JP2002246205A - 調整用抵抗器 - Google Patents

調整用抵抗器

Info

Publication number
JP2002246205A
JP2002246205A JP2001038906A JP2001038906A JP2002246205A JP 2002246205 A JP2002246205 A JP 2002246205A JP 2001038906 A JP2001038906 A JP 2001038906A JP 2001038906 A JP2001038906 A JP 2001038906A JP 2002246205 A JP2002246205 A JP 2002246205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
adjustment
resistance value
adjusting resistor
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001038906A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Maruo
尚史 丸尾
Manabu Oishi
学 大石
Shunsuke Nagakura
俊介 長倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2001038906A priority Critical patent/JP2002246205A/ja
Publication of JP2002246205A publication Critical patent/JP2002246205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切り溝加工を複数回行う必要なく広範囲の抵
抗値を得る。 【解決手段】 複数の電極1,2と、各電極1,2に両
端部が接続され、それぞれが異なる抵抗値を有して並列
して配設された複数の抵抗素子3〜5とを備え、少なく
とも一の抵抗素子に切り溝加工がなされて抵抗値が調整
される。具体的には、第1調整抵抗素子3〜第3調整抵
抗素子5はそれぞれ低抵抗、中抵抗、高抵抗とされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加工成形されて抵
抗値が調整される調整用抵抗器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、所望とする抵抗値の調整用抵
抗器を作製するに際しては、先ず第1工程として目標と
する抵抗値より低い第1抵抗値の抵抗素子を作製し、次
の第2工程では第1抵抗値の抵抗素子に切り溝を形成す
るように加工することで抵抗素子の抵抗値を第1抵抗値
よりも上昇させることが行われていた。これにより、第
1抵抗値よりも高い目標抵抗値と同じ第2抵抗値の調整
用抵抗器を作製していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の調整用抵抗器の作製手法では、図4に示すように抵
抗素子101の長さ寸法Lと幅寸法Wとがほぼ同一寸法
である場合、上記第2工程で1本の切り溝102を形成
したときに得られる抵抗値の変動量には限界があった。
更に、第2工程を行った後の抵抗素子101の幅方向に
おける残り寸法の限界を10%程度とすると、第1抵抗
値の数倍程度までしか変化させることができない。
【0004】第2工程における抵抗変動量を大きくする
ために、図5に示すように1本の第1切り溝111を形
成した後、第2切り溝112を第1切り溝111に交わ
らないように形成する手法もある。しかし、この手法で
は、長さ方向の両端に設けられた電極121間を通過す
る電流の電流経路幅が狭くなってしまい、この調整用抵
抗器の許容電流(電力)が小さくなる可能性がある。
【0005】そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて
提案されたものであり、切り溝加工を複数回行う必要な
く広範囲の抵抗値を得ることができる調整用抵抗器を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、請求項1に係る調整用抵抗器は、複数の電極と、
上記各電極に両端部が接続され、それぞれが異なる抵抗
値を有して並列して配設された複数の抵抗素子とを備
え、少なくとも一の抵抗素子に切り溝加工がなされて抵
抗値が調整される。
【0007】請求項1に係る調整用抵抗器は、切り溝加
工前では並列に接続した複数の抵抗素子での抵抗値が全
体の抵抗値となり、切り溝加工が施されることで、抵抗
値が調整される。
【0008】請求項2に係る調整用抵抗器では、上記複
数の抵抗素子は、第1調整用抵抗素子と、この第1調整
用抵抗素子とは異なる寸法を有する第1調整用抵抗素子
とからなるものとしても良い。
【0009】請求項2に係る調整用抵抗器では、各抵抗
素子を異なる寸法にして各抵抗素子の抵抗値を異なるも
のとする。
【0010】請求項3に係る調整用抵抗器では、上記複
数の抵抗素子は、低抵抗調整用抵抗素子と、この低抵抗
調整用抵抗素子よりも大きい抵抗値の中抵抗調整用抵抗
素子と、この中抵抗調整用抵抗素子よりも大きい抵抗値
の高抵抗調整用抵抗素子とからなるものとしても良い。
【0011】請求項3に係る調整用抵抗器では、複数の
抵抗素子を低抵抗、中抵抗、高抵抗のものとする。
【0012】請求項4に係る調整用抵抗器では、上記各
電極は、他の電極と少なくとも一部が接続され、切り溝
加工がなされて抵抗値が調整されるものとしても良い。
【0013】請求項4に係る調整用抵抗器では、電極を
も抵抗素子として構成し、電極に対して切り溝加工がな
される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0015】本発明は、例えば図1に示すように構成さ
れた調整用抵抗器に適用される。
【0016】この調整用抵抗器は、電気伝導率の高い金
属材料であって所定抵抗値の電極1、電極2と、これら
電極1,2が両端に接続された第1調整抵抗素子3、第
2調整抵抗素子4、第3調整抵抗素子5とを備える。
【0017】これらの調整抵抗素子3〜5は、電極1、
電極2に挟まされてそれぞれが並列に配設されている。
この調整用抵抗器では、第1調整抵抗素子3は最も抵抗
値が低く、第3調整抵抗素子5は最も抵抗値が高く構成
されている。
【0018】本例において、これら調整抵抗素子3〜5
は例えば同じ性質の材料で形成されて、それぞれが異な
る幅寸法W、長さ寸法Lに成形される。第1調整抵抗素
子3は所定の第1寸法で成形され、第2調整抵抗素子4
は第1調整抵抗素子3よりも大きな第2寸法で成形さ
れ、第3調整抵抗素子5は第2調整抵抗素子4よりも大
きな第3寸法で成形される。
【0019】このように構成された調整用抵抗器では、
予め決定した製造者が所望する目標抵抗値よりも低い抵
抗値となるように調整抵抗素子3〜5の寸法が決定され
て製造される。そして、調整用抵抗器は、少なくとも一
の調整抵抗素子に対して切り溝加工が施されることによ
り、全体での抵抗値が高くされて目標抵抗値に調整され
る。
【0020】このとき、調整用抵抗器は、各調整抵抗素
子の抵抗値と目標抵抗値とに基づいて、図2に示す幅方
向おける加工長さが決定され、第1調整抵抗素子3、第
2調整抵抗素子4の順にレーザトリミングにより切り溝
加工が施されて、第1調整抵抗素子3の切り溝3a及び
第2調整抵抗素子4の切り溝4aが形成される。これに
より、調整用抵抗器は、製造直後の抵抗値から、目標抵
抗値となる。
【0021】このような調整用抵抗器によれば、並列に
配設した複数の調整抵抗素子に対して順次切り溝加工が
なされるので、全体での電流許容値を維持しつつ、切り
溝加工を複数回行う必要なく広範囲の抵抗値を得ること
ができる。
【0022】つぎに、本発明を適用した他の調整用抵抗
器を図3に示す。この調整用抵抗器は、電極1と、電極
2とを幅方向における一方端で接続した点で、図1に示
す調整用抵抗器と異なる。電極1、電極2は、調整抵抗
素子3〜5よりも抵抗率が小さく、調整抵抗素子3〜5
と同様の調整用抵抗として機能する。すなわち、この調
整用抵抗器では、電極1と電極2との接続部分11を調
整抵抗素子3〜5と並列に配設された調整抵抗素子とす
る。そして、調整用抵抗器の抵抗値を目標抵抗値にする
に際して、接続部分11側からレーザトリミングを施し
て切り溝を形成する。
【0023】図3に示す調整用抵抗器によれば、調整抵
抗素子3〜5よりも極めて抵抗値が低い金属導体である
接続部分11を調整抵抗素子とみなして抵抗値の調整を
するので、0Ω程度の低い抵抗値から、図1に示す調整
用抵抗器の最大抵抗値までの広範囲の抵抗値の調整が可
能となる。
【0024】なお、上述の実施の形態は本発明の一例で
ある。このため、本発明は、上述の実施形態に限定され
ることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明
に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に
応じて種々の変更が可能であることは勿論である。
【0025】上述の図1及び図3に示す例では、調整抵
抗素子3〜5を同質の材料として説明したが、それぞれ
を異なる材料にして抵抗値を異なるものとしても良いこ
とは勿論である。
【0026】また、図1及び図3に示す例では、3つの
調整抵抗素子を並列に配設した場合について説明したが
これに限らず、抵抗値の異なる2以上の抵抗素子であれ
ば上述した効果を発揮できるのは勿論である。
【0027】
【発明の効果】請求項1に係る調整用抵抗器によれば、
並列に配設した複数の調整抵抗素子に対して順次切り溝
加工を行うことができるので、全体での電流許容値を維
持しつつ、切り溝加工を複数回行う必要なく広範囲の抵
抗値を得ることができる。
【0028】請求項2に係る調整用抵抗器によれば、各
抵抗素子を異なる寸法にして各抵抗素子の抵抗値を異な
るものとしたので、請求項1の場合と比較して更に広範
囲の抵抗値調整が可能となる。
【0029】請求項3に係る調整用抵抗器によれば、複
数の抵抗素子を低抵抗、中抵抗、高抵抗のものとしたの
で、請求項1の場合と比較して更に広範囲の抵抗値調整
が可能となる。
【0030】請求項4に係る調整用抵抗器によれば、電
極をも抵抗素子として構成し、電極に対して切り溝加工
がなされるので、極めて低い抵抗値からの抵抗調整が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した調整用抵抗器の構成を示す平
面図である。
【図2】切り溝加工を施した調整用抵抗器を示す平面図
である。
【図3】本発明を適用した他の調整用抵抗器の構成を示
す平面図である。
【図4】従来において、切り溝加工を施した調整用抵抗
器を示す平面図である。
【図5】従来において、切り溝加工を施した調整用抵抗
器を他の例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 電極 2 電極 3 第1調整抵抗素子 4 第2調整抵抗素子 5 第3調整抵抗素子 11 接続部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長倉 俊介 静岡県榛原郡榛原町布引原206の1 矢崎 部品株式会社内 Fターム(参考) 5E033 BC01 BD12 BF05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電極と、 上記各電極に両端部が接続され、それぞれが異なる抵抗
    値を有して並列して配設された複数の抵抗素子とを備
    え、 少なくとも一の抵抗素子に切り溝加工がなされて抵抗値
    が調整されることを特徴とする調整用抵抗器。
  2. 【請求項2】 上記複数の抵抗素子は、第1調整用抵抗
    素子と、この第1調整用抵抗素子とは異なる寸法を有す
    る第1調整用抵抗素子とからなることを特徴とする請求
    項1記載の調整用抵抗器。
  3. 【請求項3】 上記複数の抵抗素子は、低抵抗調整用抵
    抗素子と、この低抵抗調整用抵抗素子よりも大きい抵抗
    値の中抵抗調整用抵抗素子と、この中抵抗調整用抵抗素
    子よりも大きい抵抗値の高抵抗調整用抵抗素子とからな
    ることを特徴とする請求項1記載の調整用抵抗器。
  4. 【請求項4】 上記各電極は、他の電極と少なくとも一
    部が接続され、切り溝加工がなされて抵抗値が調整され
    ることを特徴とする請求項1記載の調整用抵抗器。
JP2001038906A 2001-02-15 2001-02-15 調整用抵抗器 Pending JP2002246205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038906A JP2002246205A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 調整用抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038906A JP2002246205A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 調整用抵抗器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002246205A true JP2002246205A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18901801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001038906A Pending JP2002246205A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 調整用抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002246205A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019502258A (ja) * 2015-12-09 2019-01-24 ケメット エレクトロニクス コーポレーション バルクmlccコンデンサモジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019502258A (ja) * 2015-12-09 2019-01-24 ケメット エレクトロニクス コーポレーション バルクmlccコンデンサモジュール
JP2022119920A (ja) * 2015-12-09 2022-08-17 ケメット エレクトロニクス コーポレーション バルクmlccコンデンサモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101895742B1 (ko) 저항 온도 계수 보상을 갖춘 저항기
JP6795879B2 (ja) 抵抗器及びその製造方法
KR970067401A (ko) 저항기 및 그 제조방법
US6148502A (en) Surface mount resistor and a method of making the same
US6292091B1 (en) Resistor and method of adjusting resistance of the same
JP6509022B2 (ja) シャント抵抗器の製造方法
JP2001044001A (ja) 薄膜型抵抗器の構造及び抵抗値調整方法
WO2006137392A1 (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
US20040012479A1 (en) Resistor and method of manufacturing the same
US4352005A (en) Trimming a circuit element layer of an electrical circuit assembly
JP2002246205A (ja) 調整用抵抗器
JPH09205004A (ja) チップ抵抗器及びその製造方法
JP3838559B2 (ja) 低い抵抗値を有するチップ抵抗器とその製造方法
JP5157178B2 (ja) 角形チップ抵抗器
JP3196395B2 (ja) 抵抗温度センサ
JPH10135016A (ja) 膜抵抗体
JP2021118279A (ja) 抵抗器
WO2024084761A1 (ja) シャント抵抗器およびシャント抵抗器の製造方法
JP2005108900A (ja) 低抵抗器およびその製造方法
JP4069756B2 (ja) 厚膜抵抗体の抵抗値調整方法
JP2019080075A (ja) シャント抵抗器
JP2005108900A5 (ja)
JP4398221B2 (ja) チップ型ヒューズの溶断狭小部の形成方法
JPH05109513A (ja) 厚膜抵抗体形成方法
JP4383912B2 (ja) チップ型ヒューズ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025