JP2002218397A - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JP2002218397A
JP2002218397A JP2001007896A JP2001007896A JP2002218397A JP 2002218397 A JP2002218397 A JP 2002218397A JP 2001007896 A JP2001007896 A JP 2001007896A JP 2001007896 A JP2001007896 A JP 2001007896A JP 2002218397 A JP2002218397 A JP 2002218397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
recording
reproduction
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001007896A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Nakanishi
信夫 中西
Hiroshi Hamasaka
浩史 濱坂
Kazuhiko Nakamura
和彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001007896A priority Critical patent/JP2002218397A/ja
Publication of JP2002218397A publication Critical patent/JP2002218397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々のAVストリームを記録する情報記録媒
体において、プログラムチェーン情報に基づき、複数の
再生区間の同時再生、再生時のエフェクトを可能とする
DVD−RAM等に好適な情報記録媒体を提供する。 【解決手段】 プログラムチェーン情報または独立情報
として、エフェクト種類情報、エフェクト範囲情報を記
録し、その情報に基づき再生を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は読み書き可能な情報
記録媒体であって、特に、動画像データおよび静止画デ
ータおよびオーディオデータ等の種々のフォーマットの
データを含むマルチメディアデータが記録される情報記
録媒体に関する。さらに、本発明はそのような情報記録
媒体に対して情報の記録、再生を行う装置及び方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、CD−ROM、DVD(Digital
Versatile Disc)−ROMなどの光ディスクは、コンピ
ュータの二次記憶としての利用に加えて、映画等のビデ
オデータ(以下、AVデータと呼ぶ)の記録用に活用さ
れている。さらに、記録可能な情報記録媒体として、D
VD−RAMディスク(以下DVD−RAMと略す)が
実用化されている。
【0003】DVDでは、映像、音声データをMPEG
2方式により圧縮し、その圧縮されたデータをプログラ
ムストリーム(PS)、もしくはトランスポートストリ
ーム(TS)の形で記録している。以下、従来のDVD
においてのプログラムチェーン情報について説明する。
【0004】DVD−ROMにおけるプログラムチェー
ン情報とは、MPEGストリームの再生単位であるプロ
グラムの再生順序を指定する情報である。プログラムチ
ェーン情報を用いることにより、様々な再生方法が可能
となる。具体的には、セルと呼ばれる単位データ区間の
再生順序や、ナビゲーション情報と呼ばれる、再生に関
する情報を含むものである。
【0005】また、DVD−RAMにおいては、DVD
−ROMのプログラムチェーン情報を拡張し、機器が録
画時に生成するオリジナルプログラムチェーン情報と、
ユーザが独自に生成するユーザ定義のプログラムチェー
ン情報を持つことができる。これにより、ユーザ独自の
再生方法を決定することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のようなDVDに
おいて、本発明は、従来のプログラムチェーン情報を拡
張し、セル内での又はあるセルから次のセルへの切り替
わる場合のエフェクトの実行と、複数のセルの同時再
生、複数のセルが同時再生される場合のエフェクト合成
を可能とする情報記録媒体を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の情報記録媒体は、少なくとも一つの動画又
は静止画、字幕データ、デジタルデータ及び音声データ
が記録される領域を備えた情報記録媒体であって、前記
データを複数の再生区間として指定するセル情報と、前
記セル情報により決定される動画又は静止画、字幕デー
タ、デジタルデータ及び音声データ情報の記録されたセ
ルと、前記各セル中での再生開始アドレスであるエント
リポイントを示すエントリポイント情報と、前記複数の
セルを連結して構成されるプログラムと、前記プログラ
ムに関する情報を含むプログラム情報と、前記再生区間
の再生順を指定するプログラムチェーン情報と、各再生
区間の始端及び終端の再生時に行うエフェクトの種類を
示すエフェクト種類情報と、前記エフェクトを実行する
場合の実行範囲を示すエフェクト範囲情報とを備えた事
を特徴とする。
【0008】ここで前記情報記録媒体において、前記プ
ログラムチェーン情報により指定される再生順は、一つ
又は複数の再生区間を同時に再生することが可能である
ように指定し、再生機器が保有する、前記動画又は静止
画、字幕データ、デジタルデータ及び音声データ情報に
対応するデコーダの数に対応して同時再生可能な最大再
生区間数が決定されることを特徴としてもよい。
【0009】以上のような情報記録媒体を記録するため
の情報記録装置、情報記録方法、及び以上のような情報
記録媒体を再生するための情報再生装置、情報再生方
法、並びにコンピュータに対して以上のような情報記録
媒体に記録させるためのプログラム記憶媒体、及びコン
ピュータに対して以上のような情報記録媒体を再生させ
るためのプログラム記憶媒体を持つことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】(1)光ディスク (1−1)記録可能な光ディスクの物理構造 図1は、本発明の実施形態における記録可能な光ディス
クであるDVD−RAMディスクの外観及び記録領域を
表した図である。同図のように、DVD−RAMディス
クは、最内周にリードイン領域を、最外周にリードアウ
ト領域を、その間にデータ領域を配置している。リード
イン領域は、記録再生装置においてサーボを安定させる
ために必要な基準信号や他のメディアとの識別信号など
が記録されている。リードアウト領域もリードイン領域
と同様の基準信号などが記録される。データ領域は、最
小のアクセス単位であるセクタ(2kバイトとする)に
分割されている。データ領域には、ファイルシステム用
の管理情報、AVデータ、AVデータ管理ファイル、非
AVデータなどが記録される。ファイルシステム用の管
理情報は、DVD−RAMのディレクトリ構造や、ファ
イルの記録位置、データ領域の空き状態などを含む情報
であり、ファイルの作成、書き込み、読み出し、削除な
どに際して利用される。
【0011】本実施例ではDVD−RAMレコーダにお
ける、ビデオレコーディング方式についての説明を述べ
る。なお、ビデオレコーディング方式のみではなく、ス
トリームレコーディング方式においても実施可能なもの
とする。
【0012】AVデータは、ビデオオブジェクト(以下
VOBと略す)と呼ばれる単位を1つのファイルとして
記録される。VOBは、光ディスク記録装置により1回
の連続的な録画により生成されるファイルであり、例え
ば映画の全部又は一部、テレビ番組の全部又は一部に相
当する。VOBは複数のビデオオブジェクトユニット
(以下VOBUと略す)から構成される。
【0013】1つのVOBUは、映像データの再生時間
の約0.4〜1.0秒に相当するAVデータ部分であ
り、MPEG2規格におけるGOP(Group of Pictur
e)と呼ばれる映像データ区間を含む。このGOPに
は、MPEG2規格におけるI(Intra)ピクチャ(フレ
ーム内符号化画像)、P(Predictive)ピクチャ(フレー
ム間順方向予測符号化画像)、B(Bidirectionally Pre
dictive)ピクチャ(フレーム間双方向予測符号化画像)
のうち、少なくとも1つのIピクチャを含んでいる。こ
のことは、GOPの独立再生を可能にしている。特に、
早送り再生、早戻し再生などの特殊再生や、指定時刻の
再生の場合には、GOP内のIピクチャは再生対象の画
像として抽出され、又は参照画像として抽出され再生対
象とするP又はBピクチャが再生されることになる。
【0014】AVデータ管理ファイルは、DVD−RA
M内の全AVデータを管理するためのファイルであり、
VOBと1対1に対応するタイムマップ情報等が記録さ
れる。タイムマップ情報は、VOBの再生時刻と、記録
位置とを対応付けた情報である。また、AVデータ管理
ファイルにはVOBの再生順序を示す情報であるプログ
ラムチェーン情報(以下、PGC情報)が含まれる。
【0015】セクタに対する誤り訂正処理は、16個の
セクタ毎になされる。本実施例では、ECC(Error Co
rrecting Code)が付与されるセクタ群(16セクタ)
をECCブロックと呼ぶ。
【0016】また、DVD−RAMは、記録・再生装置
においてZ−CLV(Zone-ConstantLinear Velocity)と
呼ばれる回転制御を実現するために、データ領域が複数
のゾーン領域に分割されている。図2(a)は、DVD
−RAMに同心円状に設けられた複数のゾーン領域を示
す図である。同図のように、DVD−RAMは、ゾーン
0〜ゾーン23の24個のゾーン領域に分割されてい
る。ここでゾーン領域とは、同じ角速度でアクセスされ
る一群のトラックをいう。本実施形態では1ゾーン領域
は、1888本のトラックを含む。DVD−RAMの回転角
速度は、内周側のゾーン程速くなるようにゾーン領域毎
に設定され、光ピックアップが1つのゾーン内でアクセ
スする間は一定に保たれる。これにより、DVD−RA
Mの記録密度を高めるとともに、記録装置・再生装置に
おける回転制御を容易にしている。
【0017】図2(b)は、図2(a)において同心円
状に示したリードイン領域、ゾーン領域0〜23、リー
ドアウト領域を横方向に配置した説明図である。リード
イン領域とリードアウト領域は、その内部に欠陥管理領
域(DMA:DefectManagement Area)を有する。欠陥管理
領域とは、欠陥が生じたセクタの位置を示す位置情報
と、その欠陥セクタを代替するセクタが上記代替領域の
何れに存在するかを示す代替位置情報とが記録されてい
る領域をいう。
【0018】各ゾーン領域はその内部にユーザ領域を有
すると共に、境界部に代替領域及び未使用領域を有して
いる。ユーザ領域は、ファイルシステムが記録用領域と
して利用することができる領域をいう。代替領域は、欠
陥セクタが存在する場合に代替使用される領域である。
未使用領域は、データ記録に使用されない領域である。
未使用領域は、2トラック分程度設けられる。未使用領
域を設けているのは、ゾーン内では隣接するトラックの
同じ位置にセクタアドレスが記録されているが、Z−C
LVではゾーン境界に隣接するトラックではセクタアド
レスの記録位置が異なるため、それに起因するセクタア
ドレス誤判別を防止するためである。
【0019】このようにゾーン境界にはデータ記録に使
用されないセクタが存在する。そのためデータ記録に使
用されるセクタのみを連続的に示すように、DVD−R
AMは、内周から順に論理セクタ番号(LSN:Logical
Sector Number)をユーザ領域の物理セクタに割り当て
られている。図2(c)に示すように、LSNが付与さ
れたセクタにより構成される、ユーザデータを記録する
領域をボリューム空間と呼ぶ。
【0020】また、図2(d)に示すように、ボリュー
ム空間の内周部と外周部には、ディスクを論理的なボリ
ュームとして扱うためのボリューム構造情報が記録され
る。ボリューム空間中の内周と外周のボリューム構造情
報領域を除いた部分は、ユーザファイルが記録される領
域であり、パーティション空間と呼ぶ。パーティション
空間では、その先頭セクタからセクタ単位に論理ブロッ
ク番号(LBN:Logical Block Number)が割り当てら
れる。
【0021】図3は、ゾーン領域内におけるセクタとの
ECCブロックとの関係を階層的に示す図である。同図
に示すように各ゾーン領域は、複数のECCブロックか
らが含まれる。ここで注意すべきは、記録装置におい
て、非AVデータはセクタ単位に領域が割り当てられる
のに対して、AVデータは連続再生を保証できるだけの
連続記録領域を単位として割り当てられることである。
ここでいう連続記録領域は、ゾーン境界を跨がないEC
Cブロックの整数倍の領域で、一定サイズ(約7Mバイ
ト)以上の連続セクタをいう。ただし、AVデータが、
複数のエクステントからなる場合には、最後のエクステ
ントは上記一定サイズより小さくてもよい。連続記録領
域がゾーン境界を跨がないとしているのは、もしゾーン
を跨ぐと光ディスクの回転角速度が変更されるので、連
続的に読み出しできないからである。またECCブロッ
クの整数倍のとしているのは、ECC処理の最小単位だ
からである。
【0022】図4は、DVD−RAMに記録されるAV
データ、非AVデータ及びディレクトリの一例を示す。
【0023】同図において、楕円図形はディレクトリ
を、長方形はファイルを表している。ルートディレクト
リは、DVD_RTAVというディレクトリと、他のデ
ィレクトリ、他のファイルの非AVデータとを有する。
DVD_RTAVディレクトリは、VR_MOVIE.
VRO、VR_STILL.VRO、VR_AUDI
O.VROという複数のAVファイルと、VR_MAN
GR.IFO、VR_MANGER.BUPというAV
データ管理ファイルとを有している。AVファイルVR
_MOVIE.VRO、VR_STILL.VRO、V
R_AUDIO.VROはデータ領域に記録される。
【0024】(1.2)AVデータ管理ファイル 図5は、図4に示したAVデータ管理ファイル(VR_
MANGR.IFO)の記録内容を階層的に示した説明
図である。同図のようにAVデータ管理ファイルは、A
Vファイル管理テーブル820、PGC情報テーブル8
30を有する。これらのテーブルとVOBとの論理的な
結合関係を図6に示す。
【0025】PGC情報830の中には、DVD−RA
Mに記録されているタイトル一覧を示す情報、同時再生
すべき複数のデータを指定する情報、主映像情報と副映
像情報の合成の際の透過率情報、各セルの始端及び終端
での加工再生情報であるエフェクト情報が含まれてい
る。ここでタイトルは、記録装置においてユーザが録画
した番組や、ユーザの編集により作成されたタイトルな
どがある。
【0026】AVファイル管理テーブル820は、AV
ファイルつまりVOBの再生時刻と記録位置との対応関
係を示す情報であり、VOBと同数のVOB情報82
1、822・・・を記録するテーブルである。VOB情
報821、822・・・は、それぞれ、再生時間などV
OB固有の情報を示すVOB一般情報と、VOBの再生
時刻と記録位置とを対応付けるタイムマップ情報とを含
む。
【0027】VOB一般情報821aは、VOB情報が
どのVOBに対応するかを示すためのVOBの識別子、
対応するVOBの再生時間等を示す情報である。タイム
マップ情報821bは、上述した第1タイムテーブルと
第2タイムテーブルとを含む。第1タイムテーブル(タ
イムマップテーブル)は、図6に示すように、VOBの
先頭を開始時刻とする時間軸上で、一定の時間(例えば
10秒)間隔を順においた再生時刻毎に、その再生時刻
に当たるVOBUの記録位置(セクタアドレス)を示す
タイムマップ#1、#2・・・を配列したテーブルであ
る。
【0028】第2タイムテーブル(VOBUテーブル)
は、図6に示すように、VOBの先頭からの再生時間順
に、VOBUの再生時間及びVOBUのデータサイズを
含むVOBUマップを配列したテーブルである。PGC
情報テーブル830は、複数のPGC情報(PGCI)
831、832・・・からなるテーブルである。
【0029】PGCI831、832・・・は、スター
トタイムとエンドタイムとの組によって指定されるVO
B中のビデオ区間を示す情報(セルと呼ぶ)を再生時間
順に配列したテーブルであり、セルに示されるビデオ区
間を配列順に論理的に連結することにより得られる一連
のAVデータを表している。
【0030】なお、情報記録媒体上にMPEGプログラ
ムストリーム(ビデオレコーディングの場合)セルと、
MPEGトランスポートストリーム(ストリームレコー
ディングの場合)セルが混在している場合、PGC中に
はこれらのセルが混在しないように制限を加えてもよ
い。
【0031】ここで、図7にPGCIのデータ構造を示
す。PGCIは、PGC一般情報(PGC_GI)、プ
ログラム情報(PGI)、セル情報サーチポインタ(C
I_SRP)、セル情報(CI)で構成される。PGC
_GIにはプログラムの数(PG_Ns)、セル情報サ
ーチポインタの数(CI_SRP_Ns)が含まれ、P
GIには、プログラムに関する情報が記録されている。
また、CIには、セル一般情報(C_GI)、セルエン
トリポイント情報(C_EPI)、セル内のエントリポ
イント毎のエフェクトの種類(C_EP_EF_T
P)、セル内のエントリポイント毎のエフェクトの効果
範囲(C_EP_EF_RG)が含まれる。
【0032】C_GIにはセル属性情報(C_ATB)
が含まれる(図外)。C_ATBは、そのセルが動画セ
ル、静止画セル、字幕データセル、デジタルデータセ
ル、音声データセルの何れであるかを示す情報が含まれ
る。
【0033】C_EP_EF_TPにより指定されるエ
フェクトの種類は、フェードイン、フェードアウト、ワ
イプ、ディゾルブ、αブレンド、音声のみの再生、音声
カット等であり、指定エントリポイントの前方の再生区
間又は後方の再生区間、もしくは両方の再生区間の、ど
れを対象にするかを表す情報も含まれる。
【0034】C_EP_EF_RGは、対応するエント
リポイントの後方の再生区間を前方にずらして、対応す
るエントリポイントの前方の再生区間に重ねる範囲(S
L_RG)、エフェクト効果持続範囲(TR_RG)を
含む。
【0035】ここで、SL_RG、TR_RGは時間、
又は記録アドレスで指定するものとする。
【0036】なお、デコーダが中身を理解することので
きるストリームを記録してあった場合は、範囲指定単位
をストリーム中のデータパケット到着時刻(ATS)で
指定してもよい。
【0037】C_EP_EF_TP、C_EP_EF_
RGにより、図8のようにエフェクトの種類、対象再生
区間、重複する再生区間の量、エフェクト効果発生範囲
が決定される。
【0038】ここで、SL_RGにより後方再生区間を
前方にずらすことにより複数再生区間が同時に再生され
るように指定されるが、同時再生可能な再生区間の数
は、再生機器のデコーダの数により制限される。例え
ば、2つの動画デコーダ、2つの音声デコーダをもつ再
生機器の場合、最大2つの動画と2つの音声が同時再生
可能となる。SL_RGが再生機器の制限を越えた数の
同時再生を要求する情報を持つ場合には、制限を越えた
再生区間を再生しないようにする。
【0039】このとき、SL_RGは0以上の値をと
り、0の場合は再生区間の連続再生が行われ、0より大
きい値をとれば、複数再生区間の同時再生が行われる。
【0040】再生時には、再生機器は再生すべきデータ
のPGCIに含まれる全てのC_EP_EF_TP、C
_EP_EF_RGを予め読み込み、再生区間の情報を
生成しておくことにより、複数の再生区間の同時再生が
可能となる。
【0041】例えば、同時再生される2つの情報があ
り、一方の情報が動画、他方が音声である場合、適切な
エフェクトを選択することによりアフレコ効果が得ら
れ、又、一方が動画、他方が字幕データであり、適切な
エフェクトを選択することにより字幕のαブレンドなど
の効果を得ることが可能になる。
【0042】なお、エントリポイント毎にエフェクトの
種類、エフェクトの範囲を指定したが、エントリポイン
ト単位ではなく、セル単位もしくはプログラム単位でも
よい。なお、エフェクト情報、エフェクト範囲はCIで
はなく、各セル分情報をまとめてPGIに記録してもよ
い。
【0043】なお、エフェクト情報及びエフェクト範囲
はCIではなく、プログラム別のエフェクトマップ(E
MAP)という形で持ってもよい(図9)。このEMA
Pについて、再生機器は再生すべきデータのEMAPに
含まれる全てのC_EP_EF_TP、C_EP_EF
_RGを予め読み込み、再生区間の情報を生成しておく
ことにより、複数の再生区間の同時再生が可能となる。
【0044】ここで、録画されたAVデータの編集など
によりセルの部分削除が行われた場合は、削除された区
間に対応するエフェクト情報(C_EP_EF_TP、
C_EP_EF_RG)を消去することにより対応する
ことができるが、部分削除により、部分削除された区間
と同時再生されるべき区間が、部分削除された区間以前
の区間に重ならないようにSL_RG、TR_RGを編
集機器が調整するものとする。
【0045】セル831a、831b・・・は、それぞ
れAVファイル識別子、VOB識別子と、ビデオ区間を
示すスタートタイムとエンドタイムの組を含む。
【0046】6に示した例では、1つのタイトルに対応
する一連のAVデータは、PGC情報831→セル83
1a〜831c→VOB情報821、822、→VOB
#1、#2という順に特定されることになる。この例で
は、1つのタイトルに対するAVデータが2つのVOB
#1、#2から構成されているが、新規録画したタイト
ルの場合など最もシンプルなPGC情報の例は、1タイ
トル→1PGC情報→1セル→1VOB情報→1VOB
というように1タイトルが1つのVOBで構成される。
【0047】図10は、AVファイルつまりVOBのデ
ータ構造を示す図である。同図に示すように、VOB
は、複数のVOBUからなる。VOBUは、少なくとも
1つのI(Intra)ピクチャを含む約0.4から1.0
秒程度の圧縮ビデオデータと、他の音声データとを含む
AVデータ区間であり、ビデオパック(V_PCK)とオー
ディオパック(A_PCK)とがインターリーブされたパッ
ク列からなる。1つのパックは、MPEG2におけるパ
ック化パケットであり、パックヘッダ、パケットヘッ
ダ、ビデオデータ/オーディオデータを含み、セクタサ
イズと同じ2kバイトのサイズを有する。
【0048】(2)記録再生装置 次に、図面を参照しながら本発明に係る光ディスク記録
・再生装置を説明する。
【0049】(2−1)全体のシステム 図11は、本実施形態における光ディスク記録再生装置
を用いたシステムの構成例を示す。
【0050】このシステムは、光ディスク記録再生装置
10(以下DVDレコーダ10と呼ぶ)、これを操作す
るためのリモコン6、DVDレコーダ10に接続された
ディスプレイ12、アンテナ11を含んでいる。DVD
レコーダ10は、光ディスクとして上記DVD−RAM
が装着され、アンテナ11を通じて受信されたアナログ
放送波に含まれる音声画像データを圧縮した上で、AV
ファイルとしてDVD−RAMに記録し、また、DVD
−RAMに記録された圧縮音声画像データを伸長し、そ
の映像信号、音声信号をディスプレイ12に出力する。
【0051】(2−2)DVDレコーダ10のハードウ
ェア構成 図12は、DVDレコーダ10のハードウェア構成を示
すブロック図である。このDVDレコーダ10は、制御
部1、MPEGエンコーダ2、ディスクアクセス部3、
MPEGデコーダ4、ビデオ信号処理部5、リモコン
6、バス7及びリモコン信号受信部8、レシーバ9を有
している。制御部1は、CPU1a、プロセッサバス1
b、バスインタフェース1c及び主記憶1dを有し、主
記憶1dに格納されたプログラムを実行することによ
り、DVDレコーダ10におけるAVデータの記録、再
生、編集など装置全体を制御する。特に制御部1は、A
Vデータの記録に際して、AVファイル(VOB)を記
録したときに、記録したVOBに対応するVOB情報、
PGC情報等を生成し、AVデータ管理ファイルを記録
又は更新する。また、制御部1は、AVデータの再生に
際して、AVデータ管理ファイル中のPGC情報に含ま
れるセルにおいてスタートタイムとエンドタイムにより
指定される区間を、VOB情報に基づいてアドレスを求
めて再生する。特に特殊再生の場合には、一定時間(例
えば5秒、−5秒など)毎に存在する参照画像のアドレ
スを、VOB情報に基づいて順次求めて、早送り再生や
早戻し再生を行うよう構成されている。
【0052】MPEGエンコーダ2は、アンテナ11を
通してレシーバ9により受信されたアナログ放送波に含
まれる音声映像信号を、MPEGストリームに圧縮す
る。ディスクアクセス部3は、内部にトラックバッファ
3aを有し、制御部1の制御の下で、MPEGエンコー
ダ2から入力されるMPEGストリームをトラックバッ
ファ3aを介してDVD−RAMに記録し、また、DV
D−RAMからMPEGストリームを読み出してトラッ
クバッファ3aを介してMPEGデコーダ4に出力す
る。
【0053】MPEGデコーダ4は、ディスクアクセス
部3によってDVD−RAMから読み出されていたMP
EGストリームを伸長し、伸長結果として映像データと
音声信号を出力するビデオ信号処理部5は、MPEGデ
コーダ4からの映像データをディスプレイ12用の映像
信号に変換する信号処理を行う。
【0054】リモコン信号受信部8は、図13に示すよ
うなリモコン6から送信されるリモコン信号を受信し、
どのようなユーザ操作がなされたかを制御部1に通知す
る。上記DVDレコーダ10は、図11に示したよう
に、従来の据え置き型家庭用VTRに代用することを前
提とした構成を示している。この構成に限らず、DVD
−RAMがコンピュータの記録媒体としても使用される
場合には、次のような構成とすればよい。すなわち、デ
ィスクアクセス部3は、DVD−RAMドライブ装置と
してSCSIやIDEと呼ばれるIFを介してコンピュータバス
に接続される。また、同図のディスクアクセス部3以外
の構成要素はコンピュータのハードウェア上でOS及び
アプリケーションプログラムが実行されることに実現さ
れる。
【0055】図14は、MPEGエンコーダ2の構成を
示すブロック図である。同図のようにMPEGエンコー
ダ2は、ビデオエンコーダ2aと、ビデオエンコーダの
出力を格納するビデオバッファ2bと、オーディオエン
コーダ2cと、オーディオエンコーダの出力を格納する
オーディオバッファ2dと、ビデオバッファ2b内のエ
ンコードされたビデオデータとオーディオバッファ2d
内のエンコードされたオーディオデータを多重化するシ
ステムエンコーダ2eと、エンコーダ2の同期クロック
を生成するSTC(システムタイムクロック)部2f
と、これらの制御および管理を行うエンコーダ制御部2
gとから構成されている。
【0056】エンコーダ制御部2gは、特にエンコード
に際してVOBUを生成する毎に、GOP情報およびピ
クチャ情報などの情報を図12の制御部1に渡す。ここ
でGOP情報とは、VOBUのパック数と、VOBU中
の最初のIピクチャのパック数とを含む。ここでいうパ
ックは、ビデオパック(V_PACK)、オーディオパック(A_P
ACK)のことであり、セクタと同じ2kバイトの固定長で
ある。したがって、本実施例では、GOP情報はVOB
Uが占めるセクタ数と、VOBU中の最初のIピクチャ
が占めるセクタ数とを意味する。
【0057】図15は、MPEGデコーダ4の構成を示
すブロック図である。同図のようにMPEGデコーダ4
は、MPEGストリームをビデオストリームとオーディ
オストリームに分離するデマルチプレクサ4aと、分離
されたビデオストリームを一時的に格納するビデオバッ
ファ4bと、ビデオバッファ4bに格納されたビデオス
トリームをデコードするビデオデコーダ4cと、分離さ
れたオーディオストリームを一時的に格納するオーディ
オバッファ4dと、オーディオバッファ4dに格納され
たオーディオストリームをデコードするオーディオデコ
ーダ4eと、同期クロックを生成するSTC(システム
タイムクロック)部4fと、同期クロックにオフセット
を加算する加算器4gと、同期クロックとオフセット付
きの同期クロックとの一方を選択してデマルチプレクサ
4a、オーディオデコーダ4e、ビデオデコーダ4cに
供給するセレクタ4h〜4jとから構成される。
【0058】(2−3)機能ブロック図 図16は、DVDレコーダ10の構成を機能別に示した
機能ブロック図である。同図における各機能は、制御部
1におけるCPU1aが主記憶1dのプログラムを実行
することにより図11に示したハードウェアを制御する
ことにより実現される。
【0059】図16においてDVDレコーダ10は、デ
ィスク記録部100、ディスク読み出し部101、ファ
イルシステム部102、録画編集再生制御部105、ユ
ーザIF部106、AVデータ録画部110、AVデー
タ編集部120、AVデータ再生部130から構成され
る。ディスク記録部100は、ファイルシステム部10
2から論理セクタ番号と1つ以上のセクタ単位の論理デ
ータ(2048バイト)と入力されると、そのデータを
記録する。ただし、実際には、ディスク記録部100
は、論理データをECCブロック(16セクタ)単位に
ディスク上に読み書きする。論理データが16セクター
に満たない場合は、一旦そのECCブロックを読み出し
て、ECC処理を施してからECCブロックを記録する
ことになる。
【0060】ディスク読み出し部101は、ファイルシ
ステム部102から論理セクタ番号とセクタ数とが入力
されると、そのセクターデータを読み出しファイルシス
テム部に転送する。ただし、実際には、ECCブロック
単位で読み出しを行い、ECC処理を経て必要なセクタ
ーデータのみがファイルシステム部に転送される。これ
は、AVデータの読み出し時にECCブロック毎に16
セクター単位で読み出しを行うことにより、ディスク記
録部100と同様にオーバーヘッドを削減するためであ
る。
【0061】ファイルシステム部102は、主としてA
Vファイルの書き込み及び編集を行うAVファイルシス
テム部103と、AVファイルと非AVファイルとで共
通の処理を行う共通ファイルシステム部104とを有
し、AVデータ録画部110、AVデータ編集部12
0、AVデータ再生部130からファイルの書き込みや
読み出しに関するコマンドを受けて、光ディスクのセク
タを最小単位としてファイル管理を行う。
【0062】録画編集再生制御部105は、DVDレコ
ーダ10の全体を制御する部分であり、特に、ユーザ操
作を促すガイダンス表示を制御し、それに対するユーザ
操作をユーザIF部106を介して受け付け、ユーザ操
作に応じて新規のAVデータの録画、録画済みのAVデ
ータの再生や編集などを、AVデータ録画部110、A
Vデータ編集部120、AVデータ再生部130に対し
て要求する。
【0063】ユーザIF部106は、リモコン6からの
ユーザ操作を受け付け、録画編集再生制御部105に通
知する。制御データ管理部107は、非AVデータであ
るAVデータ管理ファイルを、主記憶1d上に読み出
し、各部からの要求に応じて即座に情報を提供する。A
Vデータ録画部110は、録画編集再生制御部105か
ら録画要求を受けて、要求された録画に必要なコマンド
をAVファイルシステム部103に発行する。そのた
め、AVデータ録画部110は、AVデータ入力部11
1とAVファイル管理情報生成部112とを有する。
【0064】AVデータ入力部111は、映像信号とオ
ーディオ信号とをMPEGデータへ変換、つまりリアル
タイムにエンコードを行い、エンコードしたMPEGデ
ータを、AVファイルとしてディスクに記録するため
に、AVファイルシステム部103に出力する。また、
AVデータ入力部111は、エンコードに際して、MP
EGデータのVOBU毎に、VOBUを構成するパック
数と、最初のリファレンスピクチャのパック数を計算
し、得られた値をGOP情報としてメモリ(主記憶1
d)に記憶させ、AVファイル記録後にAVファイル管
理情報生成部112に渡す。
【0065】AVファイル管理情報生成部112は、A
Vデータ入力部111によるAVファイルの記録の終了
時に、メモリに記憶されたGOP情報に基づいて当該A
Vファイルに対応するVOB情報、PGC情報、タイト
ルサーチポインタをAVファイル管理情報として生成
し、制御データ管理部107に保持されたAVデータ管
理ファイルを更新し、更新後のAVデータ管理ファイル
をファイルシステム部102を介してDVD−RAMに
記録する。
【0066】AVデータ編集部120は、録画編集再生
制御部105から編集要求を受けて、編集に必要なコマ
ンドをAVファイルシステム部103に発行する。AV
データ再生部130は、録画編集再生制御部105から
再生要求を受けて、要求された再生に必要なコマンドを
AVファイルシステム部103に発行する。
【0067】(3)録画・再生 次に、DVDレコーダ10において(3−1)AVファ
イルの録画、(3−2)AVデータ管理ファイルの生
成、記録、(3−3)ユーザ定義PGC情報の生成、記
録、(3−4)AVデータの再生、について説明する。
【0068】(3−1)AVファイルの録画処理 録画処理は、マニュアル録画と予約録画とがある。マニ
ュアル録画はユーザにより予約時間の設定なしにリモコ
ンの「録画」キーが押下された場合に2、3の項目設定
の後直ちに開始される録画処理をいう。予約録画は、開
始時刻と終了時刻とを予め設定された場合の録画処理を
いう。例えば、ユーザがリモコン6において録画ボタン
を押すと、録画編集再生制御部105の制御によって図
17に示すようなガイダンス画像200がディスプレイ
12に表示される。このガイダンス画像200において
ユーザが「1」「選択」と押すと、録画条件(この例で
は録画時間と録画品質)を設定するためのガイダンス画
像201が表示される。録画条件の「録画時間」につい
てユーザはリモコン6のカーソルボタンにより「無制
限」または「指定時間」にフォーカスを移動し、再度
「選択」ボタンを押すことにより設定される。「指定時
間」が選択された場合には、テンキーボタンにより時間
を入力するガイダンス画像に切り替わる。指定時間の設
定が完了すると再度ガイダンス画像201が表示され
る。
【0069】録画条件の「録画品質」は、MPEGデータの
ビットレートや解像度に関し、高画質、標準、時間優先
の3種類がある。それぞれの(ビットレート、解像度)
は、高画質では(6Mbps、720*480画素)、標準では(3M
bps、360*480画素)、時間優先では(1.5Mbps、360*240
画素)である。今、録画のケースとして、ガイダンス画
像201において「無制限」「時間優先」が選択され、
ガイダンス画像202に移行した後リモコンの「録画」
ボタンが押されたとする。これにより録画編集再生制御
部105はAVデータ録画部110に録画を指示し、A
Vデータ録画部110において録画処理が開始する。
【0070】(3−2)AVデータ管理ファイルの生
成、記録 AVファイル管理情報生成部112は、AVデータ入力
部111からAVファイルの記録が終了したことの通知
を受けると、AVデータ入力部111によってメモリ
(主記憶1d)に記憶されていたGOP情報と、AVフ
ァイルが記録された新たな連続記録領域の先頭アドレス
に対応するVOBU番号とに基づいて、VOB情報、オ
リジナルのPGC情報を生成、記録する。
【0071】(3−3)ユーザ定義PGC情報の生成、
記録 (3−2)で生成されたPGC情報とは別に、ユーザ定
義のPGC情報の生成方法を説明する。ユーザは、各プ
ログラムの各セルに対してエフェクト効果を挿入したい
地点にエントリポイントを挿入する。挿入したエントリ
ポイントについて、後方の再生区間を前方にどれだけず
らすかの範囲を指定し、エフェクト効果持続時間を指定
する。次に実行したいエフェクトの種類を選択し、全て
のエントリポイントに対しての指定が終わったかどうか
を判断する。終了していなければ後方の再生区間を前方
にどれだけずらすかの範囲の指定へ戻り、完了していれ
ばユーザ定義PGC情報、もしくはEMAPにエフェク
ト情報を記録して終了。
【0072】(3−4)AVデータの再生 再生処理は、図17に示したガイダンス画像200にお
いてユーザが「2」「選択」と押すと、ガイダンス画像
201が表示され、さらに、ユーザが「1」「選択」と
押すと、録画編集再生制御部105はAVデータ再生部
130にタイトル名(又はタイトルサーチポインタ番
号)を通知する。ここで、ユーザ定義PGC情報、もし
くはEMAPの使用が指定された場合、再生すべきデー
タのエフェクト情報(C_EP_EF_TP,C_EP
_EF_RG)を予め読み込み再生区間の情報を生成
し、再生を行う。ここで、ユーザ定義PGC情報もしく
はEMAPの使用が指定されないまたは存在しない場合
はオリジナルのPGC情報に基づき再生を行う。
【0073】
【発明の効果】本発明の情報記録媒体は、少なくとも一
つの動画又は静止画、字幕データ、デジタルデータ及び
音声データが記録される領域を備えた情報記録媒体であ
って、前記データを複数の再生区間として指定するセル
情報と、前記セル情報により決定される動画又は静止
画、字幕データ、デジタルデータ及び音声データ情報の
記録されたセルと、前記各セル中での再生開始アドレス
であるエントリポイントを示すエントリポイント情報
と、前記複数のセルを連結して構成されるプログラム
と、前記プログラムに関する情報を含むプログラム情報
と、前記再生区間の再生順を指定するプログラムチェー
ン情報と、各再生区間の始端及び終端の再生時に行うエ
フェクトの種類を示すエフェクト種類情報と、前記エフ
ェクトを実行する場合の実行範囲を示すエフェクト範囲
情報とを備えた事を特徴とする。
【0074】ここで前記情報記録媒体において、前記プ
ログラムチェーン情報により指定される再生順は、一つ
又は複数の再生区間を同時に再生することが可能である
ように指定し、再生機器が保有する、前記動画又は静止
画、字幕データ、デジタルデータ及び音声データ情報に
対応するデコーダの数に対応して同時再生可能な最大再
生区間数が決定されることを特徴としてもよい。
【0075】以上のような情報記録媒体を記録するため
の情報記録装置、情報記録方法、及び以上のような情報
記録媒体を再生するための情報再生装置、情報再生方
法、並びにコンピュータに対して以上のような情報記録
媒体に記録させるためのプログラム記憶媒体、及びコン
ピュータに対して以上のような情報記録媒体を再生させ
るためのプログラム記憶媒体を持つことを特徴とする。
【0076】この構成によれば、前記複数の再生区間の
エフェクト付き同時再生、前記各セルの始端及び終端の
フェードイン、フェードアウト、ワイプ、ディゾルブ等
のエフェクト加工再生表示とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態における光ディスクの外観
と記録領域の説明図
【図2】 本発明の実施形態における光ディスクの記録
領域の説明図
【図3】 本発明の実施形態におけるセクタとのECC
ブロックとの関係を示す図
【図4】 本発明の実施形態におけるAVファイル、非
AVファイルの階層的なディレクトリ構造の説明図
【図5】 本発明の実施形態におけるAVデータ管理フ
ァイル(VR_MANGR.IFO)の記録内容の説明図
【図6】 本発明の実施形態におけるAVファイル管理
テーブル、PGC情報テーブルとVOBとの論理的な結
合関係を示す図
【図7】 本発明の実施形態におけるPGC情報の構成
を示す図
【図8】 本発明の実施形態におけるC_EP_EF_
TP、C_EP_EF_RG(SL_RG、TR_R
G)と実際の再生区間の対応関係を示した図
【図9】 本発明の実施形態におけるEMAPの構造を
表す図
【図10】 本発明の実施形態におけるAVファイルつ
まりVOBのデータ構造を示す図
【図11】 本実施形態における光ディスク記録再生装
置を用いたシステムの構成例を示す図
【図12】 本発明の実施形態におけるDVDレコーダ
10のハードウェア構成を示すブロック図
【図13】 本発明の実施形態におけるリモコンを示す
【図14】 MPEGエンコーダ2の構成を示すブロッ
ク図
【図15】 MPEGデコーダ4の構成を示すブロック
【図16】 DVDレコーダ10の構成を機能別に示し
た機能ブロック図
【図17】 ガイダンス画像を示す図
【符号の説明】
1 制御部 1a CPU 1b プロセッサバス 1c バスインタフェース 1d 主記憶 2 MPEGエンコーダ 2a ビデオエンコーダ 2b ビデオバッファ 2c オーディオエンコーダ 2d オーディオバッファ 2e システムエンコーダ 2f STC部 2g エンコーダ制御部 3 ディスクアクセス部 3a トラックバッファ 4 MPEGデコーダ 4a デマルチプレクサ 4b ビデオバッファ 4c ビデオデコーダ 4d オーディオバッファ 4e オーディオデコーダ 4f STC部 4g 加算器 4h、4i、4j セレクタ 5 ビデオ信号処理部 6 リモコン 7 バス 8 リモコン信号受信部 9 レシーバ 10 DVDレコーダ 11 アンテナ 12 ディスプレイ 100 ディスク記録部 101 ディスク読み出し部 102 ファイルシステム部 103 AVファイルシステム部 104 共通ファイルシステム部 105 録画編集再生制御部 106 ユーザIF部 107 制御データ管理部 110 AVデータ録画部 111 AVデータ入力部 112 AVファイル管理情報生成部 120 AVデータ編集部 130 AVデータ再生部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/85 H04N 5/92 H (72)発明者 中村 和彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C052 AA02 AB03 AB04 CC06 CC11 DD04 DD06 5C053 FA24 GB06 GB11 GB12 GB37 JA01 JA16 JA21 JA30 LA06 LA07 5D044 AB05 AB07 BC06 CC04 DE02 DE03 DE23 DE24 DE38 GK12 5D077 AA30 BA14 CA02 DC01 DC21 EA11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一つの動画又は静止画、字幕
    データ、デジタルデータ及び音声データが記録される領
    域を備えた情報記録媒体であって、 前記データを複数の再生区間として指定するセル情報
    と、 前記セル情報により決定される動画又は静止画、字幕デ
    ータ、デジタルデータ及び音声データ情報の記録された
    セルと、 前記各セル中での再生開始アドレスであるエントリポイ
    ントを示すエントリポイント情報と、 前記複数のセルを連結して構成されるプログラムと、 前記プログラムに関する情報を含むプログラム情報と、 前記再生区間の再生順を指定するプログラムチェーン情
    報と、 各再生区間の始端及び終端の再生時に行うエフェクトの
    種類を示すエフェクト種類情報と、 前記エフェクトを実行する場合の実行範囲を示すエフェ
    クト範囲情報とを備えた事を特徴とする情報記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記情報記録媒体において、前記プログ
    ラムチェーン情報により指定される再生順は、一つ又は
    複数の再生区間を同時に再生することが可能であるよう
    に指定し、 再生機器が保有する、前記動画又は静止画、字幕デー
    タ、デジタルデータ及び音声データ情報に対応するデコ
    ーダの数に対応して同時再生可能な最大再生区間数が決
    定されることを特徴とする請求項1記載の情報記録媒
    体。
JP2001007896A 2001-01-16 2001-01-16 情報記録媒体 Pending JP2002218397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001007896A JP2002218397A (ja) 2001-01-16 2001-01-16 情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001007896A JP2002218397A (ja) 2001-01-16 2001-01-16 情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002218397A true JP2002218397A (ja) 2002-08-02

Family

ID=18875586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001007896A Pending JP2002218397A (ja) 2001-01-16 2001-01-16 情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002218397A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6347187B1 (en) Optical disc, recording apparatus, and computer-readable recording medium
US6253021B1 (en) Optical disc recording apparatus recording method, and a storage medium for storing optical disc recording program for facilitating dubbing an audio stream
US7079757B2 (en) Optical disc, recording apparatus, and computer-readable recording medium
JP3028517B2 (ja) 光ディスク、録画装置及び方法、再生装置及び方法並びにプログラム記憶媒体
WO2005117432A1 (ja) 番組録画装置および番組録画方法
JP2001067802A (ja) マルチチャンネル記録装置及び記録方法
JP4313521B2 (ja) 情報情報記録媒体、記録装置、記録方法、再生装置、再生方法およびプログラム
JP3607630B2 (ja) 複数の記録メディアの映像記録再生方法及び装置
JP2002232844A (ja) 情報記録媒体、録画装置及び方法、再生装置及び方法並びにプログラム記憶媒体
JP4015815B2 (ja) プレイリスト編集機能付き情報記録再生方法及び装置
JP2002290915A (ja) 情報記録媒体、情報記録装置、記録方法、再生装置、再生方法及びプログラム
JP2002218397A (ja) 情報記録媒体
JP3420224B2 (ja) 光ディスク、録画装置、再生装置、録画方法、再生方法、コンピュータ読取可能な記録媒体
JP3420225B2 (ja) 光ディスク、録画装置、再生装置、録画方法、再生方法、コンピュータ読取可能な記録媒体
JP3420226B2 (ja) 光ディスク、録画装置、再生装置、録画方法、再生方法、コンピュータ読取可能な記録媒体
JP3420131B2 (ja) 光ディスク、録画装置、再生装置、録画方法、再生方法、コンピュータ読取可能な記録媒体
JP3026810B1 (ja) 光ディスク、録画装置及び方法、再生装置及び方法並びにプログラム記憶媒体
US20060251391A1 (en) Optical disc, recording apparatus, and computer-readable recording medium
JP2000156842A (ja) 光ディスク、録画装置及び方法、再生装置及び方法並びにプログラム記憶媒体
JP2002094945A (ja) 記録媒体、録画装置、プログラム記憶媒体
JP2007095217A (ja) 記録再生装置
JP2002232843A (ja) 情報記録媒体、画装置及び方法、再生装置及び方法並びにプログラム記憶媒体
JP2005018979A (ja) 記録メディアの映像記録再生装置及び方法