JP2002304184A - 電子透かし情報埋め込み装置 - Google Patents

電子透かし情報埋め込み装置

Info

Publication number
JP2002304184A
JP2002304184A JP2001105289A JP2001105289A JP2002304184A JP 2002304184 A JP2002304184 A JP 2002304184A JP 2001105289 A JP2001105289 A JP 2001105289A JP 2001105289 A JP2001105289 A JP 2001105289A JP 2002304184 A JP2002304184 A JP 2002304184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mnr
watermark information
decoding
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001105289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3692959B2 (ja
Inventor
Takao Yamabe
孝朗 山辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2001105289A priority Critical patent/JP3692959B2/ja
Publication of JP2002304184A publication Critical patent/JP2002304184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692959B2 publication Critical patent/JP3692959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベクトル値やコードブックの近似置換を行う
従来装置は、品質の悪化や、特定パターンのみに劣化が
生じ、また、シンタックス上の位置を特定され易く、電
子透かし情報に対する攻撃に対して脆弱である。 【解決手段】 復号時MNR算出部11は、量子化器5
にて量子化された信号を再量子化し、サブバンド毎のエ
ネルギーを算出することによって信号パワーを得て、こ
れを基にマスキングレベルを計算すると共に、補助情報
の量子化幅から導かれる平均的な量子化誤差を使ってサ
ブバンド毎のノイズレベルを算出し、更に、これらの値
から復号時のMNRを算出する。割当て情報量調整部1
0は、埋め込むべき透かし情報の信号値と、該当フレー
ムの所定のサブバンドの復号時のMNR品質順位が奇数
順位か偶数順位かにより得られるフラグ(0/1)とが
一致するか否かを判定し、一致するまでサブバンド毎の
割当て情報量を修正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子透かし情報埋め
込み装置に係り、特に聴感特性を利用した音声圧縮方式
において電子透かし情報を埋め込む電子透かし情報埋め
込み装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ディジタル技術の発達により、コ
ンテンツの流通がネットワークを介して容易に行えるよ
うになった。しかし、ディジタル技術の発達は、コンテ
ンツの流通の利便性とは裏腹に、コンテンツの複製物を
大量かつ簡単に生成できるため、著作者の権利が侵害さ
れるといった問題が生じている。特に、音楽データは高
能率符号化技術を用いた情報圧縮によって、従来のコン
パクトディスク(CD)などに比べ、小さな容量で蓄積
することができ、違法コピーが深刻な状況である。
【0003】このような違法コピー防止のため、従来よ
り電子透かし技術が利用されている。この従来の電子透
かし技術としては、音楽データそのものに電子透かし情
報を埋め込む方式と、ディジタル信号処理、すなわち情
報圧縮された音楽データに電子透かし情報を埋め込む方
式とに分けることができる。
【0004】後者の方式には、例えば、ベクトル量子化
や信号値を変換するコードブックを持つ類の方式におい
ては、ある法則(鍵)により、本来選択されるはずのベ
クトル値やコードブックを代替えデータ(非常に近い値
の別のデータなど)に置換え、電子透かし情報を埋め込
む電子透かし情報埋め込み装置が文献(「ITU G.
729による音声符号への電子透かし」1997年情報
処理学会第55回全国大会、vol.4、pp.428
−429)に開示されている。
【0005】また、周波数変換を伴うディジタルオーデ
ィオデータの符号化処理に適した電子透かし情報埋め込
み装置も従来より知られている(特開平11−3165
99号公報)。この従来装置では、時間領域の信号から
周波数領域の信号に変換され量子化処理を施されたオー
ディオデータの周波数成分毎の聴覚的な重要度を求め、
人の聴覚特性に関して重要である周波数成分のデータに
対して電子透かし情報を挿入することにより、電子透か
し情報を入れ替えると復号した場合に音質の変化、劣化
として現れやすくするようにしたものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、ベクトル値
やコードブックの近似置換を行う従来の電子透かし情報
埋め込み装置は、置換データにより誤差量の増大に伴う
品質の悪化や、特定パターンのみに劣化が生じる。ま
た、シンタックス上の位置を特定され易く、電子透かし
情報に対する攻撃に対して脆弱である。
【0007】また、前記公報記載の周波数変換符号化方
式による従来の電子透かし情報埋め込み装置は、置換位
置情報と置換値情報を伴うが、これはMPEG2−AA
Cに限定され、汎用性がないという問題がある。更に、
この従来装置では、シンタックス上の位置を特定され易
く、電子透かし情報への対攻撃牲に課題がある。
【0008】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
聴覚心理モデルによって決定されるマスキングレベル
と、ビット割当てまたは量子化ステップ数によって定ま
る量子化誤差量から求めたノイズレベルとの比率(MN
R:マスキングレベル対ノイズレベル比)を用いて、特
定サブバンドにおけるMNRの品質順位をグループ化
(数値化)した信号値によって電子透かし情報を埋め込
むことにより、音質劣化を抑え得る電子透かし情報埋め
込み装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、入力オーディオ信号に対し時間領域から
周波数領域の信号変換を行う変換部と、変換部からの周
波数領域の信号を量子化する量子化器と、入力オーディ
オ信号を入力として受け、人間の聴感特性を利用した複
数のサブバンド毎に算出したマスキングレベルと,その
サブバンドにおけるスペクトルを量子化したときの量子
化ノイズレベルとの比率(MNR)を算出し、そのMN
Rに基づき量子化器に対して量子化ビット数のビット割
当て制御、又は量子化ステップ数制御を行う制御手段
と、量子化器から出力された量子化後信号を再量子化し
た信号のパワー値と、制御手段から出力されるビット割
当て値又は量子化ステップ数を示す補助情報とから、サ
ブバンド毎に復号時のMNRをフレーム単位で算出する
算出手段と、同じフレームのすべてのサブバンドのうち
予め透かし情報を伝送しようとするために割当てた所定
のサブバンドの算出した復号時のMNRの品質が、同じ
フレームの他のすべての各サブバンドにおける算出した
復号時のMNRの品質に対して相対的に何番目であるか
順位付けし、そのMNRの品質順位をグループ化するこ
とにより得た信号値と、所望の透かし情報の信号列の1
ビット又は予め定められたビット数毎の信号値とを比較
する比較手段と、所望の透かし情報の信号列の1ビット
又は予め定められたビット数毎の信号値とMNRの品質
順位をグループ化することにより得た信号値との関係
が,常に設定した関係となるように、比較手段の比較結
果に基づき、制御手段による量子化器に対するビット割
当て制御量又は量子化ステップ数制御量を調整する調整
手段とを有し、フレーム毎又は間欠フレームの量子化後
信号に対して所望の透かし情報の信号列を1ビット又は
予め定められたビット数毎に埋め込む構成としたもので
ある。
【0010】この発明では,所定のサブバンドの算出し
た復号時のMNRの品質順位をグループ化することによ
り得た信号値と、所望の透かし情報の信号列の1ビット
又は予め定められたビット数毎の信号値とを比較し、そ
の比較結果に基づき、量子化器に対するビット割当て制
御量又は量子化ステップ数制御量を調整することで、フ
レーム毎又は間欠フレームの量子化後信号の所定のサブ
バンドの復号時のMNRの品質順位をグループ化するこ
とにより得た信号値を、所望の透かし情報の信号値と一
致するように調整することができる。
【0011】ここで、上記の算出手段は、量子化器から
出力された量子化後信号を再量子化した信号のパワー値
を基にマスキングレベルを算出し,制御手段から出力さ
れるビット割当て値又は量子化ステップ数を示す補助情
報から導かれる平均的な量子化誤差を使ってサブバンド
毎の量子化ノイズレベルを算出し,これらマスキングレ
ベルと量子化ノイズレベルとからサブバンド毎に復号時
のMNRをフレーム単位で算出することを特徴とする。
【0012】また,本発明における上記の比較手段は、
同じフレームのすべてのサブバンドのうち予め透かし情
報を伝送しようとするために割当てた所定のサブバンド
の算出した復号時のMNRの品質順位を、奇数番目の順
位と偶数番目の順位の2つにグループ化し、復号時のM
NRの品質順位が奇数番目順位のグループのとき第1の
信号値とし、偶数番目順位のグループのとき第2の信号
値として、所望の透かし情報の信号値とを比較する手段
であり、上記の調整手段は、所望の透かし情報の信号列
の信号値が第1の信号値のときには復号時のMNRの品
質順位が奇数番目のグループとなり、所望の透かし情報
の信号列の信号値が第2の信号値のときには復号時のM
NRの品質順位が偶数番目のグループとなるまで,比較
手段の比較結果に基づき、制御手段による量子化器に対
するビット割当て制御量又は量子化ステップ数制御量を
調整することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施の形態につ
いて図面と共に説明する。図1は本発明になる電子透か
し情報埋込み装置の一実施の形態のブロック図、図2は
聴感特性を利用した一般的な音楽信号情報圧縮装置の一
例のブロック図を示す。両図中、同一構成部分には同一
符号を付してある。
【0014】まず、一般的な音楽信号情報圧縮装置につ
いて図2と共に説明するに、音楽信号情報圧縮方式の代
表的なものには、MPEG−Audioや、ATRAC
(Adaptive Transform Acoustic Coding)、dolby
−digital等があり、どの方式においても人間の
聴感上の分解能である臨界帯域幅という低域ほど狭い周
波数帯をモデルに、サブバンドと称する周波数軸上の単
位バンドにおいて、情報量の重み付けを行い情報を削減
している。
【0015】この重み付けは,ある周波数に周囲より大
きな信号が存在する時,その周波数の周囲に存在する微
小な音はマスクされ聞こえないとされる相対マスキング
量(相対可聴しきい値)と、周波数に応じて決定する、
ある音圧以下の音は知覚されないとされる絶対マスキン
グ量(絶対可聴しきい値)とによって得られた補正マス
キング量から、各々のサブバンド毎に与えられるもので
ある。
【0016】図2において、ディジタルオーディオ信号
は、入力信号バッファ1により所定フレーム数分が一時
蓄積された後、時間−周波数変換部2と聴覚心理モデル
3にそれぞれ供給される。時間−周波数変換部2はポリ
フェイズフィルタやMDCT(Modified Discrete Cosi
ne Transform)を用いて、入力された時間領域のディジ
タルオーディオ信号を周波数領域の信号に変換して量子
化器5に供給する。
【0017】一方、聴覚心理モデル3は入力されたディ
ジタルオーディオ信号に対し、人間の聴感特性を利用
し、聞こえない音をカットする基となる、マスキングレ
ベルと呼ばれる周波数帯域毎の聞こえないとされる量子
化誤差を各サブバンド毎に算出された信号値から計算に
より求めて、割当て情報量制御部4へ出力する。
【0018】上記のマスキングレベルは聴覚心理モデル
3のパラメータによって定まるもので、同一の信号であ
ってもマスキングレベルが一致するというわけではな
い。この聴覚心理モデル3は音質を決定する部分であ
り、符号化器にとって最も重要な地位を占める。
【0019】割当て情報量制御部4は、聴覚心理モデル
3から出力されたマスキングレベルを入力として受け、
量子化器5において時間−周波数変換部2からの信号を
何ビットで量子化すればノイズが知覚されないで済むか
を判断し、割当てビット量(又は量子化ステップ幅)を
生成して量子化器5に供給する。量子化器5は、割当て
情報量制御部4からの割当てビット量(量子化ステップ
幅)で時間−周波数変換部2からの信号の量子化を行
い、得られた量子化信号をビットストリーム形成部7へ
出力する。
【0020】また、補助情報符号化部6は、割当て情報
量制御部4からの割当てビット量に基づき、周波数信号
のサブバンド毎に正規化値や量子化幅などを補助情報と
して生成してビットストリーム形成部7に供給する。ま
た,補助情報としては、ハフマン符号化した場合にはコ
ードブックナンバーが含まれ、ステレオ相関やノイズシ
ェーピングなどの補助的な符号化を採用した場合は更に
それらのフラグやフィルタ係数値が含まれる。ビットス
トリーム形成部7は、同期信号と補助情報の内容を含む
ヘッダ情報とサイド情報を、量子化器5からの量子化後
信号に多重して、所定の規格のビットストリームを生成
して出力する。
【0021】このように、この一般的な音楽信号情報圧
縮装置では、限られた情報をどの帯域にどれだけ割当て
れば聴感上の総合的な音質が向上するかを判断するビッ
ト割当て制御、または該当する帯域に必要な量子化精度
をどれだけ費やせば良いかを判断する量子化ステップ数
制御等によって、情報量の重み付けを行い情報を削減す
る。このときの判断基準は、各サブバンド毎に算出され
た信号値から得られるマスキングレベルと、そのサブバ
ンドにおけるスペクトルを量子化することによって生じ
る量子化ノイズレベルとを比較した値、すなわちMNR
が使用される。理論上、元信号と量子化後の信号との誤
差量から求めたノイズレベルがマスキングレベル以下で
あれば、その量子化ノイズは知覚されないということが
できる。
【0022】なお、聴覚心理モデルのパラメータは公開
の義務はなく、パラメータが未知であっても復号器に何
ら問題を与えることはない。従って、マスキングレベル
量は符号化装置を所有する当事者しか知り得ない値であ
る。すなわち、マスキングレベルを使用するMNRも同
様に符号化装置を所有する当事者しか知り得ない。
【0023】次に、上記の一般的な音楽信号情報圧縮装
置を利用した本発明になる電子透かし情報埋込み装置の
構成及び動作について、図1のブロック図、図3の信号
模式図、及び図4のフローチャートと共に説明する。図
1に示す実施の形態は、図2の一般的な音楽信号情報圧
縮装置に、透かし情報発生器9、割当て情報量調整部1
0及び復号時MNR算出部11を更に追加したものであ
る。
【0024】透かし情報発生器9は、ディジタルオーデ
ィオ信号の著作権を主張するための著作権情報や、コピ
ー許可の有無を示すコピー許可信号などを透かし情報と
して発生する。この透かし情報は、例えば2〜60ビッ
ト程度の信号である。なお、透かし情報発生器9は、後
述の図3に示すように、所定固定パターンのnビットの
同期信号もmビットの透かし情報と時系列的に合成して
発生出力する。
【0025】割当て情報量調整部10は、1フレーム
(時間的に区切られたブロック長で符号化方式によって
決まっている。例えば、ATRACは512オーディオ
サンプルである。)に、電子透かし情報の例えば1ビッ
トを埋め込む場合、MNRの順位(奇数/偶数)によっ
て0か1かを判定するが、埋め込むべき信号値(1ビッ
ト分)が該当フレームのMNR順位から得られるフラグ
(0/1)と一致するか否かを判定し、一致するまで周
波数帯域(サブバンド)毎の割当て情報量を修正する。
なお、MNRは前述したように、マスキングレベルと量
子化ノイズレベルとの比率をいう。
【0026】復号時MNR算出部11は、量子化器5に
て量子化された信号を再量子化し、周波数帯域(サブバ
ンド)毎のエネルギーを算出することによって信号パワ
ーを得て、これを基にマスキングレベルを計算すると共
に、補助情報の量子化幅(量子化ステップ幅)から導か
れる平均的な量子化誤差を使って周波数帯域(サブバン
ド)毎のノイズレベルを算出する。そして、復号時MN
R算出部11は、これらの値から復号時のMNRを算出
する。
【0027】次に、本実施の形態の動作について、図3
及び図4を併せ参照して説明する。いま、従来の音声符
号化ビットストリーム形成前と同じ状態であるものとし
(図4のステップS1)、この状態で量子化器5より取
り出された量子化後信号が復号時MNR算出部11に供
給される。復号時MNR算出部11は、上記の量子化後
信号を再量子化して、そのエネルギーから信号パワーを
得て、これを基にマスキングレベルを計算すると共に、
補助情報符号化部6からのビット割当て情報又は量子化
ステップ値情報により、最小量子化精度を基に平均的な
量子化誤差を使って周波数帯域(サブバンド)毎の量子
化ノイズレベルを算出し、更に上記のマスキングレベル
と量子化ノイズレベルとの比率である復号時MNRを,
フレーム単位で、かつ、同じフレームのすべてのサブバ
ンドについて各サブバンド毎に算出する(図4のステッ
プS2)。
【0028】復号時MNR算出部11は、続いて、同じ
フレームのすべてのサブバンドのうちの予め透かし情報
を伝送しようとするために割当てた所定のサブバンドの
MNRの品質が、同じフレームの他のすべての各サブバ
ンドにおけるMNRの品質に対して相対的に何番目であ
るか順位付けし、上記の所定のサブバンドでのMNRの
品質順位の信号値Aを取得する(図4のステップS
3)。
【0029】ここで、上記のMNR品質順位はマスキン
グレベルに対してノイズレベルが小さければ小さいほど
品質順位が高くなる。また、上記のMNR品質順位の信
号値Aは、MNRの品質順位が奇数順位であれば
「1」、偶数順位であれば「0」とされる。つまり、本
実施の形態では,MNRの品質順位を奇数順位のグルー
プと偶数順位のグループの2つにグループ分けした点に
特徴がある。
【0030】次に、割当て情報量調整部10は、透かし
情報発生器9から図3に模式的に示すように、nビット
の同期信号とmビットの透かし情報とがシリアルに入力
され、入力された同期信号又は透かし情報の1ビットの
値(以下、これらを「透かし信号値」ともいう)と、復
号時MNR算出部11から入力された上記の信号値Aと
が一致するかどうか比較する(図4のステップS4)。
なお、同期信号は、透かし情報の復号化装置側での検出
精度を向上するための信号で、予め定められた固定パタ
ーンである。
【0031】透かし信号値と信号値Aとが一致する場合
は、割当て情報量調整部10は一致の比較結果を割当て
情報量制御部4に通知する。これにより、割当て情報量
制御部4は,図2と共に説明したように、量子化器5に
対して割当てビット量(量子化ステップ幅)を供給し、
量子化器5で時間−周波数変換部2からの信号の量子化
を行わせ、得られた量子化信号をビットストリーム形成
部7へ出力させる(図4のステップS6)。
【0032】一方、ステップS4の比較の結果、透かし
信号値と信号値Aとが一致しない場合は、不一致の比較
結果を割当て情報量制御部4に通知する。これにより、
割当て情報量制御部4は、符号化方式が固定レートのと
きは、情報割当てを最後に割当てた(量子化ステップ幅
を最後に変更した)サブバンドから順に、一つ前に割当
てた(一つ前に量子化ステップ幅を変更した)サブバン
ドに代替えするように補助情報符号化部6を通して復号
時MNR算出部11を制御する(図4のステップS
5)。
【0033】すなわち、この実施の形態の埋め込み装置
では符号化を行っているが、符号化器ではMNRの悪い
方のサブバンドから順に情報量を与えていくようになっ
ているため、情報割当てを最後に割当てた(量子化ステ
ップ幅を最後に変更した)サブバンドは最も品質が良
く、このサブバンドの情報量を他のサブバンドに割当て
ても再生信号の品質に殆ど影響を与えない。一方、MN
Rの品質順位は符号化する音源信号と割当て情報量によ
って変化し、割当て情報量を変化させることによって各
サブバンドの品質順位変更を行うことができる。
【0034】そこで、この実施の形態では,透かし信号
値と信号値Aとが不一致の場合は、符号化方式が固定レ
ートのときは、最後に情報割当てを行う情報量を一つ前
に割当てた(一つ前に量子化ステップ幅を変更した)サ
ブバンドに代替えするように、量子化器5のビット割当
て制御を変更する。また、符号化方式が可変レートのと
きは、ある基準のレート(または基準の品質)で一度符
号化を中断していた状態から更に符号化を継続する(量
子化ビット数を基準値から更に増加する)。
【0035】これにより、同じフレームのすべてのサブ
バンドのうちの予め透かし情報を伝送しようとするため
に割当てた所定のサブバンドのMNRの品質が、同じフ
レームの他のすべての各サブバンドにおけるMNRの品
質に対して変化し、所定のサブバンドのMNRの品質が
1/2の確率で奇数番目から偶数番目に、あるいは偶数
番目から奇数番目に変化する。
【0036】従って、符号化方式が固定レートか可変レ
ートかにより割当て情報量修正方法は変わるが,いずれ
の場合も上記の割当て情報量修正後に、再度、復号時M
NR算出部11は修正後の復号時のMNRを同じフレー
ムの各サブバンド毎に算出した後(図4のステップS
2)、割当て情報量調整部10が修正後のサブバンドの
MNR品質順位別信号値Aが透かし信号値と一致するか
どうか比較する(図4のステップS3、S4)。以下、
上記と同様の動作が修正後のサブバンドのMNR品質順
位別信号値Aが透かし信号値と一致するまで繰り返され
る(図4のステップS5、S2、S3、S4)。なお、
可変レートの場合、量子化ビット数を減少させるように
してもよい。
【0037】このように、本実施の形態では,予め定め
た所定のサブバンドのMNRが例えば、表1のような品
質順位を持つように、割当て情報量調整部10にて割当
て情報量制御部4に指示することで、容易に透かし情報
を埋め込むことができる。
【0038】
【表1】 ここで表1のMNR品質順位は奇数順位か偶数順位かと
いう単純な2つのグループにグループ分けされており、
MNR品質順位が奇数グループのときには「1」、偶数
グループのときには「0」のビット値の所望の透かし情
報が埋め込まれるよう、割当て情報量調整部10及び割
当て情報量制御部4にて所定のサブバンドのMNRを微
調整することで、透かし情報の挿入が可能となる。
【0039】例えば、8ビットの同期信号と30ビット
の透かし情報を所定のサブバンドに埋め込むためには、
1フレームに1ビット埋め込むとすると、最も短くて3
8フレーム分あれば透かし情報を埋め込むことができ
る。また、連続的に各フレームに埋め込んでも間欠的に
フレームに埋め込んでもよい。
【0040】なお、本実施の形態では,固定レート方式
では、本来情報量が必要であるべきサブバンドに対しビ
ットが使われず、その次に必要なサブバンドに代わりに
与えられてしまうことによって、若干の品質劣化が生じ
るが、劣化が生じるサブバンドは固定のサブバンドに集
中することはなく、総合的な品質は保たれている。ま
た、可変レートでは、透かし情報を埋め込むことによっ
て生じる品質劣化は無いに等しい。両方式とも透かし情
報を埋め込む所定のサブバンドに対して処理を行う訳で
はないので、特定帯域に劣化が集中することもない。
【0041】復号化器でMNRを求めるには次のように
すればよい。マスキングレベルは量子化された信号値を
再量子化し、これに符号化器と同様の聴覚心理モデルを
採用し求めることができる。ノイズレベルは、補助情報
として得られるビット割当て量または量子化ステップ幅
から、最小量子化精度△が自ずと与えられ、誤差平均値
△/2を量子化ノイズとしで求めることができる。この
両者から符号化器におけるMNRの算出が可能である。
【0042】このMNRが各サブバンド毎に得られたな
らば,所定のサブバンドの品質順位を検出し、その品質
順位をグループ化することによって数値化した信号列か
ら、同期信号を基準に透かし情報を簡単に抽出すること
ができる。
【0043】なお、本発明は上記の実施の形態に限定さ
れるものではなく、例えばMNRの品質順位のグループ
化は奇数順位か偶数順位かのグループ化に限らず、1の
倍数を「1」、2の倍数を「2」、3の倍数を「3」、
4の倍数を「0」とした4値のグループ化なども可能で
ある。また、品質順位の決定は、割当て情報量調整部1
0で行ってもよい。更に、透かし情報を伝送するために
用いるサブバンドは複数でもよく,その場合、複数のサ
ブバンドを時間的にずらしながら同じ透かし情報を埋め
込むことにより、伝送エラーや攻撃、信号変換などの耐
性を向上できる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フレーム毎又は間欠フレームの量子化後信号の所定のサ
ブバンドの復号時のMNRの品質順位をグループ化する
ことにより得た信号値を、所望の透かし情報の信号値と
一致するように調整することにより、所望の透かし情報
を量子化後信号に埋め込むことができる。
【0045】また、この所望の透かし情報の埋め込みに
際しては、所定のサブバンドの品質のみを変化させるの
ではないため、特定の周波数帯だけを悪化させることは
なく、平均的にほんの少しのビットを損しているだけで
再生信号品質に与える影響は極めて僅かであり、よっ
て、従来避けられなかった、代替え情報による品質劣化
や、特定個所への埋め込みによる耐攻撃性の課題を解決
して、音質劣化を防止し攻撃に対し強固な電子透かし情
報埋め込み装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子透かし情報埋め込み装置の一実施
のけいたいを示すブロック図である。
【図2】聴感特性を利用した一般的な音楽信号情報圧縮
装置のブロック図である。
【図3】埋め込む情報の信号構成の一例を示す図であ
る。
【図4】図1の動作説明用フローチャートである。
【符号の説明】 1 入力信号バッファ 2 時間−周波数変換部 3 聴覚心理モデル 4 割当て情報量制御部 5 量子化器 6 補助情報符号化部 7 ビットストリーム形成部 9 透かし情報発生器 10 割当て情報量調整部 11 復号時MNR算出部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力オーディオ信号に対し時間領域から
    周波数領域の信号変換を行う変換部と、 前記変換部からの前記周波数領域の信号を量子化する量
    子化器と、 前記入力オーディオ信号を入力として受け、人間の聴感
    特性を利用した複数のサブバンド毎に算出したマスキン
    グレベルと,そのサブバンドにおけるスペクトルを量子
    化したときの量子化ノイズレベルとの比率(MNR)を
    算出し、そのMNRに基づき前記量子化器に対して量子
    化ビット数のビット割当て制御、又は量子化ステップ数
    制御を行う制御手段と、 前記量子化器から出力された量子化後信号を再量子化し
    た信号のパワー値と、前記制御手段から出力されるビッ
    ト割当て値又は量子化ステップ数を示す補助情報とか
    ら、前記サブバンド毎に復号時の前記MNRをフレーム
    単位で算出する算出手段と、 同じフレームのすべてのサブバンドのうち予め透かし情
    報を伝送しようとするために割当てた所定のサブバンド
    の前記算出した復号時のMNRの品質が、同じフレーム
    の他のすべての各サブバンドにおける前記算出した復号
    時のMNRの品質に対して相対的に何番目であるか順位
    付けし、そのMNRの品質順位をグループ化することに
    より得た信号値と、所望の透かし情報の信号列の1ビッ
    ト又は予め定められたビット数毎の信号値とを比較する
    比較手段と、 前記所望の透かし情報の信号列の1ビット又は予め定め
    られたビット数毎の信号値と前記MNRの品質順位をグ
    ループ化することにより得た信号値との関係が,常に設
    定した関係となるように、前記比較手段の比較結果に基
    づき、前記制御手段による前記量子化器に対する前記ビ
    ット割当て制御量又は量子化ステップ数制御量を調整す
    る調整手段とを有し、フレーム毎又は間欠フレームの前
    記量子化後信号に対して前記所望の透かし情報の信号列
    を1ビット又は予め定められたビット数毎に埋め込むこ
    とを特徴とする電子透かし情報埋め込み装置。
  2. 【請求項2】 前記算出手段は、前記量子化器から出力
    された量子化後信号を再量子化した信号のパワー値を基
    に前記マスキングレベルを算出し,前記制御手段から出
    力されるビット割当て値又は量子化ステップ数を示す補
    助情報から導かれる平均的な量子化誤差を使って前記サ
    ブバンド毎の量子化ノイズレベルを算出し,これらマス
    キングレベルと量子化ノイズレベルとからサブバンド毎
    に復号時の前記MNRをフレーム単位で算出することを
    特徴とする請求項1記載の電子透かし情報埋め込み装
    置。
  3. 【請求項3】 前記比較手段は、同じフレームのすべて
    のサブバンドのうち予め透かし情報を伝送しようとする
    ために割当てた所定のサブバンドの前記算出した復号時
    のMNRの品質順位を、奇数番目の順位と偶数番目の順
    位の2つにグループ化し、前記復号時のMNRの品質順
    位が奇数番目順位のグループのとき第1の信号値とし、
    偶数番目順位のグループのとき第2の信号値として、所
    望の透かし情報の信号値とを比較する手段であり、 前記調整手段は、前記所望の透かし情報の信号列の信号
    値が前記第1の信号値のときには前記復号時のMNRの
    品質順位が前記奇数番目のグループとなり、前記所望の
    透かし情報の信号列の信号値が前記第2の信号値のとき
    には前記復号時のMNRの品質順位が前記偶数番目のグ
    ループとなるまで,前記比較手段の比較結果に基づき、
    前記制御手段による前記量子化器に対する前記ビット割
    当て制御量又は量子化ステップ数制御量を調整すること
    を特徴とする請求項1又は2記載の電子透かし情報埋め
    込み装置。
  4. 【請求項4】 前記透かし情報の信号列は、固定パター
    ンの同期信号と透かし情報信号とが時系列的に合成され
    た信号列であることを特徴とする請求項1乃至3のうち
    いずれか一項記載の電子透かし情報埋め込み装置。
JP2001105289A 2001-04-04 2001-04-04 電子透かし情報埋め込み装置 Expired - Lifetime JP3692959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105289A JP3692959B2 (ja) 2001-04-04 2001-04-04 電子透かし情報埋め込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105289A JP3692959B2 (ja) 2001-04-04 2001-04-04 電子透かし情報埋め込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002304184A true JP2002304184A (ja) 2002-10-18
JP3692959B2 JP3692959B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=18957998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001105289A Expired - Lifetime JP3692959B2 (ja) 2001-04-04 2001-04-04 電子透かし情報埋め込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3692959B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013512474A (ja) * 2009-12-10 2013-04-11 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 音響通信のための装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013512474A (ja) * 2009-12-10 2013-04-11 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 音響通信のための装置及び方法
US9251807B2 (en) 2009-12-10 2016-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Acoustic communication device and method for filtering an audio signal to attenuate a high frequency section of the audio signal and generating a residual signal and psychoacoustic spectrum mask

Also Published As

Publication number Publication date
JP3692959B2 (ja) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3131542B2 (ja) 符号化復号化装置
JP3926726B2 (ja) 符号化装置および復号化装置
JP5048697B2 (ja) 符号化装置、復号化装置、符号化方法、復号化方法、プログラムおよび記録媒体
KR101143225B1 (ko) 오디오 인코더 및 오디오 디코더에서의 컴퓨터 구현 방법및 컴퓨터 판독 가능 매체
KR101130355B1 (ko) 넓은-뜻의 지각적 유사성을 이용하는 디지털 미디어 스펙트럼 데이터의 효과적인 코딩
EP2282310B1 (en) Entropy coding by adapting coding between level and run-length/level modes
JP4168976B2 (ja) オーディオ信号符号化装置及び方法
KR100941011B1 (ko) 부호화 방법 및 장치, 및 복호 방법 및 장치
AU2012297804B2 (en) Encoding device and method, decoding device and method, and program
KR101967122B1 (ko) 신호 처리 장치 및 방법, 및 프로그램
KR20100063127A (ko) 오디오 코딩 시스템내에서 향상 계층을 발생시키는 방법 및 장치
CN105144288B (zh) 高级量化器
JP4063508B2 (ja) ビットレート変換装置およびビットレート変換方法
KR20070076519A (ko) 음성부호화장치, 음성복호장치, 음성부호화방법 및음성복호방법
JP2003337598A (ja) 音響信号符号化方法及び装置、音響信号復号方法及び装置、並びにプログラム及び記録媒体
JP2005328542A (ja) 複数のルックアップテーブルを利用したデジタル信号の符号化方法、デジタル信号の符号化装置及び複数のルックアップテーブル生成方法
KR20060113999A (ko) 정보 신호의 양자화 방법 및 장치
JP4308229B2 (ja) 符号化装置および復号化装置
JP4973397B2 (ja) 符号化装置および符号化方法、ならびに復号化装置および復号化方法
JP2003110429A (ja) 符号化方法及び装置、復号方法及び装置、伝送方法及び装置、並びに記録媒体
JP2000151413A (ja) オーディオ符号化における適応ダイナミック可変ビット割り当て方法
US7750829B2 (en) Scalable encoding and/or decoding method and apparatus
JP3692959B2 (ja) 電子透かし情報埋め込み装置
JP4297078B2 (ja) 復号方法及び装置
JP2012519309A (ja) オーディオ符号化のための量子化

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050613

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3692959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term