JP2002227683A - 内燃機関の燃料噴射量制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射量制御装置

Info

Publication number
JP2002227683A
JP2002227683A JP2001027813A JP2001027813A JP2002227683A JP 2002227683 A JP2002227683 A JP 2002227683A JP 2001027813 A JP2001027813 A JP 2001027813A JP 2001027813 A JP2001027813 A JP 2001027813A JP 2002227683 A JP2002227683 A JP 2002227683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
amount
transport delay
combustion engine
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001027813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4581038B2 (ja
Inventor
Hisayo Doda
久代 堂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001027813A priority Critical patent/JP4581038B2/ja
Priority to US10/059,406 priority patent/US6748314B2/en
Publication of JP2002227683A publication Critical patent/JP2002227683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4581038B2 publication Critical patent/JP4581038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control
    • F02D41/2461Learning of the air-fuel ratio control by learning a value and then controlling another value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/047Taking into account fuel evaporation or wall wetting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0402Engine intake system parameters the parameter being determined by using a model of the engine intake or its components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0404Throttle position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • F02D2200/0408Estimation of intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸気系壁面への噴射燃料の付着による燃料輸
送遅れを補償するシステムの実車への適合を容易にして
開発コストを低減する。 【解決手段】 燃料輸送遅れモデルは、噴射燃料の壁面
付着による燃料輸送遅れ要素Aと、この燃料輸送遅れ要
素Aのモデル誤差を補償する一次遅れ要素Bとを直列に
連結した構成とする。燃料補正量を演算する式は、燃料
輸送遅れ要素Aに対する補償項と、一次遅れ要素Bに対
する補償項とから構成する。燃料輸送遅れ要素Aに対す
る補償項は、定常運転時の壁面付着燃料量と現在の壁面
付着燃料量との偏差に第1の基準適合パラメータと第1
の補正係数とを乗算して第1の壁面付着補正量を求め
る。一次遅れ要素Bに対する補償項は、今回の要求燃料
量と前回の要求燃料量との偏差に第2の基準適合パラメ
ータと第2の補正係数とを乗算して第2の壁面付着補正
量を求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料噴射弁から噴
射した燃料が内燃機関の気筒内に吸入されるまでの燃料
輸送系の燃料輸送遅れを補償する内燃機関の燃料噴射量
制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両に搭載される一般的なガソリンエン
ジンは、吸気管に燃料噴射弁を取り付け、燃料(ガソリ
ン)を吸気ポートに噴射するものが多い。この吸気ポー
ト噴射では、燃料噴射弁から噴射した燃料は、一部が、
直接、気筒内に吸入されるが、残りは、吸気ポートの内
壁面等に付着した後に、徐々に蒸発して気筒内に吸入さ
れることになる。このような燃料輸送系の燃料の挙動を
モデル化した式として、次式で表されるアキノの式が知
られている。
【0003】MF(t) =(1−Δt/τ)・MF(t−Δ
t) +X・GF(t−Δt) ここで、MF(t) は現時点tにおける壁面付着燃料量、
Δtは演算周期、τは燃料蒸発時定数、MF(t−Δt)
は前回演算時の壁面付着燃料量、Xは燃料付着率、GF
(t−Δt) は前回演算時の燃料噴射量である。
【0004】特開平8−177556号公報では、上式
で算出した壁面付着燃料量MFを用いて次式により燃料
噴射量GF(t) を算出することが提案されている。 GF(t) =GFET/(1−Aα)−Aα・MF(t−Δ
t) ここで、GFETは要求燃料量である。Aαは、次式で
示すように、サンプリング毎に演算したアキノ演算子α
(=1−Δt/τ)を次々と乗算したものである。 Aα=α(t) ・α(t−Δt) ・α(t−2Δt) ・……・
α(t−nΔt)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記公報の燃料噴射量
制御方法では、燃料蒸発時定数τ、壁面付着率X、Aα
等の物理パラメータをそれぞれ演算式、マップ等を用い
て演算しなければならないため、CPU負荷が大きくな
ると共に、演算すべき物理パラメータの数が多いため、
実車に適合する際に、多くの適合工数を必要として、開
発コストが高くなるという欠点がある。
【0006】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たものであり、従ってその目的は、実車への適合を容易
にして開発コストを低減できると共に、CPU負荷も軽
減できる内燃機関の燃料噴射量制御装置を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1の内燃機関の燃料噴射量制御装置
は、燃料噴射弁から吸気系に噴射した燃料が内燃機関の
気筒内に吸入されるまでの燃料輸送系の燃料輸送遅れを
モデル化した燃料輸送遅れモデルを用いて燃料輸送遅れ
を補償するものにおいて、前記燃料輸送遅れモデルに含
まれる燃料蒸発時定数、噴射燃料の壁面付着率等の物理
パラメータを少数の適合パラメータに変換したものであ
る。このようにすれば、演算すべきパラメータ数が少な
くなるため、実車に適合する際の適合工数を少なくでき
て、開発コストを低減できると共に、CPU負荷も軽減
できる。
【0008】この場合、請求項2のように、適合パラメ
ータを、基準適合パラメータと補正係数とから構成し、
前記基準適合パラメータとしては、システム同定値又は
物理計測値を用い、前記基準適合パラメータを用いて求
めた壁面付着補正量を前記補正係数で補正するようにし
ても良い。例えば、空燃比の乱れに応じて補正係数を適
合すれば、空燃比の乱れを応答良く収束させることがで
きる。
【0009】また、請求項3のように、燃料輸送遅れモ
デルは、噴射燃料の壁面付着による燃料輸送遅れ要素A
と、この燃料輸送遅れ要素Aのモデル誤差を補償する一
次遅れ要素Bとを直列に連結した構成としても良い。加
減速時の空燃比の乱れは、噴射燃料の壁面付着による燃
料輸送遅れの他に、筒内充填空気量の測定(推定)誤差
等の要因に起因する。この筒内充填空気量の測定(推
定)誤差等は、燃料輸送遅れの一次遅れによって近似で
きるため、請求項3のように、燃料輸送遅れ要素Aに一
次遅れ要素Bを直列に連結すれば、筒内充填空気量の測
定(推定)誤差等に起因するモデル誤差を補償すること
ができ、燃料補正量の演算精度を向上することができ
る。
【0010】また、請求項4のように、燃料輸送遅れモ
デルを用いて燃料補正量を演算する式は、燃料輸送遅れ
要素Aに対する補償項と、一次遅れ要素Bに対する補償
項とから構成しても良い。これにより、燃料補正量の演
算式が2つの補償項に整理され、実車への適合が更に容
易となる。
【0011】この場合、請求項5のように、燃料輸送遅
れに対する補償項は、定常運転時の壁面付着燃料量と現
在の壁面付着燃料量との偏差、又は現在の吸気管内圧と
吸気管内圧なまし値との偏差、又は現在の吸入空気量と
吸入空気量なまし値との偏差に第1の基準適合パラメー
タと第1の補正係数とを乗算して第1の壁面付着補正量
を求めるようにしても良い。このようにすれば、燃料輸
送遅れを補償するための第1の壁面付着補正量を簡単な
演算で精度良く算出することができる。
【0012】また、請求項6のように、第1の壁面付着
補正量を継続させる時間を、燃料蒸発時定数の関数で表
すようにしても良い。これにより、第1の壁面付着補正
量を継続させる時間を壁面付着燃料の蒸発特性に応じて
適正に設定できる。
【0013】また、請求項7のように、一次遅れ要素B
に対する補償項は、今回の要求燃料量と前回の要求燃料
量との偏差、又は今回の吸気管内圧と前回の吸気管内圧
との偏差に第2の基準適合パラメータと第2の補正係数
とを乗算して第2の壁面付着補正量を求めるようにして
も良い。このようにすれば、モデル誤差を吸収するため
の第2の壁面付着補正量を簡単な演算で精度良く算出す
ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】[実施形態(1)]以下、本発明
の実施形態(1)を図1乃至図4に基づいて説明する。
まず、図1に基づいてエンジン制御システム全体の概略
構成を説明する。内燃機関であるエンジン11の吸気管
12の最上流部には、エアクリーナ13が設けられ、こ
のエアクリーナ13の下流側には、吸入空気量を検出す
るエアフローメータ14が設けられている。このエアフ
ローメータ14の下流側には、スロットルバルブ15と
スロットル開度を検出するスロットル開度センサ16と
が設けられている。
【0015】更に、スロットルバルブ15の下流側に
は、サージタンク17が設けられ、このサージタンク1
7に、吸気管内圧Pmを検出する吸気管内圧センサ18
が設けられている。また、サージタンク17には、エン
ジン11の各気筒に空気を導入する吸気マニホールド1
9が設けられ、各気筒の吸気マニホールド19の吸気ポ
ート近傍に、それぞれ燃料を噴射する燃料噴射弁20が
取り付けられている。
【0016】一方、エンジン11の排気管21の途中に
は、排ガス中のCO,HC,NOx等を低減させる三元
触媒等の触媒22が設置されている。この触媒22の上
流側には、排出ガスの空燃比又はリッチ/リーンを検出
する空燃比センサ23が設けられている。また、エンジ
ン11のシリンダブロックには、冷却水温Thwを検出
する冷却水温センサ24や、エンジン回転速度Neを検
出するクランク角センサ25が取り付けられている。
【0017】これら各種のセンサ出力は、エンジン制御
回路(以下「ECU」と表記する)26に入力される。
このECU26は、マイクロコンピュータを主体として
構成され、内蔵されたROM(記憶媒体)に記憶された
図2の燃料補正量算出プログラムを実行することで、燃
料噴射弁20から噴射した燃料が気筒内に吸入されるま
での燃料輸送系の燃料輸送遅れを補償する燃料補正量W
ETCを算出する。そして、この燃料補正量WETCで
要求燃料量GFETを補正して最終的な燃料噴射量GF
(噴射時間)を求め、噴射タイミング毎に燃料噴射量G
Fに応じたパルス幅の噴射信号を燃料噴射弁20に印加
して燃料噴射を実行する。
【0018】ここで、図3に基づいて燃料輸送遅れモデ
ルから燃料補正量WETCを算出する方法を説明する。
燃料輸送遅れモデルは、噴射燃料の壁面付着による燃料
輸送遅れ要素Aと、この燃料輸送遅れ要素Aのモデル誤
差を補償する一次遅れ要素Bとを直列に連結した構成と
なっている。加減速時の空燃比の乱れは、噴射燃料の壁
面付着による燃料輸送遅れの他に、筒内充填空気量の測
定(推定)誤差等の要因に起因する。この筒内充填空気
量の測定(推定)誤差等は、燃料輸送遅れの一次遅れに
よって近似できるため、図3及び図4に示すように、燃
料輸送遅れ要素Aに一次遅れ要素Bを直列に連結すれ
ば、筒内充填空気量の測定(推定)誤差等に起因するモ
デル誤差を補償することができ、燃料補正量WETCの
演算精度を向上することができる。
【0019】燃料輸送遅れ要素Aは、次のアキノの式で
表される。 MF(t) =(1−Δt/τ)・MF(t−Δt) +X・G
F(t−Δt) ここで、MF(t) は現時点tにおける壁面付着燃料量、
Δtは演算周期、τは燃料蒸発時定数、MF(t−Δt)
は前回演算時の壁面付着燃料量、Xは燃料付着率、GF
(t−Δt) は前回演算時の燃料噴射量である。
【0020】アキノの式から求まる気筒内に吸入される
燃料量Gcy’(燃料輸送遅れ要素Aの出力)は、次式で
表される。 Gcy’=(1−X)・GF+(1−a)・MF ……(1) ここで、aは燃料残留率であり、a=1−Δt/τであ
る。(1−X)・GFは、壁面に付着せずに直接吸入さ
れる燃料量であり、(1−a)・MFは、壁面から蒸発
して吸入される燃料量である。
【0021】モデル誤差補償後の気筒内に吸入される燃
料量Gcy(一次遅れ要素Bの出力)は、次式で表され
る。 Gcy=Gcy’+a2 {Gcy(t−Δt) −Gcy’} ……(2) ここで、a2 =1−Δt/τ2 (τ2 :一次遅れ要
素Bの時定数)
【0022】上記(2)式に(1)式を代入すると、次
式が求められる。 Gcy=(1−X)・GF・(1−a2 )+(1−a)・MF・(1−a2 ) +a2 ・Gcy(t−Δt) ……(3) 上記(3)式において、Gcy=GFET、Gcy(t−Δ
t) =GFET(t−Δt) とすると、次式が求められ
る。
【0023】
【数1】
【0024】ここで、最終的な燃料噴射量GFは、要求
燃料量GFETに燃料補正量WETCを加算して求めら
れる。 GF=GFET+WETC ……(5) 上記(4)式のGFに(5)式を代入して、燃料補正量
WETCについて解くと、次式が求められる。
【0025】
【数2】
【0026】ここで、MFstableは、定常運転状態にお
いて吸気系内壁面に安定的に付着している壁面付着燃料
量である。定常運転状態では、MF(t) =MF(t−Δ
t) =MFstable、GF(t) =GF(t−Δt) 、Gcy’
=Gcy=GFとなるから、前記(1)式から次式が求め
られる。
【0027】
【数3】
【0028】前記(6)式の第1項のパラメータ(1−
a)/(1−X)を第1の基準適合パラメータb1
し、第2項のパラメータ1/(1−X)・a2 /(1−
2 )を第2の基準適合パラメータb2 とすると、燃料
補正量WETCは次式で算出される。 WETC=b1 ・(MFstable−MF) +b2 ・{GFET−GFET(t−Δt) } ……(8)
【0029】上式において、第1項のb1 ・(MFstab
le−MF)は、燃料輸送遅れ要素Aに対する補償項(第
1の壁面付着補正量の算出項)であり、第2項のb2
{GFET−GFET(t−Δt) }は、一次遅れ要素B
に対する補償項(第2の壁面付着補正量の算出項)であ
る。
【0030】更に、実車への適合を容易にするため、上
式の第1項と第2項にそれぞれ第1の補正係数k1 と第
2の補正係数k2 を乗算して、次式により燃料補正量W
ETCを算出するようにすると良い。 WETC=b1 ・k1 ・(MFstable−MF) +b2 ・k2 ・{GFET−GFET(t−Δt) } ……(9)
【0031】上式によれば、第1の壁面付着補正量は、
定常運転時の壁面付着燃料量MFstableと現在の壁面付
着燃料量MFとの偏差に第1の基準適合パラメータb1
と第1の補正係数k1 とを乗算して求められる。この第
1の壁面付着補正量を継続させる時間は、燃料蒸発時定
数τの関数で表すようにしても良い。
【0032】また、第2の壁面付着補正量は、今回の要
求燃料量GFETと前回の要求燃料量GFET(t−Δ
t) との偏差に第2の基準適合パラメータb2 と第2の
補正係数k2 とを乗算して求められる。
【0033】適合パラメータ(基準適合パラメータ
1 、b2 と補正係数k1 、k2 )は、次の(a) 又は
(b) のいずれかの方法で適合すれば良い。 (a) 補正係数k1 =1、k2 =1として、空燃比の乱れ
に応じて基準適合パラメータb1 、b2 をマップ等によ
り適合する。 (b) 基準適合パラメータb1 、b2 をシステム同定値又
は物理計測値とし、空燃比の乱れに応じて補正係数
1 、k2 をマップ等により適合する。
【0034】次に、図2の燃料補正量算出プログラムの
処理内容を説明する。本プログラムは各気筒の噴射タイ
ミングに同期して周期的に実行される。本プログラムが
起動されると、まずステップ101で、各センサ25,
18,24で検出したエンジン回転速度Ne、吸気管内
圧Pm、冷却水温Thw(吸気マニホールド19の壁面
温度の代わりの温度情報)を読み込み、次のステップ1
02で、要求燃料量GFETを次式により算出する。
【0035】GFET=基本噴射量×空燃比学習値×
(始動後増量係数+OTP増量係数)ここで、要求燃料
量GFETは、定常運転時に気筒内に入るべき燃料量で
ある。基本噴射量は、エンジン回転速度Ne、吸気管内
圧Pm等のエンジン運転パラメータに応じてマップ等に
より算出される。空燃比学習値は経時変化等による空燃
比のずれを補正するための学習値である。始動後増量係
数は、始動直後のシリンダウェット等を補正する燃料補
正係数であり、OTP増量係数は、高負荷時に触媒22
等を保護するために噴射量を増量補正する燃料補正係数
である。
【0036】要求燃料量GFETの算出後、ステップ1
03に進み、燃料輸送遅れモデルのモデルパラメータ
a,X,a2 を二次元マップmap11〜map32を用い
て次式により算出する。 a=map11(Ne,Pm)×map12(Ne,Th
w) X=map21(Ne,Pm)×map22(Ne,Th
w) a2 =map31(Ne,Pm)×map32(Ne,Th
w)
【0037】ここで、map11(Ne,Pm)、map
21(Ne,Pm)、map31(Ne,Pm)は、それぞ
れエンジン回転速度Neと吸気管内圧Pmを変数とする
二次元マップであり、map12(Ne,Thw)、ma
p22(Ne,Thw)、map32(Ne,Thw)はそ
れぞれエンジン回転速度Neと冷却水温Thwを変数と
する二次元マップである。尚、a=1−Δt/τ(但し
τは燃料蒸発時定数)、a2 =1−Δt/τ2 (但しτ
2 は一次遅れ要素Bの時定数)である。
【0038】この場合、定常運転時の壁面付着燃料量M
Fstableがほぼ吸気管内圧Pmに比例し、エンジン回転
速度Neでほとんど変化しないという関係が吸気マニホ
ールド19の壁面温度(冷却水温Thw)が低い時にも
成立するように構成するためには、壁面温度(冷却水温
Thw)による補正項を、エンジン回転速度Neにおい
ても可変にする必要がある。そのため、本実施形態
(1)では、壁面温度(冷却水温Thw)による補正項
を、エンジン回転速度Neと冷却水温Thwを変数とす
る二次元マップmap12(Ne,Thw)、map22
(Ne,Thw)、map32(Ne,Thw)から算出
する。
【0039】モデルパラメータa,X,a2 の算出後、
ステップ104に進み、壁面付着燃料量MFを次式によ
り算出する。 MF(t) =(1−Δt/τ)・MF(t−Δt) +X・G
F(t−Δt)
【0040】ここで、MF(t) は現時点tにおける壁面
付着燃料量、Δtは演算周期(例えば各気筒の噴射間
隔)、τは燃料蒸発時定数、MF(t−Δt) は前回演算
時の壁面付着燃料量、GF(t−Δt) は前回演算時の燃
料噴射量である。尚、演算周期Δtを各気筒の噴射間隔
(720℃A)とすると、MF(t−Δt) は720℃A
前の壁面付着燃料量、GF(t−Δt) は720℃A前の
燃料噴射量となる。
【0041】その後、ステップ105に進み、適合パラ
メータ(基準適合パラメータb1 、b2 と補正係数
1 、k2 )を次の(a) 又は(b) のいずれかの方法で適
合する。 (a) 補正係数k1 =1、k2 =1として、空燃比の乱れ
に応じて基準適合パラメータb1 、b2 をマップ等によ
り適合する。 (b) 基準適合パラメータb1 、b2 をシステム同定値又
は物理計測値とし、空燃比の乱れに応じて補正係数
1 、k2 をマップ等により適合する。
【0042】この後、ステップ106に進み、燃料補正
量WETCを、基準適合パラメータb1 、b2 と補正係
数k1 、k2 を用いて次式により算出する。 WETC=b1 ・k1 ・(MFstable−MF)+b2
2 ・{GFET−GFET(t−Δt) }
【0043】以上説明した本実施形態(1)によれば、
少数の適合パラメータ(基準適合パラメータb1 、b2
と補正係数k1 、k2 )によって燃料補正量WETCを
算出することができるため、実車に適合する際の適合工
数を少なくできて、開発コストを低減できると共に、演
算処理も簡略化できてCPU負荷も軽減することができ
る。
【0044】尚、本実施形態(1)では、燃料輸送遅れ
要素Aに対する補償項において、定常運転時の壁面付着
燃料量MFstableと現在の壁面付着燃料量MFとの偏差
に第1の基準適合パラメータb1 と第1の補正係数k1
とを乗算して第1の壁面付着補正量を求めるようにした
が、定常運転時の壁面付着燃料量MFstableと現在の壁
面付着燃料量MFとの偏差の代わりに、現在の吸気管内
圧と吸気管内圧なまし値(吸気管内圧を燃料蒸発時定数
τで一次遅れさせたもの)との偏差、又は、現在の吸入
空気量と吸入空気量なまし値(吸入空気量を燃料蒸発時
定数τで一次遅れさせたもの)との偏差を用いるように
しても良い。
【0045】また、本実施形態(1)では、一次遅れ要
素Bに対する補償項において、今回の要求燃料量GFE
Tと前回の要求燃料量GFET(t−Δt) との偏差に第
2の基準適合パラメータb2 と第2の補正係数k2 とを
乗算して第2の壁面付着補正量を求めるようにしたが、
今回の要求燃料量GFETと前回の要求燃料量GFET
(t−Δt) との偏差の代わりに、今回の吸気管内圧と前
回の吸気管内圧との偏差を用いるようにしても良い。
【0046】尚、演算周期Δtは各気筒の噴射間隔(7
20℃A)に限定されず、それ以外の周期に設定しても
良い。
【0047】[実施形態(2)]実施形態(2)で用い
る図5の燃料輸送遅れモデルは、定常運転時の壁面付着
燃料量MFstableと要求燃料量GFETとの関係を次式
で近似している。
【0048】
【数4】
【0049】上式は、前記(7)式においてGF=GF
ETと近似したものである。現在の壁面付着燃料量MF
は、定常運転時の壁面付着燃料量MFstableを燃料蒸発
時定数τで一次遅れさせることで求められる。そして、
定常運転時の壁面付着燃料量MFstableと現在の壁面付
着燃料量MFとの偏差に第1の基準適合パラメータb1
=(1−a)/(1−X)を乗算して、第1の壁面付着
補正量を求める。 第1の壁面付着補正量=(MFstable−MF)×b1
【0050】[実施形態(3)]実施形態(3)で用い
る図6の燃料輸送遅れモデルは、要求燃料量GFETを
定常運転時の壁面付着燃料量MFstableに変換するパラ
メータX/(1−a)を第1の基準適合パラメータb1
に乗算し、1つの適合パラメータX/(1−X)に統合
したものである。従って、図6の燃料輸送遅れモデルで
は、要求燃料量GFETと、該要求燃料量GFETを燃
料蒸発時定数τで一次遅れさせた値GFET’とのとの
偏差に適合パラメータX/(1−X)を乗算して第1の
壁面付着補正量を求める。 第1の壁面付着補正量=(GFET−GFET’)・X
/(1−X)
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態(1)を示すエンジン制御シ
ステム全体の概略構成図
【図2】燃料補正量算出プログラムの処理の流れを示す
フローチャート
【図3】燃料輸送遅れを補償するシステムを概略的に示
すブロック図
【図4】実施形態(1)の燃料輸送遅れモデルを示すブ
ロック図
【図5】実施形態(2)の燃料輸送遅れモデルを示すブ
ロック図
【図6】実施形態(3)の燃料輸送遅れモデルを示すブ
ロック図
【符号の説明】 11…エンジン(内燃機関)、12…吸気管、14…エ
アフローメータ、20…燃料噴射弁、21…排気管、2
3…空燃比センサ、26…ECU。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G084 BA00 BA13 CA05 DA04 DA13 EB25 FA00 FA07 FA10 FA20 FA29 FA38 3G301 JA00 JA12 JA19 KA21 MA11 NA01 ND45 PA01Z PA07Z PA11Z PB10Z PD02Z PE03Z PE08Z

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料噴射弁から吸気系に噴射した燃料が
    内燃機関の気筒内に吸入されるまでの燃料輸送系の燃料
    輸送遅れをモデル化した燃料輸送遅れモデルを用いて燃
    料輸送遅れを補償する補償項を備えた内燃機関の燃料噴
    射量制御装置において、 前記燃料輸送遅れモデルに含まれる燃料蒸発時定数、噴
    射燃料の壁面付着率等の物理パラメータを少数の適合パ
    ラメータに変換したことを特徴とする内燃機関の燃料噴
    射量制御装置。
  2. 【請求項2】 前記適合パラメータは、基準適合パラメ
    ータと補正係数とからなり、 前記基準適合パラメータは、システム同定値又は物理計
    測値が用いられ、 前記基準適合パラメータを用いて求めた壁面付着補正量
    を前記補正係数で補正することを特徴とする請求項1に
    記載の内燃機関の燃料噴射量制御装置。
  3. 【請求項3】 前記燃料輸送遅れモデルは、噴射燃料の
    壁面付着による燃料輸送遅れ要素Aと、この燃料輸送遅
    れ要素Aのモデル誤差を補償する一次遅れ要素Bとを直
    列に連結した構成となっていることを特徴とする請求項
    1又は2に記載の内燃機関の燃料噴射量制御装置。
  4. 【請求項4】 前記燃料輸送遅れモデルを用いて燃料補
    正量を演算する式は前記燃料輸送遅れ要素Aに対する補
    償項と前記一次遅れ要素Bに対する補償項とからなるこ
    とを特徴とする請求項3に記載の内燃機関の燃料噴射量
    制御装置。
  5. 【請求項5】 前記燃料輸送遅れに対する補償項は、定
    常運転時の壁面付着燃料量と現在の壁面付着燃料量との
    偏差、又は現在の吸気管内圧と吸気管内圧なまし値との
    偏差、又は現在の吸入空気量と吸入空気量なまし値との
    偏差に第1の基準適合パラメータと第1の補正係数とを
    乗算して第1の壁面付着補正量を求めることを特徴とす
    る請求項1に記載の内燃機関の燃料噴射量制御装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の壁面付着補正量を継続させる
    時間は、燃料蒸発時定数の関数で表されることを特徴と
    する請求項5に記載の内燃機関の燃料噴射量制御装置。
  7. 【請求項7】 前記一次遅れ要素Bに対する補償項は、
    今回の要求燃料量と前回の要求燃料量との偏差、又は今
    回の吸気管内圧と前回の吸気管内圧との偏差に第2の基
    準適合パラメータと第2の補正係数とを乗算して第2の
    壁面付着補正量を求めることを特徴とする請求項4乃至
    6のいずれかに記載の内燃機関の燃料噴射量制御装置。
JP2001027813A 2001-02-05 2001-02-05 内燃機関の燃料噴射量制御装置 Expired - Fee Related JP4581038B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001027813A JP4581038B2 (ja) 2001-02-05 2001-02-05 内燃機関の燃料噴射量制御装置
US10/059,406 US6748314B2 (en) 2001-02-05 2002-01-31 Fuel injection amount control system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001027813A JP4581038B2 (ja) 2001-02-05 2001-02-05 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002227683A true JP2002227683A (ja) 2002-08-14
JP4581038B2 JP4581038B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=18892410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001027813A Expired - Fee Related JP4581038B2 (ja) 2001-02-05 2001-02-05 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6748314B2 (ja)
JP (1) JP4581038B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003120367A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
FR2928417B1 (fr) * 2008-03-06 2010-12-31 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de determination de la quantite de carburant a injecter au demarrage d'un moteur a injection indirecte
JP5883140B2 (ja) * 2012-07-17 2016-03-09 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588238A (ja) * 1981-07-06 1983-01-18 Toyota Motor Corp 燃料噴射式エンジンの燃料噴射量制御方法
JPS588239A (ja) * 1981-07-06 1983-01-18 Toyota Motor Corp 燃料噴射式エンジンの燃料噴射量制御方法
US5408973A (en) * 1993-11-26 1995-04-25 Spangjer; Keith G. Internal combustion engine fuel supply system and method
JP3239570B2 (ja) 1993-12-17 2001-12-17 株式会社デンソー 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPH08177556A (ja) 1994-10-24 1996-07-09 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の燃料供給量制御装置
JP3765617B2 (ja) * 1996-06-25 2006-04-12 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP3627419B2 (ja) * 1997-01-16 2005-03-09 日産自動車株式会社 エンジンの空燃比制御装置
JP3495935B2 (ja) * 1999-01-11 2004-02-09 日本特殊陶業株式会社 ガス濃度センサの使用方法及びガス濃度センサの制御装置
JP3610839B2 (ja) 1999-09-27 2005-01-19 株式会社デンソー 内燃機関の空燃比制御装置
JP2002089324A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Mitsubishi Electric Corp 筒内噴射エンジンの燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6748314B2 (en) 2004-06-08
US20020133287A1 (en) 2002-09-19
JP4581038B2 (ja) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7441544B2 (en) Control device for internal combustion engine
US7831371B2 (en) Control apparatus for an internal combustion engine
JP3610839B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2004143994A (ja) 内燃機関の吸気量推定装置
JP2901613B2 (ja) 自動車用エンジンの燃料噴射制御装置
JP2009115012A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US7085643B2 (en) Device for estimating an amount of intake air of an internal combustion engine
JP4174821B2 (ja) 車両用制御装置
US6868327B2 (en) Device for estimating an amount of intake air of an internal combustion engine
US9567931B2 (en) Cylinder-by-cylinder air-fuel ratio controller for internal combustion engine
JP5218166B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4107305B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP4581038B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2002309990A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3901068B2 (ja) 内燃機関の筒内吸入空気量推定装置
JP2011252785A (ja) 内燃機関の吸入空気量補正方法
JP5381790B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH05187305A (ja) 内燃機関の空気量演算装置
JPH10274082A (ja) エンジン制御方式
JPS61157741A (ja) 吸入空気量検出装置
JPH08128348A (ja) エンジンの制御装置
JP3239570B2 (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JP2721967B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0692770B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH04187842A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090219

AA91 Notification of revocation by ex officio

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091

Effective date: 20090512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100309

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4581038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees