JP2002289979A - 電子部品及びその製造装置 - Google Patents

電子部品及びその製造装置

Info

Publication number
JP2002289979A
JP2002289979A JP2001087214A JP2001087214A JP2002289979A JP 2002289979 A JP2002289979 A JP 2002289979A JP 2001087214 A JP2001087214 A JP 2001087214A JP 2001087214 A JP2001087214 A JP 2001087214A JP 2002289979 A JP2002289979 A JP 2002289979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electronic component
stage
block
stage block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001087214A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kageyama
秀生 蔭山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Towa Corp
Original Assignee
Towa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Towa Corp filed Critical Towa Corp
Priority to JP2001087214A priority Critical patent/JP2002289979A/ja
Publication of JP2002289979A publication Critical patent/JP2002289979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立工程における反り等の変形が低減される
電子部品とその製造装置とを、安価に提供する。 【解決手段】 基板3の主面にチップ状素子7が装着さ
れてなる電子部品であって、基板3の主面の反対面にお
いて長手方向のほぼ中央付近に、反対面を横断するよう
に溝5が設けられている。これにより、基板3がステー
ジ1に載置されヒータ2により加熱された場合に、基板
3の下面近傍が上面よりも早く昇温してより大きく膨張
することによって発生する反りは、基板3において溝5
により区画された約1/2だけの領域を各々単位として
発生する。したがって、この領域における基板3の上面
側及び下面側の熱膨張による伸び量を考慮すると、反り
の大きさ、すなわち反り寸法W1は、溝5が設けられて
いない場合の基板3全体の反り寸法に比較して、約1/
4になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板の主面にチッ
プ状素子を装着することにより製造される電子部品とそ
の製造装置であって、特に、組立工程において電気的接
続の信頼性を確保することができる電子部品とその製造
装置とに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電子部品を、図5を参照して説明
する。図5(A),(B)は、従来の電子部品が組み立
てられる際に、基板がステージに載置された直後の状態
と、基板にチップ状素子が装着される直前の状態とをそ
れぞれ示す正面図である。図5(A)において、ステー
ジ100にはヒータ101が設けられ、このヒータ10
1によりステージ100は所定の温度に予熱されてい
る。基板102は、例えばガラスエポキシからなるプリ
ント基板であって、所定の回路パターン(図示なし)及
びパッド103が形成されている。図5(B)におい
て、基板102に対向して、チャック104に固定され
たチップ状素子105が配置され、チップ状素子105
の半田バンプ106と基板102のパッド103とが、
位置合わせされている。図5(B)の状態から、チャッ
ク104が下降して、チップ状素子105と基板102
とを圧接する。半田バンプ106は、加熱された基板1
02のパッド103に接触することによって溶融する。
そして、半田バンプ106は、その後に基板102の温
度が下がることによって凝固する。これにより、半田バ
ンプ106とパッド103とが電気的に接続されて、更
に所定のアンダーフィル工程を経て電子部品が完成す
る。また、基板102の寸法形状に応じて、ステージ1
00に別部材(ステージブロック)を、ボルト等を使用
して取り付ける場合もある。この場合には、ステージブ
ロックの上面に載置された基板102が、ステージブロ
ックを介して加熱される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電子部品によれば、基板102を加熱する際に反り
が発生するという問題がある。すなわち、図5(B)に
示すように、基板102においては加熱された下面近傍
が上面よりも早く昇温するので、下面側がより大きく熱
膨張して、上方に向かって凹になる反り(反り寸法W
A)が発生する。この状態でチップ状素子105と基板
102とを圧接すると、基板102の中央付近で、半田
バンプ106とパッド103との電気的接続が不安定に
なり、信頼性が低下するおそれがある。また、半田バン
プ106とパッド103とが電気的に接続された場合で
あっても、常温において基板102は図5(A)のよう
な平坦な状態に戻ろうとするので、半田バンプ106と
パッド103とからなる電気的接続部に応力が加わる。
これにより、電気的接続部の信頼性が低下するおそれが
ある。また、組立工程における加熱による基板102の
反りを低減するためには、基板102の材料として、熱
膨張係数が低い材料を使用すればよい。しかし、このよ
うな材料は高価なので、低価格化の要請に反するという
問題がある。また、ステージ100にステージブロック
を取り付けた場合には、ステージブロックの上面と下面
との温度差に起因して、又はステージブロックを取り付
ける取付手段(ボルト等)に起因して、ステージブロッ
クに反りが発生する。これにより、ステージブロックの
上面で、基板102が例えば傾く等して、安定して載置
されにくくなる。したがって、半田バンプ106とパッ
ド103との電気的接続の信頼性が低下するおそれがあ
る。更に、ステージブロックの材質に低熱膨張係数の材
料を使用する場合には、このステージブロックの価格が
高価になるという問題がある。
【0004】本発明は、上述の課題を解決するためにな
されたものであり、組立工程において電気的接続の信頼
性を確保することができる電子部品とその製造装置とを
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の技術的課題を解決
するために、本発明に係る電子部品は、基板の主面にチ
ップ状素子を装着することにより製造される電子部品で
あって、主面の反対面に設けられた開口を備えていると
ともに、開口は基板が加熱される際により大きな反りが
発生する方向に交わって設けられていることを特徴とす
る。
【0006】これによれば、基板が加熱された際に、反
対面に設けられた開口により区画された領域を単位とし
て、基板の反りが発生する。したがって、熱膨張係数が
低い材料を使用することなく、開口を設けない場合に比
較して反りが低減される。更に、基板が加熱される場合
においてより大きな反りが発生する方向に沿って、開口
により基板が区画されるので、開口を設けない場合に発
生する反りのうち大きい反りが確実に低減される。
【0007】上述の技術的課題を解決するために、本発
明に係る電子部品の製造装置は、基板の主面にチップ状
素子を装着して電子部品を製造する電子部品の製造装置
であって、基板が固定されるステージと、基板の相対向
する外周に沿ってステージに各々取り付けられ、かつ、
該ステージに対して基板を押圧して固定するクランプ機
構とを備えるとともに、クランプ機構における基板に接
触する部分は該基板の主面に対して傾斜していることを
特徴とする。
【0008】これによれば、クランプ機構の傾斜面が基
板に接触して押圧することにより、ステージに対して基
板が固定される。これにより、基板が加熱される場合に
基板が固定されるので、基板の反りが抑制される。ま
た、基板が熱膨張により伸びようとする場合に、基板の
相対向する外周に沿い、かつ、クランプ機構の傾斜面に
沿って基板が伸びるので、基板の反りやうねり等の変形
が抑制される。
【0009】また、本発明に係る電子部品の製造装置
は、上述の製造装置において、相対向する外周は、基板
が加熱される際により大きな反りが発生する方向に沿っ
ていることを特徴とする。
【0010】これによれば、基板が加熱される場合にお
いてより大きな反りが発生する方向に沿って、クランプ
機構の傾斜面が基板に接触して押圧することにより、ス
テージに対して基板を固定する。したがって、基板を押
圧しない場合に発生する反りのうち大きい反りが、確実
に抑制される。
【0011】上述の技術的課題を解決するために、本発
明に係る電子部品の製造装置は、基板にチップ状素子を
装着して電子部品を製造する電子部品の製造装置であっ
て、基板を加熱するためのヒータブロックと、ヒータブ
ロックに載置され、かつ、主面に基板が固定されるステ
ージブロックとを備えるとともに、ステージブロックに
おいて主面の反対面に、該ステージブロックが加熱され
る際により大きな反りが発生する方向に交わって開口が
設けられていることを特徴とする。
【0012】これによれば、ステージブロックが加熱さ
れる場合においてより大きな反りが発生する方向に沿う
ようにして、開口によりステージブロックが区画され
る。したがって、ステージブロックが加熱された場合に
は、区画された領域を単位として反りが発生するので、
開口を設けない場合に発生する反りのうち大きい反りが
確実に低減される。
【0013】上述の技術的課題を解決するために、本発
明に係る電子部品の製造装置は、基板にチップ状素子を
装着して電子部品を製造する電子部品の製造装置であっ
て、基板を加熱するためのヒータブロックと、ヒータブ
ロックに載置され、かつ、主面に基板が固定されるステ
ージブロックと、ステージブロックの相対向する外周に
沿ってヒータブロックに各々取り付けられ、かつ、該ヒ
ータブロックに対してステージブロックを押圧して固定
するクランプ機構とを備えるとともに、クランプ機構に
おけるステージブロックに接触する部分は該ステージブ
ロックの主面に対して傾斜していることを特徴とする。
【0014】これによれば、クランプ機構の傾斜面がス
テージブロックに接触して押圧することにより、ヒータ
ブロックに対してステージブロックが固定される。これ
により、ステージブロックは加熱される際に固定される
ので、ステージブロックの反りが抑制される。また、ス
テージブロックが熱膨張により伸びようとする場合に
は、ステージブロックの相対向する外周に沿い、かつ、
クランプ機構の傾斜面に沿ってステージブロックが伸び
るので、ステージブロックの反りやうねり等の変形が抑
制される。
【0015】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)本発明の第1
の実施形態を、図1を参照しつつ説明する。図1
(A),(B)は、本実施形態に係る電子部品が組み立
てられる際に、基板がステージに載置された直後の状態
と、基板にチップ状素子が装着される直前の状態とをそ
れぞれ示す正面図である。図1(A)において、ステー
ジ1にはヒータ2が設けられ、このヒータ2によってス
テージ1は所定の温度に予熱されている。基板3は、例
えばガラスエポキシからなるプリント基板であり、図5
に示された基板102と同一の材質・外形寸法から構成
され、回路パターン(図示なし)が形成されているとと
もに、主面(図1では上面)にはパッド4が形成されて
いる。更に、基板3には、主面の反対面において、長手
方向のほぼ中央付近に、反対面を横断するような開口と
して溝5が設けられている。図1(B)において、基板
3に対向して、チャック6に固定された、例えば半導体
チップからなるチップ状素子7が配置され、チップ状素
子7の半田バンプ8と基板3のパッド4とが位置合わせ
されている。
【0016】図1(B)の状態から、チャック6が下降
して、チップ状素子7と基板3とを圧接する。半田バン
プ8は、予熱された基板3のパッド4に接触することに
よって溶融する。そして、半田バンプ8は、その後に基
板3の温度が下がることによって凝固する。これによ
り、半田バンプ8とパッド4とが電気的に接続される。
更に、所定のアンダーフィル工程を経て電子部品が完成
する。
【0017】ここで、本実施形態に係る電子部品の特徴
は、基板3には、主面の反対面において長手方向のほぼ
中央付近に、反対面を横断するように溝5が設けられて
いることである。これにより、基板3が加熱される際
に、下面近傍が上面よりも早く昇温してより大きく膨張
することによって発生する反りは、溝5により区画され
た領域、すなわち基板3の長手方向の寸法の約1/2だ
けの領域を単位として発生する。そして、この約1/2
の領域においては、上面側と下面側との熱膨張による伸
び量は、図5に示された基板102全体における上面側
と下面側との伸び量に比較して、それぞれ約1/2にな
る。したがって、この領域における基板3の反りの大き
さ、すなわち図1(B)の反り寸法W1は、図5(B)
に示された従来の基板102全体の反り寸法WAに比較
して、約1/4になる。
【0018】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、従来と同じ材質からなる基板3において、主面の反
対面に溝5を設けることにより、反り寸法W1が従来の
約1/4に低減される。したがって、組立工程で発生す
る反りが大きく低減されることにより、電気的接続の信
頼性が確保された電子部品を提供することができる。
【0019】なお、溝5を1本だけ設ける場合について
説明したが、基板3の寸法・形状に応じて、溝5を並列
に複数本だけ設けてもよい。また、溝5を格子状に設け
ることもできる。
【0020】また、基板3の主面の反対面を横断するよ
うにして溝5を設けたが、これに限らず、反対面を横断
しないように、すなわち基板3の側面に達しないように
して溝5を設けてもよい。
【0021】また、基板3の主面の反対面において、長
手方向のほぼ中央付近に溝5を設けたが、加熱された際
に反りがより大きい方向のほぼ中央付近に設ければよ
い。例えば、基板3の材料によっては、熱膨張係数が方
向性を有する場合がある。このような場合には、基板3
の寸法形状と、方向によって異なる熱膨張係数とを考慮
して、加熱された際に反りがより大きい方向を見出し
て、その方向のほぼ中央付近に溝5を設ければよい。
【0022】また、溝5は断続的であってもよい。更
に、溝5に代わる開口として、基板3を貫通するスリッ
トを、基板3の強度を低下しない程度に設けることもで
きる。この場合においては、スリットを、基板3の反対
面を横断しないように連続的に設けてもよく、又は、断
続的に設けてもよい。
【0023】(第2の実施形態)本発明の第2の実施形
態を、図2を参照しつつ説明する。図2(A),(B)
は、本実施形態に係る電子部品の製造装置が使用される
際に、基板がステージに載置され、かつ固定された状態
をそれぞれ示す、正面図及び側面図である。図2(A)
において、2個のクランプ機構9が、基板3の各長辺、
すなわち相対向する2つの長辺にそれぞれ沿って、ステ
ージ1に対して進退自在に、ロック用部材10により取
り付けられている。ここで、寸法形状が異なる基板3に
対応するため、クランプ機構9が図の左右方向へ移動し
て取り付けられるように、ステージ1には複数個所にロ
ック用穴(図示なし)が設けられている。図2(B)に
おいて、クランプ機構9が基板3に接触する部分、すな
わち基板3を押圧する部分には、傾斜面11が設けられ
ている。
【0024】本実施形態によれば、ステージ1上に基板
3が載置された後に、クランプ機構9が、ステージ1に
向かって前進し、傾斜面11が基板3を押圧した状態
で、ロック用部材10を使用してステージ1に対して取
り付けられている。このことにより、基板3が加熱され
る際に発生する反りが、クランプ機構9によって抑制さ
れる。また、クランプ機構9が、基板3の各長辺に沿っ
て、すなわち加熱された際に基板3の反りがより大きい
方向に沿って設けられている。したがって、基板3が加
熱される際に発生する反りのうち大きい反りが、確実に
抑制される。また、基板3は、熱膨張により伸びようと
する場合に、相対向する2つの長辺に沿って、かつ、ク
ランプ機構9の傾斜面11に沿って、図2(A)の左右
方向に伸びる。したがって、熱膨張により伸びようとす
る基板3が、ステージ1に対して完全に固定されていな
いことにより、基板3の反りやうねり等の変形が抑制さ
れる。
【0025】なお、熱膨張により基板3が伸びようとす
る場合に、クランプ機構9の傾斜面11に沿って基板3
を伸びやすくさせるために、基板3の稜のうちクランプ
される稜を面取りして斜面状にしておいてもよい。
【0026】また、溝5が設けられた基板3をクランプ
する場合について説明したが、溝5が設けられていない
基板に対しても、本実施形態を適用することができる。
【0027】また、基板3の相対向する2つの長辺のそ
れぞれに対して、クランプ機構9を2個ずつ設けた場合
を説明した。これに限らず、基板3の寸法・形状に応じ
て、各長辺に対してクランプ機構9を、中央付近にそれ
ぞれ1個設けてもよく、それぞれ3個以上設けてもよ
い。
【0028】また、基板3の各長辺に沿ってクランプ機
構9を設けることとしたが、加熱された際に反りがより
大きい方向に沿って設けてあればよい。例えば、基板3
の材料によっては、熱膨張係数が方向性を有する場合が
ある。このような場合には、基板3の寸法形状と、方向
によって異なる熱膨張係数とを考慮して、加熱された際
に反りがより大きい方向を見出して、その方向に沿って
クランプ機構9を設ければよい。
【0029】(第3の実施形態)本発明の第3の実施形
態を、図3を参照しつつ説明する。図3(A),(B)
は、本実施形態に係る電子部品の製造装置が使用される
際に、ステージブロックがヒータブロックに載置された
直後の状態と、基板にチップ状素子が装着される直前の
状態とをそれぞれ示す正面図である。図3(A),
(B)において、ヒータブロック12にはヒータ2が設
けられ、このヒータ2によってヒータブロック12は所
定の温度に予熱されている。ヒータブロック12の上面
には、ステージブロック13が載置されている。ステー
ジブロック13には、主面(図3では上面)の反対面に
おいて、長手方向のほぼ中央付近に、反対面を横断する
ような開口として溝14が設けられている。ステージブ
ロック13には基板15が載置され、基板15に対向し
て、チャック6に固定された、例えば半導体チップから
なるチップ状素子7が配置され、チップ状素子7の半田
バンプ8と基板15のパッド4とが位置合わせされる。
【0030】図3(B)の状態から、第1の実施形態と
同様にして、チップ状素子7と基板15とが圧接され、
半田バンプ8とパッド4とが電気的に接続される。更
に、所定のアンダーフィル工程を経て電子部品が完成す
る。
【0031】ここで、本実施形態に係る電子部品の製造
装置の特徴は、ステージブロック13には、主面の反対
面において長手方向のほぼ中央付近に、反対面を横断す
るように溝14が設けられていることである。これによ
り、ステージブロック13が加熱される際に、下面近傍
が上面よりも早く昇温してより大きく膨張することによ
って発生する反りは、溝14により区画された領域、す
なわちステージブロック13の長手方向の寸法の約1/
2だけの領域を単位として発生する。そして、この約1
/2の領域においては、上面側と下面側との熱膨張によ
る伸び量は、ステージブロック13に溝14がない場合
における上面側と下面側との伸び量に比較して、それぞ
れ約1/2になる。したがって、この領域におけるステ
ージブロック13の反りの大きさ、すなわち図3(B)
の反り寸法W2は、溝を有さない従来のステージブロッ
ク全体の反り寸法に比較して、約1/4になる。
【0032】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、従来と同じ材質からなるステージブロック13にお
いて、主面の反対面に溝14を設けることにより、反り
寸法W2が従来の約1/4に低減される。これにより、
組立工程で電気的接続の信頼性を確保することができる
電子部品の製造装置を提供することができる。
【0033】なお、溝14を1本だけ設ける場合につい
て説明したが、ステージブロック13の寸法・形状に応
じて、溝14を並列に複数本だけ設けてもよい。また、
溝14を格子状に設けることもできる。
【0034】また、ステージブロック13の主面の反対
面を横断するようにして溝14を設けたが、これに限ら
ず、反対面を横断しないように、すなわちステージブロ
ック13の側面に達しないようにして、溝14を設けて
もよい。
【0035】また、溝14は断続的であってもよい。更
に、溝14に代わる開口として、ステージブロック13
を貫通するスリットを、ステージブロック13の強度を
低下しない程度に設けることもできる。この場合におい
ては、スリットを、ステージブロック13の反対面を横
断しないように連続的に設けてもよく、又は、断続的に
設けてもよい。
【0036】(第4の実施形態)本発明の第4の実施形
態を、図4を参照しつつ説明する。図4(A),(B)
は、本実施形態に係る電子部品の製造装置が使用される
際に、ステージブロックがヒータブロックに載置され、
かつ固定された状態をそれぞれ示す、正面図及び側面図
である。図4(A),(B)に示されているように、本
実施形態は、第2の実施形態において基板を押圧して固
定していたクランプ機構9が、溝14を有するステージ
ブロック13を押圧して、ボルト等を使用せずに固定す
るものである。
【0037】本実施形態によれば、ヒータブロック12
上にステージブロック13が載置された後に、クランプ
機構9が、ヒータブロック12に向かって前進し、傾斜
面11がステージブロック13を押圧した状態で、ロッ
ク用部材10を使用してヒータブロック12に対して取
り付けられる。これにより、ステージブロック13が加
熱される際に発生する反りが、クランプ機構9によって
抑制される。また、クランプ機構9が、ステージブロッ
ク13の各長辺に沿って、すなわち加熱された際にステ
ージブロック13の反りがより大きい方向に沿って設け
られている。したがって、ステージブロック13が加熱
される際に発生する反りのうち大きい反りが、確実に抑
制される。また、ステージブロック13は、熱膨張によ
り伸びようとする場合において、相対向する2つの長辺
に沿って、かつ、クランプ機構9の傾斜面11に沿っ
て、図4(A)の左右方向に伸びる。したがって、熱膨
張により伸びようとするステージブロック13が、ヒー
タブロック12に対して完全に固定されていないことに
より、ステージブロック13の反りやうねり等の変形が
抑制される。
【0038】なお、熱膨張によりステージブロック13
が伸びようとする場合に、クランプ機構9の傾斜面11
に沿ってステージブロック13を伸びやすくさせるため
に、ステージブロック13の稜のうちクランプされる稜
を面取りして斜面状にしておいてもよい。
【0039】また、溝14が設けられたステージブロッ
ク13をクランプする場合について説明したが、溝14
が設けられていないステージブロックに対しても、本実
施形態を適用することができる。
【0040】また、ステージブロック13の相対向する
2つの長辺のそれぞれに対して、クランプ機構9を2個
ずつ設けた場合を説明した。これに限らず、ステージブ
ロック13の寸法・形状に応じて、各長辺に対してクラ
ンプ機構9を、中央付近にそれぞれ1個設けてもよく、
それぞれ3個以上設けてもよい。
【0041】また、上述の各実施形態では、四辺形の基
板又はステージブロックについて説明した。これに限ら
ず、基板又はステージブロックが長円形又は小判形の場
合にも、本発明を適用することができる。これらの場合
には、基板又はステージブロックにおいて、相対向する
2つの長辺にクランプ機構9を設ける代わりに、加熱さ
れた際に反りがより大きい方向に沿って相対向する外周
に、クランプ機構9を設ければよい。
【0042】また、本発明は、上述の各実施形態に限定
されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内
で、必要に応じて、任意にかつ適宜に変更・選択して採
用できるものである。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、基板又はステージブロ
ックが加熱された際に、主面の反対面に設けられた開口
により区画された領域を単位として基板又はステージブ
ロックの反りが発生するので、熱膨張係数が低い材料を
使用することなく、開口を設けない場合に比較して反り
が低減される。また、開口を設けない場合に発生する反
りのうち大きい反りが、確実に低減される。また、基板
又はステージブロックが加熱される場合に、クランプ機
構により基板又はステージブロックが固定されるので、
基板又はステージブロックの反りが抑制される。更に、
基板又はステージブロックを押圧しない場合に発生する
反りのうち大きい反りが、クランプ機構により確実に抑
制される。したがって、本発明は、組立工程における反
り等の変形が低減されることにより、電気的接続の信頼
性を確保することができる電子部品とその製造装置とを
提供することができるという、優れた実用的な効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A),(B)は、本発明の第1の実施形態に
係る電子部品が組み立てられる際に、基板がステージに
載置された直後の状態と、基板にチップ状素子が装着さ
れる直前の状態とをそれぞれ示す正面図である。
【図2】(A),(B)は、本発明の第2の実施形態に
係る電子部品の製造装置が使用される際に、基板がステ
ージに載置され、かつ固定された状態をそれぞれ示す、
正面図及び側面図である。
【図3】(A),(B)は、本発明の第3の実施形態に
係る電子部品の製造装置が使用される際に、ステージブ
ロックがヒータブロックに載置された直後の状態と、基
板にチップ状素子が装着される直前の状態とをそれぞれ
示す正面図である。
【図4】(A),(B)は、本発明の第4の実施形態に
係る電子部品の製造装置が使用される際に、ステージブ
ロックがヒータブロックに載置され、かつ固定された状
態をそれぞれ示す、正面図及び側面図である。
【図5】(A),(B)は、従来の電子部品が組み立て
られる際に、基板がステージに載置された直後の状態
と、基板にチップ状素子が装着される直前の状態とをそ
れぞれ示す正面図である。
【符号の説明】
1 ステージ 2 ヒータ 3,15 基板 4 パッド 5,14 溝(開口) 6 チャック 7 チップ状素子 8 半田バンプ 9 クランプ機構 10 ロック用部材 11 傾斜面 12 ヒータブロック 13 ステージブロック W1,W2 反り寸法

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の主面にチップ状素子を装着するこ
    とにより製造される電子部品であって、 前記主面の反対面に設けられた開口を備えているととも
    に、 前記開口は、前記基板が加熱される際により大きな反り
    が発生する方向に交わって設けられていることを特徴と
    する電子部品。
  2. 【請求項2】 基板の主面にチップ状素子を装着して電
    子部品を製造する電子部品の製造装置であって、 前記基板が固定されるステージと、 前記基板の相対向する外周に沿って前記ステージに各々
    取り付けられ、かつ、該ステージに対して前記基板を押
    圧して固定するクランプ機構とを備えるとともに、 前記クランプ機構における前記基板に接触する部分は該
    基板の主面に対して傾斜していることを特徴とする電子
    部品の製造装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の電子部品の製造装置であ
    って、 前記相対向する外周は、前記基板が加熱される際により
    大きな反りが発生する方向に沿っていることを特徴とす
    る電子部品の製造装置。
  4. 【請求項4】 基板にチップ状素子を装着して電子部品
    を製造する電子部品の製造装置であって、 前記基板を加熱するためのヒータブロックと、 前記ヒータブロックに載置され、かつ、主面に前記基板
    が固定されるステージブロックとを備えるとともに、 前記ステージブロックにおいて前記主面の反対面に、該
    ステージブロックが加熱される際により大きな反りが発
    生する方向に交わって開口が設けられていることを特徴
    とする電子部品の製造装置。
  5. 【請求項5】 基板にチップ状素子を装着して電子部品
    を製造する電子部品の製造装置であって、 前記基板を加熱するためのヒータブロックと、 前記ヒータブロックに載置され、かつ、主面に前記基板
    が固定されるステージブロックと、 前記ステージブロックの相対向する外周に沿って前記ヒ
    ータブロックに各々取り付けられ、かつ、該ヒータブロ
    ックに対して前記ステージブロックを押圧して固定する
    クランプ機構とを備えるとともに、 前記クランプ機構における前記ステージブロックに接触
    する部分は該ステージブロックの主面に対して傾斜して
    いることを特徴とする電子部品の製造装置。
JP2001087214A 2001-03-26 2001-03-26 電子部品及びその製造装置 Pending JP2002289979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001087214A JP2002289979A (ja) 2001-03-26 2001-03-26 電子部品及びその製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001087214A JP2002289979A (ja) 2001-03-26 2001-03-26 電子部品及びその製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002289979A true JP2002289979A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18942490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001087214A Pending JP2002289979A (ja) 2001-03-26 2001-03-26 電子部品及びその製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002289979A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007123143A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Panasonic Corporation メモリカード

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000012732A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Rohm Co Ltd Bga型半導体装置の構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000012732A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Rohm Co Ltd Bga型半導体装置の構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007123143A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Panasonic Corporation メモリカード
JP4867990B2 (ja) * 2006-04-21 2012-02-01 パナソニック株式会社 メモリカード
US8599571B2 (en) 2006-04-21 2013-12-03 Panasonic Corporation Memory card

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5525545A (en) Semiconductor chip assemblies and components with pressure contact
US6196871B1 (en) Method for adjusting differential thermal expansion between an electrical socket and a circuit board
US7772036B2 (en) Lead frame based, over-molded semiconductor package with integrated through hole technology (THT) heat spreader pin(s) and associated method of manufacturing
KR19980041827A (ko) 구조가 강화된 볼 그리드 어레이 반도체 패키지 및 시스템
KR980013574A (ko) 스트레스 경감을 위한 히트 싱크가 부착된 칼럼 그리드 어레이(Column Grid Array Substrate Attachment with Geat Sink Stress Rdlief)
US7893550B2 (en) Semiconductor package comprising alignment members
JP2007027576A (ja) 半導体装置
JPH11176993A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2002289979A (ja) 電子部品及びその製造装置
US6459592B1 (en) Circuit assembly including VLSI package
KR100630013B1 (ko) 전자 구성 요소 어셈블리
JP3393527B2 (ja) はんだバンプの接続方法及び加圧治具
JP6962095B2 (ja) 電子装置および接合方法
JP2001267366A (ja) 半導体実装方法およびプリント回路基板
JP2019140179A (ja) フリップチップ実装用の基板およびこれを用いた電子装置
JPH06268086A (ja) 半導体集積回路装置およびそれが装着されるプリント基板
JP2000164628A (ja) 電子部品及びフェイスダウン実装構造
JP3783754B2 (ja) 絶縁性基板および半導体装置および半導体実装装置
JP2540788B2 (ja) 半導体装置の実装構造及び方法
JP3777131B2 (ja) 電子部品実装方法
JPH0738225A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09213744A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2006332473A (ja) 半導体装置
JP3768690B2 (ja) 剛性部材を有する集合基板、およびこの集合基板から得られた半導体装置
JP3157795B2 (ja) 裏面電極型電子部品およびその取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070130

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100721