御部102より、RAM24より
図3に示すテーブル301が読み出されて表示デバイス
16に表示され、ユーザの好みに応じてジャンル別の優
先度を設定し直すことが出来る。
【0070】また、時間帯の設定1402が選択される
と、図5に示すテーブル501がRAM24より読み出
されて表示され、ユーザの好みに応じて視聴している時
間帯毎に、現在視聴している映像の優先度を設定し直す
ことが出来る。
【0071】映像ソースの設定1403が選択される
と、図4に示すテーブル401がRAM24より読み出
されて表示され、ユーザの好みに応じて新規に表示要求
している映像ソース毎に、優先度を設定し直すことが出
来る。
【0072】表示形式の設定1404が選択されると、
図6に示すテーブル601がRAM24より読み出され
て表示され、ユーザの好みに応じて優先差分に応じた表
示形式を、設定し直すことが出来る。
【0073】図16はその設定変更画面を示したもので
あり、ハイライト部が選択されている部分であり、リモ
コン23の方向キー83、84により選択部分が上下方
向に移動し、方向キー84により優先差分の数値が増加
し、方向キー86により減少するようになっている。
【0074】以上述べてきたように本形態では、映像ジ
ャンルの優先度・映像ソースの優先度・時刻別視聴映像
優先度を用いて、新たな映像の表示要求に対する表示画
面の切りかえを制御しているので、割り込みで表示要求
があった場合にも、ユーザにとって快適な表示画面を提
供できる。
【0075】なお、現在視聴中の映像の優先度と、新た
に表示が要求された情報との優先差分が大きく即座にマ
ルチウィンドウ化しない場合は、現在視聴中の番組が終
了次第優先差に無関係にマルチウィンドウに移行しても
よい。
【0076】また、予め設定された優先度が低い映像を
視聴中であっても、一時的に視聴中の映像の優先度を高
める強制優先レベル1SWをリモコンまたは操作部等に
配し、現視聴中の映像を最優先とさせてもよい。
【0077】(第2の実施形態)前述の実施形態では、
現在画面上に単一の映像ソースに基づく映像を表示して
いる時に新たな表示要求があった場合の処理について述
べてきたが、複数の映像ソースに基づく映像をマルチウ
ィンドウで表示中に、更なる新規の表示要求が発生した
場合でも同様である。
【0078】例えば、2画面モードでAチャンネルとB
チャンネルを視聴中に、スケジューラからの表示要求が
発生した場合は、表示中のA、Bチャンネルの映像と新
たに表示要求された情報との優先差分を個別に求める。
【0079】この求められた2つの優先レベルが異なる
場合は、低い方の優先レベルが4であれば該視聴中の映
像を消去し、スケジューラからの表示要求映像を表示す
る。
【0080】低い方の優先レベルが3であれば該視聴中
の映像を縮小し、スケジューラからの表示要求映像も表
示する。
【0081】低い方の優先レベルが2であれば、スケジ
ューラからの表示要求があることを示すアイコンを表示
する。
【0082】また、求められた2つの優先レベルが同一
である場合で、優先レベルが4同志である場合は、視聴
中の両方の映像を消去し、スケジューラからの表示要求
映像を表示する。
【0083】優先レベルが3同志である場合は、視聴中
の両方の映像を縮小し、スケジューラからの表示要求映
像も表示する。
【0084】優先レベルが2同志である場合は、スケジ
ューラからの表示要求があることを示すアイコンを表示
する。
【0085】優先レベルが1同志である場合は、視聴中
のどちらかの番組の映像の優先レベルが2以下に下がる
まで、スケジューラからの表示要求が保留される。
【0086】(他の実施形態)前述の実施形態では、放
送されている映像の視聴中に電子メールまたはスケジュ
ーラからのイベント通知または定時刻受信または通信回
線からの表示要求があった場合の処理について述べてき
たが、HDD25に録画する場合に映像のジャンル及び
録画時間を含むEPG情報も併せて記録する事によっ
て、録画された番組を視聴中であっても、再生中の映像
信号に係るEPG情報を用いて映像ジャンルの優先度・
映像ソースの優先度・時刻別視聴映像優先度を求め、新
たな映像の表示要求に対する表示画面の制御を行うこと
が出来る。
【0087】また記録媒体は、HDDに限定するもので
はなくDVDまたはレーザディスクなどであっても映像
ソースのジャンル及び録画時間が記録されている媒体で
あれば上記同様に制御が可能である。
【0088】なお、前述の実施形態ではシステム制御回
路10によるウィンドウの制御をCPUを用いたソフト
ウェア処理にて実現しているが、この場合、前記ソフト
ウェアのプログラムコード自体が前述した実施の形態の
機能を実現することになり、そのプログラムコード自
体、およびそのプログラムコードをコンピュータに供給
するための手段、例えばこのようなプログラムコードを
格納した記憶媒体は本発明を構成する。このようなプロ
グラムコードを記憶する記憶媒体としては、例えばフロ
ッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディ
スク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不
揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができ
る。
【0089】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、上述の実施の形態で説
明機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコード
がコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーテ
ィングシステム)或いは他のアプリケーションソフト等
の共同して上述の実施の形態で示した機能が実現される
場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施形態に
含まれる。
【0090】更に、供給されたプログラムコードがコン
ピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された
機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、その
プログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボード
や機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一
部または全部を行い、その処理によって上述した実施の
形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれる。
【0091】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、受
信されるテレビジョン信号中の番組情報に従って表示画
面の切り替え制御を行うことにより、ユーザにとってよ
り快適な表示画面を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるテレビジョン受信システム
の構成を示すブロック図である。
【図2】図1のシステムによる表示制御動作を説明する
ためのフローチャートである。
【図3】図1のシステムにて用いるジャンル優先度テー
ブルを示す図である。
【図4】図1のシステムにて用いるソース優先度テーブ
ルを示す図である。
【図5】図1のシステムにて用いる時刻別視聴中映像優
先度テーブルを示す図である。
【図6】図1のシステムにて用いる表示方法テーブルを
示す図である。
【図7】図1のシステムによる表示制御動作を説明する
ためのフローチャートである。
【図8】図1のシステムにて用いる表示サイズテーブル
を示す図である。
【図9】図1のシステムによる表示画面の様子を示す図
である。
【図10】図1のシステムによる表示制御動作を説明す
るためのフローチャートである。
【図11】図1のシステムにおけるリモコンの様子を示
す図である。
【図12】図1のシステムによる他の表示画面の様子を
示す図である。
【図13】図1のシステムによる更に他の表示画面を示
す図である。
【図14】図1のシステムによるメインメニュー画面を
示す図である。
【図15】スケジュール設定画面を示す図である。
【図16】ウィンドウ表示形式の設定画面を示す図であ
る。
フロントページの続き Fターム(参考) 5B069 CA14 CA16 DD15 DD16 5C025 BA25 BA27 CA03 CA06 CA09 CB09 CB10 DA05 DA10

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信手段により受信された、複数の放送
    番組を含むテレビジョン放送信号を入力する入力手段
    と、 表示部と、 前記入力手段より入力されたテレビジョン放送信号から
    前記放送番組に係る番組情報を抽出する番組情報抽出手
    段と、 前記表示部による前記テレビジョン放送信号に係る映像
    の表示中における新たな情報の表示要求に応答して前記
    表示部による表示動作を制御する表示制御手段とを備
    え、 前記表示制御手段は、前記番組情報抽出手段により得ら
    れた番組情報に基づいて前記表示部にて表示中の放送番
    組と前記新たな表示情報の優先度を決定し、この優先度
    に基づいて前記表示部の表示動作を制御する表示制御装
    置。
  2. 【請求項2】 前記表示制御手段は、前記優先度に基づ
    いて複数の所定の表示状態のうちの一つを選択し、この
    選択した一つの表示状態に従って前記表示部の表示動作
    を制御することを特徴とする請求項1記載の表示制御装
    置。
  3. 【請求項3】 前記複数の所定の表示状態は、少なくと
    も前記表示部にて表示中の番組の放送終了まで前記新た
    な表示情報に係る映像の表示を禁止する第1の表示状態
    を含むことを特徴とする請求項2記載の表示制御装置。
  4. 【請求項4】 前記複数の所定の表示状態は、前記表示
    部にて表示中の映像と前記新たな表示情報に対応したア
    イコンとを多重して表示する第2の表示状態を含むこと
    を特徴とする請求項2または3記載の表示制御装置。
  5. 【請求項5】 前記複数の所定の表示状態は、前記表示
    部にて表示中であった前記放送番組の映像と前記新たな
    表示情報に係る映像とを、互いに別のウィンドウにて同
    一画面上に表示する第3の表示状態を含むことを特徴と
    する請求項2ないし4記載の表示制御装置。
  6. 【請求項6】 前記表示制御手段は、前記第3の表示状
    態におけるウィンドウのサイズを前記優先度に従って設
    定することを特徴とする請求項5記載の表示制御装置。
  7. 【請求項7】 前記表示制御手段は、前記第3の表示状
    態における前記新たな表示情報のウィンドウの消去指示
    に応じて、前記新たな表示情報のウィンドウを消去する
    と共に前記放送番組に係る映像を所定のサイズで表示す
    るよう前記表示部の表示動作を制御することを特徴とす
    る請求項5記載の表示制御装置。
  8. 【請求項8】 前記表示制御手段は、前記表示部にて表
    示中の放送番組の優先度と前記新たな表示情報の優先度
    との差に基づいて前記複数の表示状態のうちの一つを選
    択することを特徴とする請求項2ないし7記載の表示制
    御装置。
  9. 【請求項9】 前記表示制御手段は前記優先度の差を所
    定の閾値と比較し、この比較結果に基づいて前記複数の
    表示状態のうちの一つを選択することを特徴とする請求
    項8記載の表示制御装置。
  10. 【請求項10】 前記閾値を任意の値に変更する変更手
    段を備えたことを特徴とする請求項9記載の表示制御装
    置。
  11. 【請求項11】 前記表示制御手段は前記表示部にて表
    示中の放送番組の属性と前記新たな表示情報の属性とに
    基づいて前記優先度を決定することを特徴とする請求項
    1記載の表示制御装置。
  12. 【請求項12】 前記表示制御手段は更に、前記属性に
    対応した重み付け情報に基づいて前記優先度を決定する
    ことを特徴とする請求項10記載の表示制御装置。
  13. 【請求項13】 前記重み付け情報の値を任意の値に設
    定する設定手段を備えたことを特徴とする請求項11記
    載の表示制御装置。
  14. 【請求項14】 前記表示制御手段は更に、前記新たな
    表示情報のソースに基づいて前記優先度を検出すること
    を特徴とする請求項1記載の表示制御装置。
  15. 【請求項15】 前記表示制御手段は更に、現在の日時
    に基づいて前記優先度を検出することを特徴とする請求
    項1記載の表示制御装置。
  16. 【請求項16】 前記新たな情報の表示要求は、定時刻
    受信プログラム、スケジュール管理プログラム、電子メ
    ールプログラム、通信回線管理プログラム農地の少なく
    とも一つから出力されることを特徴とする請求項1記載
    の表示制御装置。
  17. 【請求項17】 テレビジョン放送信号に係る映像信号
    と前記映像信号の番組に関する番組情報とを入力する入
    力手段と、 表示部と、 前記表示部による前記映像信号に係る映像の表示中にお
    ける新たな情報の表示要求に応答して前記表示部による
    表示動作を制御する表示制御手段とを備え、 前記表示制御手段は、前記番組情報に基づいて前記表示
    部にて表示中の番組と前記新たな表示情報の優先度を決
    定し、この優先度に基づいて前記表示部の表示動作を制
    御する受信装置。
  18. 【請求項18】 受信手段により受信された、複数の放
    送番組を含むテレビジョン放送信号を入力する入力段階
    と、 前記入力されたテレビジョン放送信号から前記放送番組
    に係る番組情報を抽出する番組情報抽出段階と、 表示部による前記テレビジョン放送信号に係る映像の表
    示中に新たな情報の表示要求があった場合に、前記番組
    情報に基づいて前記表示部にて表示中の放送番組と前記
    新たな表示情報の優先度を決定し、この優先度に基づい
    て前記表示部の表示動作を制御する表示制御段階とを有
    する表示制御方法。
JP2001104755A 2001-04-03 2001-04-03 表示制御装置 Expired - Fee Related JP4428877B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104755A JP4428877B2 (ja) 2001-04-03 2001-04-03 表示制御装置
US10/108,414 US20020157094A1 (en) 2001-04-03 2002-03-29 Display control apparatus and method, receiving apparatus and recording medium
EP02252380A EP1248459A3 (en) 2001-04-03 2002-04-02 Display control apparatus and method, receiving apparatus and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104755A JP4428877B2 (ja) 2001-04-03 2001-04-03 表示制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002305695A true JP2002305695A (ja) 2002-10-18
JP2002305695A5 JP2002305695A5 (ja) 2008-05-08
JP4428877B2 JP4428877B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=18957568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001104755A Expired - Fee Related JP4428877B2 (ja) 2001-04-03 2001-04-03 表示制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020157094A1 (ja)
EP (1) EP1248459A3 (ja)
JP (1) JP4428877B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004320305A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信装置
JP2005217523A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Sharp Corp 電子機器
JP2006093754A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Hitachi Ltd 受信装置
JP2006107404A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nec Commun Syst Ltd 情報端末装置及びその表示制御方法
WO2006049150A1 (ja) * 2004-11-02 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 表示装置およびその方法
JP2006195567A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報通知装置およびその方法
JP2007110388A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Funai Electric Co Ltd 連係動作プログラム及び接続機器
JP2008004083A (ja) * 2006-05-25 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像制御の装置と方法、及びそのプログラムとそれを記録した記録媒体
JP2009017573A (ja) * 2008-08-04 2009-01-22 Sharp Corp 電子機器
JP2010136412A (ja) * 2010-01-15 2010-06-17 Kyocera Corp 放送受信機能付き携帯電話機
JP2010205279A (ja) * 2010-04-14 2010-09-16 Panasonic Corp 情報通知装置およびその方法
US7911430B2 (en) 2003-02-03 2011-03-22 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
WO2012105552A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 日本放送協会 受信装置、放送システム及びプログラム
WO2012105523A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 日本放送協会 受信装置、送信装置、放送システム及びプログラム
JP2012182777A (ja) * 2011-02-10 2012-09-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信装置、放送システム及びプログラム
JP2013041595A (ja) * 2012-09-26 2013-02-28 Canon Inc 画像表示機能付きデバイス、画像表示付デバイスの表示方法、及びコンピュータ読み取り可能なプログラム
US8451209B2 (en) 2002-12-06 2013-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US8644382B2 (en) 2007-06-29 2014-02-04 Sharp Kabushiki Kaisha Image encoding device, image encoding method, image decoding device, image decoding method, program, and storage medium
JP2014123872A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Mitsubishi Electric Corp 表示装置および表示方法
JP2016151786A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 三菱電機株式会社 案内システム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7831930B2 (en) 2001-11-20 2010-11-09 Universal Electronics Inc. System and method for displaying a user interface for a remote control application
US20030110500A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Rodriguez Arturo A. Prediction-based adaptative control of television viewing functionality
US7120922B2 (en) * 2001-12-11 2006-10-10 Scientific-Atlanta, Inc. Time-adaptive control of television viewing functionality
US7886332B2 (en) * 2002-03-19 2011-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Television broadcast receiving apparatus
US7810130B2 (en) * 2002-10-08 2010-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus of power management for moving image-streaming content
JP4497944B2 (ja) * 2003-02-05 2010-07-07 キヤノン株式会社 受信装置及び受信装置の制御方法
JP2004274140A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Sanyo Electric Co Ltd 放送受信装置
JP4769513B2 (ja) * 2005-08-15 2011-09-07 キヤノン株式会社 再生制御方法及び再生制御装置
KR20070044321A (ko) * 2005-10-24 2007-04-27 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 이를 포함하는 네트워크 시스템
US20070273926A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device and method for switching between image data objects
US20090100493A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 At&T Knowledge Ventures, Lp. System and Method for Display Format Detection at Set Top Box Device
US8924497B2 (en) * 2007-11-16 2014-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing delivery of electronic messages
JP4530033B2 (ja) * 2007-12-06 2010-08-25 ソニー株式会社 受信装置および受信装置における入力切換制御方法
US20090249426A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Microsoft Corporation Supplementing broadcast service with network content
RU2530709C2 (ru) * 2008-11-07 2014-10-10 Конинклейке Филипс Электроникс, Н.В. Управление больничным устройством отображения телевизора/монитора с управлением иерархическим доступом
US20110185388A1 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Dish Network Llc Apparatus and methods for prioritizing content reception in a digital video recorder
JP5274604B2 (ja) * 2011-03-01 2013-08-28 シャープ株式会社 再生装置及びそれを用いたテレビジョン受信装置、再生方法、プログラム
EP2712185A4 (en) * 2011-05-19 2014-10-29 Japan Broadcasting Corp Integrated radio and communication receiver
JP6179176B2 (ja) * 2013-05-02 2017-08-16 株式会社リコー 表示装置、表示システム、及び表示プログラム
KR20150056397A (ko) * 2013-11-15 2015-05-26 삼성전자주식회사 방송 수신 장치 및 그의 알림 메시지 디스플레이 방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7134131B1 (en) * 1992-12-09 2006-11-07 Sedna Patent Services, Llc Digital broadcast program billing
US5583560A (en) * 1993-06-22 1996-12-10 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for audio-visual interface for the selective display of listing information on a display
US6177931B1 (en) * 1996-12-19 2001-01-23 Index Systems, Inc. Systems and methods for displaying and recording control interface with television programs, video, advertising information and program scheduling information
JP3814903B2 (ja) * 1996-12-25 2006-08-30 株式会社日立製作所 映像・データ表示方法及び装置
US6119014A (en) * 1998-04-01 2000-09-12 Ericsson Inc. System and method for displaying short messages depending upon location, priority, and user-defined indicators
US6133912A (en) * 1998-05-04 2000-10-17 Montero; Frank J. Method of delivering information over a communication network
US20020144263A1 (en) * 2000-08-31 2002-10-03 Eldering Charles A. Grouping of advertisements on an advertising channel in a targeted advertisement system
US6289332B2 (en) * 1999-02-26 2001-09-11 Freightliner Corporation Integrated message display system for a vehicle
US7552458B1 (en) 1999-03-29 2009-06-23 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for transmission receipt and display of advertisements
EP1067720A1 (en) * 1999-07-05 2001-01-10 CANAL+ Société Anonyme Method and apparatus for transmitting and receiving messages, in particular in broadcast transmissions
US7206029B2 (en) * 2000-12-15 2007-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Picture-in-picture repositioning and/or resizing based on video content analysis
US20020124252A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-05 Schaefer Scott R. Method and system to provide information alerts via an interactive video casting system

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8451209B2 (en) 2002-12-06 2013-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7911430B2 (en) 2003-02-03 2011-03-22 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
JP2004320305A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信装置
JP2005217523A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Sharp Corp 電子機器
JP2006093754A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Hitachi Ltd 受信装置
JP2006107404A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nec Commun Syst Ltd 情報端末装置及びその表示制御方法
US7814406B2 (en) 2004-11-02 2010-10-12 Panasonic Corporation Display apparatus and display method
WO2006049150A1 (ja) * 2004-11-02 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 表示装置およびその方法
JP4531573B2 (ja) * 2005-01-11 2010-08-25 パナソニック株式会社 情報通知装置およびその方法
JP2006195567A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報通知装置およびその方法
JP2007110388A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Funai Electric Co Ltd 連係動作プログラム及び接続機器
JP2008004083A (ja) * 2006-05-25 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像制御の装置と方法、及びそのプログラムとそれを記録した記録媒体
US8644382B2 (en) 2007-06-29 2014-02-04 Sharp Kabushiki Kaisha Image encoding device, image encoding method, image decoding device, image decoding method, program, and storage medium
JP2009017573A (ja) * 2008-08-04 2009-01-22 Sharp Corp 電子機器
JP2010136412A (ja) * 2010-01-15 2010-06-17 Kyocera Corp 放送受信機能付き携帯電話機
JP2010205279A (ja) * 2010-04-14 2010-09-16 Panasonic Corp 情報通知装置およびその方法
WO2012105552A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 日本放送協会 受信装置、放送システム及びプログラム
JP2012182779A (ja) * 2011-01-31 2012-09-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信装置、放送システム及びプログラム
JP2012178811A (ja) * 2011-01-31 2012-09-13 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信装置、送信装置、放送システム及びプログラム
WO2012105523A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 日本放送協会 受信装置、送信装置、放送システム及びプログラム
US9003482B2 (en) 2011-01-31 2015-04-07 Nippon Hoso Kyokai Receiving device, transmitting device, broadcasting system, receiving method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP2012182777A (ja) * 2011-02-10 2012-09-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信装置、放送システム及びプログラム
JP2012182776A (ja) * 2011-02-10 2012-09-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信装置、放送システム及びプログラム
JP2012182778A (ja) * 2011-02-10 2012-09-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信装置、放送システム及びプログラム
JP2012182775A (ja) * 2011-02-10 2012-09-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信装置、放送システム及びプログラム
JP2013041595A (ja) * 2012-09-26 2013-02-28 Canon Inc 画像表示機能付きデバイス、画像表示付デバイスの表示方法、及びコンピュータ読み取り可能なプログラム
JP2014123872A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Mitsubishi Electric Corp 表示装置および表示方法
JP2016151786A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 三菱電機株式会社 案内システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1248459A2 (en) 2002-10-09
US20020157094A1 (en) 2002-10-24
JP4428877B2 (ja) 2010-03-10
EP1248459A3 (en) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4428877B2 (ja) 表示制御装置
US7119849B2 (en) Multi-screen synthesis apparatus, method of controlling the apparatus, and program for controlling the apparatus
JP4240785B2 (ja) 受信装置、及び受信装置の制御方法
US7154558B2 (en) Display control apparatus and method, and recording medium and program therefor
US8035745B2 (en) Television channel selection canvas
US20130040623A1 (en) Image display method and apparatus
JP2002171457A (ja) マルチ画面表示装置、データ放送受信装置、マルチ画面表示方法、記憶媒体およびプログラム
KR20100083641A (ko) 단말장치, 방송수신장치 및 그 제어 방법
CN111405333A (zh) 显示设备和频道控制方法
US20100165200A1 (en) Display control device, display control method and display control program
JPH10191273A (ja) 映像・データ表示方法及び装置
JP2002185881A (ja) 情報出力制御装置、情報出力制御方法、及び記憶媒体
KR100405617B1 (ko) 전자 프로그램 가이드 상의 현재 시간의 그래픽 디스플레이
US7051280B1 (en) Method for displaying reservation guide/confirmation screen in a TV
JP2003174598A (ja) 情報処理装置及び方法、記録媒体並びにプログラム
WO2021109490A1 (zh) 显示设备和频道控制方法
JP2001175239A (ja) マルチ画面表示装置、マルチ画面表示システム、マルチ画面表示方法、及び記憶媒体
CN113301420A (zh) 一种内容显示方法和显示设备
JP2007129332A (ja) マルチ画面における各画像に対する操作方法および装置
JPH10294907A (ja) 受信装置
JP2002271710A (ja) デジタル放送受信装置
JP3686523B2 (ja) 受信装置
US20040010799A1 (en) Channel control method and apparatus for television having channel reservation function
JP2001197382A (ja) 放送番組受信装置
JP2002232804A (ja) 電子番組情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees