JP2002246254A - 巻線装置 - Google Patents

巻線装置

Info

Publication number
JP2002246254A
JP2002246254A JP2001081674A JP2001081674A JP2002246254A JP 2002246254 A JP2002246254 A JP 2002246254A JP 2001081674 A JP2001081674 A JP 2001081674A JP 2001081674 A JP2001081674 A JP 2001081674A JP 2002246254 A JP2002246254 A JP 2002246254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
nozzle
resin
winding device
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001081674A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Tachikawa
文雄 立川
Ryuichi Kimata
隆一 木全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Toyo Denso Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Toyo Denso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Toyo Denso Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001081674A priority Critical patent/JP2002246254A/ja
Priority to TW091100648A priority patent/TW583693B/zh
Priority to CNB021035725A priority patent/CN1190809C/zh
Priority to DE60227730T priority patent/DE60227730D1/de
Priority to DK02002784T priority patent/DK1233431T3/da
Priority to EP02002784A priority patent/EP1233431B1/en
Publication of JP2002246254A publication Critical patent/JP2002246254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings
    • H01F41/122Insulating between turns or between winding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/082Devices for guiding or positioning the winding material on the former
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/12Ignition, e.g. for IC engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コイル素線が巻線用のノズルを通過する際に
絶縁性の樹脂が密着性良く被覆されて、多重に巻回され
るコイルの絶縁性が確保されるようにする。 【構成】 スプールから一定のテンションをかけながら
供給されるコイル素線をノズルから送り出しながら、回
転軸に取り付けられたボビンに巻回させていく巻線装置
であって、ノズルの内部に溶融した絶縁性の樹脂を入れ
て、ノズルから送り出されるコイル素線に絶縁性の樹脂
を被覆させるようにした巻線装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンの点火コイル
などのコイルを巻回する巻線装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コイルの絶縁性を確保するため
に、予めエナメル被覆されたコイル素線(銅線)を用い
てコイルを巻回するか、または何ら絶縁被覆が施されて
いないコイル素線を用いて巻回したコイルを含浸用絶縁
ワニスに浸漬させて乾燥させるようにしている。
【0003】また、従来、エンジンの点火コイルなどに
あっては、剥離が困難な熱硬化性樹脂で絶縁被覆が施さ
れたコイル素線を用いて各ボビンに巻装した一次および
二次コイルからなるコイルユニットをコイルケースに収
納して、そのコイルケース内に溶融した熱硬化性の絶縁
樹脂(エポキシ樹脂)を注入して(このとき一次および
二次コイルに絶縁性の樹脂が含浸する)、樹脂を加熱硬
化させることによって一体にモールド成型するようにし
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、予め絶縁被覆が施されたコイル素線を用いてコイ
ルを巻回するのでは、巻線とは別の工程によって、前以
ってコイル素線に絶縁被覆を施す処理をなす必要がある
ことである。
【0005】また、コイル巻回後に絶縁性のワニス(樹
脂)を含浸させるのでは、細いコイル素線を多数に重ね
て巻回したコイルではワニス(樹脂)が充分に含浸せず
に絶縁性が悪くなり、コイル性能の低下およびコイルの
発熱が問題になっていることである。
【0006】その際、特に、エンジンの点火コイルにあ
って、直径0.05mm程度の細いコイル素線(銅線)
を多数に重ねて巻回した二次コイルの場合、ほとんど絶
縁性のワニス(樹脂)が含浸しないものになっている。
【0007】また、コイルケース内に熱硬化性の絶縁樹
脂を注入して一体にモールド成型した従来のエンジンの
点火コイルなどにあっては、一度樹脂を硬化させてしま
うと内部のコイルユニットを分離してとり出すことがで
きないものになっていることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、予め絶縁被覆
を施したコイル素線を用意することなく、巻線時に巻回
されるコイルの絶縁を確実に確保するべく、スプールか
ら一定のテンションをかけながら供給されるコイル素線
をノズルから送り出しながら、回転軸に取り付けられた
ボビンに巻回させていく巻線装置にあって、ノズルの内
部に溶融した絶縁性の樹脂を入れて、ノズルから送り出
されるコイル素線に絶縁性の樹脂を被覆させるようにし
ている。
【0009】そして、特に本発明では、巻装されたコイ
ルのコイル素線を再利用できるようにするべく、コイル
素線を絶縁被覆する樹脂に熱可塑性のものを使用するよ
うにしている。
【0010】その際、コイルユニットが収納されたコイ
ルケース内に絶縁性の樹脂を注入し、固化させて一体に
モールド成型したエンジンの点火コイルなどにあって、
そのモールド用の樹脂に熱可塑性のものを用いることに
より、成型後にその樹脂を加熱溶融させることによって
コイルユニットを分離してとり出すことができるように
している。
【0011】
【実施例】図1はコイルを巻回する巻線装置の一般的な
構成例を示すもので、引っ張りに応じてスプール1から
ほどけて送り出され、かつテンション機2により一定の
テンションがかけられたコイル素線3を巻線用のノズル
4から供給しながら、回転軸5に同軸状に取り付けられ
たボビン6に対して、コントローラ7の制御下で駆動部
8を駆動することにより、回転軸5を回転させ、ノズル
4を軸方向に往復動させながら、ノズル4から供給され
るコイル素線3を多重に巻回していくようになってい
る。
【0012】このような巻線装置にあって、本発明で
は、図2に示すように、ノズル4の内部に絶縁性樹脂の
ペレット9を供給するロート状のホッパー10を設ける
とともに、ノズル4の外周囲にヒータ線11を巻装し
て、コントローラ7の制御下でスイッチ回路12を介し
てヒータ電源13のオン,オフを行わせることができる
ようにして、巻線時にヒータ線11に通電することによ
ってノズル4の内部に供給されたペレット9を加熱溶融
させて、ノズル4から送り出されるコイル素線3に絶縁
性の樹脂を被覆させるようにしている。
【0013】しかして、本発明によれば、コイル素線3
がノズル4を通過する際に絶縁性の樹脂が密着性良く被
覆されて、多重に巻回されるコイルの絶縁性が確保さ
れ、コイル性能の良い、発熱の抑制された高品質なコイ
ルを容易に得ることができるようになる。それは、特に
エンジンの点火コイルにあって、直径0.05mm程度
の細い素線を多数に重ねて巻回した二次コイルの製造に
有利となる。
【0014】図3は、横置型のノズル4′にホッパー1
0′を設けた場合を示している。
【0015】そして、本発明では、特に、コイル素線3
を絶縁被覆する樹脂に熱可塑性のものを用いるようにし
ている。
【0016】したがって、一度ボビン6に巻装されたコ
イルを加熱することによって、その絶縁被覆されている
樹脂を溶融してコイル素線3を回収することができ、コ
イル素線3を再利用できるようになる。
【0017】また、その際、各ボビンにそれぞれ巻装さ
れた一次コイルおよび二次コイルを接続端子およびコア
とともに一体的に組み込んだコイルユニットが収納され
たコイルケース内に絶縁性の樹脂を注入し、固化させて
モールド成型したエンジンの点火コイルなどにあって、
そのモールド用の樹脂に熱可塑性のものを用いることに
より、成型後に樹脂を加熱溶融させることによってコイ
ルケースからコイルユニットを取り出して、そのコイル
ユニットにおけるコイル素線、接続端子、コアをそれぞ
れ分離することができるようになる。
【0018】
【発明の効果】以上、本発明による巻線装置にあって
は、スプールから一定のテンションをかけながら供給さ
れるコイル素線をノズルから送り出しながら、回転軸に
取り付けられたボビンに巻回させていくに際して、ノズ
ルの内部に溶融した絶縁性の樹脂を入れて、ノズルから
送り出されるコイル素線に絶縁性の樹脂を被覆させるよ
うにしたもので、コイル素線がノズルを通過する際に絶
縁性の樹脂が密着性良く被覆されて、多重に巻回される
コイルの絶縁性が確保され、コイル性能の良い、発熱の
抑制された高品質なコイルを容易に得ることができると
いう利点を有している。
【0019】そして、本発明にあっては、そのコイル素
線を絶縁被覆する樹脂に熱可塑性のものを用いるように
しているので、一度ボビンに巻装されたコイルを加熱す
ることによって、その絶縁被覆されている樹脂を溶融し
てコイル素線を回収することができ、その再利用を図る
ことができるという利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】コイルを巻回する巻線装置の一般的な構成例を
示す簡略図である。
【図2】図1に示す巻線装置にあって本発明を実施する
ためのノズル部分の構成例を示す簡略図である。
【図3】本発明を実施するためのノズル部分の他の構成
例を示す簡略図である。
【符号の説明】
1 スプール 2 テンション機 3 コイル素線 4 ノズル 4′ ノズル 5 回転軸 6 ボビン 7 コントローラ 8 駆動部 9 ペレット 10 ホッパー 10′ ホッパー 11 ヒータ線 12 スイッチ回路 13 ヒータ電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木全 隆一 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3F056 AA01 AB01 AC01 5E002 AA01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スプールから一定のテンションをかけな
    がら供給されるコイル素線をノズルから送り出しなが
    ら、回転軸に取り付けられたボビンに巻回させていく巻
    線装置であって、ノズルの内部に溶融した絶縁性の樹脂
    を入れて、ノズルから送り出されるコイル素線に絶縁性
    の樹脂を被覆させるようにした巻線装置。
  2. 【請求項2】 ノズル内部に絶縁性樹脂のペレットを供
    給するホッパーを設けるとともに、ノズルの外部にヒー
    タを設けて、ヒータの加熱によってノズル内部に供給さ
    れたペレットを溶融させるようにしたことを特徴とする
    請求項1の記載による巻線装置。
  3. 【請求項3】 絶縁性樹脂が熱可塑性のものであること
    を特徴とする請求項1の記載による巻線装置。
JP2001081674A 2001-02-14 2001-02-14 巻線装置 Pending JP2002246254A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001081674A JP2002246254A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 巻線装置
TW091100648A TW583693B (en) 2001-02-14 2002-01-17 Winding device
CNB021035725A CN1190809C (zh) 2001-02-14 2002-02-07 绕线装置
DE60227730T DE60227730D1 (de) 2001-02-14 2002-02-07 Spulenwickelmaschine
DK02002784T DK1233431T3 (da) 2001-02-14 2002-02-07 Spoleviklemaskine
EP02002784A EP1233431B1 (en) 2001-02-14 2002-02-07 Coil winding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001081674A JP2002246254A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 巻線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002246254A true JP2002246254A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18937739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001081674A Pending JP2002246254A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 巻線装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1233431B1 (ja)
JP (1) JP2002246254A (ja)
CN (1) CN1190809C (ja)
DE (1) DE60227730D1 (ja)
DK (1) DK1233431T3 (ja)
TW (1) TW583693B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040047081A (ko) * 2002-11-29 2004-06-05 삼성전자주식회사 코일 제조 장치 및 방법
WO2007138863A1 (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Nittoku Engineering Co., Ltd. 巻線装置、テンション装置、及び巻線方法
CN101819876B (zh) * 2010-04-30 2012-06-20 华中科技大学 一种绕线机
CN107255219B (zh) * 2017-05-24 2022-11-22 长安大学 一种隧道超前地质预报仪工业黄油注入装置及方法
CN110517876B (zh) * 2019-08-24 2021-11-19 惠州市天捷宝自动化设备有限公司 磁棒线圈的加工设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072218U (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 日立電線株式会社 押出機
JPH04139709A (ja) * 1990-09-29 1992-05-13 Toshiba Lighting & Technol Corp 平面状巻線および平面インダクタンス素子の製造方法
JPH06302454A (ja) * 1993-04-13 1994-10-28 Sansen:Kk コイル製造方法
JPH0850828A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Yazaki Corp 縦型冷却水槽を用いた電線被覆方法および装置
JPH0896637A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Yazaki Corp 複合縦型冷却装置を備えた電線被覆装置
JPH08153428A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Yazaki Corp 電線被覆装置
JPH10278092A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Chisso Corp 被覆線材及び被覆ロッドの製造法
JP2000223343A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Mitsubishi Materials Corp 磁芯部材を有する扁平コイルの製造方法及びその巻線用ジグ
JP2001023445A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチック被覆ケーブル及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1564664A1 (de) * 1966-07-14 1970-05-14 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung getraenkter Wicklungen,insbesondere von Spulen
JPS59222323A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 射出成形機
JPH05121260A (ja) * 1991-08-06 1993-05-18 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 偏平コイル及びその製造方法
JPH10233331A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Toyo Denso Co Ltd 点火コイルのバンク巻方法
DE19919069A1 (de) * 1999-04-27 2000-11-02 Abb T & D Tech Ltd Verfahren zur Herstellung einer Wicklung und Wicklung

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072218U (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 日立電線株式会社 押出機
JPH04139709A (ja) * 1990-09-29 1992-05-13 Toshiba Lighting & Technol Corp 平面状巻線および平面インダクタンス素子の製造方法
JPH06302454A (ja) * 1993-04-13 1994-10-28 Sansen:Kk コイル製造方法
JPH0850828A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Yazaki Corp 縦型冷却水槽を用いた電線被覆方法および装置
JPH0896637A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Yazaki Corp 複合縦型冷却装置を備えた電線被覆装置
JPH08153428A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Yazaki Corp 電線被覆装置
JPH10278092A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Chisso Corp 被覆線材及び被覆ロッドの製造法
JP2000223343A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Mitsubishi Materials Corp 磁芯部材を有する扁平コイルの製造方法及びその巻線用ジグ
JP2001023445A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチック被覆ケーブル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60227730D1 (de) 2008-09-04
TW583693B (en) 2004-04-11
CN1190809C (zh) 2005-02-23
DK1233431T3 (da) 2008-11-17
CN1371107A (zh) 2002-09-25
EP1233431A1 (en) 2002-08-21
EP1233431B1 (en) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002246254A (ja) 巻線装置
JP2008251801A (ja) コイル及びその製造方法
JP2004186664A (ja) コイルの製造装置及び方法
US11728714B2 (en) Method for producing compressed strand
JP2020205724A (ja) 回転電機の固定子及び回転電機
JPH11215777A (ja) アマチュア及びその製造方法
JPH06302454A (ja) コイル製造方法
US1449371A (en) Method of constructing armatures for dynamo-electric machines
US6337615B1 (en) Electrical coil, especially for a relay, and method for producing the same
JP2012105420A (ja) モータの絶縁構造及びその製造方法
JP2001037135A (ja) モータの絶縁構造及びモータのステータ製造方法
JP2005209916A (ja) 電気用巻線、電気用巻線の製法及び製造装置
JPH0653067A (ja) モールドコイルの製造方法
JP2003109827A (ja) 変成器及びそれを用いたマグネトロン駆動用電源
JP2006229089A (ja) コイル構造体の形成方法、該方法で形成されたコイル構造体、並びに該コイル構造体を備えた電気機械、アンテナ及び電子時計
JP2003111331A (ja) 電動機の固定子における巻線組立て方法と、電動機の固定子
JPS6091846A (ja) 回転機の界磁巻線とその製造方法
JP2002315249A (ja) 回転機の固定子コイル
JPH0715902A (ja) 内燃機関用磁石発電機の固定子
JPH05227689A (ja) 電機巻線
KR100568925B1 (ko) 판형전도체에 피복을 성형한 판형케이블의 제조장치
JPH06233484A (ja) 発電子およびその製造方法
US20040096573A1 (en) System and method for vibration-assisted flow of encapsulating material in ignition coils
JPS5818413Y2 (ja) 銅線の絶縁被覆剥離装置
KR200154514Y1 (ko) 속도제어용 모터의 신호발생장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420