JP2002216207A - 硬貨処理装置 - Google Patents

硬貨処理装置

Info

Publication number
JP2002216207A
JP2002216207A JP2001005582A JP2001005582A JP2002216207A JP 2002216207 A JP2002216207 A JP 2002216207A JP 2001005582 A JP2001005582 A JP 2001005582A JP 2001005582 A JP2001005582 A JP 2001005582A JP 2002216207 A JP2002216207 A JP 2002216207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coins
coin
transport path
conveyor
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001005582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4556330B2 (ja
Inventor
Tadashi Onizuka
忠司 鬼塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001005582A priority Critical patent/JP4556330B2/ja
Publication of JP2002216207A publication Critical patent/JP2002216207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4556330B2 publication Critical patent/JP4556330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硬貨の入金口と放出口を搬送路で連結し、そ
の搬送路から取り込んだ硬貨を収納しかつ繰り出しを行
う各種スタッカを有する硬貨処理装置は、これを搭載す
るATM等の現金処理装置の小型化の要請に伴って高さ
を低くした構造のものの要求が高まっている。 【構成】 そこで本発明は、搬送路3を略U字形に形成
し、入金口1と放出口4を装置の同一側に配置したこと
を特徴とする。さらに、略U字形の搬送路3の内側の長
手方向に出金コンベア5を配置し、それに沿って各種ス
タッカを位置させてそれらから繰り出される硬貨を受け
止めるようにしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ATM等の現金処
理装置に搭載される硬貨処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ATM等に搭載される循環型の硬
貨処理装置は、一緒に搭載される紙幣処理装置と左右に
配置されるためにその形状は、幅が狭く、高さが高い縦
長形状に構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、近年、AT
M等の現金処理装置は、店舗外、コンビニエンスストア
等にも設置するために、硬貨処理装置の小型化、具体的
には硬貨処理装置を紙幣処理装置の上に配置できるよう
に高さを低くした構造のものの要求が高まっている。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、硬貨の
入金口と放出口を搬送路で連結し、その搬送路から取り
込んだ硬貨を収納しかつ繰り出しを行う各種スタッカを
有する硬貨処理装置において、搬送路を略U字形に形成
し、入金口と放出口を装置の同一側に配置したことを特
徴とする。
【0005】さらに、略U字形の搬送路の内側の長手方
向に出金コンベアを配置し、それに沿って各種スタッカ
を位置させてそれらから繰り出される硬貨を受け止める
ようにしたことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態例を図
面を用いて説明する。図1は概略説明図、図2は平面
図、図3は側面図であり、図において、1は入金口、2
はこの入金口1から入金された硬貨を所定のピッチで1
枚ずつ繰り出す繰り出し部である。
【0007】3は略U字形に構成した搬送路であり、上
記入金口1と、この入金口1と同じ側面に配置された放
出口4とを接続し、上記繰り出し部2から繰り出された
硬貨を搬送する。この略U字形の搬送路3の内側の長手
方向中程に出金コンベア5が配置され、その一側は上記
繰り出し部2に接続している。
【0008】また、略U字形の搬送路3の途中には、硬
貨の真偽、種類を判別する鑑査部6と、この鑑査部6に
よって鑑別された硬貨を収納する各種スタッカが配置さ
れている。上記各種スタッカは、例えば、入金硬貨を一
時保留する入金一時保留部7、過剰硬貨や出金リジェク
ト硬貨等を収納するオーバーフロースタッカ8、硬貨を
金種別に収納する金種別スタッカ9(9ー1、9ー2、
9ー3、・・・)、硬貨の補充回収を行うための補充回
収庫10、出金硬貨を一時保留する出金一時保留部1
1、入金リジェクト硬貨を上記出金コンベア5に導くた
めのリジェクトシュート12等であり、上記出金コンベ
ア5に沿って両側に位置することになり、それぞれが搬
送路3から硬貨を受け入れる振り分けゲート13を有し
ている。
【0009】上記入金一時保留部7、オーバーフロース
タッカ8、金種別スタッカ9、補充回収庫10は、図示
しないが、それぞれ収納された硬貨の繰り出し部を備え
ており、収納された硬貨を上記出金コンベア5に繰り出
し放出する構造となっている。繰り出し部2は、繰り出
し部内の硬貨を放出口4に放出するための開閉式ゲート
14を備えている。
【0010】以下に上記構成による硬貨処理装置の各動
作について説明する。 <入金動作>入金口1から投入された硬貨は、繰り出し
部2に導かれ、繰り出し部2から搬送路3に所定のピッ
チで1枚ずつ繰り出される。搬送路3の途中の鑑査部6
にて硬貨の真偽、種類が鑑別され、振り分けゲート13
を介して入金一時保留部7に収納される。このとき、リ
ジェクト硬貨は入金リジェクトシュート12、出金コン
ベア5、繰り出し部2を経て放出口4に放出される。
【0011】入金一時保留部7に収納された硬貨は、顧
客が入金額を確認した後、出金コンベア5に放出され、
繰り出し部2を経て再度搬送路3に搬送され、搬送路3
から各金種別スタッカ9に収納される。 <出金動作>出金コンベア5に沿って配置されている金
種別スタッカ9から指定枚数を出金コンベア5に繰り出
される。
【0012】それら硬貨は、繰り出し部2を経て1枚ず
つ搬送路3に搬送され、鑑査部6によって硬貨の種類、
枚数を確認した後、搬送路3下流にある出金一時保留部
11に収納され、その後、出金一時保留部11から一括
して入金口1と同じ側面にある放出口4に放出される。 <補充動作>搬送路3に沿って配置されている補充回収
庫10に、補充する硬貨を収納して所定の場所にセット
し、補充回収庫10から繰り出しを行う。
【0013】繰り出された硬貨は、出金コンベア5に放
出され、繰り出し部2を経て1枚ずつ搬送路3に搬送さ
れ、鑑査部6にて硬貨の種類、枚数を鑑別した後、搬送
路3から各金種別スタッカ9に収納されて補充が完了す
る。 <回収動作>出金コンベア5に沿って配置されている各
金種別スタッカ9およびオーバーフロースタッカ8に収
納されている硬貨を出金コンベア5に放出する。
【0014】それら放出された硬貨は繰り出し部2に搬
送され、繰り出し部2によって1枚ずつ搬送路3に搬送
され、鑑査部6にて硬貨の種類、枚数を鑑別した後、搬
送路3から補充回収庫10に収納される。なお、本発明
は、以上の説明では循環型の硬貨処理装置に適用した例
を説明しが、循環型でない硬貨処理装置や硬貨出金装置
に利用することも可能である。
【0015】また、処理媒体は、硬貨に限るものではな
く、メダル等の板状円板にも適用可能であり、本発明は
それらの処理装置にも利用できる。
【0016】
【発明の効果】以上詳細に説明した本発明によると、各
種スタッカおよび補充回収庫等に硬貨を搬送する搬送路
を略U字形に形成することにより、硬貨の入金口と放出
口を装置の同じ側面でしかも同程度の高さに位置させる
ことができ、高さの低い小型の装置とすることができる
効果を有する。
【0017】また、略U字形の搬送路の内側の長手方向
中程に出金コンベアを配置することにより、その両側に
各種スタッカおよび補充回収庫等を配置することがで
き、これによって出金コンベアを短く構成することが可
能となり、これによって装置の高さ、幅および奥行きの
小型化をはかることができる効果を有する。これらの効
果によって、ひいてはこの硬貨処理装置を搭載する現金
処理装置の小型化および偏平化をはかることができる効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態例を示す概略説明図
【図2】平面図
【図3】側面図
【符号の説明】
1 入金口 2 繰り出し部 3 搬送路 4 放出口 5 出金コンベア 6 鑑査部 7 入金一時保留部 8 オーバーフロースタッカ 9 金種別スタッカ 10 補充回収庫 11 出金一時保留部 12 リジェクトシュート 13 振り分けゲート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬貨の入金口と放出口を搬送路で連結
    し、その搬送路から取り込んだ硬貨を収納しかつ繰り出
    しを行う各種スタッカを有する硬貨処理装置において、 搬送路を略U字形に形成し、入金口と放出口を装置の同
    一側に配置したことを特徴とする硬貨処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、略U字形の搬送路の
    内側の長手方向に出金コンベアを配置し、それに沿って
    各種スタッカを位置させてそれらから繰り出される硬貨
    を受け止めるようにしたことを特徴とする硬貨処理装
    置。
JP2001005582A 2001-01-12 2001-01-12 硬貨処理装置 Expired - Fee Related JP4556330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005582A JP4556330B2 (ja) 2001-01-12 2001-01-12 硬貨処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005582A JP4556330B2 (ja) 2001-01-12 2001-01-12 硬貨処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002216207A true JP2002216207A (ja) 2002-08-02
JP4556330B2 JP4556330B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=18873613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001005582A Expired - Fee Related JP4556330B2 (ja) 2001-01-12 2001-01-12 硬貨処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4556330B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190009A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Asahi Seiko Kk 硬貨入出金装置
JP2006201860A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Glory Ltd 循環式硬貨入出金機
JP2006201861A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Glory Ltd 循環式硬貨入出金機
JP2006201863A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Glory Ltd 循環式硬貨入出金機
JP2007034522A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Oki Electric Ind Co Ltd 自動釣銭機および自動補充回収機
JP2018036925A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 株式会社寺岡精工 入出金装置、精算装置
WO2019180832A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 富士通フロンテック株式会社 硬貨処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1097667A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Laurel Bank Mach Co Ltd 硬貨入出金機
JP2000132727A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Fuji Electric Co Ltd 金銭処理装置および金銭処理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1097667A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Laurel Bank Mach Co Ltd 硬貨入出金機
JP2000132727A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Fuji Electric Co Ltd 金銭処理装置および金銭処理システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190009A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Asahi Seiko Kk 硬貨入出金装置
JP4665087B2 (ja) * 2005-01-05 2011-04-06 旭精工株式会社 硬貨入出金装置
JP2006201860A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Glory Ltd 循環式硬貨入出金機
JP2006201861A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Glory Ltd 循環式硬貨入出金機
JP2006201863A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Glory Ltd 循環式硬貨入出金機
JP4598542B2 (ja) * 2005-01-18 2010-12-15 グローリー株式会社 循環式硬貨入出金機
JP4598543B2 (ja) * 2005-01-18 2010-12-15 グローリー株式会社 循環式硬貨入出金機
JP4598544B2 (ja) * 2005-01-18 2010-12-15 グローリー株式会社 循環式硬貨入出金機
JP2007034522A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Oki Electric Ind Co Ltd 自動釣銭機および自動補充回収機
JP2018036925A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 株式会社寺岡精工 入出金装置、精算装置
WO2019180832A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 富士通フロンテック株式会社 硬貨処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4556330B2 (ja) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003157461A (ja) 紙幣入金装置
JP2004240904A (ja) 紙幣入出金装置
JP2003203262A (ja) 紙幣入出金装置および現金自動取引装置
WO2008032350A1 (fr) Dispositif de réception et d'éjection de pièces de monnaie
WO2005015508A1 (ja) 硬貨入出金装置
JP4556330B2 (ja) 硬貨処理装置
JP6956408B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP4425603B2 (ja) 硬貨入出金装置
JP2002298189A (ja) 硬貨処理装置
JP2004302520A (ja) 硬貨入出金装置
JPH0684047A (ja) 紙葉類処理装置
JPH09227011A (ja) 紙葉類の搬送装置および紙幣入出金機
JP6534533B2 (ja) 硬貨処理装置
JPH0431156B2 (ja)
JP2004192175A (ja) 硬貨入出金機
JPH10188077A (ja) 紙幣入出金機
JPH0250517B2 (ja)
JP2010113534A (ja) 硬貨処理装置
JPH0693258B2 (ja) 循環式紙幣入出金機
JP2005228080A (ja) 棒金類処理装置および硬貨類処理機
JP2005228081A (ja) 棒金類処理装置および硬貨類処理機
JPH08329309A (ja) 硬貨処理装置
JP2003272023A (ja) コインの受入払出装置
JP2705209B2 (ja) 紙幣処理装置
JP3227435B2 (ja) 硬貨出金処理機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees