JP2002303042A - コンクリート貫通配管用スリーブ - Google Patents

コンクリート貫通配管用スリーブ

Info

Publication number
JP2002303042A
JP2002303042A JP2001288469A JP2001288469A JP2002303042A JP 2002303042 A JP2002303042 A JP 2002303042A JP 2001288469 A JP2001288469 A JP 2001288469A JP 2001288469 A JP2001288469 A JP 2001288469A JP 2002303042 A JP2002303042 A JP 2002303042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
pipe
flexible plate
concrete
piping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001288469A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takizawa
洋 滝澤
Hiroshi Abe
弘 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP2001288469A priority Critical patent/JP2002303042A/ja
Publication of JP2002303042A publication Critical patent/JP2002303042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は従来一般的に使用されていた紙筒スリ
ーブの問題点を根本的に改善するスリーブであって、特
にコンクリート基礎内にそのまま埋設した状態で使用出
来、かつこのスリーブ内に挿通した配管との間に虫、小
動物、臭気等が侵入する恐れがある隙間が形成されない
ようにしたスリーブを目的とする。 【解決手段】住宅基礎10等のコンクリート内に配管1
1等の配管を貫通させるスリーブ1であって、その長さ
はコンクリート厚とほぼ等しい肉厚を有している。該配
管11の外径よりやや小さい内径を持った配管挿通孔4
を中心部に有する可撓性板状体3が前記スリーブ1に軸
と交わる方向に取付けられて構成されている構造であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は建築物の基礎或は壁
等を構成するコンクリートの中に埋設される配管用スリ
ーブ或はこのスリーブに取付けて使用される可撓性板状
体に係り、特に給排水管等の配管を貫通させることが出
来る挿通孔を中心部に有する可撓性板状体をスリーブ内
に配設して構成したコンクリート貫通配管用スリーブ或
はこのスリーブに取付けて使用される可撓性板状体に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建築物のコンクリート基礎に給排
水管等の管を貫通させて配管する場合には、コンクリー
ト型枠セット前に基礎鉄筋に所定寸法の離隔を確保する
位置に、型枠巾と同一長さに切断した紙筒スリーブ(通
称ボイド管)を複数の番線を用いて仮止めしておき、後
に型枠をセットすることで、該紙筒スリーブは両側より
型枠に押され水平状態で固定されていた。そしてコンク
リートを打設して養生した後で、型枠バラシまで残存さ
せて、貫通孔のあるコンクリート基礎を構成していた。
【0003】前述のようにコンクリート内に残存された
紙筒スリーブは、長期間そのままにしておくと、劣化或
は変質するために、コンクリート基礎の硬化後、このコ
ンクリート基礎に給排水管の配管を貫通させる前に全体
を取り外す必要があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然るに、前述の従来の
紙筒スリーブを使用する従来技術は、コンクリート内に
埋設された前記紙筒スリーブをコンクリート基礎から除
去する作業が必要であり、所定の時間を要する問題があ
った。また、この除去された紙筒スリーブは、その表面
にセメントが付着されているため再利用が出来ないの
で、大量な産業廃棄物となり、その処理に大きなコスト
を要する問題があった。例えば建物1棟に10本の紙筒
スリーブを使用する場合に、年間で10,000棟建物
を建築するとすると、約150m3 の産業廃棄物が排出
される問題があった。
【0005】また、前述の紙筒スリーブを使用した場合
には、この紙筒スリーブを除去した貫通穴に給排水管等
を配管するだけでは、配管と貫通穴との間に隙間が生
じ、この隙間から虫、ネズミ等の小動物、土砂、水気、
臭気等が家内側に侵入する問題があった。かつこの隙間
を無くすためには、この隙間全体にモルタルを充填しな
ければならず、手間がかかる問題もあった。更に施工の
ばらつきから、不完全な充填となる問題もあった。
【0006】本発明に係る配管スリーブは、前述の多く
の問題点に鑑み全く新規に発明された配管スリーブであ
って、特に配管の外径よりやや小さい配管挿通孔を中心
部に有する可撓性板状体をスリーブの所定位置に配設し
て構成したスリーブであって、前記配管を可撓性板状体
の配管挿通孔に挿通することが出来るようにした全く新
しい技術を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るコンクリー
ト貫通配管用スリーブは、前述の従来の多くの問題点を
根本的に改善した発明であって、その第1発明の要旨
は、住宅基礎等のコンクリート内に給排水管等の配管を
貫通させるためのスリーブであって、該スリーブの長さ
は前記コンクリートの肉厚と等しく、かつ前記配管の外
径よりやや小さい配管挿通孔を中心部に有する可撓性板
状体を前記スリーブの所定位置にスリーブの軸と直角に
配設して構成したことを特徴としたコンクリート貫通配
管用スリーブである。
【0008】前述の第1発明に於いては、本発明のスリ
ーブの長さを構築されるコンクリートの肉厚と等しくし
たので、コンクリートを打設する際の型枠内に該スリー
ブの両端を密接して安定した状態で取付固定させること
が出来る。そのために、型枠内に生コンクリートを打設
した場合にも、生コンクリートがスリーブ内に流入する
ことを防止出来る。
【0009】かつ、配管の外径よりやや小さい配管挿通
孔を中心部に有する可撓性板状体を前記スリーブ内に軸
と直交するように配設して取付けたので、配管はこの配
管挿通孔の内周縁に密接されるので、両者間に隙間が形
成される心配がない。従って、従来のように隙間を埋め
る作業が全く不要であると共に、スリーブ内を虫、小動
物、臭気等が通過して家内側に侵入する恐れもない。
【0010】前述のように配管スリーブ内に挿通された
配管は、可撓性板状体の配管挿通孔の内周縁によって支
持されてスリーブ内で遊嵌されているので、地震時に建
物と建物外周地盤に多少の変位が生じた際にも、配管の
せん断しようとする力を抑制することが出来、かつ、こ
の配管は所望の任意の角度に傾斜させて自由に配管する
ことが出来る。
【0011】本発明に係るコンクリート貫通配管用スリ
ーブの第2発明の要旨は、前記可撓性板状体は中心部が
その外周部よりも肉薄に形成されていることを特徴とし
た第1発明のコンクリート貫通配管用スリーブである。
【0012】前述の第2発明に於いては、前記可撓性板
状体の中心部が外周部より肉薄に形成されているので、
この中心部は柔軟性を有している。従ってやや径の大き
い配管をこの中心部に設けられた配管挿通孔にスムーズ
に挿通することが出来る。また、外周部は肉厚に形成さ
れているので、スリーブの内周面に強固にかつ安定して
配設することが出来る。
【0013】本発明に係るコンクリート貫通配管用スリ
ーブの第3発明の要旨は、前記スリーブの内周或はスリ
ーブの端縁に前記可撓性板状体が配設されて構成されて
いることを特徴とした前記第1発明或は第2発明のコン
クリート貫通配管用スリーブである。
【0014】前記第3発明に於いては、スリーブの内周
或はスリーブの端縁に前記可撓性板状体を取付けるよう
にしたので、コンクリート貫通配管用スリーブを簡単に
構成することが出来る。前述のように可撓性板状体をス
リーブの内周に取付けた場合には、配管と可撓性板状体
との接触部分が傷つきにくい効果を有している。また、
可撓性板状体を端縁に取付けた場合には、その取付状態
を確実に視認し易い効果を有している。可撓性板状体を
スリーブ内周に取付ける場合には、スリーブ本体の長さ
をスリーブの長さと等しくし、かつ可撓性板状体をスリ
ーブ本体の端縁に取付ける場合には、スリーブ本体の長
さと可撓性板状体の肉厚との和をスリーブの長さと等し
くすることによってスリーブ本体の長さを簡単に規定す
ることができる。
【0015】本発明に係るコンクリート貫通配管用スリ
ーブの第4発明の要旨は、前記可撓性板状体が前記スリ
ーブに一体的或は別体にして取付けられて構成されてい
ることを特徴とした前記第1発明乃至第3発明のコンク
リート貫通配管用スリーブである。
【0016】前記第4発明に於いては、前記可撓性板状
体をスリーブに一体的或は別体にして取付けて構成した
ので、前者のスリーブと可撓性板状体とを一体的に構成
する場合には、可撓性板状体付きのスリーブを予め工場
に於いて安価に大量生産することが出来る。また、後者
の可撓性板状体をスリーブに別体にして取付ける場合に
は、可撓性板状体とスリーブとを予め別々に製造してお
き、これ等を建設現場で簡単に組み合わせて組み立てて
使用することが出来る。
【0017】本発明に係るスリーブ用可撓性板状体は、
前記スリーブの端縁に配設され或は該スリーブに別体と
して取付けられる可撓性板状体であって、前記スリーブ
本体の外周面に嵌着される環状の嵌着部と、この嵌着部
の外端部から一体的に形成されると共に、前記スリーブ
本体に嵌挿される配管の外径より内周径が小径を有しか
つ該配管の外周面に密着されるリング状の密着部とより
形成される構造を有するスリーブ用可撓性板状体であ
る。
【0018】前記スリーブ用可撓性板状体は、スリーブ
本体の外周面に嵌着される環状の嵌着部と、該スリーブ
本体に嵌挿される配管の外周面に嵌着されるリング状の
密着部とが一体的に連設されてキャップ型状に形成され
ているので、建設現場等に於いて、このスリーブ用可撓
性板状体はスリーブの端縁に嵌着することによって簡単
に取付けて使用することが出来る。また、このスリーブ
用可撓性板状体を用いることによって、スリーブ本体は
端材パイプがそのまま利用することが出来る。
【0019】
【発明の実施の形態】図により本発明に係るコンクリー
ト貫通配管用スリーブの一実施例を具体的に説明する
と、図1(a)、(b)は夫々本発明に係る配管用スリ
ーブの断面説明図、図2(a)、(b)は他例の本発明
に係るコンクリート貫通配管用スリーブの断面説明図で
ある。
【0020】図3は前記図1の配管用スリーブを基礎鉄
筋に取付けコンクリート型枠をセットした状態の断面説
明図、図4は図1の配管用スリーブの使用状態の説明
図、図5は図1の配管用スリーブをほかの場所に利用し
た使用状態の説明図である。
【0021】図6はスリーブ本体の端縁にキャップ型の
可撓性板状体を取付けた状態の基本断面図、図7はその
第1応用実施例の断面図、図8はその第2応用実施例の
断面図、図9は第3応用実施例の断面図、図10は図9
に示す可撓性板状体の意匠説明図である。
【0022】図11は型枠に配管用スリーブを配置した
状態の断面説明図、図12はスリーブが設置された基礎
の断面説明図、図13は配管用スリーブに配管を挿通し
た状態の断面説明図、図14はスリーブ本体の一端縁を
粘着テープ等で閉鎖した状態の基礎の断面説明図、図1
5(a)、(b)、(c)、(d)は夫々可撓性板状体
に配管を挿通した状態の要部の拡大断面説明図である。
【0023】図1(a)、(b)に於いて、1は本発明
に係る配管用スリーブであって、スリーブ本体2と可撓
性板状体3とより構成されている。前記スリーブ本体2
は硬質樹脂で形成されており、一定の硬度と強度とを有
している。可撓性板状体3は同系の軟質樹脂で形成され
ており、柔軟性を有している。
【0024】本実施例の場合に、前述のスリーブ本体2
の長さは、配管用スリーブ1の長さと等しく、かつ後述
の基礎コンクリートの肉厚と等しい寸法を有している。
前記可撓性板状体3はスリーブ本体2内の長軸のほぼ中
央部にこの長軸と直交して一体的に取付固定されてお
り、かつ可撓性板状体3の中心部には配管挿通孔4が穿
設されている。
【0025】前記可撓性板状体3の中心部はその外周部
より肉薄に形成されており、かつこの可撓性板状体3に
設けられた配管挿通孔4は、後述のようにこの配管挿通
孔4に挿通される配管の外径よりもやや小さい内径を有
している。この可撓性板状体3は必ずしもスリーブ本体
2と一体的に構成する必要がなく、予め別体で構成した
ものを、接着、挿入等の手段で後工程でスリーブ本体2
の内周面に取付けて構成することも可能である。
【0026】前記スリーブ本体2の外周面のほぼ中央部
には、上下に夫々突起5が突設されている。この突起5
は、番線を簡単に巻き付け固定することが出来るよう
に、扇形状を有している。この突起5には番線を挿通す
るための孔を設けることも可能である。
【0027】本発明に係る配管用スリーブ1をコンクリ
ート基礎内に埋設する場合には、先ず図3に示す如く、
コンクリート基礎用の型枠6をセットする前に配管用ス
リーブ1を番線7を介して予め配筋された鉄筋8の所定
位置に固定する。その後で配管用スリーブ1の両側に型
枠6をセットして配管用スリーブ1の両端を固定する。
図中9はコンクリート基礎の根切底である。
【0028】次に図4に於いて、10はコンクリート基
礎であって、前述の型枠6内に生コンクリートを打設し
た後で硬化させ、かつその周りの型枠6を除去して土を
埋め戻した状態を示している。このコンクリート基礎1
0の下部には前記配管用スリーブ1が埋設されている
【0029】そして、スリーブ本体2内に設けられた可
撓性板状体3の配管挿通孔4内には、この配管挿通孔4
の内径よりやや大きな外径を持った配管11が挿通され
ている。12はこのコンクリート基礎10上に配置され
た建物の床である。
【0030】配管11は図に示すように、可撓性板状体
3の配管挿通孔4の内周面に密着されているので、両者
間に隙間が形成されることが無く、従って、建物のコン
クリート基礎10内に虫、小動物、臭気等が外部から侵
入することを完全に防止することが出来る。
【0031】また、配管11は図4に示す如く、可撓性
板状体3によって支持されているので、スリーブ本体2
内で遊嵌されており、そのために地震時に建物と建物外
周地盤に多少の変位が生じた際にも、配管11のせん断
しようとする力を抑制することが出来る。更に、このよ
うに配管11がスリーブ本体2に遊嵌されて取付けられ
ている場合には、図に示す如く、配管11を所望の任意
の角度に傾斜しながら配管することが出来る。
【0032】臭気の問題のない場所で使用されるスリー
ブ本体2の可撓性板状体3の中心部には、図2(b)に
示す如く、複数の切溝13を放射状に設けて構成するこ
とが可能である。このような切溝13を可撓性板状体3
の配管挿通孔4の周辺縁に設けた場合には、径の大きな
配管11を配管挿通孔4内にスムーズに挿通することが
出来る。特に口径の大きな配管に有効である。
【0033】図5に示す実施例は、本発明に係る配管用
スリーブ1を建物の外壁14内に埋設して使用し、この
外壁14に電線等のケーブル15を引き込む場合に使用
される実施例を例示したものである。
【0034】この図5に示す如く、外壁14内に配管ス
リーブ1を埋設して使用した場合にも前述のコンクリー
ト基礎10に用いた場合と同様に、スリーブ本体2内に
設けられた可撓性板状体3の配管挿通孔4内にケーブル
15が挿通され、ケーブル15の外周面が配管挿通孔4
の周辺縁に密接されているので、この配管用スリーブ1
を通して屋内に風或は雨水が侵入する心配がない。
【0035】前記図1乃至図5に示す実施例に於いて
は、いずれも配管用スリーブ1の中に、この配管用スリ
ーブ1と同じ長さを有するスリーブ本体2を挿入し、か
つスリーブ本体2の内部に可撓性板状体3を取付けて構
成した実施例について説明したが、以後の図6乃至図1
5に於いては、可撓性板状体(キャップ型の可撓性板状
体)16をスリーブ本体2の開口部を形成する端縁2a
に取付けて構成した実施例について、種々の形態につい
て説明する。この実施例の場合には、スリーブ本体2の
長さに可撓性板状体3をプラスした寸法が配管用スリー
ブ1の長さと等しくなるように構成されている。
【0036】図6に於いて、スリーブ本体2の端縁2a
に可撓性板状体16を取付けた基本的形態について説明
すると次の通りである。本実施例の場合には、環状弾性
体にて形成される可撓性板状体16をスリーブ本体2の
端縁2aに取付けるために、可撓性板状体16がスリー
ブ本体2の開口部に被覆し得るように環状のキャップ型
に形成されている。
【0037】即ち、可撓性板状体16は、スリーブ本体
2の外周面に嵌着される嵌着部17とこの嵌着部17の
先端に直角に折り曲げられてスリーブ本体2の端縁2a
に当接されるリング状の密着部18とより形成されてい
る。このリング状密着部18の内周縁は、配管挿通孔を
形成しており、この配管挿通孔内には、前記配管11が
挿通し得るように構成されている。
【0038】従って、前述の可撓性板状体16は、キャ
ップ型に構成されているので、予め工場内等に於いて、
スリーブ本体2とは別部材で製造することが出来る。そ
して建設現場等に於いて、スリーブ本体2の端縁2aに
嵌着して組み立てて使用することが出来る。本発明のよ
うにキャップ型の可撓性板状体16を使用する場合に
は、スリーブ本体は端材を有効利用することが出来る。
【0039】前記図6に示す可撓性板状体16は、図7
に例示する如く、そのリング状の密着部18の中心部の
肉厚を中心側に向かって徐々に薄くして、薄肉部18a
を形成し、この部分を柔軟にすることも出来る。
【0040】また、図8に示す如く、可撓性板状体16
の嵌着部17の外周面に突起状或は環突状の抜止部19
を起立突設し、可撓性板状体16の周りにコンクリート
を打設した際に、この抜止部19をコンクリート内に埋
設させて、可撓性板状体16がスリーブ本体2の開口部
より離れ、基礎から抜け落ちることを防止出来る。
【0041】さらに、密着部18の外端面には、コンク
リート基礎10の型枠6に密接し得る環状突リブ20を
突設して構成することが出来る。図8の実施例に於いて
は、複数の環状突リブ20が同心円状に配置されてい
る。このように、環状突リブ20を設けると共に、この
環状突リブ20を型枠6に密接することによって、型枠
6内にコンクリートを打設した際に、コンクリートが配
管用スリーブ1(スリーブ本体2)内に流入することを
より確実に防止することが出来る。
【0042】図9に於いては、前記抜止部19を嵌着部
17の末端縁外周に突設しているので、構造簡単で作り
易い。また、密着部18の外端面には、先端が尖った環
状突リブ20を単数取付けて構成している。単数の方が
構造簡単で、これで充分に流入防止が可能である。
【0043】図10は、前記図9に示す可撓性板状体1
6の意匠図面であって、可撓性板状体16を縦断面図、
平面図、側面図、底面図によって詳細に明示している。
この図面によって、可撓性板状体16の構成がより明ら
かに説明されている。
【0044】前述の可撓性板状体16を使用して配管用
スリーブ1を形成する場合には、例えば図11に例示す
る如く、スリーブ本体2の両端開口部の端縁に可撓性板
状体16を夫々嵌着して取付け、可撓性板状体16が取
付けられたスリーブ本体2をコンクリート基礎用の両型
枠6間に水平に配置し、スリーブ本体2の両側に取付け
られた可撓性板状体16を夫々型枠6の側面に密着さ
せ、この状態で型枠締付ボルト21を強く締め付けて型
枠6を固定し、この状態で型枠6内にコンクリートを打
設して、図12に示す如き、コンクリート基礎10を構
築することが出来る。
【0045】このようにして構成された基礎10内に
は、両端部に可撓性板状体16が取付けられたスリーブ
本体2が一体的に埋設されているので、このスリーブ本
体2内に配管する場合には、図13に示すように、スリ
ーブ本体2の両端に設けられた可撓性板状体16の密着
部18の中心部に設けられた配管挿通孔内に配管11を
挿通することによって、簡単に配管することが出来る。
【0046】前述のように、スリーブ本体2の可撓性板
状体16の密着部18の中心部に設けられた配管挿通孔
内に配管11を挿通した場合には、特に図15(a)乃
至(d)に示すように、密着部18の配管挿通孔の周辺
縁が、配管11の挿通によって所定方向に彎曲されなが
ら配管11の外周面に密接されるので、これによってス
リーブ本体2内に虫、小動物、臭気、湿気等が侵入する
ことを完全に防止することが出来る。
【0047】前記実施例に於いては、スリーブ本体2の
両端開口部に可撓性板状体16を嵌着して取付ける場合
の実施例について説明したが、図14に示す如く、可撓
性板状体16はスリーブ本体2の片側開口部のみに嵌着
して取付けて構成することも可能である。この場合に
は、図に示す如く、可撓性板状体16を取付けない片側
開口部は、粘着テープ22等によって閉鎖して、コンク
リートの流入をより完全に防ぐことが出来る。
【0048】本発明の前述の可撓性板状体16の密着部
18は充分な閉鎖性を有するので、単数の使用で目的を
達成することが出来る。単数使用の場合の方が経済的で
あると共に、単数の可撓性板状体16に配管11を挿通
した場合の方が、配管用スリーブ1内で配管11をより
任意の角度に傾けることが可能である。
【0049】
【発明の効果】本発明に於いては、スリーブの長さを構
築されるコンクリートの肉厚と等しくしたので、コンク
リートを打設する際の型枠内に該スリーブの両端を密接
して安定した状態で取付固定させることが出来る。その
ために、型枠内に生コンクリートを打設した場合にも、
生コンクリートがスリーブ内に流入することを防止出来
る効果を有している。
【0050】かつ、配管の外径よりやや小さい配管挿通
孔を中心部に有する可撓性板状体を前記スリーブ内に軸
と直交するように配設して取付けたので、配管はこの配
管挿通孔の内周縁に密接されるので、両者間に隙間が形
成される心配がない。従って、従来のように隙間を埋め
る作業が全く不要であると共に、スリーブ内を虫、小動
物、臭気等が通過する恐れもない等の効果を有してい
る。
【0051】本発明を実施した場合には、スリーブをコ
ンクリート基礎の中に始めから埋設して使用出来るの
で、従来の如き紙筒スリーブ等の産業廃棄物の排出を全
く防止出来る。また、スリーブ本体は円筒管で良いの
で、例えば塩ビ管等の切落とし廃管を使用することが出
来る。
【0052】前述のように配管スリーブ内に挿通された
配管は、可撓性板状体の配管挿通孔の内周縁によって支
持されてスリーブ本体内で遊嵌されているので、地震時
に建物と建物外周地盤に多少の変位が生じた際にも、配
管のせん断しようとする力を抑制することが出来る。か
つ配管はスリーブ本体内で遊嵌されているので、特に板
状体が1個の場合には、この配管は所望の任意の角度に
傾斜させて自由に配管することが出来る効果を有してい
る。
【0053】本発明に於いて、スリーブ内に取付けた可
撓性板状体の中心部を周りよりも肉薄に形成した場合に
は、この中心部が柔軟性を有しているので、やや径の大
きい配管をこの中心部に設けられた配管挿通孔にスムー
ズに挿通することが出来る。また、外周部は肉厚に形成
されているので、スリーブの内周面に強固にかつ安定し
て固着することが出来る効果を有している。
【0054】また、本発明に於いて、スリーブ本体と可
撓性板状体とを一体的に構成した場合には、可撓性板状
体付きのスリーブ本体を予め工場内に於いて安価に大量
生産することが出来る。かつ可撓性板状体をスリーブ本
体と別体にして取付けるようにした場合には、可撓性板
状体をスリーブ本体と別体で製造し、建設現場で簡単に
組み立てて使用することが出来る効果を有する。さら
に、本発明の場合には、可撓性板状体を必要に応じてス
リーブ本体の内周或はスリーブ本体の端縁に取付けて構
成することが出来る効果を有している。
【0055】本発明に係る前記スリーブ用可撓性板状体
は、スリーブ本体の外周面に嵌着される環状の嵌着部
と、該スリーブ本体に嵌挿される配管の害周面に嵌着さ
れるリング状の密着部とが一体的に連設されてキャップ
型状に形成されているので、建設現場等に於いて、この
スリーブ用可撓性板状体はスリーブの端縁に嵌着するこ
とによって簡単に取付けて使用することが出来る効果を
有する。また、このスリーブ用可撓性板状体を用いるこ
とによって、スリーブ内に嵌挿される配管は、端材パイ
プがそのまま利用することが出来る等の多大な効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)、(b)は夫々本発明に係る配管用
スリーブの断面説明図である。
【図2】図2(a)、(b)は他例の本発明に係るコン
クリート貫通配管用スリーブの断面説明図である。
【図3】図1の配管用スリーブを基礎鉄筋に取付けコン
クリート型枠をセットした状態の断面説明図である。
【図4】図1の配管用スリーブの使用状態の説明図であ
る。
【図5】図1の配管用スリーブをほかの場所に利用した
使用状態の説明図である。
【図6】スリーブ本体の端縁に可撓性板状体を取付けた
状態の基本断面図である。
【図7】第1応用実施例の断面図である。
【図8】第2応用実施例の断面図である。
【図9】第3応用実施例の断面図である。
【図10】図9に示す可撓性板状体の意匠説明図であ
る。
【図11】型枠にスリーブ本体を配置した状態の断面説
明図である。
【図12】スリーブが設置された基礎の断面説明図であ
る。
【図13】配管用スリーブに配管を挿通した状態の断面
説明図である。
【図14】スリーブ本体の一端縁を粘着テープ等で閉鎖
した状態の基礎の断面説明図である。
【図15】図15(a)、(b)、(c)、(d)は夫
々可撓性板状体に配管を挿通した状態の要部の拡大断面
説明図である。
【符号の説明】
1 …配管用スリーブ 2 …スリーブ本体 2a …端縁 3 …可撓性板状体 4 …配管挿通孔 5 …突起 6 …型枠 7 …番線 8 …鉄筋 9 …根切底 10 …コンクリート基礎 11 …配管 12 …床 13 …切溝 14 …外壁 15 …ケーブル 16 …可撓性板状体 17 …嵌着部 18 …リング状密着部 19 …抜止部 20 …環状突リブ 21 …型枠締付ボルト 22 …粘着テープ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 住宅基礎等のコンクリート内に給排水管
    等の配管を貫通させるためのスリーブであって、該スリ
    ーブの長さは前記コンクリートの肉厚と等しく、かつ前
    記配管の外径よりやや小さい配管挿通孔を中心部に有す
    る可撓性板状体を前記スリーブの所定位置にスリーブの
    軸と直角に配設して構成したことを特徴としたコンクリ
    ート貫通配管用スリーブ。
  2. 【請求項2】 前記可撓性板状体は中心部がその外周部
    よりも肉薄に形成されていることを特徴とした請求項1
    のコンクリート貫通配管用スリーブ。
  3. 【請求項3】 前記スリーブの内周或はスリーブの端縁
    に前記可撓性板状体が配設されて構成されていることを
    特徴とした請求項1或は請求項2のコンクリート貫通配
    管用スリーブ。
  4. 【請求項4】 前記可撓性板状体が前記スリーブに一体
    的或は別体にして取付けられて構成されていることを特
    徴とした請求項1乃至請求項3のコンクリート貫通配管
    用スリーブ。
  5. 【請求項5】 前記スリーブの端縁に配設され或は該ス
    リーブに別体として取付けられる可撓性板状体であっ
    て、前記スリーブ本体の外周面に嵌着される環状の嵌着
    部と、この嵌着部の外端部から一体的に形成されると共
    に、前記スリーブ本体に嵌挿される配管の外径より内周
    径が小径を有しかつ該配管の外周面に密着されるリング
    状の密着部とより形成される構造を有するスリーブ用可
    撓性板状体。
JP2001288469A 2001-02-01 2001-09-21 コンクリート貫通配管用スリーブ Pending JP2002303042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001288469A JP2002303042A (ja) 2001-02-01 2001-09-21 コンクリート貫通配管用スリーブ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025196 2001-02-01
JP2001-25196 2001-02-01
JP2001288469A JP2002303042A (ja) 2001-02-01 2001-09-21 コンクリート貫通配管用スリーブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002303042A true JP2002303042A (ja) 2002-10-18

Family

ID=26608745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001288469A Pending JP2002303042A (ja) 2001-02-01 2001-09-21 コンクリート貫通配管用スリーブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002303042A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009235879A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Takiron Co Ltd 基礎貫通さや管及びその固定方法
JP2012167525A (ja) * 2011-02-17 2012-09-06 Funaki Shoji Kk 間隔保持部材、及びそれを用いた壁体構造
JP2022052282A (ja) * 2020-09-23 2022-04-04 早川ゴム株式会社 基礎貫通スリーブ

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561951U (ja) * 1979-06-20 1981-01-09
JPS5733859U (ja) * 1980-08-06 1982-02-22
JPS58189876U (ja) * 1982-06-11 1983-12-16 株式会社長谷川工務店 スリ−ブキヤツプ
JPS6073746U (ja) * 1983-10-27 1985-05-24 株式会社栗本鉄工所 コンクリ−ト工事における管類の挿通孔形成具
JPS611788U (ja) * 1984-06-12 1986-01-08 新潟昭和株式会社 埋め戻し用治具
JPH02248575A (ja) * 1989-03-20 1990-10-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd コンクリート外壁における配管貫通部の施工方法および施工用箱抜材
JPH0390715U (ja) * 1989-12-29 1991-09-17
JPH05209416A (ja) * 1991-04-15 1993-08-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マンホールと管路の接続方法およびその接続装置
JP3005623U (ja) * 1994-03-25 1995-01-10 六寶産業株式会社 マンホール蓋
JPH0857838A (ja) * 1993-12-10 1996-03-05 Oike:Kk コンクリート製品の製造方法、コンクリート埋設物、設定具およびコンクリート製品
JPH10292883A (ja) * 1997-02-19 1998-11-04 Chubu Bika Kigyo Kk 排水パイプ設置用ジョイント、および排水パイプ設置工法
JPH11131052A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Mitsubishi Cable Ind Ltd シール
JPH11350608A (ja) * 1993-11-12 1999-12-21 Ooike:Kk コンクリ―ト埋設物、コンクリ―ト製品およびその製造方法
JP2000297477A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Meidensha Corp インサート器具用部材
JP2000296515A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Ando Corp コンクリートプレキャスト用スリーブ固定具

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561951U (ja) * 1979-06-20 1981-01-09
JPS5733859U (ja) * 1980-08-06 1982-02-22
JPS58189876U (ja) * 1982-06-11 1983-12-16 株式会社長谷川工務店 スリ−ブキヤツプ
JPS6073746U (ja) * 1983-10-27 1985-05-24 株式会社栗本鉄工所 コンクリ−ト工事における管類の挿通孔形成具
JPS611788U (ja) * 1984-06-12 1986-01-08 新潟昭和株式会社 埋め戻し用治具
JPH02248575A (ja) * 1989-03-20 1990-10-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd コンクリート外壁における配管貫通部の施工方法および施工用箱抜材
JPH0390715U (ja) * 1989-12-29 1991-09-17
JPH05209416A (ja) * 1991-04-15 1993-08-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マンホールと管路の接続方法およびその接続装置
JPH11350608A (ja) * 1993-11-12 1999-12-21 Ooike:Kk コンクリ―ト埋設物、コンクリ―ト製品およびその製造方法
JPH0857838A (ja) * 1993-12-10 1996-03-05 Oike:Kk コンクリート製品の製造方法、コンクリート埋設物、設定具およびコンクリート製品
JP3005623U (ja) * 1994-03-25 1995-01-10 六寶産業株式会社 マンホール蓋
JPH10292883A (ja) * 1997-02-19 1998-11-04 Chubu Bika Kigyo Kk 排水パイプ設置用ジョイント、および排水パイプ設置工法
JPH11131052A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Mitsubishi Cable Ind Ltd シール
JP2000297477A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Meidensha Corp インサート器具用部材
JP2000296515A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Ando Corp コンクリートプレキャスト用スリーブ固定具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009235879A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Takiron Co Ltd 基礎貫通さや管及びその固定方法
JP2012167525A (ja) * 2011-02-17 2012-09-06 Funaki Shoji Kk 間隔保持部材、及びそれを用いた壁体構造
JP2022052282A (ja) * 2020-09-23 2022-04-04 早川ゴム株式会社 基礎貫通スリーブ
JP7180897B2 (ja) 2020-09-23 2022-11-30 早川ゴム株式会社 基礎貫通スリーブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100457406B1 (ko) 그라운드 앵커
JP2002303042A (ja) コンクリート貫通配管用スリーブ
JP3411827B2 (ja) 連結用ボルトボックスの閉塞蓋装置
JPH101961A (ja) 既設マンホールにおける側面孔の修繕または増設工事用の筒形孔付き取付板
AU713186B2 (en) Termite barrier
JP4421123B2 (ja) 構造物の地下外壁の構築方法
KR100391993B1 (ko) 거푸집 간격 유지용 콘너트
JP3892099B2 (ja) スリーブ用型枠
JP2022052282A (ja) 基礎貫通スリーブ
JP3777549B2 (ja) 合成地下壁およびその施工方法ならびに水膨張止水材
JPH0577816B2 (ja)
JP2004084184A (ja) 防護柵用プレキャスト連続基礎
JPS58135265A (ja) コンクリ−ト埋設物に止水、防振を施した構築方法
JPH0510536U (ja) パイプ貫通部の止水材
KR20080030812A (ko) 맨홀용 고무 커넥터 및 그 시공방법
JP3751412B2 (ja) 永久アンカー
JP2704976B2 (ja) 水路構成工法
KR100785258B1 (ko) 네일 장착용 스페이서 및 이를 이용한 네일 삽입 지반보강공법
JP6019096B2 (ja) コンクリート構造物、コンクリート構造物の構築方法
JP5645388B2 (ja) 基礎貫通配管部構造
JP7395217B1 (ja) 基礎貫通スリーブ
KR20190081605A (ko) 프리캐스트 콘크리트 암거 설치구조 및 방법
KR100420941B1 (ko) 매설사다리 및 이의 시공방법
KR200265425Y1 (ko) 맨홀 덮개틀 고정장치
JP3409022B2 (ja) マンホ―ル壁体締結具

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130416